[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3285人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2755497.jpg[見る]


画像ファイル名:1699062546588.jpg-(8878 B)
8878 B23/11/04(土)10:49:06No.1120180792+ 12:32頃消えます
泳がせてAAの情報を引き出すも良し
素直に従うなら戦力として申し分無し
超お買得人材だと思ったのにどうして…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/11/04(土)10:50:17No.1120181099+
御せないし飼い殺しもできないからさっさと放逐したほうがよい
223/11/04(土)10:50:51No.1120181226そうだねx3
もらった最新鋭MSはフリーダムにオシャカにされました!シン!キラは敵じゃない!!!
は本当にミネルバのみんな困惑したと思うよ
323/11/04(土)10:53:15No.1120181804そうだねx17
>もらった最新鋭MSはフリーダムにオシャカにされました!シン!キラは敵じゃない!!!
>は本当にミネルバのみんな困惑したと思うよ
案外タリア艦長は理解示してたよ
ちゃんとしろとは言ってたけど
423/11/04(土)10:54:04No.1120182002そうだねx1
演じる石田すら最後まで理解できなかったキャラだ
523/11/04(土)10:54:19No.1120182070+
そもそもフリーダムの前にカオスすら堕とす気がないとしか思えないやる気のなさ
623/11/04(土)10:54:28No.1120182097+
言動だけ見たらAAが送り込んだスパイが一番納得出来る…いやそれだとAA寄りなのが露骨過ぎて不自然か…
723/11/04(土)10:54:42No.1120182160+
>御せないし飼い殺しもできないからさっさと放逐したほうがよい
御してたし飼い殺しもしてたよ
ラクスさえ暗殺できてれば
823/11/04(土)10:55:05No.1120182250そうだねx2
>言動だけ見たらAAが送り込んだスパイが一番納得出来る…いやそれだとAA寄りなのが露骨過ぎて不自然か…
多分議長もそう思ってたと思う
923/11/04(土)10:55:52No.1120182447そうだねx18
>演じる石田すら最後まで理解できなかったキャラだ
とはいうけど今石田より理解してる人間いないだろ
1023/11/04(土)10:56:11No.1120182529+
ユニウスセブン落としの時ザク乗って大活躍してフェイスでセイバー乗るとまるで頼りにならず隠者乗るとバケモンだから本当に古巣に嫌がらせしかしてない…
1123/11/04(土)10:56:16No.1120182555+
セイバーで変形して追いかけっこしてるだけだったからな
1223/11/04(土)10:56:53No.1120182719+
監督だか脚本だかが一番理解していると思うんだけどどうなんだろうな
1323/11/04(土)10:57:25No.1120182847そうだねx8
>ユニウスセブン落としの時ザク乗って大活躍してフェイスでセイバー乗るとまるで頼りにならず隠者乗るとバケモンだから本当に古巣に嫌がらせしかしてない…
ザク乗って活躍してるんだから古巣には貢献してるだろ
1423/11/04(土)10:57:46No.1120182929+
わざわざミーアと接触させたあたりもほら婚約者の偽物だぞ
早く本物と接触しろってアピールだと思う
1523/11/04(土)10:58:34No.1120183109+
種前半は一応本当に一応キラと真面目に戦えてたのになんで自分からザフト戻った種運命でキラ相手にここまでヘタれるんだよ
というよりなんでそこまでフラつくのにザフト出戻りだけスピード決断しちゃったの
1623/11/04(土)10:58:39No.1120183134+
セイバーあんまり合わなかったんだろうか
イージスっぽい変形機体だけど…
1723/11/04(土)10:59:03No.1120183245そうだねx3
>わざわざミーアと接触させたあたりもほら婚約者の偽物だぞ
>早く本物と接触しろってアピールだと思う
アスランに何も言わずにミーア出したらそれこそ何かってやってんだ議長は信用できない!ってなるから先に話通したんだろう
1823/11/04(土)10:59:46No.1120183429そうだねx6
>セイバーあんまり合わなかったんだろうか
>イージスっぽい変形機体だけど…
セイバーはセイバーで本気出してるときはかなりの変態機動で活躍してる
でも途中からキラとオーブの事で頭がいっぱいだから…
1923/11/04(土)10:59:54No.1120183464+
>種前半は一応本当に一応キラと真面目に戦えてたのになんで自分からザフト戻った種運命でキラ相手にここまでヘタれるんだよ
>というよりなんでそこまでフラつくのにザフト出戻りだけスピード決断しちゃったの
ずっとフラストレーション溜まってたってストフリ初出回で言ってたろ
2023/11/04(土)11:00:19No.1120183571そうだねx5
>というよりなんでそこまでフラつくのにザフト出戻りだけスピード決断しちゃったの
ザラ派残党との接触、オーブでの居場所のなさ、イザークたちの勧誘、ミーアとの出会いと色々あったからすぐ決めたというわけでもない
2123/11/04(土)11:00:19No.1120183574+
シンの精神に絶大なダメージだけ負わせて去っていった伝説のパイロット
2223/11/04(土)11:01:06No.1120183764+
セイバー自体は良いMSらしいから余計かわいそう
2323/11/04(土)11:01:21No.1120183826+
>シンの精神に絶大なダメージだけ負わせて去っていった伝説のパイロット
トダカ一佐殺したことも伝えてあげる?
2423/11/04(土)11:01:32No.1120183880そうだねx10
>>もらった最新鋭MSはフリーダムにオシャカにされました!シン!キラは敵じゃない!!!
>>は本当にミネルバのみんな困惑したと思うよ
>案外タリア艦長は理解示してたよ
>ちゃんとしろとは言ってたけど
エンジェルダウン作戦も今やることじゃねぇだろ…文句言って受け入れてもらえなかったから軍人だしやるけど・・・って言ってたりAAに降伏勧告したり艦長としては案外まとも側だよね
2523/11/04(土)11:01:34No.1120183886+
機体の合う合わないなんてないよ軍人としてはほぼ完璧な存在だし
やる気なら理不尽なレベルで強いし結局本人にその気があるかどうかってだけで
2623/11/04(土)11:01:36No.1120183893+
>セイバーあんまり合わなかったんだろうか
>イージスっぽい変形機体だけど…
セイバーも足からビームサーベルでるぐらいのギミック欲しかった
2723/11/04(土)11:02:08No.1120184042+
レジェンドなんていいんじゃないかな
2823/11/04(土)11:02:44No.1120184188そうだねx1
まあ知り合い友人がいないオーブにいてもなぁ…
2923/11/04(土)11:02:50No.1120184207そうだねx9
アレックス・ディノ(笑)
3023/11/04(土)11:04:50No.1120184689+
いざ接触した証拠掴んでも言い争いしてて立場がよく分からんし…
3123/11/04(土)11:05:02No.1120184727+
>というよりなんでそこまでフラつくのにザフト出戻りだけスピード決断しちゃったの
だって
https://youtu.be/xU_PJAVEn9I?t=448 [link]
3223/11/04(土)11:06:51No.1120185205+
セイバーも武装的に旧ジャスティスみたいなもんだし
むしろなんでインジャあんなにサーベルマシマシになった…?
3323/11/04(土)11:08:28No.1120185623+
素直にジャスティスの正統進化系を渡してたらもっと活躍してくれていた…かもしれない
3423/11/04(土)11:08:34No.1120185646+
>セイバーも武装的に旧ジャスティスみたいなもんだし
>むしろなんでインジャあんなにサーベルマシマシになった…?
アスラン向けに武装を整えて作ってみました!
まあ元々の名前もナイトジャスティスだしな
3523/11/04(土)11:08:44No.1120185689+
AAと接触するときもちゃんと艦長に話し通してから行ったしなそれはそれとしてルナマリアに尾行されたが
3623/11/04(土)11:09:18No.1120185852+
>>セイバーも武装的に旧ジャスティスみたいなもんだし
>>むしろなんでインジャあんなにサーベルマシマシになった…?
>アスラン向けに武装を整えて作ってみました!
>まあ元々の名前もナイトジャスティスだしな
まさかジャスティスナイトってこれも元ネタだったりするのか…?
3723/11/04(土)11:09:32No.1120185911+
こういう人いないかといわれるといるかなぁ…ってなる
3823/11/04(土)11:09:49No.1120185975そうだねx9
>エンジェルダウン作戦も今やることじゃねぇだろ…文句言って受け入れてもらえなかったから軍人だしやるけど・・・って言ってたりAAに降伏勧告したり艦長としては案外まとも側だよね
ついこの間大暴れした連合ほっぽいて結構な戦力投入してやることじゃねぇよな
3923/11/04(土)11:10:30No.1120186141+
>>>もらった最新鋭MSはフリーダムにオシャカにされました!シン!キラは敵じゃない!!!
>>>は本当にミネルバのみんな困惑したと思うよ
>>案外タリア艦長は理解示してたよ
>>ちゃんとしろとは言ってたけど
>エンジェルダウン作戦も今やることじゃねぇだろ…文句言って受け入れてもらえなかったから軍人だしやるけど・・・って言ってたりAAに降伏勧告したり艦長としては案外まとも側だよね
マリューさんもナタルも今見るとやれることやって無理は無理だけどやるんきゃねえに追い込まれてばかりでだいぶ気の毒ではある
4023/11/04(土)11:10:50No.1120186224そうだねx6
>>>もらった最新鋭MSはフリーダムにオシャカにされました!シン!キラは敵じゃない!!!
>>>は本当にミネルバのみんな困惑したと思うよ
>>案外タリア艦長は理解示してたよ
>>ちゃんとしろとは言ってたけど
>エンジェルダウン作戦も今やることじゃねぇだろ…文句言って受け入れてもらえなかったから軍人だしやるけど・・・って言ってたりAAに降伏勧告したり艦長としては案外まとも側だよね
最後にいきなり母親辞めたクソ女なだけでそれ以外はまともなんだよこの人
4123/11/04(土)11:10:51No.1120186228+
>エンジェルダウン作戦も今やることじゃねぇだろ…文句言って受け入れてもらえなかったから軍人だしやるけど・・・って言ってたりAAに降伏勧告したり艦長としては案外まとも側だよね
母親としては?
4223/11/04(土)11:11:12No.1120186302+
18歳で色々背負いすぎだろ
4323/11/04(土)11:12:01No.1120186482そうだねx6
>>エンジェルダウン作戦も今やることじゃねぇだろ…文句言って受け入れてもらえなかったから軍人だしやるけど・・・って言ってたりAAに降伏勧告したり艦長としては案外まとも側だよね
>母親としては?
息子に愛想尽かされるレベルでゴミ
4423/11/04(土)11:12:35No.1120186613そうだねx6
>母親としては?
いつか会ってあげてね
4523/11/04(土)11:12:36No.1120186615そうだねx1
>種前半は一応本当に一応キラと真面目に戦えてたのになんで自分からザフト戻った種運命でキラ相手にここまでヘタれるんだよ
一切言い訳できないことでキレてきたキラ義兄さんにはまぁ弱いよ…
4623/11/04(土)11:13:04No.1120186742+
軍人として優秀で母親としても優勝ってキャラぱっと思いつかないな
4723/11/04(土)11:13:08No.1120186759+
>ついこの間大暴れした連合ほっぽいて結構な戦力投入してやることじゃねぇよな
しかもその連合のデストロイと戦って被害を軽減しようとしてくれたしなAAとフリーダム
4823/11/04(土)11:13:45No.1120186917+
>軍人として優秀で母親としても優勝ってキャラぱっと思いつかないな
軍人に限らず仕事も親も優秀ってかなり難しいからな…
4923/11/04(土)11:13:46No.1120186919そうだねx12
というかね
人を言葉巧みに手のひらの上で操ろうとするって議長の性根がダメなんすよ
5023/11/04(土)11:14:06No.1120187018そうだねx5
>>エンジェルダウン作戦も今やることじゃねぇだろ…文句言って受け入れてもらえなかったから軍人だしやるけど・・・って言ってたりAAに降伏勧告したり艦長としては案外まとも側だよね
>ついこの間大暴れした連合ほっぽいて結構な戦力投入してやることじゃねぇよな
いやどう考えてもAAはザフトにとって重要な作戦の前に排除しとかないといけない不確定要素だけど…
5123/11/04(土)11:14:07No.1120187025+
国際情勢にはアスランにもかなり言い分はあるけど
カガリの事についてはキラに対して反論する余地がないからな…
5223/11/04(土)11:14:59No.1120187228そうだねx3
>しかもその連合のデストロイと戦って被害を軽減しようとしてくれたしなAAとフリーダム
まぁ戦闘に介入されて被害が出たのも事実だからそのうち潰すか…ってのならわかるんだけどにしたってこないだ民間人も虐殺した連合無視してアークエンジェルを!?ってなるわな
5323/11/04(土)11:15:03No.1120187239+
ミーアはラクスの婚約者=アスランって認識だったけど婚約解消したことやキラのことって一般的には知られてないのかな
スーパーコーディネイターなんて話題になりそうだけど
5423/11/04(土)11:15:07No.1120187263+
>しかもその連合のデストロイと戦って被害を軽減しようとしてくれたしなAAとフリーダム
まあ何故かミネルバ隊と協調しようとしなくて混乱させられたんだが…
5523/11/04(土)11:15:24No.1120187346そうだねx4
>>しかもその連合のデストロイと戦って被害を軽減しようとしてくれたしなAAとフリーダム
>まあ何故かミネルバ隊と協調しようとしなくて混乱させられたんだが…
いきなり暴れたのシンの方じゃねえか!
