[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3705人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1699348556433.jpg-(25563 B)
25563 B23/11/07(火)18:15:56No.1121530179そうだねx2 19:36頃消えます
新しいゴジラも面白かったし気になってたけど後回しにしてしまっていたこれも見てみたのですが
メッセージ的な面倒くささや細部のゆるさがあれども否定できないデザインのかっこよさもあり良い意味で印象に残るシーンも少なくはなく
なんだかんだ楽しく見れたしまあこういう作品が一つくらい世界にあってもいいんじゃないかなと思ったけど
真面目に大人にも見応えののある面白い作品を期待していた元のBLACKファンやライダーファンに存在そのものがマイナスなんだよと言われても全く反論できないなとも思いました
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/11/07(火)18:16:31No.1121530375そうだねx50
かけてやってくれ…
223/11/07(火)18:17:54No.1121530841+
ブラックサンはねぇ!
323/11/07(火)18:18:35No.1121531095+
怪人が弱いのがどうも
423/11/07(火)18:19:04No.1121531266そうだねx9
まあ西島秀俊の変身ポーズが見られたらそれだけで見たかったものは出てるしな…
523/11/07(火)18:19:22No.1121531374+
話がムダに長い
しかもその話の内容もアレだったし
623/11/07(火)18:19:23No.1121531384そうだねx27
>真面目に大人にも見応えののある面白い作品を期待していた元のBLACKファンやライダーファンに存在そのものがマイナスなんだよと言われても全く反論できないなとも思いました
まあうん
俺もこの作品好きだけど正直これには反論できない
723/11/07(火)18:19:29No.1121531431そうだねx1
仮面ライダー1971-73でも映像化すればええんちゃいます?
823/11/07(火)18:19:34No.1121531459そうだねx12
楽しかったけど俺の好きな作品でこれやられたらキレるよくらいの温度
具体的にはRX
923/11/07(火)18:20:24No.1121531739そうだねx8
最初はなんなんだこのいらん露悪的な世界観はって感じなんだけど
終盤になって青春の終わったおっさん達の挽歌的な面が強いんだなって分かってくると良さが見えてくるよね
その頃にはなんか別の熱量も匂ってくるようになってくるんだけど…
1023/11/07(火)18:20:44No.1121531843+
>メッセージ的な面倒くささや細部のゆるさがあれども否定できないデザインのかっこよさもあり良い意味で印象に残るシーンも少なくはなく
メッセージ性あるようで単に全方位に唾吐いてるだけだからむしろ何も考えてない感じ良いよね…
1123/11/07(火)18:21:07No.1121531992+
>かけてやってくれ…
なんかいいシーンっぽい雰囲気は出してるけどあの汁何…?
1223/11/07(火)18:21:16No.1121532044そうだねx2
ルー大柴の怪演を見るための作品だと思ってる
1323/11/07(火)18:21:36No.1121532176+
仮面ライダーBLACKを真に愛してる人間にとってはそれこそ後始末レベルだよなとは思う
それとは別に>かけてやってくれ…
1423/11/07(火)18:21:45No.1121532226そうだねx6
嫌いという人もつまんないという人も怒る人も完全に理解できるけど俺は嫌いじゃないよ…
1523/11/07(火)18:21:56No.1121532290+
めっちゃデカい創世王は良かった
1623/11/07(火)18:22:10No.1121532383そうだねx7
なんだかんだで楽しんだから悪く言えない…
1723/11/07(火)18:22:28No.1121532501+
詰めきれてない所は目立つけどあの枯れた世界観の雰囲気は好き
1823/11/07(火)18:22:38No.1121532558+
なんかとんでもなくパワーがあるように見えるゴミって評価になったよ俺
割と好きな方
1923/11/07(火)18:23:09No.1121532752そうだねx6
いくら語りつくしても“俺は評価する”レベルからから離れられない
2023/11/07(火)18:23:19No.1121532807+
本末転倒だがちょいちょいブラックであることが逆に邪魔してるとこあるよね
キングストーンが全然特別な感じに見えないとか
変身シーンはカッコいいけど2段変身する意味とか理屈はなんなん?とか
2123/11/07(火)18:23:51No.1121533014+
のぶひこ周りに限れば真っ当な熱と文学性を感じる部分はある
2223/11/07(火)18:23:54No.1121533032+
フィギュアーツは買ったけど名作?って言われたら…………ってなる
2323/11/07(火)18:23:59No.1121533062+
BLACKでやる必要遭ったコレ?
2423/11/07(火)18:24:15No.1121533157+
>ライダーでやる必要遭ったコレ?
2523/11/07(火)18:24:30No.1121533244+
アマゾンズに続く大人向けライダー第二弾だーって楽しみにしてたのにこれ出てきたからすげーガッカリしたし別に手抜きっぽい感じもないのが逆に困惑した
2623/11/07(火)18:24:49No.1121533347+
>いくら語りつくしても“俺は評価する”レベルからから離れられない
俺は評価もあんまりしてないよ!正直かなり好きだけど!
2723/11/07(火)18:25:03No.1121533429+
メッセージ性は否定しようがないくらい一貫してる
2823/11/07(火)18:25:12No.1121533478+
ライダーでやるなよとも思ったけどライダーで無いと許されないよこれ
2923/11/07(火)18:25:20No.1121533539+
>変身シーンはカッコいいけど2段変身する意味とか理屈はなんなん?とか
理屈とか設定がどうかよりも怒りによる覚醒という演出
「怒り」がテーマなのは明白だからここはすぐに理解できた
3023/11/07(火)18:25:38No.1121533658+
マジで好きなの?
3123/11/07(火)18:25:44No.1121533697+
デザインとかエフェクトは最高だよね
3223/11/07(火)18:25:55No.1121533762+
確かに大人向けの仮面ライダーだけど世間一般の人達が想像する大人向けってこんなシリアスコメディじゃないと思うんだ…
3323/11/07(火)18:26:18No.1121533908そうだねx11
>マジで好きなの?
嫌いと言ったら嘘になる程度には好きかも…
3423/11/07(火)18:26:20No.1121533919そうだねx2
おじさんから想いを継承した葵が志はそのまま新たな悪に堕ちてるオチは好き
3523/11/07(火)18:26:31No.1121533998+
バイクの造形めっちゃカッコいいのにバイクで走るシーンはめっちゃダサい
そういうチグハグ感は魅力
3623/11/07(火)18:26:40No.1121534049+
間違いなく制作陣のフルパワー出し切った作品ではあったと思う…その上でいろいろ扱いきれてないかな…
3723/11/07(火)18:26:41No.1121534060そうだねx1
>デザインとかエフェクトは最高だよね
うーん…
3823/11/07(火)18:26:57No.1121534158+
オタクにそっぽ向いてる感じが実は割と好き
3923/11/07(火)18:27:05No.1121534216+
大人向けを履き違えてる感は本家シリーズとあんまり変わりない気がするが
役者パワーでなんとかしてたりできてなかったりする
4023/11/07(火)18:27:33No.1121534374+
仮面ライダーBLACK-1.0
4123/11/07(火)18:27:42No.1121534424+
事前情報から想像してたのとだいぶ違うのがPVでお出しされて
でもまあこれはこれで面白そうだなと思ったら本筋はそっちじゃなかった
4223/11/07(火)18:27:42No.1121534425そうだねx4
>オタクにそっぽ向いてる感じが実は割と好き
逆にオタクしか喜んでなくないこれ?
4323/11/07(火)18:27:49No.1121534464そうだねx2
この闇に答えはない
4423/11/07(火)18:27:50No.1121534479+
思想は兎も角細かい設定の粗?が気になるんだよ
クジラ汁とかキングストーンとかドライバーとかサタンサーベルとか
4523/11/07(火)18:27:51No.1121534487+
>確かに大人向けの仮面ライダーだけど世間一般の人達が想像する大人向けってこんなシリアスコメディじゃないと思うんだ…
そうかな…大人向け作品と言ってもガチガチのドラマやってる作品そんなに無いぞ
4623/11/07(火)18:27:55No.1121534520そうだねx2
題材的には555あたりの方がしっくりこない?というのは薄々思いながら見てた
4723/11/07(火)18:28:06No.1121534583+
>オタクにそっぽ向いてる感じが実は割と好き
どこら辺にあったんだろそんな感じ
4823/11/07(火)18:28:16No.1121534659+
>逆にオタクしか喜んでなくないこれ?
仮面ライダー愛が強いと違ク!ってなる気がする作風
4923/11/07(火)18:28:26No.1121534721+
素晴らしいデザインから繰り出されるガバガバ脚本
5023/11/07(火)18:28:31No.1121534745+
意図は伝わるけどツメが甘いシーンと本当に何なのかわからないシーンがある
5123/11/07(火)18:28:31No.1121534752そうだねx2
>思想は兎も角細かい設定の粗?が気になるんだよ
>クジラ汁とかキングストーンとかドライバーとかサタンサーベルとか
ライダー初めてか?
5223/11/07(火)18:28:44No.1121534820+
あわよくばRXを狙ってるオチ
5323/11/07(火)18:28:46No.1121534834そうだねx6
>思想は兎も角細かい設定の粗?が気になるんだよ
細かいかな…デカい大穴レベルじゃないかな…
5423/11/07(火)18:28:47No.1121534840そうだねx4
>マジで好きなの?
敗北した連中の挽歌なんだと思うとあのあっさり博士が事実を話す所とか真実が明らかになる所とか憶測が多分に混じるところまで踏まえて哀愁が漂ってて好き
まあこれ嫌い!はそうだねとしか言えないが
5523/11/07(火)18:28:49No.1121534852そうだねx6
>素晴らしいデザインから繰り出されるガバガバ脚本
割とライダーにありがちだな…
5623/11/07(火)18:29:02No.1121534933+
被差別種族みたいに扱ってるけどヒートヘヴン食ってる時点で人間視点だと害獣よね
5723/11/07(火)18:29:09No.1121534976そうだねx8
ライダーだからどうこうじゃなくてシナリオはガバガバだった
5823/11/07(火)18:29:29No.1121535112そうだねx2
むしろ粗しかない中で食えるシーンを拾って行ってる間に愛着が湧いてくるというか…
DV彼氏みたい…
5923/11/07(火)18:29:30No.1121535122+
やってる事がうちケバの延長
主人公とライバルの動力源のヒロインは支離滅裂
差別問題もヘブン隠した一方的なもの
6023/11/07(火)18:29:31No.1121535128そうだねx1
良かったところを語り合ってる人の間に割り込んでこれは全然よくない!と主張するのも疲れると思うよ
6123/11/07(火)18:29:34No.1121535143+
たぶん虹裏に書ける行数で感想を書ける作品ではない
書けると言う人は強い
6223/11/07(火)18:29:37No.1121535164+
商業的な成功にベクトル向いてなさすぎてAmazonさんがまた次の企画に金出してくれるのかかなり不安になる
6323/11/07(火)18:29:43No.1121535190そうだねx3
楽しみ方としてはチャージマン研に近いものがある気がする
6423/11/07(火)18:29:58No.1121535275+
ビルゲニアはさ…モロ被り物感でさ…なんか…半笑いになっちゃうのよ…
6523/11/07(火)18:30:01No.1121535292+
>>素晴らしいデザインから繰り出されるガバガバ脚本
>割とライダーにありがちだな…
仮面ライダーの要素をちゃんと拾っててえらい!
いやそこは拾わなくてもいいんだけど…
6623/11/07(火)18:30:05No.1121535310+
超低予算Vシネより映像もガバガバだったぞ
6723/11/07(火)18:30:20No.1121535410+
これを一気見して疲れ切ったところにぶつけられる10話OPからでしか得られない栄養がある
6823/11/07(火)18:30:21No.1121535417+
>割とライダーにありがちだな…
FIRSTとNEXTはデザイン最高だしな
6923/11/07(火)18:30:29No.1121535454+
怪人の起源が認知されてないとかこの短期間じゃ無理あるだろ!
7023/11/07(火)18:30:32No.1121535477+
>商業的な成功にベクトル向いてなさすぎてAmazonさんがまた次の企画に金出してくれるのかかなり不安になる
アマゾンズといい外資だからって好き放題しやがる…
7123/11/07(火)18:30:44No.1121535550+
逆にそこそこ場数こなしてるライダーファンの方が適正あるのかもしれん
7223/11/07(火)18:30:55No.1121535598+
テーマがどうとかあんまり語る必要ないと思う
仮面ライダーなのに超人的な強さを感じないのが一番ダメ
7323/11/07(火)18:31:07No.1121535666+
あんまり光太郎と信彦で女の取り合いとかで決裂みたいになるのも困るとこだが
ゆかりはなんか扱いきらずに適当に退場させたなという気持ちはある
7423/11/07(火)18:31:13No.1121535716+
>たぶん虹裏に書ける行数で感想を書ける作品ではない
>書けると言う人は強い
これが発表された頃にBLACKのファンだった「」がなるべく荒い言葉を使わないように丁寧に自分にはここが合わなかった一方こういう所は良かったみたいな長文感想書いててな…
批判とはかくあるべしと思ったものだ
7523/11/07(火)18:31:23No.1121535756+
>怪人の起源が認知されてないとかこの短期間じゃ無理あるだろ!
起源があやふやなの現実でも割とあるな…
政治的な内容に関わるなら特に
7623/11/07(火)18:31:27No.1121535777+
ライダーファンに向いてないけどこれ許容できるのもライダーファンだけだろ
7723/11/07(火)18:31:35No.1121535828+
脚本とか設定とかそういうのから目を逸らしたらすごいいい作品になる
7823/11/07(火)18:31:37No.1121535846+
ジェフベゾスが大喜びで視聴してたかもしれないだろ
7923/11/07(火)18:31:47No.1121535908+
ファーストやネクストはまだ普通に見れると思う
あの頃のヤクザ忙しすぎるから許したくもなる
8023/11/07(火)18:31:48No.1121535913そうだねx3
ファンもアンチも命の重さは地球以上だからな…
8123/11/07(火)18:31:48No.1121535914そうだねx2
>>割とライダーにありがちだな…
>FIRSTとNEXTはデザイン最高だしな
実は俺ストーリーも好きなんだこの2作…
8223/11/07(火)18:31:54No.1121535949+
荒野でおっさんを見送るおっさん達とか向かい合って変身するブラックとシャドームーンとかは真面目に好きなシーンなんスよ…
8323/11/07(火)18:32:07No.1121536041+
>良かったところを語り合ってる人の間に割り込んでこれは全然よくない!と主張するのも疲れると思うよ
個人的には楽しんでるけどこれに関してはそうだね良くないよねってなるのが…
8423/11/07(火)18:32:10No.1121536062そうだねx2
>テーマがどうとかあんまり語る必要ないと思う
>仮面ライダーなのに超人的な強さを感じないのが一番ダメ
それはあくまでも自分の中における仮面ライダー像だと思うよ
8523/11/07(火)18:32:13No.1121536072+
話数が多いんだと思う同じ場所ばっかりだし
8623/11/07(火)18:32:14No.1121536087+
>たぶん虹裏に書ける行数で感想を書ける作品ではない
B級カルトムービー
8723/11/07(火)18:32:16No.1121536100そうだねx2
演技の質はめちゃくちゃ高いのが尚更混乱の元
怪作としか言えない
8823/11/07(火)18:32:36No.1121536232+
テレレレー
8923/11/07(火)18:32:39No.1121536253+
>商業的な成功にベクトル向いてなさすぎてAmazonさんがまた次の企画に金出してくれるのかかなり不安になる
これに関しては配信媒体がAmazonだっただけでAmazonマネーではないと思う
9023/11/07(火)18:32:42No.1121536269+
NEXTは原点回帰の怪奇路線ってそっちじゃねえだろ!ってなったな
ガチ幽霊出してどうする
9123/11/07(火)18:32:46No.1121536302+
アマゾンズの最後ノ審判とかには文句言ってたんだけどちょっと謝りたくなった
9223/11/07(火)18:32:58No.1121536383+
>ファーストやネクストはまだ普通に見れると思う
>あの頃のヤクザ忙しすぎるから許したくもなる
「仮面ライダー」やろうとしたら概ねこんな話にはなると思うFIRST
水の結晶あたりはヤクザ汁を感じるが
9323/11/07(火)18:32:59No.1121536391+
>脚本とか設定とかそういうのから目を逸らしたらすごいいい作品になる
脚本も全く満点ではないけど良い所は良いと思うよ!
