10月28日に、壱岐島を出て、熊本に引越してきました!

 

 

 

うとうとしてるところを息子に撮られてた。笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どんどん遠くなる壱岐島・・・4年間、本当にありがとう。

 

 

 

 

熊本での朝さんぽにて。

 

 

 

ススキがきれいだ〜〜〜〜〜キラキラ✨

 

 

 

 

 

 

とつきとおか味噌の最終販売では、

ほんとうにたくさんのみなさんに、

たくさんご購入いただきまして、心からありがとうございます❣️✨

 

 

引越しでバタバタしていて、お礼が遅れてしまいましたあせる

 

 

みなさんのお手元に着々と届いているようで嬉しいです😊

 

 

インスタでも、タグ付けやメンションしてくださってありがとうございます!

すごく嬉しいので、遠慮なくタグ付け・メンションしてくださいね♡

お返事もしています♪

 

▶️ゆたにえりのインスタ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本当に嬉しいなぁと思ったのが、

ご注文の備考欄にメッセージが添えられていたこと。

 

(これまでもたくさん頂いてます✨いつもありがとうございます、読ませていただいてます♡)

 

 

 

新生活&ご懐妊 おめでとうございます! 

えりさんの愛情たっぷりの商品ちゃんたちをお迎え、楽しみにしております♪

 

 

再販、嬉しいです!

 

 

えりさん、改めましてご出産とお引越しとおめでとうございます♡ 

最後に、お味噌やお醤油購入出来て嬉しいです。 

また新天地でもお身体に気をつけて元気な赤ちゃんを産んでくださいね♡

 

 

やっとやっと、購入できる日が来ました。 

ずっと夢だった湯谷さんのお味噌とお醤油を味わえること、「YES♡」の感覚が、今からとっっっても楽しみです^^* 

こんなに震えるお味噌ちゃんたちを本当にありがとうございます。 

季節の変わり目ですので、ご自愛くださいね!! 

次の夢は熊本まで会いに行くことにグレードアップです!♡

壱岐でのリトリートできなかったので、

熊本か福岡あたりでリアルのイベントしますね✨

 

 

 

えりさんおめでとうございます!最後のお醤油とお味噌、感じながらわたしも進みます^_^

 

 

前回はじめて購入させていただいて、いただいたもの全部、それぞれの香りや味がとても美味しくて感動しました! 

中でも白味噌の優しく広がるお味が大好きです。 

冷蔵庫が小さいので前回お醤油はあきらめたのですが、今回卓上サイズを販売していただけて嬉しいです。 

 

熊本に行かれるとのことで、これから産まれてくる赤ちゃんと皆さんで、更に素敵な毎日を送られますようお祈りしております(^^)

 

 

今日ラスト販売、見逃してました!ライン見て間に合ってよかったです。 

 

壱岐島での最後販売の〆は醤油こうじと醤油にします! 

今回、醤油こうじを義母さんにも手渡ししたいと思います^_^ 

 

たくさんの壱岐島の美味しいをありがとうございました!また次の地、熊本にて美味しいに巡り合う日を楽しみにしています!

 

 

ご懐妊おめでとう御座います。 

お引越しもされるのですね。 

お忙しいでしょうけど、くれぐれもご自愛くださいね。 

お味噌楽しみに待っています。

 

 

えりさん、前回は美味しい味噌をありがとうございました。 

 

主人が赤味噌が好きだったことを初めて知り、 

ご飯とお味噌汁だけの朝食にご飯をおかわりしに来たのでおかずないけど何で食べるの?と聞いたら 

味噌汁が美味しすぎてこれでご飯が食べられると言われたのにビックリしました 

 

なので壱岐のお味噌がもう食べられないのは寂しいですが 

新天地でのお味噌もえりさんの作られたものはとっても美味しいんだろうなと想像しています 

 

楽しみにしています 

そして安産をお祈りしてます

 

 

 

