[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2903人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2759972.jpg[見る]


画像ファイル名:1699144613884.jpg-(56689 B)
56689 B23/11/05(日)09:36:53No.1120615125そうだねx16 11:17頃消えます
優しい言い方
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
123/11/05(日)09:40:33No.1120616118そうだねx60
駄目って言ってる!
223/11/05(日)09:42:00No.1120616513そうだねx21
次行ってみよう
323/11/05(日)09:42:45No.1120616701そうだねx7
俺はまだ本気出してないだけとか?
423/11/05(日)09:42:51No.1120616730+
よくまずは身の回りのことをネタにしてみよう!
ってのがあるが
あれも間違いなの?
523/11/05(日)09:43:07No.1120616794そうだねx2
>「漫画家を目指していたが挫折、しかし理解者が現れ背中を押してもらい、再度夢を目指す」
こういう漫画みたことない…でも頻出らしい…ってことは
みんな水面下でめちゃくちゃ描いてはめちゃくちゃボツにされてるってことなんだろうか?
漫画家先生も大変だな…
623/11/05(日)09:43:19No.1120616847そうだねx37
一回描き切ってスッキリしたらちゃんとしたの描こう!てことか
なんかオナニーみたいだな…
723/11/05(日)09:43:58No.1120617006+
あんまり近いネタはね
駄目ということは全然ないだろうけど
823/11/05(日)09:44:26No.1120617107そうだねx30
>あれも間違いなの?
早い段階で描き切り真っ白なアイディアを次に描くのがよいかと
923/11/05(日)09:44:27No.1120617110そうだねx8
>よくまずは身の回りのことをネタにしてみよう!
>ってのがあるが
>あれも間違いなの?
それは水泳でビート板使う段階だろ
1023/11/05(日)09:44:31No.1120617124そうだねx2
(全く同じネタ描いてボツ食らったことあるなんて言えない…)
1123/11/05(日)09:44:38No.1120617155そうだねx6
膿はさっさと出した方がいいよ
1223/11/05(日)09:44:46No.1120617200そうだねx10
>こういう漫画みたことない…
ルックバック!
1323/11/05(日)09:44:50No.1120617220そうだねx3
ジャンプラの読み切りで稀に良く見る
1423/11/05(日)09:45:05No.1120617295そうだねx2
まだ挫折もクソもないであろう新人がこぞって描いてくるってのもよく考えたら不思議なはなしだ
1523/11/05(日)09:45:48No.1120617513+
まぁネーム切る練習にはなるだろうし…
1623/11/05(日)09:45:58No.1120617546+
やりなおし系は若年層には受けんから…
1723/11/05(日)09:46:26No.1120617676そうだねx7
ワナビの時はこういう夢追い系は気分乗るからな…
1823/11/05(日)09:46:28No.1120617686そうだねx4
1度出し切らせてリセットは有効な切り替え方だとは思う
1923/11/05(日)09:46:41No.1120617741+
>こういう漫画みたことない…でも頻出らしい…ってことは
>みんな水面下でめちゃくちゃ描いてはめちゃくちゃボツにされてるってことなんだろうか?
連載までこぎつけるのはまだ上澄みだからな
編集だけが知るデビュー未満がはびこる水底だよ
2023/11/05(日)09:47:33No.1120617985+
人生経験がないから漫画家以外の自分の経験を~って言われても書けないんだろ
2123/11/05(日)09:47:52No.1120618058+
要するにヒでよく見る「私にも理解のある彼氏がいます」系テンプレなんだろうけどプロの商業漫画では見ないな
やはりプロともなるとメンタルの強度がアマチュア漫画家とは違うんだな!
…と思ってたけどプロ(志望)の漫画家もみんな描いてるのか…まあそうか…
2223/11/05(日)09:48:17No.1120618165+
アイドルものでも同期がデビューするけど自分はくすぶってでもはぐれものプロデューサーに目を掛けられて…
という80年代のネタがあるし
2323/11/05(日)09:48:23No.1120618203+
>>こういう漫画みたことない…
>ルックバック!
あ…なるほど
二匹目の鰌に釘を刺してる?
2423/11/05(日)09:48:31No.1120618241+
>よくまずは身の回りのことをネタにしてみよう!
>ってのがあるが
>あれも間違いなの?
ストーリーの肉付けに身近なネタを使うのは具体性出ていいと思うけどそれを基本骨子にしちゃうのは「キミそんな漫画みたいな面白おかしい生活送ってんの?」とならない?
2523/11/05(日)09:48:57No.1120618367+
漫画家マンガ最近はめっちゃ増えたね
2623/11/05(日)09:49:15No.1120618447+
半自伝的な漫画とか漫画家漫画とかよく描いてて恥ずかしくないなとは思う
2723/11/05(日)09:49:15No.1120618448そうだねx9
>まだ挫折もクソもないであろう新人がこぞって描いてくるってのもよく考えたら不思議なはなしだ
ジャンプとかマガジンとかじゃなくてIKKIに送ってくるやつなんて一回挫折したタイプしかおらんやろ…
2823/11/05(日)09:49:28 ID:OTHTKqvENo.1120618534そうだねx7
削除依頼によって隔離されました
ダメってことはないって明確に書かれてるのにダメって読み取ってる「」はどんな知的障害持ってるの?
2923/11/05(日)09:49:31No.1120618548+
>>こういう漫画みたことない…
>ルックバック!
言われてみればたしかに
3023/11/05(日)09:49:55No.1120618671+
自分をネタにして出し切ってなお次のネタが浮かぶかってのは重要だと思う
3123/11/05(日)09:49:57No.1120618683+
G戦場とか…
3223/11/05(日)09:49:58No.1120618689+
>漫画家マンガ最近はめっちゃ増えたね
ウケるからな
3323/11/05(日)09:50:00No.1120618695そうだねx14
>>こういう漫画みたことない…
>ルックバック!
あれは成功後に描いてるから別物なんじゃねえかな…
3423/11/05(日)09:50:04No.1120618714そうだねx2
人生経験の少ない漫画家志望の唯一説得力のある描写だからな
3523/11/05(日)09:50:18No.1120618790そうだねx5
>漫画家マンガ最近はめっちゃ増えたね
スレ画の人たちが編集段階で弾いてたやつがネットでそのまま世に出てくるようになったからな
3623/11/05(日)09:50:45No.1120618924+
>こういう漫画みたことない…でも頻出らしい…ってことは
>みんな水面下でめちゃくちゃ描いてはめちゃくちゃボツにされてるってことなんだろうか?
理解のある原作もやってくれる彼女が現れてエロ漫画家目指すやつはたまにカタログで見る
3723/11/05(日)09:50:47No.1120618931+
>あれは成功後に描いてるから別物なんじゃねえかな…
こういう漫画見たこと無いってレスなんだから合ってるだろ
3823/11/05(日)09:50:49No.1120618943+
自分の身近な事しか書け無い
しかもそれが漫画家に挑戦しただけ
って空っぽ具合がね...
3923/11/05(日)09:51:00No.1120619004そうだねx14
>>>こういう漫画みたことない…
>>ルックバック!
>あれは成功後に描いてるから別物なんじゃねえかな…
いやだから成功前にそんなもん描くなよって話でもある
4023/11/05(日)09:51:19No.1120619090+
こういうネタでも面白けりゃいいんだよね
面白けりゃ
4123/11/05(日)09:51:38No.1120619179そうだねx3
漫画家漫画はきちんと客観視できる人じゃないと読んでられんと思う
そうなるとまあ実績ある作家が描くものになる
4223/11/05(日)09:52:08No.1120619302そうだねx1
だがしかしを経てまっさらから再出発出来た
4323/11/05(日)09:52:12No.1120619321そうだねx2
>自分の身近な事しか書け無い
>しかもそれが漫画家に挑戦しただけ
>って空っぽ具合がね...
漫画描く以外もしないとネタに詰まるよな
4423/11/05(日)09:52:42No.1120619468そうだねx1
まずは赤塚賞を2年連続で受賞して~
4523/11/05(日)09:53:08No.1120619595そうだねx7
>いやだから成功前にそんなもん描くなよって話でもある
面白いならどの段階でも描いてほしい
4623/11/05(日)09:53:09No.1120619610+
映画だけどmondayぐらい捻ってれば違うと思う
4723/11/05(日)09:53:17No.1120619645そうだねx4
IKKIならG戦場やってたから単に読者の後追いが増える現象でしかないと思う
4823/11/05(日)09:53:20No.1120619660そうだねx1
みんな描いてくるからやめろよな!?じゃなくて
さっさと通過すれば良いぜ!なのが優しい
4923/11/05(日)09:54:10 高橋留美子No.1120619933そうだねx2
実体験なんか無くても漫画なんて描けますよ(笑)
5023/11/05(日)09:54:14No.1120619961+
>IKKIならG戦場やってたから単に読者の後追いが増える現象でしかないと思う
何十年前の話やねん
5123/11/05(日)09:54:22No.1120620013そうだねx17
>ダメってことはないって明確に書かれてるのにダメって読み取ってる「」はどんな知的障害持ってるの?
お前には
文章は最後まで読めとしか言えん…
5223/11/05(日)09:54:27No.1120620036+
悪の毒舌編集に心を折られる
しかし理解者が現れ…
5323/11/05(日)09:54:32No.1120620057+
オンラインの読み切りとか応募作品とかヒでプチバズな作品ではそういうの結構見る気はする
女性の生きづらい現代に対しての内面吐露とかと同じで
5423/11/05(日)09:54:52No.1120620196そうだねx1
ダメなアイデアも一旦出力して追い出さないと頭の中でくすぶり続ける危険はある
5523/11/05(日)09:54:53No.1120620199そうだねx4
大半の読者は漫画家を目指してないから共感できないし
作者の自己投影でしょって思われるし
5623/11/05(日)09:55:05No.1120620284+
>映画だけどmondayぐらい捻ってれば違うと思う
mondays?ループ物の
5723/11/05(日)09:55:09No.1120620302+
そんな私にも理解のある彼クンがいます構文でしょ
白ハゲ漫画でよく見る
5823/11/05(日)09:55:14No.1120620336+
そういう奴が「持ち込んだら編集にボロクソ言われた!」って漫画描いてメにあげて
編集ばかりが悪者にされていく
5923/11/05(日)09:55:21No.1120620380+
まんが道に始まって
漫画家残酷物語とか編集王とかハムサラダくんとかアオイホノオとかバクマンとか…
漫画家を目指して挫折して再起する王道パターンは結構好き
見飽きたと言われたら反論できないが
6023/11/05(日)09:55:27No.1120620414そうだねx14
>ダメってことはないって明確に書かれてるのにダメって読み取ってる「」はどんな知的障害持ってるの?
うんうん悪くないよ頑張ろうね
6123/11/05(日)09:55:44 ID:OTHTKqvENo.1120620508そうだねx4
削除依頼によって隔離されました
>お前には
>文章は最後まで読めとしか言えん…
文章の最後をどう読み取ったのか説明してみ
知的障害者にできるかな?
6223/11/05(日)09:55:51No.1120620553+
漫画家の編集はクソ!漫画はよく見るけど編集者のこういう漫画家はクソ!ってのはあんまり見ない
6323/11/05(日)09:55:58No.1120620601+
事実上のデビュー作が漫画家漫画って人いるんだろうか
G戦場ヘヴンズドアは出世作と言っていいと思うけど
6423/11/05(日)09:56:19No.1120620707+
アイアムアヒーローみたいなやつ?
6523/11/05(日)09:56:19No.1120620713+
そんな私にも理解ある編集くんがいます
6623/11/05(日)09:56:30No.1120620760そうだねx16
>>お前には
>>文章は最後まで読めとしか言えん…
>文章の最後をどう読み取ったのか説明してみ
>知的障害者にできるかな?