5623/11/04(土)11:15:27No.1120187362+
>というかね
>人を言葉巧みに手のひらの上で操ろうとするって議長の性根がダメなんすよ
アドバイスと選択肢を与えただけです
選んだのは本人です
5723/11/04(土)11:16:01No.1120187531そうだねx7
>スーパーコーディネイターなんて話題になりそうだけど
ヤバすぎて語れないと思う
そこらへん知ってる奴大体みんな死んだし
5823/11/04(土)11:16:07No.1120187558そうだねx1
>いやどう考えてもAAはザフトにとって重要な作戦の前に排除しとかないといけない不確定要素だけど…
ザフトからしたらどんな理由で邪魔しに来るか分からないもんな
5923/11/04(土)11:16:26No.1120187650+
>ミーアはラクスの婚約者=アスランって認識だったけど婚約解消したことやキラのことって一般的には知られてないのかな
>スーパーコーディネイターなんて話題になりそうだけど
クルーゼですらブルコスに殺されたと思ってたからなスーパーコーディネイター
6023/11/04(土)11:16:30No.1120187663そうだねx7
>>しかもその連合のデストロイと戦って被害を軽減しようとしてくれたしなAAとフリーダム
>まあ何故かミネルバ隊と協調しようとしなくて混乱させられたんだが…
デストロイ戦の混乱のもとって何故かデストロイ庇いだしてフリーダムに攻撃始めるシンでは?
6123/11/04(土)11:16:40No.1120187712+
>軍人として優秀で母親としても優勝ってキャラぱっと思いつかないな
キャリアウーマンのキャラクター性って家を犠牲にしてるところにあるしな
6223/11/04(土)11:16:54No.1120187770+
>軍人として優秀で母親としても優勝ってキャラぱっと思いつかないな
電童のベガさんとか…
6323/11/04(土)11:16:57No.1120187785+
エンジェルダウン作戦の辺りは何故かキャラ全員が論理的思考出来なくなってるから…
6423/11/04(土)11:17:48No.1120188026そうだねx1
フリーダムはすげぇ!!!までは出るけどフリーダムのパイロットのキラの名前は本当に一部の人間しか知らないと思う
6523/11/04(土)11:17:59No.1120188080+
プロスペラはある意味スレッタからすれば最高の母だったかもしれないけど客観的に見たらアレっていう良い感じのガンダム母親キャラだったなと思う
6623/11/04(土)11:18:15No.1120188149+
オーブの准将になったのいつだっけ
6723/11/04(土)11:18:18No.1120188163+
少なくとも議長派のミネルバからすると落とすべきだとは思う
この戦力でやれと…?とはなる
6823/11/04(土)11:18:20No.1120188178+
>>>しかもその連合のデストロイと戦って被害を軽減しようとしてくれたしなAAとフリーダム
>>まあ何故かミネルバ隊と協調しようとしなくて混乱させられたんだが…
>デストロイ戦の混乱のもとって何故かデストロイ庇いだしてフリーダムに攻撃始めるシンでは?
デストロイの動き止まった時はキラさんも静観してたしな…
6923/11/04(土)11:18:21No.1120188183そうだねx1
>軍人として優秀で母親としても優勝ってキャラぱっと思いつかないな
軍人というかキャピタルの運行長官やりながら息子に愛情持って接してるベルリママとか
7023/11/04(土)11:18:27No.1120188213+
結局抹殺が1番安全という
7123/11/04(土)11:18:50No.1120188320そうだねx1
>軍人として優秀で母親としても優勝ってキャラぱっと思いつかないな
ARMSのかーちゃん
7223/11/04(土)11:19:00No.1120188383+
>フリーダムはすげぇ!!!までは出るけどフリーダムのパイロットのキラの名前は本当に一部の人間しか知らないと思う
ラクスカガリアスランは境遇もあって有名だろうけどキラだけそういうの無いんだな
スーパーコーディネイターってのは一部有名かもだけど
7323/11/04(土)11:19:04No.1120188397+
>結局抹殺が1番安全という
ヒットマン全員返り討ち!
7423/11/04(土)11:19:07No.1120188418そうだねx4
ストライクとフリーダムのパイロットが同一人物だって事も公には知られてないんじゃないか?
7523/11/04(土)11:19:15No.1120188454+
>軍人というかキャピタルの運行長官やりながら息子に愛情持って接してるベルリママとか
確かに能力高いんだけどあれを優秀で括っていいのか…?
7623/11/04(土)11:19:32No.1120188523+
>エンジェルダウン作戦の辺りは何故かキャラ全員が論理的思考出来なくなってるから…
議長はAAの目的とかもたぶん把握してるけど後々のこと考えたら邪魔だしさっさと排除しておきたい、シンはステラの仇、タリアは軍人なので上に従う
そもそもアスランは出たくても機体が無い
そこまでおかしいところなくね?
7723/11/04(土)11:19:49No.1120188603+
>というかね
>人を言葉巧みに手のひらの上で操ろうとするって議長の性根がダメなんすよ
指導者には必要な能力なんだけど議長の場合わざとコラテラルダメージ発生させてあれは許してはいけないですよね!?って誘導するのが…
7823/11/04(土)11:19:52No.1120188616そうだねx1
大体の秘密はクルーゼが墓場まで持っていった
7923/11/04(土)11:20:07No.1120188694そうだねx2
>ストライクとフリーダムのパイロットが同一人物だって事も公には知られてないんじゃないか?
ラクスが機体流したのって公になってたっけ?
8023/11/04(土)11:20:09No.1120188698そうだねx1
ミネルヴァが来る前にAAと戦ってたザフトの艦で
「このまま我々でAAを倒してしまえば?」
「お前はアラスカもヤキン・ドゥーエも知らないからそんな事が言える。あの艦を舐めたら行けない。ここで取り逃したらどうする?」と言ってたな
AAはなんやかやで沈まないからな
8123/11/04(土)11:20:21No.1120188764そうだねx1
>少なくとも議長派のミネルバからすると落とすべきだとは思う
>この戦力でやれと…?とはなる
うろ覚えで申し訳ないけどなんかミネルバ以外も投入してなかった?1隻だけに過剰なくらい
8223/11/04(土)11:20:29No.1120188807+
キラがあの年まで何も知らずに生きてこれたのは真面目にいろんな人の愛と優しさだからな
8323/11/04(土)11:20:33No.1120188828そうだねx1
>ストライクとフリーダムのパイロットが同一人物だって事も公には知られてないんじゃないか?
本編でもいってたけどストライクのパイロットが実はコーディでしたなんて連合からしたら都合が悪すぎて公にしたくなさすぎる
8423/11/04(土)11:20:55No.1120188926+
>>軍人というかキャピタルの運行長官やりながら息子に愛情持って接してるベルリママとか
>確かに能力高いんだけどあれを優秀で括っていいのか…?
あの思い切りの良さが多分普段優秀に仕事してんだろうな感がある
カバだかウマだか見て爆笑してる疲れた感じもよっぽど息子心配なんだろうな感あって好き
8523/11/04(土)11:20:55No.1120188929そうだねx2
家を優先してる仕事もしてる母親的側面の強いキャラと
仕事を優先してる上で家のことも考えてるキャリアウーマンのキャラは
既に矛盾してるからな
8623/11/04(土)11:21:30No.1120189111+
>大体の秘密はクルーゼが墓場まで持っていった
クルーゼレポートでも出してまた新たな火種にしてもらうか
8723/11/04(土)11:21:31No.1120189123そうだねx5
>「お前はアラスカもヤキン・ドゥーエも知らないからそんな事が言える。あの艦を舐めたら行けない。ここで取り逃したらどうする?」と言ってたな
こういう前作の大事な戦闘のワードが出てくるの続編として好きな要素
8823/11/04(土)11:21:46No.1120189196+
そもそも軍艦乗りの辞典で母性キャラは無理だろ!
8923/11/04(土)11:21:56No.1120189245+
>うろ覚えで申し訳ないけどなんかミネルバ以外も投入してなかった?1隻だけに過剰なくらい
ここまでおぜん立てしたのに逃がすのかよ!!!みたいなこと言ってたな
色々頑張った本人にしては溜まったもんじゃないだろうしなあ
9023/11/04(土)11:21:56No.1120189249そうだねx7
>エンジェルダウン作戦の辺りは何故かキャラ全員が論理的思考出来なくなってるから…
アスランはアスランだし
シンとレイは何故かフリーダムが絶対コクピット狙わない前提で作戦立てるし
キラさん達はオーブ海戦で自分から対ザフトの戦端開いたのに何で攻撃されるか分からんみたいな感じだし
タリア達は不確定要素のAAを放置して重大な作戦進めるのが逆に正しいみたいな感じだし
まあ結構やばい
9123/11/04(土)11:21:58No.1120189262+
>>軍人というかキャピタルの運行長官やりながら息子に愛情持って接してるベルリママとか
>確かに能力高いんだけどあれを優秀で括っていいのか…?
直接海賊相手に乗り込んで支援したり法王様と密談の場を設けたりしてなかった?あれベルリママ関係なかったっけ?
9223/11/04(土)11:22:06No.1120189286+
ベルリの母ちゃんは子育ても完璧なロシアの荒熊みたいなもんだから
9323/11/04(土)11:22:06No.1120189292そうだねx2
>キラがあの年まで何も知らずに生きてこれたのは真面目にいろんな人の愛と優しさだからな
なんでコーディネーターにしたのって聞かなかったキラの優しさもある
9423/11/04(土)11:22:18No.1120189375+
>ミネルヴァが来る前にAAと戦ってたザフトの艦で
>「このまま我々でAAを倒してしまえば?」
>「お前はアラスカもヤキン・ドゥーエも知らないからそんな事が言える。あの艦を舐めたら行けない。ここで取り逃したらどうする?」と言ってたな
>AAはなんやかやで沈まないからな
アラスカに行けること自体すごいのにアラスカで落ちなかったのマジでバケモンだよね
9523/11/04(土)11:22:35No.1120189446+
>家を優先してる仕事もしてる母親的側面の強いキャラと
>仕事を優先してる上で家のことも考えてるキャリアウーマンのキャラは
>既に矛盾してるからな
この辺多分生活不自由はさせてなかったんだろうなが色々見えてくるジョナサンとアノーア浣腸見てるとやるせなくなる
9623/11/04(土)11:23:08No.1120189617そうだねx1
AAが絡んできてるけど一応オーブ絡みのこととベルリンのデストロイだけだからなあ
神の視点だと議長がやらかしたら絡みに行くかもとは言えるけどあの世界の軍人目線で見たらオーブのこと突かなきゃ出てこないだろって考えはあるかも知れない
9723/11/04(土)11:23:19No.1120189674+
そもそも戦艦乗りなんて滅多に家帰れんよね
9823/11/04(土)11:23:45No.1120189800+
艦長って役職自体が長期間家をあけざるおえなさそうでな…
9923/11/04(土)11:23:53No.1120189823+
>アノーア浣腸
情熱を秘めた肛門…
10023/11/04(土)11:24:07No.1120189886+
なら戦艦に託児所でも作るか…
10123/11/04(土)11:24:08No.1120189894+
エンジェルダウン作戦にはミネルバ以外だとユーレンベックを旗艦とした陸上戦艦3隻が参加してる
モビルスーツは86機
10223/11/04(土)11:24:15No.1120189942+
艦長はせめて息子とテレビ電話的なのしてる描写でもあればな…
10323/11/04(土)11:24:28No.1120190018+
>モビルスーツは86機
いかれてるな!
10423/11/04(土)11:24:31No.1120190036そうだねx1
>こういう前作の大事な戦闘のワードが出てくるの続編として好きな要素
ただたった2年前なのにそのこと知らんやつが最前線で作戦に意見具申するような重要なポジションにいるか?って違和感はあるな…
10523/11/04(土)11:25:01No.1120190182そうだねx4
>シンとレイは何故かフリーダムが絶対コクピット狙わない前提で作戦立てるし
あの時点でのこれってそんなにおかしいか?
>アスランはアスランだし
そうだね
10623/11/04(土)11:25:32No.1120190311そうだねx3
>キラさん達はオーブ海戦で自分から対ザフトの戦端開いたのに何で攻撃されるか分からんみたいな感じだし
オーブに迷惑かけたくないみたいな理屈でムラサメ出さなかったけど
ぶっちゃけとっくに手遅れだし関係ないよね
10723/11/04(土)11:25:41No.1120190359+
>エンジェルダウン作戦にはミネルバ以外だとユーレンベックを旗艦とした陸上戦艦3隻が参加してる
>モビルスーツは86機
対するアークエンジェル側はムラサメをオーブに返すからフリーダムのみ
准将しんど過ぎるしこれで落ちなかったアークエンジェルおかしいだろ
10823/11/04(土)11:26:06No.1120190458+
>ただたった2年前なのにそのこと知らんやつが最前線で作戦に意見具申するような重要なポジションにいるか?って違和感はあるな…
2年でシンが赤服で卒業できるようなガバガバ義勇兵だぞ
10923/11/04(土)11:26:06No.1120190463そうだねx2
>>こういう前作の大事な戦闘のワードが出てくるの続編として好きな要素
>ただたった2年前なのにそのこと知らんやつが最前線で作戦に意見具申するような重要なポジションにいるか?って違和感はあるな…
結構な数そこらへんで死んでるだろうしそこまで違和感ねぇわ
11023/11/04(土)11:26:07No.1120190465そうだねx2
>>シンとレイは何故かフリーダムが絶対コクピット狙わない前提で作戦立てるし
>あの時点でのこれってそんなにおかしいか?
その前にミネルバぶち抜いて死人出してるし…
11123/11/04(土)11:26:36No.1120190612+
准将もヤバいけど基本的にアークエンジェルが強すぎる
11223/11/04(土)11:26:57No.1120190715そうだねx2
アークエンジェルがやばいからこそなんか燃えてる映画の予告のインパクトがでかい
11323/11/04(土)11:27:19No.1120190820+
>准将もヤバいけど基本的にアークエンジェルが強すぎる
なんか避けるし当たっても硬いし万能戦艦にも程がある
11423/11/04(土)11:27:28No.1120190863+
シンは戦後はこいつではなくてキラに懐いたようだけど
シンからすればマジでなんなのこの人という評価になるのは仕方ないと思う
11523/11/04(土)11:27:29No.1120190868+
AAには火力とノイマンが備わってるからな…
11623/11/04(土)11:27:34No.1120190900そうだねx3
>>こういう前作の大事な戦闘のワードが出てくるの続編として好きな要素
>ただたった2年前なのにそのこと知らんやつが最前線で作戦に意見具申するような重要なポジションにいるか?って違和感はあるな…
ザフト兵は基本義勇兵でバルトフェルドレベルでも本業別にある人だからおかしくもない
11723/11/04(土)11:27:41No.1120190936そうだねx2
>AAが絡んできてるけど一応オーブ絡みのこととベルリンのデストロイだけだからなあ
>神の視点だと議長がやらかしたら絡みに行くかもとは言えるけどあの世界の軍人目線で見たらオーブのこと突かなきゃ出てこないだろって考えはあるかも知れない
逆に神の視点でもないとオーブ絡みしか動かないなんて断定できない過ぎる…
ただでさえデストロイの時に例外作ったんだからもう外から見たらAAが何で動くかなんて何もわからん
11823/11/04(土)11:27:52No.1120190988+
エンジェルダウンは結果だけ見れば確実1不明1の大戦果なのに
どうしてどっちも生きてるんです?
