[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3520人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1699192694234.jpg-(531811 B)
531811 B23/11/05(日)22:58:14No.1120934825そうだねx29 00:12頃消えます
これ必中効果復活しても結局は伏黒父は呪力ないから領域の必中効果の対象外だったよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
123/11/05(日)22:58:50No.1120935084+
そうだね
223/11/05(日)22:59:27No.1120935349そうだねx78
筋道立てて考えたらそうなるかもしれんけど
筋道立てて考えても意味ないぞこの漫画
323/11/05(日)22:59:39No.1120935431+
ただこれタイマンだとスペック負けしてそうではある
423/11/05(日)23:00:31No.1120935822そうだねx20
伏黒がいたから必中無効って話だったから
やっぱ呪力0は必中効果の対象にならないって完全な後付けだよなぁ
523/11/05(日)23:00:46No.1120935911そうだねx5
口寄せババアなんで呪詛師なんてやってんだ
呪術師側行っとけばVIP待遇だろ
五条生き返らせろ
623/11/05(日)23:01:00No.1120936011そうだねx11
天与呪縛に対しては領域展開無効設定は甚爾くん強いって言っても呪力ないから領域展開されたら瞬殺でしょ?に対する単眼猫からのアンサー
723/11/05(日)23:02:04No.1120936475そうだねx24
いやだよカッコつけて陀艮の領域に飛び込んだら必中式神に全身食われて2回目の死を迎える甚爾クン
823/11/05(日)23:04:17No.1120937415そうだねx41
直哉君だってノリノリで領域展開して想像外の必中無効で死んだんだからダゴンの思考はなにも間違っちゃいないだろ
923/11/05(日)23:05:34No.1120937970+
>ただこれタイマンだとスペック負けしてそうではある
空飛んだりは出来ないんで浮かんでフワフワしながら物量責めで勝てそう
1023/11/05(日)23:06:02No.1120938178+
禪院殺せる!
1123/11/05(日)23:09:03No.1120939399そうだねx4
フィジギフに領域無効で出入り自由ならなんで甚爾はわざわざ伏黒が開けた穴から入ってきたんだよ
やっぱ後付けだろ
1223/11/05(日)23:09:30No.1120939612そうだねx32
>フィジギフに領域無効で出入り自由ならなんで甚爾はわざわざ伏黒が開けた穴から入ってきたんだよ
>やっぱ後付けだろ
穴空いてたらそこから入るだろそりゃ…
1323/11/05(日)23:09:38No.1120939679そうだねx2
やっぱ領域展開の必中設定はクソゲーすぎる…
1423/11/05(日)23:09:51No.1120939763そうだねx1
綱引きしながら他の4人を意識して目の前の相手と戦わないといけない状況だから
このシーンと後々の設定はさほど矛盾しなくない?
1523/11/05(日)23:10:33No.1120940051そうだねx8
すくーなみたいに呪力の無い物体も細切れにする設定にしとけば呪力0人間にも必中で当たるんじゃないの?
1623/11/05(日)23:10:56No.1120940211+
伏黒の領域の外側にしか見えないのに必中効果だけ死んでるってのも良く分からない
1723/11/05(日)23:11:03No.1120940255+
フィジギフの仕様知らないナナミンと伏黒と陀艮が勘違いしてるだけのシーンだ…
ぶっちゃけこの3人呪術のことあんまり詳しくない面子でしょ羂索連れてこい羂索を
1823/11/05(日)23:11:36No.1120940470そうだねx5
>すくーなみたいに呪力の無い物体も細切れにする設定にしとけば呪力0人間にも必中で当たるんじゃないの?