次のスレではまっさらな状態から頑張ってね
6723/11/05(日)09:56:36No.1120620779+
自殺系もいい加減にしろよってなるぐらい来るらしい
6823/11/05(日)09:56:37No.1120620780+
>実体験なんか無くても漫画なんて描けますよ(笑)
劇画村塾で特待生扱いだった女子大生来たな…
6923/11/05(日)09:56:39No.1120620791そうだねx4
>ダメってことはないって明確に書かれてるのにダメって読み取ってる「」はどんな知的障害持ってるの?
頑張って漫画家目指しててえらい!
7023/11/05(日)09:56:41No.1120620814+
>何十年前の話やねん
20年前でした
最近ですね
7123/11/05(日)09:56:43No.1120620820+
IKKIだからってのがでかいよね多分
7223/11/05(日)09:56:43No.1120620822+
>漫画家の編集はクソ!漫画はよく見るけど編集者のこういう漫画家はクソ!ってのはあんまり見ない
口は出せるけど自分で産み出せないのが編集だから
7323/11/05(日)09:56:49No.1120620856そうだねx7
>ダメってことはないって明確に書かれてるのにダメって読み取ってる「」はどんな知的障害持ってるの?
(意図を読めないんだな...)
7423/11/05(日)09:57:14No.1120620990+
>漫画家の編集はクソ!漫画はよく見るけど編集者のこういう漫画家はクソ!ってのはあんまり見ない
70~90年代の漫画家が頂点だから…
7523/11/05(日)09:57:35No.1120621106そうだねx7
(こんな感じのが何度も同じような漫画持ってくるんだな…)
7623/11/05(日)09:57:48No.1120621166そうだねx1
>自殺系もいい加減にしろよってなるぐらい来るらしい
編集者はカウンセラーじゃないよ!?
7723/11/05(日)09:58:12No.1120621291そうだねx2
>漫画家の編集はクソ!漫画はよく見るけど編集者のこういう漫画家はクソ!ってのはあんまり見ない
大体手塚治虫になるから...
7823/11/05(日)09:58:12No.1120621294そうだねx3
>(意図を読めないんだな...)
障害者とか言ってるやつはちょっとあれだけど一回描かせて白紙にさせるのも目的としてるんだからダメってことはないでしょ
7923/11/05(日)09:58:25No.1120621360+
自殺はマジで多いのは共通だと思う
色んなプロ漫画家への添削でもすげえ見た
8023/11/05(日)09:58:39No.1120621439そうだねx8
ジャンプラの読切読むと毒親とLGBTとイジメ好きすぎだろコイツらってなる
8123/11/05(日)09:58:54No.1120621514そうだねx2
はしかは早めにかかっておくべき
8223/11/05(日)09:59:20No.1120621635+
このスレみて僕は編集ってとても大変なお仕事なんだなと思いましたまる
8323/11/05(日)09:59:21No.1120621640+
>漫画家の編集はクソ!漫画はよく見るけど編集者のこういう漫画家はクソ!ってのはあんまり見ない
吼えよペンの編集者サイドの話は面白いぞ
8423/11/05(日)09:59:27No.1120621670+
自殺ネタは太宰のせいだ
8523/11/05(日)09:59:29No.1120621681そうだねx3
>ジャンプラの読切読むと毒親とLGBTとイジメ好きすぎだろコイツらってなる
仕方ねえだろ学生がその辺の話好きなんだから
8623/11/05(日)09:59:34No.1120621712+
社会性無くこんなにも現実とのギャップに苦しんでます!みたいなのはゴマンと持ち込まれてそう
8723/11/05(日)09:59:35No.1120621718+
描きやすいネタはさっさと出して消化しちゃおうって事だよね!
8823/11/05(日)09:59:42No.1120621755そうだねx5
>ジャンプラの読切読むと毒親とLGBTとイジメ好きすぎだろコイツらってなる
あれは最初に吐き出させてるんだろうな
次からが商品だ
8923/11/05(日)10:00:16No.1120621911そうだねx1
>まずは赤塚賞を2年連続で受賞して~
ネタにならないやつ来たな…
9023/11/05(日)10:00:24No.1120621949そうだねx1
>社会性無くこんなにも現実とのギャップに苦しんでます!みたいなのはゴマンと持ち込まれてそう
まかり間違って掲載されたときに読者からこれ主人公がアレなんじゃ…って言われるやつじゃん
9123/11/05(日)10:00:29No.1120621975+
ジャンプラはまずそこら辺から離れた読切ってだけで読もうかなってなるぐらい溢れかえってるからな…
9223/11/05(日)10:00:39No.1120622033+
>描きやすいネタはさっさと出して消化しちゃおうって事だよね!
それでいい作品がでないとも限らないしな
日常を描いた漫画にだって名作はあるし
9323/11/05(日)10:00:47No.1120622073そうだねx3
>ジャンプラの読切読むと毒親とLGBTとイジメ好きすぎだろコイツらってなる
メの漫画広告もそればっかり出てくるしね
9423/11/05(日)10:01:22No.1120622269そうだねx5
有名な漫画家のデビュー前の話はまだ気になるけど知らん漫画家のデビュー前の話は需要ないんだよ
9523/11/05(日)10:01:33No.1120622362そうだねx1
底辺ネタはウケればデカいが
ウケたあと使えないんだよな
もう底辺じゃなくなるから
9623/11/05(日)10:01:49No.1120622433そうだねx2
最近身近な範囲の不良とか減ってるから毒親は手軽なんだと思う
別に本物の親が毒じゃなくても若い読者は共感できるし…
9723/11/05(日)10:01:57No.1120622484+
>底辺ネタはウケればデカいが
>ウケたあと使えないんだよな
>もう底辺じゃなくなるから
なのでアシスタントを飼い殺しにして観察する
9823/11/05(日)10:01:58No.1120622489そうだねx1
>有名な漫画家のデビュー前の話はまだ気になるけど知らん漫画家のデビュー前の話は需要ないんだよ
ほんとそれな
9923/11/05(日)10:02:31No.1120622656+
毒親とイジメ満載のタコピーがウケたから多少はね
マリピーでLGBT要素も回収だ
10023/11/05(日)10:02:39No.1120622704+
>底辺ネタはウケればデカいが
>ウケたあと使えないんだよな
>もう底辺じゃなくなるから
ヤニ猫ぐらいアレンジしてくれればな
10123/11/05(日)10:02:56No.1120622791そうだねx2
弱女向けおすぎ!
10223/11/05(日)10:03:12No.1120622869そうだねx1
>底辺ネタはウケればデカいが
>ウケたあと使えないんだよな
>もう底辺じゃなくなるから
福満しげゆきは
嫁ネタにシフトして生き延びたよな…
10323/11/05(日)10:03:38No.1120622984+
>底辺ネタはウケればデカいが
>ウケたあと使えないんだよな
>もう底辺じゃなくなるから
何度自作がアニメ化しても自虐ネタを擦り続ける久米田先生を見習えよ
10423/11/05(日)10:04:18No.1120623184+
>優しい言い方
うちの雑誌でウケたG戦場ヘブンズドア読んで影響受けた人達が持ち込みしてきて困りました
好きな作品なのはわかるけどまんまなの持ってくるんじゃねえよ
って言ったほうがわかりやすいと思う
10523/11/05(日)10:04:29No.1120623229+
新人賞投稿作品でネタが尽きました!
って言ってるようなもんだしな
デビューさせた意味がねぇ
10623/11/05(日)10:05:01No.1120623427そうだねx2
まあやたら陰鬱な作品とか設定とかにドハマリする時期ってあるよね
10723/11/05(日)10:05:50No.1120623663+
>って言ったほうがわかりやすいと思う
わかりやすいと反発もわかりやすく出るから
10823/11/05(日)10:06:10No.1120623770+
松井優征ももうタツキフォロワーはいいよ!って書いてたな
タツキの何があの手の引き寄せるのか…
10923/11/05(日)10:06:12No.1120623779+
正直なところ色々とひねくれてる人しかIKKIには投稿しないと思う
11023/11/05(日)10:06:22No.1120623848+
>>優しい言い方
>うちの雑誌でウケたG戦場ヘブンズドア読んで影響受けた人達が持ち込みしてきて困りました
>好きな作品なのはわかるけどまんまなの持ってくるんじゃねえよ
>って言ったほうがわかりやすいと思う
松井優征が新人賞の選考で藤本タツキ先生の影響受けてる作品おすぎ!て言ってたな
11123/11/05(日)10:07:01No.1120624043そうだねx4
>>優しい言い方
>うちの雑誌でウケたG戦場ヘブンズドア読んで影響受けた人達が持ち込みしてきて困りました
>好きな作品なのはわかるけどまんまなの持ってくるんじゃねえよ
>って言ったほうがわかりやすいと思う
全然的を射ていないから大人しくしていようね
11223/11/05(日)10:07:29No.1120624172+
>正直なところ色々とひねくれてる人しかIKKIには投稿しないと思う
だからこそまっさらになって投稿してくれた方がそのアイデンティティをもっと活かした作品が生まれてきそうだし…
11323/11/05(日)10:07:34No.1120624199+
>松井優征ももうタツキフォロワーはいいよ!って書いてたな
>タツキの何があの手の引き寄せるのか…
単純に面白い以外にああいうのを自分が描けたらめっちゃかっけえじゃん!みたいな感情はあると思う
BLEACHとかもそんな感じ
11423/11/05(日)10:07:44No.1120624256+
>>優しい言い方
>うちの雑誌でウケたG戦場ヘブンズドア読んで影響受けた人達が持ち込みしてきて困りました
>好きな作品なのはわかるけどまんまなの持ってくるんじゃねえよ
>って言ったほうがわかりやすいと思う
漫画の公募の歴史と同じ期間だけ同じことを言われ続けれてると思う
11523/11/05(日)10:07:51No.1120624291+
>松井優征ももうタツキフォロワーはいいよ!って書いてたな
>タツキの何があの手の引き寄せるのか…
まあそれももういないだろ
11623/11/05(日)10:07:51No.1120624295+
>松井優征が新人賞の選考で藤本タツキ先生の影響受けてる作品おすぎ!て言ってたな
ギャグマンガ日和流行ったときはギャグマンガ日和っぽいもの来まくった話あるけど変わらないんだなそういうのって…
11723/11/05(日)10:08:23No.1120624500そうだねx2
>文章の最後をどう読み取ったのか説明してみ
>知的障害者にできるかな?
次の人生でまっさらになって頑張ってね
11823/11/05(日)10:08:52No.1120624649そうだねx1
まぁ流行り廃りは当然あるからな…絵柄にしろ構成にしろ…
11923/11/05(日)10:09:09No.1120624748+
いまだとなにが多いんだろ
フリーレンかな?
12023/11/05(日)10:09:32No.1120624877+
>松井優征ももうタツキフォロワーはいいよ!って書いてたな
>タツキの何があの手の引き寄せるのか…
>松井優征が新人賞の選考で藤本タツキ先生の影響受けてる作品おすぎ!て言ってたな
間違いなく今の若手作家には絶対的指標とされるカリスマの一人になってると思う
とことで全く話は関係ないんですけどこの先日始まったヤンジャンが猛プッシュしてる大型新人の新連載一話目をちょっと読んでみてください
https://tonarinoyj.jp/episode/14079602755346449156 [link]
12123/11/05(日)10:09:41No.1120624915+
同人でもよく見るけど〇〇みたいなそれっぽいネタは上手くてもオリジナルになるとてんでダメって人は割といるからなぁ
12223/11/05(日)10:09:47No.1120624949+
週刊連載に必要なのは事前の構想じゃなくてまっさらになった後どうやって絞り出すかのライブ感だからな
12323/11/05(日)10:09:54No.1120624988そうだねx1
マスターベーションみたいなもんです一度かいてスッキリしろってことでしょ
12423/11/05(日)10:10:05No.1120625062+
>BLEACHとかもそんな感じ
BLEACHは100%センスだしワンピは要素だけ抜き出すと 王道しかないからハンタ鬼滅チェンソーをパクる
12523/11/05(日)10:10:37No.1120625215+
誰だって最初は真似事だ
12623/11/05(日)10:10:44No.1120625248+
ジャンル問わず自分なりに頑張って結果でない中で秘められた才能を見初める人が現れてどうこうってのは何かやってたら夢見る展開ではある
それをそのままお出しされてもしょうがないけど
12723/11/05(日)10:10:54No.1120625309+
>マスターベーションみたいなもんです一度かいてスッキリしろってことでしょ
これをめちゃめちゃ大規模にやったのが進撃だろうな
12823/11/05(日)10:11:36No.1120625550そうだねx1
なんにせよ手を動かす事はやった方がいい
描き切るならなおさらだ
12923/11/05(日)10:11:37No.1120625560+
駄目なら駄目で早めに経験しておくと良いよね
13023/11/05(日)10:12:18No.1120625770そうだねx1
>ハンタ鬼滅チェンソーをパクる
パクリ漫画からパクる永久機関が完成しちまったなアア~!!