9423/11/07(火)18:33:06No.1121536418+
>個人的には楽しんでるけどこれに関してはそうだね良くないよねってなるのが…
だからよかったところ語りなんだよ
ダメダメ言い続けてもいいこと無いし
9523/11/07(火)18:33:21No.1121536488+
ふっくらしたビルゲニアが顔出しのせいでスタントにも代われず頑張ってアクションしてるのは笑っちゃうけどどうかと思う
9623/11/07(火)18:33:23No.1121536510+
褒めるとこもいっぱいあるんすよ…
寺田農の使い方とか
9723/11/07(火)18:33:48No.1121536675+
唯一無二の作品になった
9823/11/07(火)18:33:48No.1121536679+
好きだけど怪人ライダー含めて一般人に毛が生えた程度の強さしかないのはがっかりしちゃった
9923/11/07(火)18:33:50No.1121536697+
アマゾンズは実際のところはわからんが映画やれるくらい成功したって事だろうからなあ…
BLACK SUN RXがあるかどうかで成功したかどうかわかるかもしれない
10023/11/07(火)18:34:04No.1121536777+
具体的に誰とは言わないのに揶揄してる人物が透けるのは素直にすげぇと思っちゃった
10123/11/07(火)18:34:07No.1121536792+
>ふっくらしたビルゲニアが顔出しのせいでスタントにも代われず頑張ってアクションしてるのは笑っちゃうけどどうかと思う
文句なしのイケメンや男前のあの役柄回さないのはむしろ向き合ってる気がする
10223/11/07(火)18:34:10No.1121536819+
>バイクの造形めっちゃカッコいいのにバイクで走るシーンはめっちゃダサい
>そういうチグハグ感は魅力
まあもともとバトルホッパーとかギャグというか子供向けっぽいデザインだったし…
10323/11/07(火)18:34:13No.1121536844+
怪作というなに相応しい出来
10423/11/07(火)18:34:13No.1121536846+
これ本当に好きな人はクソ映画ハンターの資質あるよ
10523/11/07(火)18:34:20No.1121536879+
でも今BLACKのリメイクなんてそれだけでも奇跡だし…ボロクソに言っても意味ないし…
10623/11/07(火)18:34:28No.1121536926そうだねx2
茶化して遊べるおもちゃは望んでないんだよ…
10723/11/07(火)18:34:28No.1121536930そうだねx6
みんなきっと上手いことやりたかったんだよ
でも足掻いてみたけど上手く行かなくて…それでも何も無かった事にはならないし誰かが敗北の意味を受け継ぐみたいなのは好きだよ俺は
ちょっと歯車が噛み合えばダークヒーロー物になれたおじさん達の後始末とか
10823/11/07(火)18:34:29No.1121536935そうだねx2
絶対うまいものではないんだがこれを食うことでしか味わえない味があるのも確かだ
10923/11/07(火)18:34:34No.1121536963+
ところどころ頭ニチアサになってるぜこの作品!って言ってたけど
2話のこのアネモネ空間では変身できないのよ!からもうニチアサなんよと言われてえっそこからなの!?ってなった
11023/11/07(火)18:34:53No.1121537069+
>これ本当に好きな人はクソ映画ハンターの資質あるよ
まぁB級映画好きって普通にいるから...
11123/11/07(火)18:34:53No.1121537071そうだねx1
よく考えたらなんでBLACKの周年作品で全共闘時代になるんだよ…
>仮面ライダーBLACK-1.0
11223/11/07(火)18:35:02No.1121537133そうだねx5
おもちゃの販促ほぼありません
尺も長くありません
これでなんでガバガバなストーリーになっちゃうのか謎すぎる
あとブラックの名前いらねえだろ完全新規でやれ
11323/11/07(火)18:35:08No.1121537169そうだねx3
>>ふっくらしたビルゲニアが顔出しのせいでスタントにも代われず頑張ってアクションしてるのは笑っちゃうけどどうかと思う
>文句なしのイケメンや男前のあの役柄回さないのはむしろ向き合ってる気がする
元のビルケニアの人割と男前じゃない!?
11423/11/07(火)18:35:09No.1121537180そうだねx3
カニの腕持ち帰る辺りから
あっこれ笑っていいんだってなってから視聴が楽になる
11523/11/07(火)18:35:19No.1121537243+
ビルゲニア(昭和の姿)はサタンサーベル背負うよりギター背負った方が絶対に会うよお前と思いながら見てた
11623/11/07(火)18:35:22No.1121537272そうだねx2
面白い!って意見もクソ!って意見も両方そうだね…と肯定できる不思議な作品
二つが融合しているこの作品こそが創世王だと言える
11723/11/07(火)18:35:25No.1121537283そうだねx2
シャドームーンが覚醒したあたりがピークな気がする
11823/11/07(火)18:35:27No.1121537299そうだねx1
確実にBLACKSUNからしか摂取できない栄養はある
多分ヒートヘヴン
11923/11/07(火)18:35:29No.1121537314+
>これ本当に好きな人はクソ映画ハンターの資質あるよ
クソ映画は10時間も時間取らないから
12023/11/07(火)18:35:33No.1121537349+
>元のビルケニアの人割と男前じゃない!?
今回のビルゲニアの役回りを思い出してみてくれ
12123/11/07(火)18:35:39No.1121537392そうだねx1
>仮面ライダーBLACK ★-1.0
12223/11/07(火)18:35:40No.1121537400+
>ところどころ頭ニチアサになってるぜこの作品!って言ってたけど
>2話のこのアネモネ空間では変身できないのよ!からもうニチアサなんよと言われてえっそこからなの!?ってなった
なんならあの空間確か原作で…
12323/11/07(火)18:35:56No.1121537487そうだねx5
>好きだけど怪人ライダー含めて一般人に毛が生えた程度の強さしかないのはがっかりしちゃった
怪人が強かったらね戦争に負けてないし首相の言いなりになってないんですよ!
12423/11/07(火)18:36:10No.1121537579+
>>元のビルケニアの人割と男前じゃない!?
>今回のビルゲニアの役回りを思い出してみてくれ
いや向き合ってるって意味だと全く原点のビルケニアと向き合ってないよね?
12523/11/07(火)18:36:11No.1121537583+
>あとブラックの名前いらねえだろ完全新規でやれ
うるせぇ光太郎と信彦の物語を描きてぇ
12623/11/07(火)18:36:11No.1121537587+
BLACKのリメイクのはずだがむしろこれを改めてうまいこと料理したものも欲しくなってくる
翻訳を再翻訳するみたい
12723/11/07(火)18:36:31No.1121537724+
そら人によって見てるとこ違うんだからそうだろうなと
12823/11/07(火)18:36:35No.1121537748+
>それはあくまでも自分の中における仮面ライダー像だと思うよ
絶対ないわー
人間に囲まれたら負けそうな頼りなさでストンピングがメインのライダーとか
そんなでもいいのが仮面ライダーだったら令和になっても新作作られてない
12923/11/07(火)18:36:36No.1121537750+
批判や酷評されるところもわかるんだけど俺は好きなんだという「」がやたら集まるBLACK SUN
13023/11/07(火)18:36:43No.1121537794そうだねx1
>うるせぇ光太郎と信彦の物語を描きてぇ
書けてないじゃん
13123/11/07(火)18:36:51No.1121537836+
劇伴はもうちょっとバリエーションが欲しかったかな・・
13223/11/07(火)18:36:56No.1121537863+
>BLACKのリメイクのはずだがむしろこれを改めてうまいこと料理したものも欲しくなってくる
>翻訳を再翻訳するみたい
小説にその辺を期待してたんだがそういえばどうなったんだ
13323/11/07(火)18:37:08No.1121537939そうだねx2
BLACKの話なぞっただけならそれこそオリジナル見とけにならないか
13423/11/07(火)18:37:12No.1121537960+
>>元のビルケニアの人割と男前じゃない!?
>今回のビルゲニアの役回りを思い出してみてくれ
変な女の貴方が創世王を護る剣よって言葉に踊らされて悲惨な運命を歩んだ男
13523/11/07(火)18:37:14No.1121537971+
カニ怪人の動きまじふざけんなよ…
もう完全に笑わせにきてるじゃん
13623/11/07(火)18:37:15No.1121537977+
>やる必要遭ったコレ?
13723/11/07(火)18:37:24No.1121538036+
原作部分で設定が衝突しまくって破綻してるからそういう意味でも新規でやったほうがよかったんじゃって思う
13823/11/07(火)18:37:32No.1121538090+
一番ビルゲニアと向き合ってたののぶひこだし…
13923/11/07(火)18:37:42No.1121538154+
もうビルゲニアはあのデブ以外考えられない
14023/11/07(火)18:37:44No.1121538168+
ビルゲニアの情けない男な役回りはあの風体も相まって結構好きだよ
光太郎と信彦の情けなさもいい感じだしいい感じの情けない男前鑑賞ドラマなのか…?
14123/11/07(火)18:37:48No.1121538193+
普通でした
14223/11/07(火)18:37:50No.1121538206そうだねx4
別にスレの雰囲気が荒れるからとかせめて丸い言葉使おうとか逆張りしようとかじゃなくて好きなのは好きなんだよこの作品
ダメな所が多い一方でいい所は確実にこの作品でしか味わえない独特の味わいでさ…
14323/11/07(火)18:37:55No.1121538232+
前にクジラエキスとか原典で普通に名シーンだったのを半端に再現してあれ笑えたし良かったじゃん!とか言われるのが耐えられないとか言ってる「」いたな…
そんなにキレるんだ…
14423/11/07(火)18:37:56No.1121538245+
あのオチはどうなんだろうな…
これで続編やったらどうなるんだ…
14523/11/07(火)18:37:57No.1121538250+
役者がめっちゃ思い入れあってBLACKの話が来たときにめっちゃアピールした話でこう…
14623/11/07(火)18:38:09No.1121538316そうだねx1
怒られそうだけど作品やファンの傾向は仮面ライダーカブトに近い気はする
14723/11/07(火)18:38:14No.1121538351+
周辺のどうでもいい話を一生懸命積み上げてただけだったのでは?
14823/11/07(火)18:38:22No.1121538403そうだねx3
>批判や酷評されるところもわかるんだけど俺は好きなんだという「」がやたら集まるBLACK SUN
好きだけどこれを全肯定する人は絶対怖いので語りたくない!
14923/11/07(火)18:38:24No.1121538413そうだねx1
ニチアサに侵食されてるっていうかニチアサに甘えてるよねとは思う
15023/11/07(火)18:38:28No.1121538451+
>カニ怪人の動きまじふざけんなよ…
>もう完全に笑わせにきてるじゃん
ビルで横歩きしてること教えた「」絶対に許さんからな
15123/11/07(火)18:38:38No.1121538502+
これ見終わった後に孤狼の血を見た
めっちゃ面白かった
15223/11/07(火)18:38:46No.1121538552+
>役者がめっちゃ思い入れあってBLACKの話が来たときにめっちゃアピールした話でこう…
かわうそ…
15323/11/07(火)18:38:48No.1121538560+
>そんなにキレるんだ…
小さい頃に見た作品は脳を焼くから…
15423/11/07(火)18:38:55No.1121538599+
創世王戦とかシャドームーン戦になんかZOを感じるのが
良いって言っていいか悪いって言っていいのかZOってやっぱすごいなって言う所なのか悩む
15523/11/07(火)18:39:02No.1121538647+
過去は学生運動やってて中盤までグヘヘヘいってる悪党のビルゲニアが居場所失ったと思ったらなんかいい人扱いされてる!?
こんなのイケメンほっそりにやらせてもな
15623/11/07(火)18:39:12No.1121538709+
>もう完全に笑わせにきてるじゃん
1話最初のしょぼいデモから既に笑わせに来てるので…
15723/11/07(火)18:39:21No.1121538751そうだねx5
元のブラック好きな人で滅茶苦茶キレる人がそこそこいるのはまあ仕方ないかもしれない
15823/11/07(火)18:39:31No.1121538808そうだねx3
>前にクジラエキスとか原典で普通に名シーンだったのを半端に再現してあれ笑えたし良かったじゃん!とか言われるのが耐えられないとか言ってる「」いたな…
>そんなにキレるんだ…
でも自分の好きな作品で想像したらまあまあ嫌だろ
15923/11/07(火)18:39:34No.1121538829そうだねx1
>劇伴はもうちょっとバリエーションが欲しかったかな・・
テレレレーしか記憶にない
16023/11/07(火)18:39:37No.1121538841そうだねx2
これに限った話じゃないけどエロとかグロやれば大人向けってわけじゃないと思うんだけどねぇ
16123/11/07(火)18:39:38No.1121538852+
いやまぁライダー何十作もあってBLACK好きなら熱量あるだろうし期待してただろうから掛ける言葉は難しいよ…
16223/11/07(火)18:39:48No.1121538910+
>カニ怪人の動きまじふざけんなよ…
>もう完全に笑わせにきてるじゃん
ククク…カニ父さん編は横歩き・完全に殺しに行ってるクジラ・大事に抱えた形見の蟹鋏が揃った完全BLACKSUNだぁ
16323/11/07(火)18:39:49No.1121538924+
武闘派だった割に弱くねえかビルゲニア!
16423/11/07(火)18:39:59No.1121538983+
>絶対ないわー
>人間に囲まれたら負けそうな頼りなさでストンピングがメインのライダーとか
まあ仮面ライダーにヒロイックな格好良さが求められるのはそれはそうだな
否定はしないけどそうじゃない目線もあるんだ
16523/11/07(火)18:40:03No.1121539006+
おじさんの意思を継ぐよ
❤️🗡️👦
💣👦
16623/11/07(火)18:40:05No.1121539012そうだねx3
>テレレレーしか記憶にない
OPから全部それしかないからな!
16723/11/07(火)18:40:10No.1121539050+
ブラックサン!
ブラックサン……
ブラックさん……
16823/11/07(火)18:40:12No.1121539063+
>創世王戦とかシャドームーン戦になんかZOを感じるのが
>良いって言っていいか悪いって言っていいのかZOってやっぱすごいなって言う所なのか悩む
グロテスクさとスタジオセットでバトルはネオライダーみがある
16923/11/07(火)18:40:17No.1121539095+
>これに限った話じゃないけどエロとかグロとかまさはるやれば大人向けってわけじゃないと思うんだけどねぇ
17023/11/07(火)18:40:23No.1121539119+
>元のブラック好きな人で滅茶苦茶キレる人がそこそこいるのはまあ仕方ないかもしれない
でも面倒臭いなこの人…とも思ってしまう
17123/11/07(火)18:40:28No.1121539152そうだねx2
怒る人がいるのは仕方ないね
とりあえず良い所話そっか…くらいのテンションまでにしかならないから逆に荒れない
17223/11/07(火)18:40:37No.1121539203+
>これに限った話じゃないけどエロとかグロやれば大人向けってわけじゃないと思うんだけどねぇ
でもわかりやすい差別化ポイントではあると思うし…
17323/11/07(火)18:40:57No.1121539330+
つまりこれは珍味
17423/11/07(火)18:41:03No.1121539363+
なんとなくキングストーン移植して
なんとなく創世王殺せる剣作っておいて
なんとなく息子たちならなんとかしてくれるだろうと希望を託した博士
17523/11/07(火)18:41:08No.1121539394そうだねx2
嫌いじゃないけど人には勧めないし5段階評価なら星1だ
17623/11/07(火)18:41:10No.1121539407+
>でも自分の好きな作品で想像したらまあまあ嫌だろ
たしかに例えばクウガで在日差別とか政治批判足して劇中の名シーン再現したのが滅茶苦茶笑えたとか言われたら普通に嫌だなこれ…
17723/11/07(火)18:41:11No.1121539415+
>批判や酷評されるところもわかるんだけど俺は好きなんだという「」がやたら集まるBLACK SUN
>クソ映画ハンターの資質あるよ
17823/11/07(火)18:41:13No.1121539437そうだねx1
>でもわかりやすい差別化ポイントではあると思うし…
怪人との差別!?
17923/11/07(火)18:41:18No.1121539461+
カニ怪人さぁ普通にすごい可哀想なストーリーなんだけどカニだから横歩きしますとか泡吹きますとかそういう要素入れる必要ねーだろ!ていうかなんでカニなんだよ!?
18023/11/07(火)18:41:24No.1121539495+
怪人を守るために現実路線で言いなりになるダロム
武闘派と思いきや内ゲバリンチで死ぬバラオム
学生運動から一貫して風見鶏でいいポジションに居続けるビシュム
我ら!
18123/11/07(火)18:41:31No.1121539533+
確実に再現性のない奇妙な化学反応が起こって完成した唯一無二の作品
もしRXをやるとしてもBLACKSUNを超える事はない気がする
18223/11/07(火)18:41:36No.1121539562+
街宣車の前で血みどろになって佇む仮面ライダーとかこんな作品でしか見られないと思うし良かったよ
そういう絵作りとかは気にいるの多かった
18323/11/07(火)18:41:40No.1121539576+
>ククク…カニ父さん編は横歩き・完全に殺しに行ってるクジラ・大事に抱えた形見の蟹鋏が揃った完全BLACKSUNだぁ
行き当たりばったりな話を超絶演技(作画)が支える…ある意味タフだ
18423/11/07(火)18:41:42No.1121539587+
BLACKでやられても困るって言われたらそうだと思うし
555でやった方がまだそれっぽいだろと思ってた
18523/11/07(火)18:41:56No.1121539661+
2段階変身はクソかっこいい
18623/11/07(火)18:41:57No.1121539672そうだねx4
クソなんだけどクソと一言で断じるにはちょっと熱量が高すぎる
18723/11/07(火)18:42:12No.1121539766そうだねx3
俺は☆2くらいはつけるよ
それはそれとして人には勧めないよ
もしこれを純粋に評価してくれてもそれはそれで距離置きたいから…
18823/11/07(火)18:42:13No.1121539778+
二度と来るか!死ね!
18923/11/07(火)18:42:19No.1121539820そうだねx1
小説ってもう出たっけ?
19023/11/07(火)18:42:22No.1121539840+
なんで仮面ライダーでテコンダー朴みたいなことを…?
19123/11/07(火)18:42:24No.1121539849そうだねx1
俺平成ライダーだとカブトとか好きなんだけど
スレ画みたいな事されたらキレるかもしれない気持ちと
マッチしそうで期待したい気持ちと二つの感情がぶつかってる
19223/11/07(火)18:42:25No.1121539868+
>2段階変身はクソかっこいい
流れるように特撮のガキポジションに収まるニックが気になる!
19323/11/07(火)18:42:32No.1121539899+
>二度と来るか!死ね!
