[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2124人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2764460.jpg[見る]
fu2764476.jpg[見る]
fu2764485.png[見る]
fu2764437.jpg[見る]
fu2764483.png[見る]
fu2764424.jpeg[見る]


画像ファイル名:1699220223122.jpg-(730575 B)
730575 B23/11/06(月)06:37:03No.1121020457そうだねx2 10:22頃消えます
後宮ってどう考えてもそこに入れられた女性達が争うように出来てるけど王様は何を考えてこんな物作ってるの…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/11/06(月)06:39:21No.1121020586そうだねx64
男が生まれねえ!!!!誰か俺の後継産んでくれ!!!!
223/11/06(月)06:40:23No.1121020647そうだねx13
人質みたいな役目もあるんじゃないか?
323/11/06(月)06:41:32No.1121020702そうだねx15
権力者が嫁を2人作ればその取り巻き連中でどうあってもいざこざは起きるし
423/11/06(月)06:41:50No.1121020716そうだねx12
おまんこ!!!!!だと思う
男なんて皆獣だよ
523/11/06(月)06:42:54No.1121020776そうだねx31
割と人間としてはクズに近いシステム
623/11/06(月)06:43:31No.1121020815そうだねx1
后妃の外戚vs宦官vs官僚とか見てて楽しいよね
後漢なんかみんな大好きだし
723/11/06(月)06:44:24No.1121020869そうだねx8
一人の男を取り合う女同士が仲良い訳ないわよね
823/11/06(月)06:44:35No.1121020881そうだねx31
別に女性の都合なんか考えずに足向けた後気分で選べるようにまとめてるだけだし
923/11/06(月)06:44:42No.1121020889+
ハーレムじゃ駄目なのか
1023/11/06(月)06:44:58No.1121020914そうだねx3
嫁一人だけだと丈夫な男子を産んでくれるかわからんし…産まれてもいつ死ぬかわからんし…
1123/11/06(月)06:45:25No.1121020939そうだねx2
やってることはハーレム系のラブコメと一緒
1223/11/06(月)06:45:50No.1121020968そうだねx15
縁者や仕える世話役にとっても出世に関わるから生々しい権力闘争が勃発する
1323/11/06(月)06:46:25No.1121021003そうだねx5
女帝も美男子集めたハーレムとか作ってんのかね
よしながふみの大奥はこれ男達集める意味あんの?って思いながら読んでたな
1423/11/06(月)06:46:59No.1121021038そうだねx35
>ハーレムじゃ駄目なのか
後宮=ハーレムだよ
1523/11/06(月)06:47:09No.1121021050そうだねx14
妊娠しても特に隔離しないのか不幸な目にあう話も結構多い
1623/11/06(月)06:47:14No.1121021057+
後宮物の作品でしか知らないので実際のは知らね
1723/11/06(月)06:48:06No.1121021109そうだねx12
長い中国の歴史には皇帝絞め殺すために妃や女官たちが結束した事件もあったのにそんな…
1823/11/06(月)06:49:00No.1121021169そうだねx1
うちのどうですかってお薦めされて付き合い的に断れないのも多そう
1923/11/06(月)06:49:42No.1121021218+
ちんちん切るシステムの方が優秀な人物の遺伝子残らなくて意味なくね?となる
2023/11/06(月)06:50:03No.1121021237+
>ちんちん切るシステムの方が優秀な人物の遺伝子残らなくて意味なくね?となる
ちんちんは切らねえよ!?!?
2123/11/06(月)06:50:06No.1121021242+
なんか身分に応じて種付けの回数が決められてるケースあったよね中国で
2223/11/06(月)06:50:54No.1121021294そうだねx6
女性にとっての最高の地位ってその国の王妃だからな
2323/11/06(月)06:51:21No.1121021324そうだねx1
子供の頃親の本棚で後宮小説を見つけてこれ絶対エロい奴だと思って読んだらすごく面白かった…
2423/11/06(月)06:51:22No.1121021328そうだねx12
まぁうちの血筋に皇后チャンスって思えばどうぞ娘をなんてのは幾らでもあっただろうな
2523/11/06(月)06:51:26No.1121021334+
>ちんちん切るシステムの方が優秀な人物の遺伝子残らなくて意味なくね?となる
「チンコついてる奴は信用できねえ!」それやったの五代十国の南漢くらいだろ…
2623/11/06(月)06:51:46No.1121021360+
子種をくれてやる
2723/11/06(月)06:51:57No.1121021371+
>長い中国の歴史には皇帝絞め殺すために妃や女官たちが結束した事件もあったのにそんな…
明るい明帝国…
2823/11/06(月)06:54:01No.1121021516+
ちんちんは一本だから政治的な子種交渉とかあったんだろうな…
2923/11/06(月)06:54:08No.1121021525そうだねx1
海陵王の後宮は選択間違えたら即死ぬハラハラ感を味わえる
妃同士が潰し合う余裕もない
3023/11/06(月)06:54:40No.1121021563そうだねx1
中華&韓国の後宮物人気ありすぎ問題
日本の大奥は全然そんな事無いのに
3123/11/06(月)06:54:47No.1121021574そうだねx1
権臣がごり押ししたら次代の血統が決まるってなったら簡単に乗っ取られちゃうからな
あーこどもできなかったなー残念残念!
3223/11/06(月)06:55:28No.1121021617そうだねx6
少なくとも王様の意志だけで作られるものではない
3323/11/06(月)06:55:31No.1121021620そうだねx8
>よしながふみの大奥はこれ男達集める意味あんの?って思いながら読んでたな
あれはいざというときの私兵にもなるから合理性の塊だぞ
3423/11/06(月)06:55:39No.1121021626+
>海陵王の後宮は選択間違えたら即死ぬハラハラ感を味わえる
>妃同士が潰し合う余裕もない
Fateの我様か何かか…?
3523/11/06(月)06:56:10No.1121021664そうだねx2
日本だとファンタジー感が足りないんじゃない
3623/11/06(月)06:56:12No.1121021670+
どうしてハーレム内で殺し合いを始めるんですか…どうして…
3723/11/06(月)06:56:33No.1121021697+
女性もののラノベで後宮もの増えてるらしいけど好きなのかな
3823/11/06(月)06:57:00No.1121021732+
後宮でも讒言がよく効く
3923/11/06(月)06:57:11No.1121021753そうだねx1
>あれはいざというときの私兵にもなるから合理性の塊だぞ
あの世界女がマッチョで力仕事の一切担ってて男は病弱だったような気がする
4023/11/06(月)06:57:40No.1121021786そうだねx4
>>海陵王の後宮は選択間違えたら即死ぬハラハラ感を味わえる
>>妃同士が潰し合う余裕もない
>Fateの我様か何かか…?
暴君として有名
>皇帝であった従兄の熙宗が奢侈や粛清などの暴政を繰り返して人望を失っているのを見て、自派の重臣らと謀って熙宗を殺害し、自ら皇帝に即位した。即位後、腹心に「金の君主となる」「宋を討ってその皇帝を自分の膝下にひざまずかせる」「天下一の美女を娶る」という3つの夢を打ち明けている。
>海陵王は「天下一の美女を娶る」と豪語したとおり、数多くの女性を後宮に集めた。『金史』巻63 列伝第1「后妃上」によれば、皇帝に即位する前は3人程度だった妻妾が、後年には数えきれないほどの数に登った。また、海陵王はしばしば臣下の妻を奪い、近親相姦をおそれず、幼女を強姦した。姉妹や母娘を揃って後宮に入れることもあり、己の意に従わない女性は殺すことをためらわなかった。宮中の床に布をしきつめて、あらゆるところで宮女と乱交した。
4123/11/06(月)06:58:13No.1121021815+
うまく行けば次の王の側近あるいは親戚だからみんな必死よ
4223/11/06(月)06:58:25No.1121021830そうだねx1
>よしながふみの大奥はこれ男達集める意味あんの?って思いながら読んでたな
最初は意味があったんだ
あとは慣例
4323/11/06(月)06:58:55No.1121021863そうだねx5
別に大人の女同士で揉めてる分には良いけど子供の暗殺がまかり通ってたのが本当気持ち悪い
よく子供を殺せるな…
4423/11/06(月)06:59:22No.1121021895+
>どうしてハーレム内で殺し合いを始めるんですか…どうして…
次代の国王を産めるかどうかなんだ!やってみる価値はありますぜ!
4523/11/06(月)06:59:55No.1121021934そうだねx8
>女性もののラノベで後宮もの増えてるらしいけど好きなのかな
後宮がというよりそこでのしあがったり他の美人抑えてちやほやされるのが好まれるだけ少女漫画と同じ
4623/11/06(月)07:00:15No.1121021963+
夜伽の相手自分で選ぶんじゃなくて羊に選ばせればよくね?
4723/11/06(月)07:00:17No.1121021969+
スパダリはいつでも人気だからな
4823/11/06(月)07:00:25No.1121021980そうだねx7
>よく子供を殺せるな…
あんなところにいたらおかしくもなる
4923/11/06(月)07:00:53No.1121022009+
>また、海陵王はしばしば臣下の妻を奪い、近親相姦をおそれず、幼女を強姦した。姉妹や母娘を揃って後宮に入れることもあり、己の意に従わない女性は殺すことをためらわなかった。宮中の床に布をしきつめて、あらゆるところで宮女と乱交した。
この説明だと自分の娘を強姦してたとも取れるけど…人の皮を被った鬼畜かな?
5023/11/06(月)07:01:04No.1121022019+
>中華&韓国の後宮物人気ありすぎ問題
>日本の大奥は全然そんな事無いのに
なんか地味出しお局の塊みたいな感じだし…
5123/11/06(月)07:01:12No.1121022035そうだねx13
大奥だって以前にTVドラマ化した時はたいそう好評でな
5223/11/06(月)07:01:40No.1121022077+
>あんなところにいたらおかしくもなる
そしてこの疑問が出てくる
>後宮ってどう考えてもそこに入れられた女性達が争うように出来てるけど王様は何を考えてこんな物作ってるの…?
5323/11/06(月)07:02:26No.1121022122+
ラノベみたいな仲良しハーレムは無いの?
5423/11/06(月)07:02:34No.1121022131+
ハーレムは女間の仲を仲介する存在がいないと成立しないからな
5523/11/06(月)07:02:35No.1121022132+
大奥は移動がダルすぎる…
5623/11/06(月)07:02:40No.1121022136+
>後宮ってどう考えてもそこに入れられた女性達が争うように出来てるけど王様は何を考えてこんな物作ってるの…?
絶対皇帝の種が引き継がれるじゃろ?
ローマは血の継承をそこまで重要視しなかったから血の継承を気にする地域の文化じゃな
5723/11/06(月)07:03:10No.1121022189そうだねx8
歴史ドラマの後宮物に出てくる王様
大体主人公一筋だから何で後宮物にしたの?ってなる
5823/11/06(月)07:03:29No.1121022213+
跡継ぎの母親になれなかったら追放されたり殺されたりするもんな
5923/11/06(月)07:03:41No.1121022227そうだねx6
権力闘争の場だから序列と家が関わってくる時点でギスギスは避けられない
6023/11/06(月)07:03:58No.1121022246+
>ラノベみたいな仲良しハーレムは無いの?
ハーレムは後宮と成立過程が違うのでまあなくはないんじゃないか
あれは未亡人を養うためのシステムから始まったものだしイスラム圏も血の継承をそこまで重要視してないから
6123/11/06(月)07:04:45No.1121022310そうだねx7
後宮で女同士争うのと表の政治で後継争いするのとでは死人の出方が違うからな
6223/11/06(月)07:05:27No.1121022368+
ヨーロッパには後宮的なのはなかったのかな
寵姫とかいるけどああいうのは大体個別に屋敷あってそこに王様が向かうイメージ
6323/11/06(月)07:05:54No.1121022403そうだねx5
>歴史ドラマの後宮物に出てくる王様
>大体主人公一筋だから何で後宮物にしたの?ってなる
周りからモテモテで社会的地位もあるカースト上位が主人公一筋でデレデレは人気出るだろ
6423/11/06(月)07:06:30No.1121022450+
まあウン十人の嫁は確実にいらんけれども
6523/11/06(月)07:06:39No.1121022463+
fu2764424.jpeg[見る]
抱く方も気を遣わないといけないから大変だぞ
6623/11/06(月)07:07:20No.1121022528+
>歴史ドラマの後宮物に出てくる王様
>大体主人公一筋だから何で後宮物にしたの?ってなる
メインヒロイン一筋なのにあとから負けヒロインが足されるハーレムラブコメみたいだな
6723/11/06(月)07:07:22No.1121022529そうだねx5
家柄はよくないし身分は低いけど国王が私一筋でめっちゃ愛してくれますなんて定番中の定番だ
6823/11/06(月)07:07:45No.1121022558そうだねx2
>周りからモテモテで社会的地位もあるカースト上位が主人公一筋でデレデレは人気出るだろ
まあそうなんだけど主人公以外の王妃が可哀想で参ったなあ!
6923/11/06(月)07:07:46No.1121022559+
>fu2764424.jpeg[見る]
>抱く方も気を遣わないといけないから大変だぞ
実際こうなると死ぬほどゲンナリすると思う
7023/11/06(月)07:07:51No.1121022565そうだねx2
>ヨーロッパには後宮的なのはなかったのかな
結構気軽に断絶するし王権にもそんなに強くなかったからね
親戚だらけだからまあ養子でもよくない?という側面もあった
7123/11/06(月)07:08:00No.1121022579そうだねx2
>中華&韓国の後宮物人気ありすぎ問題
>日本の大奥は全然そんな事無いのに
全員髪サザエさんみたいだし…
7223/11/06(月)07:08:21No.1121022610そうだねx5
>家柄はよくないし身分は低いけど国王が私一筋でめっちゃ愛してくれますなんて定番中の定番だ
仮に子供ができても暗殺されそうな設定だ
7323/11/06(月)07:08:29No.1121022618+
暦で決まってるの辛いな
7423/11/06(月)07:08:36No.1121022624そうだねx2
>fu2764424.jpeg[見る]
高力士ってそんなだったんだ…
7523/11/06(月)07:08:38No.1121022626そうだねx1
>>また、海陵王はしばしば臣下の妻を奪い、近親相姦をおそれず、幼女を強姦した。姉妹や母娘を揃って後宮に入れることもあり、己の意に従わない女性は殺すことをためらわなかった。宮中の床に布をしきつめて、あらゆるところで宮女と乱交した。
>この説明だと自分の娘を強姦してたとも取れるけど…人の皮を被った鬼畜かな?
海陵王の最期は臣下である従兄弟の妻を強姦しようとして先んじて自殺されたのが遠因だからまさに好色で身を滅ぼした人
ちなみに妻が自殺した海陵王の従兄弟でのちの金の第5代皇帝世宗は金の最盛期を作った名君になる
7623/11/06(月)07:08:40No.1121022629そうだねx7
ランスくんみたいなハーレムをリアルで作ったら死人が絶えないだろうなとは思う
7723/11/06(月)07:09:34No.1121022700そうだねx5
>家柄はよくないし身分は低いけど国王が私一筋でめっちゃ愛してくれますなんて定番中の定番だ
楊貴妃は最期殺されたのう!
7823/11/06(月)07:09:55No.1121022722そうだねx2
金って洗衣院の金?
エロ国家かよ
7923/11/06(月)07:10:15No.1121022741そうだねx1
>ラノベみたいな仲良しハーレムは無いの?
後宮じゃないけど愛人みんな仲良しという例はある
藤沢秀行は正月に複数の愛人と子が本妻と本人に挨拶しに行くくらい関係が良かったとか
8023/11/06(月)07:10:22No.1121022754そうだねx2
一度囲って箔が付いたものをやっぱり解体なんてやるのは面倒だし
揉め事は下に押し付けて維持しておけばオッケー
8123/11/06(月)07:11:32No.1121022847+
fu2764437.jpg[見る]
ふふふ…一晩の女…
8223/11/06(月)07:11:36No.1121022851+
不細工なハゲデブチビでも皇帝なら女性にモテたんだろうか
8323/11/06(月)07:12:13No.1121022914そうだねx9
四六時中おまんこー!みたいな色欲絶倫もいたかもしれないけど大抵は政治的配慮の方がでかそう
8423/11/06(月)07:12:31No.1121022941そうだねx2
誰が次の王の親族になれるかの権力闘争だから極端な話女性側には愛とかいらないのよね
8523/11/06(月)07:12:36No.1121022949そうだねx1
皇帝側も気を遣って回る順番考えなきゃダメで嫌だったみたいな話もあったりするし誰も幸せにならないシステムなのでは…
8623/11/06(月)07:12:43No.1121022956+
>高力士
玄宗の願い絶対に叶えるマンだっけ?
8723/11/06(月)07:12:59No.1121022975そうだねx8
>不細工なハゲデブチビでも皇帝なら女性にモテたんだろうか
それに愚鈍な暗愚がついててもモテたぞ!
8823/11/06(月)07:13:28No.1121023010+
当事者を外戚から切り離した方が争いの規模が小さくなるからじゃない?
女性同士が嫉妬し醜く競い合うくらいなら可愛いもんだけど
背後の家同士が嫉妬し醜く争い始めたら内戦になりかねん
8923/11/06(月)07:13:36No.1121023016そうだねx2
>>家柄はよくないし身分は低いけど国王が私一筋でめっちゃ愛してくれますなんて定番中の定番だ
>楊貴妃は最期殺されたのう!
反乱起こした安禄山まで最期を聞いて号泣するのなんなの…
9023/11/06(月)07:14:05No.1121023055+
後宮がなければ争わないとでも?
9123/11/06(月)07:14:09No.1121023061そうだねx9
>皇帝側も気を遣って回る順番考えなきゃダメで嫌だったみたいな話もあったりするし誰も幸せにならないシステムなのでは…
それでも子供が生まれないよりは幸せになれる
皇帝や王に子供がいないのは本当に世の中荒れる種にしかならんからね
これは日本の歴史でもかなりある
9223/11/06(月)07:14:11No.1121023064そうだねx1
>誰が次の王の親族になれるかの権力闘争だから極端な話女性側には愛とかいらないのよね
◆女性の自由意思は…?
9323/11/06(月)07:15:00No.1121023143+
>皇帝や王に子供がいないのは本当に世の中荒れる種にしかならんからね
単純に一番強い部下が後を継いだらダメなのか
9423/11/06(月)07:15:15No.1121023164+
>それに愚鈍な暗愚がついててもモテたぞ!
男としての魅力皆無そうなのにな…
9523/11/06(月)07:15:31No.1121023189そうだねx10
>>誰が次の王の親族になれるかの権力闘争だから極端な話女性側には愛とかいらないのよね
>◆女性の自由意思は…?
個人主義はこの時代存在してないだろ
9623/11/06(月)07:15:43No.1121023210そうだねx5
後宮がなきゃ代わりに地方同士のいがみ合いが露骨に酷くなるからな…
9723/11/06(月)07:15:50No.1121023221+
>中華&韓国の後宮物人気ありすぎ問題
>日本の大奥は全然そんな事無いのに
10年くらい前に大奥ドラマが流行ったりしてたが…
9823/11/06(月)07:16:07No.1121023249+
後宮モノで複数人同時に抱いたりとかあんまり見ないけどやっぱりダメなのかな
9923/11/06(月)07:16:09No.1121023252そうだねx15
>◆女性の自由意思は…?
この時代にそんなものはない!
自由意思でやり放題やった女性は大体悪女扱いされてるな
でもあの時代に女性の身で好き放題やれてたということは有能な証でもある
10023/11/06(月)07:16:11No.1121023258そうだねx2
>後宮がなければ争わないとでも?
女性を一ヶ所に集めて閉じ込めるのはまあ不健全だとは思う
10123/11/06(月)07:16:22No.1121023280そうだねx6
>単純に一番強い部下が後を継いだらダメなのか
それをどうやって決めるってのが古今東西戦乱の種
10223/11/06(月)07:16:25No.1121023284そうだねx3
>金って洗衣院の金?
>エロ国家かよ
エロ国家で最も淫らなのが荒淫王や海陵王とも呼ばれる完顔迪古乃(ワンニャンテクナイ)さんなのだ
ちなみに初代皇帝は完顔阿骨打(ワンニャンアクダ)
10323/11/06(月)07:16:30No.1121023298+
>10年くらい前に大奥ドラマが流行ったりしてたが…
というか今もやってるじゃん!
10423/11/06(月)07:16:37No.1121023309そうだねx4
>>誰が次の王の親族になれるかの権力闘争だから極端な話女性側には愛とかいらないのよね
>◆女性の自由意思は…?
まだないというか当時の価値観で自由意思で出世目指したらここに入って後継ぎ産むことになる
10523/11/06(月)07:16:37 アレキサンダー大王No.1121023312そうだねx7
>単純に一番強い部下が後を継いだらダメなのか
俺もそう思う
10623/11/06(月)07:17:06No.1121023362+
>中華&韓国の後宮物人気ありすぎ問題
>日本の大奥は全然そんな事無いのに
後宮に限らないけどなまじ歴史知識があるとフィクションやオリキャラ部分に関して「そんなわけねーだろ!」みたいな考えが浮かんできて邪魔になったりする
10723/11/06(月)07:17:11No.1121023367そうだねx1
女性に自由や人権がない時代の作品が女性に人気あるの不思議!
10823/11/06(月)07:17:21No.1121023382そうだねx5
>でもあの時代に女性の身で好き放題やれてたということは有能な証でもある
女性の人権がどうとか言われる前の時代からうるせー!私はこう生きるんだよ!を貫いてる女はマジで強い
10923/11/06(月)07:17:30No.1121023397そうだねx4
>俺もそう思う
ディアドコイ!
勃発!
11023/11/06(月)07:17:41No.1121023410そうだねx3
>>◆女性の自由意思は…?
>この時代にそんなものはない!
>自由意思でやり放題やった女性は大体悪女扱いされてるな
>でもあの時代に女性の身で好き放題やれてたということは有能な証でもある
新王朝つくるまで行った武則天なんか当時からフォロワーいたからな
みんなダメだったけど
11123/11/06(月)07:17:55No.1121023436そうだねx1
欧州はキリスト教だから離婚できない一夫一妻制で不倫が流行る
11223/11/06(月)07:18:08No.1121023453+
>というか今もやってるじゃん!
男女逆転してるじゃん!
11323/11/06(月)07:18:20No.1121023467そうだねx1
日本にも坊主に惚れ込んで次の王にしようとした女帝が
11423/11/06(月)07:18:20No.1121023468そうだねx9
>>俺もそう思う
>ディアドコイ!
>勃発!
んふマ
なざジ
よけ

11523/11/06(月)07:18:30No.1121023481そうだねx1
エボシ様みたいなのが女傑が居たら後宮から王様ぶっ殺して国乗っ取れそうだね
11623/11/06(月)07:18:35No.1121023492そうだねx14
>女性に自由や人権がない時代の作品が女性に人気あるの不思議!
別にヤクザ物を読んでる男だってヤクザに憧れてるわけではないだろ
11723/11/06(月)07:19:37No.1121023596+
オスマンの後宮物見たことないな
11823/11/06(月)07:19:56No.1121023628そうだねx1
>別にヤクザ物を読んでる男だってヤクザに憧れてるわけではないだろ
ヤクザ物や不良物をやたら好んでる人はアウトロー気質多い気はする
11923/11/06(月)07:20:33No.1121023685そうだねx2
長子が産まれた後の人は上をぶっ殺すのとそうでないのとで落差デカすぎてそりゃ謀殺しようとするよな…ってなる
12023/11/06(月)07:20:46No.1121023709そうだねx5
>オスマンの後宮物見たことないな
オスマン帝国に限らずイスラム帝国は現在進行形で宗教絡みつきすぎてエンタメとしては書けないと思う
12123/11/06(月)07:21:32No.1121023771+
>欧州はキリスト教だから離婚できない一夫一妻制で不倫が流行る
婚姻の無効はあるし…
12223/11/06(月)07:21:33No.1121023772そうだねx3
>>女性に自由や人権がない時代の作品が女性に人気あるの不思議!