13123/11/05(日)10:12:48No.1120625953+
じゃあ鬼滅フォローってならないのが如何にもクリエイターって感じ
13223/11/05(日)10:13:23No.1120626149+
挫折した漫画家に理解者が~って漫画って最近だとタイパクしか思い浮かばん
13323/11/05(日)10:13:31No.1120626191+
>>マスターベーションみたいなもんです一度かいてスッキリしろってことでしょ
>これをめちゃめちゃ大規模にやったのが進撃だろうな
このマスターベーション一人の人生を完全に巻き込んでなき?
13423/11/05(日)10:13:35No.1120626213+
鬼滅はアニメありきで成功したコンテンツなのに
鬼滅を真似ろっていう編集が多いみたいでマジかよってなる
13523/11/05(日)10:13:35No.1120626215そうだねx1
>マスターベーションみたいなもんです一度かいてスッキリしろってことでしょ
問題はスッキリしたあとにまたムラムラできるかどうかだな
常時ムラムラしてないと連載漫画家にはなれない
13623/11/05(日)10:13:44No.1120626280+
>じゃあ鬼滅フォローってならないのが如何にもクリエイターって感じ
鬼滅も要素だけ抜き出すとありふれたものだから
13723/11/05(日)10:13:47No.1120626306+
>ダメってことはないって明確に書かれてるのにダメって読み取ってる「」はどんな知的障害持ってるの?
わかんないんだ…
13823/11/05(日)10:13:48No.1120626313+
バクマンのデビュー後あたりまでは滅茶苦茶面白かったからちゃんと業界内の事を描けば今でもヒットすると思う
新人は自分の内面ばかり描くけど
13923/11/05(日)10:14:50No.1120626651+
強いて言うなら絵柄くらいか鬼滅にしかなさそうな要素って
でもそこは強いて真似するところでも無いしなあ
14023/11/05(日)10:14:51No.1120626656+
まずは描きやすいテーマで投稿するに足るクオリティの作品を作ろう
次に面白い作品を作ってみよう
14123/11/05(日)10:14:52No.1120626660そうだねx1
>鬼滅はアニメありきで成功したコンテンツなのに
ぶっちゃけアニメなかったら中堅止まりだったとは思う‥ファンは絶対認めないだろうけど
14223/11/05(日)10:14:54No.1120626675+
鬼滅はジャンルとして憧れられる漫画じゃないからな
松井先生もネウロはアートな方向だから憧れられる漫画だったけど暗殺はそうじゃないからフォロワーはゼロだって言ってた
14323/11/05(日)10:15:14No.1120626785+
月曜日のライバルはアシ仲間が挫折して
お前はダメだ!って主人公が説教する漫画だった
14423/11/05(日)10:15:14No.1120626789+
>このマスターベーション一人の人生を完全に巻き込んでなき?
おかずが必要だからな…
14523/11/05(日)10:15:17No.1120626806+
>新人は自分の内面ばかり描くけど
デビュー前の一般人に業界の内面など描けるはずもなく
14623/11/05(日)10:15:25No.1120626842+
>松井優征ももうタツキフォロワーはいいよ!って書いてたな
>タツキの何があの手の引き寄せるのか…
単に今一番ヒットしたから
ワンピや銀魂も通った道
14723/11/05(日)10:15:33No.1120626901+
漫画家を目指し赤塚賞をとるが編集から連絡が途絶再度赤塚賞を取る
14823/11/05(日)10:15:55No.1120627013+
>バクマンのデビュー後あたりまでは滅茶苦茶面白かったからちゃんと業界内の事を描けば今でもヒットすると思う
>新人は自分の内面ばかり描くけど
というか新人漫画家なんて漫画書くの いっぱいいっぱいで自分の中にあるものをアウトプットすることしかできねえだろ
14923/11/05(日)10:15:57No.1120627021+
>バクマンのデビュー後あたりまでは滅茶苦茶面白かったからちゃんと業界内の事を描けば今でもヒットすると思う
>新人は自分の内面ばかり描くけど
デビューしてしばらく経たないと業界内のこと描けないだろ
15023/11/05(日)10:16:05No.1120627065+
>ジャンプラの読切読むと毒親とLGBTとイジメ好きすぎだろコイツらってなる
話が動きやすい
15123/11/05(日)10:16:14No.1120627120+
やっちゃいけない事だけ学んで結局何もできなくなるのいいよね
15223/11/05(日)10:16:28No.1120627197そうだねx2
>ぶっちゃけアニメなかったら中堅止まりだったとは思う‥ファンは絶対認めないだろうけど
たられば話してもしょうがないしなあ
15323/11/05(日)10:16:57No.1120627373+
バクマンはあのデスノコンビがジャンプの内情を描くから注目されたのであって
実績のない新人がやってもなあ
15423/11/05(日)10:17:20No.1120627487そうだねx3
>常時ムラムラしてないと連載漫画家にはなれない
ムラムラしすぎて警察沙汰になった…
15523/11/05(日)10:17:36No.1120627588+
>単に今一番ヒットしたから
部数的にはそこまでじゃないよチェンソ
それこそヒロアカとか呪術のが売れてる
15623/11/05(日)10:17:51No.1120627667そうだねx1
あだち勉物語メチャクチャ面白いけどありま猛先生の実録エピソードが凄すぎて参考にならない
15723/11/05(日)10:18:11No.1120627816そうだねx1
>やっちゃいけない事だけ学んで結局何もできなくなるのいいよね
だからやれって言ってるじゃないか!!
15823/11/05(日)10:18:22No.1120627871+
>漫画家の編集はクソ!漫画はよく見るけど編集者のこういう漫画家はクソ!ってのはあんまり見ない
なんか編集者?と思しきキャラが
「編集を悪し様に罵るエッセイ漫画SNSにあげてるやつらはズルいよな~
だってあいつら自分に都合の悪いこと全然描かねえんだもん!!」
みたいなことを叫んでる1コマはたまにimgでスレ画として使われてるのを見る気がする…
その1コマしか知らんからどういう話か知らんけど…
15923/11/05(日)10:19:07No.1120628121+
>>新人は自分の内面ばかり描くけど
>デビュー前の一般人に業界の内面など描けるはずもなく
持ち込みで編集とやり取りしただけでも一般人からしたら業界内の話ってのを新人が気付けないんだよなぁ...
16023/11/05(日)10:19:07No.1120628123そうだねx1
Web漫画誌の読み切りでも主人公が挫折した漫画家志望パターンよく見る気がするし
編集フィルター通過した奴だけでも多く感じるって事は実際はその数十倍描かれてるんだろうな
16123/11/05(日)10:19:34No.1120628293+
>「編集を悪し様に罵るエッセイ漫画SNSにあげてるやつらはズルいよな~
>だってあいつら自分に都合の悪いこと全然描かねえんだもん!!」
>みたいなことを叫んでる1コマはたまにimgでスレ画として使われてるのを見る気がする…
>その1コマしか知らんからどういう話か知らんけど…
あれ銀魂の一コマ じゃなかったか
16223/11/05(日)10:19:39No.1120628330+
>>「漫画家を目指していたが挫折、しかし理解者が現れ背中を押してもらい、再度夢を目指す」
>こういう漫画みたことない…でも頻出らしい…ってことは
G戦場ヘブンズドアがこの世代の一部の漫画家志望にとってバイブルみたいな扱いになってたから
俺もこういうの描きたいでイッキに集まってきたんじゃないかな
16323/11/05(日)10:20:02No.1120628446+
編集から見てクソみたいな描写は漫画家よりも文豪が担当してる印象
16423/11/05(日)10:20:22No.1120628563+
>やっちゃいけない事だけ学んで結局何もできなくなるのいいよね
分かった気になって管巻いてるだけじゃ漫画家にはなれんわな
16523/11/05(日)10:21:12No.1120628856+
G戦場ヘブンズドアなんて大昔の漫画だし
そもそも一度挫折とかもしてねえだろ
16623/11/05(日)10:21:48No.1120629005そうだねx1
>>ぶっちゃけアニメなかったら中堅止まりだったとは思う‥ファンは絶対認めないだろうけど
>たられば話してもしょうがないしなあ
IFがありならサム8はナルト超えてるとかなんでも言えるしね
16723/11/05(日)10:21:49No.1120629015+
IKKIはナツノクモ打ち切ったんだよなぁ
案の定消えたが
16823/11/05(日)10:22:25No.1120629217そうだねx1
>G戦場ヘブンズドアなんて大昔の漫画だし
イッキ自体が昔に休刊してる雑誌だからそもそも昔話でしょ
16923/11/05(日)10:22:36No.1120629259+
半角スペース入れてる奴何なの
17023/11/05(日)10:22:58No.1120629358+
>G戦場ヘブンズドアなんて大昔の漫画だし
>そもそも一度挫折とかもしてねえだろ
IKKIが無くなったのいつだと思ってんだよ
17123/11/05(日)10:24:35No.1120629914+
>Web漫画誌の読み切りでも主人公が挫折した漫画家志望パターンよく見る気がするし
>編集フィルター通過した奴だけでも多く感じるって事は実際はその数十倍描かれてるんだろうな
うんざりしていくら持ってきてもうちの雑誌には載せねえよって気持ちになるのは責められない…
17223/11/05(日)10:24:36No.1120629915+
>あれ銀魂の一コマ じゃなかったか
銀魂は主人公の「腹減ったー!」で始まる漫画やめません?だから違う漫画だな
17323/11/05(日)10:24:40No.1120629937+
>そもそも一度挫折とかもしてねえだろ
あれは才能が有りすぎて苦しむというスレ絵とは対極の状況だしな
17423/11/05(日)10:25:10No.1120630108そうだねx1
>ジャンプラの読切読むと毒親とLGBTとイジメ好きすぎだろコイツらってなる
身近な問題は読者の共感を得やすいから話のフックとしては強いけど食傷気味にはなるよね
17523/11/05(日)10:25:38No.1120630316そうだねx6
断言してもいいけどG線なんて見たことも聞いたことなくても
漫画家志望者は漫画家志望漫画を描くもんなんだよ
17623/11/05(日)10:25:44No.1120630352+
自分に近い漫画家話がよくないだけで挫折から復帰モノがいけないわけではないんだろうな
17723/11/05(日)10:26:08No.1120630481+
スレイヤーズの後書きで次にこういうの持ってきても入賞させねえみたいの書かれてたの思い出した
17823/11/05(日)10:26:29No.1120630647+
>身近な問題は読者の共感を得やすいから話のフックとしては強いけど食傷気味にはなるよね
もういいよってなりやすい題材でもあるしな
17923/11/05(日)10:26:40No.1120630712+
>自分に近い漫画家話がよくないだけで挫折から復帰モノがいけないわけではないんだろうな
ネタ被りはよくないんじゃないかな…
18023/11/05(日)10:27:18No.1120630929そうだねx1
>半角スペース入れてる奴何なの
どうでもいいだろ
18123/11/05(日)10:27:21No.1120630947+
>そもそも一度挫折とかもしてねえだろ
漫画家目指したかった堺田が親父に対するコンプレックスで漫画から逃げてたのが鉄男と出会って漫画の夢に向き合うって話だぞ
18223/11/05(日)10:27:24No.1120630962そうだねx1
実は最近ダークソウルにハマっていて…
fu2759972.jpg[見る]
18323/11/05(日)10:27:24No.1120630967+
>ジャンプラの読切読むと毒親とLGBTとイジメ好きすぎだろコイツらってなる
昨日の読み切りは今時こんな毒親、イジメ描写あるのか…って驚いてしまった
18423/11/05(日)10:27:30No.1120630995+
そういうのは編集者が俗っぽいというか売れるのは正義思考が強すぎてね…
18523/11/05(日)10:27:43No.1120631056+
ジャンプラだと後ホラーで霊能力者頼ったりして足掻きましたが助かりませんでした!ってのももうテンプレだなアレも…
18623/11/05(日)10:27:53No.1120631115+
ありありとどういうものかイメージ出来るのはきっと昔そういうのをいくつも読んだからで
作者もタイトルも思い出せないのは面白くなかったからなんだろうな…
18723/11/05(日)10:28:21No.1120631258そうだねx1
知らない新人の私小説的作品読まされても…って感じ
18823/11/05(日)10:28:40No.1120631334そうだねx4
>そういうのは編集者が俗っぽいというか売れるのは正義思考が強すぎてね…
漫画家志望にありがちな売れ筋忌避…
18923/11/05(日)10:29:16No.1120631509+
なんかほとんど全部バディものだよね漫画家漫画
まんが道の影響かな
19023/11/05(日)10:29:46No.1120631637+
デスゲームも悪徳令嬢ももはやそういうジャンルとして定着しちゃったパターン
19123/11/05(日)10:30:10No.1120631752そうだねx1
>漫画家志望にありがちな売れ筋忌避…
の割には売れた漫画のコピーが新人賞に溢れるという矛盾…
19223/11/05(日)10:30:24No.1120631826+
漫画家は売れるの第一にしなくてもいいけど
編集者はした方がいいんじゃないかな…
19323/11/05(日)10:30:32No.1120631872+
IKKIっていう雑誌がよくない
なんかそんな感じの漫画家志望漫画載ってそうだったもの
まあ載ってたような記憶ないんだけど
19423/11/05(日)10:30:42No.1120631911+
知らない分野のお仕事漫画を描いても叩かれるし…
19523/11/05(日)10:30:47No.1120631934+
>なんかほとんど全部バディものだよね漫画家漫画
>まんが道の影響かな
一人だと全部脳内台詞になるからじゃないか
個人的にはそれでも読んでみたいけど
19623/11/05(日)10:30:54No.1120631973+
何の実績もない新人のうちから漫画家漫画とか絵描き漫画みたいなの描くのって結構な度胸がいると思うんだけど意外と多いのか
19723/11/05(日)10:31:02No.1120632006そうだねx2
>知らない新人の私小説的作品読まされても…って感じ
それは私小説を真っ向から否定してるような…
19823/11/05(日)10:31:24No.1120632121+
刺さる範囲が狭すぎるから売れなさそうな題材ではある
19923/11/05(日)10:31:30No.1120632168そうだねx1
名前も知らんような人の日記漫画はなんか人気あるし...