(また来る)
19423/11/07(火)18:42:38No.1121539930+
>怒られそうだけど作品やファンの傾向は仮面ライダーカブトに近い気はする
悔しいけどその通りな気がする…
カブトも要所要所で見れば良いところたくさんあるが全体で見るとガバガバ何だけどそれが魅力でもあるからな…
19523/11/07(火)18:42:42 信彦No.1121539951+
>2段階変身はクソかっこいい
あれは…まさか…
19623/11/07(火)18:42:48No.1121539983そうだねx1
>なんで仮面ライダーでテコンダー朴みたいなことを…?
脚本と監督がアホだからですかね…
19723/11/07(火)18:42:55No.1121540017+
怒りポイントを熱く語られるとその通りだね…ってなる
でもその怒りを抱え続けるのも精神衛生上よろしくない気がする
19823/11/07(火)18:43:03No.1121540067+
なんで完パケ作品なのに視聴者の反応見て変えたようなライブ感が多々あるんだろう…
19923/11/07(火)18:43:07No.1121540093+
>小説にその辺を期待してたんだがそういえばどうなったんだ
東映に新設されたキャラ管理部門にこの内容を仮面ライダーでやるのはちょっとって苦言呈されて修正のため延期
来年4月に出る予定
20023/11/07(火)18:43:11No.1121540111+
社会派のメッセージ的なものがありそうに見えて全部悪ふざけってのはかなりタチが悪いと思う
20123/11/07(火)18:43:12No.1121540114+
>2話のこのアネモネ空間では変身できないのよ!からもうニチアサなんよと言われてえっそこからなの!?ってなった
冷静になって考えると人間に毛が生えた程度の怪人が主な作品なのに
骨格変わるレベルの変身してる蜘蛛男もだいぶおかしいし
アネモネの変身ジャマーとかシレッとヤバいことしてる時点でだいぶニチアサの勢いなんよ
20223/11/07(火)18:43:21No.1121540172そうだねx2
>なんで仮面ライダーでテコンダー朴みたいなことを…?
怪人街で韓服出したのは韓国への愚弄なんじゃねえかな…
20323/11/07(火)18:43:36No.1121540268+
ブラックの続編がスレ画ですよって言われたらまあ怒るかもしれんが違うじゃん
20423/11/07(火)18:43:36No.1121540272+
悪乗りの方向性としてはFIRSTとかアマゾンズじゃなくて1号に近いと思う
20523/11/07(火)18:43:46No.1121540333そうだねx2
平成一期の頃は大人向け!とは言わないし完璧!でもなかったとは思うけど
でもあの頃のバランスって良かったよなーとかは思うようになった
20623/11/07(火)18:43:47No.1121540340+
555カブトはまぁ種族存亡がかかってて人間と怪人の対立がメインだから会うだろうが…
同じようなリブートして欲しいかと言うとちょっと困る
20723/11/07(火)18:43:50No.1121540361そうだねx1
いやでもマジでこう…
なるようにならなかったけどそれでもどうにかしようと足掻いたおじさん達の努力や哀愁やもしかしたらもっと良くなったんじゃないか…?みたいな所はマジで好きなんだよこの作品
20823/11/07(火)18:43:58No.1121540419+
カブトとは過去作ありなしって決定的な違いがあるからなぁ
20923/11/07(火)18:43:59No.1121540425そうだねx2
キレてる人の言うこともまあわかるけど自分のこれ好きって感覚に嘘はつけないでずっと話が平行線
21023/11/07(火)18:44:01No.1121540444+
きのう何食べたとこれを交互に見よう
21123/11/07(火)18:44:11No.1121540506+
>>小説にその辺を期待してたんだがそういえばどうなったんだ
>東映に新設されたキャラ管理部門にこの内容を仮面ライダーでやるのはちょっとって苦言呈されて修正のため延期
本編時点で動けよ!
21223/11/07(火)18:44:15No.1121540536そうだねx2
何なら在日の人もこれで在日差別を風刺してるとか言われたら反応に困る内容だとは思う
21323/11/07(火)18:44:18No.1121540551+
俺は好き感だとCASSHERN見た時の感覚は近いかもしれない…
21423/11/07(火)18:44:20No.1121540561+
>クソなんだけどクソと一言で断じるにはちょっと熱量が高すぎる
役者の人たちの熱演はちゃんと評価してもいいと思うんだわ
ただしチュン助とニックてめーらはダメだ
21523/11/07(火)18:44:24No.1121540590+
>悪乗りの方向性としてはFIRSTとかアマゾンズじゃなくてタフに近いと思う
21623/11/07(火)18:44:29No.1121540618そうだねx2
信彦の最期の泣き言からしか得られない感情がある
21723/11/07(火)18:44:37No.1121540670+
>怒りポイントを熱く語られるとその通りだね…ってなる
>でもその怒りを抱え続けるのも精神衛生上よろしくない気がする
癒えない痛み・恨み・涙堪えたままで~
21823/11/07(火)18:44:38No.1121540677+
あの世界なりの差別とかがあるって描写なら全然納得できるんだけど雑にリアル世界の事柄やるからなんだかなとはなる
21923/11/07(火)18:44:41No.1121540694+
途中でBlackを視聴して大好きになっちゃった所が大きなターニングポイントになったと思う
最初からBlackを見てから製作した世界線と全くBlackに触れず製作した世界線見てみてぇ…
22023/11/07(火)18:44:47No.1121540730+
くさやの干物とかそういう感じの評価
22123/11/07(火)18:44:52No.1121540765+
これを映画館という閉所でオールナイトするのは正気じゃないと思う
22223/11/07(火)18:44:55No.1121540783+
連載?でもないのになんでこんなライブ感になったのかわからない
22323/11/07(火)18:44:59No.1121540816+
仮面ライダー図鑑とかで設定把握してから観るとやっぱり好きだなこれってなった
22423/11/07(火)18:45:09No.1121540873+
>くさやの干物とかそういう感じの評価
食えるじゃん
22523/11/07(火)18:45:16No.1121540905+
>>なんで仮面ライダーでテコンダー朴みたいなことを…?
>怪人街で韓服出したのは韓国への愚弄なんじゃねえかな…
それなくてもチョン助死んだ後にハングルのお菓子出てきてるし…
22623/11/07(火)18:45:25No.1121540952+
それで誰が創世王になるんだ?
22723/11/07(火)18:45:36No.1121541017+
こんなもん作るなって言われてもでしょうねだけどこれ見れてよかったと思う気持ちもある…
22823/11/07(火)18:45:41No.1121541039そうだねx1
>連載?でもないのになんでこんなライブ感になったのかわからない
なんも考えずに作ったからですかね
22923/11/07(火)18:45:41No.1121541042+
俺は好きだけどどこが好きか説明しづらいし客観的に見ると失敗という感じだから貶されても文句言えねぇ!
23023/11/07(火)18:45:43No.1121541060+
>それで誰が創世王になるんだ?
23123/11/07(火)18:45:46No.1121541078+
サブカル劇場の安い演劇を最高の役者とデザインでやってみた感じ
23223/11/07(火)18:45:59No.1121541145+
怪人が臭いって言われてるのも本当に臭いのか怪人という身分が臭いと扱われてるのか現実で臭いと揶揄されているのが誰なのかを考えるとこれが悪…
23323/11/07(火)18:46:05No.1121541190+
こういうのも作れちゃうのが仮面ライダーの良いところ
23423/11/07(火)18:46:06No.1121541195+
チュン助はああここで殺したいんだなって感じが強すぎてそこにたどり着くまでに絶対に弾が当たらない加護付いてて笑っちゃったよ
23523/11/07(火)18:46:14No.1121541244+
>テレレレー
実はどの曲かわからない
23623/11/07(火)18:46:15No.1121541249+
>最初からBlackを見てから製作した世界線と全くBlackに触れず製作した世界線見てみてぇ…
OP再現はもうちょっとこう…ってなるので最初からの世界線見たいね
23723/11/07(火)18:46:17No.1121541262+
>>それで誰が創世王になるんだ?
>…
俺は…無理だ
23823/11/07(火)18:46:20No.1121541284+
今なんか俺凄い作品見てるのでは?感はちょっとある
23923/11/07(火)18:46:22No.1121541303そうだねx1
>こういうのも作れちゃうのが仮面ライダーの良いところ
愚弄か?
24023/11/07(火)18:46:27No.1121541326+
創世王なんて大仰な名前で第二次大戦中生まれなのはなんなの
24123/11/07(火)18:46:30No.1121541343+
>>テレレレー
>実はどの曲かわからない
つべでテレレレーで検索すると出るよ
24223/11/07(火)18:46:34No.1121541364+
西島おじさんはこれを編集して子供に見せたいというが
どこをどう切り取ったら子供の視聴に耐えるものになるのだろうか
24323/11/07(火)18:46:47No.1121541443+
意思が強い者が創世王になればあるいは…
みたいな余計な情報を入れて来るし
24423/11/07(火)18:46:51No.1121541472+
俺はあの頃に戻り鯛😭
24523/11/07(火)18:46:57No.1121541511+
>創世王なんて大仰な名前で第二次大戦中生まれなのはなんなの
しかも知らないおっさんなのはどうかしてるよ…
24623/11/07(火)18:47:00No.1121541530そうだねx2
怪作と言われればそうだねってなる
24723/11/07(火)18:47:02No.1121541546+
怪人を差別されてるただの可哀想な人達として扱わず危険なところもちゃんと描いてるのは単純な善悪で片付けられない深みを感じられたよ
まさはるにかぶれてる人は怪人が悪く描かれてるのは◯◯人差別だとキレたり逆に怪人の扱いは◯◯人養護だなんて文句言ったりするんだろうけど
24823/11/07(火)18:47:05No.1121541567そうだねx1
生きることが好きじゃないおじさん
24923/11/07(火)18:47:07No.1121541581そうだねx1
>西島おじさんはこれを編集して子供に見せたいというが
>どこをどう切り取ったら子供の視聴に耐えるものになるのだろうか
単なるリップサービスでしょう
25023/11/07(火)18:47:08No.1121541586+
>確実に再現性のない奇妙な化学反応が起こって完成した唯一無二の作品
>もしRXをやるとしてもBLACKSUNを超える事はない気がする
RXやるなら主軸ははっきりさせて欲しいかな…
面白くはあったけど結局話の主題なんだよ!?ってなったし
25123/11/07(火)18:47:09No.1121541593+
BLACK好きで期待してキレるのはわかるし同情するけど自己防衛で途中で見るのやめなよとも思う
完走しちゃったらそれはもうこの作品に魅入られてるよ
25223/11/07(火)18:47:11No.1121541606+
>それなくてもチョン助死んだ後にハングルのお菓子出てきてるし…
そういうことじゃないんで
25323/11/07(火)18:47:12No.1121541614+
チュン助はあんな壮絶な体験したのに煽り耐性ゼロ過ぎてダメだった
25423/11/07(火)18:47:17No.1121541638+
おじさんが一貫して負け組なんだけどここまで救いも無ければ見せ場も無い主人公もなかなかいない
25523/11/07(火)18:47:21No.1121541660そうだねx4
>俺はあの頃に戻り鯛😭
正直ここは好きだよ…
25623/11/07(火)18:47:29No.1121541710+
いくらでも口汚い罵倒が思い浮かぶんだけどめちゃくちゃ琴線に触れる部分がなくもないんだよな…
25723/11/07(火)18:47:31No.1121541720+
>西島おじさんはこれを編集して子供に見せたいというが
>どこをどう切り取ったら子供の視聴に耐えるものになるのだろうか
変身シーンと信彦との決戦だけでいいんじゃねえかな...
25823/11/07(火)18:47:37No.1121541761+
創世王チャレンジ失敗したダロムを見て(ダロムがダメなら私も無理だし堂波の前だからとりあえずなろうとするポーズだけ取っとくか…)みたいに続くビシュム大好き
25923/11/07(火)18:47:44No.1121541811そうだねx1
久しぶりにmayちゃんでスレ立ってたけど全否定のままで安心した
26023/11/07(火)18:47:47No.1121541828+
創世王は怪人二人が融合して誕生したってのを誰も知らないからコントになる
26123/11/07(火)18:47:59No.1121541910+
>怪人を差別されてるただの可哀想な人達として扱わず危険なところもちゃんと描いてるのは単純な善悪で片付けられない深みを感じられたよ
深み…泥沼じゃないだろうか
26223/11/07(火)18:47:59No.1121541913+
>今なんか俺凄い作品見てるのでは?感はちょっとある
こういう気持ちで見てたら誰が創世王になんの?のあたりでなんか雲行きが怪しくなってきたな…ってなったあの気持ちはオンリーワンだったと思う
カニ怪人から怪しい所じゃなくない?って言われたらあれはまぁちょっと怖くも見えるし…と言う事にして
26323/11/07(火)18:48:04No.1121541936+
>>俺はあの頃に戻り鯛😭
>正直ここは好きだよ…
というか中村さんの演技マジで良かった
26423/11/07(火)18:48:05No.1121541947+
何も考えずに作ったらもうちょっと無難なもんが出来てたと思うわ
何考えてたのか分からねえが
26523/11/07(火)18:48:11No.1121541990そうだねx4
>ただしチュン助とニックてめーらはダメだ
ソーリー…その節は…
26623/11/07(火)18:48:13No.1121541996+
>創世王なんて大仰な名前で第二次大戦中生まれなのはなんなの
だって天皇だぜ
26723/11/07(火)18:48:29No.1121542101そうだねx1
>面白くはあったけど結局話の主題なんだよ!?ってなったし
キャッチコピーそのまんまだから非常にわかりやすいぞ
目に映るものすべてが悪だ葵ちゃんですら
26823/11/07(火)18:48:30No.1121542112そうだねx3
>何なら在日の人もこれで在日差別を風刺してるとか言われたら反応に困る内容だとは思う
いうて明らかにそこは意識してたでしょ
26923/11/07(火)18:48:34No.1121542134+
>RXやるなら主軸ははっきりさせて欲しいかな…
>面白くはあったけど結局話の主題なんだよ!?ってなったし
SUNからRXの主軸なら移民問題になるだろうよ
27023/11/07(火)18:48:35No.1121542143+
>久しぶりにmayちゃんでスレ立ってたけど全否定のままで安心した
そうじゃないと怖いからそれでいい
27123/11/07(火)18:48:38No.1121542157+
>西島おじさんはこれを編集して子供に見せたいというが
>どこをどう切り取ったら子供の視聴に耐えるものになるのだろうか
適当にバトルだけ切り出せば…
27223/11/07(火)18:48:48No.1121542217+
創世王が生まれたきっかけもなんかよくわからなくて…
27323/11/07(火)18:48:50No.1121542235+
>創世王は怪人二人が融合して誕生したってのを誰も知らないからコントになる
そもそもよお…創世王ってなんなんだよ!
27423/11/07(火)18:48:54No.1121542253+
下手なグロシーンよりチュン助が死ぬシーン…というかその後の親の演技が迫真過ぎて子供が見たら多分泣く
27523/11/07(火)18:49:02No.1121542293そうだねx1
戦時中にできた実験動物に大層な名前つけてんじゃねー!
27623/11/07(火)18:49:04No.1121542312そうだねx1
むしろ怪人のほうが優れた人類なのに虐げられてる!みたいな話になってまためんどくせえことに
27723/11/07(火)18:49:08No.1121542327+
過去回想シーンが細切れに挿入されるのだけは見ていてだるかった
光太郎足が!の所だけはちょっとおもしろい
27823/11/07(火)18:49:24No.1121542430+
>>面白くはあったけど結局話の主題なんだよ!?ってなったし
>キャッチコピーそのまんまだから非常にわかりやすいぞ
>目に映るものすべてが悪だ葵ちゃんですら
いやまあ葵ちゃんが碌でも無いのは1話からわかるが…
27923/11/07(火)18:49:26No.1121542446+
現創世王は初代なのに継承方法が判明しているのは何故かとか
考えるとわけが分からなくなるやつ
28023/11/07(火)18:49:26No.1121542448そうだねx6
>だって天皇だぜ
ただのおっさんだった気が
28123/11/07(火)18:49:32No.1121542487+
>創世王が生まれたきっかけもなんかよくわからなくて…
2人でタバコ吸いながら駄弁ってたらなんかできた
28223/11/07(火)18:49:33No.1121542495+
>そもそもよお…創世王ってなんなんだよ!
すみません…もうお時間なので…
28323/11/07(火)18:49:42No.1121542547+
毎週30分の1年間マラソンなら行き当たりばったりになるのも醍醐味ではあるけど
おもいっきり過去作のリブートってテーマがあるのにそれをやるのは違うだろ!
28423/11/07(火)18:49:50No.1121542595+
>なんで完パケ作品なのに視聴者の反応見て変えたようなライブ感が多々あるんだろう…
そりゃ内部でも同じ感想が湧いたんだろ
28523/11/07(火)18:50:13No.1121542730+
葵ちゃんはグレタ・トゥンベリの擬人化だって露骨にわかるもんな
28623/11/07(火)18:50:19No.1121542770+
のぶひこは仲良しごっこやりたかっただけの男でそれがいいんだ
28723/11/07(火)18:50:28No.1121542824+
創世王が怪人ニコイチになってるの
ライダー図鑑見るまで知らなかったよ
おじさんの方もだいぶ様変わりしたとは思ってたけど
28823/11/07(火)18:50:29No.1121542830そうだねx3
怪人が虐げられるものって事なら弱くないとだめじゃん?のあたりはそうなんだが…ってなるところではあった
という意味だとオルフェノクのが少なくなったらしいパラリゲどうなんのかなというのは気になるとこではある
28923/11/07(火)18:50:35No.1121542870+
少なくとも過去回想の社のシーンまでは創世王は神秘的な存在で行こうとしてたと思う
29023/11/07(火)18:50:44No.1121542928+
最後の最後まで何かしらの正義が遂行されることを期待してた人には許しがたい作品だと思う
29123/11/07(火)18:50:49No.1121542968+
>>なんで仮面ライダーでテコンダー朴みたいなことを…?