★熊本でも、発酵食品の製造販売ができる話が出てきているので、みなさんにいい報告ができたらいいなと思っています😊

 

 

 

 

ほかにも、「楽しみにしてます!」とか「過去の講座見直してます!」とか、嬉しいメッセージありがとうございます♡

 

 

 

 

もともとお味噌を仕込むのが大好きで、

最初は札幌で1人でやっていたことがこんなふうにお仕事になり、

それが誰かの幸せな時間につながっていることが本当に嬉しくて・・・

 

 

この状況を「勝手に舞い込んできたハッピー❣️」みたいに感じてます。

 

 

「狙ってそうなった」のではなくて、

「好きなことに集中していたらそうなったオマケ」みたいな・・・

 

 

だからこそ、発酵食品を介してみなさんと交流できることが本当に嬉しいです✨

 

 

 

 

妊娠している私の体のことも労ってくれるお声が多くあって、

それだけでも、私の発信が届いている・読んでくれている人がいるという実感につながったりもしました。

 

 

 

 

「熊本に行っても、えりさんが作るものなら美味しいと思うから、楽しみにしています!」ってお声が、特別「グッ・・・😭ときましたね〜〜〜〜涙

 

 

なぜかというと、

 

 

とつきとおかシリーズが美味しかったということだけじゃなく、

「ゆたにえりが作るもの」に信頼を寄せてくださっているから。

 

 

「壱岐を離れるんですね!はい、終了〜〜〜」ではなく、

引き続き、熊本での続きのストーリーも楽しみにしてくださっていることを感じ取れるから──。

 

 

 

 

 

 

こんなふうに発信していますが、自分に自信がなくなったり、寂しくなったり、心配になったりすることって普通にあるから、

 

 

壱岐を離れることで失うものがたくさんあるんじゃないか?って、本当はすごく怖かったです。

 

 

全てが帳消しになってしまうような気がして😂

 

 

だから、熊本での活動を引き続き楽しみにしてくれたり、

赤ちゃんの誕生を応援して楽しみにしてくれたり、

熊本まで会いにいきます!って言ってくれる人もいたのは、

 

 

正直、

 

嬉しいなぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜😭

 

と思いました。

 

 

 

 

「失くすもの」にばかり、意識を向けていたのは私だったなぁ〜

 

 

「失くす」どころか、「在るもの」しかないのに。

 

 

まずもって、私という存在がここにいて、

感じるものがある。

すでに持っているものがある。

 

 

すべては「感じるもの」から始まるから、

絶対に「感じるもの」を無視しない!

「感じるもの」を無かったことにしない❣️

 

 

予定に追われると、それが蔑ろになるよね(笑)

 

 

 

 

熊本に引越すと決めたあと、新居も、息子のフリースクール(定員間近だった)も、私の助産院も、たった1ヶ月の間にパズルのピースがはまるように揃っていきました。

 

 

そういう、見えない「流れ」や「力」も含めて、もうすでに全てのサポートがここにあるのに、

 

 

引越しでドタバタで、忘れてたな〜〜〜〜🤣

って思いました(笑)

 

 

 

 

 

 

熊本での新生活は、

私にとってやりたかったこと♡

 

 

やりたいことに向かう時、やっぱり、「どうなるかわからない怖さ」って出てくるけど、

 

 

・怖さに負けて元に戻るか

・「なぜ怖い?」と自分に聞いて、自分を縛るルールを変えて理想に進むか

 

 

は、自分で選べるよね^^

 

 

私は、理想へと進んで、いろんなことを経験したいし感じたいから、進む〜♡

 

 

 

 

熊本、来てよかった❣️

 

 

壱岐島で、不幸体質wをしっかり叩き直して土台から作り直したからこそ、今、何気ないことでもすっごく豊かさを感じながら生きています。

 

 

ひとまず、ブログの更新ができるまでに生活が落ち着いたことを報告できて、満足な今です😭