20023/11/05(日)10:31:31No.1120632169そうだねx1
>そういうのは編集者が俗っぽいというか売れるのは正義思考が強すぎてね…
編集は漫画家を支援するアドバイザーじゃなくて出版社に利益をもたらす漫画って商品を選別するのが仕事なんだが
20123/11/05(日)10:31:45No.1120632240+
>ジャンプラの読切読むと毒親とLGBTとイジメ好きすぎだろコイツらってなる
それは描く側というより編集がそれ系でバズるのに味を占めてるだけじゃないかなって
20223/11/05(日)10:31:46No.1120632244+
新人賞に送るネタではないと思う
漫画家漫画という漫画家が唯一経験できる立場のネタだからこそ
くすぶってるだけの狭い経験ではなく色々と経験してから描いた方が面白くなるというか
20323/11/05(日)10:32:06No.1120632336+
>知らない分野のお仕事漫画を描いても叩かれるし…
知れよ!
20423/11/05(日)10:32:09No.1120632345+
取材をきっちりして漫画家をなんか別の職業に置き換えるだけで全然いけると思うんだけどな
20523/11/05(日)10:32:11No.1120632354+
読切だと悪役に一人勝ちさせてはい終わりってのも良く見るな
そこからのもう一捻りが見たいから読んだんだけど…
20623/11/05(日)10:32:16No.1120632377+
聞いてるか!かおす先生!!
20723/11/05(日)10:32:30No.1120632437+
>何の実績もない新人のうちから漫画家漫画とか絵描き漫画みたいなの描くのって結構な度胸がいると思うんだけど意外と多いのか
自分のこと描けばいいし…
20823/11/05(日)10:32:49No.1120632523そうだねx1
というか多いって言ってるわけだしみんな自分の境遇に近いアレンジを描くのが問題なんじゃ
みんなが冒険活劇一辺倒の時代にまんが道描くからいいわけで
20923/11/05(日)10:32:55No.1120632558+
じゃあ新人漫画家を信長のところにタイムスリップさせるか...
21023/11/05(日)10:33:19No.1120632691+
>>なんかほとんど全部バディものだよね漫画家漫画
>>まんが道の影響かな
>一人だと全部脳内台詞になるからじゃないか
>個人的にはそれでも読んでみたいけど
アオイホノオみたいになるのかな
21123/11/05(日)10:33:38No.1120632763+
漫画はエンタメいうても扱いは雑貨と変わらんからな
何系だの売れ筋とかいうてくる糞編集とは付き合う意味がねぇ
21223/11/05(日)10:33:54No.1120632844そうだねx2
>読切だと悪役に一人勝ちさせてはい終わりってのも良く見るな
>そこからのもう一捻りが見たいから読んだんだけど…
勧善懲悪に対するアンチテーゼです!
21323/11/05(日)10:34:06No.1120632899+
>松井優征ももうタツキフォロワーはいいよ!って書いてたな
松井優征先生の技術を全て受け継いだ正統後継者の作品が売れないのはおかしい
21423/11/05(日)10:34:13No.1120632935そうだねx3
自分を題材にした作品読んで一番面白いのは自分だから
世間に出しても思ったほどウケないんだろね…
21523/11/05(日)10:34:40No.1120633071+
やり直し系で言えば
借金背負わされて姉を殺したヤクザの下でヤクの売人するしかないような境遇の少年がラッパー目指すって漫画が最近は面白かった
21623/11/05(日)10:35:25No.1120633276そうだねx1
タツキフォロワーはジャンプだけじゃなくありとあらゆる出版社の新人読み切りに現れてたのが凄かった
そこから連載になったやつは一本も知らないが
21723/11/05(日)10:35:35No.1120633322+
>じゃあ新人漫画家を信長のところにタイムスリップさせるか...
やりようによっては面白いんじゃないかな
漫画しか描けないのにどうやって乗り切ればいいんだよ!とか絶対現世に戻ったら漫画にしてやる!とか
21823/11/05(日)10:35:41No.1120633354そうだねx1
なんか漫画持ち込みするも編集にボロクソ言われるレポ?漫画みたいなの一時期すげー見かけた
21923/11/05(日)10:35:43No.1120633361+
>自分を題材にした作品読んで一番面白いのは自分だから
>世間に出しても思ったほどウケないんだろね…
主人公が「」の漫画
22023/11/05(日)10:35:44No.1120633374そうだねx1
>>知らない分野のお仕事漫画を描いても叩かれるし…
>知れよ!
自分の趣味の分野を題材にしても強いよね
メダリストの作者とか
22123/11/05(日)10:35:48No.1120633397そうだねx1
夢への挫折から再起する物語は王道テンプレだと思うけど夢がスポーツから漫画家になるだけでなんか…ってなるよね
22223/11/05(日)10:36:38No.1120633612そうだねx1
というか読者側から言うとあーハイハイまた鬱屈した日常からちょっとした希望見つけるやつねみたいな感じになってるんですわ
読む前からだいたいどういうのかわかっちゃうから相当強いフックが無いと開かない
22323/11/05(日)10:36:49No.1120633660+
>漫画はエンタメいうても扱いは雑貨と変わらんからな
>何系だの売れ筋とかいうてくる糞編集とは付き合う意味がねぇ
とはいえ一作当たったくらいの漫画家がなろうコミカライズやるとめちゃくちゃ売れてるしやっぱニーズはあるでしょう
22423/11/05(日)10:37:32No.1120633858+
>じゃあ新人漫画家を信長のところにタイムスリップさせるか...
結局擦られた題材で頭角を表せない地力のなさが問題なんだよな
22523/11/05(日)10:37:34No.1120633869+
月刊IKKIってとこが大体の作風を察せられるところだ
浅野いにおか新井英樹あたり真似した素人みたいな漫画いっぱい読まされたんだろうな
22623/11/05(日)10:37:37No.1120633876+
>>漫画はエンタメいうても扱いは雑貨と変わらんからな
>>何系だの売れ筋とかいうてくる糞編集とは付き合う意味がねぇ
>とはいえ一作当たったくらいの漫画家がなろうコミカライズやるとめちゃくちゃ売れてるしやっぱニーズはあるでしょう
なろうコミカライズは数撃ちゃ当たるでやってるから参考にならんよ…
22723/11/05(日)10:37:45No.1120633917そうだねx1
つまり作品を書ききることの練習にくらいしかならねえと
22823/11/05(日)10:38:19No.1120634053+
>夢への挫折から再起する物語は王道テンプレだと思うけど夢がスポーツから漫画家になるだけでなんか…ってなるよね
スポーツは対戦相手の顔もキャラも出るから内にこもった感じがないよね
22923/11/05(日)10:38:36No.1120634109+
>なんか漫画持ち込みするも編集にボロクソ言われるレポ?漫画みたいなの一時期すげー見かけた
だいたい絵柄からしてちゃんと絵が描けてない人だ…って伝わってきちゃうんだよね
こう下手なりに絵が安定してるとかもなくて小学生の自由帳レベルで時が止まってるタイプの
23023/11/05(日)10:38:39No.1120634118+
週刊少年ジャンプで連載してたタイムパラドックスゴーストライターっていう怪作もあるし…
23123/11/05(日)10:38:45No.1120634141+
才能を見抜けない無能編集とかになるしなあ
23223/11/05(日)10:38:46No.1120634148+
>タツキフォロワーはジャンプだけじゃなくありとあらゆる出版社の新人読み切りに現れてたのが凄かった
>そこから連載になったやつは一本も知らないが
読み切りとして載せられる程度には小綺麗に整ってちゃんと形になってるけど読者の反応が「はいはいまたこういうのね」になっちゃって連載になるほどの評価取れないんだろうなって思った
23323/11/05(日)10:38:50No.1120634164+
話題になった売れた漫画を真似する新人が沢山いるのなら
ヒロアカ、呪術を真似するやつはいないの?