それはそう
宿儺はまあフィジギフともやり合ったことあるんだろ
1923/11/05(日)23:11:48No.1120940561そうだねx6
>フィジギフに領域無効で出入り自由ならなんで甚爾はわざわざ伏黒が開けた穴から入ってきたんだよ
>やっぱ後付けだろ
穴開けないでも外から入る分には関係ないよ
狭い穴から入ってくるのは今から領域から出ようとする連中に対しての嫌がらせにしかならねぇ
2023/11/05(日)23:12:51No.1120941007そうだねx1
まあでも伏黒父はそういう嫌がらせ好きそうだろ
2123/11/05(日)23:13:09No.1120941140そうだねx2
>ぶっちゃけこの3人呪術のことあんまり詳しくない面子でしょ羂索連れてこい羂索を
羂索だって知らんだろ歴史上初めて登場した完全呪力0なんだから
2223/11/05(日)23:14:11No.1120941590+
貞子の領域は効くのに陀艮の領域展開は効かないの謎だろ
2323/11/05(日)23:14:30No.1120941724+
フィジギフの特殊仕様知らないまま計算立ててしまってたってだけだ
2423/11/05(日)23:15:10No.1120941990+
>宿儺はまあフィジギフともやり合ったことあるんだろ
えっ俺の領域で死んでないやついる!?やたら硬い早いしかもこいつ呪力0!?ってなったと思うと面白い
2523/11/05(日)23:15:13No.1120942012+
>まあでも伏黒父はそういう嫌がらせ好きそうだろ
実際アニメ見てて穴から嬉しそうに入ってくるシーンでこいつ嫌な奴だな!ってなったし笑ったよ
2623/11/05(日)23:15:18No.1120942044そうだねx2
あれは貞子じゃなくて口裂け女じゃね
2723/11/05(日)23:15:25No.1120942088+
父黒は絶対知ってるはずなんだが
2823/11/05(日)23:15:27No.1120942117そうだねx6
まあ作者もこの時点ではフィジギフに必中効果効かない設定作ってなかっただろ
2923/11/05(日)23:15:49No.1120942282そうだねx9
>伏黒がいたから必中無効って話だったから
>やっぱ呪力0は必中効果の対象にならないって完全な後付けだよなぁ
上下が何も話繋がってないよ
3023/11/05(日)23:15:54No.1120942323+
>あれは貞子じゃなくて口裂け女じゃね
それはそう
3123/11/05(日)23:16:13No.1120942496そうだねx5
てかなんだかんだ真面目に術式は勉強してたであろう直哉ですらは!?ってなって死ぬからマジでバグだよなフィジギフ
3223/11/05(日)23:16:15No.1120942515+
息子の穴に入りたいだろ
3323/11/05(日)23:16:23No.1120942571+
アニメだと殴られてる声が悲痛で只々ダゴンがんばえー!てなったシーン
3423/11/05(日)23:17:02No.1120942816そうだねx11
やっぱ未読が難癖付けてんだなってスレの典型すぎる
3523/11/05(日)23:17:10No.1120942879+
>すくーなみたいに呪力の無い物体も細切れにする設定にしとけば呪力0人間にも必中で当たるんじゃないの?
領域は諸々の要素を絶妙なブレンドで構築するものだからその場で設定を変えられるものじゃないって日下部先生が
3623/11/05(日)23:17:21No.1120942945そうだねx1
領域展開の要件定義の書き換えとかいう設定もあったな
3723/11/05(日)23:17:24No.1120942966+
普通のフィジカルギフテッドならともかく呪力0なんてレア中のレアだもの
事前に仕様を把握するのは無理だよ
3823/11/05(日)23:18:07No.1120943234そうだねx4
>やっぱ領域展開の必中設定はクソゲーすぎる…
クソゲーでいいんだよ術師の到達点だしずっとクソゲーとして描写されてたから
急にそれを無効にできる設定にした完全天与の方がクソ
3923/11/05(日)23:18:24No.1120943362+
完璧な呪力ゼロのフィジギフ自体少なすぎて領域の必中効かないって情報も無いんじゃないか
4023/11/05(日)23:19:16No.1120943740+
よく考えたら完全な呪力0ならそりゃ対象にならんわ
だけど普通はそんなの想定しないし考えもしないからぐえー!ってなったのが直哉って話で
4123/11/05(日)23:19:33No.1120943903+
あんま覚えてないけど
呪力のない人間に=フィジギフって意味じゃないんじゃない?
呪力(らしい呪力がそんなにない普通の)人間にって意味で通らん?
4223/11/05(日)23:19:33No.1120943904+
とうじ君も知らなかったんじゃないかな
4323/11/05(日)23:19:35No.1120943921+
書き込みをした人によって削除されました
4423/11/05(日)23:19:42No.1120943973そうだねx2
超サイヤ人3は生身では限界まで気がたまらないって設定と似たようなもんで
どう考えても展開のための設定だがだからなんだって話だな
4523/11/05(日)23:19:43No.1120943988+
24フレーム処理にする術式の方の特性で
人間や呪霊だけに作用するようカスタムして効果を引き上げてるみたいな説明にしておけば済んだのに
4623/11/05(日)23:19:51No.1120944043+
天与って言うとメカ丸の方も含まれちゃうし…
4723/11/05(日)23:20:06No.1120944140そうだねx10
>あんま覚えてないけど
>呪力のない人間に=フィジギフって意味じゃないんじゃない?
>呪力(らしい呪力がそんなにない普通の)人間にって意味で通らん?
何言ってるのかわからん
4823/11/05(日)23:20:33No.1120944351+
領域の中はめちゃくちゃ広いらしいから穴以外の場所から入ると端っこからスタートですぐ陀艮の所まで行けないのかも
4923/11/05(日)23:20:43No.1120944431+
>だけど普通はそんなの想定しないし考えもしないからぐえー!ってなったのが直哉って話で
でも直哉は甚爾にあこがれてて特性も知ってるよ
5023/11/05(日)23:21:02No.1120944561そうだねx3
>やっぱ未読が難癖付けてんだなってスレの典型すぎる
未読だったら領域の必中効果とかから知らんでしょ
5123/11/05(日)23:21:08No.1120944609+
甚爾クンにめっちゃ憧れてた直哉でさえ読み間違えてるからいきなり遭遇して百点の対応できるのいないだろ
5223/11/05(日)23:21:17No.1120944677+
>>だけど普通はそんなの想定しないし考えもしないからぐえー!ってなったのが直哉って話で
>でも直哉は甚爾にあこがれてて特性も知ってるよ
憧れは理解から最も遠い感情だよ状態だったかもしれない
5323/11/05(日)23:22:02No.1120945004+
>でも直哉は甚爾にあこがれてて特性も知ってるよ
あいつ領域は生前から使えたわけじゃなく呪霊になって手に入れたもんだから
「あ、そういやそうやん、ずるやん…」ってなったんだよ
5423/11/05(日)23:22:13No.1120945091そうだねx3
領域の後に術式が焼き切れるのも渋谷の最後で急に沸いた設定だからな…エヴァ丸で展開した直後に自己変形してたけどあれは無為転変じゃないのかな
5523/11/05(日)23:22:17No.1120945109+
よっぽどしょぼい領域じゃなきゃ通れば勝ち確だから実質格下狩りか押し合い用にしか使われないので領域の中身に魅力がない
5623/11/05(日)23:22:40No.1120945284そうだねx4
>でも直哉は甚爾にあこがれてて特性も知ってるよ
クソガキの頃には家出てるし領域展開使える奴が少なすぎてフィジギフと領域展開の処理知れる機会なくない?