>別にヤクザ物を読んでる男だってヤクザに憧れてるわけではないだろ
龍が如くやアキバ冥途戦争面白いけどああはなりたくない
12323/11/06(月)07:22:27No.1121023856+
王子暗殺とかバレたら王妃でも殺されかねないのによくやるわ
12423/11/06(月)07:22:35No.1121023871そうだねx3
>女性に自由や人権がない時代の作品が女性に人気あるの不思議!
男性向けにも逆転世界モノ結構あるというか
逆境から逆転していく構図を作りやすいからな
12523/11/06(月)07:22:58No.1121023916そうだねx5
>エボシ様みたいなのが女傑が居たら後宮から王様ぶっ殺して国乗っ取れそうだね
女性でそういうタイプがいないわけでもないが
ほとんどの場合女性で頭角を表すのは一族内で不和を撒き散らすのが上手い人間でな
一族内の権力争い特化型なんで国は衰えるんだよね
12623/11/06(月)07:23:09No.1121023933+
戦国時代好きでもその時代に行って武士やりたいと思うやつは少ないだろうしな…
12723/11/06(月)07:23:18No.1121023943+
知名度低いけど面白かった後宮もの
打ち切られたが
fu2764460.jpg[見る]
12823/11/06(月)07:23:20No.1121023947そうだねx2
>王子暗殺とかバレたら王妃でも殺されかねないのによくやるわ
乳児や幼児は死にやすいからね
12923/11/06(月)07:23:38No.1121023975+
バッグについてる人物とかでほとんど決まりそうなもんだけど実際おもしれー女でみそめられて王妃にとかあるのかな
13023/11/06(月)07:23:47No.1121023996そうだねx5
>>女性に自由や人権がない時代の作品が女性に人気あるの不思議!
>別にヤクザ物を読んでる男だってヤクザに憧れてるわけではないだろ
戦国時代の忠義の武士が好きなやつが会社に忠義尽くしたいわけでもないしな…
13123/11/06(月)07:24:07 武則天No.1121024025そうだねx2
>王子暗殺とかバレたら王妃でも殺されかねないのによくやるわ
全くとんでもないことする奴がいたものね!捕らえなさい!
13223/11/06(月)07:24:31No.1121024052そうだねx1
>>オスマンの後宮物見たことないな
>オスマン帝国に限らずイスラム帝国は現在進行形で宗教絡みつきすぎてエンタメとしては書けないと思う
トルコで作られているドラマを日テレが買ってBSで放送しているよ
13323/11/06(月)07:24:42No.1121024068そうだねx3
>知名度低いけど面白かった後宮もの
>打ち切られたが
>fu2764460.jpg[見る]
何だこのあからさまな色物は…
13423/11/06(月)07:24:46No.1121024078+
次代の将軍が女性に対してチンピクしないから乳母が主導して多種多様な女を集めた大奥…
13523/11/06(月)07:24:47No.1121024080+
有力貴族同士による代理戦争的面もあるんだろうなぁ
13623/11/06(月)07:25:01No.1121024104そうだねx1
>戦国時代好きでもその時代に行って武士やりたいと思うやつは少ないだろうしな…
一昔前は歴史上の偉人と肩並べて共に戦いてえ…ってタイプの歴史小説好き結構居た気がする
13723/11/06(月)07:25:13No.1121024120そうだねx2
立場にもよるけどリスク相応のリターンはしっかりあると思うわ王子暗殺
13823/11/06(月)07:25:45No.1121024165+
>>オスマンの後宮物見たことないな
>オスマン帝国に限らずイスラム帝国は現在進行形で宗教絡みつきすぎてエンタメとしては書けないと思う
いやー宗教とかじゃなくて単純に資料少ないし身近じゃないから興味ないだけじゃないかな…
後オスマンは兄弟の扱いがえぐすぎるのもあるかもしんない
13923/11/06(月)07:25:55No.1121024187そうだねx1
>ほとんどの場合女性で頭角を表すのは一族内で不和を撒き散らすのが上手い人間でな
>一族内の権力争い特化型なんで国は衰えるんだよね
八王の乱の中心人物の賈南風はそれまでの三国志を御破算にしたとまで言われる時があるな
14023/11/06(月)07:26:42No.1121024268+
エジプトとかもハーレムあったの
14123/11/06(月)07:26:50No.1121024281そうだねx3
>有力貴族同士による代理戦争的面もあるんだろうなぁ
というか後宮無かったら後ろ盾のない寵姫は闇に消えて終わりで
後ろ盾のある寵姫が暴力で争い始める
後宮内で後宮の争いしてた方が絶対に良い
14223/11/06(月)07:26:52No.1121024285そうだねx1
>バッグについてる人物とかでほとんど決まりそうなもんだけど実際おもしれー女でみそめられて王妃にとかあるのかな
完全に平民から成り上がるとかは知らないけど弱小のバックしかいないけどうまいこと王妃にはそこそこある
14323/11/06(月)07:26:58No.1121024290+
>次代の将軍が女性に対してチンピクしないから乳母が主導して多種多様な女を集めた大奥…
ジジ専ホモ野郎の治療のためにハーレムが作られるってかなりの変化球だよね大奥
俺この尼さんならギリギリでおちんぽ立つ!この人がいい!
14423/11/06(月)07:27:20No.1121024321+
皇帝になって自分が好き勝手する方が皇帝の妃になるより楽しそうだけどなぁ
14523/11/06(月)07:28:01No.1121024382+
>エジプトとかもハーレムあったの
エジプトは血統が重んじられた結果
兄弟姉妹での結婚が多かった
14623/11/06(月)07:28:15No.1121024404そうだねx5
>いやー宗教とかじゃなくて単純に資料少ないし身近じゃないから興味ないだけじゃないかな…
サラディンバイバルスティムールはもっと日本人から人気出てもいい
あそこら辺の人物は蒼き狼や大航海時代といったゲームでしか知らねぇ…
14723/11/06(月)07:28:33No.1121024433そうだねx2
>皇帝になって自分が好き勝手する方が皇帝の妃になるより楽しそうだけどなぁ
大抵の場合は典範の方が皇帝より偉いから好き勝手はできないと思う
始皇帝は楽しかろうが
14823/11/06(月)07:29:12No.1121024499+
ハーレムならロリから人妻まで取り揃えたいけど目的考えると人妻は厳しいか
14923/11/06(月)07:29:13No.1121024501そうだねx2
乙女戦争でさらっとやってたなオスマンのハーレム
15023/11/06(月)07:29:56No.1121024565+
後宮物は完全に下賎の身から王妃になる作品はあんまり見ない印象がある
大体どこかで取り違えられた高貴な家柄の娘で~って設定になるよね
15123/11/06(月)07:30:46No.1121024667そうだねx5
オスマンは後宮ないと権力者の良識疑われるというのもある
女をたくさん養えるのも宗教的な善の強さなんで
15223/11/06(月)07:30:52No.1121024680そうだねx2
主人公が実は特別な血筋でってのも王道だからな
15323/11/06(月)07:31:00No.1121024693そうだねx5
>ハーレムならロリから人妻まで取り揃えたいけど目的考えると人妻は厳しいか
人妻というか経産婦ならあるんじゃなかったっけ
子供産ませるのが重要なら実績持ちの経産婦の方が安牌
15423/11/06(月)07:31:07No.1121024709そうだねx1
日本なら秀吉や(最近は否定的な説が強いらしいけど)秀次のなんかはわりとベタな後宮的要素あるよね
15523/11/06(月)07:31:09No.1121024712+
薬屋はあれ最終的に王妃になるのかな
15623/11/06(月)07:31:16No.1121024720+
帝の牛車が止まるように盛塩!
15723/11/06(月)07:31:32No.1121024752そうだねx9
>後宮物は完全に下賎の身から王妃になる作品はあんまり見ない印象がある
>大体どこかで取り違えられた高貴な家柄の娘で~って設定になるよね
ジャンプ主人公と同じやね
15823/11/06(月)07:32:00No.1121024808そうだねx1
オスマンの宮廷は国王が死ぬと跡継ぎ以外の王子は子供も含めて皆殺しルールがあるので…
15923/11/06(月)07:32:14No.1121024824そうだねx2
後宮とか作るってことは血筋とか重要視してるってことだし流石にどこも馬の骨とも知らないやつのシンデレラストーリーは厳しいのか
16023/11/06(月)07:32:36No.1121024874そうだねx1
一見女性に対して酷い仕打ちをするシステムに見えるけど女からしたら成り上がりで皇妃になれるシステムって事か
16123/11/06(月)07:32:36No.1121024877そうだねx4
>ほとんどの場合女性で頭角を表すのは一族内で不和を撒き散らすのが上手い人間でな
>一族内の権力争い特化型なんで国は衰えるんだよね
なんかまるで社内政治の上手いのばかりが出世して大企業が衰えるみたいなパターン…
16223/11/06(月)07:32:51No.1121024895+
王が不細工クソ野郎だから本当に愛する人と子供を作りました!みたいな作品無いのかな
16323/11/06(月)07:33:06No.1121024921そうだねx1
後宮ものの仕組みって女性視点だと学校生活で成り上がるのとあんまり変わらないっぽいから
大人の世界と少女マンガ的展開を合わせやすくて馴染みやすいのかな
16423/11/06(月)07:33:14No.1121024930そうだねx2
>>知名度低いけど面白かった後宮もの
>>打ち切られたが
>>fu2764460.jpg[見る]
>何だこのあからさまな色物は…
後楽園
球女
後宮ものだ
16523/11/06(月)07:34:11No.1121025043そうだねx2
オスマンは東欧の白人美女を美女ってだけで後宮に連れてくるのが状態化してた
ただ権力闘争がね…
16623/11/06(月)07:34:17No.1121025051そうだねx1
中東の方の有名人といえば赤髭ウルージさん
fu2764476.jpg[見る]
16723/11/06(月)07:35:08No.1121025149+
地方領主の娘を娶ることで向こうも安心
16823/11/06(月)07:35:10No.1121025150そうだねx3
>一見女性に対して酷い仕打ちをするシステムに見えるけど女からしたら成り上がりで皇妃になれるシステムって事か
王様の意思で出来たってよりそれ以外の人達の思惑によって出来たんじゃねーかなぁ?
16923/11/06(月)07:35:17No.1121025166そうだねx1
>オスマンの宮廷は国王が死ぬと跡継ぎ以外の王子は子供も含めて皆殺しルールがあるので…
跡継ぎの王子に跡継ぎができないまま早逝したら王家途絶えない?
17023/11/06(月)07:35:41No.1121025202+
>後宮ものの仕組みって女性視点だと学校生活で成り上がるのとあんまり変わらないっぽいから
>大人の世界と少女マンガ的展開を合わせやすくて馴染みやすいのかな
不良の延長で暴力団やってるような感じか
17123/11/06(月)07:36:43No.1121025321そうだねx4
>跡継ぎの王子に跡継ぎができないまま早逝したら王家途絶えない?
そこそこ年取ってからの継承が運良く続いてこの制度が200年以上機能しちゃった…
17223/11/06(月)07:37:09No.1121025361そうだねx4
国ってクソ面倒臭いね
有能な臣下の機嫌損ねたらそいつがへそ曲げたり外国に与したりするんでしょ?
17323/11/06(月)07:37:23No.1121025381+
後宮の烏好き
17423/11/06(月)07:38:16No.1121025483そうだねx6
後宮の争いで済むなら全然マシというか分家とかで安定させようとするとリアル戦争起きるので…
17523/11/06(月)07:38:47No.1121025543そうだねx4
>国ってクソ面倒臭いね
>有能な臣下の機嫌損ねたらそいつがへそ曲げたり外国に与したりするんでしょ?
会社でも似たようなもんだと思う
17623/11/06(月)07:38:56No.1121025554そうだねx1
讒言と流言が数千年間有効なのはもうそれありきでやれって運営からのメッセージだけど
これ回避できなくない?
17723/11/06(月)07:39:10No.1121025577+
女性向けで主人公が女王になるタイプの作品は本当少ないね
17823/11/06(月)07:39:20No.1121025610+
皇帝の没後は後宮にいた大量の妃たちはどうなるの?
一緒に埋められるの?
17923/11/06(月)07:39:39No.1121025649+
fu2764483.png[見る]
fu2764485.png[見る]
ライバル妃がずっとセクシーポーズで笑ってしまうやつ
18023/11/06(月)07:39:48No.1121025665+
皇帝死んだらもう一回作り直すんじゃなかったか後宮
18123/11/06(月)07:40:23No.1121025726そうだねx4
朝鮮王朝の歴史ドラマ見てると官僚党派の名前も一緒に覚えて…覚えられない!
18223/11/06(月)07:40:30No.1121025743+
子供殺しまくるイメージがあるな…
18323/11/06(月)07:40:40No.1121025749+
>後宮の烏好き
最も王の愛を受ける王妃でありながら夜伽はNGで処女とか言う何か凄い設定の主人公だった
何で夜伽駄目なの…
18423/11/06(月)07:41:18No.1121025801そうだねx2
全員殺すタイプと解散するタイプとそのまま引き継ぎタイプがある
18523/11/06(月)07:41:36No.1121025824+
>朝鮮王朝の歴史ドラマ見てると官僚党派の名前も一緒に覚えて…覚えられない!
クァンヘグンが名君というかあっちで人気ある事は分かった!
18623/11/06(月)07:42:20No.1121025919そうだねx3
引き継ぎはレアというか遊牧系の要素濃い時代のやつだよね
18723/11/06(月)07:42:51No.1121025986+
何故か乳母が殆ど登場しないで王妃本人が育児してる
18823/11/06(月)07:43:19No.1121026040そうだねx2
>子供殺しまくるイメージがあるな…
子供増え過ぎたら増え過ぎたでその子供の身の振り方をどうするのかという問題がある
徳川家斉は記録持ちなくらい子供を生んだんだが子供を有力諸侯の養子にする言う形にしたんだよな
これが幕府崩壊の一因という説もある
18923/11/06(月)07:43:42No.1121026075+
後宮利用できるの本当に皇帝だけで弟とか甥は近づけないよね
19023/11/06(月)07:43:59No.1121026105+
>fu2764424.jpeg[見る]
>抱く方も気を遣わないといけないから大変だぞ
この人の描く宦官たちは皆かわいくていいよね
19123/11/06(月)07:44:08No.1121026120+
>王が不細工クソ野郎だから本当に愛する人と子供を作りました!みたいな作品無いのかな
托卵自体は割とある
神託で末娘聖女だよといわれたので末娘聖女にしてたけどわがまま放題になってほんとにコイツ聖女かー?と思われたらその姉が奇跡起こして調べ直したら後妻が托卵してたので違いましたとか
神託は説明不足だが嘘付かない!
19223/11/06(月)07:44:26No.1121026152+
>何故か乳母が殆ど登場しないで王妃本人が育児してる
あれマジで何でだろう
乳母に子供を取られるのがクソムカつくからとか?
19323/11/06(月)07:44:42No.1121026191そうだねx4
部下の嫁は俺の物!したら自殺されたの封神演義で見ただろ
19423/11/06(月)07:45:04No.1121026231+
先代のおかげで後宮予算が財政圧迫しすぎてんだよクソがみんな実家に帰れ帰れ!
19523/11/06(月)07:45:38No.1121026307+
この後宮に居る王妃達って特に何か仕事してる訳じゃなくて延々内部闘争してるんだよね?
19623/11/06(月)07:45:52No.1121026330+
>先代のおかげで後宮予算が財政圧迫しすぎてんだよクソがみんな実家に帰れ帰れ!
実家でなにやれっていうんです?
19723/11/06(月)07:45:56No.1121026337+
大奥以外の日本の側室って正妻と同居してたの?
19823/11/06(月)07:46:17No.1121026376そうだねx6
>>何故か乳母が殆ど登場しないで王妃本人が育児してる
>あれマジで何でだろう
>乳母に子供を取られるのがクソムカつくからとか?
乳母は現代に一般的に存在しないので感情移入できないからじゃね?
19923/11/06(月)07:46:21No.1121026385そうだねx6
母子が執着し合わないようにとか洗脳しないように乳母システム利用するも乳母に懐きすぎたり洗脳されたりあるから困る
20023/11/06(月)07:47:17No.1121026480+
>乳母は現代に一般的に存在しないので感情移入できないからじゃね?
アメリカとかだとベビーシッター一般的って聞いたけどそうでもないのか
20123/11/06(月)07:47:32No.1121026510+
主人公にすると何度もお呼ばれしてるのに孕まないなとかですげぇやりにくい気がする後宮もの
20223/11/06(月)07:47:42No.1121026535+
>乳母は現代に一般的に存在しないので感情移入できないからじゃね?
お手伝いさんの更に親密版と考えたらまあ現代には居ないよね
20323/11/06(月)07:48:01No.1121026569そうだねx3
>アメリカとかだとベビーシッター一般的って聞いたけどそうでもないのか
そりゃここはアメリカじゃないし
20423/11/06(月)07:48:14No.1121026597そうだねx6
乱世だと乳兄弟はスナック感覚で裏切ってくる親族より大事
20523/11/06(月)07:48:38No.1121026644そうだねx3
>>先代のおかげで後宮予算が財政圧迫しすぎてんだよクソがみんな実家に帰れ帰れ!
>実家でなにやれっていうんです?
まあ大奥は花嫁修行的な側面もあったから…
だからって急に帰ってこられても困る?そうだね…
20623/11/06(月)07:49:06No.1121026706+
>そりゃここはアメリカじゃないし
どういうこと日本の話してるの?外国の話じゃないの?
20723/11/06(月)07:49:10No.1121026712+
主人公は大体皇子を産むけど娘が産まれた時はどうすんだろ…
時代的には政略結婚の道具扱いだけど
20823/11/06(月)07:50:03No.1121026816+
娘も娘取られる貴族の父もお互いに光栄です!!って感じだけど可愛い娘が生け贄牝奴隷みたいなもん内心めっちゃ嫌がってるとかもままあるだろうし
記録には権力のために娘喜んで差し出したとが残ったりもあるんだろうな
20923/11/06(月)07:50:06No.1121026821+
>主人公は大体皇子を産むけど娘が産まれた時はどうすんだろ…
>時代的には政略結婚の道具扱いだけど
自分に惚れてた臣下に嫁がせる
21023/11/06(月)07:50:24No.1121026864+
後宮が皇帝一人の物って勿体ないよね
穴兄弟皆で使おうぜー
21123/11/06(月)07:50:44No.1121026906そうだねx3
>どういうこと日本の話してるの?外国の話じゃないの?
読者が日本人だから感情移入しにくいって話では?
21223/11/06(月)07:51:21No.1121026978+
>読者が日本人だから感情移入しにくいって話では?
え?これ日本の作品だったの?
21323/11/06(月)07:51:29No.1121027002そうだねx1
>自分に惚れてた臣下に嫁がせる
カプ厨の作者がよくやる奴!当て馬男を娘とくっつける!
21423/11/06(月)07:51:50No.1121027035+
なろう見てると乳母はわりとみる
王と妃(ロリ)に子供の乳母になってほしいからはよ結婚しろと思われてるヒロインもいる
21523/11/06(月)07:52:19No.1121027091そうだねx2
>>読者が日本人だから感情移入しにくいって話では?
>え?これ日本の作品だったの?
なんでアメリカだと思ってたんだよ!
21623/11/06(月)07:52:29No.1121027116+
ハーローのアカゲザルの針金製の代理母の実験とか見てると
貴族や王族って乳母に育児させてるせいで平民に残酷なことできる性格に育っちまうんじゃないかなって思う
21723/11/06(月)07:52:35No.1121027130+
あんたそこに女性同士が仲良く連帯してる後宮物は無いんか?
21823/11/06(月)07:53:27No.1121027237そうだねx6
乳母が権力握るってのは日本の歴史上でもままある
有名どころだと徳川家光の乳母の春日局とか足利義政の乳母の今参局とか
21923/11/06(月)07:53:36No.1121027249そうだねx1
ベビー叱咤ーやナニーが一般的ではなく
近場の共同体で赤ちゃんの世話を見る引退組には責任追及や役割が重くなりすぎたり
近くに住む家族親族が居なくなったり頼むことを忌避するようになった個人主義こそが現代日本のキツイ所だと思う
22023/11/06(月)07:53:39No.1121027257+
アメリカみたいな歴史が浅い国はハーレム無さそうって偏見がある
22123/11/06(月)07:53:43No.1121027269+
>大奥以外の日本の側室って正妻と同居してたの?
同居というか
まず独身の女というのは城下には後家しか存在してないので
女を漁るなら自分の家の中になる
必然的に側室は雇用等で同居状態の女から発生する
まあ城下から人妻や娘を攫ってくる殿様がいないわけではないが
大抵長生きしないな
22223/11/06(月)07:53:48No.1121027281そうだねx3
勘違いして恥ずかしいからって露骨な奴のフリをし始めるのはもっと恥ずかしいことなんだぞ…
22323/11/06(月)07:54:03No.1121027311+
次代が複数産まれると権力巡って殺し合う…
権力に興味なくても担ぐやついて殺されるから権力取らないとだめ
22423/11/06(月)07:54:56No.1121027409そうだねx7
>アメリカみたいな歴史が浅い国はハーレム無さそうって偏見がある
キリスト教国はハーレムと相性が悪い
22523/11/06(月)07:54:57No.1121027412+
戦争で活躍したので后の一人(クソボケ部下のために確保しといただけで処女)を下げ渡す!みたいなのも見たぞ
22623/11/06(月)07:55:07No.1121027430+
クローン作れるようになったら後宮要らなくなるのかな
22723/11/06(月)07:55:30No.1121027489そうだねx2
>アメリカみたいな歴史が浅い国はハーレム無さそうって偏見がある
そもそもキリスト教はハーレム禁止だから
22823/11/06(月)07:55:41No.1121027509そうだねx4
この手の作品好きな人腹違いの兄弟って設定大体刺さるよね
仲良しでも仲悪くても良い
22923/11/06(月)07:55:58No.1121027546+
保健体育のテストで男女の違いは何ですかって問いに
種は沢山蒔けるけど畑は一つしかありませんみたいな事を書いたらめっちゃ怒られた記憶
23023/11/06(月)07:56:14No.1121027573+
>あんたそこに女性同士が仲良く連帯してる後宮物は無いんか?
女同士でキャッキャウフフするよりギスギス争ってた方がみんな好きやん?
23123/11/06(月)07:56:18No.1121027584そうだねx1
ポンパドゥール夫人は寵姫の斡旋までする面倒見の良い愛人
23223/11/06(月)07:56:24No.1121027592+
じゃあキリスト教圏のヤリチンはどうしてたんだろう…
23323/11/06(月)07:56:28No.1121027602+
>アメリカみたいな歴史が浅い国はハーレム無さそうって偏見がある
結婚するときに神にお互い誓うだろ
この人を一生愛しますかって
23423/11/06(月)07:56:28No.1121027604+
>クローン作れるようになったら後宮要らなくなるのかな
家同士のつながりって面もあるので武力あるならまあ
23523/11/06(月)07:56:45No.1121027644そうだねx2
>クローン作れるようになったら後宮要らなくなるのかな
DNA検査があるならそもそも後宮いらないと思う
宦官も後宮も後継者と王朝の正統性を守るためのもの
23623/11/06(月)07:56:50No.1121027655+
女王や女帝になるということはなんらかの理由で王様や皇帝が死去してるか理由あって権力の座につけないわけで
少女マンガ的には彼ピに愛されてるか怪しくなるのはマイナスポイントになりそう
23723/11/06(月)07:56:55No.1121027663+
>戦争で活躍したので后の一人(クソボケ部下のために確保しといただけで処女)を下げ渡す!みたいなのも見たぞ
薬屋のひとりごとでも
手柄上げた兵士にお手付き前のを下げ渡してたな
というかお手付きになると後宮から出られないわけだけど
23823/11/06(月)07:56:55No.1121027664+
>ポンパドゥール夫人は寵姫の斡旋までする面倒見の良い愛人
魚じゃん!