>怪人街で韓服出したのは韓国への愚弄なんじゃねえかな…
怪人が戦時中の捕虜とかの説明だから不思議はないのでは?
29223/11/07(火)18:50:52No.1121542983+
おじさんが最後に行ったことが一番正しいんじゃない
怪人も人間も特別なことなく年取って死んでいくってのが
29323/11/07(火)18:50:53No.1121542994+
伏線が全く機能してない作品
それがBLACK SUN
29423/11/07(火)18:50:59No.1121543025+
>葵ちゃんはグレタ・トゥンベリの擬人化だって露骨にわかるもんな
善意が暴走してテロリストになるのは否定できない事実だからな…
29523/11/07(火)18:50:59No.1121543026そうだねx1
真っ当な大人向けライダーももう一回トライして頂けませんかねぇ
29623/11/07(火)18:51:01No.1121543039+
>>そもそもよお…創世王ってなんなんだよ!
>すみません…もうお時間なので…
サタン…サーベル…
29723/11/07(火)18:51:03No.1121543055+
のぶひこの人生ほとんどビルゲニアの胸毛でできてる
29823/11/07(火)18:51:34No.1121543253+
ラスト以外は好き
29923/11/07(火)18:51:39No.1121543281そうだねx2
葵ちゃんの好きなところはチュン助の家で飯は食ってかないところ
30023/11/07(火)18:51:40No.1121543293+
>真っ当な大人向けライダーももう一回トライして頂けませんかねぇ
もう何回やっても無理なんじゃないか?
30123/11/07(火)18:51:48No.1121543341+
>最後の最後まで何かしらの正義が遂行されることを期待してた人には許しがたい作品だと思う
ちゃんと首相ぶっ殺したじゃん
30223/11/07(火)18:51:52No.1121543359そうだねx2
大人向けとは何だ大人向けとは誰だ
30323/11/07(火)18:51:55No.1121543374+
やっぱりあの地下に二人とも何十年も繋いでいた設定は無茶があったって!
30423/11/07(火)18:52:01No.1121543408+
>真っ当な大人向けライダーももう一回トライして頂けませんかねぇ
シン・仮面ライダーが真っ当な大人向けライダーですよ
30523/11/07(火)18:52:11No.1121543484+
>少なくとも過去回想の社のシーンまでは創世王は神秘的な存在で行こうとしてたと思う
(撮る時期最初のほうだったのかな…)って考えちゃったよ
30623/11/07(火)18:52:13No.1121543497+
怪人に対する差別とかは間違いなく仮面ライダー要素ではあるんだよな…
30723/11/07(火)18:52:16No.1121543513そうだねx4
>最後の最後まで何かしらの正義が遂行されることを期待してた人には許しがたい作品だと思う
どのキャラも視聴者視点だと悪に見えるだけで
本人は自分は正義だと思ってたと思うよ
30823/11/07(火)18:52:19No.1121543533+
>現創世王は初代なのに継承方法が判明しているのは何故かとか
>考えるとわけが分からなくなるやつ
創世王を殺せる剣とかキングストーンとかなんで…?って一回冷静になると気になってしょうがない
30923/11/07(火)18:52:24No.1121543554そうだねx1
ビルゲニアはラスト以外ずっとBUZAMAなのがいい
原作のそういう部分と向き合い過ぎたか
31023/11/07(火)18:52:27No.1121543575+
次はクウガかな
31123/11/07(火)18:52:32No.1121543605そうだねx4
>シン・仮面ライダーが真っ当な大人向けライダーですよ
ナイスジョーク
31223/11/07(火)18:52:46No.1121543689そうだねx2
>葵ちゃんの好きなところはチュン助の家で飯は食ってかないところ
ロケ地の都合だろうけど二度と来るかした店また来るのも好き
31323/11/07(火)18:52:56No.1121543737+
意識してるを通り越して下品なレベルの露骨さだから慣れてくると逆に無視できるというか…
31423/11/07(火)18:52:58No.1121543748+
安倍晋三パロディ出しても現実の安倍ちゃんの末路のほうがよっぽど劇的になってしまったからフィクションって難しいね
31523/11/07(火)18:52:59No.1121543755+
>ちゃんと首相ぶっ殺したじゃん
暗殺は悪の限りじゃん
31623/11/07(火)18:53:18No.1121543877+
テーマ曲は今でも聞くくらい好き
31723/11/07(火)18:53:22No.1121543904そうだねx3
>>シン・仮面ライダーが真っ当な大人向けライダーですよ
>ナイスジョーク
あれはあれで面白かったし大好きだよ
31823/11/07(火)18:53:25No.1121543918+
早くメットの顎紐が食い込んだダスマダー大佐(復活した元ビルゲニア)が見たい
31923/11/07(火)18:53:33No.1121543977そうだねx3
おすすめの大人向けライダーは?って聞かれたらアマゾンズって答えるわ…
32023/11/07(火)18:53:43No.1121544033+
>どのキャラも視聴者視点だと悪に見えるだけで
>本人は自分は正義だと思ってたと思うよ
その姿が視聴者には誰一人として正義に映らなかったというお話
32123/11/07(火)18:53:49No.1121544084+
葵ちゃんはしれっと子供誘拐してテロリストにしてるのはどうなの…
まあいいか!
32223/11/07(火)18:53:50No.1121544086+
>テーマ曲は今でも聞くくらい好き
テレレレー
32323/11/07(火)18:53:59No.1121544144+
>テーマ曲は今でも聞くくらい好き
あれなんか凄いパワーがあるよね
32423/11/07(火)18:54:01No.1121544154+
>ビルゲニアはラスト以外ずっとBUZAMAなのがいい
>原作のそういう部分と向き合い過ぎたか
そんなに強くないのもいいよね…よくないけどいいよね…
32523/11/07(火)18:54:04No.1121544182+
ぶっちゃけ政治要素はちっとも重要じゃないんだよな
あくまでキャラクターを掻き回す要素でしかなくて主役二人の大目標には全く関係ない
まあこの政治要素は真に受けるようなもんじゃないってのは劇中の通りなんだけどもさ
32623/11/07(火)18:54:13No.1121544223+
>おすすめの大人向けライダーは?って聞かれたらアマゾンズって答えるわ…
現状それ以外ないしな…
32723/11/07(火)18:54:15No.1121544236そうだねx1
悪とは、何だ。
悪とは、誰だ。
から全くブレてない所は素直にいいと言える
32823/11/07(火)18:54:20No.1121544266+
なんでキングストーン埋めたんですかね…
あと簡単に取り出せるんですね…
32923/11/07(火)18:54:22No.1121544280+
怪人は戦時中の生物実験が元で生まれた国家の被害者なんですよ!
ってのを誰も説明しないしできないのが本当にひどい
33023/11/07(火)18:54:22No.1121544281そうだねx4
>>>シン・仮面ライダーが真っ当な大人向けライダーですよ
>>ナイスジョーク
>あれはあれで面白かったし大好きだよ
面白かったけど大人向けってよりはライダーオタク向けって感じが…
33123/11/07(火)18:54:30No.1121544338+
監督の他の映画も大体悪と悪の争いを利用してるさらに大きな悪みたいな構図だったりするしな
33223/11/07(火)18:54:33No.1121544355+
怪人が弱いって言われても単にそう生まれただけの市民が戦えるもんでもないとは思う
でもビルゲニアのにいちゃんはもうちょっとこう…とも思う
33323/11/07(火)18:54:38No.1121544391+
(あのテーマ曲を)かけてやってくれ…
テレレレー
33423/11/07(火)18:54:39No.1121544396そうだねx2
>面白かったけど大人向けってよりはライダーオタク向けって感じが…
作った人がね…
33523/11/07(火)18:54:40No.1121544402+
>葵ちゃんはしれっと子供誘拐してテロリストにしてるのはどうなの…
>まあいいか!
まあ怪人になってるから人の心が残ってなくても仕方がない
33623/11/07(火)18:54:42No.1121544413+
>あれなんか凄いパワーがあるよね
写真で歴史を物語る映像もあわせてOPのパワーが凄い
33723/11/07(火)18:55:02No.1121544528+
>ぶっちゃけ政治要素はちっとも重要じゃないんだよな
ちっとも重要じゃないくせに元ネタが露骨すぎるから色々めんどくせえ!
33823/11/07(火)18:55:06No.1121544554+
>ぶっちゃけ政治要素はちっとも重要じゃないんだよな
政治的意図というより昔の全共闘の青春時代をを引きずったおっさんたちの物語
33923/11/07(火)18:55:15No.1121544615そうだねx1
怪人を作る人体実験を行っていた日本の責任は!
特に問題になってない…
34023/11/07(火)18:55:33No.1121544724+
これのまさはるたみぞくむねのり要素はバカバカしい浅さだから相手にしなくていいんだが
それらをバカバカしいものに描いているのがまた面倒くさい一面でもあり
34123/11/07(火)18:55:43No.1121544794+
これとゴジラで戦後の雰囲気×特撮いいなってなってる
34223/11/07(火)18:55:48No.1121544818+
>政治的意図というより昔の全共闘の青春時代をを引きずったおっさんたちの物語
セックスできなかったのになぁ!!
34323/11/07(火)18:55:51No.1121544849+
>>ぶっちゃけ政治要素はちっとも重要じゃないんだよな
>ちっとも重要じゃないくせに元ネタが露骨すぎるから色々めんどくせえ!
カツカレーとか言われてようやく思い出したわ
そういやなんか叩かれてたな…
34423/11/07(火)18:55:53No.1121544864+
まさはるは舞台装置なんだけど話の根幹でもあるっちゃあるのがまためんどくさい
34523/11/07(火)18:55:55No.1121544883+
葵はラストまでずっと聖人だったけど最後の最後で弾けちゃった
34623/11/07(火)18:56:03No.1121544922+
あの頃の政治思想に生きた人間たちがやる政治なんて全部悪だぜー!が詰まってる
じゃあどうすればいいのというアンサーは一切無い
34723/11/07(火)18:56:09No.1121544969+
>あれなんか凄いパワーがあるよね
ワンフレーズ繰り返してるだけにパワーも何もないと思う
34823/11/07(火)18:56:17No.1121545021+
>怪人は戦時中の生物実験が元で生まれた国家の被害者なんですよ!
>ってのを誰も説明しないしできないのが本当にひどい
忘れ去られるにはちょっと世代が近すぎる
日本起源説もクソもねえだろ
34923/11/07(火)18:56:18No.1121545028そうだねx3
まさはる要素を抜いたら大体はロリコンおじさんの理想の死に方みたいな話
35023/11/07(火)18:56:25No.1121545070そうだねx2
>まさはるは舞台装置なんだけど話の根幹でもあるっちゃあるのがまためんどくさい
まあその根幹が必要なかったんだが…
35123/11/07(火)18:56:34No.1121545115+
怪人の起こりが無理やりの人為的だから普通の差別問題そのままスライドさせてるのに違和感あるんだよな
35223/11/07(火)18:56:34No.1121545118+
>怪人が弱いって言われても単にそう生まれただけの市民が戦えるもんでもないとは思う
>でもビルゲニアのにいちゃんはもうちょっとこう…とも思う
あんだけイキってて葵より弱いのはどうなんだよ!
35323/11/07(火)18:56:38No.1121545150+
>怪人を作る人体実験を行っていた日本の責任は!
>特に問題になってない…
怪人ざっこ
そりゃ日本負けるわ
くらいの反応だもんな
35423/11/07(火)18:56:43No.1121545178+
>怪人を作る人体実験を行っていた日本の責任は!
>特に問題になってない…
デカい問題もその次のデカい問題に話題持ってかれたら有耶無耶になるのは現実でもそう
35523/11/07(火)18:56:45No.1121545191そうだねx3
>葵はラストまでずっと聖人だったけど最後の最後で弾けちゃった
自分の考えに賛同しない人や怪人に対しては割と見下し入ってたんじゃないかな…
35623/11/07(火)18:57:02No.1121545296そうだねx4
怪人可哀想するにはヘブンがノイズすぎる
35723/11/07(火)18:57:09No.1121545360+
一挙公開でよかった
アマゾンズみたいに1週間ペースだとやばかった
35823/11/07(火)18:57:15No.1121545386+
>まさはるは舞台装置なんだけど話の根幹でもあるっちゃあるのがまためんどくさい
装置だけやたら作ったな…
35923/11/07(火)18:57:18No.1121545408+
銃で普通に死ぬ程度の怪人じゃなあ…
36023/11/07(火)18:57:20No.1121545430そうだねx5
>葵はラストまでずっと聖人だったけど最後の最後で弾けちゃった
いや…1話から自分が肩入れしたい方に肩入れし過ぎてて聖人とは程遠いと思う…
36123/11/07(火)18:57:23No.1121545447+
>セックスできなかったのになぁ!!
堂波ぃぃぃぃッ!!!
36223/11/07(火)18:57:52No.1121545631+
>怪人の起こりが無理やりの人為的だから普通の差別問題そのままスライドさせてるのに違和感あるんだよな
終盤までは成り立ちの設定違ったんじゃない?
36323/11/07(火)18:57:58No.1121545663+
>あれなんか凄いパワーがあるよね
事あるごとに乱用されただけで真っ当に名曲なんだよな
36423/11/07(火)18:58:09No.1121545732+
>銃で普通に死ぬ程度の怪人じゃなあ…
特殊部隊怖ぁ…
36523/11/07(火)18:58:15No.1121545770+
色々なところでギャーギャー言われてるまさはる要素なんて全部くっだらねぇというメッセージ
差別も学生運動も政府もLGBTもごった煮だよ
36623/11/07(火)18:58:15No.1121545776+
>じゃあどうすればいいのというアンサーは一切無い
この闇に答えはねえんだ
36723/11/07(火)18:58:22No.1121545826そうだねx2
大好きだけどそれはそれとして2度とこんな作品は生まれないで欲しいそんな複雑な気持ち
36823/11/07(火)18:58:24No.1121545843+
葵ちゃんはいざ自分が改造されたらめちゃくちゃ落ち込んだりする人間らしさの描写がすごくいいと思う
36923/11/07(火)18:58:26No.1121545854+
>怪人可哀想するにはヘブンがノイズすぎる
差別する方も反対する方もどっちもヤバいって描かれ方はしてたと思う
37023/11/07(火)18:58:31No.1121545882そうだねx1
政府主導になる前の学生運動の時にもヘブン配ってたり
こんな奴らと分かり合えるわけ無いよなぁ
37123/11/07(火)18:58:36No.1121545912+
怪人の製法的に古代生物系の幹部はどうやって造ったの…
37223/11/07(火)18:58:43No.1121545956+
我々はビルゲニアと向き合わなければいけない
37323/11/07(火)18:58:44No.1121545962そうだねx3
アマゾンズ好きだけどあれが楽しめる大人ならニチアサライダー見ても楽しめると思う程度に近しくはあると思う
37423/11/07(火)18:58:49No.1121545990+
そもそも正しい情報知ってる奴があまりにも少ない
下手したら現代はもういないからな…
37523/11/07(火)18:58:49No.1121545995そうだねx2
おっさん達が哀愁漂わせながらわいわいやり始めてからの雰囲気がなんか好きでさ…
37623/11/07(火)18:58:53No.1121546021+
ビルゲニアの役者いくらなんでもデブすぎだろ
あの人一時期からずっとデブだからしょうがないけどデブすぎだろ
37723/11/07(火)18:59:01No.1121546064そうだねx1
>色々なところでギャーギャー言われてるまさはる要素なんて全部くっだらねぇというメッセージ
>差別も学生運動も政府もLGBTもごった煮だよ
ある意味こういうところは好きかもしれない
37823/11/07(火)18:59:04No.1121546080+
>大好きだけどそれはそれとして2度とこんな作品は生まれないで欲しいそんな複雑な気持ち
けどRXはやってほしい
37923/11/07(火)18:59:13No.1121546131そうだねx3
>葵ちゃんはいざ自分が改造されたらめちゃくちゃ落ち込んだりする人間らしさの描写がすごくいいと思う
ソーリーアオイ…
38023/11/07(火)18:59:30No.1121546240+
>大好きだけどそれはそれとして2度とこんな作品は生まれないで欲しいそんな複雑な気持ち
続きあるなら見たいけどもし作られたらそれ自体が悲劇だろという思い両方ある
38123/11/07(火)18:59:34No.1121546262そうだねx1
なんかにヘイト向けさせてりゃ国民は大人しいからなーで締める元官房長官
38223/11/07(火)18:59:35No.1121546267+
令和の時代にお腹をバットで殴打するトレーニングを指導するのぶひこ
38323/11/07(火)18:59:36No.1121546279+
>ビルゲニアの役者いくらなんでもデブすぎだろ
>あの人一時期からずっとデブだからしょうがないけどデブすぎだろ
あのデブ以外がやったらビルゲニアじゃないだろ
38423/11/07(火)18:59:38No.1121546286+
>葵はラストまでずっと聖人だったけど最後の最後で弾けちゃった
怪人化されるところでやっぱ嫌なんだってわかるところ好き
38523/11/07(火)18:59:38No.1121546287そうだねx3
>おっさん達が哀愁漂わせながらわいわいやり始めてからの雰囲気がなんか好きでさ…
クジラとコウモリが汚い飲み屋でうだうだ昔話するのもいいよね…
38623/11/07(火)18:59:42No.1121546306+
駄作だとは思わないけど間違いなく怪作
38723/11/07(火)18:59:59No.1121546416+
>葵ちゃんはいざ自分が改造されたらめちゃくちゃ落ち込んだりする人間らしさの描写がすごくいいと思う
あそこで結局この子安全なとこというか上から目線で怪人助けてあげてるだけだったんだな…ってなった
自分が当事者になってからは普通に自分の事だし必死になるのもわかるが
38823/11/07(火)19:00:02No.1121546440+
>ソーリーアオイ…
Blacksunエンジョイ勢きたな…
38923/11/07(火)19:00:06No.1121546460+
まさはる要素を全方面から適当に持ってきて雑に使ってるのがいいバランスになってる
39023/11/07(火)19:00:08No.1121546482そうだねx1
>まさはる要素を抜いたら大体はロリコンおじさんの理想の死に方みたいな話
レオンに近い所は…なくもないか
39123/11/07(火)19:00:19No.1121546539+
>なんかにヘイト向けさせてりゃ国民は大人しいからなーで締める元官房長官
悪とは、何だ。
悪とは、誰だ。
39223/11/07(火)19:00:35No.1121546654+
ブラックサンはねえ!