11923/11/04(土)11:28:04No.1120191050+
>ザフト兵は基本義勇兵でバルトフェルドレベルでも本業別にある人だからおかしくもない
種はそうだったけど運命もだっけ?
12023/11/04(土)11:28:17No.1120191110そうだねx4
>シンは戦後はこいつではなくてキラに懐いたようだけど
>シンからすればマジでなんなのこの人という評価になるのは仕方ないと思う
別になんなのこの人というほど理解してないわけでも嫌ってるわけでもないぞ
12123/11/04(土)11:28:45No.1120191258そうだねx1
>エンジェルダウンは結果だけ見れば確実1不明1の大戦果なのに
>どうしてどっちも生きてるんです?
フリーダムは撃墜したし…
12223/11/04(土)11:28:53No.1120191290+
種1話のクルーゼ隊によるヘリオポリス強襲がCE71年1月25日
映画の公開日が来年1月26日
1日違うのが惜しい!
12323/11/04(土)11:29:04No.1120191356+
>エンジェルダウンは結果だけ見れば確実1不明1の大戦果なのに
>どうしてどっちも生きてるんです?
まあAAはギリギリでエンジン一個切り離して囮にしたから分かる
フリーダムはいくら核エンジン停止させたとはいえマジでよく生きてたなそれ
12423/11/04(土)11:29:07No.1120191366+
困った人間だという理解をちゃんとしているからな
12523/11/04(土)11:29:27No.1120191473そうだねx5
親しみやすいのはキラと言うかあいつ普通に工業カレッジでわいわいやってたから人間付き合い普通にできるんだよな
12623/11/04(土)11:29:46No.1120191583+
ジェネシスに巻き込まれても死ななかったからな…
12723/11/04(土)11:29:48No.1120191593+
>オーブに迷惑かけたくないみたいな理屈でムラサメ出さなかったけど
>ぶっちゃけとっくに手遅れだし関係ないよね
あそこは脚本の都合を感じた
12823/11/04(土)11:30:18No.1120191724+
>困った人間だという理解をちゃんとしているからな
アスランとシンは破れ鍋に綴じ蓋だからな…
12923/11/04(土)11:30:40No.1120191835そうだねx2
逆にアスランはあの性格でよくニコルなんて友達できたな
ニコルが聖人なのか?
13023/11/04(土)11:30:43No.1120191845そうだねx1
>親しみやすいのはキラと言うかあいつ普通に工業カレッジでわいわいやってたから人間付き合い普通にできるんだよな
コーディ差別もそれなりにあるっぽいけどコーディってバレても友達出来てるしな
13123/11/04(土)11:30:57No.1120191914そうだねx1
>AAには火力とノイマンが備わってるからな…
AAは人材ガチャは大当たり
13223/11/04(土)11:31:05No.1120191942+
まぁ元々オーブに戦争させたくなくて戦ってたから…
それでも普通あれは死ぬけど
13323/11/04(土)11:31:32No.1120192039そうだねx1
>親しみやすいのはキラと言うかあいつ普通に工業カレッジでわいわいやってたから人間付き合い普通にできるんだよな
コーディってバレてんのに職業軍人の人たちと仲良く出来てるのすごいよね
13423/11/04(土)11:31:42No.1120192085+
パッとしないセイバーだけどカオスをあしらいつつムラサメ部隊を相手にしていたからちゃんと仕事をしていたんだよな
13523/11/04(土)11:31:45No.1120192101+
まぁ元々集まったメンツがSR限定ガチャではある
SSRしか入ってなかったけと
13623/11/04(土)11:32:08No.1120192212+
マードックさんとかに可愛がられてる感じの准将いいよね
13723/11/04(土)11:32:27No.1120192297そうだねx1
>逆にアスランはあの性格でよくニコルなんて友達できたな
>ニコルが聖人なのか?
アスランも平時は普通に人付き合いできるタイプじゃねぇかな…
13823/11/04(土)11:32:35No.1120192339+
バカみてえな火力とノイマンとパワーレベリングされたクルーとオーブ脅威の技術力で改修されたユーザビリティさのせいで完全に万能戦艦と化してる種死AAいいよね…
13923/11/04(土)11:32:49No.1120192404+
>>AAには火力とノイマンが備わってるからな…
>AAは人材ガチャは大当たり
たまたま拾った避難民の学生は一人はストライクに乗れるSSSSSSSSSSSSSSSRで残りもAA操作をちょっと教えてちゃんとやってくれる優秀な学生たち
大当たり過ぎるというかドミニオンの連中は何なんだ仮にも軍人だろ
14023/11/04(土)11:33:14No.1120192521+
議長「お前達に教える…この戦争の黒幕を!来い!」
14123/11/04(土)11:33:15No.1120192526そうだねx2
>タリア達は不確定要素のAAを放置して重大な作戦進めるのが逆に正しいみたいな感じだし
>まあ結構やばい
むしろ一番邪魔されて人的被害も受けてる本人なのにな…
14223/11/04(土)11:33:17No.1120192540そうだねx2
>>逆にアスランはあの性格でよくニコルなんて友達できたな
>>ニコルが聖人なのか?
>アスランも平時は普通に人付き合いできるタイプじゃねぇかな…
ラクスへのプレゼントか見てるとやっぱズレてるよアスラン
14323/11/04(土)11:33:18No.1120192543+
アスランは多分クラスで仲いい程度なら普通に付き合えるけどプレイベート踏み込むとこいつなんかおかしくない…?ってなるタイプ
14423/11/04(土)11:33:18No.1120192547+
この技術士官の艦長白兵戦Sなのおかしくない?
14523/11/04(土)11:33:30No.1120192606そうだねx3
最初から最後まで気さくに接してくれたマードックのおやっさんが良い人すぎる
14623/11/04(土)11:33:45No.1120192682そうだねx1
>この技術士官の艦長白兵戦Sなのおかしくない?
痒いところに手が届いてありがたいよな
14723/11/04(土)11:33:52No.1120192707+
アスランは立場と強すぎる責任感が厄介なだけだから…
いやわりとプライベートもそういうとこだぞって部分あるけども…
14823/11/04(土)11:34:01No.1120192751そうだねx2
>ジェネシスに巻き込まれても死ななかったからな…
あれはジェネシスそのものじゃなくて巻き込まれて爆発したプロヴィデンスの核爆発では?
14923/11/04(土)11:34:11No.1120192805そうだねx1
アークエンジェルは基本オーブの中立守り隊なんだけどカガリが前線で演説してキラが退けるだけで対外的にどういう立場として扱ってほしいか発信してないのがな…
15023/11/04(土)11:34:13No.1120192812そうだねx1
>最初から最後まで気さくに接してくれたマードックのおやっさんが良い人すぎる
ブリッツ落として凹んでるキラに気づいてフォローしてくれるのいいよね…
15123/11/04(土)11:34:14No.1120192820+
種デスの軍属でもない私設武装組織アークエンジェル時代のキラたちは結構楽しそうだよね
15223/11/04(土)11:34:20No.1120192850そうだねx3
>>>逆にアスランはあの性格でよくニコルなんて友達できたな
>>>ニコルが聖人なのか?
>>アスランも平時は普通に人付き合いできるタイプじゃねぇかな…
>ラクスへのプレゼントか見てるとやっぱズレてるよアスラン
踏み込んだ関係になるとやっぱおかしいなアスラン
悪い奴ではないんだが…
15323/11/04(土)11:34:25No.1120192871+
>この技術士官の艦長白兵戦Sなのおかしくない?
コーディネーターにしても盛りすぎなスペックなんだが…
15423/11/04(土)11:34:50No.1120192992そうだねx6
周りはキラがコーディなんて気にしてないけどそれ故に無自覚な差別発言がキラを曇らせる
15523/11/04(土)11:35:06No.1120193060+
種死序盤でプラント上がる?とか言われてたけどマリューさんならそのままいけると思うよ俺
15623/11/04(土)11:35:07No.1120193063+
書き込みをした人によって削除されました
15723/11/04(土)11:35:23No.1120193139そうだねx2
キラさん平時はかなりぼんやりしてるからコーディネイターって言ってもそんな特別じゃないよなーって感じだった
極限状態に放り込まれて弾けた
15823/11/04(土)11:35:36No.1120193197そうだねx2
コーディはクソ!あっキラは別だけどね!がマジでその言葉通りの意味なのが
15923/11/04(土)11:36:25No.1120193441+
>種デスの軍属でもない私設武装組織アークエンジェル時代のキラたちは結構楽しそうだよね
オーブとザフトとの戦端に介入したい!ってカガリに本当にやるの…?とフランクに意見出す准将すき
同時にあそこで本気で止めてればなぁ!!ともなる
16023/11/04(土)11:36:33No.1120193473+
>種死序盤でプラント上がる?とか言われてたけどマリューさんならそのままいけると思うよ俺
うおっ…すごい戦闘能力…おっぱい…これはコーディネーターだわ…で素通りできそう
16123/11/04(土)11:36:44No.1120193532+
良くも悪くもキラをキラ個人としてみてるからキラがコーディネイターって意識があんまりないと思うんだよね
16223/11/04(土)11:38:30No.1120194058+
>>種デスの軍属でもない私設武装組織アークエンジェル時代のキラたちは結構楽しそうだよね
>オーブとザフトとの戦端に介入したい!ってカガリに本当にやるの…?とフランクに意見出す准将すき
>同時にあそこで本気で止めてればなぁ!!ともなる
アスランがいないからカガリの護衛というかお守りをしなきゃいけなくなってんのがな…
16323/11/04(土)11:39:24No.1120194362そうだねx1
アスランが性欲を見せたのは種と運命含めてもカガリだけにしか見えなくて未だにメイリンとカップルと言われても訝しんでしまう
メイリン相手に頬を染めたりキスをせがんだり指輪贈ったりした!?してねぇよなぁ!
16423/11/04(土)11:40:32No.1120194677+
アスランは強迫観念でしか動いてないから…
16523/11/04(土)11:40:54No.1120194776そうだねx6
>アスランが性欲を見せたのは種と運命含めてもカガリだけにしか見えなくて未だにメイリンとカップルと言われても訝しんでしまう
>メイリン相手に頬を染めたりキスをせがんだり指輪贈ったりした!?してねぇよなぁ!
メイリンが可哀そうだけどアスラン視点からだとマジでなんで逃げるの手伝ってくれるの…?って感じだよね
16623/11/04(土)11:41:51No.1120195063+
常識や縁や義理や家族や生活や能力や
様々な鎖に縛られて人は自由になれない
こいつも内省思考って鎖があるけど限界超えると引きちぎって走り始める
CE世界屈指の自由な男だ
16723/11/04(土)11:41:53No.1120195073そうだねx2
まあ三隻同盟っていう軍属の垣根超えた集団に一度入った人間が組織として動けるかと言うとかなり難しいよね…じっとしてられないのは解るけども
16823/11/04(土)11:41:58No.1120195103+
>アスランは強迫観念でしか動いてないから…
親父が悪いよ親父がー
16923/11/04(土)11:42:23No.1120195222そうだねx5
>メイリンが可哀そうだけどアスラン視点からだとマジでなんで逃げるの手伝ってくれるの…?って感じだよね
何と言ってもAAに救助された後もなんか知らんけど助けてくれたんだよ…みたいな事言ってたしな
だから俺が巻き込んだんだ…って落ち込む
17023/11/04(土)11:42:25No.1120195235+
>>アスランが性欲を見せたのは種と運命含めてもカガリだけにしか見えなくて未だにメイリンとカップルと言われても訝しんでしまう
>>メイリン相手に頬を染めたりキスをせがんだり指輪贈ったりした!?してねぇよなぁ!