23423/11/05(日)10:38:51No.1120634171+
>漫画はエンタメいうても扱いは雑貨と変わらんからな
>何系だの売れ筋とかいうてくる糞編集とは付き合う意味がねぇ
漫画家は個人事業主だからそれでいいよ
編集も売れない漫画家には用ないし
23523/11/05(日)10:39:00No.1120634214+
>>自分を題材にした作品読んで一番面白いのは自分だから
>>世間に出しても思ったほどウケないんだろね…
>主人公が「」の漫画
煽られてimgを引退するが理解ある者が背中を押してくれて荒らしとして再起する漫画か
23623/11/05(日)10:39:09No.1120634257+
>夢への挫折から再起する物語は王道テンプレだと思うけど夢がスポーツから漫画家になるだけでなんか…ってなるよね
スポーツだと無償とかだろうけど漫画は商売だからそのへんがなー
23723/11/05(日)10:39:35No.1120634369+
長編だと僕だけがいない街
23823/11/05(日)10:39:36No.1120634373+
>つまり作品を書ききることの練習にくらいしかならねえと
それが出来ないと話にならんのにできない奴がごまんといるからな
23923/11/05(日)10:39:39No.1120634383+
スポーツは部活で多くの人に身近だけど
漫画家目指すのはあんまり感情移入出来る読者多くない
24023/11/05(日)10:39:45No.1120634411+
>>松井優征ももうタツキフォロワーはいいよ!って書いてたな
>松井優征先生の技術を全て受け継いだ正統後継者の作品が売れないのはおかしい
鬼滅も結構入ってたから...
24123/11/05(日)10:39:51No.1120634440+
>夢への挫折から再起する物語は王道テンプレだと思うけど夢がスポーツから漫画家になるだけでなんか…ってなるよね
スポーツと違って
絵面が地味
ライバルやチームメイトを出し辛い
ゴールの設定が難しい
と色々厳しさがある
24223/11/05(日)10:40:15No.1120634523そうだねx2
漫画家を目指したが挫折
しかしトラックが現れ背中を押してもらい再度夢を目指す
24323/11/05(日)10:40:17No.1120634530+
最近流行りなのは毒親と生き辛い社会ネタ
24423/11/05(日)10:40:18No.1120634534+
いいねの数のために漫画描けという編集は優秀ですなぁ
24523/11/05(日)10:40:26No.1120634568+
そいつに゙しか描けない作品を求められてるのに
今の流行り作品なら俺にも描けらあ!で持ち込んじゃうのはよくわからん
24623/11/05(日)10:40:31No.1120634603+
>月刊IKKIってとこが大体の作風を察せられるところだ
>浅野いにおか新井英樹あたり真似した素人みたいな漫画いっぱい読まされたんだろうな
ヴィレッジヴァンガードにおいてそうな漫画って表現がぴったりくる
24723/11/05(日)10:40:43No.1120634661+
>話題になった売れた漫画を真似する新人が沢山いるのなら
>ヒロアカ、呪術を真似するやつはいないの?
ヒロアカは画力が簡単に真似できないからちょっと影響受けてるなくらいの雰囲気は出てもタツキエミュほどのまんま感出ないかな
呪術は真似してもハンタエミュにしか見えないと思う
24823/11/05(日)10:40:45No.1120634678そうだねx2
>話題になった売れた漫画を真似する新人が沢山いるのなら
>ヒロアカ、呪術を真似するやつはいないの?
そらゃもういっぱい居る
24923/11/05(日)10:40:46No.1120634687+
そういえばジャンプラにそういう「これお前のことだよね?」って漫画あったわ
「漫画家志望が子供の頃に描いた主人公の漫画描き続けててボツ食らいまくってて
 ゲーム業界に行った友人がそのキャラパクってゲーム作って売れっ子になってて
 その友人も元は大企業に居た天才クリエイターだったけど大企業に功績奪われて独立してた」
って話をスクエニから出てるオクトパストラベラーの脚本家自身が描いてる漫画
25023/11/05(日)10:41:00No.1120634745+
>>主人公が「」の漫画
>煽られてimgを引退するが理解ある者が背中を押してくれて荒らしとして再起する漫画か
魔法のツールを見つけて連投が可能になり絶対にレスポンチで負けなくなった!
25123/11/05(日)10:41:15No.1120634803+
まぁ編集がそこまで憎いならSNSでバズって商業化ルートもあるし今は良い時代かもね
25223/11/05(日)10:41:21No.1120634830そうだねx1
マイナー路線を目指せということでしょうか…!?
25323/11/05(日)10:41:32No.1120634871+
>>月刊IKKIってとこが大体の作風を察せられるところだ
>>浅野いにおか新井英樹あたり真似した素人みたいな漫画いっぱい読まされたんだろうな
>ヴィレッジヴァンガードにおいてそうな漫画って表現がぴったりくる
ゆーてヴィレヴァンも本当に売れない漫画は置かんからなあ
25423/11/05(日)10:41:33No.1120634878+
>週刊少年ジャンプで連載してたタイムパラドックスゴーストライターっていう怪作もあるし…
アレは設定自体は良かったと思うんだよ
あの設定で主人公が善良であろうとしたのがダメ
結局言い訳ばかりして秘密を隠したままの自己満の善良になってたし
25523/11/05(日)10:41:48No.1120634956そうだねx3
まったくルール知らないのに世界的な大ヒット漫画になったキャプテン翼はやっぱすげぇな…
25623/11/05(日)10:42:18No.1120635096+
>話題になった売れた漫画を真似する新人が沢山いるのなら
>ヒロアカ、呪術を真似するやつはいないの?
呪術って単語だけならごまんと
というかその2作もモチーフのインスパイア元はあるんじゃね
25723/11/05(日)10:42:33No.1120635182+
>そういえばジャンプラにそういう「これお前のことだよね?」って漫画あったわ
>「漫画家志望が子供の頃に描いた主人公の漫画描き続けててボツ食らいまくってて
> ゲーム業界に行った友人がそのキャラパクってゲーム作って売れっ子になってて
> その友人も元は大企業に居た天才クリエイターだったけど大企業に功績奪われて独立してた」
>って話をスクエニから出てるオクトパストラベラーの脚本家自身が描いてる漫画
これ何度ボツにされても同じ主人公の漫画持ってくるとこがタイパク?って言われてたな
25823/11/05(日)10:42:44No.1120635233+
>夢への挫折から再起する物語は王道テンプレだと思うけど夢がスポーツから漫画家になるだけでなんか…ってなるよね
スポーツは相手に負けた結果だけど漫画家は単に実力がないだけだから...
25923/11/05(日)10:42:56No.1120635280+
>マイナー路線を目指せということでしょうか…!?
IKKIの新人賞だぞ!
26023/11/05(日)10:43:28No.1120635419+
>まったくルール知らないのに世界的な大ヒット漫画になったキャプテン翼はやっぱすげぇな…
むしろあれでオフサイド知ったけどな
26123/11/05(日)10:43:31No.1120635434そうだねx1
ジャンプラだと左利きのエレンがもろに原作が自分の事重ねて描いた漫画だと思うけどあれは元広告代理店勤務っていうありきたりじゃない経歴だったから割と面白かったのかな
26223/11/05(日)10:43:34No.1120635447+
>>マイナー路線を目指せということでしょうか…!?
>IKKIの新人賞だぞ!
マイナー路線に自分から目指してきてる…!
なのにそのマイナー路線のはずのものがありきたり…!!
26323/11/05(日)10:44:10No.1120635610+
スポーツものなら達成不可能でも建前で最強を目指すって言えるけど
漫画家だとそこまで求めてなくてプロ入りが目標になっちゃうから
見てる方もそこまでテンションが上がらない
26423/11/05(日)10:44:15No.1120635637+
>IKKIの新人賞だぞ!
第1回受賞 青山景
26523/11/05(日)10:44:17No.1120635646+
前頭葉使うのが編集なら
漫画家は頭頂葉を使え
26623/11/05(日)10:44:33No.1120635712そうだねx1
>これ何度ボツにされても同じ主人公の漫画持ってくるとこがタイパク?って言われてたな
オクトラ2もどっかでみたネタばっかりだからゲーム好きなのに悲しかった
エンディングなんて彼方のアストラまんままるパクリでガッカリ
26723/11/05(日)10:44:47No.1120635775そうだねx2
タツキは言っちゃなんだけど絵柄とか線が美麗ってタイプでは全然ない上に作風も王道少年漫画というよりサブカルオタク寄りだから
ワナビがこの路線ならいけるかも!って思える絶妙な塩梅なんだと思う
26823/11/05(日)10:44:52No.1120635796そうだねx1
>>IKKIの新人賞だぞ!
>第1回受賞 青山景
悲しい
26923/11/05(日)10:45:02No.1120635846+
>ジャンプラだと左利きのエレンがもろに原作が自分の事重ねて描いた漫画だと思うけどあれは元広告代理店勤務っていうありきたりじゃない経歴だったから割と面白かったのかな
自分の経験がオンリーワンなら個性になるよ
見ろよホーリーランドを
27023/11/05(日)10:45:28No.1120635975+
ヒロアカと呪術は唯一無二の個性!ってよりはよくあるジャンルで抜きん出たって感じだからフォロワーそこまで多くないんじゃないの
松井優征が「ネウロのフォロワーは結構いたけど暗殺フォロワーはゼロだった」つってたのと同じで
27123/11/05(日)10:45:54No.1120636097+
やるならプロ志向のお仕事漫画とかかもだけどそれもいくらでもあるしな~
推しの子なんかでもゲストとしては出てきたり
27223/11/05(日)10:45:55No.1120636106+
スレ画の夢太郎さんはレズ風俗アル中漫画家の編集やってたはず
27323/11/05(日)10:45:56No.1120636109+
スポーツは同じルールで競って勝つが目標だけど漫画家は強いやつと別の場所に行くのが有効な戦法だしなぁ
27423/11/05(日)10:46:35No.1120636286+
高木さんの作者もIKKI新人賞だったんだ...
27523/11/05(日)10:46:42No.1120636309+
書き込みをした人によって削除されました
27623/11/05(日)10:46:43No.1120636317+
個性的で他と違うから評価されてる人と同じ事しようとしてる時点で分析力に難がある
27723/11/05(日)10:47:01No.1120636393+
>スレ画の夢太郎さんはレズ風俗アル中漫画家の編集やってたはず
唯一無二の経験があると強いな
27823/11/05(日)10:47:03No.1120636399+
でもこれに青葉加えたルックバック大絶賛だったからスレ画無能なのでは
27923/11/05(日)10:47:10No.1120636443+
自分に近いネタってのは自分だから価値があると感じているだけで
それは商品にはならないっていうことを
優しく言ってくれてるんでしょう?
28023/11/05(日)10:47:27No.1120636517+
レズ風俗はアイデア出したやつは天才だなと思うわ
28123/11/05(日)10:47:31No.1120636536+
タツキといい銀魂の空知といいちょっと絵が下手で台詞回しが個性的だと
めちゃめちゃパクられまくる気がする
28223/11/05(日)10:47:42No.1120636580そうだねx6
>でもこれに青葉加えたルックバック大絶賛だったからスレ画無能なのでは
なんにも読めてねえな
28323/11/05(日)10:47:44No.1120636596+
>高木さんの作者もIKKI新人賞だったんだ...
初期高木さんはまあまあサブカルっぽい絵だったしな
急速に丸くカワイくなってったが
28423/11/05(日)10:47:52No.1120636628そうだねx1
>タツキといい銀魂の空知といいちょっと絵が下手で台詞回しが個性的
鬼滅では
28523/11/05(日)10:47:54No.1120636636+
>いじめ!毒親!自殺!の新人読み切り三連コンボ
本当に死んだ人が身内に居ないと生々しさでないから触れちゃダメなジャンルそのものじゃないそれこそ
28623/11/05(日)10:47:55No.1120636641そうだねx1
>自分に近いネタってのは自分だから価値があると感じているだけで
>それは商品にはならないっていうことを
>優しく言ってくれてるんでしょう?
というよりは商品になるほど面白い「自分」を持ってるのが売れる人材だと思う
28723/11/05(日)10:48:08No.1120636712+
山賊ダイアリーとソウナンですかで自身の経験を使って今は異世界に
28823/11/05(日)10:48:09No.1120636720+
>なんにも読めてねえな
筆折った?