23923/11/06(月)07:56:57No.1121027668+
後宮って時点で腹違いだろうが現皇帝としか男と会えないんだから相性悪くないか
24023/11/06(月)07:57:11No.1121027691+
>じゃあキリスト教圏のヤリチンはどうしてたんだろう…
離婚する
イギリス国教会の始まりである
24123/11/06(月)07:57:14No.1121027699そうだねx1
>そもそもキリスト教はハーレム禁止だから
だから男の子を囲うんですね
24223/11/06(月)07:57:39No.1121027744+
ていうか子供バンバン死ぬしな
複数人の女とヤッてまず人数と血統の複雑さを確保しないと...
24323/11/06(月)07:57:55No.1121027763+
>じゃあキリスト教圏のヤリチンはどうしてたんだろう…
ヘンリー8世みたいに堂々と離婚と再婚を繰り返すか
ルイ16世みたいにこっそりやるかどっちかだな
24423/11/06(月)07:58:02No.1121027776+
>戦争で活躍したので后の一人(クソボケ部下のために確保しといただけで処女)を下げ渡す!みたいなのも見たぞ
作者が女性だと(女の人でも女性が男へのプレゼントになるって思ってるんだな…)ってなる
24523/11/06(月)07:58:06No.1121027785+
愛人と公娼
24623/11/06(月)07:58:11No.1121027798+
>そもそもキリスト教はハーレム禁止だから
その代わりっちゃあなんだけどヨーロッパには複数の国があるから相互に妃を迎えたりして自分のところが途絶えそうなら養子に迎えたりしてたな
その結果血友病がヨーロッパ王族に遺伝することになったりしたんだが
24723/11/06(月)07:58:12No.1121027799そうだねx2
>>あんたそこに女性同士が仲良く連帯してる後宮物は無いんか?
>女同士でキャッキャウフフするよりギスギス争ってた方がみんな好きやん?
というか後宮物って後宮内の人物が主人公だから仲良く連帯してたら話が動かん
全くないわけではないけどさ
24823/11/06(月)07:58:37No.1121027847+
曹操とか古代中国だとバンバン養子とってるけどありゃいいのかな
24923/11/06(月)07:58:54No.1121027884+
親族に囲まれながら一回り以上年下の嫁に突っ込んで血のついたシーツ見せびらかすのいいよね
25023/11/06(月)07:59:19No.1121027936+
>DNA検査があるならそもそも後宮いらないと思う
これ開発してた人間が殺されたとこから物語始まったのもあるな
逃げ延びてた娘が開発して親の敵失脚させた
25123/11/06(月)07:59:25No.1121027953そうだねx2
>保健体育のテストで男女の違いは何ですかって問いに
>種は沢山蒔けるけど畑は一つしかありませんみたいな事を書いたらめっちゃ怒られた記憶
正解あるのかなそれ
25223/11/06(月)07:59:59No.1121028022+
キリスト教圏って王権の権威の源泉が教会にあるから血統ってそこまで重要じゃない?
25323/11/06(月)08:00:07No.1121028043+
>作者が女性だと(女の人でも女性が男へのプレゼントになるって思ってるんだな…)ってなる
木星を援助無しで開拓した男に労いとして良く出来た女をプレゼント!
25423/11/06(月)08:00:24No.1121028089そうだねx1
武将家臣レベルでも正室に子供や男児が出来ずいざこざが起きるのはしょっちゅうっし現代レベルの不妊治療技術が有ったら歴史が変わりそうだな
25523/11/06(月)08:01:07No.1121028192+
将軍以外の種が付いたらいけないから隔離してるのか
25623/11/06(月)08:01:08No.1121028198+
中世だか近世ヨーロッパでは臣下の前で見世物セックス!が本当にあったらしいな
世継ぎの種付け!
25723/11/06(月)08:01:23No.1121028245+
>キリスト教圏って王権の権威の源泉が教会にあるから血統ってそこまで重要じゃない?
それを得るために血統も重要になるけど血統オンリーよりは低いかもね
25823/11/06(月)08:01:49No.1121028315+
後宮物は去勢された宦官が可哀想で辛くなる
25923/11/06(月)08:02:02No.1121028349+
血統証明の為に初夜や出産は人前でやったりする
26023/11/06(月)08:02:13No.1121028380+
日本人が大好きな信長秀吉家康の戦国時代に大名の家督争いエピソード山程あるからな
26123/11/06(月)08:02:25No.1121028411+
>武将家臣レベルでも正室に子供や男児が出来ずいざこざが起きるのはしょっちゅうっし現代レベルの不妊治療技術が有ったら歴史が変わりそうだな
えっ!?童女に排卵誘発剤を!!?
26223/11/06(月)08:02:44No.1121028459そうだねx3
>キリスト教圏って王権の権威の源泉が教会にあるから血統ってそこまで重要じゃない?
めちゃくちゃ重要だよ
そうじゃなきゃセックス確認係とか居ないんよ
26323/11/06(月)08:02:45No.1121028462そうだねx3
>後宮物は去勢された宦官が可哀想で辛くなる
ちんこ切れば底辺からエリートになれるかもしれないんだぞ
26423/11/06(月)08:03:14No.1121028527+
>キリスト教圏って王権の権威の源泉が教会にあるから血統ってそこまで重要じゃない?
重要ではあるけど自分の家の血族が他国に嫁いで子供がいたりするから養子にもらうって手が使える
その結果自国語を話せない王ができたりする
イギリスのジョージ1世が有名
26523/11/06(月)08:03:27No.1121028548そうだねx1
>将軍以外の種が付いたらいけないから隔離してるのか
それもないではないが
別に後宮入りの時に処女チェックしてるわけでもないしな
暴力を持ち込ませないのが主目的だと思う
26623/11/06(月)08:04:00No.1121028633+
>国ってクソ面倒臭いね
>有能な臣下の機嫌損ねたらそいつがへそ曲げたり外国に与したりするんでしょ?
だから手柄を挙げて人気が高まった将軍は殺すべきなんですね
趙王です
26723/11/06(月)08:04:06No.1121028644+
リアル寄りにしたらしょけいとかあっちゃうし…
26823/11/06(月)08:04:08No.1121028650+
節操無しに種ばら蒔いたクソボケの話とか見てみたい
チンギス・ハンが主人公の後宮物とか無いのかな
26923/11/06(月)08:04:14No.1121028660そうだねx2
>ちんこ切れば底辺からエリートになれるかもしれないんだぞ
切るのはタマタマ…
27023/11/06(月)08:04:17No.1121028669+
日本だってキリスト教なかった代わりに帝いるじゃん!
その上で武家のお家騒動おこってたろ
27123/11/06(月)08:04:57No.1121028766+
>節操無しに種ばら蒔いたクソボケの話とか見てみたい
アレキサンダー大王がそんな感じじゃなかったっけ
最強の者が後継者ね!
27223/11/06(月)08:05:24No.1121028823そうだねx5
リアルよりにしたら陰鬱なだけだし薬屋ぐらいのなんちゃって感がちょうどいい
27323/11/06(月)08:05:27No.1121028829+
上からしたら臣下が有能すぎるのはダメ
27423/11/06(月)08:05:35No.1121028844+
>>節操無しに種ばら蒔いたクソボケの話とか見てみたい
>アレキサンダー大王がそんな感じじゃなかったっけ
>最強の者が後継者ね!
現代なのか中世なのか古代なのか
話題が節操なさすぎるな
27523/11/06(月)08:05:51No.1121028889そうだねx7
>チンギス・ハンが主人公の後宮物とか無いのかな
男側が主人公のものは後宮物とは言われないと思う
27623/11/06(月)08:05:55No.1121028897+
キンタマグッバイがいっぱい居たと知ると凄いちんちんムズムズする
27723/11/06(月)08:06:16No.1121028955そうだねx1
>リアルよりにしたら陰鬱なだけだし薬屋ぐらいのなんちゃって感がちょうどいい
主人公の母親が梅毒廃人なのですが…
27823/11/06(月)08:06:20No.1121028963+
日本の朝廷は朝廷でずっと色々やってるからめんどくさいです
27923/11/06(月)08:06:23No.1121028966+
後宮って侍女以外の大臣の娘とか嫁さんは出入り出来たりするの?
大臣が皇后と繋がり持とうとこんないいもの手に入ったんですよーって荷物と密書持たせたり
28023/11/06(月)08:06:25No.1121028971そうだねx2
>節操無しに種ばら蒔いたクソボケの話とか見てみたい
>チンギス・ハンが主人公の後宮物とか無いのかな
大騒ぎになるのは孫やひ孫の代なんだ…
28123/11/06(月)08:06:29No.1121028985+
(うわー美形なのに去勢されてて勿体ねえ…)発言は
これもし男女逆だったらアニメでも大炎上してそうだなって思った
28223/11/06(月)08:06:31No.1121028995+
>>後宮物は去勢された宦官が可哀想で辛くなる
>ちんこ切れば底辺からエリートになれるかもしれないんだぞ
エリートになってなにするのさ
28323/11/06(月)08:06:42No.1121029022そうだねx1
>節操無しに種ばら蒔いたクソボケの話とか見てみたい
>チンギス・ハンが主人公の後宮物とか無いのかな
日本なら上で上げた徳川家斉がそうだぜ
28423/11/06(月)08:06:50No.1121029045そうだねx1
>リアルよりにしたら陰鬱なだけだし薬屋ぐらいのなんちゃって感がちょうどいい
薬屋でも大分闇だよ
28523/11/06(月)08:07:03No.1121029078+
後宮でヒロインが帝を差し置いてハーレム!
28623/11/06(月)08:07:22No.1121029133+
中国は易姓革命があるから血統なくても皇帝になるルートあるけど
キリスト教以降の欧州は血統以外に王位につく文化がないんじゃね
庶民や王統以外の貴族が成り上がったら王位を称するより皇帝とか護国卿とか別の称号で統治するイメージ
28723/11/06(月)08:07:35No.1121029159+
>後宮でヒロインが帝を差し置いてハーレム!
割とある!
28823/11/06(月)08:07:49No.1121029197そうだねx1
後宮ものだと特殊な立場でもない限り主人公と恋愛するイケメンって夜な夜な他の女とセックスしてるんだよな考えてしまう
28923/11/06(月)08:08:12No.1121029258+
キンタマバイバイするだけで確実に権力の中枢に入り込めるのが中国後宮事情だったからなぁ
29023/11/06(月)08:08:12No.1121029261+
日本の後宮物って光源氏イメージ?
29123/11/06(月)08:08:22No.1121029288+
ヨーロッパも聖職者が戴冠したらオッケーなあれな部分なかった?
29223/11/06(月)08:08:29No.1121029309そうだねx2
宦官は大成すればウハウハだけど切った挙句に出世もできないとただの玉無し野郎な上に玉無しのせいでホルモンバランス崩れて精神的に不安定になったりまあかなりの博打
29323/11/06(月)08:08:32No.1121029315+
>キンタマバイバイするだけで確実に権力の中枢に入り込めるのが中国後宮事情だったからなぁ
でも不孝だし…
29423/11/06(月)08:08:37No.1121029330+
>後宮ものだと特殊な立場でもない限り主人公と恋愛するイケメンって夜な夜な他の女とセックスしてるんだよな考えてしまう
むしろ夜な夜なSEXしてあるかよお前皇帝だろ!
ってなるイケメンも多い
29523/11/06(月)08:08:52No.1121029361+
>後宮ものだと特殊な立場でもない限り主人公と恋愛するイケメンって夜な夜な他の女とセックスしてるんだよな考えてしまう
最低だな光源氏
29623/11/06(月)08:09:04No.1121029404そうだねx1
>リアルよりにしたら陰鬱なだけだし薬屋ぐらいのなんちゃって感がちょうどいい
陰鬱だとリアルってのもどうかと思うがな
後宮に住んでる女で権力争いしてないやつが普段何やってるか想像もできないから描けないってだけなので
29723/11/06(月)08:09:11No.1121029423そうだねx1
>日本の後宮物って光源氏イメージ?
大奥だけだな
光源氏はプレイボーイ物だ
29823/11/06(月)08:09:11No.1121029424そうだねx1
>日本だってキリスト教なかった代わりに帝いるじゃん!
>その上で武家のお家騒動おこってたろ
日本は母系社会の影響が強いから適当なのよね
朝廷に後宮とかなかったし
中世の貴族社会だと母親の実家で子供育ててたし
天皇家なんて絶対DNA断絶してるよ
29923/11/06(月)08:09:28No.1121029465そうだねx3
抱く方も抱く方で平等にしないとダメとかあるから…
30023/11/06(月)08:09:39No.1121029496+
>>日本の後宮物って光源氏イメージ?
>大奥だけだな
>光源氏はプレイボーイ物だ
普通に宮廷恋愛物だろ?
30123/11/06(月)08:09:43No.1121029504そうだねx1
>後宮ものだと特殊な立場でもない限り主人公と恋愛するイケメンって夜な夜な他の女とセックスしてるんだよな考えてしまう
女性向けはそういう処女性的な物は気にしないイメージがある
30223/11/06(月)08:09:45No.1121029513+
バレンヌ帝国の伝承法欲しくなるな…
30323/11/06(月)08:09:47No.1121029517+
3食昼寝付き!
30423/11/06(月)08:09:55No.1121029538そうだねx2
>エリートになってなにするのさ
そこは人による
本当に全身全霊生涯をかけて国や皇帝に尽くした宦官もいれば後は野となれ山となれと言わんばかりに専横を尽くした宦官もいる
30523/11/06(月)08:10:00No.1121029562+
横山三国志だとちんぽ切ってたから誤解してる人がたくさんいるのかもしれない
30623/11/06(月)08:10:15No.1121029600+
>陰鬱だとリアルってのもどうかと思うがな
>後宮に住んでる女で権力争いしてないやつが普段何やってるか想像もできないから描けないってだけなので
やる事なくてクッソ退屈でお渡りもなくだんだん腐っていく妃達とかは
割と描写されることあるね
30723/11/06(月)08:10:16No.1121029602+
キングダムの政が腰振ってるの想像できない
30823/11/06(月)08:10:16No.1121029605そうだねx1
>後宮ものだと特殊な立場でもない限り主人公と恋愛するイケメンって夜な夜な他の女とセックスしてるんだよな考えてしまう
なのに不自然なくらい他の女にも想いを寄せるパートがない
主人公一筋なのに設定上他の王妃も抱いて子供作ってるのが何か奇妙な感じがする
30923/11/06(月)08:10:19No.1121029614+
>キリスト教以降の欧州は血統以外に王位につく文化がないんじゃね
だがこのナポレオンは違う!!
31023/11/06(月)08:10:58No.1121029714そうだねx1
義務セックス!
31123/11/06(月)08:11:10No.1121029737+
>本当に全身全霊生涯をかけて国や皇帝に尽くした宦官もいれば後は野となれ山となれと言わんばかりに専横を尽くした宦官もいる
曹操くんはどう思う?
31223/11/06(月)08:11:17No.1121029755+
>>後宮ものだと特殊な立場でもない限り主人公と恋愛するイケメンって夜な夜な他の女とセックスしてるんだよな考えてしまう
>なのに不自然なくらい他の女にも想いを寄せるパートがない
>主人公一筋なのに設定上他の王妃も抱いて子供作ってるのが何か奇妙な感じがする
後宮設定って足枷になるよな
31323/11/06(月)08:11:17No.1121029756+
と言うか後宮物なのにSEXして歩かない皇帝陛下は良くないよー
責任感ないのかお前ってなるから
31423/11/06(月)08:11:29No.1121029780+
皇位継承争いなんて忍者同士に争わせて決めればいいんだよ…
31523/11/06(月)08:11:33No.1121029789そうだねx2
>>キリスト教以降の欧州は血統以外に王位につく文化がないんじゃね
>だがこのナポレオンは違う!!
皇帝じゃねえか
31623/11/06(月)08:11:48No.1121029815+
抱けーッ!
31723/11/06(月)08:11:51No.1121029824そうだねx2
光源氏はパワハラとか脅し使ってるから恋愛モノかと言われると…うん…
31823/11/06(月)08:12:01No.1121029840+
>曹操くんはどう思う?
蜀見てみろよ
31923/11/06(月)08:12:01No.1121029843+
平和の後宮ってあるのかな?
現実でもドロドロしてる印象しかないけど
32023/11/06(月)08:12:04No.1121029849+
>>キリスト教以降の欧州は血統以外に王位につく文化がないんじゃね
>だがこのナポレオンは違う!!
ナポレオンは選挙で皇帝になったからまさに特殊ルート
32123/11/06(月)08:12:15No.1121029882+
いいですよね宦官が権力握ってるギアスのロリ天子
32223/11/06(月)08:12:18No.1121029889+
まあ皇帝も仕事でセックスしてるから後宮モノの皇帝はNo.1ホストみたいなもんよ
32323/11/06(月)08:12:19No.1121029892+
>>陰鬱だとリアルってのもどうかと思うがな
>>後宮に住んでる女で権力争いしてないやつが普段何やってるか想像もできないから描けないってだけなので
>やる事なくてクッソ退屈でお渡りもなくだんだん腐っていく妃達とかは
>割と描写されることあるね
だから陰鬱になる
なにやってるかわからない=何もやる事がないと解釈されるので
32423/11/06(月)08:12:23No.1121029905+
実在の王妃を題材にした後宮物だと王様が主人公一筋なのに主人公の息子と腹違いの王子が何人か出てきてえぇ…ってなる
32523/11/06(月)08:12:38No.1121029943+
>だがこのナポレオンは違う!!
ま、まぁちんこミイラにされた過去の偉人はあんたくらいだが……
32623/11/06(月)08:12:58No.1121029997+
皇帝のSEXは大事な仕事だから
他の妃にも手をつけろよお前!って主人公が皇帝のケツ叩く作品は割とある
32723/11/06(月)08:13:01No.1121030002+
>女性向けはそういう処女性的な物は気にしないイメージがある
いや大体主人公一筋になるけどどういう顔して他の女と子供作ってんだろうなって想像しちゃう
32823/11/06(月)08:13:01No.1121030005+
書き込みをした人によって削除されました
32923/11/06(月)08:13:05No.1121030013+
>平和の後宮ってあるのかな?
>現実でもドロドロしてる印象しかないけど
極少人数で全員仲良しでもないと無理じゃねえかな
33023/11/06(月)08:13:13No.1121030031そうだねx7
仕事で他の女とおセックスしてるけど本当に愛してるのはお前だけだぜパターンだよ
イケメンヤリチンは童貞より強いんだ
33123/11/06(月)08:13:18No.1121030045+
>いいですよね宦官が権力握ってるギアスのロリ天子
皇帝が女子だと後宮なさそうだけど
天子を襲わない様に宦官にされてたのかなあいつら
33223/11/06(月)08:13:30No.1121030067そうだねx1
>光源氏はパワハラとか脅し使ってるから恋愛モノかと言われると…うん…
色んな解釈あるから掘り下げると面白いぞ
33323/11/06(月)08:13:31No.1121030071+
>いや大体主人公一筋になるけどどういう顔して他の女と子供作ってんだろうなって想像しちゃう
仕事
33423/11/06(月)08:13:35No.1121030086+
>皇位継承争いなんて忍者同士に争わせて決めればいいんだよ…
皇位継承戦に出る忍者を決める為に内ゲバ起こりそう
33523/11/06(月)08:13:57No.1121030147そうだねx3
サプライズニンジャやめろ!
33623/11/06(月)08:14:00No.1121030156+
後宮・島耕作
33723/11/06(月)08:14:11No.1121030194+
>平和の後宮ってあるのかな?
>現実でもドロドロしてる印象しかないけど
そら現実の権力がドロドロしとるでな
平和な後宮とは平和な権力くらい維持が難しい
33823/11/06(月)08:14:12No.1121030197+
他の女に手を出さなくても出してもどっちにせよ国が割れるルートがある
33923/11/06(月)08:14:16No.1121030209+
>いや大体主人公一筋になるけどどういう顔して他の女と子供作ってんだろうなって想像しちゃう
作ってる人も見てる人も多分そこは興味ないというか見て見ぬフリしてそう
34023/11/06(月)08:14:17No.1121030210そうだねx2
後宮物で私だけ見てなヒロインのが最近少ないかもしれん
34123/11/06(月)08:14:27No.1121030246+
>いや大体主人公一筋になるけどどういう顔して他の女と子供作ってんだろうなって想像しちゃう
他は仕事だけど私にだけは本気みたいなのが受けるのかもしれない
34223/11/06(月)08:14:36No.1121030276+
うちの娘or私を入れてください!みたいなのもいっぱいあったんだろうな
それで入ったら地獄見て帰りたい…って泣きそう
34323/11/06(月)08:14:38No.1121030281+
>天皇家なんて絶対DNA断絶してるよ
父系はどんな家柄だろうと確かめる術はないからあり得るけど母系からみたら近親婚と藤原ばっかり嫁にしてるから断絶はほぼ不可能だよ!
34423/11/06(月)08:14:39No.1121030285+
義務で惚れた主人公以外とセックスするんだろうけどそれで子供産まれたら愛情そそがれないのかわいそ…って考えがよぎる
34523/11/06(月)08:14:47No.1121030315+
技術転生者としてなに持ち込めば後宮が平和になるかな…
監視カメラで不義密通出来ないようにするとか…?
34623/11/06(月)08:15:09No.1121030380+
>仕事で他の女とおセックスしてるけど本当に愛してるのはお前だけだぜパターンだよ
>イケメンヤリチンは童貞より強いんだ
こう見るとホストに近いものがあるな
34723/11/06(月)08:15:15No.1121030399+
まあ権力なんてどうでもいい!煌びやかな服着て遊んでセックスしてるだけでいい!って女の方が多そうだしなぁ
34823/11/06(月)08:15:19No.1121030405+
三国志でもショタ皇帝なのをいいことに専横した宦官集団いたし…
34923/11/06(月)08:15:32No.1121030438そうだねx1
甲賀忍法帖は大奥の権力闘争絡んでたっけか
35023/11/06(月)08:15:41No.1121030456+
>技術転生者としてなに持ち込めば後宮が平和になるかな…
>監視カメラで不義密通出来ないようにするとか…?
DNA鑑定もちこんで後宮廃止
35123/11/06(月)08:15:42No.1121030460+
>義務で惚れた主人公以外とセックスするんだろうけどそれで子供産まれたら愛情そそがれないのかわいそ…って考えがよぎる
まあ主人公の子が一番優秀で皇帝が継承順無視して後継に指名するだろうし…
35223/11/06(月)08:15:44No.1121030467+
>皇帝が女子だと後宮なさそうだけど
>天子を襲わない様に宦官にされてたのかなあいつら
帝や他の天子を誅殺して残った傀儡用の遺児なのでは?
35323/11/06(月)08:15:48No.1121030482+
>皇位継承争いなんて忍者同士に争わせて決めればいいんだよ…
忍者を雑に扱うと皇帝候補の首が飛ぶぞ
35423/11/06(月)08:16:01No.1121030513+
>義務で惚れた主人公以外とセックスするんだろうけどそれで子供産まれたら愛情そそがれないのかわいそ…って考えがよぎる
主人公の子を殺して別の子を育てるようにすればいいじゃない
35523/11/06(月)08:16:09No.1121030528+
いじめっ子のボス猿女は排除して良くね?
35623/11/06(月)08:17:08No.1121030657+
>>陰鬱だとリアルってのもどうかと思うがな
>>後宮に住んでる女で権力争いしてないやつが普段何やってるか想像もできないから描けないってだけなので
>やる事なくてクッソ退屈でお渡りもなくだんだん腐っていく妃達とかは
>割と描写されることあるね
暇なら皇帝の書類仕事でも手伝えばいいのに
35723/11/06(月)08:17:09No.1121030659+
抱かれる方が体いてー!他の女に行ったのでしばらく体が楽だわみたいなのも結構みる
35823/11/06(月)08:17:23No.1121030690+
主人公以外とは子供産まれないか出てきても悪い大臣か兄弟と密通してできた子とかになるから大丈夫だ
35923/11/06(月)08:17:24No.1121030692+
>皇位継承争いなんて忍者同士に争わせて決めればいいんだよ…
ガンダムファイトでいいよ
36023/11/06(月)08:17:25No.1121030694+
平和な大奥みたいな時代はないの?いつも女の醜い争いなの?
