政府が今月2日にまとめた「経済対策」について、72%の人が「期待しない」と答えたことが、最新のJNNの世論調査でわかりました。
「期待する」は18%でした。
また岸田総理は、今回の経済対策に、所得税と住民税のあわせて4万円の定額減税などを盛り込みましたが、この方針について「評価する」が26%「評価しない」が64%でした。
【調査方法】JNNではコンピュータで無作為に数字を組み合わせ、固定電話と携帯電話両方をかけて行う「RDD方式」を採用しています。
11月4日(土)、5日(日)に全国18歳以上の男女2570人〔固定1014人、携帯1556人〕に調査を行い、そのうち47.2%にあたる1213人から有効な回答を得ました。その内訳は固定電話611人、携帯602人でした。
インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています。無作為に選んだ方々に対し、機械による自動音声で調査を行うのではなく、調査員が直接聞き取りを行っています。
いま話題の記事
【速報】岸田内閣の支持率29.1% 前回調査より10.5ポイント下落し就任後過去最低に 不支持率も過去最高 JNN世論調査

交際相手がいるものの、20人ほどの男性と…そして妊娠「浮気がばれることを恐れ」とった行動は…【前編】

「怖い…」女児が母親に“SOS”4歳女児が男に暴行受け「十二指腸に穴」開き死亡…事件前夜、男の車に乗るのを『嫌がり泣いていた』様子も

政府の “1人4万円の所得税・住民税の定額減税” 専門家は経済効果について「後手に回るような政策」 街の声は「わかりにくい」「減税より給付がいい」「消費税下げて」


【速報】望ましい経済対策は「消費税の減税」41% JNN世論調査

「正嗣(まさし)、愛してる」最愛の息子に刺されながら、父親は最期に伝えた…父親を刺殺した28歳の男が抱える生きづらさの背景

カイヤさん 川﨑麻世さんへ別れのメッセージ 離婚成立受け 「出会ってから一週間の間まで、あなたは本当に素敵でした。さよなら、麻世。」

死亡した白バイ警官、最高速度100キロの“通達”の中…120キロで直進して衝突、右折のトラック側「高速のバイクの接近を予見し、回避は不可能」

注目の記事
「自分は子どもを持たないと誓った」親の離婚を経て辿り着いた結論 聞かれなかった子どもの声、当事者がいま伝えたいこと

「早生まれ」と「遅生まれ」有利・不利ある? 統計学的には「学力」「将来の年収」に明らかな差が…

50年前の法律で部活は「サービス残業」 中学教員の1日に密着 進むか部活動の地域移行 教員の長時間労働是正へ働き方改革の鍵

ご存知ですか?命支える「ドクターランナー」大会フルマラソンに並走の小児科医(53)「いい時も悪い時も、そばにいます」

低身長症の小学生 身長85センチまで成長 将来の夢は「YouTuber」 前向きに生きる親子の姿

「フラれて小一時間泣いた」成績低下と失恋に悩み、東大前で受験生ら刺す 元高校生を追い詰めた自らの“傲慢さと驕り”