28923/11/05(日)10:48:17No.1120636761+
>でもこれに青葉加えたルックバック大絶賛だったからスレ画無能なのでは
青葉加えて一味変えてきてるところがプロの力量だろう
29023/11/05(日)10:48:31No.1120636831そうだねx1
>というよりは商品になるほど面白い「自分」を持ってるのが売れる人材だと思う
それはスレ画が言ってることとは違うけどね
29123/11/05(日)10:48:33No.1120636841+
>スレ画の夢太郎さんはレズ風俗アル中漫画家の編集やってたはず
あれかあ…
29223/11/05(日)10:48:45No.1120636900+
銀魂のパクリってあんま思い出せない
29323/11/05(日)10:48:54No.1120636951そうだねx1
漫画家漫画ってある程度キャリア積んで自分や業界のことある程度俯瞰して見れる立場になってる漫画家に許されたジャンルって言う印象がある
ど新人が漫画家うんぬんどんな切り口で語ってもなーってなるし
29423/11/05(日)10:49:05No.1120636999+
>青葉加えて一味変えてきてるところがプロの力量だろう
物は言いよう…
29523/11/05(日)10:49:16No.1120637056+
そもそも編集は売れる作品を作るのが目的なんでそれが釘刺すって事はまあその題材は売れないんだろうなとしか…
29623/11/05(日)10:49:28No.1120637116+
あんだけ売れたのに鬼滅フォロワーってそんなにいない気がする
いやまさに今本誌でアイスヘッドギルやってるけども
29723/11/05(日)10:49:46No.1120637201+
>自分に近いネタってのは自分だから価値があると感じているだけで
>それは商品にはならないっていうことを
>優しく言ってくれてるんでしょう?
多いってとこを出してきてるからネタ的にありふれてるって点が重要だと思う
商品にならないのは同じだけど
29823/11/05(日)10:49:55No.1120637240+
鬼滅自体がジョジョフォロワーだから真似してもジョジョになるのでは
29923/11/05(日)10:50:01No.1120637274+
>あんだけ売れたのに鬼滅フォロワーってそんなにいない気がする
>いやまさに今本誌でアイスヘッドギルやってるけども
主人公のキャラデザだけっていうか…
30023/11/05(日)10:50:12No.1120637332そうだねx1
ギャグ漫画って完全に才能だけの一番シビアなジャンルな気がする
30123/11/05(日)10:50:14No.1120637339+
>銀魂のパクリってあんま思い出せない
ボケツッコミの掛け合いでツッコミが描写されず台詞だけになった
普遍的になりすぎて最早認識されてないかも
30223/11/05(日)10:50:14No.1120637342+
鬼滅読んで鬼滅描きたいとはならないっていうか
あれ他作品の要素の寄せ集めでオリジナリティとかないもん
30323/11/05(日)10:50:29No.1120637423+
>銀魂のパクリってあんま思い出せない
おいいいいいい!!!こういう口調のツッコミ台詞やる漫画そんなにない!?スクエニとかであった気がするんですけどおおお!?というかジャンプで流行ったギャグ漫画がスクエニでパクられてるのって伝統!?!?
30423/11/05(日)10:50:42No.1120637484+
鬼滅真似するならclamp先生のX真似したほうがいいよ
30523/11/05(日)10:50:45No.1120637503そうだねx1
>あんだけ売れたのに鬼滅フォロワーってそんなにいない気がする
>いやまさに今本誌でアイスヘッドギルやってるけども
タツキフォロワーは読み切りとしてはまとまってるの多いから世に出てきやすいっていうのもあると思う
鬼滅フォロワーもたくさんいるんだろうけど多分世に出る前にボツくらってる
30623/11/05(日)10:51:02No.1120637583+
原作つけた漫画が馬鹿売れする
→売れた金で高級ワインを飲む優雅な生活
→趣味のワインを活かして原作を提供したらまた馬鹿売れする(神の雫)
30723/11/05(日)10:51:06No.1120637598+
>>青葉加えて一味変えてきてるところがプロの力量だろう
>物は言いよう…
逆に言えば一味加えるだけで読めるものになるからプロやれてるとも言えるな
30823/11/05(日)10:51:13No.1120637631+
>ギャグ漫画って完全に才能だけの一番シビアなジャンルな気がする
増田こうすけ先生!なんとか言ってやってくださいよ!
30923/11/05(日)10:51:14No.1120637634+
>鬼滅真似するならclamp先生のX真似したほうがいいよ
長男だから耐えられたってセリフ出てくるしなあれ
31023/11/05(日)10:51:21No.1120637688+
新人賞の作品なんて商品ですらないというか
新人作家の実力や作風を見るためのものでしょ
そこで誰も彼も漫画家志望漫画描いてきたらそりゃ苦言を呈したくもなるだろ
31123/11/05(日)10:51:21No.1120637689+
ツッコミが新八な漫画は結構あるな
31223/11/05(日)10:51:30No.1120637744+
>逆に言えば一味加えるだけで読めるものになるからプロやれてるとも言えるな
でもスレ画は次行った方がいいですよって
31323/11/05(日)10:51:43No.1120637790そうだねx1
>多いってとこを出してきてるからネタ的にありふれてるって点が重要だと思う
いや多くの漫画家志望者が罹るはしかだって話でしょ
31423/11/05(日)10:51:57No.1120637868+
新八のつっこみって凄いよマサルさんのフーミンじゃん
31523/11/05(日)10:52:06No.1120637899+
>>ギャグ漫画って完全に才能だけの一番シビアなジャンルな気がする
>増田こうすけ先生!なんとか言ってやってくださいよ!
うーん特に挫折とか苦労とか無かったから描くことなくなっちゃった…
31623/11/05(日)10:52:18No.1120637970+
>というかジャンプで流行ったギャグ漫画がスクエニでパクられてるのって伝統!?!?
マサルさんフォロワーが昔のガンガンのギャグに多かった
31723/11/05(日)10:52:19No.1120637981+
>>逆に言えば一味加えるだけで読めるものになるからプロやれてるとも言えるな
>でもスレ画は次行った方がいいですよって
それとこれとはまた別だろ…
31823/11/05(日)10:52:24No.1120638012+
>>あんだけ売れたのに鬼滅フォロワーってそんなにいない気がする
>>いやまさに今本誌でアイスヘッドギルやってるけども
>タツキフォロワーは読み切りとしてはまとまってるの多いから世に出てきやすいっていうのもあると思う
>鬼滅フォロワーもたくさんいるんだろうけど多分世に出る前にボツくらってる
タツキフォロワーって馬鹿にされがちだけど漫画賞とか色んな雑誌の読み切りとかでやたら目に入るってことは一応新人の中では上澄みではあるわけだからな
31923/11/05(日)10:52:30No.1120638049+
>見ろよホーリーランドを
作者は弱気で繊細なグリフィスみたいな美形なんだろうなぁ
32023/11/05(日)10:52:55No.1120638178+
>あんだけ売れたのに鬼滅フォロワーってそんなにいない気がする
舞台を和風じゃなくした伝奇ものはまあまあ見るんじゃないか
むしろ鬼滅は作者がやたら欠損させたがるとこと鬼の心情が独特なのが持ち味だからそこは真似できねえ
32123/11/05(日)10:52:57No.1120638183そうだねx1
>新八のつっこみって凄いよマサルさんのフーミンじゃん
コマの左端から顔だすのはすなーっからビュティまで続く系譜
32223/11/05(日)10:52:58No.1120638193そうだねx1
ボーボボー愛読してた作者の漫画が売れまくってる恐怖…
32323/11/05(日)10:53:06No.1120638225+
漫画家漫画描いてくる漫画家志望は面白い漫画のつもりで描いてるんじゃなくて
努力してる自分を甘やかしてほしいって魂胆が見え透いてるからだめなんだろうな
32423/11/05(日)10:53:09No.1120638256+
あと一歩で掲載ってレベルまで来て流行り物安易にパクっちゃうのは何なんだろうね
焦ってるのかな
32523/11/05(日)10:53:09No.1120638258+
ルックバックで言うなら障害者はいくら馬鹿にしても良いって事になるな
32623/11/05(日)10:53:14No.1120638279+
>あんだけ売れたのに鬼滅フォロワーってそんなにいない気がする
>いやまさに今本誌でアイスヘッドギルやってるけども
思いついたのは菌と鉄だな
あっちは巨人もだけど
32723/11/05(日)10:53:14No.1120638282そうだねx1
>でもスレ画は次行った方がいいですよって
別にスレ画は漫画家漫画否定してるわけじゃないだろ
32823/11/05(日)10:53:22No.1120638325+
>うーん特に挫折とか苦労とか無かったから描くことなくなっちゃった…
担当編集と連絡が取れない悲しい過去…!!
32923/11/05(日)10:53:44No.1120638419+
鰤フォロワーとかワンピフォロワーは割と見かけたけどナルトフォロワーは見た記憶ない
いないって事はないんだろうけど
33023/11/05(日)10:53:45No.1120638421+
>>見ろよホーリーランドを
>作者は弱気で繊細なグリフィスみたいな美形なんだろうなぁ
ゾッドなんだよなあ…
33123/11/05(日)10:53:59No.1120638521+
最近だと人造人間100が思いっきり鬼滅フォロワーだったと思う
33223/11/05(日)10:54:04No.1120638540+
>ルックバックで言うなら障害者はいくら馬鹿にしても良いって事になるな
集英社だけだけどねああいうことやるの
推しの子にも青葉出すし
33323/11/05(日)10:54:06No.1120638558+
>ボーボボー愛読してた作者の漫画が売れまくってる恐怖…
省庁にも潜り込まれてるぞ
33423/11/05(日)10:54:12No.1120638591+
作者は底辺かと思ったら搾取する側の風貌だったあれとか
33523/11/05(日)10:54:19No.1120638626+
>>見ろよホーリーランドを
>作者は弱気で繊細なグリフィスみたいな美形なんだろうなぁ
ガッツ「森先生はゾッドのモデルです」
33623/11/05(日)10:54:25No.1120638655そうだねx2
この自分が言いたいこと関係なく言ってるの本物の粘着って感じだな…
33723/11/05(日)10:54:41No.1120638749そうだねx1
>でもこれに青葉加えたルックバック大絶賛だったからスレ画無能なのでは
擦られまくった題材だからこそ実力がないとヒットしないんだよ
33823/11/05(日)10:55:00No.1120638834+
書き込みをした人によって削除されました
33923/11/05(日)10:55:03No.1120638852+
>タツキフォロワーはジャンプだけじゃなくありとあらゆる出版社の新人読み切りに現れてたのが凄かった
>そこから連載になったやつは一本も知らないが
税金で買った本の作画はあからさまに影響を感じる
34023/11/05(日)10:55:15No.1120638909+
>最近だと人造人間100が思いっきり鬼滅フォロワーだったと思う
絵柄や雰囲気はちょっとぽかったけど中身全然違くない?
34123/11/05(日)10:55:16No.1120638921+
>>逆に言えば一味加えるだけで読めるものになるからプロやれてるとも言えるな
>でもスレ画は次行った方がいいですよって
そのプロは次行ったからプロとして有名になったわけでな
有名なプロが自伝を匂わせるのとド素人が自分語りするのはジャンルが違う
34223/11/05(日)10:55:29No.1120638985そうだねx1
ジャンプラの毒親いじめLGBTフェミネタの多さは作者よりも編集側のとにかくバズりてぇって魂胆が透けて見える
34323/11/05(日)10:55:35No.1120639018+
ボーボボ読者は既に世に放たれている
34423/11/05(日)10:55:48No.1120639081そうだねx1
>税金で買った本の作画はあからさまに影響を感じる
影響あるか…?