36123/11/06(月)08:17:26No.1121030697+
よく男は欲に取り憑かれたクズって言われたりするけど
後宮での女性の権力闘争を少し調べたら欲に性差はないのわかるよね…
36223/11/06(月)08:17:43No.1121030744+
>まあ主人公の子が一番優秀で皇帝が継承順無視して後継に指名するだろうし…
あれ本当謎だな
主人公の子が大体末子なのにな
36323/11/06(月)08:17:44No.1121030747そうだねx3
>技術転生者としてなに持ち込めば後宮が平和になるかな…
>監視カメラで不義密通出来ないようにするとか…?
技術で牧歌的な空気は生み出せんよ
監視を強化して幸福が生み出せるという事はまずない
そもそも古典的後宮の否定=自由が幸福に不可欠という発想じゃないの?
36423/11/06(月)08:18:21No.1121030834+
>平和な大奥みたいな時代はないの?いつも女の醜い争いなの?
派閥作って権力争いしてるからな
36523/11/06(月)08:18:52No.1121030909+
つまり後宮なんか作る男が悪いって事になる
36623/11/06(月)08:18:56No.1121030920+
>暇なら皇帝の書類仕事でも手伝えばいいのに
お前仕事なくて暇だからって社長の仕事手伝いに行くのかよ
36723/11/06(月)08:19:16No.1121030963そうだねx11
>よく男は欲に取り憑かれたクズって言われたりするけど
>後宮での女性の権力闘争を少し調べたら欲に性差はないのわかるよね…
性差は絶対あるだろ
性欲の強弱は性別に関係ないだけで
36823/11/06(月)08:19:19No.1121030970そうだねx5
>平和な大奥みたいな時代はないの?いつも女の醜い争いなの?
バックにある実家同士の代理戦争なのか純粋な女の争いなのか…
36923/11/06(月)08:19:23No.1121030981+
>あれ本当謎だな
>主人公の子が大体末子なのにな
帝の寵愛で進化や教育に贔屓がね
まぁ傀儡狙いも来るんだが
37023/11/06(月)08:19:31No.1121030998+
>>皇位継承争いなんて忍者同士に争わせて決めればいいんだよ…
>ガンダムファイトでいいよ
時代的にガンダムはまだ早い
アッガイからやり直してこい
37123/11/06(月)08:20:08No.1121031068そうだねx14
女の背後関係ひっくるめた権力闘争だから女の醜い争いってのもちょっと違うけどね
37223/11/06(月)08:20:09No.1121031070+
家の代理戦争&女の闘いなのでネチネチしてるよ
37323/11/06(月)08:20:23No.1121031098+
>つまり後宮なんか作る男が悪いって事になる
その気無いのにどんどん送られてきたりよってくるですけお!手を出さなきゃせっかくまとめた国が割れそうなんですけど!
37423/11/06(月)08:20:30No.1121031113+
>後宮での女性の権力闘争を少し調べたら欲に性差はないのわかるよね…
チンコで車輪回せる男でもあてがっとけ
37523/11/06(月)08:20:35No.1121031122+
おビンタで決着つける後宮
37623/11/06(月)08:20:37No.1121031125そうだねx1
>主人公の子が大体末子なのにな
末子相続制で
37723/11/06(月)08:20:40No.1121031132+
薬屋投入すればミラクル仲良し後宮が出来るぞ!
なお四妃以外
37823/11/06(月)08:20:54No.1121031161そうだねx3
>主人公の子が大体末子なのにな
長子継承が制度としてガッチリ固まったのも歴史としてはそんなに古い訳じゃないから
必ずしも末子だから駄目とはならんから…
それはそれとして実際に皇帝が偏愛してる寵姫の子を後継に指名したら臣下もああ…みたいな空気になりそうな気がするが
37923/11/06(月)08:21:06No.1121031195+
😂😅🥰🦁😀🎵🎵🎵
38023/11/06(月)08:21:16No.1121031225+
やはりディアドコイ戦争するしかないか…
38123/11/06(月)08:21:35No.1121031263そうだねx14
家を背負った生存競争だからだからなあ
38223/11/06(月)08:21:38No.1121031276+
架空の歴史物で主人公の子や子孫同士が権力闘争で殺し合う作品滅多に見ないかもしれん
知る限りだと無責任艦長タイラーくらいだ
38323/11/06(月)08:21:46No.1121031296+
派閥に与しなかった無所属女もこてんぱんに排斥されるの怖いのよね…
しかもその理由が敵対派閥に与される前に孤立して弱い間に潰しておくという…
38423/11/06(月)08:21:52No.1121031308+
>おビンタで決着つける後宮
変顔に吹いたら負け
38523/11/06(月)08:22:12No.1121031350+
弟と取り替えられた初恋の幼馴染との子に帝位継がせたいなあ…
38623/11/06(月)08:22:18No.1121031368+
>>いや大体主人公一筋になるけどどういう顔して他の女と子供作ってんだろうなって想像しちゃう
>他は仕事だけど私にだけは本気みたいなのが受けるのかもしれない
そこら辺は基本だよな
後は皇后とかでも仕事しない奴は大体悪役になる
38723/11/06(月)08:22:20No.1121031374+
代理権力闘争モノといえば烏は主を選ばないいいよね…
38823/11/06(月)08:22:21No.1121031379+
>それはそれとして実際に皇帝が偏愛してる寵姫の子を後継に指名したら臣下もああ…みたいな空気になりそうな気がするが
後宮物は大体途中で寵姫の主人公がが臣下に認められる話を挟むから問題ないぞ
38923/11/06(月)08:22:23No.1121031382+
現実の後宮でも子を孕んだら流産させたり産ませてもなにかの事故で殺そうとしたりしてたのかな?
39023/11/06(月)08:22:31No.1121031405そうだねx2
>おビンタで決着つける後宮
こういうルールを仮に作ってもビンタ強い女は暗殺しとけば良くね?って盤外戦術が蔓延るから平和は無理なんだよな
39123/11/06(月)08:22:38No.1121031417そうだねx4
継承権ほぼないけど有能だとめっちゃ仕事振られる庶長子…
39223/11/06(月)08:22:45No.1121031428+
皇帝からすると全員とセックスしたりする必要でるから普通に疲れる
39323/11/06(月)08:22:50No.1121031435+
>派閥に与しなかった無所属女もこてんぱんに排斥されるの怖いのよね…
>しかもその理由が敵対派閥に与される前に孤立して弱い間に潰しておくという…
中立するには力が必要ってスイスじんが言ってた
39423/11/06(月)08:22:51No.1121031438+
>>よく男は欲に取り憑かれたクズって言われたりするけど
>>後宮での女性の権力闘争を少し調べたら欲に性差はないのわかるよね…
>性差は絶対あるだろ
>性欲の強弱は性別に関係ないだけで
欲の種類でなく欲の強さの事を言いたかった
言葉足らずでごめんね
39523/11/06(月)08:22:57No.1121031452+
破滅フラグ込み後宮悪役令嬢だとそんな気はないのに自分の子以外の後継者がバンバン死んでこいつが殺したんだ!ってされるのかな
39623/11/06(月)08:22:58No.1121031459+
セジャ様ー
39723/11/06(月)08:23:09No.1121031488+
こいつはアホすぎて後継無理!
39823/11/06(月)08:23:09No.1121031489+
>派閥に与しなかった無所属女もこてんぱんに排斥されるの怖いのよね…
>しかもその理由が敵対派閥に与される前に孤立して弱い間に潰しておくという…
まあそりゃ日和見は一番目の敵にされるポジションだし…
39923/11/06(月)08:23:10No.1121031494そうだねx1
>派閥に与しなかった無所属女もこてんぱんに排斥されるの怖いのよね…
>しかもその理由が敵対派閥に与される前に孤立して弱い間に潰しておくという…
女の戦場だからな真面目に
しかも実家の浮沈がかかってるからみんなマジだ
40023/11/06(月)08:23:13No.1121031500そうだねx3
あとドロドロ=不幸ってのは「ストレスさえなければ幸福に生きられる」と同義なので
衣食住が完全に保証される後宮ならではの「贅沢な悩み」ではある
40123/11/06(月)08:23:15No.1121031506+
>架空の歴史物で主人公の子や子孫同士が権力闘争で殺し合う作品滅多に見ないかもしれん
>知る限りだと無責任艦長タイラーくらいだ
リオンクール戦記は子供同士の戦いで広げた領土を無くしてたな…
40223/11/06(月)08:23:24No.1121031533+
中東の方のハーレムみたいなシステムのほうが良かったんじゃないの
40323/11/06(月)08:23:53No.1121031589+
イスタンブールのハレム観光しきたけど
なんか全体的に採光悪くて薄暗くて
華やかなアレじゃ無かった
40423/11/06(月)08:24:03No.1121031610そうだねx4
>派閥に与しなかった無所属女もこてんぱんに排斥されるの怖いのよね…
>しかもその理由が敵対派閥に与される前に孤立して弱い間に潰しておくという…
中立ってどちらかの味方じゃないけど潜在的な敵ではあるからね…
40523/11/06(月)08:24:06No.1121031621+
薬屋とか一話から子供死んでたよねあれ
サラッとエグい事すなー
40623/11/06(月)08:24:19No.1121031649+
>他は仕事だけど私にだけは本気みたいなのが受けるのかもしれない
それ他の女に主上とられて嫉妬のあまりメンタルやられた人がよく言う主張だよね…
たいてい娘が虐待されてる
40723/11/06(月)08:24:20No.1121031650+
子供産まれたらその子供持って家に帰れ
家の後継者はその子供な!
みたいなのもあったような
40823/11/06(月)08:24:32No.1121031678そうだねx6
>中東の方のハーレムみたいなシステムのほうが良かったんじゃないの
老若男女関係なく人間が密集して富と権力が絡むとドロドロになるぞ
40923/11/06(月)08:24:46No.1121031711+
>あとドロドロ=不幸ってのは「ストレスさえなければ幸福に生きられる」と同義なので
>衣食住が完全に保証される後宮ならではの「贅沢な悩み」ではある
逆にエロ漫画の人間牧場みたいに手足拘束して皇帝を産む機械にしてしまえば争いもなくなる…?
41023/11/06(月)08:24:52No.1121031721+
ロリな姫抱え込んでる権力者は頭ちんぽ野郎なの…?
それとも昔は10代前半とかの子づくりは当たり前だったのかな
41123/11/06(月)08:25:08No.1121031755そうだねx1
>架空の歴史物で主人公の子や子孫同士が権力闘争で殺し合う作品滅多に見ないかもしれん
>知る限りだと無責任艦長タイラーくらいだ
まず主人公の子孫の話が描かれる作品があんまりないからな
子くらいならあるけど
41223/11/06(月)08:25:14No.1121031772+
15歳ぐらいの娘だけいれて20歳すぎたら出禁とかにすれば陰謀とか少なくなってくれないかな…
41323/11/06(月)08:25:37No.1121031817+
大人になったら水揚げ!
41423/11/06(月)08:25:47No.1121031840そうだねx2
>現実の後宮でも子を孕んだら流産させたり産ませてもなにかの事故で殺そうとしたりしてたのかな?
日本でさえ妾の子供の不審死や早死に結構あります
ミル貝で幕末位の皇室の子供を追いかけてみたら早世率に引く
41523/11/06(月)08:25:54No.1121031863+
>ロリな姫抱え込んでる権力者は頭ちんぽ野郎なの…?
>それとも昔は10代前半とかの子づくりは当たり前だったのかな
それこそだいたいは家の都合とかが多いんじゃないの?
41623/11/06(月)08:26:01No.1121031877そうだねx6
>中東の方のハーレムみたいなシステムのほうが良かったんじゃないの
あっちは戦乱で後家が増えた救済だからな…砂漠で女一人じゃ生きていけねえんだわ…
41723/11/06(月)08:26:11No.1121031906そうだねx2
>中東の方のハーレムみたいなシステムのほうが良かったんじゃないの
あれはあれで大変だからなぁ
41823/11/06(月)08:26:29No.1121031953+
どうせまぁ主人公亡くなったあとはすぐに滅びるんですがねで炎上だよ
41923/11/06(月)08:26:58No.1121032014+
>ロリな姫抱え込んでる権力者は頭ちんぽ野郎なの…?
>それとも昔は10代前半とかの子づくりは当たり前だったのかな
皇帝だって可能なら若い子の方いいだろ
家康だって晩年ロリ嫁作っているし
42023/11/06(月)08:27:06No.1121032035そうだねx4
>>あとドロドロ=不幸ってのは「ストレスさえなければ幸福に生きられる」と同義なので
>>衣食住が完全に保証される後宮ならではの「贅沢な悩み」ではある
>逆にエロ漫画の人間牧場みたいに手足拘束して皇帝を産む機械にしてしまえば争いもなくなる…?
皇帝に権威がないと外戚が争うよ
後宮の平和と安定は皇帝の権威なくしては成り立たん
42123/11/06(月)08:27:08No.1121032044そうだねx1
未亡人は養ってやるのが男の美徳ですよって砂漠の知恵
42223/11/06(月)08:27:15No.1121032063+
明確なルールがあれば政争は起きないだろうし第一子をバトルロワイヤルさせるのが1番だと思う
42323/11/06(月)08:27:23No.1121032090+
>どうせまぁ主人公亡くなったあとはすぐに滅びるんですがねで炎上だよ
あれはまぁドライな作者さんだよねってなる
42423/11/06(月)08:27:34No.1121032118+
夫を戦争でなくした女の救済の後妻システムもあったなそういや
42523/11/06(月)08:27:36No.1121032120+
>ロリな姫抱え込んでる権力者は頭ちんぽ野郎なの…?
>それとも昔は10代前半とかの子づくりは当たり前だったのかな
昔は適齢期が低かったからな…
利家とまつなんかそんな関係だろう
42623/11/06(月)08:27:36No.1121032121+
>>あとドロドロ=不幸ってのは「ストレスさえなければ幸福に生きられる」と同義なので
>>衣食住が完全に保証される後宮ならではの「贅沢な悩み」ではある
>逆にエロ漫画の人間牧場みたいに手足拘束して皇帝を産む機械にしてしまえば争いもなくなる…?
母親の扱いが悪いと王子が父親を憎むようになるぞ
42723/11/06(月)08:27:45No.1121032138そうだねx1
>15歳ぐらいの娘だけいれて20歳すぎたら出禁とかにすれば陰謀とか少なくなってくれないかな…
小学生程度の年齢でも男子の頭がドッヂボールで一杯な時に女子はもう自分の立ち位置を賭けた政治をやってるんだよ…
その見立ては大分甘い
42823/11/06(月)08:27:47No.1121032147+
真面目な話
現代ですら中東の王族とかインドの王族とか結婚は家と家の結びつきで結婚の自由無いからね
権力を持つと権力に伴う不自由も一緒についてくる
アフリカくらいいくとまだやりたい放題の権力者いるけど…
42923/11/06(月)08:27:53No.1121032169+
>未亡人は養ってやるのが男の美徳ですよって砂漠の知恵
真面目にそれやらないと回らないもんな
43023/11/06(月)08:27:58No.1121032196+
古来より男を惹き付けるものは人妻と未亡人なんじゃよ
43123/11/06(月)08:28:05No.1121032217そうだねx2
>あれはまぁドライな作者さんだよねってなる
一瞬ドリトライな作者かと…
43223/11/06(月)08:28:26No.1121032274+
ロリだと前田利家が11歳だったか12だったか13だったか14孕ませたって聞いて戦国ってすごいってなった
大奥とかもそれぐらいの歳の娘孕ませてたのかな…
43323/11/06(月)08:28:35No.1121032297+
よく考えたら後宮入ったのに逆ハーレム作った彩雲国物語の主人公すげえな…
43423/11/06(月)08:28:40No.1121032309+
最近の架空戦記は敗北エンドが許されない風潮になってる
43523/11/06(月)08:29:10No.1121032385+
>子供産まれたらその子供持って家に帰れ
>家の後継者はその子供な!
>みたいなのもあったような
ちょっとズレるけど拝領妻始末似てるかな
お手つきになったけど家柄で正当後継にできないから部下に払下げだんだけど後で正室の子が絶えたんで次善策で払下げた女の産んだ子を取り上げるやつ
43623/11/06(月)08:29:18No.1121032404+
>その見立ては大分甘い
女の子こわい…
43723/11/06(月)08:29:20No.1121032412+
光る君も宮中争いメインなんかな
43823/11/06(月)08:29:23No.1121032418+
不倫で養育しない庶子が増えたならともかく女と子供を沢山抱えて背後の家も納得させなきゃいけないってのは無理難題
43923/11/06(月)08:29:26No.1121032427そうだねx2
利家と松なんかはそれこそ当時の価値観でも引かれてたやつだから
娶っても実際に事に至るのは育ってから見たいなのが一般的だったんじゃない?
44023/11/06(月)08:29:36No.1121032450+
曹叡は結局継母を恨んでたのか慕ってたのかどっちなんだよ…なんで真逆の話が伝わってるんだ…
44123/11/06(月)08:29:40No.1121032463+
遅かったな「」
あいつは最期までお前の名を呼んだぞ
44223/11/06(月)08:29:40No.1121032464+
>小学生程度の年齢でも男子の頭がドッヂボールで一杯な時に女子はもう自分の立ち位置を賭けた政治をやってるんだよ…
>その見立ては大分甘い
トー横とか立ちんぼ女子とか港区女子見てもそう思う?
44323/11/06(月)08:29:49No.1121032491そうだねx5
>>あれはまぁドライな作者さんだよねってなる
>一瞬ドリトライな作者かと…
そしてこの私は
その血筋を全て受け継いだ正統後継者である
44423/11/06(月)08:30:07No.1121032539+
>どうせまぁ主人公亡くなったあとはすぐに滅びるんですがねで炎上だよ
主人公が生きてるうちに滅んだけど逃げのびて辺境で育てた子供が軍を起こして国を取り返すパターンがいい
44523/11/06(月)08:30:23No.1121032580+
>>小学生程度の年齢でも男子の頭がドッヂボールで一杯な時に女子はもう自分の立ち位置を賭けた政治をやってるんだよ…
>>その見立ては大分甘い
>トー横とか立ちんぼ女子とか港区女子見てもそう思う?
なんで当時の十代の話にそれが出てくる
44623/11/06(月)08:30:26No.1121032590+
皇太子同士の争いや后の親の権力闘争も後宮と割と繋がるから争いは後宮だけで収まる訳じゃないからな…
44723/11/06(月)08:30:44No.1121032638+
>そしてこの私は
>その血筋を全て受け継いだ正統後継者である
(実は無関係)
44823/11/06(月)08:30:46No.1121032648+
世界の男の夢チンギス・ハーン
44923/11/06(月)08:30:48No.1121032654+
正統後継者決めるのは大事だよな
45023/11/06(月)08:30:51No.1121032661+
陰謀企てるのは周りの部下なんだから皇妃本人バカにしたら余計に状況悪化するぞ
45123/11/06(月)08:30:51No.1121032662+
>光る君も宮中争いメインなんかな
光る君はまたニュアンス違う
45223/11/06(月)08:30:58No.1121032683+
>なんで当時の十代の話にそれが出てくる
>小学生程度の年齢でも男子の頭がドッヂボールで一杯な時に女子はもう自分の立ち位置を賭けた政治をやってるんだよ…
45323/11/06(月)08:31:30No.1121032772+
>子供産まれたらその子供持って家に帰れ
>家の後継者はその子供な!
>みたいなのもあったような
そういう家からまた後宮の妃を取ってたら血が濃くなりすぎない?
45423/11/06(月)08:31:32No.1121032776+
>不倫で養育しない庶子が増えたならともかく女と子供を沢山抱えて背後の家も納得させなきゃいけないってのは無理難題
争わせて生き残った奴に配慮するのは合理的ではある
45523/11/06(月)08:31:36No.1121032788+
>なんで当時の十代の話にそれが出てくる
じゃあなんでドッチボールの話を
45623/11/06(月)08:31:43No.1121032803+
政権争いに負けたあとでドリトライで勝った奥方っているのかな
45723/11/06(月)08:32:04No.1121032864+
オウム返ししてる暇があったら帝に通ってもらう方法を考えろよ
45823/11/06(月)08:32:07No.1121032874そうだねx7
>正統後継者決めるのは大事だよな
あんま早く決めると現皇帝と次期皇帝間で派閥が別れて争うやつ
45923/11/06(月)08:32:07No.1121032876そうだねx1
>未亡人は養ってやるのが男の美徳ですよって砂漠の知恵
これは砂漠以外でもよくあって日本でも未亡人を元旦那の弟や親族が娶ることはよくあった
46023/11/06(月)08:32:25No.1121032914+
>そういう家からまた後宮の妃を取ってたら血が濃くなりすぎない?
数代空けて家々を順番にいい感じに繋がりつけておく
46123/11/06(月)08:32:28No.1121032926そうだねx2
>オウム返ししてる暇があったら帝に通ってもらう方法を考えろよ
上位の后殺す!
46223/11/06(月)08:32:31No.1121032940+
>>おビンタで決着つける後宮
>こういうルールを仮に作ってもビンタ強い女は暗殺しとけば良くね?って盤外戦術が蔓延るから平和は無理なんだよな
そんな酷いことにならなくても
皇帝だか王が常にやたら暴力の強いゴリラとばっかりセックスさせられるだろ
可哀想すぎないか?
46323/11/06(月)08:32:57No.1121033017+
>政権争いに負けたあとでドリトライで勝った奥方っているのかな
ちょっとずれるかもしれないこど則天武后とかかなりのドラトライだよ
後宮どころか皇位を取った
46423/11/06(月)08:33:12No.1121033055+
ハンターハンターって後宮物?
46523/11/06(月)08:33:19No.1121033066+
薩摩藩がシマズのドリトライ!
46623/11/06(月)08:33:20No.1121033074+
チンギス君は子沢山の逸話あるけど実際に家中で名前出る奴そんなでもないな…
46723/11/06(月)08:33:25No.1121033090+
>オウム返ししてる暇があったら帝に通ってもらう方法を考えろよ
なんか面白い話を千話くらいのシリーズものでクリフハンガー
46823/11/06(月)08:33:37No.1121033120+
>正統後継者決めるのは大事だよな
じゃあその正統後継者がうっかり死んだり…もしくはスキャンダルがおきたら?
46923/11/06(月)08:33:40No.1121033122+
王族が身内同士の骨肉の争いを起こした結果
当時幼子だった王子1人を遺して一族郎党謀殺毒殺で死に絶えたのが
ハワイのカメハメハ(孤独の人)大王だったかな
47023/11/06(月)08:33:51No.1121033155+
次の大河ドラマはまさにその後宮物だろ?
きっと大人気になるよ
47123/11/06(月)08:33:57No.1121033169+
>>小学生程度の年齢でも男子の頭がドッヂボールで一杯な時に女子はもう自分の立ち位置を賭けた政治をやってるんだよ…
>>その見立ては大分甘い
>トー横とか立ちんぼ女子とか港区女子見てもそう思う?
随分と随分な例えが引き合い出てきたな…
私見だが人生に敗れた世捨て人は争いより放蕩生活を好む印象はあるよ
47223/11/06(月)08:33:59No.1121033175そうだねx2
>>正統後継者決めるのは大事だよな
>じゃあその正統後継者がうっかり死んだり…もしくはスキャンダルがおきたら?
💪
47323/11/06(月)08:34:11No.1121033211そうだねx3
>ハンターハンターって後宮物?