>メイリンが可哀そうだけどアスラン視点からだとマジでなんで逃げるの手伝ってくれるの…?って感じだよね
ってかなんで手伝ってくれたの…
17123/11/04(土)11:42:53No.1120195389+
>常識や縁や義理や家族や生活や能力や
>様々な鎖に縛られて人は自由になれない
>こいつも内省思考って鎖があるけど限界超えると引きちぎって走り始める
>CE世界屈指の自由な男だ
ある意味では正義に縛られた不自由な男でもある
17223/11/04(土)11:42:55No.1120195407+
>>メイリンが可哀そうだけどアスラン視点からだとマジでなんで逃げるの手伝ってくれるの…?って感じだよね
>何と言ってもAAに救助された後もなんか知らんけど助けてくれたんだよ…みたいな事言ってたしな
>だから俺が巻き込んだんだ…って落ち込む
アスラン視点だとアスランが巻き込んだのは確かだからな…
17323/11/04(土)11:43:52No.1120195652そうだねx2
戦争はヒーローごっこじゃないと叱られる一方で議長はどんどんシンを報道やら勲章やらでヒーロー扱いしていくからね…
17423/11/04(土)11:43:53No.1120195658そうだねx1
>>エンジェルダウン作戦にはミネルバ以外だとユーレンベックを旗艦とした陸上戦艦3隻が参加してる
>>モビルスーツは86機
>対するアークエンジェル側はムラサメをオーブに返すからフリーダムのみ
>准将しんど過ぎるしこれで落ちなかったアークエンジェルおかしいだろ
Gジェネクロスレイズのザフト軍多すぎてビックリした
そりゃ逃げきれんわ
17523/11/04(土)11:44:06No.1120195720+
劇場版の前売り券だとアスランの隣にカガリとメイリン2人とも映ってるんだよね
こいつ…
17623/11/04(土)11:44:40No.1120195898そうだねx9
>戦争はヒーローごっこじゃないと叱られる一方で議長はどんどんシンを報道やら勲章やらでヒーロー扱いしていくからね…
ローエングリン攻略戦の後の地域住民から称賛されるシンとその後ろで処刑されてる連合を交互に見るアスラン良いよね
17723/11/04(土)11:44:59No.1120195991+
アスランは力は正しいことに使うべきをマジで実行してる男だからたちが悪い
17823/11/04(土)11:45:02No.1120195999そうだねx1
>劇場版の前売り券だとアスランの隣にカガリとメイリン2人とも映ってるんだよね
>こいつ…
問題の画像
fu2755497.jpg[見る]
17923/11/04(土)11:45:02No.1120196001そうだねx2
>戦争はヒーローごっこじゃないと叱られる一方で議長はどんどんシンを報道やら勲章やらでヒーロー扱いしていくからね…
公園でやるヒーローごっこじゃなくヒーロー特撮をつくれってことだな
18023/11/04(土)11:45:37No.1120196172そうだねx1
議長も下手にラクス暗殺なんてしようとしなければロゴス討伐まではAA陣営味方にできそうなもんだったのに
18123/11/04(土)11:45:38No.1120196179+
>とはいうけど今石田より理解してる人間いないだろ
ラクスとの関係の話とかはよく切り抜かれてるけどあのへんのコメントだけでもわかってる感じする
18223/11/04(土)11:45:53No.1120196258+
でもアスランはCE世界に必要な男だよ
個人の幸せは考えないものとする
18323/11/04(土)11:46:05No.1120196309+
石田のコメントは真に受けるもんじゃないと思う
少なくともアスランに関しては
18423/11/04(土)11:46:47No.1120196520+
メイリンと結ばれたらシンと義兄弟になるのかアスラン
18523/11/04(土)11:46:49No.1120196532+
>石田のコメントは真に受けるもんじゃないと思う
>少なくともアスランに関しては
石田が好き好き言ってる役柄はペルソナ3の主人公くらいしか知らないわ…
18623/11/04(土)11:46:59No.1120196582+
>セイバーあんまり合わなかったんだろうか
>イージスっぽい変形機体だけど…
イージスもスイッチ入ってないときは本当にボンヤリとした活躍しかしてない
セイバーはシンの制御役を変にやろうとした結果前線と艦の間を変形してフラフラ
18723/11/04(土)11:47:20No.1120196686+
>議長も下手にラクス暗殺なんてしようとしなければロゴス討伐まではAA陣営味方にできそうなもんだったのに
暗殺止めておけばプラントに渡ってくる可能性も高かったのでマジで明確な失敗だと思う
18823/11/04(土)11:47:41No.1120196788+
>議長も下手にラクス暗殺なんてしようとしなければロゴス討伐まではAA陣営味方にできそうなもんだったのに
議長がいい感じだしプラント行くか…みたいな話も出てて偽ラクスもまぁそれで平和になるならええか…みたいな印象だったしね
18923/11/04(土)11:47:49No.1120196821+
え?
まさかカガリとよりもどすの?
19023/11/04(土)11:47:51No.1120196839+
>議長も下手にラクス暗殺なんてしようとしなければロゴス討伐まではAA陣営味方にできそうなもんだったのに
実際に議長が暗殺主導したかは不明だけどまぁ議長からすると自分の思い通りに動かせるラクスとロックンローラーみてぇな行動したラクスなら前者を残して後者消してぇって思うのはわかる
19123/11/04(土)11:47:58No.1120196880そうだねx1
ザクに乗ってる時のアスランいいよね……MG買っちゃった
19223/11/04(土)11:48:20No.1120196986+
メイリンがアスランを助けた理由はアスランがイケメンでエリートだから以上の理由はないと思う
19323/11/04(土)11:48:39No.1120197095そうだねx1
>セイバーはシンの制御役を変にやろうとした結果前線と艦の間を変形してフラフラ
シンが勝手に動くせいでフラフラしてないとミネルバがまじで沈むからそこらへんはシンのせい
というか飛べるのがセイバーとインパルスだけっておかしいだろミネルバ
19423/11/04(土)11:48:43No.1120197117+
リスク要因ではあったからな
甘く見た結果全てひっくり返されてしまったのだが
19523/11/04(土)11:48:59No.1120197189+
>え?
>まさかカガリとよりもどすの?
わからん……でもわざわざメイリンとカガリとアスランを一纏めに描いてるってことはなんか進展あるかも
19623/11/04(土)11:49:03No.1120197223+
>メイリンがアスランを助けた理由はアスランがイケメンでエリートだから以上の理由はないと思う
元々ちょっと良いなぁって思ってた男が困ってたからつい助けちゃったってのもそれはそれでリアルだと思うわ
19723/11/04(土)11:49:21No.1120197316+
>>セイバーあんまり合わなかったんだろうか
>>イージスっぽい変形機体だけど…
>イージスもスイッチ入ってないときは本当にボンヤリとした活躍しかしてない
>セイバーはシンの制御役を変にやろうとした結果前線と艦の間を変形してフラフラ
ミネルバの護衛ほっぽり出して突っ込むシンの尻拭いさせられてるのもあるので…
19823/11/04(土)11:49:29No.1120197365+
>というか飛べるのがセイバーとインパルスだけっておかしいだろミネルバ
ミネルバの戦力に対して攻め込めないことにユウナがキレてるAA思い出した
19923/11/04(土)11:49:34No.1120197388+
他のキャラは色々な方面で再評価されてきているのに
アスランだけ良くも悪くも当時からの評価がブレないの面白すぎる...
20023/11/04(土)11:49:59No.1120197497+
>>議長も下手にラクス暗殺なんてしようとしなければロゴス討伐まではAA陣営味方にできそうなもんだったのに
>暗殺止めておけばプラントに渡ってくる可能性も高かったのでマジで明確な失敗だと思う
オーブ政権というかカガリ健在のうちにオーブにいられる方が遥かに困るからタイミングの問題じゃない?
ミーアの政見放送みたいなことされたら困るしオーブ軍+ラクスって組み合わせが面倒くさい
20123/11/04(土)11:50:31No.1120197648そうだねx3
>他のキャラは色々な方面で再評価されてきているのに
>アスランだけ良くも悪くも当時からの評価がブレないの面白すぎる...
いやまぁ昔よりは良いところも認知されてる気はするよ
昔はもっとボロクソに言われた記憶が
20223/11/04(土)11:51:10No.1120197837+
>ミネルバの護衛ほっぽり出して突っ込むシンの尻拭いさせられてるのもあるので…
さらっとカオスとネオと残りのウィンダムを切り抜けたのが凄い(ほぼカットされてるけど)
20323/11/04(土)11:51:25No.1120197907そうだねx4
>他のキャラは色々な方面で再評価されてきているのに
>アスランだけ良くも悪くも当時からの評価がブレないの面白すぎる...
それどころかアスラン脱走の経緯すら理解されず脱走悪!って言われ続けてる
20423/11/04(土)11:51:25No.1120197908+
アスランはずっと正しさとは何だろうってのを追い求めてる男だから…
20523/11/04(土)11:52:05No.1120198098そうだねx3
シンがアビスに手こずっている間にアスランはカオスとムラサメの大群からミネルバの防衛をしてさらにフリーダムの相手をする時もあったからアスランの負担がでかすぎる
20623/11/04(土)11:52:27No.1120198207そうだねx1
実の親父に対しても狂犬であった男だ
格が違う
20723/11/04(土)11:52:35No.1120198242+
>常識や縁や義理や家族や生活や能力や
>様々な鎖に縛られて人は自由になれない
>こいつも内省思考って鎖があるけど限界超えると引きちぎって走り始める
>CE世界屈指の自由な男だ
正義とか信念とか信じてたものを悩み抜いて根底から否定した経験があるからな
もう何を信じればいいか自分でもまだ悩むところに議長の言葉がスーッと効いてこれは…やはり議長は俺を殺そうとしている!!
20823/11/04(土)11:52:40No.1120198260+
最悪レベルの口下手なのがね…
素直に思ったことを喋れや!!
20923/11/04(土)11:52:42No.1120198267+
無印時代はマジでアスランから見限った脱走だけど運命時代のはなんか向こうから殺しに来たから逃げ出した感じだしな…
21023/11/04(土)11:53:10No.1120198383+
映画でも俺たちは正しかったの?とかは絶対に言うよこいつ
21123/11/04(土)11:53:13No.1120198396そうだねx1
アスランをボロクソに言ってるけど本編は見たことありませんって人結構いると思う
21223/11/04(土)11:53:34No.1120198501+
正直スレ画は敵にいても味方にいても厄介なだけすぎる
映画でマジでキラの側に最初いないのは流石だなってなった
21323/11/04(土)11:53:36No.1120198516+
たぶん放送当時より今の方がアスラン好きだよ俺
21423/11/04(土)11:53:37No.1120198517+
>議長も下手にラクス暗殺なんてしようとしなければロゴス討伐まではAA陣営味方にできそうなもんだったのに
プラントに引っ越そうとしてた頃に暗殺未遂されて不信感が湧いてきたからね…
21523/11/04(土)11:53:44No.1120198543そうだねx1
>最悪レベルの口下手なのがね…
>素直に思ったことを喋れや!!
議長の言葉は世界を滅ぼす!
21623/11/04(土)11:53:49No.1120198571+
>石田のコメントは真に受けるもんじゃないと思う
>少なくともアスランに関しては
と言うかここ最近の保志and石田インタビューでもかなり考えてるのは伝わってくるんだけどなぁアスランに対して
21723/11/04(土)11:53:55No.1120198598+
口から出してる言葉も正しいだろ!
21823/11/04(土)11:53:57No.1120198610そうだねx1
>映画でも俺たちは正しかったの?とかは絶対に言うよこいつ
まぁキラが既に「僕たちは何も守れてない…」とか言ってるしな
21923/11/04(土)11:54:05No.1120198652そうだねx1
>それどころかアスラン脱走の経緯すら理解されず脱走悪!って言われ続けてる
カガリをおいてった件もザフトにスピード参加だって
当初のオーブとプラントのパイプ役をしたいって話がFAITHの立場でわりと合致してるし別にそんな責められるもんなのかとは思う
問題なのはオーブの姿勢がおかしいからと行ってカガリの故郷を攻めるのも良くないだろって話で
22023/11/04(土)11:54:15No.1120198708+
>>他のキャラは色々な方面で再評価されてきているのに
>>アスランだけ良くも悪くも当時からの評価がブレないの面白すぎる...
>それどころかアスラン脱走の経緯すら理解されず脱走悪!って言われ続けてる
先手打ってるのの議長だからね…
まぁレイの口車がうまかったから本当に錯乱してると思われたんだろう
22123/11/04(土)11:54:24No.1120198762+
>シンがアビスに手こずっている間にアスランはカオスとムラサメの大群からミネルバの防衛をしてさらにフリーダムの相手をする時もあったからアスランの負担がでかすぎる
レイとルナマリアは地上戦だとミネルバから離れられないから実質シンとアスラン(とハイネ)で敵の対応しないといけないのがね…
22223/11/04(土)11:54:25No.1120198775+
別にアスランは出力が変なだけで素直に喋っているとは思う
22323/11/04(土)11:54:47No.1120198872そうだねx1
>と言うかここ最近の保志and石田インタビュー
良いよね
アスランを敵と思った事は一度も無いって☆のコメント
22423/11/04(土)11:55:09No.1120198985そうだねx1
>え?
>まさかカガリとよりもどすの?
と言うよりアスランは未練と言うかバリバリに想いがあると思うカガリに
カガリの方が終盤種死では今は一緒にいられないって一線引いたのであって
22523/11/04(土)11:55:11No.1120198991+
>シンがアビスに手こずっている間にアスランはカオスとムラサメの大群からミネルバの防衛をしてさらにフリーダムの相手をする時もあったからアスランの負担がでかすぎる
艦ボロボロになってルナマリアのザクが破損とかしてもシンって全然下がらないよね
なんなら恩人をエクスカリバーで切っだときですらフリーダムはまあいいやって感じでオーブ軍側に攻め込んでったし
22623/11/04(土)11:55:42No.1120199136+
感情で物言うアスランは理知的に屁理屈いうレイとは相性最悪なんだ
22723/11/04(土)11:55:55No.1120199203そうだねx3
>たぶん放送当時より今の方がアスラン好きだよ俺
同じくキラもシンも含めて今の方が好きだな
キャラの見方が変わったわ
22823/11/04(土)11:56:04No.1120199240+
アスランの恋愛観というか恋愛の仕方に関しては生前の嫁がボロクソ言ってた記憶が…
22923/11/04(土)11:56:09No.1120199268+
>最悪レベルの口下手なのがね…
>素直に思ったことを喋れや!!