石ノ森スタジオの時事的な思想臭い怪人と適当に設定ぶん投げる怪人が合体した創世王なんですよぉ!
駄目な所ばっかり発現した創世王!!ばぁかやってる!!
39323/11/07(火)19:00:40No.1121546679+
よく見ると麻生に全然似てないのに麻生感出しまくってる寺田農
39423/11/07(火)19:00:46No.1121546721+
皆既日蝕と蝗害が重なるタイミングで怪人ガチャ引くとSSR確定だよ
39523/11/07(火)19:00:50No.1121546748+
さすがにぷかぷかスーツは笑いどころとして入れたよな?
39623/11/07(火)19:00:54No.1121546786+
やっぱ元がヤクザ映画作ってる人なだけあってホモソ的な関係の描写は上手いなあと思う
39723/11/07(火)19:01:00No.1121546824+
面白いの方向性が斜め下すぎるんだよ!
39823/11/07(火)19:01:05No.1121546855+
>アマゾンズ好きだけどあれが楽しめる大人ならニチアサライダー見ても楽しめると思う程度に近しくはあると思う
そもそもニチアサも必要以上に血が出たりグロ映像流さないだけでえげつない描写いっぱいだからな…
39923/11/07(火)19:01:05No.1121546857そうだねx2
葵は差別うぜぇ~って思ってるのはわかるけどそれはそれでナチュラルに怪人下に見てそうなところとか自身の活動に酔ってそうなとこはあるな...って感じてた
40023/11/07(火)19:01:07No.1121546867+
少なくともこれをダシに現実の政治を云々言い出すのは勿体無い
40123/11/07(火)19:01:14No.1121546905+
>さすがにぷかぷかスーツは笑いどころとして入れたよな?
お父さんの腕持って泣きながら帰る葵ちゃんの時点で察するんだ
40223/11/07(火)19:01:20No.1121546939+
キングストーンパス回しする怪人おっさん三人組のギャグシーンなんなんだよ!
40323/11/07(火)19:01:23No.1121546959そうだねx3
>>葵ちゃんはいざ自分が改造されたらめちゃくちゃ落ち込んだりする人間らしさの描写がすごくいいと思う
ここちゃんと浅ましさが描けてるのは評価したい
40423/11/07(火)19:01:28No.1121546991+
許さん!変身!が想像してたよりあまりにも格好良すぎてもうこの作品勝ったなって思った
40523/11/07(火)19:01:34No.1121547027+
>>葵はラストまでずっと聖人だったけど最後の最後で弾けちゃった
>いや…1話から自分が肩入れしたい方に肩入れし過ぎてて聖人とは程遠いと思う…
改造されてからはビルゲニアにも殺すと宣言してるし国連で人間共にキレ散らかすし子供に軍事訓練施してテロリストに育て上げる立派な怪人になっちゃったもんな
40623/11/07(火)19:01:43No.1121547080+
くぅ~これこれ!これが見たかった!の真逆を行くのが逆に面白いって感じの作品
40723/11/07(火)19:01:43No.1121547081そうだねx1
ネタ的な意味で好きと酷すぎて好きと普通に好きの全部のシーンがある
40823/11/07(火)19:01:48No.1121547113そうだねx1
>悪とは、何だ。
仮面ライダーBLACKSUN
>悪とは、誰だ。
を悪ノリで作りまくった演技が超うまい悪いおじさんたち
40923/11/07(火)19:01:48No.1121547114+
おじさんも最後ヘブンガブっとね
41023/11/07(火)19:01:55No.1121547166+
そもそも仮面ライダーの原作だってまさはるだの政府が悪だだの色々やってる方ではある
41123/11/07(火)19:02:00No.1121547205そうだねx8
>少なくともこれをダシに現実の政治を云々言い出すのは勿体無い
まさはる云々以前にもっと根本的な話と設定にツッコミ所が多すぎる…
41223/11/07(火)19:02:07No.1121547251+
葵さんは育ての両親が殺された次の日にデモに参加するナチュラルボーン活動家だから
41323/11/07(火)19:02:11No.1121547272+
存在することが許されないタイプの作品じゃないけどハードル上げまくってから見るもんじゃないみたいな…そんなのってあるよね
41423/11/07(火)19:02:13No.1121547281+
かけてやってくれのシーンは中身誰も入ってねえなってわかる音の反響具合
41523/11/07(火)19:02:18No.1121547313+
大人向け仮面ライダーっていくつかやりはしたものの着地点としてどれが一番良かった作品か凄い難しい...
方向性としてはFirstやnextが悪く無かったと思うんだけども
41623/11/07(火)19:02:27No.1121547370+
>お父さんの腕持って泣きながら帰る葵ちゃんの時点で察するんだ
お父さんのとこは真面目に昭和特撮やり出したりで温度差が激しすぎる
41723/11/07(火)19:02:28No.1121547374+
RXで復活したおじさんに葵ちゃんの現状を見て欲しい
41823/11/07(火)19:02:51No.1121547539そうだねx3
元の仮面ライダーBLACKの話しててもみんな中盤を支えてるビルゲニアの話なんてしないじゃない!!
という気持ちはあったからビルゲニアに言及したのはえらいと思う
41923/11/07(火)19:02:58No.1121547579+
大人向けって言っても別にダークな世界観やグロテスクなバトルが見たいんじゃなくて
大人向けにデザインされたカッコいいヒーローが活躍する姿を見たいんだけで
話はニチアサでいいんだよ
42023/11/07(火)19:03:01No.1121547599+
>さすがにぷかぷかスーツは笑いどころとして入れたよな?
そこで頭にハテナが浮かんだところでクジラの開放的な研究所と謎の汁が合わさって頭やられる
42123/11/07(火)19:03:04No.1121547616+
プリティー太田の演技が超上手いのは驚いたけど
そういやプロレスラーはプロのショーマンだよな
42223/11/07(火)19:03:20No.1121547740+
BLACKの変身ポーズやっぱかっこいいなって再認識させてくれた
42323/11/07(火)19:03:23No.1121547759そうだねx3
ヘブンの原料は生活保護・独居老人・LGBTですのまずいって!詰め合わせセット
42423/11/07(火)19:03:34No.1121547830+
まあニチアサガイジが面白いと思って考えた話も似たようなものだろうし
そんなもんだろライダーとか
42523/11/07(火)19:03:47No.1121547915+
つくづく何でこんなめちゃくちゃ極めてる作品なのに演者は一流なんだろうという不思議な気分になれる
42623/11/07(火)19:03:59No.1121547991+
そこまで加工メイクやってる暇ねーよって話なんだろうけど怪人ボディが形態変化じゃなくて上からアーマー被った感じになってるチョン太郎とか一部分だけ怪人化してる時のオモチャ感とか気になるところがある
42723/11/07(火)19:04:07No.1121548035+
>まさはる云々以前にもっと根本的な話と設定にツッコミ所が多すぎる…
怪人を捕まえてオークションで売るコテコテの悪役と微妙に現実に寄せた内容が脳を混乱させる
42823/11/07(火)19:04:09No.1121548048+
>>少なくともこれをダシに現実の政治を云々言い出すのは勿体無い
>まさはる云々以前にもっと根本的な話と設定にツッコミ所が多すぎる…
だから話す時にはそんなとこクソだからもっと表面を見ようぜでスムーズに話せるのは良い所かも
42923/11/07(火)19:04:12No.1121548073+
>さすがに創世王チャレンジ天丼は笑いどころとして入れたよな?
43023/11/07(火)19:04:25No.1121548156+
ビルゲニアに向き合うのはいいよ
あんなデブ使うんじゃねえってなった
43123/11/07(火)19:04:29No.1121548184+
>つくづく何でこんなめちゃくちゃ極めてる作品なのに演者は一流なんだろうという不思議な気分になれる
一流の役者を呼ばなきゃ脳も焼かれないというのは製作側も理解してたんだろう
43223/11/07(火)19:04:33No.1121548207+
演技の勢いだけでいい作品だと錯覚しかける
43323/11/07(火)19:04:41No.1121548271+
>プリティー太田の演技が超上手いのは驚いたけど
>そういやプロレスラーはプロのショーマンだよな
そしてお笑い芸人も普段コントをするから今野の演技が上手いんだ
43423/11/07(火)19:04:46No.1121548296+
>元の仮面ライダーBLACKの話しててもみんな中盤を支えてるビルゲニアの話なんてしないじゃない!!
>という気持ちはあったからビルゲニアに言及したのはえらいと思う
ビルゲニアの立ち位置そのものは原作に結構近しくはあると思うし色々言いたい事はあれどちゃんとした着地点まで用意してもらえたしね
43523/11/07(火)19:04:55No.1121548361+
>つくづく何でこんなめちゃくちゃ極めてる作品なのに演者は一流なんだろうという不思議な気分になれる
この監督じゃなきゃ殆どの役者は話に乗ってなかったと思う
43623/11/07(火)19:04:57No.1121548378そうだねx5
>まあニチアサガイジが面白いと思って考えた話も似たようなものだろうし
そういうのは余所でやって
チラシの裏とか
43723/11/07(火)19:05:01No.1121548393+
最終話の変身以降の戦闘シーンだけ見とけばいいとおもう
43823/11/07(火)19:05:09No.1121548448+
LISA: the Painfulのプレイ動画みてる気分で見てたよ
光太郎は殆どブラッドみたいな末路を辿ったけどブラッドよりかは報われたんじゃないですかね
最後ハグしてくれたし
43923/11/07(火)19:05:29No.1121548541+
葵ちゃんの演説シーンで普通に外歩いてる怪人で駄目だった
ヒートヘブンが怪人に高く売れるから怪人に金持ちがいるのも駄目だった
44023/11/07(火)19:05:31No.1121548552+
荒れネタ満載なのにここだと下手したら一番平和に語れるライダーなのおかしいよ
44123/11/07(火)19:05:34No.1121548571+
>存在することが許されないタイプの作品じゃないけどハードル上げまくってから見るもんじゃないみたいな…そんなのってあるよね
わりと存在することが許されないタイプの作品側だと思うなあ!
許されないけどいやでもいいシーンもあってえ…
44223/11/07(火)19:05:34No.1121548573+
>LISA: the Painfulのプレイ動画みてる気分で見てたよ
流石にLISA側に失礼過ぎる…
44323/11/07(火)19:05:37No.1121548585そうだねx1
>そしてお笑い芸人も普段コントをするから今野の演技が上手いんだ
今野さんはお笑い芸人なんかじゃなく俳優ですよ
俳優なんですよ
44423/11/07(火)19:05:43No.1121548628そうだねx6
>ビルゲニアに向き合うのはいいよ
>あんなデブ使うんじゃねえってなった
~視聴後~
あのデブ以外誰がビルゲニアを演るってんだ
44523/11/07(火)19:05:49No.1121548657そうだねx3
紙ストローはねぇ!
ストローじゃないんですよ!
44623/11/07(火)19:05:50No.1121548666+
>大人向けって言っても別にダークな世界観やグロテスクなバトルが見たいんじゃなくて
>大人向けにデザインされたカッコいいヒーローが活躍する姿を見たいんだけで
>話はニチアサでいいんだよ
デザインに関してはマジでゼロワンがほぼパーフェクトだったってレベルで良かったと思う
本当に只々勿体無い
44723/11/07(火)19:05:52No.1121548685+
オタクが求めてるダークな大人向けヒーローってクウガくらいの加減なんだと思う
このレベルの暗さは笑って観てなきゃ心がもたねえ...
44823/11/07(火)19:05:53No.1121548693+
バッタの怪人からカスカスになるまで搾り取った汁で金儲けって描写大丈夫なんですか…!?
44923/11/07(火)19:05:55No.1121548702そうだねx6
不謹慎な要素は全部真面目に語る気ないもんなこの作品
45023/11/07(火)19:06:01No.1121548740そうだねx1
>ヘブンの原料は生活保護・独居老人・LGBTですのまずいって!詰め合わせセット
これをみんなで分け合うから怪人の絆が深まるんだ
45123/11/07(火)19:06:12No.1121548812+
>わりと存在することが許されないタイプの作品側だと思うなあ!
>許されないけどいやでもいいシーンもあってえ…
この作品の存在を許さない社会になったとしたらそれこそ悪だと思う
45223/11/07(火)19:06:13No.1121548816+
>怪人を捕まえてオークションで売るコテコテの悪役と微妙に現実に寄せた内容が脳を混乱させる
そして怪人の用途がただのセックスの道具で益々混乱する
そこはさあせめて新しい怪人兵士の研究とかさあ
45323/11/07(火)19:06:16No.1121548840+
>荒れネタ満載なのにここだと下手したら一番平和に語れるライダーなのおかしいよ
ここ以外だと荒れずに語れないだけでは
45423/11/07(火)19:06:18No.1121548850+
>そこまで加工メイクやってる暇ねーよって話なんだろうけど怪人ボディが形態変化じゃなくて上からアーマー被った感じになってるチョン太郎とか一部分だけ怪人化してる時のオモチャ感とか気になるところがある
マスクオフみたいだな…というのは頭ニチアサになってしまってる証拠だろうか…とかは思いながら見てた
45523/11/07(火)19:06:20No.1121548865+
片腕を失った後のビルゲニアのしょぼくれ具合はビルゲニアにしか出せない味がある
45623/11/07(火)19:06:21No.1121548875+
>あのデブ以外誰がビルゲニアを演るってんだ
3周したうえでの感想だよ!!
45723/11/07(火)19:06:25No.1121548893+
なんでさらに変身するだけでベルトが...?というかなんで2段階も変身できるんだ...?
45823/11/07(火)19:06:32No.1121548933+
自分がこの作品で好きなバトルシーン飛蝗怪人時代の場面が多い
45923/11/07(火)19:06:33No.1121548944+
>不謹慎な要素は全部真面目に語る気ないもんなこの作品
その部分深堀すると全員大損するの見えてるしそれは正しい判断だった
46023/11/07(火)19:06:36No.1121548960+
怪人が強かったらそのままパラロスになってたんだろうな…
46123/11/07(火)19:06:44No.1121549017+
>デザインに関してはマジでゼロワンがほぼパーフェクトだったってレベルで良かったと思う
>本当に只々勿体無い
映画は両方ピカイチの出来だったから…
46223/11/07(火)19:06:44No.1121549019そうだねx2
>荒れネタ満載なのにここだと下手したら一番平和に語れるライダーなのおかしいよ
未だにスレが立つ度に500レスくらい伸びるライダーなのもおかしいよ…
46323/11/07(火)19:07:00No.1121549107+
>オタクが求めてるダークな大人向けヒーローってクウガくらいの加減なんだと思う
>このレベルの暗さは笑って観てなきゃ心がもたねえ...
理想のレベル高すぎる…
46423/11/07(火)19:07:02No.1121549126そうだねx2
(葵ちゃんは2段階変身できないの…?)
46523/11/07(火)19:07:09No.1121549180+
>不謹慎な要素は全部真面目に語る気ないもんなこの作品
真面目に受け取るには良くも悪くもその辺のクオリティが低すぎる
いや悪いとこでしかないか…?
46623/11/07(火)19:07:20No.1121549243そうだねx4
>3周したうえでの感想だよ!!
3周も…!?
46723/11/07(火)19:07:23No.1121549262+
>>あのデブ以外誰がビルゲニアを演るってんだ
>3周したうえでの感想だよ!!
新生ビルゲニアと向き合うべき時が来ている
46823/11/07(火)19:07:24No.1121549267+
なんか熱量はあるから語りたい…
46923/11/07(火)19:07:26No.1121549279+
>>荒れネタ満載なのにここだと下手したら一番平和に語れるライダーなのおかしいよ
>ここ以外だと荒れずに語れないだけでは
大変申し訳ないんだけどここが例外的なだけで基本どこでもゴミ作品で切って捨てられるだけだと思う…
47023/11/07(火)19:07:41No.1121549383+
>(葵ちゃんは2段階変身できないの…?)
二段階変身出来ない上に変身したての頃より全然弱いんだ
かけてやってくれ
47123/11/07(火)19:07:45No.1121549401+
ビルゲニアはあのうだつの上がらない見た目含めていいだろうが!
47223/11/07(火)19:07:46No.1121549408+
テレレレ~♪
47323/11/07(火)19:07:52No.1121549449+
>3周したうえでの感想だよ!!