継承編は後宮というかまんま王位継承争いでは
47423/11/06(月)08:34:23No.1121033241+
>正統後継者決めるのは大事だよな
養子取るときの問題はこれだよな
養子複数取って見事にお家騒動起こした細川政元と上杉謙信は反省して
47523/11/06(月)08:34:26No.1121033248+
血の存続のためにたくさんの女相手にチンポ立たたせつつ内政安定のために正室を立てる器量が必要
47623/11/06(月)08:35:23No.1121033399+
>血の存続のためにたくさんの女相手にチンポ立たたせつつ内政安定のために正室を立てる器量が必要
それは真面目にそう
後はあんなに肩入れせずに女達の権力闘争の結果を受け入れる諦観もいる
47723/11/06(月)08:35:46No.1121033461+
後宮物は後宮内の人物が主人公だ
後宮やハーレムが出てくるだけじゃ普通後宮物とは言わん
47823/11/06(月)08:35:47No.1121033464+
王族全滅したから適当な赤子を王子が一人生き残っていましたってやった例とかあるのかな
47923/11/06(月)08:35:53No.1121033495+
正室は自分じゃなくて周りが決めるイメージは源氏物語のせいか
考えてみれば後宮ものちゃんと見たことないかもしれん
48023/11/06(月)08:35:55No.1121033501+
女性は男に支配される生き方で嫌気がささないんだろうか
48123/11/06(月)08:35:57No.1121033503+
>ちょっとずれるかもしれないこど則天武后とかかなりのドラトライだよ
>後宮どころか皇位を取った
太子に嫁入りした筈が父王に見初められてそっちに奪われるかなりの波乱スタートだっけ則天武后
48223/11/06(月)08:36:02No.1121033512+
じゃあ養子取ってから実子作ろうぜ秀吉みたいに
48323/11/06(月)08:36:22No.1121033564そうだねx4
男が女がじゃなくてどんな年齢でも自分の居場所賭けたちょっとした駆け引きとかはやるよ
いじめとかだってそれの一環だし
48423/11/06(月)08:36:28No.1121033580+
乙女戦争の作者がちょうど今後宮もの描いてるな
48523/11/06(月)08:36:31No.1121033588+
正妻一人のキン肉王家って異端だな…子供生まれなかったらどうするんだろ?
48623/11/06(月)08:36:39No.1121033609+
花山天皇みたいな頭チンポ野郎かよって帝は嫌いじゃない
48723/11/06(月)08:37:11No.1121033688そうだねx5
>女性は男に支配される生き方で嫌気がささないんだろうか
後宮に入ってる人らとか権力者だから大抵の人より位高くて支配してるよ
48823/11/06(月)08:37:18No.1121033708そうだねx7
>女性は男に支配される生き方で嫌気がささないんだろうか
後宮があるような時代だと誰かに支配されてない人間がそもそも少ないのでは?
48923/11/06(月)08:37:19No.1121033712そうだねx3
>最近の架空戦記は敗北エンドが許されない風潮になってる
しゃあっ
アルキメデスの大戦
49023/11/06(月)08:37:25No.1121033728+
>王族全滅したから適当な赤子を王子が一人生き残っていましたってやった例とかあるのかな
継体天皇!
49123/11/06(月)08:37:28No.1121033736+
キン肉マンで思い出したけど後宮で同じ頃に生まれた赤子すり替えとかもあったのかな…
49223/11/06(月)08:37:36 小早川No.1121033750そうだねx1
>じゃあ養子取ってから実子作ろうぜ秀吉みたいに
毛利本家だけは許して…うちで引き取るからマジ本家だけはやめて…
49323/11/06(月)08:37:42No.1121033763+
>正室は自分じゃなくて周りが決めるイメージは源氏物語のせいか
>考えてみれば後宮ものちゃんと見たことないかもしれん
あれだって結局帝の正妃は藤壺じゃないっけ?
帝の判断で動かせる部分もあるけど女側の実家があまりにも偏ってると厳しいって感じ
49423/11/06(月)08:37:58No.1121033802+
架空中華風後宮物って何で架空中華風なの?
49523/11/06(月)08:38:13No.1121033833+
>キン肉マンで思い出したけど後宮で同じ頃に生まれた赤子すり替えとかもあったのかな…
薬屋がそれを話の中心に置いてるな
49623/11/06(月)08:38:27No.1121033861そうだねx3
>架空中華風後宮物って何で架空中華風なの?
歴史がめんどくさい!
49723/11/06(月)08:38:29No.1121033865+
自分の子供がいないなら親が死んでる側室の子を次期皇帝にバックアップして権威の維持
49823/11/06(月)08:38:52No.1121033942そうだねx6
>架空中華風後宮物って何で架空中華風なの?
年代特定すると史実イベントがめんどくさい
49923/11/06(月)08:38:53No.1121033944そうだねx2
>架空中華風後宮物って何で架空中華風なの?
さあ?
少なくとも30年くらい前にはすでにアニメ化される作品があったくらい昔から人気あるジャンル
50023/11/06(月)08:39:19 足利義政No.1121034003+
>じゃあ養子取ってから実子作ろうぜ秀吉みたいに
それは名案だ
50123/11/06(月)08:39:32No.1121034037+
源氏物語が架空後宮になっちまうー!
50223/11/06(月)08:39:37No.1121034053+
全国区でやってる政治バトルを一区画にまとめて蠱毒してる政治バトルだからな
50323/11/06(月)08:39:42No.1121034068+
>架空中華風後宮物って何で架空中華風なの?
大奥とか日本舞台だと身近な感じでテンション上がらないとか?
50423/11/06(月)08:39:43No.1121034070そうだねx4
なんでファンタジー物はリアル中世じゃないのみたいなもんだ
50523/11/06(月)08:40:30No.1121034201+
後宮物見てると主人公の敵役であっても息子を思う母親の愛は尊い物として描かれてる事多いね
敵役が陰謀を巡らせるのは大体息子に皇帝になってほしいからだし
50623/11/06(月)08:40:34No.1121034207そうだねx1
まあ大奥だとイケメンでもチョンマゲにしないといけなくなるからだいぶ絵面がキツい
50723/11/06(月)08:40:56No.1121034261+
ふわっとした非日常感は大事だからな…
50823/11/06(月)08:41:08No.1121034309そうだねx2
正室が子供産めなかった場合は側室が生んだ子供の養母になることが母子両方にとって立場を保証するものになる
っていうのを三国志でも源氏物語でも見た
50923/11/06(月)08:41:09No.1121034315+
別に血統こだわらなくてもよくね…?
有能な人なら誰であろうととりたてよう
51023/11/06(月)08:41:23No.1121034358+
ヨーロッパって後宮あるの?エリザベス一世の父親周りの話のせいで正室しか持っちゃいけないイメージある
51123/11/06(月)08:41:31No.1121034375+
>架空中華風後宮物って何で架空中華風なの?
現代的な倫理観で書きたいから
51223/11/06(月)08:41:58No.1121034448+
日本舞台だと小ぢんまりするイメージだからじゃないかな
デカい敷地に何百人の美女!なら中華か中東になる
51323/11/06(月)08:42:07No.1121034465そうだねx3
>ヨーロッパって後宮あるの?エリザベス一世の父親周りの話のせいで正室しか持っちゃいけないイメージある
キリスト教
51423/11/06(月)08:42:12No.1121034481そうだねx1
>ヨーロッパって後宮あるの?エリザベス一世の父親周りの話のせいで正室しか持っちゃいけないイメージある
ポンパドゥール夫人とか…
51523/11/06(月)08:42:15No.1121034495+
>>王族全滅したから適当な赤子を王子が一人生き残っていましたってやった例とかあるのかな
>継体天皇!
別天皇だよ!
51623/11/06(月)08:42:24No.1121034514そうだねx5
>別に血統こだわらなくてもよくね…?
>有能な人なら誰であろうととりたてよう
ホイ序列決めるための権力闘争
51723/11/06(月)08:42:45No.1121034577そうだねx2
ヨーロッパはキリスト教が一夫一婦制しか認めてないから後宮は無理
それとは別に愛人文化はあったりするけど
51823/11/06(月)08:43:03No.1121034617そうだねx2
リアル中華の当時の倫理観でやるとわりと普通に怖いからな
51923/11/06(月)08:43:07No.1121034628+
>ホイ序列決めるための権力闘争
血統という曖昧なものよりは信用出来るしマシだな
52023/11/06(月)08:43:08No.1121034634+
一番強いやつが後を継げばいいから後継者の指名とかせん
52123/11/06(月)08:44:13No.1121034810+
うーん…余の後継者は一番強い優秀な奴!!
じゃあ死ぬわ!!
52223/11/06(月)08:44:15No.1121034818+
薬屋はマンネリって言葉が出てきて驚いた
お前古代中国じゃねえのかよ!
52323/11/06(月)08:44:20No.1121034831そうだねx1
ヨーロッパの方だと嫁さんの実家が有力配下とかじゃなくて同盟国とかになってくるから後宮は厳しそうという素人イメージ
落とし子の話とかは割とあるけど
52423/11/06(月)08:44:34No.1121034875+
>血統という曖昧なものよりは信用出来るしマシだな
暗殺するね
52523/11/06(月)08:44:37No.1121034883+
>女性にとっての最高の地位ってその国の王妃だからな
なに!?
女帝では無いのか!?
52623/11/06(月)08:44:44No.1121034899+
有能だけど周りを顧みないからこいつ国滅ぼすよって予言されたのが
妲己を寵姫にした紂王だっけ
52723/11/06(月)08:44:49No.1121034916+
>リアル中華の当時の倫理観でやるとわりと普通に怖いからな
むしろそれを描いて欲しい
孤独な暴君の心を解きほぐせるのはあたしだけ…みたいな
52823/11/06(月)08:44:54No.1121034929そうだねx1
隠し子がいてそいつが後から政治の表舞台に登場して案外長男と仲良くやるってのは
家光の弟やスペインのドンファンがいる
52923/11/06(月)08:44:57No.1121034936そうだねx2
>お前古代中国じゃねえのかよ!
古代中国でチョコ出てこないだろう…
53023/11/06(月)08:45:00No.1121034943+
皇太子産むと産んだ后は処刑される制度いいよねよくない
53123/11/06(月)08:45:15No.1121034980+
>薬屋はマンネリって言葉が出てきて驚いた
>お前古代中国じゃねえのかよ!
似たような意味の言葉はあったんじゃないか?
53223/11/06(月)08:45:28No.1121035019+
>孤独な暴君の心を解きほぐせるのは宦官だけ…みたいな
53323/11/06(月)08:45:28No.1121035021+
>薬屋はマンネリって言葉が出てきて驚いた
>お前古代中国じゃねえのかよ!
1話の段階で日本語の文章が作中に出てただろ?
53423/11/06(月)08:45:34No.1121035039+
別に後継者は優秀なら血縁無くても良くね?
1番強いやつが次の王様になればいいじゃん
53523/11/06(月)08:45:35No.1121035041+
>架空中華風後宮物って何で架空中華風なの?
キングダムみたいに史実ネタやりたいわけじゃないなら架空世界なのは普通だぞ
53623/11/06(月)08:45:35No.1121035043+
>お前古代中国じゃねえのかよ!
薬屋の世界って銃とかあるよ
53723/11/06(月)08:45:36No.1121035048+
>リアル中華の当時の倫理観でやるとわりと普通に怖いからな
スッ…と死体になるから女同士のドロドロとかとは緊張感が違う
53823/11/06(月)08:45:45No.1121035073+
こうして見ると普通に一夫一妻だった日本はだいぶまともだな
53923/11/06(月)08:45:56No.1121035104+
>孤独な暴君の心を解きほぐせるのはあたしだけ…みたいな
千夜ほど物語話します!
54023/11/06(月)08:46:03No.1121035134+
王家の紋章とか天の河は赤いとか女の人はああいうの好きだよね
54123/11/06(月)08:46:13No.1121035163そうだねx3
アレクサンダー大王帰れ!!
54223/11/06(月)08:46:33No.1121035239そうだねx11
>こうして見ると普通に一夫一妻だった日本はだいぶまともだな
権力者だと愛人や男連れてること多かったけどな
54323/11/06(月)08:46:45No.1121035276+
>>ロリな姫抱え込んでる権力者は頭ちんぽ野郎なの…?
>>それとも昔は10代前半とかの子づくりは当たり前だったのかな
>昔は適齢期が低かったからな…
>利家とまつなんかそんな関係だろう
結婚適齢期と出産適齢期は別
54423/11/06(月)08:46:46No.1121035278+
薬屋はこの後国名も出てくるけどめっちゃ架空中華風国家だかんな!
54523/11/06(月)08:46:48No.1121035285+
後宮とキリスト教ってどっちが古いん?
54623/11/06(月)08:46:50No.1121035290+
極限まで発展した拷問スキル怖いよぅ!!
54723/11/06(月)08:46:52No.1121035294+
>薬屋はマンネリって言葉が出てきて驚いた
>お前古代中国じゃねえのかよ!
西方いけば西洋医学が発展してるし銃が開発されてる文明レベルだぞ
54823/11/06(月)08:46:52No.1121035295そうだねx3
後宮はハーレムではあるけど誰が跡継ぎ作るかのお家含めたチームバトルなんだ
未来の国王の家族っていうのは家の栄達においてクソデカアドバンテージなんだ
送り込まれる女も相応のソルジャーになりがちだ
だから男の子産んだ嫁を暗殺したり男の子自体を暗殺したりするんですね
54923/11/06(月)08:46:53No.1121035296+
モンスター娘後宮物ないかな…
55023/11/06(月)08:46:54No.1121035300+
>むしろそれを描いて欲しい
>孤独な暴君の心を解きほぐせるのはあたしだけ…みたいな
千夜一夜物語か
55123/11/06(月)08:46:56No.1121035304+
平等に国民投票の選挙で決めようよ
55223/11/06(月)08:46:57No.1121035308そうだねx2
中国だとずっと子供の頃から周りにいて忠義を尽くす宦官がいたりすると皇帝が宦官になつく例は割と多い
55323/11/06(月)08:47:23No.1121035378そうだねx13
>こうして見ると普通に一夫一妻だった日本はだいぶまともだな
20世紀まで妾を囲うのが上流階級の社会常識だったぞ
55423/11/06(月)08:47:34No.1121035416+
古代中華と言えば五胡十六国時代ですよね!
55523/11/06(月)08:47:49No.1121035448+
>モンスター娘後宮物ないかな…
種族間権力闘争に発展しそう
55623/11/06(月)08:47:49No.1121035449+
マンネリとマリネラって似てるよね
55723/11/06(月)08:47:57No.1121035464+
江戸…
55823/11/06(月)08:48:01No.1121035475+
>だから男の子産んだ嫁を暗殺したり男の子自体を暗殺したりするんですね
バレたら実家おとりつぶし食らったりするの?
55923/11/06(月)08:48:01No.1121035476+
日本経済の父渋沢栄一も一夫一妻は素晴らしいと頷いています
56023/11/06(月)08:48:08No.1121035494そうだねx14
>こうして見ると普通に一夫一妻だった日本はだいぶまともだな
江戸幕府は普通に大奥作ってるし天皇も側室持ちまくりじゃねえか!?
56123/11/06(月)08:48:22No.1121035529+
>後宮とキリスト教ってどっちが古いん?
ボス猿が複数のメス抱える方が歴史は古いんじゃないか
56223/11/06(月)08:48:27No.1121035548そうだねx2
言語体系に突っ込み始めるのは御法度
それを言い出すと「駄目」って言ったらこの世界囲碁あるの?とか「詰んでる」って言ったらこの世界将棋あるの?ってなってくる
56323/11/06(月)08:48:35No.1121035566そうだねx13
結婚は長らく家と家との結びつきだったので
夫や妻とは別に恋愛対象として愛人を抱えるのは洋の東西問わずザラだからなー…
日本も昭和までは愛人囲ってるのが男の甲斐性なんて言われてたし
56423/11/06(月)08:48:45No.1121035591+
ちゅうかファンタジー中華じゃないと結構気軽に族滅とかあるから…
56523/11/06(月)08:49:05No.1121035641+
>中国だとずっと子供の頃から周りにいて忠義を尽くす宦官がいたりすると皇帝が宦官になつく例は割と多い
黄皓…
56623/11/06(月)08:49:36No.1121035719+
一夫一妻になったのは昭和天皇からだっけ
56723/11/06(月)08:49:36No.1121035721+
>種族間権力闘争に発展しそう
負けたら物理的に食われそう
56823/11/06(月)08:49:37No.1121035723+
いっふ一夫多妻は金が無いと成立しねえ
中東だって金持ちだけの贅沢みたいなもんだし複数の嫁
56923/11/06(月)08:49:42No.1121035736そうだねx3
日本の平安の彰子定子の話は実家の力が大切とか帝の寵愛を得る為の周りの臣下含めたチーム戦ってところがわかりやすくまとまってる
57023/11/06(月)08:49:52No.1121035759そうだねx2
実際口出しばかりする親戚や何やってるかわかんない外の連中よりも
仕事ぶりを間近で見れる宦官の方を信頼しやすいのはわかるわ…
57123/11/06(月)08:50:05No.1121035800+
>ちゅうかファンタジー中華じゃないと結構気軽に族滅とかあるから…
根絶やしにしないと復讐されるからね
芽は摘まないとな
57223/11/06(月)08:50:06No.1121035806+
>20世紀まで妾を囲うのが上流階級の社会常識だったぞ
これいつも思うんだけど毎回毎回「妾の子問題」と「嫡子じゃない正統問題」の原因になって定期的にこれのせいで国滅んでるのになんで囲ってるの??
57323/11/06(月)08:50:08No.1121035812+
文化体系をちゃんと整理して異世界にない言葉を他の言葉に置き換えをちゃんとやってたのは十二国記だけど作者が後書きで愚痴ってたし普通は無理
57423/11/06(月)08:50:52No.1121035935+
>日本経済の父渋沢栄一も一夫一妻は素晴らしいと頷いています
さすが三国志ゲーのコーエー創業者は愛妻家だ
57523/11/06(月)08:50:54No.1121035944そうだねx13
日本は側室どころか正統王朝が2つもあるからな
57623/11/06(月)08:51:08No.1121035991+
>後宮とキリスト教ってどっちが古いん?
後宮は少なくとも中国で前漢当初からあったはずだから後宮の方が古い
57723/11/06(月)08:51:16No.1121036018そうだねx4
>>20世紀まで妾を囲うのが上流階級の社会常識だったぞ
>これいつも思うんだけど毎回毎回「妾の子問題」と「嫡子じゃない正統問題」の原因になって定期的にこれのせいで国滅んでるのになんで囲ってるの??
正室の子が産まれないとか複数生まれて全部女とか男産まれたのに死ぬとか病弱とか腐るほどあるからですかね…
57823/11/06(月)08:51:22No.1121036031+
優秀な奴を指名するにしても当時の感覚だと
暗殺含めた足の引っ張り合いが血縁主義でやるより更に過激化しそうだ
57923/11/06(月)08:51:32No.1121036060+
ゲームオブスローンズも妾の子出てきたりめっちゃドロドロだったな
58023/11/06(月)08:51:36No.1121036070そうだねx2
>バレたら実家おとりつぶし食らったりするの?
国王陛下から死を賜りますね…
58123/11/06(月)08:51:39No.1121036081そうだねx2
>これいつも思うんだけど毎回毎回「妾の子問題」と「嫡子じゃない正統問題」の原因になって定期的にこれのせいで国滅んでるのになんで囲ってるの??
医療が発達してないと出産で母子ともに死ぬのが珍しい事じゃないし
昔は子供すぐ死ぬし
58223/11/06(月)08:51:47No.1121036100そうだねx2
この間「」に教えて貰ったけど正妻とその子供がいるのに第二夫人とその子供を溺愛して第二夫人の子が次の王様ね!ってするとすごいことになるみたいね
58323/11/06(月)08:52:27No.1121036209+
>>バレたら実家おとりつぶし食らったりするの?
>国王陛下から死を賜りますね…
一族郎党根切りとかにはならんの?
58423/11/06(月)08:52:29No.1121036214+
そりゃそうよ
58523/11/06(月)08:52:36No.1121036226+
>日本は側室どころか正統王朝が2つもあるからな
やめなって!
58623/11/06(月)08:52:44No.1121036250+
人豚…
58723/11/06(月)08:52:56No.1121036298+
>日本は側室どころか正統王朝が2つもあるからな
あまり掘り下げられない時期来たな…
58823/11/06(月)08:53:02No.1121036316そうだねx3
言い方悪いけど妃も消耗品っていうか昔割と出産で死ぬからな
現代ですら死人無くせてない
58923/11/06(月)08:53:16No.1121036359+
指輪物語の現代人が太古の話を現代風に訳してる設定は便利そう
59023/11/06(月)08:53:19No.1121036369そうだねx2
>言語体系に突っ込み始めるのは御法度
>それを言い出すと「駄目」って言ったらこの世界囲碁あるの?とか「詰んでる」って言ったらこの世界将棋あるの?ってなってくる
商人という言葉があるという事はこの世界には殷王朝があったんですね!とか突っ込み始めると止まらなくなるからな…
59123/11/06(月)08:53:53No.1121036468+
>この間「」に教えて貰ったけど正妻とその子供がいるのに第二夫人とその子供を溺愛して第二夫人の子が次の王様ね!ってするとすごいことになるみたいね
後宮物のドラマこの展開ばかりだけど大丈夫なのかよ…
59223/11/06(月)08:54:52No.1121036635+
仗助とホリィさんがジョセフの不動産を巡って骨肉の争いを繰り広げる話が見たいかー!?
59323/11/06(月)08:54:55No.1121036643+
たまに天皇制に絡めて天皇に限って側室制度復活させようっていう人もいるけど割とマイノリティな声になりがち
59423/11/06(月)08:55:09No.1121036674そうだねx3
>これいつも思うんだけど毎回毎回「妾の子問題」と「嫡子じゃない正統問題」の原因になって定期的にこれのせいで国滅んでるのになんで囲ってるの??
江戸時代もわりとそうだけど特に明治になって明治憲法成立した時に女性は財産権まで奪われてしまったので
男が女を養うという思想が強かったのが20世紀だ
59523/11/06(月)08:55:14No.1121036685そうだねx1
>いっふ一夫多妻は金が無いと成立しねえ
>中東だって金持ちだけの贅沢みたいなもんだし複数の嫁
贅沢じゃなくて義務では?
59623/11/06(月)08:55:18No.1121036688+
>一族郎党根切りとかにはならんの?
程度によるが犯人に近い等身は死刑でそれ以外は肉刑(膝の皿抜いたりする)とかが多いんじゃないかな
59723/11/06(月)08:55:51No.1121036789+
膝の皿抜かれたら歩けないじゃん…
59823/11/06(月)08:55:59No.1121036810+
言語とかことわざに関してはジョジョ5部でイタリアなのに日本のことわざ使ってたり円換算してるの見たら
気にするところじゃないのわかるはずだしな…
59923/11/06(月)08:56:09No.1121036845+
肉刑(心臓を抜く)
60023/11/06(月)08:56:11No.1121036851+
お話でイケメンの宦官出てきてもこいつちんちん切ってるんだよな…ってちょっとしょんぼりする
60123/11/06(月)08:56:41No.1121036934+
書き込みをした人によって削除されました
60223/11/06(月)08:57:04No.1121037000そうだねx1
>贅沢じゃなくて義務では?
複数の嫁を持ってもよいだから一人だけ奥さんでもいいよ
ただし複数嫁持つなら平等にするのは義務
60323/11/06(月)08:57:09No.1121037012+
>>>バレたら実家おとりつぶし食らったりするの?
>>国王陛下から死を賜りますね…
>一族郎党根切りとかにはならんの?
時代にもよると思うけど皇帝の跡取り殺したら普通は族滅じゃないかな?
60423/11/06(月)08:57:23No.1121037054+
>膝の皿抜かれたら歩けないじゃん…
見せしめだからね
杖ついて歩いてる奴がいたらあ!あいつは悪い事した一族なんだな!と一発で分かる
60523/11/06(月)08:57:27No.1121037062そうだねx2
なろうハーレムで作った子供達がやがて骨肉の争いをやるようになるのか...
60623/11/06(月)08:57:42No.1121037100+
>なろうハーレムで作った子供達がやがて骨肉の争いをやるようになるのか...
ルディはどう思う?
60723/11/06(月)08:58:05No.1121037163+
男の最後の相手になりたい願望と長子相続制は相性悪くね?
どうやったら末っ子を次の王様に出来るのか
60823/11/06(月)08:58:38No.1121037246+
>なろうハーレムで作った子供達がやがて骨肉の争いをやるようになるのか...