寧ろ感情ベースの思ったことを口出してるからイマイチ他者に伝わってない気がする
23023/11/04(土)11:56:22No.1120199324+
>実の親父に対しても狂犬であった男だ
>格が違う
親父「フリーダム破壊してこい!」

何故かそのフリーダムと一緒に連合と戦う
23123/11/04(土)11:56:25No.1120199336+
アスランの方はおそらくメイリンのこと彼女のつもりも恋人のつもりもないだろうけどメイリンの方はどうなんだろう
23223/11/04(土)11:56:54No.1120199466+
レイはシンに友情感じてるけどそれはそれとして議長に都合のいいように誘導するのがな
23323/11/04(土)11:56:56No.1120199473+
>アスランの方はおそらくメイリンのこと彼女のつもりも恋人のつもりもないだろうけどメイリンの方はどうなんだろう
ドラマCD的には完全に彼氏だと認識してる
かわうそ…
23423/11/04(土)11:57:20No.1120199607+
>感情で物言うアスランは理知的に屁理屈いうレイとは相性最悪なんだ
感情で物言ってるのはむしろレイの方で議長は正しい疑念を持つなってところから理屈組み立ててるし
アスランは自分が正しいかある程度疑ってるから反論を激しくしようなんてところに行かない
23523/11/04(土)11:57:40No.1120199710そうだねx6
親父相手に狂犬はギャグかよ
わざわざ真意聞くために捕まるの承知で会いにいったぞ
23623/11/04(土)11:57:50No.1120199760そうだねx1
>>実の親父に対しても狂犬であった男だ
>>格が違う
>親父「フリーダム破壊してこい!」
>↓
>何故かそのフリーダムと一緒に連合と戦う
連合に例え残骸でも回収されないためにはそれも別に間違いではないだろう
特務隊としての権限でもあるし
23723/11/04(土)11:58:20No.1120199910+
付き合ってる女に婚約者がいてマウント取ってくる環境に耐えられるのはNTR好きだけだよな…
23823/11/04(土)11:58:30No.1120199951+
シン「結局今はカガリとメイリンのどっちと……」
アスラン「そんな俺の事はどうでもいい!!!!!」
23923/11/04(土)11:58:36No.1120199975+
主役3人組はこの20年でいろいろ考える機会や見直すことが多かった気がする
当時と同じくらいの熱量のまま好きなのはイザークとディアッカだわ
24023/11/04(土)11:58:38No.1120199985+
ラクスはアスランの使い方うまいけど
面倒くせぇとも思ってそう
24123/11/04(土)11:58:58No.1120200091+
ヒーローごっこにアスランが怒った時も同僚はあいつ感じ悪いよなあ…って感じシンを慰めてたからますます言うこと聞かねえ
24223/11/04(土)11:59:14No.1120200165そうだねx2
アスランは結局最後まで親父の事信じたかったけど親父がその信頼裏切り続けた結果アスランのトラウマになったから…
24323/11/04(土)11:59:31No.1120200262+
ユニウスセブンでの無双っぷりと最後まで居残る献身っぷりみたらこいつ使えるなとは誰もが思う
24423/11/04(土)12:00:13No.1120200460+
ビックリするくらいシンが報われないのと何よりこの話を一年やってたってとこを理解した上でスペエディを劇場で追ってるけど
もしやすっげえ面白いのではと思ってるよ今
24523/11/04(土)12:00:32No.1120200557+
書き込みをした人によって削除されました
24623/11/04(土)12:01:10No.1120200768+
>アスランは結局最後まで親父の事信じたかったけど親父がその信頼裏切り続けた結果アスランのトラウマになったから…
ユニウスセブンでザラ派と会話してめちゃくちゃトラウマ刺激されてる…
ザフトに行こう…
24723/11/04(土)12:01:11No.1120200772そうだねx1
>ビックリするくらいシンが報われないのと何よりこの話を一年やってたってとこを理解した上でスペエディを劇場で追ってるけど
>もしやすっげえ面白いのではと思ってるよ今
面白くないとこんなにファンの間で語られてないよ…
24823/11/04(土)12:01:31No.1120200878+
というかアスランからしたらたとえ没交渉みたいになってたとしても唯一残った肉親がパトリックだからな
そら信じたいよ
24923/11/04(土)12:01:34No.1120200895+
>ビックリするくらいシンが報われないのと何よりこの話を一年やってたってとこを理解した上でスペエディを劇場で追ってるけど
>もしやすっげえ面白いのではと思ってるよ今
楽しめてるならそれに越したことはないよ
俺も好きだし
25023/11/04(土)12:01:38No.1120200912+
>ユニウスセブンでの無双っぷりと最後まで居残る献身っぷりみたらこいつ使えるなとは誰もが思う
どっちにしろユニウスセブンの落下に律儀に付き合って会談の当初の予定より長いこと国開けてたカガリがオーブを制御できなくなる見込みで議長は計画立ててるだろうし
浮いたアスランを拾うつもりは元々あったと思う
25123/11/04(土)12:01:38No.1120200916+
>アスランは結局最後まで親父の事信じたかったけど親父がその信頼裏切り続けた結果アスランのトラウマになったから…
価値観に根付いていた信頼とか正義に裏切られる話でもあると思うんだ種と種死
25223/11/04(土)12:01:49No.1120200975+
>ビックリするくらいシンが報われないのと何よりこの話を一年やってたってとこを理解した上でスペエディを劇場で追ってるけど
>もしやすっげえ面白いのではと思ってるよ今
運命のスペエディは無印と違って4部作で尺に余裕があるせいか編集上手い気がする
25323/11/04(土)12:01:53No.1120200994そうだねx5
>ヒーローごっこにアスランが怒った時も同僚はあいつ感じ悪いよなあ…って感じシンを慰めてたからますます言うこと聞かねえ
ユニウスセブンが地球に落ちる緊急事態でもゲラゲラ笑っていた連中だぞ
25423/11/04(土)12:02:01No.1120201042+
アスラン16で天涯孤独はマジで可哀想よ
25523/11/04(土)12:03:44No.1120201604+
>アスラン16で天涯孤独はマジで可哀想よ
あの世界なら普通に大量発生してそう
25623/11/04(土)12:03:46No.1120201607+
アスランの最大の不幸は親父の悪名が世界中に広まっていてその親父の名前が後の歴史にも確実に残ることかな
25723/11/04(土)12:03:54No.1120201654+
アスランの焦りからくる浮足立った感じもやっぱ実家や親類縁者がもう存在しないってのがデカい気がするのよね
25823/11/04(土)12:04:02No.1120201702+
>>ヒーローごっこにアスランが怒った時も同僚はあいつ感じ悪いよなあ…って感じシンを慰めてたからますます言うこと聞かねえ
>ユニウスセブンが地球に落ちる緊急事態でもゲラゲラ笑っていた連中だぞ
冗談ですやん
25923/11/04(土)12:04:11No.1120201751+
>>ヒーローごっこにアスランが怒った時も同僚はあいつ感じ悪いよなあ…って感じシンを慰めてたからますます言うこと聞かねえ
>ユニウスセブンが地球に落ちる緊急事態でもゲラゲラ笑っていた連中だぞ
新兵多いから仕方ないけど空気が浮つきすぎて軍艦とは思えん…
26023/11/04(土)12:04:38No.1120201881そうだねx2
>>ヒーローごっこにアスランが怒った時も同僚はあいつ感じ悪いよなあ…って感じシンを慰めてたからますます言うこと聞かねえ
>ユニウスセブンが地球に落ちる緊急事態でもゲラゲラ笑っていた連中だぞ
シン含めミネルバ隊の前大戦を兵士として経験したかしてないかの差は明確に描かれてるよね
26123/11/04(土)12:04:46No.1120201925+
>>アスラン16で天涯孤独はマジで可哀想よ
>あの世界なら普通に大量発生してそう
グラディス艦長の息子さん可哀想…
26223/11/04(土)12:05:05No.1120202033+
>>ユニウスセブンでの無双っぷりと最後まで居残る献身っぷりみたらこいつ使えるなとは誰もが思う
>どっちにしろユニウスセブンの落下に律儀に付き合って会談の当初の予定より長いこと国開けてたカガリがオーブを制御できなくなる見込みで議長は計画立ててるだろうし
>浮いたアスランを拾うつもりは元々あったと思う
というかあの時期のアーモリーワンにカガリ呼んだことも護衛のアスランを連れてくるって算段があったからなので
序盤はアスラン勧誘に全力だよ議長
26323/11/04(土)12:05:40No.1120202204+
漫画版はミネルバクルーも変化していったのがちゃんと描かれてたな
26423/11/04(土)12:05:52No.1120202262+
アバン先生の理論じゃないけど本当の本当になんも良いところが無かったらTVシリーズのガンダム最高のDVDがこんなアホみたいな数字にならねぇんだ
https://animeanime.jp/article/2005/11/28/563.html [link]
ダメなところが目立ってもなにかしら感じとるものがあってファンは追いかけるんだ
26523/11/04(土)12:06:23No.1120202408+
アスランは強さもさることながらネームバリューも凄いから議長は絶対欲しいよね
26623/11/04(土)12:06:37No.1120202470+
ミネルバ組ってアーサーとかグラディス艦長も夜勤経験してないの?
26723/11/04(土)12:06:49No.1120202530そうだねx6
地球に首都がある国家元首の前でこのままユニウス落ちたらの冗談で笑って咎められたら突っかかるってかなりアレだな…
26823/11/04(土)12:06:53No.1120202550+
>新兵多いから仕方ないけど空気が浮つきすぎて軍艦とは思えん…
そもそもプラントの軍自体歴史が浅いので………
26923/11/04(土)12:07:00No.1120202587+
というか別に頭脳が優秀で肉体が強かろうが精神面は同じ人間なのに15、6で成人扱いされるプラントが歪すぎるのよ
27023/11/04(土)12:07:24No.1120202713そうだねx1
>>>ヒーローごっこにアスランが怒った時も同僚はあいつ感じ悪いよなあ…って感じシンを慰めてたからますます言うこと聞かねえ
>>ユニウスセブンが地球に落ちる緊急事態でもゲラゲラ笑っていた連中だぞ
>冗談ですやん
本気で冗談で言ってるからマジでタチが悪いと思うわミネルバクルー
27123/11/04(土)12:07:33No.1120202739そうだねx1
正直アスランはここでボロクソ言われる程ダメなキャラじゃないと思ってる
27223/11/04(土)12:07:48No.1120202811そうだねx5
>アスランの最大の不幸は親父の悪名が世界中に広まっていてその親父の名前が後の歴史にも確実に残ることかな
本人は地球やプラント救った大英雄なのがまた
27323/11/04(土)12:08:16No.1120202946そうだねx3
>>新兵多いから仕方ないけど空気が浮つきすぎて軍艦とは思えん…
>そもそもプラントの軍自体歴史が浅いので………
同じく破砕作業に参加したジュール隊とかはマシそうだが…
27423/11/04(土)12:08:31No.1120203022そうだねx1
>地球に首都がある国家元首の前でこのままユニウス落ちたらの冗談で笑って咎められたら突っかかるってかなりアレだな…
そこらへん言い出すと仮にも国家トップのカガリにあれだけ突っかかってるシンに何のお咎めもなしなのがかなり狂ってるよ
カガリがめちゃくちゃ甘いから済んだけどあれ国際問題になりかねないだろ
27523/11/04(土)12:08:47No.1120203091そうだねx3
正直シンの言動のがこいつやべえだろ…ってなるわ
27623/11/04(土)12:09:00No.1120203162そうだねx4
アスランとカガリはシンのクソみたいなガキの癇癪に辛抱強く接していたと思うよ
27723/11/04(土)12:09:14No.1120203224+
>正直アスランはここでボロクソ言われる程ダメなキャラじゃないと思ってる
シン……(嬉)
27823/11/04(土)12:09:15No.1120203231+
>正直アスランはここでボロクソ言われる程ダメなキャラじゃないと思ってる
ボロクソ言われてる割に本編でのエピソード全然出ないからこいつら本当に見たことあんのかなって正直思う
27923/11/04(土)12:09:20No.1120203254そうだねx3
>カガリがめちゃくちゃ甘いから済んだけどあれ国際問題になりかねないだろ
「ああいう人がいるのもわかってただろ」ってアスランがカガリ慰めてたけどいやそれにしたって今はシンは正規の軍人なんだからそこはちゃんと抗議しとけよとはなりました
28023/11/04(土)12:09:25No.1120203277そうだねx3
シンがステラ逃したのが無罪になったらやっぱスーパーエース様は違うってか?とか陰口叩き出すし
全体的にミネルバ艦内の雰囲気は良くない
28123/11/04(土)12:09:26No.1120203282+
アスランってシンたちの上司なんだよね
上司にあの態度って色々すごいな
28223/11/04(土)12:09:29No.1120203297そうだねx1
種時代のAAの方が空気ピリっとしてたよね
28323/11/04(土)12:09:39No.1120203337+
脚本家はキャラを魅力的に描くのが上手かったし監督はロボットを格好良く見せるのが上手かったけど当時のオタクはあんまそういうの求めてなかったからな
オタク受けするにはエヴァみたいな脚本とOVAみたいな作画が必要だった
28423/11/04(土)12:09:40No.1120203340+
>>>新兵多いから仕方ないけど空気が浮つきすぎて軍艦とは思えん…
>>そもそもプラントの軍自体歴史が浅いので………
>同じく破砕作業に参加したジュール隊とかはマシそうだが…
舐めたこと言ってたらそれこそイザークがキレるだろうからなあそこだと
28523/11/04(土)12:09:51No.1120203402+
本編の記憶あやふやだったけどミーア死んでたんだ…
28623/11/04(土)12:10:15No.1120203518そうだねx2
>種時代のAAの方が空気ピリっとしてたよね
油断すなわち死の状況下にほぼ常に置かれてたからな…
28723/11/04(土)12:10:15No.1120203520+
>アスランとカガリはシンのクソみたいなガキの癇癪に辛抱強く接していたと思うよ
シンはほらPTSDが酷いし本来軍にいてはいけないくらいの精神状態ではあるから…
28823/11/04(土)12:10:22No.1120203554+
>本編の記憶あやふやだったけどミーア死んでたんだ…
なんか余裕ありそうなくるくるを披露した後死んだ
28923/11/04(土)12:10:27No.1120203583+
>シンがステラ逃したのが無罪になったらやっぱスーパーエース様は違うってか?とか陰口叩き出すし
>全体的にミネルバ艦内の雰囲気は良くない
ぶっちゃけそこは言われてもしょうがないぐらいのことをシンはやってるし雰囲気がどうこうの問題じゃない…
むしろ何も言わないほうがやばいからまだ正常だよそのシーン
29023/11/04(土)12:10:33No.1120203615+
>アスランってシンたちの上司なんだよね
上司らしいことなんもしてないし舐められても仕方ない…
29123/11/04(土)12:10:34No.1120203617そうだねx1
>本編の記憶あやふやだったけどミーア死んでたんだ…
ラクスが決意する大事なきっかけでしょ!?
29223/11/04(土)12:10:41No.1120203657そうだねx2
>脚本家はキャラを魅力的に描くのが上手かったし監督はロボットを格好良く見せるのが上手かったけど当時のオタクはあんまそういうの求めてなかったからな
>オタク受けするにはエヴァみたいな脚本とOVAみたいな作画が必要だった
種がオタ受けしなかった異世界から書き込んでる?