>3周
47423/11/07(火)19:07:59No.1121549481そうだねx3
>3周したうえでの感想だよ!!
>3週
お…お前変なヘブンでもやってるのか?
47523/11/07(火)19:08:03No.1121549520そうだねx1
もう一つ太陽が生まれたかのようなエネルギーは感じる
47623/11/07(火)19:08:05No.1121549530そうだねx1
正直嫌いじゃない作品
47723/11/07(火)19:08:14No.1121549578そうだねx5
>3周も…!?
そいつ怪人だよ
47823/11/07(火)19:08:26No.1121549658そうだねx2
ものすごく強烈に印象に残っだけど何周も見る勇気はない
47923/11/07(火)19:08:27No.1121549659そうだねx2
>>不謹慎な要素は全部真面目に語る気ないもんなこの作品
>その部分深堀すると全員大損するの見えてるしそれは正しい判断だった
問題は深掘りもしない割に作品全体の空気に大きく影響してる部分かな…
48023/11/07(火)19:08:31No.1121549691+
メだと結構好きだって人よく見かけるけど俺のTLの形成の問題かもしれないしわからない
48123/11/07(火)19:08:34No.1121549705+
>なんでさらに変身するだけでベルトが...?というかなんで2段階も変身できるんだ...?
あの二人だけならなんか固有の能力って納得できるのに葵ちゃんも変身できるんだからもう何がなんだか
48223/11/07(火)19:08:34No.1121549706+
この怪人で人間より強いけど熊に負けるよね
48323/11/07(火)19:08:39No.1121549744そうだねx1
個人の名前が見える所で語るにはちょっとリスクが高いからここで語ってるところはあります
48423/11/07(火)19:08:39No.1121549748+
3周も見るのは物狂いだと思うよ
48523/11/07(火)19:08:51No.1121549824+
怪人の正体は大日本帝国の人体実験の産物なのに
世界中で起源が謎とされてきたのは無理じゃない?ってなった
48623/11/07(火)19:08:57No.1121549865+
葵ちゃん割とメジャー虫怪人なのに黒歴史ライダー扱いされてるのマジ?
予算パワー尽きて仮面ライダー形態作らなかったほうが悪いと思うんですけど!
48723/11/07(火)19:08:58No.1121549872+
慎重に人を選んでリアルの友人とは語り合えるぞ
それ以外とはちょっと作品名出すのも怖いというか…
48823/11/07(火)19:09:07No.1121549943そうだねx1
葵が変身ベルト出して変身!?これは熱い!!

…なにも変わってねえじゃねえか!しかも自分から囲まれてる!?
48923/11/07(火)19:09:17No.1121550021+
>(葵ちゃんは2段階変身できないの…?)
多分あの変身ポーズとベルト何の意味もないと思うよ
キングストーンですらあの有様だし…
49023/11/07(火)19:09:23No.1121550054+
南光太郎じゃなく三波幸太郎なら良かったのでは?
全然別物だしな
49123/11/07(火)19:09:23No.1121550055+
>未だにスレが立つ度に500レスくらい伸びるライダーなのもおかしいよ…
反芻チャンス見つけると怪人が寄ってくるからな…
49223/11/07(火)19:09:38No.1121550155そうだねx1
>個人の名前が見える所で語るにはちょっとリスクが高いからここで語ってるところはあります
名前出してこの作品酷評してる人にも近寄りたくない
49323/11/07(火)19:09:40No.1121550171+
>新生ビルゲニアと向き合うべき時が来ている
いやねあのビルゲニアも良いっちゃ良いんだよ?
でもさあ…向き合うならもっとスマートでかっこいい人割り当てるじゃん…
あんな胸毛デブじゃなくてもいいじゃんかよ!!!ってなるんだ原作好きだと
あとバラオムとダロムは原作参照するなら役者逆だろってずっと思ってる
49423/11/07(火)19:09:46No.1121550196+
一々ムキにならずに許せる人向けって意味で年齢制限設けたのは妥当としか言いようがない
49523/11/07(火)19:09:51No.1121550221+
夜に一気見した結果Blacksunの事が大好きになってしまったのでオールナイト上映イベントの話を聞いた時は怪人が増えるぞ…と思った
49623/11/07(火)19:09:59No.1121550280+
>怪人の正体は大日本帝国の人体実験の産物なのに
>世界中で起源が謎とされてきたのは無理じゃない?ってなった
それもあるしほんの数十年で怪人増えすぎだろ
49723/11/07(火)19:10:00No.1121550288そうだねx2
好き嫌いで言うと割と好きだけど
これを好きって言っちゃうのは90年代太田出版的な悪趣味カルチャーの一環なんじゃないのか?という思いもある
49823/11/07(火)19:10:15No.1121550388+
>葵ちゃん割とメジャー虫怪人なのに黒歴史ライダー扱いされてるのマジ?
>予算パワー尽きて仮面ライダー形態作らなかったほうが悪いと思うんですけど!
そういえば見た目が攻撃的過ぎる影響かカマキリモチーフのライダーって少ないな
敵ならともかく
49923/11/07(火)19:10:16No.1121550392そうだねx1
>反芻チャンス見つけると怪人が寄ってくるからな…
ここで「」ととしあきがセックスして子供を作っているんですよ!!!
50023/11/07(火)19:10:17No.1121550398+
>ものすごく強烈に印象に残っだけど何周も見る勇気はない
スレを見かけた時だけ空を駆け時を超える南光太郎とか連続継承失敗部分が見たくなる
50123/11/07(火)19:10:19No.1121550413+
仮面ライダー図鑑だと怪人として成長したらベルト出てくる的な感じに書かれてた
https://www.kamen-rider-official.com/zukan/items/2166 [link]
50223/11/07(火)19:10:22No.1121550438+
西島秀俊のスケジュールあんまり抑えられなかった感
50323/11/07(火)19:10:23No.1121550451そうだねx1
どこにも正義がない世界で皆と仲良くしてた頃に戻りたかっただけの男が新しい革命家として祭り上げられる悲劇はよくできてた
最後の情けない涙声が良すぎる
50423/11/07(火)19:10:25No.1121550457+
50年要素生かすなら学生運動組織ショッカーと本郷おじさんで良かった
50523/11/07(火)19:10:31No.1121550502そうだねx1
>それもあるしほんの数十年で怪人増えすぎだろ
まるで〇〇みたいですねって言えてしまうから危険物要素
50623/11/07(火)19:10:35No.1121550520そうだねx1
>一々ムキにならずに許せる人向けって意味で年齢制限設けたのは妥当としか言いようがない
年齢制限のかけ方が斬新すぎる…
50723/11/07(火)19:10:37No.1121550533+
これはあくまで個人の感想だけど近年の仮面ライダー作品だとギーツと同じくらい好き…
50823/11/07(火)19:10:45No.1121550579そうだねx3
>一々ムキにならずに許せる人向けって意味で年齢制限設けたのは妥当としか言いようがない
あともう一つは一挙に全話配信したことが功を奏してると思う
1話ずつ配信だったらメタクソに荒れてた
50923/11/07(火)19:10:54No.1121550656+
>一々ムキにならずに許せる人向けって意味で年齢制限設けたのは妥当としか言いようがない
子供が一番真似しちゃいけないキックを多用するから年齢制限は必須だよ
51023/11/07(火)19:11:02No.1121550704そうだねx1
というか怪人が全体的にクソ雑魚過ぎる
強いやつもSATには勝てないし
51123/11/07(火)19:11:11No.1121550750+
チュン助は葵ちゃんの演技力の差がね…声変わり中だったのかな…
51223/11/07(火)19:11:18No.1121550794+
>今野さんはお笑い芸人なんかじゃなく俳優ですよ
>俳優なんですよ
犯罪者になった相方はねぇ!芸人じゃないんですよ!
51323/11/07(火)19:11:20No.1121550809そうだねx1
まさはる要素以外にも心の動きとかは好きなんだけどまさはる要素がめちゃくちゃ絡みついてくるからちくしょう!
51423/11/07(火)19:11:31No.1121550877+
中村倫也の信彦とビルゲニアに脳焼かれた人は結構見る
51523/11/07(火)19:11:33No.1121550886+
光太郎亡き後少年ライダー隊を結成する希望ある最終回でした
51623/11/07(火)19:11:37No.1121550908+
ビルゲニアは真っ黒ボディに肌色の顔が浮き過ぎる
原作にちなんで血のような暗めの赤とかでも良かったと思う
51723/11/07(火)19:11:51No.1121550987+
スレが立つ度にアマプラでよくも葵をポケモンに…!の所と井垣ヘイトスピーチの所と
井垣スイカ割りの所とビルゲニアが死ぬ所をつまんで見てる
51823/11/07(火)19:11:51No.1121550990+
>反芻チャンス見つけると怪人が寄ってくるからな…
牛怪人「」!
51923/11/07(火)19:12:05No.1121551066+
>中村倫也の信彦とビルゲニアに脳焼かれた人は結構見る
過去が振り切れない情けないおじさん達ドラマとしてはいいシーンだらけだな…
52023/11/07(火)19:12:08No.1121551097+
おじさんの風体は格好いいのに何一つ格好いいこと成し遂げられなかったところが愛おしすぎる
52123/11/07(火)19:12:14No.1121551125そうだねx2
いつ見ても痺れるなあ
BlackSunのスレが伸びるのは
52223/11/07(火)19:12:15No.1121551143+
ライダーのデザインがかっこよすぎるからフィギュア買った
52323/11/07(火)19:12:18No.1121551169+
葵が救出間に合わず改造されたりチュン助が最終的に殺されたり
悲劇部分でどんよりしちゃった
52423/11/07(火)19:12:28No.1121551229そうだねx1
来月頭の一挙上映の感想楽しみだ
え?お前は観に行かないのかって?俺はぁ…お前が行ってこいよ
52523/11/07(火)19:12:29No.1121551237+
おじさんは最後まで何一つ成せてないのがすごいんだよ
52623/11/07(火)19:12:36No.1121551273そうだねx2
俊介が差別から吊られるまでの流れは仮面ライダーでやるの勿体無いくらい丁寧に無駄なく反吐が出る作りだよね...葵ちゃんですら小松家にある食べ物一切口にしたがらないのとか本当に観ててキツい...
52723/11/07(火)19:12:41No.1121551304+
>まさはる要素以外にも心の動きとかは好きなんだけどまさはる要素がめちゃくちゃ絡みついてくるからちくしょう!
まさはる全方位皮肉るけどこれが圧倒的特大ノイズだから困る
52823/11/07(火)19:12:44No.1121551329+
終始胸糞悪いところがあるからこれを1話ずつは毒薬であろう
なんだよ一気飲みする毒薬って
52923/11/07(火)19:12:49No.1121551362+
親が怪人になって襲ってくる悲壮感あるシーン(カニ歩き)
53023/11/07(火)19:12:51No.1121551375+
ここまで説得力のあるコロシテクレ…が聴けるのはブラックサンだけ!
53123/11/07(火)19:12:51No.1121551377+
デブゲニアのビジュアルは強烈過ぎてたまに思い出すくらいには脳裏に焼き付いてる
53223/11/07(火)19:13:02No.1121551439そうだねx1
>あともう一つは一挙に全話配信したことが功を奏してると思う
アマゾンズの成功は1週1話配信にしたことなんだよなぁ~くらいの物言いしてたから
BLACK SUN見た時の一挙で正しいわの気持ちはある意味敗北だった…気がする
53323/11/07(火)19:13:02No.1121551440+
>中村倫也の信彦とビルゲニアに脳焼かれた人は結構見る
先週日曜日に中村倫也をテレビで見かけてビクってなるくらいには俺も脳焼かれてるわ
53423/11/07(火)19:13:07No.1121551468+
>いつ見ても痺れるなあ
>BlackSunのスレが伸びるのは
ビルゲニア兄ちゃん!
53523/11/07(火)19:13:09No.1121551486+
ばっかじゃねぇのとは思うけど嫌いにはなれない何かがある
53623/11/07(火)19:13:17No.1121551538+
のぶひこの過去の端から見るとアレだけど輝いていた日々だけが心の支えだった感はすげえ好きだよ
53723/11/07(火)19:13:22No.1121551570+
>終始胸糞悪いところがあるからこれを1話ずつは毒薬であろう
>なんだよ一気飲みする毒薬って
一気飲みしたら死なないかもしれない
53823/11/07(火)19:13:26No.1121551593+
>ライダーのデザインがかっこよすぎるからフィギュア買った
20年ぶりにソフビ買っちゃったよ
BLACKSUNはどうしてもソフビで欲しくなってしまった
53923/11/07(火)19:13:38No.1121551661そうだねx3
>俊介が差別から吊られるまでの流れは仮面ライダーでやるの勿体無いくらい丁寧に無駄なく反吐が出る作りだよね...
むしろそれをやりたいがために色々犠牲にした気がする…
54023/11/07(火)19:13:40No.1121551673+
西島「今からでも子供向けに作り直そうよ」
監督「ダメ」
54123/11/07(火)19:13:42No.1121551681+
>チュン助は葵ちゃんの演技力の差がね…声変わり中だったのかな…
むしろベテランの悪いおじさん達に混じって年齢に似つかわしくない演技をしてる葵ちゃんがおかしい
54223/11/07(火)19:13:51No.1121551728+
チュン助の家庭としては本当にいい人たちなのがね…
でもヘイト団体にうんこぶっかけるのをいいそーと言っちゃってるのはその…
54323/11/07(火)19:14:05No.1121551806そうだねx1
おじさん基本的に流されて生きてるからなあ
54423/11/07(火)19:14:11No.1121551846+
>アマゾンズの成功は1週1話配信にしたことなんだよなぁ~くらいの物言いしてたから
>BLACK SUN見た時の一挙で正しいわの気持ちはある意味敗北だった…気がする
アマゾンズは引きが重要だったから適材適所だと思う
BLACK SUNは一気見の方が向いてる
54523/11/07(火)19:14:17No.1121551883+
OPのテレレレーはマジで名曲だと思うんだけど
作中で流れると笑いになる
54623/11/07(火)19:14:25No.1121551936+
何でもありませーん何でもありませんよー
54723/11/07(火)19:14:26No.1121551944+
誰がこれ見て喜ぶのって言われると純粋に喜べるのは特定の思想に味方がいるってだけで評価するタイプの人しかいない気がする
それも怪しい部分が沢山あるけど
54823/11/07(火)19:14:26No.1121551946そうだねx3
> BLACK SUN見た時の一挙で正しいわの気持ちはある意味敗北だった…気がする
だって一挙が正解ってそれ真面目にそれぞれの話を噛み砕いて考えるのがマズいと言ってるからな…
54923/11/07(火)19:14:28No.1121551962+
こいつら組織ごっこのノリでダロムとか呼び合ってるんだなぁと思ってたら回想でビルゲニアの兄ちゃん呼ばわりされてた時の衝撃はなかなか無かった
55023/11/07(火)19:14:33No.1121551983+
来る…来るぞ!ってなんだよ!何が来るんだよ!!!
55123/11/07(火)19:14:44No.1121552064そうだねx2
クモとアネモネで強い戦闘員打ち止めになってるのそこリアルにしなくてもよくない?
55223/11/07(火)19:14:45No.1121552070そうだねx5
>のぶひこの過去の端から見るとアレだけど輝いていた日々だけが心の支えだった感はすげえ好きだよ
それ以降はビルゲニアの裸体の日々だからな
55323/11/07(火)19:14:54No.1121552117+
>チュン助は葵ちゃんの演技力の差がね…声変わり中だったのかな…
あともっと台詞にバリエーションをな…アオイーアオイーばっかなんだもん
55423/11/07(火)19:14:57No.1121552139+
>OPのテレレレーはマジで名曲だと思うんだけど
>作中で流れると笑いになる
バリエーション豊富で更にドン!
55523/11/07(火)19:15:05No.1121552187そうだねx3
>のぶひこの過去の端から見るとアレだけど輝いていた日々だけが心の支えだった感はすげえ好きだよ
でもあいつ結局ゆかりとパコることに執心してただけだぜ
55623/11/07(火)19:15:08No.1121552207+
ホットトイズでフィギュア化されたから外人が仮面ライダーのフィギュアレビューする珍しい動画いっぱい見れた
55723/11/07(火)19:15:09No.1121552225+
チャラララーの曲は神
55823/11/07(火)19:15:16No.1121552264+
戦力の層が薄過ぎるゴルゴム
55923/11/07(火)19:15:17No.1121552271+
>>ライダーのデザインがかっこよすぎるからフィギュア買った
>20年ぶりにソフビ買っちゃったよ
>BLACKSUNはどうしてもソフビで欲しくなってしまった
アーツのブラックサンとバトルホッパーで飾ってるけど情報量がやば過ぎてめちゃくちゃ気に入ってる
本編で印象的な活躍した訳ではないのに見た目のインパクトがやば過ぎるわブラックサンもバトルホッパーも
56023/11/07(火)19:15:23No.1121552306+
>誰がこれ見て喜ぶのって言われると純粋に喜べるのは特定の思想に味方がいるってだけで評価するタイプの人しかいない気がする
>それも怪しい部分が沢山あるけど
俺を勝手に思想持ちみたいに言うな!
