poxei♦︎DOON(おに)

Last-modified: 2023-10-28 (土) 12:09:08
poxei(ポセイ)♦︎DOON(ドーン)*1
バージョン*2ジャンル難易度最大コンボ数天井スコア初項公差
AC15.11.8RCナムコ
オリジナル
★×1012101201370点+連打280点58点
真打1004970点730点-
AC16.1.0Xbox1DL1001700点820点-
iOS
AR
1211290点230点60点
  • BPMは62.5-310
    • 基本BPMは300
      BPMと音符間隔についての詳細
      • BPM125地帯も、BPM300の5連符のリズムと見ることができる。
      • BPM125の24分音符はBPM300の2拍を5等分した長さ(BPM300の10分音符)と同じ長さであり、BPM125の16分音符はBPM300の3拍を5等分した長さ(BPM300の約6.67分音符)と同じ長さである。
  • 連打秒数目安・・・約0.083秒×3-約0.048秒: 合計約0.298秒
    • 連打の理論値は5打×3+3打=18打(風船込みでは113打)となる*3
  • 大音符がやや多く89個(7.3%)ある。
    • 付点音符や8分音符との隣接もしばしばあるので、AC15では特良逃しには注意。
  • 比較対象となりやすい同じBPM300の曲よりも緩急が激しく、局所難気味である。特に密度が高く難しい部分の対策はほぼ必須。
  • BPM310地帯は見た目BPMが300(または300の0.75倍速である見た目BPM225)となるようにHSが掛けられている。
    • 例外的に40~41小節の縁2打は見た目BPM約220と若干遅い。
  • 61小節と中盤のゴーゴーにはBPM300の24分2打がある。2打のため繋げるのは容易であるが、精度狙いにおいては圧倒的に可を出しやすいため注意。
    • この音符間隔は33.33ミリ秒(30打/秒)であり、Parousiaが現れるまではこの曲が1位であった。
  • コンボを切らさなかった場合、141小節の面音符でちょうど1000コンボになる。
    • ノーミスの場合は、全コース通して141小節で100コンボの倍数に到達する。
  • 42・43小節はアムピト♢リーテーの21~22小節が1つ大音符に変更されて引用している。
    • また、46~55小節と62~71小節はあべこべの関係になっている。
  • 165~168小節では、大音符と風船が超高速で飛んでくる。目押しできないこともないが、タイミングを暗記することを推奨。
  • 演奏時間は約2分31秒と長め。
    • 1曲を通しての平均密度は、約8.01打/秒である。歴代の達人3曲目の中では一番低い値。
      • 前述の通り緩急が激しく、高密度になるラスゴー地帯である149~165小節頭までの平均密度は13.75打/秒、157~165小節頭に限ると約15.47打/秒に達する。
  • 全コース最高難易度曲である。
  • ポセイドーンはギリシア神話の海神、アムピトリーテーの夫である。
    • ポセイドンの英語綴りは「poseidon」のため、「poxei」も「doon」も造語かLeet表記と考えられる。
  • 作曲・編曲は、かねこちはる
  • 譜面作成は、steμ
  • 39~41小節のメロディは、アムピト♢リーテーの引用と思われる。
  • 曲の中盤で聞こえるセリフは「Under water world」と思われる。
  • 選曲画面での曲の流れ出しは以下の通り。
    • AC:42小節から
    • iOS/ARXbox1:111小節から
  • 新筐体でこの譜面をフルコンボすると、称号溟海(めいかい)の大神」を獲得できる。
  • 本楽曲は前作のブルーVer.段位道場の第六天魔王同様、段位道場グリーン達人3曲目の完全新規の課題曲として初登場となった。
    • 楽曲の初出時(2019年9月4日)、プレイするには段位道場の達人1曲目2曲目を可8未満、不可3未満で通過する必要があったが、11月23日から無条件解禁され、通常の演奏モードでプレイ可能になった。
  • 曲IDは、poxeid

  • このページを初めてご利用になる方は、必ずコメント時の注意に目を通してからコメントをするようにしてください。
  • 難易度に関する話題は難易度等議論Wikiにてお願いします。
  • 難易度比較のコメントは控えてください。

    最新の10件を表示しています。コメントページを参照

    • ↑2 一応憎悪裏の短連打6打は映像あるよ(ちなみに該当の連打は60fps換算で約5.08フレームなので理論値は6打) -- 2023-02-18 (土) 16:16:37
    • これsteμさん作か、道理で見栄えのよすぎる譜面な訳だ -- 2023-04-25 (火) 20:30:19
    • この曲エモすぎて毎日聴いてる -- 2023-05-06 (土) 20:57:14
    • これ神竜裏と比べても数段クリアムズい気がする -- 2023-05-28 (日) 16:23:05
    • ↑6 SUPERNOVA裏の金合格が秒速60打ほど求められるので70打はいけると思います -- 2023-06-01 (木) 21:27:30
    • ↑それとこれとは違う気がする。SUPERNOVAは極端に連打が短いからこそ入るけどポセイドンは入るのか? -- 2023-06-21 (水) 13:03:25
    • ↑2 連打秒数が極端に短くなってくると、打数/秒数で算出する連打速度はあまりあてにならないから気をつけたほうが良い。 例えば勇者表の最後の短連打は理論値2打だけど、これをそのまま打数/秒数で計算すると連打速度は99.6打/秒になる。
      理論値という点で連打秒数について考えるなら、打数-1/秒数で求まる連打速度を参考にしたほうが良いと思ってる。 これで求まる連打速度は理論上60打/秒を超えることは無い。(それこそこの譜面の4本目の連打のように理論値を超える打数が入る事例が起こらない限り) 長文失礼。 -- 2023-07-27 (木) 18:26:33
    • がちでsteμさんどんな譜面でもつくれるじゃん、本当すごい(語彙力) -- 2023-08-02 (水) 23:43:11
    • BPM300の0.5拍連打の長さは四捨五入で0.083秒となっており、理論値は5打となっているが、切り捨てた分も加味すると5打で丁度60打/秒となるため、6打入る事もありえることになる。その連打の理論値が6打の場合、連打の理論値は21打(風船込みで116打)となる(最後4打入るなら22打 / 117打)。 -- 2023-08-19 (土) 09:08:45
    • グリーン達人出た当初、ポセイドンの音源動画の最初と最後に不合格音入ってたの面白かった -- 2023-10-25 (水) 10:00:21
TJA表記

39-41小節

#BPMCHANGE 77.5
#SCROLL 3.87
#MEASURE 1/4
0,
#BARLINEOFF
#MEASURE 1/64
#SCROLL 2.84
2,
#MEASURE 15/64
2,

168小節

#MEASURE 7/8
#SCROLL 3.44
700000000000
#BPMCHANGE 250
#SCROLL 0.5
000000000000080000000020002000,

poxeid_m_resized.png

見た目重視(追い越しソフラン除く) BPM・拍子・音符間隔は近似値です

相違点については上記画像を参照。

toxic◆dawn_resized.png

半速表記&大音符を通常音符に置換

オソイドーン_改.png


*1 「♦︎」は機種依存文字のため、リンクは「◆」で表している。曲名の読み方のソース(Twitter)
*2 太字は初出
*3 しかし、4本目の連打で稀に4打が入る現象が確認されているため、全一記録は114打となっている