29323/11/04(土)12:10:49No.1120203697+
シンは一貫して誰にでも態度悪いし映画でもそこはそのままっぽいの笑うしかない
29423/11/04(土)12:10:51No.1120203707+
シン自体クソガキなのはいいけど叱るどころか増長させる奴しかいねぇ…
29523/11/04(土)12:10:55No.1120203727+
シンは海外ドラマでよくいるクソガキの解像度が高い
29623/11/04(土)12:11:13No.1120203808+
>>カガリがめちゃくちゃ甘いから済んだけどあれ国際問題になりかねないだろ
>「ああいう人がいるのもわかってただろ」ってアスランがカガリ慰めてたけどいやそれにしたって今はシンは正規の軍人なんだからそこはちゃんと抗議しとけよとはなりました
カガリはそういうことを望まないだろうから…
感情は別としてシンの言い分と立場もカガリは理解してるだろうし
29723/11/04(土)12:11:19No.1120203839そうだねx2
>種時代のAAの方が空気ピリっとしてたよね
ガンダム全般でも屈指のクソ職場だ面構えが違う
29823/11/04(土)12:11:19No.1120203842+
16歳なんて元々ガキだろ
29923/11/04(土)12:11:25No.1120203866+
ミーア死んだせいで議長ほぼ詰んだしな
30023/11/04(土)12:11:29No.1120203888そうだねx1
>シンは一貫して誰にでも態度悪いし映画でもそこはそのままっぽいの笑うしかない
でもシンちゃんにはそういうとこ求めてるから俺は
30123/11/04(土)12:11:35No.1120203914+
一応艦長はシンの扱いおかしい…って思ってるけど議長が議長なので何も言えないし
30223/11/04(土)12:11:38No.1120203923そうだねx1
>「ああいう人がいるのもわかってただろ」ってアスランがカガリ慰めてたけどいやそれにしたって今はシンは正規の軍人なんだからそこはちゃんと抗議しとけよとはなりました
ああいうとこで折れちゃう精神状態だからオーブは連合に参加するしカガリが今国に戻ってもねえ……みたいなリアクションをキラもする
アスランは勿論国に戻ってなんとかしろと言うんだが
30323/11/04(土)12:11:42No.1120203944+
>>正直アスランはここでボロクソ言われる程ダメなキャラじゃないと思ってる
>ボロクソ言われてる割に本編でのエピソード全然出ないからこいつら本当に見たことあんのかなって正直思う
種死のアスランて何がしたかったの?てよく聞かれるけど答えは劇中で本人の口から言ってたりするしな
30423/11/04(土)12:11:52No.1120203988+
シンは口悪いキャラのテンプレと違ってちゃんと実力あるから余計調子乗っちゃうんだ
30523/11/04(土)12:11:52No.1120203989+
>シンがステラ逃したのが無罪になったらやっぱスーパーエース様は違うってか?とか陰口叩き出すし
>全体的にミネルバ艦内の雰囲気は良くない
アーモリーワンで家族や友人亡くしてたりしたらステラ脱走はマジで許せんし陰口で済まされるのはマシかもしれん
30623/11/04(土)12:12:12No.1120204091+
大気圏内の戦闘なら燃費問題以外はフリーダム以上の戦闘能力あったはずのセイバーだったのに
覚悟の差に押し切られて達磨に…
30723/11/04(土)12:12:18No.1120204120+
正直シンは友達としても部下としても側にいてほしくないわ
30823/11/04(土)12:12:21No.1120204130+
艦長は議長のカキタレで他の部隊には陰口叩かれるし新兵たちは浮ついてるしでミネルバは主人公チームの母艦の中じゃめっちゃ乗りたくない部類に入ると思う
30923/11/04(土)12:12:24No.1120204147そうだねx1
>シンは口悪いキャラのテンプレと違ってちゃんと実力あるから余計調子乗っちゃうんだ
自陣営の最高権力者も特別扱いしてくれるぞ!
31023/11/04(土)12:12:33No.1120204195+
>ああいうとこで折れちゃう精神状態だからオーブは連合に参加するしカガリが今国に戻ってもねえ……みたいなリアクションをキラもする
>アスランは勿論国に戻ってなんとかしろと言うんだが
カガリが元首として半端だったのはその通りだしな
最終的には立て直せたけどやっぱオーブがまた焼かれた一因はカガリにもあるし
31123/11/04(土)12:12:45No.1120204242+
>>シンがステラ逃したのが無罪になったらやっぱスーパーエース様は違うってか?とか陰口叩き出すし
>>全体的にミネルバ艦内の雰囲気は良くない
>アーモリーワンで家族や友人亡くしてたりしたらステラ脱走はマジで許せんし陰口で済まされるのはマシかもしれん
ってかシンの立場から見ても上司のハイネの仇なはずなんだよなガイアのパイロットのステラは
そこらへんの葛藤一切ないのが正直狂ってるよ
31223/11/04(土)12:13:03No.1120204338そうだねx1
ただカガリがあんなんだから相当数がオーブに戻ってきてくれたらしいし難しいよ
神輿としては最高だと思うけど
31323/11/04(土)12:13:13No.1120204384+
>>シンがステラ逃したのが無罪になったらやっぱスーパーエース様は違うってか?とか陰口叩き出すし
>>全体的にミネルバ艦内の雰囲気は良くない
>アーモリーワンで家族や友人亡くしてたりしたらステラ脱走はマジで許せんし陰口で済まされるのはマシかもしれん
そもそも事故みたいな死に方とはいえハイネ殺した相手だぞっていう…
31423/11/04(土)12:13:17No.1120204412+
>艦長は議長のカキタレで他の部隊には陰口叩かれるし新兵たちは浮ついてるしでミネルバは主人公チームの母艦の中じゃめっちゃ乗りたくない部類に入ると思う
種のAAよりかはマシだな…
31523/11/04(土)12:13:21No.1120204431+
主役3人とも若すぎる…
31623/11/04(土)12:13:38No.1120204499+
シンはステラは敵じゃない!を堂々とやっていたからな
31723/11/04(土)12:13:39No.1120204502+
>>脚本家はキャラを魅力的に描くのが上手かったし監督はロボットを格好良く見せるのが上手かったけど当時のオタクはあんまそういうの求めてなかったからな
>>オタク受けするにはエヴァみたいな脚本とOVAみたいな作画が必要だった
>種がオタ受けしなかった異世界から書き込んでる?
文句言ってる層のオタクってハッキリと書かないと分からなかったみたいだし流れを汲めば行間くらい読めるだろうと言葉足らずだった俺が悪かったわすまん
31823/11/04(土)12:13:46No.1120204531+
>ただカガリがあんなんだから相当数がオーブに戻ってきてくれたらしいし難しいよ
>神輿としては最高だと思うけど
オーブはSEED一のカガリ様ファンクラブ
31923/11/04(土)12:13:56No.1120204576+
ハイネ殺し割とキラに擦り付けられがち問題
32023/11/04(土)12:14:36No.1120204776+
あんな世界だとカガリみたいな性格はマジで貴重だからな
俺が支えなきゃ…ってなる人が出るのも不思議じゃない
32123/11/04(土)12:14:36No.1120204777そうだねx1
>>>脚本家はキャラを魅力的に描くのが上手かったし監督はロボットを格好良く見せるのが上手かったけど当時のオタクはあんまそういうの求めてなかったからな
>>>オタク受けするにはエヴァみたいな脚本とOVAみたいな作画が必要だった
>>種がオタ受けしなかった異世界から書き込んでる?
>文句言ってる層のオタクってハッキリと書かないと分からなかったみたいだし流れを汲めば行間くらい読めるだろうと言葉足らずだった俺が悪かったわすまん
言葉足らずなのに余計なことはわざわざ言うお前が1000%悪いよ
32223/11/04(土)12:14:42No.1120204804そうだねx1
>ただカガリがあんなんだから相当数がオーブに戻ってきてくれたらしいし難しいよ
>神輿としては最高だと思うけど
あの世界でこの人なら絶対に本気で自分たちのために怒ったり泣いたりしてくれるってのは強い
32323/11/04(土)12:14:43No.1120204809+
>カガリが元首として半端だったのはその通りだしな
>最終的には立て直せたけどやっぱオーブがまた焼かれた一因はカガリにもあるし
まあしっかりしてたらしてたでセイランと国を2つに割りかねない部分はなくもないから
満場一致でカガリが元首の威光を発揮できるタイミングで戻れたのは良かったのか悪かったのやら
32423/11/04(土)12:14:51No.1120204839+
西川さん本人は桑島さんにやられて喜んでるし…
32523/11/04(土)12:14:51No.1120204840+
だからカガリ様に黙ってガンダム作ります
これバレたらオーブが悪くなるから名前はエクリプス!!
32623/11/04(土)12:14:51No.1120204841そうだねx1
シンはあんだけアスランに突っかかって言葉で殴って物理で殴り返されるみたいな仲だったけどアスラン裏切った時はガチショックでいっぱいいっぱいになってたの本質的には慕ってたんだなってなってお前が撃つんだってレイに連呼されてた時は見てて辛かったよ
32723/11/04(土)12:14:59No.1120204887そうだねx3
>文句言ってる層のオタクってハッキリと書かないと分からなかったみたいだし流れを汲めば行間くらい読めるだろうと言葉足らずだった俺が悪かったわすまん
行間もクソもオタク受けするにはって文章でオタ全般から受けなかった以外に読み取るのはエスパーじゃないと無理
32823/11/04(土)12:15:11No.1120204930+
シンがフリーダム撃墜してうおおお!よくやった!!!って空気のとこで
いきなりバキッ!キラは敵じゃない!!とか言い出したら一同困惑しかできねぇよ すぐに殴り返したシンは逆にすげえわ
32923/11/04(土)12:15:21No.1120204983+
カガリは見るからに指導者向けじゃないのを種からアピールしてたのに親父が自爆したせいで神輿になったらああいう話になるのはわかる
もうちょっとマシな解決法な話になりませんでしたか
33023/11/04(土)12:15:24No.1120204994+
シンはもうステラと直接会っちゃった結果お兄ちゃんスイッチ入っちゃったんで…
33123/11/04(土)12:15:33No.1120205043+
ユニウス落としの時他人事でゆるゆるだった艦内がプラントにレクイエム直撃したら阿鼻叫喚になるのは因果が巡ってきた感じはする
33223/11/04(土)12:15:52No.1120205141そうだねx1
>シンがフリーダム撃墜してうおおお!よくやった!!!って空気のとこで
>いきなりバキッ!キラは敵じゃない!!とか言い出したら一同困惑しかできねぇよ すぐに殴り返したシンは逆にすげえわ
アスランが黙って去ろうとしたらシンが煽ってきて最悪の空気だったが…
33323/11/04(土)12:15:54No.1120205149+
>>ただカガリがあんなんだから相当数がオーブに戻ってきてくれたらしいし難しいよ
>>神輿としては最高だと思うけど
>あの世界でこの人なら絶対に本気で自分たちのために怒ったり泣いたりしてくれるってのは強い
砂漠からオーブへ行くときのカガリの癒しっぷりがすごくてそりゃ好かれるわってなる
キラのメンタルがだいぶ回復してる
33423/11/04(土)12:15:54No.1120205150+
>>ただカガリがあんなんだから相当数がオーブに戻ってきてくれたらしいし難しいよ
>>神輿としては最高だと思うけど
>オーブはSEED一のカガリ様ファンクラブ
経歴だけ見ると亡き父の想いを継ぎ宇宙で核兵器とジェネシスを止める戦いの最前線にいてそこから国家再建に乗り出してるからそりゃ強火ファンも増える
33523/11/04(土)12:15:57No.1120205170+
>いきなりバキッ!キラは敵じゃない!!とか言い出したら一同困惑しかできねぇよ すぐに殴り返したシンは逆にすげえわ
全然いきなりじゃないんすよあれ
33623/11/04(土)12:16:04No.1120205203そうだねx2
おかしいな
アスランは何も言わずに去ろうとしたとこをシンが煽ったせいなはずだと記憶してたが
33723/11/04(土)12:16:07No.1120205221+
>そもそも事故みたいな死に方とはいえハイネ殺した相手だぞっていう…
ハイネが死んだのはフリーダムのせいなんだ!
33823/11/04(土)12:16:08No.1120205229そうだねx1
>シンがフリーダム撃墜してうおおお!よくやった!!!って空気のとこで
>いきなりバキッ!キラは敵じゃない!!とか言い出したら一同困惑しかできねぇよ すぐに殴り返したシンは逆にすげえわ
見てないんだろうけど立ち去ろうとしたらシンガわざわざ煽ったんですよ
33923/11/04(土)12:16:15No.1120205267そうだねx1
>シンがフリーダム撃墜してうおおお!よくやった!!!って空気のとこで
>いきなりバキッ!キラは敵じゃない!!とか言い出したら一同困惑しかできねぇよ すぐに殴り返したシンは逆にすげえわ
いきなりじゃねえよ!
シンが煽ったんだよ!
34023/11/04(土)12:16:20No.1120205298そうだねx3
良いよね
脱走したアスランにずーっと「投降しろ!」って呼びかけ続けるシンちゃん
34123/11/04(土)12:16:27No.1120205346そうだねx2
>いきなりバキッ!キラは敵じゃない!!とか言い出したら一同困惑しかできねぇよ すぐに殴り返したシンは逆にすげえわ
知らない運命来たな
アスランは何も言わずに去ろうとしたけどわざわざ煽ってきたシンが一番悪いよあのシーン
34223/11/04(土)12:16:39No.1120205406+
>シンがフリーダム撃墜してうおおお!よくやった!!!って空気のとこで
>いきなりバキッ!キラは敵じゃない!!とか言い出したら一同困惑しかできねぇよ すぐに殴り返したシンは逆にすげえわ
そこはアスランが空気を読んで黙って立ち去ろうとしたのにシンがわざわざアスランを見つけて挑発してきたからだぞ
34323/11/04(土)12:16:48No.1120205450+
>ユニウス落としの時他人事でゆるゆるだった艦内がプラントにレクイエム直撃したら阿鼻叫喚になるのは因果が巡ってきた感じはする
いいですよねお母さん?いやああ!!!とかなってるの
34423/11/04(土)12:17:00No.1120205518+
むしろヅラ周りだけは割とちゃんと描いてるから他の?感が強い
34523/11/04(土)12:17:09No.1120205567そうだねx3
やっぱネットでしかDestiny知らない人が好き勝手言ってんのか…?