56123/11/07(火)19:15:26No.1121552331+
>> BLACK SUN見た時の一挙で正しいわの気持ちはある意味敗北だった…気がする
>だって一挙が正解ってそれ真面目にそれぞれの話を噛み砕いて考えるのがマズいと言ってるからな…
よく噛んで食べなさい!じゃなくて水で飲み込め!みたいな扱いされるの初めて見た
56223/11/07(火)19:15:26No.1121552335そうだねx1
湿っぽい心情変化は本当にいいよね
56323/11/07(火)19:15:29No.1121552357+
ヘイトスピーチサイドが正しかったのなんなんだよ
56423/11/07(火)19:15:40No.1121552420+
>チュン助の家庭としては本当にいい人たちなのがね…
>でもヘイト団体にうんこぶっかけるのをいいそーと言っちゃってるのはその…
家族にはめちゃくちゃ優しいけど余所者は別に何しようがいいって価値観だよね
56523/11/07(火)19:15:58No.1121552530+
誰も創世王の作り方を知らないのである!って知って観ると登場人物みんな狂人過ぎてもう本当に頭おかしくなりそう
56623/11/07(火)19:16:10No.1121552618そうだねx3
>ヘイトスピーチサイドが正しかったのなんなんだよ
仮に正しくてもヘイトスピーチもヘイトクライムも絶対にやってはいけないことがよくわかるドラマだった
56723/11/07(火)19:16:13No.1121552644+
サークルクラッシャーによるサークル崩壊が美しい…
56823/11/07(火)19:16:19No.1121552676そうだねx1
葵の生々しさは好きだけどオチはやりすぎだと思った
56923/11/07(火)19:16:23No.1121552702+
1週1週こんなものを噛み砕きながら見てたら怪人になってしまう
57023/11/07(火)19:16:27No.1121552723+
あの世界でニックが一番自由だったな
57123/11/07(火)19:16:36No.1121552785+
よくまぁあんなグダグダな集団で悪の組織みたいなの作れたな!
57223/11/07(火)19:16:50No.1121552872+
>戦力の層が薄過ぎるゴルゴム
特に武装化してない政治結社だからな
たまたま生まれつき強い上級怪人がいるくらいで
57323/11/07(火)19:16:52No.1121552888+
怪人になりたいから友達を売る!
ブラックサンという世界観なんてそんなもんでいいんだよ
57423/11/07(火)19:16:54No.1121552896+
>>ヘイトスピーチサイドが正しかったのなんなんだよ
>仮に正しくてもヘイトスピーチもヘイトクライムも絶対にやってはいけないことがよくわかるドラマだった
この辺は悪とは何だ悪とは誰だに沿ってて普通にいいと思う
57523/11/07(火)19:17:01No.1121552929+
>あの世界でニックが一番自由だったな
勢いだけで生きている‥
57623/11/07(火)19:17:12No.1121552996+
いつも同じ流れにしかならないこんなスレ!二度と来るか!
57723/11/07(火)19:17:12No.1121552997そうだねx9
>誰も創世王の作り方を知らないのである!って知って観ると登場人物みんな狂人過ぎてもう本当に頭おかしくなりそう
キングストーンを持つ者は争い合う運命…ってなんだよ前例なんもないだろっていう
57823/11/07(火)19:17:15No.1121553015+
心情描写は結構良いのに露悪的すぎる空気とガバガバなんて言葉で片付けられない設定が絡みついてくる…
57923/11/07(火)19:17:17No.1121553028+
足りない
ブラックサンみたいな作品がもっと欲しい
58023/11/07(火)19:17:21No.1121553054+
毎週配信だったら2ヶ月地獄絵図だったのかな
58123/11/07(火)19:17:22No.1121553061+
最後まで見るとそういう親子でどうみたいな話じゃないんだよねというのはなんとなくわかるが
葵ちゃんがゆかりの娘とかではないんだ…という気持ちは今あらためてもちょっとなる
58223/11/07(火)19:17:27No.1121553100+
>葵の生々しさは好きだけどオチはやりすぎだと思った
クライシス帝国(四国)を作るにはあれくらい組織化しないと
58323/11/07(火)19:17:28No.1121553103そうだねx1
回想シーンの再現度?は物凄く高かったと思う
58423/11/07(火)19:17:29No.1121553110+
楽しんだけど手放しで褒められるもんではない
58523/11/07(火)19:17:31No.1121553123そうだねx2
学生運動で燃え尽きちゃったおっさんとその時代に縋るしかないおっさんのバトルってとこはいいドラマだったと思うよ
58623/11/07(火)19:17:36No.1121553152+
>クモとアネモネで強い戦闘員打ち止めになってるのそこリアルにしなくてもよくない?
こいつら周辺だけニチアサのノリで面白いのが酷い
58723/11/07(火)19:17:38No.1121553168そうだねx9
>いつも同じ流れにしかならないこんなスレ!二度と来るか!
(また来る)
58823/11/07(火)19:17:41No.1121553188そうだねx8
>いつも同じ流れにしかならないこんなスレ!二度と来るか!
(また来る)
58923/11/07(火)19:17:48No.1121553232+
>ヘイトスピーチサイドが正しかったのなんなんだよ
なんで怪人自身が自分たちのルーツ知らなくてずっと昔からいたってことになってるんでしょうね
59023/11/07(火)19:17:48No.1121553233+
>>のぶひこの過去の端から見るとアレだけど輝いていた日々だけが心の支えだった感はすげえ好きだよ
>でもあいつ結局ゆかりとパコることに執心してただけだぜ
ゆかりへの執着心が特に強い童貞なのは否定しないけど最後に思い出したのは皆と一緒にいた頃ではあっただろ!?
59123/11/07(火)19:17:59No.1121553296+
アオイチャンの両親テロリストなの地味にやばいと思う
59223/11/07(火)19:18:23No.1121553441+
続編は贖罪のつもりで光太郎を名乗っている信彦RXならワンチャン
59323/11/07(火)19:18:27No.1121553461+
こんな店二度とこねえよ!(あと二回来る)
59423/11/07(火)19:18:29No.1121553474+
>毎週配信だったら2ヶ月地獄絵図だったのかな
真面目に考察する時間なんて与えられてたら間違いなくこの評価にはならないと思う…
59523/11/07(火)19:18:40No.1121553544そうだねx2
皆を救うために苦渋の決断で屈したけど怪人の立場がどんどん悪くなっていくのを止められないダロムいいよね
59623/11/07(火)19:18:40No.1121553546+
>(また来る)
帰りたいよ…あのBLACK SUNを一気見する日々に…
いや帰りたくねぇな…
59723/11/07(火)19:18:49No.1121553607+
キャラ同士の人間関係は嫌いじゃないんだけど葵がおじさんに懐きすぎなのは気になった
…けど怪人にされて他の知り合い全員死んでるレベルになったら仕方ないか…
59823/11/07(火)19:18:53No.1121553632+
>葵の生々しさは好きだけどオチはやりすぎだと思った
俺はうわあ LISA: The Joyfulだあ!ってなったよ
きっとあの後葵さんはヒートヘブンバキギメしながらテロ起こしまくっておじさんの灰と合体して創世女王になるかテロもやめてはぐれ怪人に戻るかのどちらかを選択するよ
59923/11/07(火)19:18:54No.1121553638+
>>誰も創世王の作り方を知らないのである!って知って観ると登場人物みんな狂人過ぎてもう本当に頭おかしくなりそう
>キングストーンを持つ者は争い合う運命…ってなんだよ前例なんもないだろっていう
秋月博士ライブ感に生きすぎ
60023/11/07(火)19:19:06No.1121553708そうだねx1
なんか憎めない作品なのは全方位に殴りかかってるからだろうか
60123/11/07(火)19:19:15No.1121553772+
怪人部分がマスクと手くらいでみんなヒョロヒョロなのがこう…なんかダサいといのとも違う情けなさを感じる
60223/11/07(火)19:19:25No.1121553833+
>キャラ同士の人間関係は嫌いじゃないんだけど葵がおじさんに懐きすぎなのは気になった
>…けど怪人にされて他の知り合い全員死んでるレベルになったら仕方ないか…
いいだろ?西島秀俊だぜ?
60323/11/07(火)19:19:28No.1121553856+
哀愁に着目すると可食部が多いんだよな
60423/11/07(火)19:19:29No.1121553863+
ニックはさぁ…ソーリィアオイ…のせいで葵ちゃん母親殺された上に怪人に改造されてんのにどうして平然と友達顔できるんだ…?
60523/11/07(火)19:19:32No.1121553891+
>のぶひこの過去の端から見るとアレだけど輝いていた日々だけが心の支えだった感はすげえ好きだよ
ビルゲニアのたるんだ肉体を見続けたせいで美化されてるんだと思う
60623/11/07(火)19:19:43No.1121553962+
本当に贅沢を言うなら最終話のOPは西島秀俊に歌ってほしかった
60723/11/07(火)19:19:53No.1121554032+
一気見するとどんどん濃くなっていく原作要素でむせるほど笑えてくる
なんで原作リスペクト微塵もなさそうな1話からあんな濃厚な原作再現ラッシュが来るんだよ
60823/11/07(火)19:20:11No.1121554134+
何ヶ月にもわたって劇場公開とかされてたらやばかったと思う
60923/11/07(火)19:20:18No.1121554179そうだねx4
>毎週配信だったら2ヶ月地獄絵図だったのかな
おじさん変身までで脱落者めっちゃ出そう
61023/11/07(火)19:20:19No.1121554187+
信じることがジャスティス
61123/11/07(火)19:20:20No.1121554204+
>なんか憎めない作品なのは全方位に殴りかかってるからだろうか
下手に小賢しいよりは分かりやすいからね
61223/11/07(火)19:20:34No.1121554314+
>なんか憎めない作品なのは全方位に殴りかかってるからだろうか
ライダー作品に数年に1人レベルのクズがぽこぽこ集うオールスター!
61323/11/07(火)19:20:35No.1121554317+
>怪人部分がマスクと手くらいでみんなヒョロヒョロなのがこう…なんかダサいといのとも違う情けなさを感じる
なんか持つシーンが多いのに手が変身してるせいで持ちにくそうなのも吹く
61423/11/07(火)19:20:39No.1121554346+
>なんで原作リスペクト微塵もなさそうな1話からあんな濃厚な原作再現ラッシュが来るんだよ
手術台で信彦ー!!光太郎ー!!はリスペクトしてたし…
61523/11/07(火)19:20:40No.1121554351+
信彦も光太郎もやれそうな女に目の色変えてるのがらしいといえばらしいよね
61623/11/07(火)19:20:43No.1121554369+
待てよなんでこんな伸びるんだよ
61723/11/07(火)19:20:50 仮面ライダーBLACK OPNo.1121554411+
総理大臣暗殺のテーマ
61823/11/07(火)19:20:52No.1121554421+
コウモリノミクジラ辺りの怪人おじさんズは演技の良さもあっていい役だったよね
61923/11/07(火)19:20:53No.1121554430+
>哀愁に着目すると可食部が多いんだよな
アクの強い食材ほぼ無加工で鍋に放り込みすぎなんだよな…
62023/11/07(火)19:20:54No.1121554432+
>怪人部分がマスクと手くらいでみんなヒョロヒョロなのがこう…なんかダサいといのとも違う情けなさを感じる
あんま強くないしね…
62123/11/07(火)19:20:55No.1121554446+
>なんで原作リスペクト微塵もなさそうな1話からあんな濃厚な原作再現ラッシュが来るんだよ
監督が撮影と並行して見て段々とハマっていったから…?
62223/11/07(火)19:20:57No.1121554458+
未だにたまにOP聞いてるよ
ジューシーサンライズ
62323/11/07(火)19:21:06No.1121554501そうだねx6
>待てよなんでこんな伸びるんだよ
レスしてやってくれ…
62423/11/07(火)19:21:20No.1121554607+
おじさん変身でうおおおってなるけど脚サーベルが使い捨てでええっ!?てなるよね
62523/11/07(火)19:21:45No.1121554764+
>おじさん変身でうおおおってなるけど脚サーベルが使い捨てでええっ!?てなるよね
行き当たりばったり過ぎる…
62623/11/07(火)19:21:48No.1121554786+
>続編は贖罪のつもりで光太郎を名乗っている信彦RXならワンチャン
創世王(新)の時信彦と光太郎合体してるので…
62723/11/07(火)19:21:49No.1121554788+
怪人か1レスすればすぐ1000いっちゃうよ
62823/11/07(火)19:21:54No.1121554818+
>おじさん変身でうおおおってなるけど脚サーベルが使い捨てでええっ!?てなるよね
あの程度すら再生しないのスペック低すぎて笑うよな…
62923/11/07(火)19:21:55No.1121554828そうだねx4
好きなのは好きなんだけどお前二度とこんなクソ作品作るなよって気持ちも同時にある
63023/11/07(火)19:21:59No.1121554851そうだねx2
>なんか憎めない作品なのは全方位に殴りかかってるからだろうか
全方位に殴りかかってるとかじゃなく
単純にこれバカが作った作品だみたいなとこあるから
63123/11/07(火)19:21:59No.1121554852+
のぶひこは人生の大半をビルゲニアの乳首と胸毛を眺めて過ごした後でも最後にビルゲニアも思い出してくれるんだぞ!
63223/11/07(火)19:22:15No.1121554939+
>本当に贅沢を言うなら最終話はまた生き延びてしまったおじさんが彷徨って緑なす大地ーを歌ってほしかった
63323/11/07(火)19:22:22No.1121554980+
>なんか憎めない作品なのは全方位に殴りかかってるからだろうか
それはそれで美化しすぎだと思うわ
ただ単に何も考えてないだけでしょ
茶化してウケ狙ってるだけ
63423/11/07(火)19:22:24No.1121554995そうだねx4
小説が東映の仮面ライダー観的にアウト食らったの好き
この本編はいいんだ…
63523/11/07(火)19:22:26No.1121555004そうだねx5
怪作という表現が似合う
63623/11/07(火)19:22:39No.1121555073+
>クジラは好きだけど勝つのはやりすぎだと思った
63723/11/07(火)19:22:42No.1121555106+
あんな胸毛でもビルゲニアの兄ちゃんとかビルゲニアおじさんとか言って慕ってたからな
63823/11/07(火)19:22:45No.1121555124+
>本当に贅沢を言うなら最終話はまた生き延びてしまったおじさんが彷徨ってオレの青春を歌ってほしかった
63923/11/07(火)19:22:55No.1121555181そうだねx1
>待てよなんでこんな伸びるんだよ
どう考えても出来が悪いんだけどよくわからない熱量に当てられてしまって怪人になる
64023/11/07(火)19:22:56No.1121555185+
>小説が東映の仮面ライダー観的にアウト食らったの好き
>この本編はいいんだ…
小説がもっとひどかったかもしれない
64123/11/07(火)19:23:03No.1121555231そうだねx4
みんな笑いどころだって言うけど
原に脚が刺さってパンチで一回転したときはちゃんとかっこいい感じだったと思うんだよ…
64223/11/07(火)19:23:21No.1121555361+
右翼より左翼にケンカ売ってる映画だけど
なぜかあまり左翼は怒らず右翼が怒ってる不思議
64323/11/07(火)19:23:24No.1121555380そうだねx1
凄く良かったね!とは言い難いしそれを言った人間に対して「面倒くさそうだなコイツ…」って評価になる作品ではある
それはそれとしてクソ特撮とまでは言い難い
64423/11/07(火)19:23:26No.1121555391そうだねx2
>おじさん変身でうおおおってなるけど脚サーベルが使い捨てでええっ!?てなるよね
かっけぇ!と思ってから後々再生しなくて取れっぱなしなのそれ…ってなる
64523/11/07(火)19:23:30No.1121555415そうだねx1
自分を殺しに来たおじさん→おじさん!
堂々と差別する喫茶店→二度とくるかバーカ!(常連化)
父親を惨殺した怪人→クジラさんは悪くない!
売られて結果母が死んだ友達→いいよ色々あるだろうし(特にない)
自分を改造&母を惨殺→ビルゲニアさん!
64623/11/07(火)19:23:31No.1121555422そうだねx1
>みんな笑いどころだって言うけど
>原に脚が刺さってパンチで一回転したときはちゃんとかっこいい感じだったと思うんだよ…
あのシーン全編に渡って死闘してるから俺も好き
64723/11/07(火)19:23:32No.1121555432+
>小説がもっとひどかったかもしれない
天智天皇だの広島怪人ヤクザだの漏れ聞く単語だけでも愉快な作品なのは分かる
64823/11/07(火)19:23:34No.1121555442+
>原に脚が刺さってパンチで一回転したときはちゃんとかっこいい感じだったと思うんだよ…
俺も好きだよあの一回転痛々しくて
64923/11/07(火)19:23:34No.1121555443+
きのう何食べた?で西島秀俊の元彼(及川光博)の名前が信彦で駄目だった
あの番組ライダー率が高すぎる
65023/11/07(火)19:23:39No.1121555467+
>怪作という表現が似合う
変なフェロモン出てるよ…
65123/11/07(火)19:23:49No.1121555537そうだねx1
ていうかなんであの地下牢に入れる時当たり前みたいに上半身だけ剥ぐんだよ
65223/11/07(火)19:23:59No.1121555599+
小説版仮面ライダーは井上敏樹がエログロやってるのにダメなのか
65323/11/07(火)19:24:00No.1121555603そうだねx6
むしろ全方位に中指立ててない?