皇帝になった主人公の子孫が嫁の実家にヤク漬けにされて傀儡になってた作品もあるぞ
60923/11/06(月)08:58:44No.1121037262+
>言語とかことわざに関してはジョジョ5部でイタリアなのに日本のことわざ使ってたり円換算してるの見たら
>気にするところじゃないのわかるはずだしな…
アニメでリラにした結果クソ分かりづれえな…ってなった奴
61023/11/06(月)08:58:44No.1121037264そうだねx3
実力主義で決着つけると有能な奴が残るってのは理想高だけど
ダラダラと闘争繰り返してグダグダになってみんな嫌になるからな
61123/11/06(月)08:59:01No.1121037307+
北の将軍とか娘1人しか居ないけどどうすんだろ
糖尿病で長くは生きれないだろうに
61223/11/06(月)08:59:18No.1121037359+
>男の最後の相手になりたい願望と長子相続制は相性悪くね?
>どうやったら末っ子を次の王様に出来るのか
上の男子たちが殺し合って全滅
61323/11/06(月)08:59:23No.1121037372+
西欧だと割と直系の子供がいなくて王朝交代するの多いよね
その代わり王族同士の結婚でやたら継承順位細かくなるけど
61423/11/06(月)08:59:36No.1121037404そうだねx1
>男の最後の相手になりたい願望と長子相続制は相性悪くね?
>どうやったら末っ子を次の王様に出来るのか
たしかどっかの騎馬民族は末子相続だったような成人するたびに財産分けて独立させて末子に残ったもの全部相続
61523/11/06(月)08:59:55No.1121037448+
主人公だけを溺愛して他の王妃と夜伽しない王ってすげえ反感買いそうだけど大丈夫?
61623/11/06(月)09:00:00No.1121037456+
>なろうハーレムで作った子供達がやがて骨肉の争いをやるようになるのか...
多くのなろうハーレムはそこを見ないようにしてます
たまに人間なんてほんなもんだよな子孫頑張れって無責任に達観した奴もいる
61723/11/06(月)09:00:47No.1121037569そうだねx2
>言い方悪いけど妃も消耗品っていうか昔割と出産で死ぬからな
>現代ですら死人無くせてない
子供もちゃんと大人まで成長できるか運次第だって面もあるし
やんごとなき人から下々の者達もだからこそ沢山子供を仕込まなきゃ行かなかったわけで…
お陰で生物として人類が増えたのもあるけども
61823/11/06(月)09:00:59No.1121037600+
>たしかどっかの騎馬民族は末子相続だったような成人するたびに財産分けて独立させて末子に残ったもの全部相続
農地とかもたない遊牧民だからね
家畜だって生まれれば増えるし
61923/11/06(月)09:01:11No.1121037631+
末子継承は上の兄弟が外出てヒャッハーして領土獲得が前提だからなあ
62023/11/06(月)09:01:20No.1121037657+
>ルディはどう思う?
ヒトガミによると子孫同士で争うことになるらしいよ
62123/11/06(月)09:01:30No.1121037680+
>実力主義で決着つけると有能な奴が残るってのは理想高だけど
>ダラダラと闘争繰り返してグダグダになってみんな嫌になるからな
帝政ローマは皇帝になるための条件に血筋も何も必要なかったから割と荒れまくった…
62223/11/06(月)09:01:30No.1121037682そうだねx1
>主人公だけを溺愛して他の王妃と夜伽しない王ってすげえ反感買いそうだけど大丈夫?
後宮物でも愚帝って言われること多いな
主人公がセラピーして皇帝の夜のお仕事に励めるようにケアする話は結構ある
62323/11/06(月)09:01:37No.1121037698そうだねx1
>実力主義で決着つけると有能な奴が残るってのは理想高だけど
>ダラダラと闘争繰り返してグダグダになってみんな嫌になるからな
そもそも荒野の実力主義だと家門としての強さが個人としての有能さを圧倒しちゃうので
まず集権化された王とかの強い司法による公平な競争が実現しないとダメなんで
曹操とかがいないと有能性なんて個人は中々発揮できない
62423/11/06(月)09:01:40No.1121037708そうだねx1
>実力主義で決着つけると有能な奴が残るってのは理想高だけど
>ダラダラと闘争繰り返してグダグダになってみんな嫌になるからな
有能な人ひとりだけ!ってなるまで
下手すりゃなっても戦が続くわけだしな…
62523/11/06(月)09:01:43No.1121037717+
>主人公だけを溺愛して他の王妃と夜伽しない王ってすげえ反感買いそうだけど大丈夫?
そういう場合周りに文句言われないような暴持ってる事が結構ある
62623/11/06(月)09:02:21No.1121037818+
昔歴史学の先生が人間が戦争を始めたのは農業を始めて財を蓄え始めてからだと話していた
つまり農業を人間から取りあげれば争いは少なくなる
62723/11/06(月)09:02:30No.1121037838+
長子相続最高!と思うが次男三男はスペアにしかならない世界は割とそれはそれで辛えぞ
62823/11/06(月)09:02:33No.1121037843+
>主人公だけを溺愛して他の王妃と夜伽しない王ってすげえ反感買いそうだけど大丈夫?
なので元々娶らないか主人公の方からあっちも抱けやオラッする
62923/11/06(月)09:02:44No.1121037874+
曹操なんてそうそう現れないからな…
63023/11/06(月)09:02:45No.1121037876そうだねx1
>>実力主義で決着つけると有能な奴が残るってのは理想高だけど
>>ダラダラと闘争繰り返してグダグダになってみんな嫌になるからな
>有能な人ひとりだけ!ってなるまで
>下手すりゃなっても戦が続くわけだしな…
三国志の次の時代とかそんな感じだよな
エンドレスにグダグダする
63123/11/06(月)09:03:05No.1121037935+
>曹操なんてそうそう現れないからな…
そうそう
63223/11/06(月)09:03:15No.1121037951そうだねx7
有能な奴らが互いに潰し合いして全滅して彼らから障害になると見做されないような無能だけ残りました!
63323/11/06(月)09:03:23No.1121037967+
>昔歴史学の先生が人間が戦争を始めたのは農業を始めて財を蓄え始めてからだと話していた
>つまり農業を人間から取りあげれば争いは少なくなる
クマもどんぐりがいっぱいある縄張りを争って負けたやつが人里に追い出されてるしな
63423/11/06(月)09:03:31No.1121037989そうだねx7
ステータス見れるならいいけど実際人の有能さなんて公平に判断しろと言われると難しいし結局実家の力で融通きく凡愚の方が在野の有能とされる人より使えるとかあるし…
63523/11/06(月)09:03:47No.1121038032そうだねx4
後継者が有能だから生き残るとも限らんしなあ
タイマンで後継者決める訳じゃない以上
63623/11/06(月)09:03:49No.1121038041+
歴史から見ても強き王はたくさんの女性に子供を産ませるもんだからな…
63723/11/06(月)09:04:13No.1121038099+
>長子相続最高!と思うが次男三男はスペアにしかならない世界は割とそれはそれで辛えぞ
お家騒動で内乱して国力低下よりマシですよね
63823/11/06(月)09:04:27No.1121038141+
学校みたいなもんだろう
63923/11/06(月)09:04:44No.1121038179+
今でこそ生活水準やあらゆる技術が向上したから
1人の相手を大事にし子供も少ない子供を愛するみたいなのがあるけど
だからこそ人が減っていく面もあるわけで…
64023/11/06(月)09:04:44No.1121038180+
ステータス鑑定!
64123/11/06(月)09:04:47No.1121038186+
>曹操なんてそうそう現れないからな…
曹丕をそうひていするなよ
64223/11/06(月)09:04:54No.1121038205そうだねx4
>歴史から見ても強き王はたくさんの女性に子供を産ませるもんだからな…
人間に限らないよそれは!
64323/11/06(月)09:05:05No.1121038239+
>>曹操なんてそうそう現れないからな…
>そうそう
葬送にして欲しいのか
64423/11/06(月)09:05:20No.1121038281+
>ステータス見れるならいいけど実際人の有能さなんて公平に判断しろと言われると難しいし結局実家の力で融通きく凡愚の方が在野の有能とされる人より使えるとかあるし…
家臣団が有能なら御輿はなんでもいいからな
64523/11/06(月)09:05:22No.1121038285+
>お家騒動で内乱して国力低下よりマシですよね
スペア側になる悲しみは…
64623/11/06(月)09:05:27No.1121038292+
強いオスがたくさん血を残し種を繁栄させるのの延長ではあるよね
64723/11/06(月)09:05:29No.1121038300+
>後継者が有能だから生き残るとも限らんしなあ
>タイマンで後継者決める訳じゃない以上
なので後継者がボンクラでも問題なく回るシステム構築が大事なんですね
64823/11/06(月)09:05:51No.1121038349+
沢山種を蒔いて沢山産んで沢山死なせて戦乱こそが生命の本質
64923/11/06(月)09:05:51No.1121038350そうだねx2
>>お家騒動で内乱して国力低下よりマシですよね
>スペア側になる悲しみは…
こらてらるだめーじ
65023/11/06(月)09:06:02No.1121038382そうだねx3
>ステータス見れるならいいけど実際人の有能さなんて公平に判断しろと言われると難しいし結局実家の力で融通きく凡愚の方が在野の有能とされる人より使えるとかあるし…
大抵の場合は両家の子女の方が英才教育受けてるから優秀なんですよ
65123/11/06(月)09:06:09No.1121038406+
>家臣団が有能なら御輿はなんでもいいからな
家臣団が長男と次男をそれぞれ担ぎあげて派閥が…!
65223/11/06(月)09:06:15No.1121038419+
宦官って性別逆転させたら子宮摘出した女性だから本当エグいと思う
65323/11/06(月)09:06:22No.1121038438+
>三国志の次の時代とかそんな感じだよな
>エンドレスにグダグダする
八王の乱のあれこれさっき読まなかったっけ…感凄い
65423/11/06(月)09:06:26No.1121038446+
1日3回とか種付けすれば良くない?キタサンブラックみたいに
65523/11/06(月)09:06:27No.1121038448そうだねx2
>ステータス鑑定!
異世界でステータス表示魔法が発達したのは後宮の遺伝子調査のためというのは知っているな
65623/11/06(月)09:06:33No.1121038465+
>昔歴史学の先生が人間が戦争を始めたのは農業を始めて財を蓄え始めてからだと話していた
>つまり農業を人間から取りあげれば争いは少なくなる
原始共産制かよ
65723/11/06(月)09:06:37No.1121038477+
人間の本質は闘争だってエアちゃんが言ってた
65823/11/06(月)09:06:47No.1121038494+
>>お家騒動で内乱して国力低下よりマシですよね
>スペア側になる悲しみは…
下剋上しよ
65923/11/06(月)09:06:58No.1121038514そうだねx5
血統絶対は無理があるけど
血統尊重位だと流血はある程度抑止できるからな
66023/11/06(月)09:07:06No.1121038539+
>だからこそ人が減っていく面もあるわけで…
でも現代って人間一人が暮らしていくために消費する資源多いし…
66123/11/06(月)09:07:07No.1121038541+
出自怪しい庶民の子も入れると思うとスパイどころか暗殺者だっているんじゃないのと思うがどうなんだろ
66223/11/06(月)09:07:26No.1121038588+
子供が優秀とはいえ大抵は部下の方が圧倒的に優秀だからな
狂った選別方法で残ってきたヤツの中の有能だから…
だから側近の傀儡やんけ~!!ってパターンが生まれてしまうんですね
66323/11/06(月)09:07:33No.1121038600そうだねx2
>1日3回とか種付けすれば良くない?キタサンブラックみたいに
皇帝も人の子だからな
限界があるんだ
66423/11/06(月)09:07:51No.1121038639+
争うのはよくないから公平に土地も財産も分配しよう
そして始まる大混乱
66523/11/06(月)09:08:11No.1121038689+
>争うのはよくないから公平に土地も財産も分配しよう
>そして始まる大混乱
古代ゲルマン怖い…
66623/11/06(月)09:08:19No.1121038708+
皇帝ほどの男なら一日百回は種付け出来るでしょ?
66723/11/06(月)09:08:30No.1121038729+
ジーコによくある中出しステータス表示でもあれば防げる問題もありそうだな…
貴様あの男と密通しているな!いいえこの中出し回数を見てください!不倫などしてませぬ!だがアナル経験が増えているぞ!
みたいな
66823/11/06(月)09:08:48No.1121038766+
現代の庶民は分割相続が基本なんだよな…
66923/11/06(月)09:08:58No.1121038785+
>出自怪しい庶民の子も入れると思うとスパイどころか暗殺者だっているんじゃないのと思うがどうなんだろ
なので後ろ盾のないそう言う子らは派閥に入れずにいびり殺されて排除されやすい
万が一子供を孕んでも不幸な事故で排除されます
闇は深いけどなんか理に適った所は有る
67023/11/06(月)09:09:26No.1121038859+
>>1日3回とか種付けすれば良くない?キタサンブラックみたいに
>皇帝も人の子だからな
>限界があるんだ
薬師!精子がバンバン作られるようになる漢方作ってくれ!
67123/11/06(月)09:09:29No.1121038863+
>>ステータス鑑定!
>異世界でステータス表示魔法が発達したのは後宮の遺伝子調査のためというのは知っているな
ステータス鑑定で後継者決めたらきっと平和だ
67223/11/06(月)09:09:42No.1121038886+
流れる血の量が一番少ないのは多分皇位継承トーナメントみたいな形式
67323/11/06(月)09:09:53No.1121038914+
>現代の庶民は分割相続が基本なんだよな…
だから世代が進むごとにみんな貧乏になります
田分けの派生かもしれない
67423/11/06(月)09:10:09No.1121038949+
そもそも世襲君主制っての自体がクソだからね
67523/11/06(月)09:10:11No.1121038961そうだねx1
というか後宮じゃなくても国王と結ばれるタイプの作品って絶対王が主人公一人だけを溺愛して愛人とか側室とか作らないよね
これ後継ぎ作る前に王が死んだらどうすんだよ?っていつも思ってる
67623/11/06(月)09:10:32No.1121038993+
>ジーコによくある中出しステータス表示でもあれば防げる問題もありそうだな…
>貴様あの男と密通しているな!いいえこの中出し回数を見てください!不倫などしてませぬ!だがアナル経験が増えているぞ!
>みたいな
ステータス表示って履歴も見られるのかな
履歴機能無かったら常に書き出しておかないと異常に気付かなさそう
67723/11/06(月)09:10:42No.1121039028そうだねx2
>そもそも世襲君主制っての自体がクソだからね
マシなクソだから仕方ない
67823/11/06(月)09:10:44No.1121039033+
万が一にも先王の血筋でみたいなのが出てくるとそこから叛乱の芽になってしまうからな
なので他の兄弟は引き取るけどカエサルの実子だけは殺すね…
67923/11/06(月)09:11:20No.1121039116そうだねx4
>というか後宮じゃなくても国王と結ばれるタイプの作品って絶対王が主人公一人だけを溺愛して愛人とか側室とか作らないよね
>これ後継ぎ作る前に王が死んだらどうすんだよ?っていつも思ってる
それよりも作中描写の五年後くらいにはこの女の親戚が国荒らすんだろうなと心配に思う
68023/11/06(月)09:11:23No.1121039128+
>>>ステータス鑑定!
>>異世界でステータス表示魔法が発達したのは後宮の遺伝子調査のためというのは知っているな
>ステータス鑑定で後継者決めたらきっと平和だ
これから先10年で頭が良い男の子の孫を先に作った息子が次期皇帝!
これでどう?
68123/11/06(月)09:11:25No.1121039135+
>というか後宮じゃなくても国王と結ばれるタイプの作品って絶対王が主人公一人だけを溺愛して愛人とか側室とか作らないよね
>これ後継ぎ作る前に王が死んだらどうすんだよ?っていつも思ってる
そもそも主人公一人だけ溺愛する後宮の主は
物語のテーマとして矯正対象な事が多い
68223/11/06(月)09:11:34No.1121039153+
>というか後宮じゃなくても国王と結ばれるタイプの作品って絶対王が主人公一人だけを溺愛して愛人とか側室とか作らないよね
>これ後継ぎ作る前に王が死んだらどうすんだよ?っていつも思ってる
個人としての愛の追求の話でその後の国とか庶民とかどうでもいいんで…
68323/11/06(月)09:11:38No.1121039166+
有能な王から雑に扱われる方が凡庸な男から大事に扱われるより幾万倍良いと思わないか?
68423/11/06(月)09:12:14No.1121039254+
政治体制が必要な時点で人間はクソなんだ
やはり自然…無為自然が一番…
68523/11/06(月)09:12:14No.1121039255そうだねx4
>そもそも世襲君主制っての自体がクソだからね
ではクソではない政治形態を屏風から出してください
68623/11/06(月)09:12:29No.1121039283+
主人公が悪女で他の王妃や王子を暗殺していくピカレスク物もあるのかな
68723/11/06(月)09:12:32No.1121039289+
>>そもそも世襲君主制っての自体がクソだからね
>マシなクソだから仕方ない
金正恩はマシだった…?
68823/11/06(月)09:12:36No.1121039299そうだねx1
>>現代の庶民は分割相続が基本なんだよな…
>だから世代が進むごとにみんな貧乏になります
>田分けの派生かもしれない
親から相続した所領以外に収入のあてがない封建領主と現代人とじゃ全然違うでしょ
親が貧乏なら貧困の再生産になるってのはそれとは別にあるが
68923/11/06(月)09:12:50No.1121039334+
>個人としての愛の追求の話でその後の国とか庶民とかどうでもいいんで…
それ失敗した先代皇帝とかのエピソードのテンプレ
69023/11/06(月)09:12:57No.1121039348そうだねx2
純粋な実力制はそれを測るのがマジで難しい
69123/11/06(月)09:13:07No.1121039371そうだねx1
>というか後宮じゃなくても国王と結ばれるタイプの作品って絶対王が主人公一人だけを溺愛して愛人とか側室とか作らないよね
>これ後継ぎ作る前に王が死んだらどうすんだよ?っていつも思ってる
国と文化が違うから一緒にするもんじゃないが悪役令嬢ものは両方娶れよ王様(王子)だろって思わんでもない
69223/11/06(月)09:13:09No.1121039374そうだねx1
>>そもそも世襲君主制っての自体がクソだからね
>ではクソではない政治形態を屏風から出してください
民主主義ですかね
69323/11/06(月)09:13:25No.1121039417+
世襲糞だって言いたくなる気持ちも分かるけど
要は前の世代から続く様々なリソースの継承だから
そこを否定するともっと酷い下降スパイラルになっていくわけで…
69423/11/06(月)09:13:42No.1121039461+
>政治体制が必要な時点で人間はクソなんだ
>やはり自然…無為自然が一番…
力が全てを決める…弱肉強食…つまり暴力…
69523/11/06(月)09:14:04No.1121039517+
>沢山種を蒔いて沢山産んで沢山死なせて戦乱こそが生命の本質
毎晩種付けして翌昼は戦争して晩に宴してまた種付けを死後も繰り返してる文化圏もあるしな…
69623/11/06(月)09:14:09No.1121039533+
>流れる血の量が一番少ないのは多分皇位継承トーナメントみたいな形式
公開トーナメントにしても盤外戦術がいくらでもあるし…
69723/11/06(月)09:14:09No.1121039535+
>これ後継ぎ作る前に王が死んだらどうすんだよ?っていつも思ってる
おビンタバトルして子もいないのに家を乗っ取る
69823/11/06(月)09:14:11No.1121039543+
>純粋な実力制はそれを測るのがマジで難しい
世の中100%の正解よりも
汚いクソとデカいクソを比べてマシな方のクソを選ぶ局面のがずっと多いからな…
69923/11/06(月)09:14:11No.1121039545+
後宮ものって女性向けのイメージ強かったけど今は男性も読んでるのかな
70023/11/06(月)09:14:24No.1121039572+
>>>そもそも世襲君主制っての自体がクソだからね
>>マシなクソだから仕方ない
>金正恩はマシだった…?
どんな政治体制も結局はガチャなんで当たり外れ有ります
70123/11/06(月)09:14:27No.1121039579+
猫猫ちゃんこれからどうなるの?美人だってバレたじゃん
70223/11/06(月)09:14:30No.1121039588そうだねx2
ふんわり近世以前の技術レベルとか世界観だろうファンタジーの話してる時に君主制否定して民主主義掲げ始める人たまにいるよな
70323/11/06(月)09:14:34No.1121039601+
人間は愚かAIに支配させよう
70423/11/06(月)09:14:38No.1121039613+
長い歴史の末に頑張って編み出した相対的にマシなクソが民主主義だぞ
70523/11/06(月)09:14:59No.1121039663+
>人間は愚かAIに支配させよう
AIを作るのはその愚かな人間だからな…
70623/11/06(月)09:15:09No.1121039687+
>>>そもそも世襲君主制っての自体がクソだからね
>>ではクソではない政治形態を屏風から出してください
>民主主義ですかね
チャーチルも一番マシなクソだって言ってるしな
70723/11/06(月)09:15:15No.1121039702+
虫かぶり姫とか次期国王が主人公一筋なのに全然抱かねえじゃんどうなってんの…って思ってた
70823/11/06(月)09:15:26No.1121039729+
>>政治体制が必要な時点で人間はクソなんだ
>>やはり自然…無為自然が一番…
>力が全てを決める…弱肉強食…つまり暴力…
やっぱり個人の自由の力で語り合う西部開拓時代の古き良きアメリカのごとくシンプルな弱肉強食の世界を目指すべきって事だな!
70923/11/06(月)09:15:35No.1121039758+
>1日3回とか種付けすれば良くない?キタサンブラックみたいに
一晩に9人相手するみたいなことはあったらしいぞ
まあそれで皇帝が疲れて一人の女性を愛したい!で楊貴妃が出てくるんだけど…
71023/11/06(月)09:16:11No.1121039841+
>>政治体制が必要な時点で人間はクソなんだ
>>やはり自然…無為自然が一番…
>力が全てを決める…弱肉強食…つまり暴力…
暴力は数…頭数をかき集め統治した奴が一番の暴力者…
71123/11/06(月)09:16:13No.1121039844+
>ふんわり近世以前の技術レベルとか世界観だろうファンタジーの話してる時に君主制否定して民主主義掲げ始める人たまにいるよな
革命するしかねえ!
71223/11/06(月)09:16:14No.1121039847+
よし次の皇帝はちんちんの強さで決めよう…
71323/11/06(月)09:16:53No.1121039928そうだねx1
>>1日3回とか種付けすれば良くない?キタサンブラックみたいに
>一晩に9人相手するみたいなことはあったらしいぞ
>まあそれで皇帝が疲れて一人の女性を愛したい!で楊貴妃が出てくるんだけど…
夜の皇帝タフすぎない?
71423/11/06(月)09:17:00No.1121039943+
>公開トーナメントにしても盤外戦術がいくらでもあるし…
それでも対象は関係者だけだから範囲は知れてる
71523/11/06(月)09:17:06No.1121039958+
>>>1日3回とか種付けすれば良くない?キタサンブラックみたいに
>>一晩に9人相手するみたいなことはあったらしいぞ
>>まあそれで皇帝が疲れて一人の女性を愛したい!で楊貴妃が出てくるんだけど…
>夜の皇帝タフすぎない?
皇帝だぞ?
71623/11/06(月)09:17:21No.1121040000+
>というか後宮じゃなくても国王と結ばれるタイプの作品って絶対王が主人公一人だけを溺愛して愛人とか側室とか作らないよね
主人公の老衰で締めみたいな長い年月を書くのだとそこそこ側室も出てくるよ
荒れる関係性にはならないけど
71723/11/06(月)09:17:36No.1121040040+
-だけを見てこれは駄目だって道を閉ざしていけば未来がなくなるのが世の常
71823/11/06(月)09:17:35No.1121040042そうだねx1
>後宮ものって女性向けのイメージ強かったけど今は男性も読んでるのかな
薬屋レベルの人気作でも1割男のファンが居たら多い方だと思う
71923/11/06(月)09:17:37No.1121040043+
>人間は愚かAIに支配させよう
AIのご機嫌取りが上手い人間を用意しなきゃ…
72023/11/06(月)09:17:41No.1121040053+
民主主義でも多数派がバカならクソな事になるけどそれはあなた方が選んだ結果でしょって納得が出来るんだよな
王政とか独裁はそいつらしか望んで無いことに民衆まで付き合わされるから駄目
72123/11/06(月)09:17:52No.1121040085+
血統の戦いはやっぱり馬みたいにたくさん作って競わせるのが大事だよね
72223/11/06(月)09:17:53No.1121040090+
タフと言うか種付も仕事だからやらなきゃいけない
72323/11/06(月)09:18:14No.1121040157そうだねx2
>民主主義でも多数派がバカならクソな事になるけどそれはあなた方が選んだ結果でしょって納得が出来るんだよな
>王政とか独裁はそいつらしか望んで無いことに民衆まで付き合わされるから駄目
ヤンのレス
72423/11/06(月)09:18:19No.1121040175そうだねx4
長い歴史の積み重ねで到達した現状マシな部類のクソが民主主義なわけだが
そんな民衆の教育も不十分な時代にいきなり君主制否定したってろくなことになんねぇ
72523/11/06(月)09:18:40No.1121040231+
兄弟同士ペニスフェンシングで争わせて負けた方は雌になって子供を産むシステムにしよう
72623/11/06(月)09:18:45No.1121040241+
故郷を焼かれて連れてこられた奴隷だったが一発当てて長年後宮を支配してるエルフとかいるかもしれん
72723/11/06(月)09:18:54No.1121040269+
なんで女は後宮モノ好きで問題ないのに男がハーレムモノ好きだと風当たり強いのだろう
72823/11/06(月)09:19:17No.1121040338+
半日かけてなら出したことあるけど一晩9発は中学生でも難しくない?