34623/11/04(土)12:17:16No.1120205603+
アスランはネタキャラだろ
34723/11/04(土)12:17:31No.1120205673+
直情型のカガリに冷静なアレックス付けたらちょうどいいじゃん!
なんでこうなるんだよ
34823/11/04(土)12:17:32No.1120205679+
キラ落としたシンにいきなりブチギレパンチしたはマジでリトマス試験紙だよね
34923/11/04(土)12:17:35No.1120205700+
>シンがフリーダム撃墜してうおおお!よくやった!!!って空気のとこで
>いきなりバキッ!キラは敵じゃない!!とか言い出したら一同困惑しかできねぇよ すぐに殴り返したシンは逆にすげえわ
自分から煽っておいて上司を殴るって最悪の部下だな…
35023/11/04(土)12:17:44No.1120205748そうだねx2
あの場面のシンは真面目に相当嫌なやつだったよ
35123/11/04(土)12:17:46No.1120205760+
レイですらシンの態度に問題あったことは触れてたからなあの下り
35223/11/04(土)12:18:19No.1120205911+
>あの場面のシンは真面目に相当嫌なやつだったよ
レイがどんどん増長するように完璧な誘導してたしな
35323/11/04(土)12:18:30No.1120205974+
>直情型のカガリに
うん
>冷静なアレックス
アウト
35423/11/04(土)12:18:38No.1120206032+
キラは敵じゃない!は撃ちたくないといいながら何だお前は!の前?
35523/11/04(土)12:18:39No.1120206037+
ブルーコスモスが沸いてきたな
35623/11/04(土)12:18:45No.1120206065+
>直情型のカガリに冷静なアレックス付けたらちょうどいいじゃん!
カガリがまっすぐ進めるならそれでいいけどあの頃は心がガラスくらいよわいし
アスランはそれをなんとかしようと一人悩むからどうにもならん
35723/11/04(土)12:19:18No.1120206242+
アスランも普段の態度が良くないけどシンは普通に口悪いからな
35823/11/04(土)12:19:34No.1120206320+
シンちゃんは甘えんぼだから…
35923/11/04(土)12:19:39No.1120206354+
シンとアスランのこじれた関係はアスランも悪いけどシンも結構悪い
36023/11/04(土)12:19:43No.1120206383そうだねx1
お前はステラを助けたつもりだけどこの後どうなるかちゃんと考えたのかって説教でアスランへの好感度下がりすぎた
36123/11/04(土)12:20:09No.1120206526+
>お前はステラを助けたつもりだけどこの後どうなるかちゃんと考えたのかって説教でアスランへの好感度下がりすぎた
どうしろってんだよ!
36223/11/04(土)12:20:11No.1120206546そうだねx3
ネットの評判といえばシンが主人公の座をキラに奪われるという話だったが蓋を開けてみれば最初から最後までアスランが暴れてたんですけお…
36323/11/04(土)12:20:15No.1120206581+
>>直情型のカガリに冷静なアレックス付けたらちょうどいいじゃん!
>カガリがまっすぐ進めるならそれでいいけどあの頃は心がガラスくらいよわいし
>アスランはそれをなんとかしようと一人悩むからどうにもならん
オーブだと外様だしキラは療養中でラクスは隠居なので頼れる伝手もない…
36423/11/04(土)12:20:16No.1120206586そうだねx2
>お前はステラを助けたつもりだけどこの後どうなるかちゃんと考えたのかって説教でアスランへの好感度下がりすぎた
あそこらへんアスラン正論なのに…
36523/11/04(土)12:20:17No.1120206593+
運命乗ってからいろんなこと精算してくせいか本人のメンタルも転げ落ちていくシン
36623/11/04(土)12:20:29No.1120206660+
>シンちゃんは甘えんぼだから…
構って欲しがりだよなあ
家族亡くしてるからそこら辺に飢えてるのかな
36723/11/04(土)12:20:43No.1120206750そうだねx2
むしろ途中何度かシンもアスラン認めようとしてたんだよね
その都度レイが邪魔してた
36823/11/04(土)12:20:49No.1120206782+
>>お前はステラを助けたつもりだけどこの後どうなるかちゃんと考えたのかって説教でアスランへの好感度下がりすぎた
>どうしろってんだよ!
シンは逆にどうするつもりでどうなるつもりだったんだよ!
36923/11/04(土)12:20:51No.1120206788+
議長とレイに祭り上げられて
周りに諫めてくれる人がいなかったのがシンの最大の不幸だと思う
37023/11/04(土)12:20:54No.1120206802+
>どうしろってんだよ!
どうしようもないですね
37123/11/04(土)12:21:13No.1120206915+
ガンチャンでちょうどヘブンズベースと天空のキラ回やってるけどアスランが何で迷走したか本人がカガリに言ってたな
37223/11/04(土)12:21:14No.1120206924+
拗れに拗れてはいるけど互いに嫌いあってはなさそうで不思議な関係だと思うアスランとシン
37323/11/04(土)12:21:16No.1120206937+
>>シンちゃんは甘えんぼだから…
>構って欲しがりだよなあ
>家族亡くしてるからそこら辺に飢えてるのかな
十代半ばで家族全滅して寄る辺も無いまま一人プラントに上がって軍人になりましたはそらね
37423/11/04(土)12:21:17No.1120206945そうだねx1
ぶっちゃけステラは存在が詰んでる
37523/11/04(土)12:21:24No.1120206990+
>>お前はステラを助けたつもりだけどこの後どうなるかちゃんと考えたのかって説教でアスランへの好感度下がりすぎた
>あそこらへんアスラン正論なのに…
シンが冷静に考えようとすると横からレイが後押ししてくるので…
37623/11/04(土)12:21:32No.1120207030+
レイはレイで議長撃つのがなんとも美しい
37723/11/04(土)12:21:32No.1120207034+
>むしろ途中何度かシンもアスラン認めようとしてたんだよね
>その都度レイが邪魔してた
脱走時ですらアスランに寄りかけてたからな
レイがいなかったら一緒に行ってた未来もあったかもしれない
37823/11/04(土)12:21:40No.1120207072そうだねx1
>運命乗ってからいろんなこと精算してくせいか本人のメンタルも転げ落ちていくシン
アスランとの最終決戦とかまかり間違ってアスランに勝ってたらバッドエンド直行ルートなのが辛い
37923/11/04(土)12:21:41No.1120207080+
選択の自由がないステラにとどめを刺したのは実質的にはシンだよな
38023/11/04(土)12:21:49No.1120207111+
>ネットの評判といえばシンが主人公の座をキラに奪われるという話だったが蓋を開けてみれば最初から最後までアスランが暴れてたんですけお…
ていうか割と最初からキラも出てくるし前半でもシン出てこない期間も長いな?ってなったよ…
38123/11/04(土)12:21:50No.1120207117+
俺も見たけど大筋以外全然覚えてないから人のこと言えないけど見たことなくてネットの情報だけで書き込んでる人いるな?
38223/11/04(土)12:22:14No.1120207245+
>拗れに拗れてはいるけど互いに嫌いあってはなさそうで不思議な関係だと思うアスランとシン
相性が悪いが全てだと思う
互いをリスペクトし合ってはいるしわだかまりを取っ払ったとしても性格の相性が悪い
38323/11/04(土)12:22:16No.1120207261そうだねx4
>選択の自由がないステラにとどめを刺したのは実質的にはシンだよな
ステラ確保した時点で緩慢な見殺しか直接地獄に突き落とすかの二択しかなかった
38423/11/04(土)12:22:23No.1120207316+
裏切るな!基地にもどれ!好き
38523/11/04(土)12:22:33No.1120207368+
なまじ成績出してるから問題行動起こしても周りは何にも言えないし
議長に説いてもなぁなぁで済まされるし
タリア館長の胃が心配だった
38623/11/04(土)12:22:36No.1120207390+
シンは妹居てお兄ちゃんやってた側だから年上からあれこれ言われると反発したくなるんだろう
38723/11/04(土)12:22:38No.1120207405そうだねx1
>俺も見たけど大筋以外全然覚えてないから人のこと言えないけど見たことなくてネットの情報だけで書き込んでる人いるな?
俺の好きな作品が大体そういう人ばっかで悲しいぜ!
38823/11/04(土)12:22:38No.1120207407+
ステラを助けるって約束してくれた子安さんは敵じゃない!!
38923/11/04(土)12:22:39No.1120207412+
>選択の自由がないステラにとどめを刺したのは実質的にはシンだよな
シンが何もしなかったらザフトで苦しんで死んで死体は研究材料なので死んだことについてはシンのせいもクソもないよ
39023/11/04(土)12:22:41No.1120207426+
アスランは割と簡単に議長に染まってるというかザフトそのものな考えになっとる…
39123/11/04(土)12:22:49No.1120207473+
ステラをあのままザフトに置いといたら実験体にされて死ぬのは確定だった
だからって連合に返還するけどステラを戦いとか無い暖かい世界においてね!は何言ってんだお前だった
というかあの場面ネオが義理堅すぎると思う
39223/11/04(土)12:22:57No.1120207516+
>ステラを助けるって約束してくれた子安さんは敵じゃない!!
してない!
39323/11/04(土)12:22:57No.1120207519そうだねx4
悪いがステラのところに行ってもらうぞ!!!!!!!!!
39423/11/04(土)12:23:16No.1120207623+
>タリア館長の胃が心配だった
でもあの人ミネルバで議長とヤるしなぁ
39523/11/04(土)12:23:21No.1120207647+
よく言われる話だけどシンの周りにちゃんと成長を促せる大人がいなかったのよな
39623/11/04(土)12:23:21No.1120207648+
>ていうか割と最初からキラも出てくるし前半でもシン出てこない期間も長いな?ってなったよ…
出演(で)すぎだぞシン!
出演(で)たら悪いか!?
このネタわかる人結構いそう
39723/11/04(土)12:23:25No.1120207672+
>ステラを助けるって約束してくれた子安さんは敵じゃない!!
なので戦争じゃなくて虐殺の場に送ります
まぁ死ぬ確率はガイアよりマシだと思う
39823/11/04(土)12:23:30No.1120207704+
>ステラを助けるって約束してくれた子安さんは敵じゃない!!
カガリのアカツキ…
39923/11/04(土)12:23:33No.1120207721+
アレに乗ってるのはステラだぞ!!
40023/11/04(土)12:23:45No.1120207787+
>ステラをあのままザフトに置いといたら実験体にされて死ぬのは確定だった
まあそもそも護送中に死ぬよ
40123/11/04(土)12:23:45No.1120207789そうだねx3
ステラ関係は敵兵という立場だけならともかくミネルヴァ側では処置ができないというのがあるからな
40223/11/04(土)12:23:48No.1120207809+
あれに乗ってるのはステラだぞ!のあたりに軍人としても最低のクズになって
もうネオをどういう目で見ればいいのかわからない
40323/11/04(土)12:24:04No.1120207911+
シンの連合軍兵士への虐殺をアスランが咎めた時は雰囲気悪かったけどその後しばらくは先輩後輩みたいな関係は築けてるぞ
40423/11/04(土)12:24:08No.1120207931そうだねx1
>アレに乗ってるのはステラだぞ!!
あんたもそんなタイミングで言うなよ!
40523/11/04(土)12:24:16No.1120207964+
>あれに乗ってるのはステラだぞ!のあたりに軍人としても最低のクズになって
>もうネオをどういう目で見ればいいのかわからない
でも何も知らずにステラを殺させるのは可哀想だし
40623/11/04(土)12:24:16No.1120207967そうだねx2
>ステラをあのままザフトに置いといたら実験体にされて死ぬのは確定だった
>だからって連合に返還するけどステラを戦いとか無い暖かい世界においてね!は何言ってんだお前だった
>というかあの場面ネオが義理堅すぎると思う
ファントムペインの立場としてはステラごとシン殺してもいいのにね
後々見ると載せるだけなら代わりいっぱいいるし
40723/11/04(土)12:24:26No.1120208015+
>アスランは割と簡単に議長に染まってるというかザフトそのものな考えになっとる…
パパが議長だったから…肯定されたら揺らぐのはわからんでもない
40823/11/04(土)12:24:35No.1120208079そうだねx2
>アレに乗ってるのはステラだぞ!!
だってネオはシンがステラに死んでほしくないって知ってるしネオからしてもステラに死んでほしくないんだからあの場であれ言うのなんもおかしくないよねって
40923/11/04(土)12:24:51No.1120208175+
ネオは中間管理職でしかないのでネオの立場でできることなんて何もねぇよ
41023/11/04(土)12:24:54No.1120208197+
>アレに乗ってるのはステラだぞ!!
これさえ言わなきゃその後の地獄は大分マシだったかもしれないガンダムSEEDDESTINY
41123/11/04(土)12:24:59No.1120208225そうだねx1
>>アレに乗ってるのはステラだぞ!!
>あんたもそんなタイミングで言うなよ!
トダカさんの時みたいに知らずに殺すのもそれはそれで後から知っちゃいそうで…
41223/11/04(土)12:25:07No.1120208274そうだねx1
>あれに乗ってるのはステラだぞ!のあたりに軍人としても最低のクズになって
>もうネオをどういう目で見ればいいのかわからない
シンと戦わせるのもなぁとミネルバ追撃やめさせてくださいって頼んだ
そしたらアレが回ってきた
41323/11/04(土)12:25:11No.1120208298+
>よく言われる話だけどシンの周りにちゃんと成長を促せる大人がいなかったのよな
意図的に歪んだ方向に持っていかれてたのがほんとかわいそう
41423/11/04(土)12:25:24No.1120208373+
仮にシンがデストロイに撃墜されてアスランがデストロイを倒してシンの仇をとってやったぞなんて言ったらシンは大人しくしてるだろうか
41523/11/04(土)12:25:25No.1120208379+
>>>アレに乗ってるのはステラだぞ!!
>>あんたもそんなタイミングで言うなよ!