65423/11/07(火)19:24:14No.1121555691+
DIY実写であおいちゃんが出てたせいでなんか緊張しながら見てしまった
65523/11/07(火)19:24:22No.1121555738そうだねx4
高い演技力の演者から繰り出される意味不明な展開の数々は変な面白さはあるなと…
65623/11/07(火)19:24:27No.1121555768+
メインビジュアル発表の時点で原作に心囚われたままのオタクが納得する物になる訳無いだろバーカぐらいには思ってた
想像以上の物が来た
65723/11/07(火)19:24:36No.1121555808+
コウモリの役者が鳥居元忠やってる
65823/11/07(火)19:24:37No.1121555814+
>>なんで原作リスペクト微塵もなさそうな1話からあんな濃厚な原作再現ラッシュが来るんだよ
>手術台で信彦ー!!光太郎ー!!はリスペクトしてたし…
いってーな~
65923/11/07(火)19:24:38No.1121555825+
時を越えろ(越えない)
空を駆けろ(駆けない)
この星のため(ノロノロ運転)
66023/11/07(火)19:25:00No.1121555962+
>ていうかなんであの地下牢に入れる時当たり前みたいに上半身だけ剥ぐんだよ
ルー大柴の趣味という他ない
66123/11/07(火)19:25:02No.1121555982+
まあ再生すると思うよなあ…もいだ脚は
66223/11/07(火)19:25:11No.1121556033そうだねx4
>この星のため(ノロノロ運転)
昔が早すぎるんだよ!
66323/11/07(火)19:25:16No.1121556063+
原作に囚われたオタクは完全に無視した代物にはなったが…
66423/11/07(火)19:25:25No.1121556116+
>ていうかなんであの地下牢に入れる時当たり前みたいに上半身だけ剥ぐんだよ
なんか謎のサービスショットは昭和ライダーの時からあったからその一環…かな?
66523/11/07(火)19:25:30No.1121556138+
>むしろ全方位に中指立ててない?
だからバランス取れてるんだ
変に取るやつの方が偏ってるんだ
66623/11/07(火)19:25:33No.1121556156+
>この星のため(ノロノロ運転)
これに関しては原作が早すぎるのが悪い
66723/11/07(火)19:25:35No.1121556167+
脚ソードは痺れるくらいカッコいいけどこれと言って必殺剣で勝つシーンがないから消化不良感はあるんだよな
そういう特撮的なお約束がないのがイマイチスッキリしないとこではある
66823/11/07(火)19:25:36No.1121556173+
>高い演技力の演者から繰り出される意味不明な展開の数々は変な面白さはあるなと…
創世王チャレンジとかはここでしか見れないタイプの笑いだな
66923/11/07(火)19:25:39No.1121556193+
>>手術台で信彦ー!!光太郎ー!!はリスペクトしてたし…
>いってーな~
息子達タフ過ぎるだろ
67023/11/07(火)19:25:46No.1121556241+
>>この星のため(ノロノロ運転)
>昔が早すぎるんだよ!
こればっかりはな…
67123/11/07(火)19:25:49No.1121556262そうだねx3
研究員殺しまくった創世王が子供には優しいおじいちゃんみたいになってるの誕生秘話を知ると納得してしまう
67223/11/07(火)19:25:51No.1121556269+
葵との出会いからしてダメダメだもんなおじさん
67323/11/07(火)19:25:57No.1121556313そうだねx2
劇薬のような作品というべきか
BLACKじゃなくても成り立つよねと言われればそれまで
67423/11/07(火)19:25:58No.1121556324+
>高い演技力の演者から繰り出される意味不明な展開の数々は変な面白さはあるなと…
バッタ怪人が総理の孫を連れ出すシーンはあまりにも悪の組織
67523/11/07(火)19:26:00No.1121556336+
全く本編と関係ない最終回にあらすじいいよね
67623/11/07(火)19:26:01No.1121556346+
クールでカッコいいキャラかと思った中村倫也は青春に縋り続けるおっさんだし渋くてかっこいいキャラかと思った西島秀俊はなんか微妙に情けなくて頼りないしどのキャラも人間的な魅力があると思う
67723/11/07(火)19:26:05No.1121556357+
>まあ再生すると思うよなあ…もいだ脚は
しかもちゃんと設定開示されるというね…
別に再生ぐらいしても何も問題ないんじゃ…
67823/11/07(火)19:26:08No.1121556380+
全方位に中指は立ててるんだけど相手にされてない感じだよ
67923/11/07(火)19:26:19No.1121556440+
>昔が早すぎるんだよ!
BLACK SUNのおかげで元のOPでバイクジャンプから着地した時になんかちょっと部品が外れてる事を知った
68023/11/07(火)19:26:20No.1121556446そうだねx4
>原作に囚われたオタクは完全に無視した代物にはなったが…
ちょくちょく忠実に拾うのが逆にファンの神経を逆撫でする
68123/11/07(火)19:26:35No.1121556525+
そもそもあの地下牢がなんなんだよ
68223/11/07(火)19:26:36No.1121556530+
>ていうかなんであの地下牢に入れる時当たり前みたいに上半身だけ剥ぐんだよ
>なんか謎のサービスショットは昭和ライダーの時からあったからその一環…かな?
サービスショット以上にああやって上半身裸のオッサン同士で見つめ合いながら放置される状況が地獄より他ない
68323/11/07(火)19:26:55No.1121556665+
クジラのエキスは確かに原作でも重要なパートだったけどさあ!
68423/11/07(火)19:27:08No.1121556740+
>>この星のため(ノロノロ運転)
>昔が早すぎるんだよ!
あそこは笑えるんだけど純粋に不憫だよな…
68523/11/07(火)19:27:18No.1121556789そうだねx1
ビルゲニアの胸毛を数十年みてもまだ気持ちは若い信彦
68623/11/07(火)19:27:23No.1121556825+
BLACKSUNが現実に追突されたと思ったらポケモンに追突して玉突き事故起きてる…
68723/11/07(火)19:27:24No.1121556828+
急に原作要素をひとつまみ(無加工)するのでとてつもない違和感が…
68823/11/07(火)19:27:35No.1121556896そうだねx2
>BLACKじゃなくても成り立つよねと言われればそれまで
BLACKの無茶な原作設定をねじ込んでるところが話の珍妙さの重大な部分を担ってると思うよ
68923/11/07(火)19:27:36No.1121556904+
原作も続編がクライシス移民問題だったし
葵が移民憂うガキ率いる組織作るのも割と納得
69023/11/07(火)19:27:38No.1121556921+
もう少し描写詰められただろ!?って所が無限に思い浮かぶんだけど
詰めると絶対もっと面倒くさくなってただろうからこのくらいでいいような…やっぱよくないような…
69123/11/07(火)19:27:43No.1121556952+
そのままBLACKリメイクが見たかった人にはまず見るのをやめておいた方がよかったね…となる
69223/11/07(火)19:27:47No.1121556964+
おじさんのムーブは終始ダメなレオンだからな…
69323/11/07(火)19:27:49No.1121556975+
自分に中指立ててきたらムカつく~!ってなるけど会う奴皆に立ててたら
ああそういう奴ね…って冷静になれる
69423/11/07(火)19:27:51No.1121556994+
>ちょくちょく忠実に拾うのが逆にファンの神経を逆撫でする
倉田てつをのアレがあったお蔭で微妙に反発が和らいでた気がする
69523/11/07(火)19:27:54No.1121557016+
クジラ怪人一族に伝わる秘伝のエキスだからな…
69623/11/07(火)19:27:56No.1121557030+
この俳優陣揃えてアクションや特撮があの程度なのはひどい
69723/11/07(火)19:27:57No.1121557037+
>急に原作要素をひとつまみ(無加工)するのでとてつもない違和感が…
かけてやってくれ…
69823/11/07(火)19:28:01No.1121557055+
大人向けを考えるとなんなら1話の変身でゴルゴムの人達がなんか感じて「ブラックサン…まさか…!」からもう大人向けではない気がするが
それくらいは大人でも許してくれてもいいのではないかとも思う
69923/11/07(火)19:28:09No.1121557098+
>DIY実写であおいちゃんが出てたせいでなんか緊張しながら見てしまった
爆弾のDIYとかしそう
70023/11/07(火)19:28:37No.1121557288+
>研究員殺しまくった創世王が子供には優しいおじいちゃんみたいになってるの誕生秘話を知ると納得してしまう
こういう所は切なさとおぞましさの両方あってわりと好きなんだよな…
70123/11/07(火)19:28:40No.1121557318+
良かった捜しをしたくなる雰囲気はあるんだよ
そのうえでダブル変身良かったねとか良かった捜しを終えてから冷静になるとここまでの道中なんなんだよってなるっていうか
70223/11/07(火)19:28:41No.1121557322そうだねx2
本人のスペック以上の演技が発揮されて暗い輝きを放ってる奴が多すぎる
お前の事だよ今野浩喜
70323/11/07(火)19:28:51No.1121557371+
>クジラのエキスは確かに原作でも重要なパートだったけどさあ!
普通のテンションでやるとシュール極まりない
70423/11/07(火)19:28:52No.1121557377そうだねx1
>クジラ怪人一族に伝わる秘伝のエキスだからな…
怪人ってそんなに歴史長くないじゃねえか!
70523/11/07(火)19:28:55No.1121557396そうだねx1
>そもそもあの地下牢がなんなんだよ
政治結社ビルに地下牢があるのも創世王ルームに比べたら些細なことだろう
70623/11/07(火)19:28:58No.1121557410+
>>続編は贖罪のつもりで光太郎を名乗っている信彦RXならワンチャン
>創世王(新)の時信彦と光太郎合体してるので…
そこをなんとかやれたら葵マリバロンとか色々ネタはあるので
70723/11/07(火)19:29:08No.1121557477+
悪のSAT出すなら悪の自衛隊を出すロックさは必要
シン・仮面ライダーで陸自協力してるから出せないんだろうな感がある
70823/11/07(火)19:29:18No.1121557536そうだねx1
>かけてやってくれ…
初見で笑い転げたシーンやめろ
70923/11/07(火)19:29:20No.1121557550そうだねx1
創世王の心臓に手突っ込んでうわあああああするおじさんは今思うとギャグ過ぎる
71023/11/07(火)19:29:28No.1121557593+
これとシン仮面ライダーのお蔭で原作要素の盛り込みに付いて考えさせられたよ
ベクトル違うけどどっちも良くない
71123/11/07(火)19:29:31No.1121557609+
BLACKってそもそも最初は結構シリアスに行こうとしたけどちょっと緩めてる作品だよ?とか思う事はある
あと1話の完成度は本当に高い
71223/11/07(火)19:29:42No.1121557665+
>政治結社ビルに地下牢があるのも創世王ルームに比べたら些細なことだろう
天丼される謎タンクがある創世王ルーム
カードキーで入るかと思いきや普通に入るドアもある創世王ルーム
71323/11/07(火)19:29:51No.1121557723そうだねx3
役者の演技で謎展開を押し流すな!
71423/11/07(火)19:30:04No.1121557801そうだねx1
>詰めると絶対もっと面倒くさくなってただろうからこのくらいでいいような…やっぱよくないような…
同じ喫茶店にスズメが2回来てるのはめっちゃどうかと思う
71523/11/07(火)19:30:11No.1121557838+
>本人のスペック以上の演技が発揮されて暗い輝きを放ってる奴が多すぎる
>お前の事だよ今野浩喜
紙ストローがいかによくないかは伝わってきたよ
71623/11/07(火)19:30:13No.1121557849そうだねx4
完全に政府の私兵にされてるSATは怒ってもいいと思う
71723/11/07(火)19:30:25No.1121557926+
>おじさんのムーブは終始ダメなレオンだからな…
元のレオンも良くはないのにダメダメおじさんじゃないですか
71823/11/07(火)19:30:37No.1121557982+
>役者の演技で謎展開を押し流すな!
でも演技力が無かったらデビルマンになるぜ
71923/11/07(火)19:30:39No.1121557992+
石パンチ!とかした末にうっかり創世王化しちゃった展開に関してはマジでクソ
72023/11/07(火)19:30:40No.1121557998+
倉田てつをみたいな大根役者じゃなくて西島秀俊というオスカー俳優が全力でやってるところが良いところだよ
72123/11/07(火)19:30:51No.1121558077そうだねx5
次期創世王で幹部がダチョウ倶楽部し出すの好き
72223/11/07(火)19:31:11No.1121558207+
>石パンチ!とかした末にうっかり創世王化しちゃった展開に関してはマジでクソ
おじさんらしい末路で好き
結局正義の味方になれなかったね…
72323/11/07(火)19:31:15No.1121558236そうだねx4
似てないのにソックリな麻生太郎が完璧すぎて笑うしか無かった
72423/11/07(火)19:31:24No.1121558284+
>>詰めると絶対もっと面倒くさくなってただろうからこのくらいでいいような…やっぱよくないような…
>同じ喫茶店にスズメが2回来てるのはめっちゃどうかと思う
多分チュン助ってとしあきや「」と同類だから
72523/11/07(火)19:31:25No.1121558290+
>完全に政府の私兵にされてるSATは怒ってもいいと思う
どういう世界観なんでしょうね
いやそんな真面目に考える内容じゃないんだけど
72623/11/07(火)19:31:34No.1121558343+
ブラックサインペン持ってグっと力入れてるだけでカッコいいからな…
72723/11/07(火)19:31:35No.1121558344+
葵ちゃんが子供をテロリストに育て上げてることはよく批判されてるけどあのガキ共放っておいたらどうなるか想像してないのかな
72823/11/07(火)19:31:48No.1121558416+
>似てないのにソックリな安倍晋三が完璧すぎて笑うしか無かった
72923/11/07(火)19:31:55No.1121558456+
>似てないのにソックリな麻生太郎が完璧すぎて笑うしか無かった
あまりにも麻生太郎すぎて「テラーの人なのこの人!?」って後からびっくりした
73023/11/07(火)19:31:56No.1121558462+
キングストーンってワード出してあの処理はどうなのよ
73123/11/07(火)19:31:58No.1121558475+
>似てないのにソックリな麻生太郎が完璧すぎて笑うしか無かった
寺田農いいよね…
73223/11/07(火)19:32:06No.1121558513+
警察のおじさんがまっとうにいい人なんだけどお上に逆らえない悪だったせいで最後死んでしまうの深い
73323/11/07(火)19:32:10No.1121558550+
正しく賛否両論というか賛の人も否を感じつつそれでも好きが上回るくらいの珍しい感じ
73423/11/07(火)19:32:11No.1121558562そうだねx4
クジラ怪人が泳いできた洞窟に徒歩で来るあおいちゃん
73523/11/07(火)19:32:16No.1121558588そうだねx1
>葵ちゃんが子供をテロリストに育て上げてることはよく批判されてるけどあのガキ共放っておいたらどうなるか想像してないのかな
イスラム国の理屈じゃん
ちゃんと救えよ
73623/11/07(火)19:32:18No.1121558601+
>でも演技力が無かったらデビルマンになるぜ
デビルマンはカメオ出演とか意図的ダメに作ってるところがあるけど
ブラックサンは結果的にそうなってるだけで全シーン全力なのがいい
73723/11/07(火)19:32:32No.1121558704そうだねx4
>次期創世王で幹部がダチョウ倶楽部し出すの好き
崇拝してるくせに罰ゲームだってわかってるからなりたがらないのこいつらクソやなって思った
73823/11/07(火)19:32:42No.1121558766+
>多分チュン助ってとしあきや「」と同類だから
こんな店来るか?!って声出したの女の方だよな
73923/11/07(火)19:32:43No.1121558774+
困ったことに仮面ライダーBLACK以外だとこの全方位に中指突き付けるようなストーリーは組み合わせられないんだよね...元ネタのゴルゴムが現代だとアルミホイル案件すぎる...
74023/11/07(火)19:33:02No.1121558910+
でも俺は…そういう器じゃないから…
74123/11/07(火)19:33:09No.1121558952そうだねx4
>似てないのにソックリな麻生太郎が完璧すぎて笑うしか無かった
俳優の演技力ってすごいね…みたいなシーンが多すぎる
74223/11/07(火)19:33:24No.1121559043+
あおいちゃんがゴルゴム本部乗り込んで
クジラとノミが他の怪人連中押さこんでるシーンはコントすぎる
74323/11/07(火)19:33:33No.1121559116+
カブトガニ好き
74423/11/07(火)19:33:41No.1121559167+
役者のパワーが強すぎるんだ
74523/11/07(火)19:33:46No.1121559206+
>クジラ怪人が泳いできた洞窟に徒歩で来るあおいちゃん
ビルゲニアにも素で勝つし元から逞しい女なのか…?
74623/11/07(火)19:34:45No.1121559626+
これでアクションが良かったら不満点の数々は解消されてたと思う
アクションが良かったらだが…
74723/11/07(火)19:34:46No.1121559636+
思い返すと怪人幹部部屋の雰囲気はラッキークローバーとかその辺と似てたかもしれん
74823/11/07(火)19:34:47No.1121559645+
>クジラ怪人が泳いできた洞窟に徒歩で来るあおいちゃん
後で行くからなー!
74923/11/07(火)19:34:55No.1121559698+
>>クジラ怪人が泳いできた洞窟に徒歩で来るあおいちゃん
>ビルゲニアにも素で勝つし元から逞しい女なのか…?
最初から世界に演説打つ強い女だよ!
75023/11/07(火)19:35:07No.1121559779+
>アクションが良かったらだが…
もっさりしてて地味だよね
75123/11/07(火)19:35:21No.1121559873そうだねx1
>これでアクションが良かったら不満点の数々は解消されてたと思う
>アクションが良かったらだが…
アクションがよくても酷かったけど〇〇は良かったねの〇〇が一つ増えるだけだと思う
75223/11/07(火)19:35:27No.1121559913+
>これでアクションが良かったら不満点の数々は解消されてたと思う
>アクションが良かったらだが…
原作のSEつけたMADは良かったよ
75323/11/07(火)19:35:42No.1121560011+
>これでアクションが良かったら不満点の数々は解消されてたと思う
あの創世王になる流れはどうやっても無理

- GazouBBS + futaba-