34523/11/05(日)10:55:48No.1120639083+
>ボーボボ読者は既に世に放たれている
猫の国
34623/11/05(日)10:56:08No.1120639192+
実際のところ新人が持ってくる漫画家目指し漫画女主人公友情物で青葉でてくるの持ってったら絶賛してくれそう
34723/11/05(日)10:56:12No.1120639211そうだねx3
俺はアレが描きたいのに~ってのを抱えたままのクリエイターってカッコ悪いよなって
描けよって
34823/11/05(日)10:56:20No.1120639241そうだねx1
何もない駆け出しがやりがちな自分題材ネタって話だからチェンソーマンで一発当てたあとのルックバックは該当しないとは思う
それはそれとしてルックバックも個人的にはしょうもない話だった
34923/11/05(日)10:56:22No.1120639261+
チート転生系の漫画で鬼滅フォロワーの絵柄のやつなかったっけ?
広告で見たような
35023/11/05(日)10:56:49No.1120639410+
>俺はアレが描きたいのに~ってのを抱えたままのクリエイターってカッコ悪いよなって
>描けよって
描きたいから漫画家やらないって人めちゃくちゃおおいね
35123/11/05(日)10:57:00No.1120639482+
ボーボボ読者が世に放たれてるからこその農水省コラボとかザイガス立体化だからな…
35223/11/05(日)10:57:04No.1120639502+
>税金で買った本の作画はあからさまに影響を感じる
タツキフォロワーの読切読んでみるといいよまんまだぞ
35323/11/05(日)10:57:06No.1120639513そうだねx1
>漫画家漫画描いてくる漫画家志望は面白い漫画のつもりで描いてるんじゃなくて
>努力してる自分を甘やかしてほしいって魂胆が見え透いてるからだめなんだろうな
本人は面白いつもりではあるだろう
というか経験しないと緻密な描写の漫画は描けないってのを律儀に守ってるのかなと
35423/11/05(日)10:57:12No.1120639539+
能力者バトルはハンターハンターの影響をモロに受けてるの多かったな
35523/11/05(日)10:57:53No.1120639752+
>>漫画家漫画描いてくる漫画家志望は面白い漫画のつもりで描いてるんじゃなくて
>>努力してる自分を甘やかしてほしいって魂胆が見え透いてるからだめなんだろうな
>本人は面白いつもりではあるだろう
>というか経験しないと緻密な描写の漫画は描けないってのを律儀に守ってるのかなと
想像力のなさを自己弁護してなだめ甘えさせる理屈になってるよなあれ
35623/11/05(日)10:58:09No.1120639840+
子供まで作っておきながらLGBTをカムアウトして美少女Vtuberをやってる毒親をネットでいじめる実子の話にしよう
35723/11/05(日)10:58:32No.1120639960+
>この自分が言いたいこと関係なく言ってるの本物の粘着って感じだな…
こういうやつって会話にならないからな
35823/11/05(日)10:58:58No.1120640093+
>子供まで作っておきながらLGBTをカムアウトして美少女Vtuberをやってる毒親をネットでいじめる実子の話にしよう
サプライズ青葉が足りない
35923/11/05(日)10:59:06No.1120640130+
>子供まで作っておきながらLGBTをカムアウトして美少女Vtuberをやってる毒親をネットでいじめる実子の話にしよう
その子供が漫画家目指す話にした方が良くない?
36023/11/05(日)10:59:16No.1120640176+
>最近だと人造人間100が思いっきり鬼滅フォロワーだったと思う
勝手にアシスタントだと思ってたら違ってビックリ
36123/11/05(日)10:59:25No.1120640214+
>サプライズ青葉が足りない
青葉はもう古いよ
36223/11/05(日)10:59:42No.1120640306+
>青葉はもう古いよ
ジャンプアンチか
36323/11/05(日)10:59:42No.1120640309そうだねx4
青葉しか会話の引き出しねえのか
36423/11/05(日)10:59:52No.1120640354+
>>サプライズ青葉が足りない
>青葉はもう古いよ
これからは紅葉さ
36523/11/05(日)11:00:08No.1120640415+
一人で浮いてるのいるな
36623/11/05(日)11:00:10No.1120640431+
自分が青葉みたいな境遇だから怒ってるのか?
36723/11/05(日)11:00:15No.1120640460+
>>>サプライズ青葉が足りない
>>青葉はもう古いよ
>これからは紅葉さ
そして次に来るのは落葉
36823/11/05(日)11:00:28No.1120640529+
>>>>サプライズ青葉が足りない
>>>青葉はもう古いよ
>>これからは紅葉さ
>そして次に来るのは落葉
やがて冬の季節が来て
36923/11/05(日)11:00:35No.1120640569+
>>というか経験しないと緻密な描写の漫画は描けないってのを律儀に守ってるのかなと
>想像力のなさを自己弁護してなだめ甘えさせる理屈になってるよなあれ
高橋留美子の返答が有名だけどるーみっくだってお話や映像で知ってるから想像できるんで経験はしてると思うんだよなー
37023/11/05(日)11:00:36No.1120640574+
>>最近だと人造人間100が思いっきり鬼滅フォロワーだったと思う
>絵柄や雰囲気はちょっとぽかったけど中身全然違くない?
そりゃ中身まで一緒だったらフォロワーじゃなくてパクリだし…
37123/11/05(日)11:00:47No.1120640627+
最近の流行りといえば毒親だろ
若手読者の共感を集めろ
37223/11/05(日)11:00:59No.1120640678+
聲の形も要素だけ見ればイジメネタの漫画だけど
本題はそこからの贖罪と自立だったからうまいことやったなって思う
それでもちょっと助長さはあったけど
37323/11/05(日)11:01:04No.1120640696+
>>>>>サプライズ青葉が足りない
>>>>青葉はもう古いよ
>>>これからは紅葉さ
>>そして次に来るのは落葉
>やがて冬の季節が来て
そして芽吹く
37423/11/05(日)11:01:08No.1120640724+
サプライズ忍者じゃないけどサプライズ青葉でわりと面白くなるのは事実…
だってルックバックも推しの子も大ヒットしたから…
37523/11/05(日)11:01:12No.1120640743+
そのネタで描くやつ多すぎてオリジナリティも出しにくいだろうしない
一回描き切ってスッキリしとこう
37623/11/05(日)11:01:24No.1120640807+
>>>>>>サプライズ青葉が足りない
>>>>>青葉はもう古いよ
>>>>これからは紅葉さ
>>>そして次に来るのは落葉
>>やがて冬の季節が来て
>そして芽吹く
ウルトラソウル!
37723/11/05(日)11:01:32No.1120640848+
>サプライズ忍者じゃないけどサプライズ青葉でわりと面白くなるのは事実…
>だってルックバックも推しの子も大ヒットしたから…
そこだけ真似してもしょうがないだろ
37823/11/05(日)11:01:36No.1120640862+
>>>サプライズ青葉が足りない
>>青葉はもう古いよ
>これからは紅葉さ
山村紅葉主人公は少年誌にはないかもなー
37923/11/05(日)11:01:41No.1120640893そうだねx1
色々経験した方がいいよ
刺激が無いと心はどんどん鈍っていくよ
38023/11/05(日)11:02:05No.1120641017+
>そこだけ真似してもしょうがないだろ
でも真似しやすい部分は入れ得だよ?
38123/11/05(日)11:02:12No.1120641047+
青葉として具体化されてるけど
要は「キチガイが暴れて殺される」って展開だろ
38223/11/05(日)11:02:23No.1120641106+
漫画家を目指して挫折なんてありふれた話もいいとこだ
38323/11/05(日)11:02:36No.1120641175+
あるあるネタとお気持ち漫画描いてるツイッター漫画家はクソってコト…?
38423/11/05(日)11:02:39No.1120641186+
>漫画家を目指して挫折なんてありふれた話もいいとこだ
人類の8割は経験してる
38523/11/05(日)11:02:41No.1120641193そうだねx1
>サプライズ忍者じゃないけどサプライズ青葉でわりと面白くなるのは事実…
>だってルックバックも推しの子も大ヒットしたから…
そのサプライズが身近なネタとして受け止められる時代になったらまた変わるだろう…
38623/11/05(日)11:03:02No.1120641291+
>>漫画家を目指して挫折なんてありふれた話もいいとこだ
>人類の8割は経験してる
流石に主語でかすぎだろ
38723/11/05(日)11:03:02No.1120641292そうだねx1
推しの子にそんなネタあったかと思ってたけどもしかして通り魔的な人殺し全部青葉って呼んでるの?
38823/11/05(日)11:03:14No.1120641355+
キチガイというか盗作って言いがかりつけてきたりするキチガイにメイン登場人物が殺される展開というか
38923/11/05(日)11:03:33No.1120641436+
こういうとりあえず簡単だから流行りだけ入れるみたいなやつバシバシ持ってこられると思うときついな
39023/11/05(日)11:03:34No.1120641440そうだねx1
>いやだから成功前にそんなもん描くなよって話でもある
いや描いていいんだぜ?
描いて一回スッキリしよう
39123/11/05(日)11:03:37No.1120641459+
というか日本で戦後最大の殺人事件起こした奴なんだから本人の人格関係なしにネタにはされておかしかないだろ
39223/11/05(日)11:03:37No.1120641460+
ヤニねこに出て来た漫画家キャラとか作中の漫画家キャラにうすら寒さを感じて登場すると漫画自体に冷めてしまう
39323/11/05(日)11:03:57No.1120641553そうだねx1
>推しの子にそんなネタあったかと思ってたけどもしかして通り魔的な人殺し全部青葉って呼んでるの?
スレ荒らしたいアホがいちいちこじつけてるだけだろうし無視しとけよ
39423/11/05(日)11:04:08No.1120641613そうだねx1
>こういうとりあえず簡単だから流行りだけ入れるみたいなやつバシバシ持ってこられると思うときついな
完成しての持ってくるだけ上澄だから大事に優しく言わないと
39523/11/05(日)11:04:10No.1120641630+
でも実際ルクバ推しの子のマネしてキチガイ襲撃いれる漫画めちゃくちゃ持ち込み多そうだよね
39623/11/05(日)11:04:34No.1120641743+
そんな聞いたこともない漫画雑誌の人に言われても
39723/11/05(日)11:04:39No.1120641763+
>スレ荒らしたいアホがいちいちこじつけてるだけだろうし無視しとけよ
推しの子アンチか
39823/11/05(日)11:04:45No.1120641793+
ルクバって何?
39923/11/05(日)11:04:46No.1120641799+
スッキリするって効果があるからダメじゃないぜ
40023/11/05(日)11:04:55No.1120641828+
>鰤フォロワーとかワンピフォロワーは割と見かけたけどナルトフォロワーは見た記憶ない
>いないって事はないんだろうけど
カカシっぽい先生キャラいっぱいいるじゃん
40123/11/05(日)11:05:09No.1120641895+
>漫画家を目指して挫折なんてありふれた話もいいとこだ
立ち読みで読んだ進路指導の先生の漫画が
「夢を後押しした芸人志望の卒業生が卒業後腐れフリーターになってるのテレビで見てトラウマになって
 夢見てる学生を現実パンチで更生させる」って漫画で
声優志望の女の子が卒業後芽が出ず腐れメイドカフェバイトなんてやってるとこに現れて
ほら見たことか真っ当な仕事に就きなさい今からでもって説得して
弁護士事務所のバイトに行かせるって展開で
何がおもろいねんこれって思ったの思い出した
40223/11/05(日)11:05:10No.1120641900+
>ルクバって何?
タツキエアプか?