>トダカさんの時みたいに知らずに殺すのもそれはそれで後から知っちゃいそうで…
ってかフリーダムの攻撃でパイロット見えてなかったっけ…
41623/11/04(土)12:25:30No.1120208401+
ねえラクス御大…アスランはてめえで考えろと突き放すよりもやっぱある程度道を与えたほうがいいのでは
41723/11/04(土)12:25:31No.1120208408+
ネオはほぼどうしようもない中でどうしようもない事しかしてないよ
41823/11/04(土)12:25:52No.1120208536+
>ネオは中間管理職でしかないのでネオの立場でできることなんて何もねぇよ
シンの約束したじゃん!が子供の叫びすぎて辛い
41923/11/04(土)12:25:54No.1120208545そうだねx4
まあデストロイでベルリン焼いてねって言った上層部が一番悪いのが言うまでもないけどさ
42023/11/04(土)12:26:08No.1120208636そうだねx2
>ねえラクス御大…アスランはてめえで考えろと突き放すよりもやっぱある程度道を与えたほうがいいのでは
ラクスはアスランのそういうところを好ましく思ってるのもあるしそもそもラクス自身がそういうの嫌い
42123/11/04(土)12:26:10No.1120208653そうだねx4
>ステラをあのままザフトに置いといたら実験体にされて死ぬのは確定だった
>だからって連合に返還するけどステラを戦いとか無い暖かい世界においてね!は何言ってんだお前だった
>というかあの場面ネオが義理堅すぎると思う
ザフトの新型がノコノコ1人でやってきたんだものな
まぁ出せる機体が無かったのもあるけど馬鹿正直に1人で出て行って返還後に撃ち落としもしないのはかなり甘いネオ
42223/11/04(土)12:26:17No.1120208691+
ネオだって立場的にはステラ達とほぼ変わんねぇだろあれ
42323/11/04(土)12:26:19No.1120208704そうだねx1
>ねえラクス御大…アスランはてめえで考えろと突き放すよりもやっぱある程度道を与えたほうがいいのでは
あれはあれでアスランの事を信用してるので…
42423/11/04(土)12:26:32No.1120208788+
仮にデストロイ戦でアスランセイバーも出撃できてたらなにか変わったかは興味ある
42523/11/04(土)12:26:35No.1120208809+
>演じる石田すら最後まで理解できなかったキャラだ
渚カヲルは理解してる石田凄くない?
42623/11/04(土)12:26:37No.1120208818+
議長に染まってるというか議長はセイバー受領の時の会話でアスランが好きに動くことを認めてるからな
後で議長のやり方に疑問を抱いたら暗殺部隊差し向けて来たけど
42723/11/04(土)12:26:40No.1120208828+
>>よく言われる話だけどシンの周りにちゃんと成長を促せる大人がいなかったのよな
>意図的に歪んだ方向に持っていかれてたのがほんとかわいそう
キラの周りも酷かったけど悪い方向へ連れて行こうとしてたフレイが途中で絆されたおかげで助かった
42823/11/04(土)12:26:43No.1120208847+
>ネオだって立場的にはステラ達とほぼ変わんねぇだろあれ
記憶ないから他に行くところないしな
42923/11/04(土)12:26:47No.1120208879+
>まあデストロイでベルリン焼いてねって言った上層部が一番悪いのが言うまでもないけどさ
またガイアとかMSに乗ってフリーダムやインパルスのいる戦場に送るよりかはベルリンで虐殺してたほうがステラの生存率は高いぞ!
まぁ向こうから来ちゃったんだが
43023/11/04(土)12:26:49No.1120208891そうだねx2
>ってかフリーダムの攻撃でパイロット見えてなかったっけ…
切り裂いたのはシン自身だよ
43123/11/04(土)12:26:49No.1120208893そうだねx3
>ねえラクス御大…アスランはてめえで考えろと突き放すよりもやっぱある程度道を与えたほうがいいのでは
本当に与えられた道を行くだけが正義か?になるだろアイツ
43223/11/04(土)12:27:05No.1120208980そうだねx1
ラクス返還の時みたいに伏兵で囲むなり追撃するなりするのが当然なのに
1人で行って受け取る時点でファントムペインのやり方からはだいぶ離れてるからな
43323/11/04(土)12:27:16No.1120209047+
ラクスはアスランは迷いに迷うけど最後には正しい道選べるってある種信頼してるから
43423/11/04(土)12:27:28No.1120209116そうだねx1
>>ステラをあのままザフトに置いといたら実験体にされて死ぬのは確定だった
>>だからって連合に返還するけどステラを戦いとか無い暖かい世界においてね!は何言ってんだお前だった
>>というかあの場面ネオが義理堅すぎると思う
>ザフトの新型がノコノコ1人でやってきたんだものな
>まぁ出せる機体が無かったのもあるけど馬鹿正直に1人で出て行って返還後に撃ち落としもしないのはかなり甘いネオ
種のときのラクス返還のときのクルーゼは普通にそれするつもりだったしね
43523/11/04(土)12:27:31No.1120209136+
デストロイ来るとは思わんじゃんねえ…
43623/11/04(土)12:27:36No.1120209166+
アスランのことそれなりには信じてるから仮に戦闘することになってもやむ無しくらいには思ってるだろラクスも
その場合自分等に痛いところがないってこともないだろうし
43723/11/04(土)12:27:45No.1120209231そうだねx2
>キラの周りも酷かったけど悪い方向へ連れて行こうとしてたフレイが途中で絆されたおかげで助かった
どちらかというとカガリやバルトフェルドとの出会いでキラが自己憐憫をやめたのが大きい
43823/11/04(土)12:27:46No.1120209241+
ゲルズゲー戦以降もセイバーで大活躍して
アスランさんすっげぇ!ってなってればミネルバでの影響力もうちょっとあったのかな…
43923/11/04(土)12:27:47No.1120209242+
>ラクスはアスランのそういうところを好ましく思ってるのもあるしそもそもラクス自身がそういうの嫌い
そもそもラクス自体が決められた道嫌いなタイプだよね
ミーアにラクス・クラインやるならやってもいいよって言ってるし
44023/11/04(土)12:27:50No.1120209259+
>>ねえラクス御大…アスランはてめえで考えろと突き放すよりもやっぱある程度道を与えたほうがいいのでは
>本当に与えられた道を行くだけが正義か?になるだろアイツ
コイツ面倒臭えー!!!
44123/11/04(土)12:27:54No.1120209283+
ラクスはキラとアスランに関してはずっと「あなたは何がしたいの?」って問いかけてそのためのサポートをするで一貫してるからな
44223/11/04(土)12:27:56No.1120209291+
うるせぇとりあえず行け!ってつっぱなしたら成果は帰ってくるから…
44323/11/04(土)12:28:06No.1120209350+
>>ねえラクス御大…アスランはてめえで考えろと突き放すよりもやっぱある程度道を与えたほうがいいのでは
>本当に与えられた道を行くだけが正義か?になるだろアイツ
そしてその疑念を抱いた場合大体正しいのがアスランという男
44423/11/04(土)12:28:11No.1120209374+
>アレに乗ってるのはステラだぞ!!
なら自分の手で引導を渡さないとね?
尻拭いとなったキラを恨まれても…
44523/11/04(土)12:28:18No.1120209412そうだねx2
>>ってかフリーダムの攻撃でパイロット見えてなかったっけ…
>切り裂いたのはシン自身だよ
リフレクターと戦闘してるからか対応がキラに比べてもクソ早い
そして止まる
44623/11/04(土)12:28:23No.1120209449+
>ラクスはキラとアスランに関してはずっと「あなたは何がしたいの?」って問いかけてそのためのサポートをするで一貫してるからな
そのために力いるでしょ?でフリーダムくれてるしラクスは強制しないよね
44723/11/04(土)12:28:33No.1120209512+
ミーアライブ見て皆さん楽しそうですわねするラクス様怖すぎていいよね
44823/11/04(土)12:28:55No.1120209632+
>>>ってかフリーダムの攻撃でパイロット見えてなかったっけ…
>>切り裂いたのはシン自身だよ
>リフレクターと戦闘してるからか対応がキラに比べてもクソ早い
>そして止まる
フリーダムいなかったら死んでたよねシン
44923/11/04(土)12:28:57No.1120209654+
虎さんは目の前の敵倒してればそれでいいの?って重要な投げかけしてるよね
45023/11/04(土)12:29:02No.1120209680そうだねx1
>ミーアライブ見て皆さん楽しそうですわねするラクス様怖すぎていいよね
多分他意なく私のネームバリュー正しく使ってくれるなら全然いいよって思ってそう
45123/11/04(土)12:29:04No.1120209699+
>ミーアライブ見て皆さん楽しそうですわねするラクス様怖すぎていいよね
周りが勝手にやべぇよやべぇよ…ってなってただけで本人は楽しそうですわね(楽しそうですわね)だったっぽいんで…
45223/11/04(土)12:29:20No.1120209792+
>ラクスはアスランは迷いに迷うけど最後には正しい道選べるってある種信頼してるから
迷ってる間にとんでもないことしてる…
45323/11/04(土)12:29:26No.1120209831そうだねx1
>どちらかというとカガリやバルトフェルドとの出会いでキラが自己憐憫をやめたのが大きい
カガリにめっちゃ癒されてたらやべえと思ったフレイが色仕掛けしてきてカガリが離れちゃったら
スン…ってなるキラいいよね
45423/11/04(土)12:29:28No.1120209843+
憎しみの連鎖を止めたバルトフェルドは偉い
恋人やられて恨んでるからやってやりますよってザラ議長に言って騙してたのは最低だけど
45523/11/04(土)12:29:30No.1120209853そうだねx4
作中でアスランが明確に間違ってたのは「ラクス暗殺されかけたんだけど?」「…俺が調べとくから!」のところ
他はあんまり思い浮かばない
45623/11/04(土)12:29:36No.1120209897+
>>ラクスはアスランは迷いに迷うけど最後には正しい道選べるってある種信頼してるから
>迷ってる間にとんでもないことしてる…
とんでもない事っていうのは大量虐殺とかそういうのだから…
45723/11/04(土)12:29:39No.1120209918+
議長も議長でデストロイの情報隠してたしなるべくしてなった未来って感じもするけどね
ラクス暗殺隊も議長の差し金って確定したんだっけ?
45823/11/04(土)12:29:40No.1120209922+
シン好きだから今度の映画マジで楽しみ
ちゃんと成長してんのかな
45923/11/04(土)12:29:47No.1120209964+
>>ラクスはキラとアスランに関してはずっと「あなたは何がしたいの?」って問いかけてそのためのサポートをするで一貫してるからな
>そのために力いるでしょ?でフリーダムくれてるしラクスは強制しないよね
運命ではラクスがフリーダムの鍵渡すの渋ってキラが大丈夫だよで鍵を受け取るのいいよね…
46023/11/04(土)12:29:53No.1120210002+
>ミーアライブ見て皆さん楽しそうですわねするラクス様怖すぎていいよね
どっちかと言うキラの厳しい顔の方が印象に残る
46123/11/04(土)12:29:55No.1120210012+
>ミーアライブ見て皆さん楽しそうですわねするラクス様怖すぎていいよね
アレンジされてる曲も元は鎮魂歌だったような気がするので内心かなり来ててもおかしくはない
46223/11/04(土)12:30:08No.1120210088+
>>ミーアライブ見て皆さん楽しそうですわねするラクス様怖すぎていいよね
>多分他意なく私のネームバリュー正しく使ってくれるなら全然いいよって思ってそう
顔めっちゃむくれてる…
46323/11/04(土)12:30:20No.1120210151+
アスランの裏切りは裏切られる方が悪いはマジだからな
46423/11/04(土)12:30:33No.1120210226そうだねx1
運命だとラクスも正直動きたくねぇー!ってのが滲み出てる
46523/11/04(土)12:30:37No.1120210249+
20にもなってない若造に正義なんて思いもん背負わせるのやめろよ!
46623/11/04(土)12:30:43No.1120210295そうだねx1
>作中でアスランが明確に間違ってたのは「ラクス暗殺されかけたんだけど?」「…俺が調べとくから!」のところ
>他はあんまり思い浮かばない
アスランに会えてハロも喜んでますわ!
ハロにそんな機能付けてませんよ?
46723/11/04(土)12:30:47No.1120210325そうだねx4
>アスランの裏切りは裏切られる方が悪いはマジだからな
そもそも議長への裏切りで先に裏切ってんの議長だしな…
46823/11/04(土)12:30:49No.1120210343そうだねx1
血バレ被害者なのに目線がフラット過ぎるアスラン
憎しみとかで絶対動かない
46923/11/04(土)12:31:20No.1120210526+
パトリック見れば分かるけど迷う事も価値があるからな
自分は正しいと言い聞かせ続けて爆進すると地球にジェネシスを放つ事になる
47023/11/04(土)12:31:24No.1120210540+
>運命だとラクスも正直動きたくねぇー!ってのが滲み出てる
自分が動くとキラも動くことになるしな
47123/11/04(土)12:31:25No.1120210545+
ずいぶん平和にスレが進行したな
47223/11/04(土)12:31:27No.1120210554+
>血バレ被害者なのに目線がフラット過ぎるアスラン
>憎しみとかで絶対動かない
初恋の人がナチュラルだし
47323/11/04(土)12:31:28No.1120210564そうだねx1
ストフリ渡す時ずっと暗い顔で泣いてるからラクスはラクスで力は用意するけど本当はやって欲しくねえ…なのがままならない
47423/11/04(土)12:31:29No.1120210568+
>>アスランの裏切りは裏切られる方が悪いはマジだからな
>そもそも議長への裏切りで先に裏切ってんの議長だしな…
そもそも議長は私が間違ってたら止めてくれって言ってたのでアスランは何も悪くない
47523/11/04(土)12:31:33No.1120210584そうだねx1
>血バレ被害者なのに目線がフラット過ぎるアスラン
>憎しみとかで絶対動かない
種でそれやってキラと殺し合いになったのでもうこりごりなんだと思う
47623/11/04(土)12:31:40No.1120210617+
>アスランに会えてハロも喜んでますわ!
>ハロにそんな機能付けてませんよ?
カスなだけでマジレスではあるから…
47723/11/04(土)12:31:44No.1120210652+
パトリックはまだしもデュランダルはデュランダル側から裏切ってるだろ

- GazouBBS + futaba-