ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 経済部 > 商工水産課 > 令和5年度糸満市市民の暮らしと地域経済を支える商品券事業に係るプロポーザルの実施について(受託候補者の選定)

本文

令和5年度糸満市市民の暮らしと地域経済を支える商品券事業に係るプロポーザルの実施について(受託候補者の選定)

ページID:0018942 更新日:2023年9月28日更新 印刷ページ表示

 令和5年度9月27日(水)に実施しました「糸満市市民の暮らしと地域経済を支える商品券事業」に係る公募型プロポーザル選定委員会において、以下のとおり委託候補者を選定いたしました。

業務名
 令和5年度糸満市市民の暮らしと地域経済を支える商品券事業業務

受託候補者
  文進印刷株式会社

 

 


「令和5年度糸満市市民の暮らしと地域経済を支える商品券事業」の実施にあたり、民間の創意工夫と柔軟な発想によって質の高い成果を得るため、公募型プロポーザル方式により、受託候補者の選定を行います。


業務委託名

 令和5年度糸満市市民の暮らしと地域経済を支える商品券事業


業務の目的

 本業務は、長期化するコロナ禍やエネルギー価格の高騰、円安等による地域経済へ与える影響を緩和し、地域内の消費を喚起させることを目的としてプレミアム商品券事業を実施します。


参加資格等・提出方法

糸満市市民の暮らしと地域経済を支える商品券事業公募型プロポーザル応募要領のとおり(以下、「配布資料」に掲載。)


契約期間

契約締結の日から令和6年3月15日


提案限度額

130,000,000円以内(消費税および地方消費税を含む)

注意:本公募は、本市の令和5年度内補正予算の成立を前提とした事前準備行為であり、補正予算成立後に効力を生じる案件であるため、予算が成立しない場合は、事業者選定等は実施しないものとします。


事業者選定スケジュール

糸満市市民の暮らしと地域経済を支える商品券事業公募型プロポーザル応募要領のとおり(以下、「配布資料」に掲載。)


配布資料

令和5年度糸満市市民の暮らしと地域経済を支える商品券事業仕様書 [PDFファイル/987KB]

令和5年度糸満市市民の暮らしと地域経済を支える商品券事業業務委託公募型プロポーザル応募要領 [PDFファイル/957KB]

プロポーザル提出様式集(様式1~6) [Wordファイル/18KB]


提出先等

〒〒901-0361
糸満市潮崎町1丁目1番地 糸満市役所 商工水産課 商工振興係
担当:金城(糸満市役所3階北側窓口)
Tel:098-840-8137
Fax:098-840-8155
Mail:sho-sui@city.itoman.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)