40323/11/05(日)11:05:11No.1120641905+
>色々経験した方がいいよ
>刺激が無いと心はどんどん鈍っていくよ
ビートたけしは映画撮りたいから映画は見なかったらしいけどいろんな作品は見てるだろうしな
あの人の場合はセオリー無視感が受けてその後パッとしないけど…
40423/11/05(日)11:05:21No.1120641940そうだねx2
>でも実際ルクバ推しの子のマネしてキチガイ襲撃いれる漫画めちゃくちゃ持ち込み多そうだよね
そこで襲撃しようとしたら同じような奴が8人くらいいて誰が襲撃するのかを決めるキチガイロワイヤルが開催される漫画をですね
40523/11/05(日)11:05:30No.1120641989+
タツキぐらいのセンスと実績と話題性がないと読んでもらえないぐらいの頻出ネタなんだよな
40623/11/05(日)11:05:36No.1120642023+
>ヤニねこに出て来た漫画家キャラとか作中の漫画家キャラにうすら寒さを感じて登場すると漫画自体に冷めてしまう
別に漫画家キャラ関係なく作者の代弁なんだなってなると冷めることはある
40723/11/05(日)11:05:41No.1120642054+
レジェンド文学者とかも一作目でこういうの書いた上でそれぞれのルートに派生してくパターンが多いのでわりと正しいと思う
ただしクオリティはめちゃくちゃ高い
40823/11/05(日)11:05:44No.1120642073+
>>そこだけ真似してもしょうがないだろ
>でも真似しやすい部分は入れ得だよ?
作るの楽でも読まれなきゃ意味がない
40923/11/05(日)11:05:46No.1120642082+
>立ち読みで読んだ進路指導の先生の漫画が
>「夢を後押しした芸人志望の卒業生が卒業後腐れフリーターになってるのテレビで見てトラウマになって
> 夢見てる学生を現実パンチで更生させる」って漫画で
>声優志望の女の子が卒業後芽が出ず腐れメイドカフェバイトなんてやってるとこに現れて
>ほら見たことか真っ当な仕事に就きなさい今からでもって説得して
>弁護士事務所のバイトに行かせるって展開で
>何がおもろいねんこれって思ったの思い出した
そこに青葉襲撃入れると緊迫感と喪失感がでて面白いだろ
41023/11/05(日)11:06:02No.1120642157そうだねx2
>そこで襲撃しようとしたら同じような奴が8人くらいいて誰が襲撃するのかを決めるキチガイロワイヤルが開催される漫画をですね
ちょっと面白そうなのやめろ
41123/11/05(日)11:06:05No.1120642179そうだねx3
>そこに青葉襲撃入れると緊迫感と喪失感がでて面白いだろ
つまんねーんだよお前
41223/11/05(日)11:06:08No.1120642189+
>ヤニねこに出て来た漫画家キャラとか作中の漫画家キャラにうすら寒さを感じて登場すると漫画自体に冷めてしまう
ゲームにも多いな同人とか描いてますキャラ
41323/11/05(日)11:06:28No.1120642274そうだねx1
ルックバック読んでルックバック模倣するのこれもう尊厳破壊だろ
41423/11/05(日)11:06:29No.1120642282+
ヤニねこってどうしてもネフェルピトーに見えて
41523/11/05(日)11:06:33No.1120642304+
>あるあるネタとお気持ち漫画描いてるツイッター漫画家はクソってコト…?
実力があるならそんなもん描いてる暇なんてねぇんだ...!
41623/11/05(日)11:06:41No.1120642340+
>>でも実際ルクバ推しの子のマネしてキチガイ襲撃いれる漫画めちゃくちゃ持ち込み多そうだよね
>そこで襲撃しようとしたら同じような奴が8人くらいいて誰が襲撃するのかを決めるキチガイロワイヤルが開催される漫画をですね
鹿の子かな
41723/11/05(日)11:06:45No.1120642357+
>有名な漫画家のデビュー前の話はまだ気になるけど知らん漫画家のデビュー前の話は需要ないんだよ
いとうみきおの自伝マンガも和月や尾田の当時の話が読みたいのにね
41823/11/05(日)11:06:48No.1120642371+
>つまんねーんだよお前
家に火つけにくるのはやめてくださいね
41923/11/05(日)11:06:58No.1120642408+
>そこで襲撃しようとしたら同じような奴が8人くらいいて誰が襲撃するのかを決めるキチガイロワイヤルが開催される漫画をですね
過去の殺人鬼モチーフのアベンジャーズみたいのもありそうなネタである
42023/11/05(日)11:07:07No.1120642447+
>ルックバック読んでルックバック模倣するのこれもう尊厳破壊だろ
だめだった
42123/11/05(日)11:07:12No.1120642474+
>>あるあるネタとお気持ち漫画描いてるツイッター漫画家はクソってコト…?
>実力があるならそんなもん描いてる暇なんてねぇんだ...!
ここで安易な性癖とか描いてる「」もそれだな
42223/11/05(日)11:07:17No.1120642494+
>過去の殺人鬼モチーフのアベンジャーズみたいのもありそうなネタである
つーか探せばあるんじゃないかなその手のやつ
42323/11/05(日)11:07:44No.1120642625そうだねx3
>>そこで襲撃しようとしたら同じような奴が8人くらいいて誰が襲撃するのかを決めるキチガイロワイヤルが開催される漫画をですね
>過去の殺人鬼モチーフのアベンジャーズみたいのもありそうなネタである
サタノファニじゃん
42423/11/05(日)11:08:11No.1120642757+
自分は漫画読むしかしてなくて少しでも結果出したのを妬むのはなかなかだなあ
42523/11/05(日)11:08:25No.1120642826そうだねx1
「作家は経験したことしか描けない」に反論したがる奴多いけど
「漫画家キャラ」っていう全然ありふれてないのによく出てくる職業だけでもう論破されてるんだよな
やっぱ実際に経験してるとそういうキャラを作りやすいんじゃん
42623/11/05(日)11:09:14No.1120643021+
ナルトはハリーポッターのフォロワーだから
42723/11/05(日)11:09:17No.1120643033+
漫画には漫画家キャラ多いよな
42823/11/05(日)11:09:22No.1120643054そうだねx3
むしろルックバックと推しの子大好きすぎて
そのなかの青葉要素が特に好きなだけのキチガイに見えるが…
42923/11/05(日)11:09:26No.1120643076そうだねx4
>「作家は経験したことしか描けない」に反論したがる奴多いけど
>やっぱ実際に経験してるとそういうキャラを作りやすいんじゃん
できないと作りやすいは違う話なのを理解してるか
43023/11/05(日)11:09:44No.1120643157+
>ここで安易な性癖とか描いてる「」もそれだな
むしろ実力がある方が安易な性癖は安易に使えないことを知ってて落書きにするしかないんじゃないかな
43123/11/05(日)11:09:56No.1120643205そうだねx1
正直ルックバックと推しの子で女の子がキチガイに襲われて殺されるシチュのエロさに目覚めた所はあります
43223/11/05(日)11:10:15No.1120643301+
>「作家は経験したことしか描けない」に反論したがる奴多いけど
>「漫画家キャラ」っていう全然ありふれてないのによく出てくる職業だけでもう論破されてるんだよな
>やっぱ実際に経験してるとそういうキャラを作りやすいんじゃん
そしてそのサンプルは自分だけだから薄っぺらいキャラにしかならないんだね
失敗例でしかない
43323/11/05(日)11:10:16No.1120643303+
>できないと作りやすいは違う話なのを理解してるか
大体同じ
43423/11/05(日)11:10:26No.1120643349+
>できないと作りやすいは違う話なのを理解してるか
そもそも「出来ない」ってのは例外は一切ないみたいな意味でも無くね?
43523/11/05(日)11:10:42No.1120643410+
そんな案貯めても仕方がないしさっさと消化して次行けってことか
43623/11/05(日)11:10:53No.1120643458そうだねx2
>>できないと作りやすいは違う話なのを理解してるか
>大体同じ
話が通じないバカでした
43723/11/05(日)11:11:34No.1120643643+
>「漫画家キャラ」っていう全然ありふれてないのによく出てくる職業だけでもう論破されてるんだよな
>やっぱ実際に経験してるとそういうキャラを作りやすいんじゃん
>「作家は経験したことしか描けない」に反論したがる奴多いけど
>「漫画家キャラ」っていう全然ありふれてないのによく出てくる職業だけでもう論破されてるんだよな
>やっぱ実際に経験してるとそういうキャラを作りやすいんじゃん
43823/11/05(日)11:11:40No.1120643675+
>そんな案貯めても仕方がないしさっさと消化して次行けってことか
創作としても出来損ないで行き場のない精液みたいなもんだから
さっさとシコって次に行けってことだ
43923/11/05(日)11:11:41No.1120643680+
エロいかエロくないかで言えばまぁエロいが…
44023/11/05(日)11:12:22No.1120643868+
本当によくありすぎるというかそのまんまのタツキフォロワー漫画読んだことあるけど
アクションとかコメディの部分は真似されずになんか頭良く見える会話シーンばっかりだった
44123/11/05(日)11:12:24No.1120643873+
単純に青葉ってワナビ―の悪落ちの極みみたいなキャラだから
ワナビ―漫画に入れると親和性高いんだよね
44223/11/05(日)11:12:36No.1120643925そうだねx1
ことあるごとに忍者が出てきて対決するシーンを入れてやれ
44323/11/05(日)11:12:36No.1120643929そうだねx1
>話が通じないバカでした
頭の悪いお前に紐解いて説明してやると出来るにもクオリティの差があるからな
創作なんだし描こうと思えばそりゃなんだってかける
でもその人物が生きたキャラクターにまで昇華するにはただ書けるだけではダメなんだ
44423/11/05(日)11:13:10No.1120644069+
まあそんな当たりづらいあるあるネタはさっさと消費して次に行こうぜ!ってだけの話ではある
44523/11/05(日)11:13:24No.1120644143+
ナユタの丸パクリの読み切りの人今何やってるんだろう
44623/11/05(日)11:13:35No.1120644202+
>頭の悪いお前に紐解いて説明してやると出来るにもクオリティの差があるからな
>創作なんだし描こうと思えばそりゃなんだってかける
>でもその人物が生きたキャラクターにまで昇華するにはただ書けるだけではダメなんだ
本物っぽいモノマネは本当に頭がおかしくなるから程々にするんだぞ
44723/11/05(日)11:14:07No.1120644351+
どっかで見た名前だなと思ったら今年の夏くらいにこの人と飲んだわ
44823/11/05(日)11:14:31No.1120644452+
>どっかで見た名前だなと思ったら今年の夏くらいにこの人と飲んだわ
特定した
44923/11/05(日)11:14:34No.1120644470+
>>話が通じないバカでした
>頭の悪いお前に紐解いて説明してやると出来るにもクオリティの差があるからな
>創作なんだし描こうと思えばそりゃなんだってかける
>でもその人物が生きたキャラクターにまで昇華するにはただ書けるだけではダメなんだ
漫画家キャラって安直さを感じてクオリティ高いと感じることほとんどないが
45023/11/05(日)11:14:35No.1120644486+
そもそも描いてない人には意味ない
45123/11/05(日)11:14:42No.1120644510+
>ことあるごとに忍者が出てきて対決するシーンを入れてやれ
ニンジャスレイヤーと忍者と極道が浮かんだけとどっちも面白い…!
45223/11/05(日)11:15:04No.1120644608+
>本物っぽいモノマネは本当に頭がおかしくなるから程々にするんだぞ
反論できなくなって煽りしか返さなくなってしまったか…
スレも消えるしその沸騰した頭あと3分でリセットしろよ
45323/11/05(日)11:15:19No.1120644677+
全然関係ないけど激辛ドデカミンっての飲んでみたら本当に辛い
ジンジャーエールの辛さを想像してたら唐辛子だこれ
45423/11/05(日)11:15:25No.1120644709+
毎日漫画の講釈してるなここの人
描いてねえな
45523/11/05(日)11:15:40No.1120644772+
読まずに捨てるから安心していいよって事か
45623/11/05(日)11:15:43No.1120644782+
>反論できなくなって煽りしか返さなくなってしまったか…
>スレも消えるしその沸騰した頭あと3分でリセットしろよ
満足してそうで良かった

- GazouBBS + futaba-