72923/11/06(月)09:19:31No.1121040379+
教育システムがそれなりにマシになったから成立するものでもあるよね民主主義というクソ制度
73023/11/06(月)09:19:38No.1121040393+
>故郷を焼かれて連れてこられた奴隷だったが一発当てて長年後宮を支配してるエルフとかいるかもしれん
親子四世代精通させた閨の教育係エルフか…
73123/11/06(月)09:19:48No.1121040426+
>兄弟同士ペニスフェンシングで争わせて負けた方は雌になって子供を産むシステムにしよう
近親は顎が凄いことになっちゃう…
73223/11/06(月)09:19:55No.1121040445そうだねx3
>故郷を焼かれて連れてこられた奴隷だったが一発当てて長年後宮を支配してるエルフとかいるかもしれん
歴代皇帝の筆おろし相手が全部同一人物やめろ
73323/11/06(月)09:20:01No.1121040462そうだねx3
しかしフィクションの世界では民主主義なんて誰も求めてないんだ
有能な独裁者や有能な独裁者の嫁が最高のあがりなんだ
73423/11/06(月)09:20:03No.1121040465+
>半日かけてなら出したことあるけど一晩9発は中学生でも難しくない?
最後の方は先走りすら出ねえよ!ってなりそうだ…
73523/11/06(月)09:20:20No.1121040518+
>なんで女は後宮モノ好きで問題ないのに男がハーレムモノ好きだと風当たり強いのだろう
男のハーレムに対抗させるなら逆ハーレムだと思う
73623/11/06(月)09:20:33No.1121040543+
民主主義はマシなクソだけど
民衆に君主の自覚と帝王学とかないともう100年したらどうなってるか分からないしな
なんだかんだで実権を持った暗黒メガコーポが群雄割拠する企業封建制に移行するかもしれない
73723/11/06(月)09:20:34No.1121040546+
幸福の実現にロマンスの成就が必須化されている
後宮が嫌いな現代の女性的価値観も相当合理性危ういし…
73823/11/06(月)09:20:41No.1121040573+
後宮ものってだいたい中華ファンタジーだから映像化すると服が古臭くて可愛くなくて華がないのどうにかならないですか
73923/11/06(月)09:21:05No.1121040625そうだねx1
>教育システムがそれなりにマシになったから成立するものでもあるよね民主主義というクソ制度
中東アフリカ辺りの民主主義化が進まないのはそういう所だ
要求ハードルが高い上に維持コストだってかかるんだ
74023/11/06(月)09:21:10No.1121040639+
>後宮ものってだいたい中華ファンタジーだから映像化すると服が古臭くて可愛くなくて華がないのどうにかならないですか
じゃあ大奥にするか…
74123/11/06(月)09:21:13No.1121040651そうだねx2
>長い歴史の積み重ねで到達した現状マシな部類のクソが民主主義なわけだが
>そんな民衆の教育も不十分な時代にいきなり君主制否定したってろくなことになんねぇ
教育以前に交通の技術ツリーとかもロクに発展してないから隣の街までが世界の全てだった人間とかわんさかいる時代だと庶民に国の政治をとか夢のまた夢でね…
74223/11/06(月)09:21:29No.1121040686そうだねx1
>なんで女は後宮モノ好きで問題ないのに男がハーレムモノ好きだと風当たり強いのだろう
後宮とハーレムが対ではないからでは?
いやまあ逆ハーレムとかもハーレムほど言われるわけではないけど
74323/11/06(月)09:21:50No.1121040743そうだねx2
有能からド級のクソに落ちるのが独裁者だから難しい
74423/11/06(月)09:22:12No.1121040799+
ウリナラファンタジーなら当時の服完全に無視して華やか
74523/11/06(月)09:22:14No.1121040805+
愚か…地球人は愚か…
74623/11/06(月)09:22:15No.1121040809そうだねx2
最近はフィクションでも民主主義を導入しようって作品は減ったな
土壌が無い所でやるのは闇しか生まないって周知されてきてる
74723/11/06(月)09:22:24No.1121040836+
後宮ものって美女や美少女を神輿に担いだ華やかな政治バトルが面白さの一つだからハーレムものとはちょっと違う
74823/11/06(月)09:22:29No.1121040847+
逆ハーレムものもあんまり触れたことないなヨナくらいか
74923/11/06(月)09:22:39No.1121040872そうだねx1
>なんで女は後宮モノ好きで問題ないのに男がハーレムモノ好きだと風当たり強いのだろう
大奥にしろ何にしろ私後宮に入れて良かったってものはないんで
その二つは全くの別ジャンルです
75023/11/06(月)09:23:06No.1121040956+
国を興した初代は有能でも二代目以降そうかというとね…
75123/11/06(月)09:23:07No.1121040967+
現代的な服装で後宮物やったら男がすげえカスに見えると思う
75223/11/06(月)09:23:25No.1121041014+
>幸福の実現にロマンスの成就が必須化されている
>後宮が嫌いな現代の女性的価値観も相当合理性危ういし…
まあ恋愛成就した相手と結婚していつまでも幸せってのもファンタジーだよね...
75323/11/06(月)09:23:31No.1121041025+
>幸福の実現にロマンスの成就が必須化されている
>後宮が嫌いな現代の女性的価値観も相当合理性危ういし…
後宮の妃って役割に対して真面目に取り組む主人公が多いかな最近は
ロマンスはサブ要素
75423/11/06(月)09:23:58No.1121041087そうだねx4
>国を興した初代は有能でも二代目以降そうかというとね…
なんなら国を興した初代が後半生でクソコテ化するパターンすらあるからな…
75523/11/06(月)09:24:01No.1121041099+
>現代的な服装で後宮物やったら男がすげえカスに見えると思う
現代バイアスかかるからそりゃそうだよ
75623/11/06(月)09:24:18No.1121041145+
>最近はフィクションでも民主主義を導入しようって作品は減ったな
>土壌が無い所でやるのは闇しか生まないって周知されてきてる
現代の特にオタクはかなり民主主義とか人権に懐疑的な人が増えたからね
75723/11/06(月)09:24:20No.1121041151+
>後宮ものって美女や美少女を神輿に担いだ華やかな政治バトルが面白さの一つだからハーレムものとはちょっと違う
基本一族を背負って正妻バトルしてるからバリバリ政治だし実家から色々指示されてるし皇帝も気を使って政治的な種の残し方を考えなきゃいけないというのは聞いたことある
そういうのを無視して好みの女を一番抱いてるとまあアレ
75823/11/06(月)09:24:35No.1121041193そうだねx3
雑に民主主義導入してちょいと悪賢い奴が立候補してごらんなさいな
現代に至るまでに規制された不正行為がバシバシ発生しますよ
75923/11/06(月)09:24:48No.1121041235+
>後宮ものって美女や美少女を神輿に担いだ華やかな政治バトルが面白さの一つだからハーレムものとはちょっと違う
王は王でデウス・エクス・マキナ的役割があったり王なりの苦悩があったりで面白いんだよな…
76023/11/06(月)09:24:49No.1121041237+
薬屋ちゃんが誰とニャンニャンするかだよ大事な所は
76123/11/06(月)09:25:00No.1121041265+
>最近はフィクションでも民主主義を導入しようって作品は減ったな
>土壌が無い所でやるのは闇しか生まないって周知されてきてる
孤児院とか救貧院作ったり教育制度整えたりで主人公の代は終わるのが無難だよね
急いでもろくなことにならんっていうか普通にその時点で教育の優位性ある豪商とか貴族が総取りして終わる
76223/11/06(月)09:25:24No.1121041318+
>国を興した初代は有能でも二代目以降そうかというとね…
だから有能な二代目を選ぶためにガチャを多目に回す必要があるんですね
女を妾にする時は出産経験のある経産婦を選びましょう
家康です
76323/11/06(月)09:25:36No.1121041346+
>現代的な服装で後宮物やったら男がすげえカスに見えると思う
女性ですら「大局の進展は男が主導しろや」と考えてるんだけど
後宮物だとそれができんからな
76423/11/06(月)09:25:44No.1121041362+
>現代的な服装で後宮物やったら男がすげえカスに見えると思う
カスみたいな雑誌の裏表紙に付いてるアレかな
76523/11/06(月)09:25:49No.1121041376+
そう言えば女性作者で種違いの子供を産む主人公殆ど見た事無いかもしれない
色んな男の種で子供を産むのってひょっとしてアウトな行為だと思われてる?
76623/11/06(月)09:25:53No.1121041383そうだねx1
>そういうのを無視して好みの女を一番抱いてるとまあアレ
一番好みの女贔屓した結果が光源氏だからな
76723/11/06(月)09:27:13No.1121041591+
>>後宮ものって美女や美少女を神輿に担いだ華やかな政治バトルが面白さの一つだからハーレムものとはちょっと違う
>基本一族を背負って正妻バトルしてるからバリバリ政治だし実家から色々指示されてるし皇帝も気を使って政治的な種の残し方を考えなきゃいけないというのは聞いたことある
>そういうのを無視して好みの女を一番抱いてるとまあアレ
目の前にいるのただの孕ませ用の雌じゃなくて下手したら王に匹敵する力持ってる家の代表だから粗末にすると最悪国が荒れるんだよね
76823/11/06(月)09:27:15No.1121041601そうだねx1
>雑に民主主義導入してちょいと悪賢い奴が立候補してごらんなさいな
>現代に至るまでに規制された不正行為がバシバシ発生しますよ
それは別に君主制でも起きますよね
76923/11/06(月)09:27:23No.1121041627+
>そう言えば女性作者で種違いの子供を産む主人公殆ど見た事無いかもしれない
>色んな男の種で子供を産むのってひょっとしてアウトな行為だと思われてる?
後宮物でそれやる作者は余程の剛の者だと思います
それやるなら後宮飛び越えて則天武后しないと無理だろ
77023/11/06(月)09:27:28No.1121041639そうだねx2
>そう言えば女性作者で種違いの子供を産む主人公殆ど見た事無いかもしれない
>色んな男の種で子供を産むのってひょっとしてアウトな行為だと思われてる?
web小説なら7つの国の后になるから順番に産むみたいなのは見たことある
商業化はされにくそう
77123/11/06(月)09:27:53No.1121041689+
現代的な衣装にすると装飾というかボリュームでないからお姫様感でないしな
全員ビジネススーツや学生服の後宮ものはなんかギャグかエロとしては面白そうだが
77223/11/06(月)09:28:13No.1121041735+
急に民主主義導入しても結局国家運営出来る力があるのは前からの有力者だしな
77323/11/06(月)09:28:19No.1121041752+
>そう言えば女性作者で種違いの子供を産む主人公殆ど見た事無いかもしれない
>色んな男の種で子供を産むのってひょっとしてアウトな行為だと思われてる?
子供自体そんなたくさん欲しいものでもないだろうし
浮気セックスだけで充分みたいな感じじゃない?
77423/11/06(月)09:28:20No.1121041756+
後宮モノだと皇帝はトロフィーワイフならぬトロフィーハズバンドっぽいところありそう
77523/11/06(月)09:28:23No.1121041762+
バカエロ作品としては有りだと思う現代衣装後宮物
77623/11/06(月)09:28:49No.1121041835そうだねx2
>最近はフィクションでも民主主義を導入しようって作品は減ったな
いうて民会だの商人共和制だの封建制度が多数な社会でも民主主義的な制度はあったんだがなぁ
77723/11/06(月)09:28:54No.1121041855そうだねx3
逆ハーレムも結局イケメン侍らすのが楽しいだけでメンバー全員の子を産むとかはないからな…
77823/11/06(月)09:29:06No.1121041883+
女皇帝か…
77923/11/06(月)09:29:24No.1121041933そうだねx1
>後宮モノだと皇帝はトロフィーワイフならぬトロフィーハズバンドっぽいところありそう
皇帝争奪戦な後宮物の方が珍しい気がする
ポンコツ皇帝矯正か苦労人皇帝と一緒に苦労する奴が多いし
78023/11/06(月)09:29:32No.1121041945そうだねx2
>急に民主主義導入しても結局国家運営出来る力があるのは前からの有力者だしな
その辺一気に粛正されると知識層がごっそり抜けるのはいい加減周知されてきた
78123/11/06(月)09:29:54No.1121042002そうだねx1
>>最近はフィクションでも民主主義を導入しようって作品は減ったな
>いうて民会だの商人共和制だの封建制度が多数な社会でも民主主義的な制度はあったんだがなぁ
その辺りの知識を持ってる人じゃないと
最初から触らないのが吉なのはそう
78223/11/06(月)09:30:03No.1121042028+
>そう言えば女性作者で種違いの子供を産む主人公殆ど見た事無いかもしれない
>色んな男の種で子供を産むのってひょっとしてアウトな行為だと思われてる?
女帝のエカチェリーナ2世なんか6人産んでるけど子供全員種違いで父親不詳だぞ
それでも母親がはっきりしているから問題なかった
78323/11/06(月)09:30:07No.1121042040そうだねx1
>後宮の妃って役割に対して真面目に取り組む主人公が多いかな最近は
>ロマンスはサブ要素
歴史モノ少女漫画って元から主人公とヒーローがいちゃついてる時間より主人公が政治したり冒険したりしてる期間のが長い気がする
78423/11/06(月)09:30:10No.1121042047+
現代的な後宮物で男が情けなくならない奴を作るとしたら
仕事バリバリにできて未来への展望もあるスルタンの寵愛を得ようと女がバトルするラブコメじみた後宮物になるな
女の喧嘩が一線越えそうになると蒼天周瑜みたいなイケメンスルタンが怖い顔でいい加減にしろして解決する
78523/11/06(月)09:30:17No.1121042063+
現代衣装後宮は学生設定で代用効きそう…
一人のイケメン巡って女生徒たちがイジメたり結託したりすべては本命彼女になるため
78623/11/06(月)09:30:20No.1121042079+
>>急に民主主義導入しても結局国家運営出来る力があるのは前からの有力者だしな
>その辺一気に粛正されると知識層がごっそり抜けるのはいい加減周知されてきた
そんな…インテリは悪なのに…
78723/11/06(月)09:30:21No.1121042081そうだねx3
それこそ今のどこの国だってこの議員とか市長元を辿ると元から有力な家柄の子孫じゃんとかままあるわけで急な民主主義の導入って権力のラベル張り替えるだけになるからな
78823/11/06(月)09:30:21No.1121042082そうだねx2
>それは別に君主制でも起きますよね
君主制が制度として確立してる年月かけてるんだから相対的にマシ
民主主義自体が悪いわけじゃないけどいきなりポイと導入するのはあまりに厳しい
78923/11/06(月)09:30:33No.1121042109+
>逆ハーレムも結局イケメン侍らすのが楽しいだけでメンバー全員の子を産むとかはないからな…
人数多ければ多いほど大変そうで
79023/11/06(月)09:30:56No.1121042186+
>女帝のエカチェリーナ2世なんか6人産んでるけど子供全員種違いで父親不詳だぞ
>それでも母親がはっきりしているから問題なかった
女帝物増えろ…
79123/11/06(月)09:31:07No.1121042215+
父親が違う子供とか子供が可哀想だからな…
79223/11/06(月)09:31:10No.1121042218+
作るかエカチェリーナ2世転生モノ
79323/11/06(月)09:31:16No.1121042230そうだねx2
女皇帝が孕みまくる世界良く無い?
絶対に皇帝の子だと分かるので宦官がチンチングッバイしなくて済むぜ!
79423/11/06(月)09:31:33No.1121042277そうだねx1
>いうて民会だの商人共和制だの封建制度が多数な社会でも民主主義的な制度はあったんだがなぁ
そういう制度があることとその制度がうまく機能してたかは別だしなあ
日本でも仏教の一派に顔を隠して意見を平等に出し合うという制度あるところもあったけど
結局は議論が纏まらないだけでろくに解決しないとかだったので
権威のある人が纏めるしかないって流れになったりもしたし
79523/11/06(月)09:31:43No.1121042315+
血の繋がりだけ求めるなら母系の方が絶対確実ではあるよね
断絶の危険性が父系より上がるけど
79623/11/06(月)09:31:45No.1121042320+
やっぱり次は女帝物増えて欲しいよなぁ
79723/11/06(月)09:32:00No.1121042367そうだねx3
民主主義だって貴族制の側面をそれなりに残してるからな
79823/11/06(月)09:32:04No.1121042379+
実際には王政廃止はあってもいきなり全国民に投票券与える民主主義導入ってあんまりなくない?
79923/11/06(月)09:32:29No.1121042469+
二世議員とか三世議員とか闇だよね
80023/11/06(月)09:32:32No.1121042475そうだねx1
大奥に通う将軍様辛そうなのですが…
80123/11/06(月)09:32:38No.1121042504+
>作るかエカチェリーナ2世転生モノ
2歳から家庭教師付きでスパルタ教育スタートだぞ
80223/11/06(月)09:32:48No.1121042533+
>大奥に通う将軍様辛そうなのですが…
楽な仕事はねぇんだ
80323/11/06(月)09:32:48No.1121042534+
長い時間かけて少しずつ広げていってようやく民主主義もそこそこ良いクソになったわけだしな
80423/11/06(月)09:32:50No.1121042540+
後宮ものって女の子たくさん出てくるから男性オタク向けのポテンシャルもあると思うんだよな
80523/11/06(月)09:33:15No.1121042614+
>権威のある人が纏めるしかないって流れになったりもしたし
そこら辺言い出すと民主主義も…
80623/11/06(月)09:33:16No.1121042617そうだねx3
>大奥に通う将軍様辛そうなのですが…
まあお仕事セックスは辛かろうな…
80723/11/06(月)09:33:56No.1121042706そうだねx4
>後宮ものって女の子たくさん出てくるから男性オタク向けのポテンシャルもあると思うんだよな
女の子が可愛くても悪辣に争うから男性オタクは脱落するよ
80823/11/06(月)09:34:08No.1121042752+
日本も最初は強者男性だけが参政権あって
色々あって男性全員になって
さらに色々あって成人全員になったわけだしな
80923/11/06(月)09:34:11No.1121042762そうだねx1
>大奥に通う将軍様辛そうなのですが…
ぶっちゃけ男もそんなにセックスが好きなやつばかりでもないからな…
81023/11/06(月)09:34:16No.1121042778+
>>権威のある人が纏めるしかないって流れになったりもしたし
>そこら辺言い出すと民主主義も…
仕方ねえから権力ない権威あるポジションだけ作るか
81123/11/06(月)09:34:24No.1121042806+
>実際には王政廃止はあってもいきなり全国民に投票券与える民主主義導入ってあんまりなくない?
古代の民主制ポリスぐらいの規模でしか無い
81223/11/06(月)09:34:29No.1121042821+
>男なんて皆獣だよ
男は狼なのよ~気を付けなさい~♪
81323/11/06(月)09:34:33No.1121042826+
しかしどんな男も結局はおまんこの事しか考えてないんだ
それを分かるんだよ「」!
81423/11/06(月)09:34:34No.1121042830+
きらら系後宮ハーレムの日常か…!
81523/11/06(月)09:34:39No.1121042838+
長命種の嫁さんを代々子供が引き継ぐ皇帝で行こう
正統性は嫁が担保する
81623/11/06(月)09:34:42No.1121042851そうだねx3
>女皇帝が孕みまくる世界良く無い?
>絶対に皇帝の子だと分かるので宦官がチンチングッバイしなくて済むぜ!
妊娠中政治するのはしんどいし絶対早死にするだろうな
81723/11/06(月)09:35:03No.1121042905+
>しかしどんな男も結局はおまんこの事しか考えてないんだ
>それを分かるんだよ「」!
「」ロイトもそう思います
81823/11/06(月)09:35:20No.1121042949そうだねx1
AV男優ほどアクロバティックなことしたり女に気を使ったりはなくてもいいけどバリバリ政務やって疲れてる日にも腰振らなきゃいけないからな将軍様や皇帝は…
81923/11/06(月)09:35:36No.1121042989+
性欲異常者の皇帝とか居なかったのかな
皇帝の夜のお勤め一般公開のハプニングバー状態!みたいなやつ
82023/11/06(月)09:35:46No.1121043020そうだねx1
>最近はフィクションでも民主主義を導入しようって作品は減ったな
>土壌が無い所でやるのは闇しか生まないって周知されてきてる
権威と公正世界仮説を信じる人の多い日本社会にはそもそも昔から民主主義的なロジックを解決の手段に用いる作品は好まれないし実際に殆どないんだな
日本人が好むのはだいたい理解のある偉い人か通りすがりの滅茶苦茶強い奴が勝手に解決してくれる水戸黄門みたいなスタイル
82123/11/06(月)09:36:01No.1121043055+
優れた宇宙人による平和的統治が求められる…
82223/11/06(月)09:36:07No.1121043065+
>後宮ものって女の子たくさん出てくるから男性オタク向けのポテンシャルもあると思うんだよな
ハーレムの女の子同士がギスギス仲悪い展開は男には受けないんだよね
82323/11/06(月)09:36:30No.1121043116+
>長命種の嫁さんを代々子供が引き継ぐ皇帝で行こう
>正統性は嫁が担保する
血の混じりとかいろんなことは置いといて超命種ってなかなか孕まないこと多いから正妻には適してないと思う
82423/11/06(月)09:36:34No.1121043125そうだねx1
>妊娠中政治するのはしんどいし絶対早死にするだろうな
9人産んで81まで生きたヴィクトリア女王がいる
82523/11/06(月)09:36:37No.1121043130+
>>大奥に通う将軍様辛そうなのですが…
>ぶっちゃけ男もそんなにセックスが好きなやつばかりでもないからな…
する相手も顔だけ見て選び放題とかならまだしも家柄的に選び抜かれた貴人がほとんどで下手なことしたら何を実家に告げ口されるかわかんねえ
82623/11/06(月)09:37:04No.1121043191そうだねx1
>>妊娠中政治するのはしんどいし絶対早死にするだろうな
>9人産んで81まで生きたヴィクトリア女王がいる
女王陛下すげー...
82723/11/06(月)09:37:34No.1121043278そうだねx2
後宮モノってエロさより女同士のギスギスしんどい…とか王様大変そうだな…とか考えちゃってあんまりハマれない
82823/11/06(月)09:37:55No.1121043325+
すぐ男色に走る
82923/11/06(月)09:38:00No.1121043333+
>性欲異常者の皇帝とか居なかったのかな
>皇帝の夜のお勤め一般公開のハプニングバー状態!みたいなやつ
よしなが大奥の男同士に目の前でまぐわえと命令した女将軍様とか…
83023/11/06(月)09:38:04No.1121043342そうだねx4
たまにいるけどな性欲特化型の皇帝
83123/11/06(月)09:38:09No.1121043361+
>性欲異常者の皇帝とか居なかったのかな
>皇帝の夜のお勤め一般公開のハプニングバー状態!みたいなやつ
セックスしている時に雰囲気を盛り上げるために閨の外にいる家臣に実況だか淫語だか言わせていた皇帝が実在したような…
83223/11/06(月)09:38:28No.1121043404そうだねx1
実家が有力な正妻を幸運にも一番に愛せても成人まで生き延びて最低限のことはできる男子を産ませられる確率とか考えるとめんどくなっちゃう
83323/11/06(月)09:38:37No.1121043425+
>ハーレムの女の子同士がギスギス仲悪い展開は男には受けないんだよね
なのでこうして妃達は百合レベルで仲良くしたいのに親や侍女の性格を肥溜めレベルまで落としておく
83423/11/06(月)09:39:02No.1121043494そうだねx1
>たまにいるけどな性欲特化型の皇帝
子供が53人もいる将軍!
83523/11/06(月)09:39:20No.1121043548+
女同士のギスギスがメインで皇帝に皆抱かれると考えると男受けは厳しいな
83623/11/06(月)09:39:20No.1121043550+
意外とギスギス戦うのは女でも苦手な人はいるので主人公が後宮にはいるけど表向きは跡目争いには絡まない薬屋のひとりごとが流行ったのもそのへんありそうだなと思う
83723/11/06(月)09:39:26No.1121043566+
>>性欲異常者の皇帝とか居なかったのかな
>>皇帝の夜のお勤め一般公開のハプニングバー状態!みたいなやつ
>よしなが大奥の男同士に目の前でまぐわえと命令した女将軍様とか…
そんな…アサシン同士でまぐわえなんて…
83823/11/06(月)09:39:33No.1121043599+
>>後宮ものって女の子たくさん出てくるから男性オタク向けのポテンシャルもあると思うんだよな
>ハーレムの女の子同士がギスギス仲悪い展開は男には受けないんだよね
後宮物のハーレムはまさはるで来た妃多いから
人間的な好意が皇帝に向くこと余りないからイメージした奴と違う!ってのはあると思う
83923/11/06(月)09:39:37No.1121043611+
女の子同士仲良し!
御家同士の骨肉の争いには抗えず…!
84023/11/06(月)09:39:49No.1121043640そうだねx2
おマンコ奴隷(本物)
84123/11/06(月)09:39:57No.1121043659そうだねx3
>たまにいるけどな性欲特化型の皇帝
優秀
84223/11/06(月)09:40:51No.1121043820+
後宮内で百合ップルはあったんだろうか…
84323/11/06(月)09:40:54No.1121043832そうだねx1
というか後宮は王様が主人公一筋だから後宮である意味無いじゃんってなる
84423/11/06(月)09:41:01No.1121043850+
皇帝も見方を変えればチンポ奴隷よ
84523/11/06(月)09:41:06No.1121043867そうだねx3
孕ませるのも仕事だし孕むのも仕事だから男の夢とは程遠い…
84623/11/06(月)09:41:19No.1121043904+
世継ぎを残すのは務めだからな…
84723/11/06(月)09:41:32No.1121043937+
>>女皇帝が孕みまくる世界良く無い?
>>絶対に皇帝の子だと分かるので宦官がチンチングッバイしなくて済むぜ!
>妊娠中政治するのはしんどいし絶対早死にするだろうな
女性相続は子供の絶対数が少なすぎるメインサブ2人欲しいとして性別で×2死亡率で×2~5で最低8~20人くらい常に産まなきゃ安定しない
84823/11/06(月)09:41:36No.1121043946+
まあ後宮でもなかなかお手付きないなー…みたいな事はよくあるし
お手付きするにしても家柄とか後宮内の格付けとか面倒くさいのがあるから
ハーレム全員とセックスだガハハー!みたいな王様は稀というか
84923/11/06(月)09:41:46No.1121043977そうだねx1
皇帝に短命の人が割といるのってさ…
85023/11/06(月)09:42:07No.1121044033+
>後宮内で百合ップルはあったんだろうか…
妃同士は流石にないだろうけどお付きの侍女とかは女ばっかの空間で男入れないから慰め合ってたみたいなのはたまに見る
85123/11/06(月)09:42:18No.1121044069+
>意外とギスギス戦うのは女でも苦手な人はいるので主人公が後宮にはいるけど表向きは跡目争いには絡まない薬屋のひとりごとが流行ったのもそのへんありそうだなと思う
高齢処女特有の魅力に対する酸っぱい葡萄感を若い賢い女に言わせるやつなの?
85223/11/06(月)09:42:21No.1121044081+
>後宮内で百合ップルはあったんだろうか…
大奥であったらしいとは聞いたことある
がっつりレズというよりエス的な方だとは思うけど
85323/11/06(月)09:42:45No.1121044148そうだねx4
>>意外とギスギス戦うのは女でも苦手な人はいるので主人公が後宮にはいるけど表向きは跡目争いには絡まない薬屋のひとりごとが流行ったのもそのへんありそうだなと思う
>高齢処女特有の魅力に対する酸っぱい葡萄感を若い賢い女に言わせるやつなの?
85423/11/06(月)09:42:52No.1121044166そうだねx3
妊娠してる時他の女に種ばら蒔きに行く男とか好かれる要素無くない?
85523/11/06(月)09:42:54No.1121044176+
>まあ後宮でもなかなかお手付きないなー…みたいな事はよくあるし
>お手付きするにしても家柄とか後宮内の格付けとか面倒くさいのがあるから
>ハーレム全員とセックスだガハハー!みたいな王様は稀というか
権力弱い下の階級の妃だとね…
85623/11/06(月)09:42:54No.1121044177+
ギスギスとか以前に皇帝視点でもなければ男性ウケは厳しいだろうし
皇帝視点にしたらしたで今度は女性ウケが悪くなるだろうしで…
85723/11/06(月)09:43:06No.1121044220そうだねx1
真面目に考えると恋愛の入る余地無いし入れると崩壊の種になるな...
85823/11/06(月)09:43:52No.1121044356そうだねx3
実際のとここういうものを利用する王様なんてのは役目としてセックスしてる訳で
正直必ずしも愉快なもんではないと思う
85923/11/06(月)09:44:15No.1121044415+
薬屋とカノカノと100カノが同時期にアニメやってるのは酷い事故だと思う
86023/11/06(月)09:44:16No.1121044416そうだねx1
>妊娠してる時他の女に種ばら蒔きに行く男とか好かれる要素無くない?
いいだろ?皇帝だぜ?
86123/11/06(月)09:44:24No.1121044443+
>真面目に考えると恋愛の入る余地無いし入れると崩壊の種になるな...
アフリカの一夫多妻制の部族のおっさんが言うには
嫁は全員平等に扱わないと後が怖いそうな
86223/11/06(月)09:44:27No.1121044453そうだねx2
>>後宮内で百合ップルはあったんだろうか…
>妃同士は流石にないだろうけどお付きの侍女とかは女ばっかの空間で男入れないから慰め合ってたみたいなのはたまに見る
大奥の双頭張型良いですよね
86323/11/06(月)09:44:39No.1121044489+
猫猫はそれこそ後宮のお役立ちペットみたいな立ち位置が一番居心地良さそう
だから壬氏は諦めろ
86423/11/06(月)09:44:53No.1121044521そうだねx1
ベッドのすぐ脇の聞こえる範囲に臣下いたりするのも繊細だと絶対嫌だと思う
86523/11/06(月)09:44:58No.1121044530+
なんというか平和な治世の裏でこんなことがみたいなイメージある後宮もの
ラストで国が滅んで洗衣院に送られたとかなるともうジャンル変わっちゃうので当たり前だが
86623/11/06(月)09:45:06No.1121044560+
日本でもあったん?
そんな偉い人1名独占のセックス専用施設
86723/11/06(月)09:45:14No.1121044581+
そういやイスラムのハーレムモノってあまり見たことないな…
86823/11/06(月)09:45:15No.1121044587+
性欲異常者皇帝の国に産まれたかった…
お祭りの時に生配信されて村を挙げての乱交パーティーするんだ…
86923/11/06(月)09:45:26No.1121044617そうだねx2
>日本でもあったん?
>そんな偉い人1名独占のセックス専用施設
大奥
87023/11/06(月)09:45:43No.1121044666+
>日本でもあったん?
>そんな偉い人1名独占のセックス専用施設
東京がそれでしょ?
87123/11/06(月)09:45:47No.1121044673+
普通に下っ端后や侍女が主人公の後宮ものも腐るほどある
どうしても皇帝におもしれー女…されるパターンが多いけど
87223/11/06(月)09:45:48No.1121044677+
薬師のひとりごとを観ているとチャングムの誓いを思い出す
87323/11/06(月)09:46:21No.1121044760そうだねx2
大奥知らない人初めて見た
87423/11/06(月)09:46:23No.1121044771+
実際他の女も交えた乱交だけは王様の命令でもNG!みたいな人も居るのかな
87523/11/06(月)09:46:34No.1121044809そうだねx4
>>日本でもあったん?
>>そんな偉い人1名独占のセックス専用施設
>東京がそれでしょ?
どういう世界観だよ
87623/11/06(月)09:46:34No.1121044810+
アフリカのどっかだっけ今でも毎年国中の年頃の処女を全員裸踊りさせて新しい嫁を選ぶ王様がいるの
87723/11/06(月)09:47:00No.1121044899+
>そういやイスラムのハーレムモノってあまり見たことないな…
ハーレム以前に中東もの全般が少ないからな…
87823/11/06(月)09:47:01No.1121044906+
>薬師のひとりごとを観ているとチャングムの誓いを思い出す
まあ作者が実際知ってるかどうかは別にしてもジャンルとしてはその流れは汲んでるはずだし
87923/11/06(月)09:47:21No.1121044946+
アラビアンセックスパーティーナイトとかスケベ過ぎない?
エッチな格好のベリーダンスとかもあるんだよ?
88023/11/06(月)09:47:31No.1121044978そうだねx1
>日本でもあったん?
>そんな偉い人1名独占のセックス専用施設
天皇の御息所
88123/11/06(月)09:48:07No.1121045072+
>実際他の女も交えた乱交だけは王様の命令でもNG!みたいな人も居るのかな
気まぐれに選んだ下働きの女たちとかなら行けそうだが正妻候補には試しすら出来ないと思う
88223/11/06(月)09:48:33No.1121045143そうだねx1
というか独裁者で最高権力者なのに皇帝とか王様って本当に独裁出来てる人創作でも居ないね
部下に一々諫言されるわ王妃が機嫌損ねたら言う事聞かなくなるわどこが独裁者なんだよ
88323/11/06(月)09:48:35No.1121045146そうだねx1
>実際他の女も交えた乱交だけは王様の命令でもNG!みたいな人も居るのかな
権力ある貴族が子女送り込んでるんだからそんな舐めた真似できる王のが少ないでしょ
88423/11/06(月)09:48:37No.1121045150+
>ベッドのすぐ脇の聞こえる範囲に臣下いたりするのも繊細だと絶対嫌だと思う
まあその辺はヨーロッパの王族でも同じなので…
向こうは衆人環視の中で子作りしなきゃいけなかったりするし
88523/11/06(月)09:48:55No.1121045202そうだねx1
>そういやイスラムのハーレムモノってあまり見たことないな…
ドラマならオスマン帝国外伝とかあるし…
88623/11/06(月)09:49:37No.1121045311+
お付きのものの手拍子に合わせてパンパンしちゃうんだ
88723/11/06(月)09:50:01No.1121045375+
夢の雫、黄金の鳥籠いいよね!
88823/11/06(月)09:50:11No.1121045403+
>というか独裁者で最高権力者なのに皇帝とか王様って本当に独裁出来てる人創作でも居ないね
>部下に一々諫言されるわ王妃が機嫌損ねたら言う事聞かなくなるわどこが独裁者なんだよ
外戚やら宦官やらもいるし殆ど無力だよ
88923/11/06(月)09:50:28No.1121045452+
基本的に皇帝の側にいられるのは高貴な血筋の娘たちであることは忘れてはいけない
そのへんの可愛い子ではない
89023/11/06(月)09:50:48No.1121045497+
>お付きのものの手拍子に合わせてパンパンしちゃうんだ
なんか周囲を囲む家臣のホストクラブ的な掛け声に合わせて腰を振る皇帝が思い浮かんでしまって駄目だった
89123/11/06(月)09:51:49No.1121045636+
鬼畜王ランスくらい好き勝手やりたい物です
89223/11/06(月)09:51:50No.1121045638+
>たまにいるけどな性欲特化型の皇帝
三国志を終わらせた晋の皇帝か
89323/11/06(月)09:51:54No.1121045649そうだねx3
有能なら尚いいけど最悪種さえ繋いでもらえば後はやるから…みたいなのはあるから後宮や大奥通いは一番大事な仕事とも言える
89423/11/06(月)09:52:12No.1121045696+
>というか独裁者で最高権力者なのに皇帝とか王様って本当に独裁出来てる人創作でも居ないね
封建制は割とドライな関係なので…
いわゆる王家への権力集中してた絶対王政の時代ってどこでも短いぞ
89523/11/06(月)09:53:17No.1121045892そうだねx3
>外戚やら宦官やらもいるし殆ど無力だよ
宦官は悪徳イメージと違って皇帝一代の権威がないと何もできないので皇帝の絶対の味方であることの方が多い
だから皇帝も宦官を頼りにするのでそれを嫌う官僚などからは宦官が権力持ったように記録される
89623/11/06(月)09:53:24No.1121045915+
創作を読んでて一番の独裁者だって感じたのは
新世界よりの神聖さくら王朝の大歓喜帝だな
物語の本筋じゃないけど…
89723/11/06(月)09:53:49No.1121045988+
家って油断するとすぐ途切れるからね
側室ありですら男児全滅して従兄弟の家系から養子取ってとかしないと保てませんとか余裕である
89823/11/06(月)09:53:50No.1121045991そうだねx51
後宮とか宦官は帝王の血統を維持する装置なんだけど
日本ではそういうものが制度として徹底されてた時期はほぼないので
正直万世一系などもかなり怪しい
89923/11/06(月)09:54:15No.1121046050+
>後宮内で百合ップルはあったんだろうか…
身体を持て余した後宮の女性がディルドーを作らせてレズセックスで憂さを晴らしてたって話ならある
90023/11/06(月)09:55:22No.1121046232そうだねx1
>皇帝に短命の人が割といるのってさ…
長命を望んで硫化水銀とか飲んだりしてるとあっさり死ぬ
90123/11/06(月)09:55:30No.1121046257+
皇帝のっ♪ちょっと良いとこ見てみたいっ♪
そーれ中出し♪中出し♪
90223/11/06(月)09:55:53No.1121046310+
跡継ぎ育ってない時に王が死ぬと空気すげえからよぉ…
誰も彼も目がギラギラしてやがる…!!
90323/11/06(月)09:56:07No.1121046350+
>だから皇帝も宦官を頼りにするのでそれを嫌う官僚などからは宦官が権力持ったように記録される
官僚からすると死ぬほど勉強して科挙通ったエリートなのに大した勉強してない宦官が偉そうにしてるのうぜぇし…
社長秘書が部長に偉そうに振る舞うみたいなノリ
90423/11/06(月)09:56:21No.1121046390そうだねx51
>家って油断するとすぐ途切れるからね
>側室ありですら男児全滅して従兄弟の家系から養子取ってとかしないと保てませんとか余裕である
結局幾ら側室が居ても男の王様に種がないとそこで絶えるからな
天皇の男系継承はムリですよと言われる理由である
90523/11/06(月)09:56:26No.1121046404そうだねx51
>後宮とか宦官は帝王の血統を維持する装置なんだけど
>日本ではそういうものが制度として徹底されてた時期はほぼないので
>正直万世一系などもかなり怪しい
帝が通ってなかった寂しい女御が不倫して子供孕んでたり荒れてる時代に内親王が野党に攫われてたりするの見るとこれ男系の維持とか不可能では…?ってなる
90623/11/06(月)09:57:38No.1121046601そうだねx51
>正直万世一系などもかなり怪しい
そもそも万世一系の言葉の意味が時代によって都合よく変えられるから怪しいも何も…
古代の時点だと天皇直系の意味はなくて皇族全般含むもの
今の定義だと仲哀天皇が天皇の子ではなく皇族でしかないヤマトタケルの子って時点でアウトになるし
90723/11/06(月)09:58:37No.1121046754そうだねx6
何このそうだね...
90823/11/06(月)09:59:34No.1121046914+
それ言ったら王妃が偉そうにしてるのも嫌がってた人も居るんじゃないかな
90923/11/06(月)09:59:45No.1121046944+
>後宮とか宦官は帝王の血統を維持する装置なんだけど
>日本ではそういうものが制度として徹底されてた時期はほぼないので
>正直万世一系などもかなり怪しい
万世一系ってどうせ明治政府が言い出したんだろって思ってたら割と昔から言われてたんだってなった
91023/11/06(月)09:59:53No.1121046961+
日本の朕は遊びに行った先で女寝取ったりするし
側室も側室で乱交沙汰で問題起こしてたりとかなり奔放な性生活してる
91123/11/06(月)10:00:26No.1121047047+
>跡継ぎ育ってない時に王が死ぬと空気すげえからよぉ…
>誰も彼も目がギラギラしてやがる…!!
幼い継承候補者擁立!
後ろ盾の私が実質の権力者!!
91223/11/06(月)10:00:49No.1121047103+
孫後宮
91323/11/06(月)10:00:58No.1121047124+
>真面目に考えると恋愛の入る余地無いし入れると崩壊の種になるな...
男にとっても女にとっても職場だからな
信頼関係はあっても良いが
91423/11/06(月)10:01:11No.1121047163+
神話の時代の天皇だったと思うけど道端の村娘に良いね姉ちゃん嫁にしてやるよと声かけてそのまま忘れて村娘は老婆になるまで待ってたみたいな話見て悲しかった
91523/11/06(月)10:01:45No.1121047255そうだねx1
本当に賢く権力にも私欲にも溺れない人なら独裁体制は国を豊かに出来るんだけどね
しがらみや欲に溺れて人は腐る
91623/11/06(月)10:03:00No.1121047431+
>神話の時代の天皇だったと思うけど道端の村娘に良いね姉ちゃん嫁にしてやるよと声かけてそのまま忘れて村娘は老婆になるまで待ってたみたいな話見て悲しかった
万葉集で最初に出てくる歌だな
ちなみに神話の時代ではなく間違いなく実在してると言われてる雄略天皇の話だ
91723/11/06(月)10:03:06No.1121047455+
なっなんだぁっこの話題で900レス以上伸びているっ
91823/11/06(月)10:03:36No.1121047529+
>本当に賢く権力にも私欲にも溺れない人なら独裁体制は国を豊かに出来るんだけどね
>しがらみや欲に溺れて人は腐る
そんな人でも老いには勝てない
91923/11/06(月)10:03:48No.1121047563そうだねx2
親の愛人に手出すとか子供の嫁に手付けるとかもあってすごいよね
日本の王室の歴史
92023/11/06(月)10:04:16No.1121047645+
>なっなんだぁっこの話題で900レス以上伸びているっ
下の話はみんな好きなので
92123/11/06(月)10:04:47No.1121047725そうだねx3
>親の愛人に手出すとか子供の嫁に手付けるとかもあってすごいよね
>日本の王室の歴史
どこでもままある話だからなあ
これだからにんげんはおろかと言われると否定できんが
92223/11/06(月)10:05:28No.1121047836+
何て言うか…男の性欲独占欲醜いよな…って流れになるかと思ったら
子供がすぐ死ぬ時代だし合理的だよ…って後宮制に理解を示してる流れだったのが意外だった
92323/11/06(月)10:05:30No.1121047842+
>>本当に賢く権力にも私欲にも溺れない人なら独裁体制は国を豊かに出来るんだけどね
>>しがらみや欲に溺れて人は腐る
>そんな人でも老いには勝てない
そんなあなたに哲人政治
92423/11/06(月)10:05:55No.1121047894そうだねx3
>親の愛人に手出すとか子供の嫁に手付けるとかもあってすごいよね
>日本の王室の歴史
中華王朝でも聞くっていうか
楊貴妃とかまさに子どもの嫁に手を出したパターン
92523/11/06(月)10:07:16No.1121048125+
>本当に賢く権力にも私欲にも溺れない人なら独裁体制は国を豊かに出来るんだけどね
>しがらみや欲に溺れて人は腐る
そもそも一人の人間が取り仕切るには現代社会は複雑過ぎるので
92623/11/06(月)10:07:24No.1121048151そうだねx1
>何て言うか…男の性欲独占欲醜いよな…って流れになるかと思ったら
>子供がすぐ死ぬ時代だし合理的だよ…って後宮制に理解を示してる流れだったのが意外だった
現代の倫理観で昔のシステムボロクソに言うのを頭いい人が論破するのなろうで良く読むもん
92723/11/06(月)10:07:45No.1121048210+
>何て言うか…男の性欲独占欲醜いよな…って流れになるかと思ったら
>子供がすぐ死ぬ時代だし合理的だよ…って後宮制に理解を示してる流れだったのが意外だった
問題は秀吉みたいに男側が種無しだった場合悲惨な事になる
92823/11/06(月)10:09:24No.1121048480+
乳幼児死亡率が馬鹿みたいに高いせいで平均寿命がだだ下がった結果
縄文人はみんな30歳で死んでたみたいな誤解してる人もたまにいるからな
それくらい昔の赤子は簡単にしぬ…
92923/11/06(月)10:09:49No.1121048543そうだねx1
>何て言うか…男の性欲独占欲醜いよな…って流れになるかと思ったら
>子供がすぐ死ぬ時代だし合理的だよ…って後宮制に理解を示してる流れだったのが意外だった
そもそも論でいけば世襲君主制がだめだって話にしかならんからなこれ
93023/11/06(月)10:11:36No.1121048824+
>乳幼児死亡率が馬鹿みたいに高いせいで平均寿命がだだ下がった結果
>縄文人はみんな30歳で死んでたみたいな誤解してる人もたまにいるからな
>それくらい昔の赤子は簡単にしぬ…
赤ちゃんもだし母親もだしもっと言うと成人した男すら流行病で4兄弟全滅です!とかあるし過酷
93123/11/06(月)10:11:54No.1121048879+
>>何て言うか…男の性欲独占欲醜いよな…って流れになるかと思ったら
>>子供がすぐ死ぬ時代だし合理的だよ…って後宮制に理解を示してる流れだったのが意外だった
>そもそも論でいけば世襲君主制がだめだって話にしかならんからなこれ
世襲制もこの時代知識をろくに共有できない時代だからノウハウ覚えるとか考えるとやらざるを得ない所はあるし…
93223/11/06(月)10:12:15No.1121048928そうだねx1
>そもそも論でいけば世襲君主制がだめだって話にしかならんからなこれ
流行のない新大陸のインカ帝国などでも世襲君主制だったことからすると
人類の歴史的には間違いなく利点の大きかった制度ではあるんだろうけどね
93323/11/06(月)10:14:41No.1121049369そうだねx5
製紙と活版印刷で安く大量に紙が出来て子供が働かずに勉強できるほど裕福でないと民主主義なんて無理だし知識層を世襲制にするしかないとこはある
93423/11/06(月)10:14:50No.1121049390そうだねx1
権力分散すると争うし小さくなりすぎると食って行けなくなるから結局一つに集中するしかないしだとすると自分の子供に継がせるのが1番リスクも低いって考えるとしょうがないというか
93523/11/06(月)10:15:26No.1121049477そうだねx1
後宮の烏は主人公が処女だし皇帝は後宮の王妃達を誰一人抱いてないし
後宮を舞台にしたかっただけなのでは?とは思ったな
93623/11/06(月)10:19:40No.1121050213+
>真面目に考えると恋愛の入る余地無いし入れると崩壊の種になるな...
良くある悲劇は皇帝に惚れてしまったからとかは多い
93723/11/06(月)10:20:21No.1121050340+
>赤ちゃんもだし母親もだしもっと言うと成人した男すら流行病で4兄弟全滅です!とかあるし過酷
日本に天然痘が初到来して人口の3割が死んで
近い時期のコンスタンティノープルではペストで人口の4割が死んでるの
天災に対する人間の国家の無力さを感じる
93823/11/06(月)10:20:45No.1121050399+
世襲ってした方が権力闘争がマシになるからな
世襲でもひどいのはそうどけどマシになる

- GazouBBS + futaba-