5723/11/05(日)23:22:44No.1120945299+
パパ黒というか完全天与は保護されてようにしか感じないわ
5823/11/05(日)23:23:00No.1120945409+
本来あるはずの呪力が失われてる代わりに肉体が上限突破してるのがフィジギフだぞ
逆に本来あるはずの肉体が損なわれてる代わりに呪力が上限突破してるパターンもある
どちらも天与呪縛
5923/11/05(日)23:23:06No.1120945450+
>でも直哉は甚爾にあこがれてて特性も知ってるよ
必中無効なんてことは知らんだろそもそも術師で領域使えるのが数人しかいなくてそいつと戦って領域に入ったわけでもなし
6023/11/05(日)23:23:06No.1120945465そうだねx2
作中だと本当に頂点の人間呪霊ばかりでてくるけど
領域って普通の呪術師やってたら生きてる間に遭遇することまずなさそうだよな
6123/11/05(日)23:23:46No.1120945759そうだねx1
>領域の後に術式が焼き切れるのも渋谷の最後で急に沸いた設定だからな…エヴァ丸で展開した直後に自己変形してたけどあれは無為転変じゃないのかな
真人自身が自分の身体を操作するのは魂の形を知覚してるから肉を自在に動かせるだけで掌で触れる無為転変とは別だと思う
6223/11/05(日)23:24:11No.1120945946+
そもそも領域展開使えるやつがいない上に完全な呪力ゼロの天与呪縛もいないから両者が遭遇した時に何が起こるかなんて知ってる奴いねえだろ
6323/11/05(日)23:24:17No.1120945987+
>逆に本来あるはずの肉体が損なわれてる代わりに呪力が上限突破してるパターンもある
魂ごと作り替えたら上限突破無くなるのシステマチック過ぎない?
6423/11/05(日)23:24:23No.1120946025+
>パパ黒というか完全天与は保護されてようにしか感じないわ
オタクって能力漫画で能力無しが活躍する展開好きだし…甚爾くんだけじゃなくて真希さんにも2回もパワーアップイベントやるぐらいこの手のキャラ好きなんだろ単眼猫
6523/11/05(日)23:24:34No.1120946110+
>領域って普通の呪術師やってたら生きてる間に遭遇することまずなさそうだよな
ナナミンでさえ領域対策ないから領域されたら死みたいな人かなり多い
6623/11/05(日)23:24:36No.1120946119+
そもそもフィジギフの個体数少なすぎて全然研究出来てないって
過去編の時に九十九が言ってたじゃん
6723/11/05(日)23:24:43No.1120946174+
直哉君は生前のバトルで呪力0にもスタン効くの体験してたから
領域効果も効くだろうと油断したんじゃない
6823/11/05(日)23:24:54No.1120946243+
>>逆に本来あるはずの肉体が損なわれてる代わりに呪力が上限突破してるパターンもある
>魂ごと作り替えたら上限突破無くなるのシステマチック過ぎない?
天与呪縛じゃない本来のメカ丸に戻ったから失われたって事よな
6923/11/05(日)23:25:03No.1120946298そうだねx2
>オタクって能力漫画で能力無しが活躍する展開好きだし…甚爾くんだけじゃなくて真希さんにも2回もパワーアップイベントやるぐらいこの手のキャラ好きなんだろ単眼猫
虎杖も愛してやれよ
7023/11/05(日)23:25:07No.1120946318+
>>逆に本来あるはずの肉体が損なわれてる代わりに呪力が上限突破してるパターンもある
>魂ごと作り替えたら上限突破無くなるのシステマチック過ぎない?
上限突破なくなってるのかは知らないけど世界に対する縛りみたいなもんらしいし
7123/11/05(日)23:25:34No.1120946491+
簡易領域が伝わってるって事は御三家はそれなりに研究してるんじゃないか
7223/11/05(日)23:25:56No.1120946695+
それよりガキ使で原西さんの1兆個のギャグやるから見とけ
7323/11/05(日)23:25:59No.1120946716+
昔の領域は今より性能低かったとは言われてるけど
じゃあそれに対抗する技術が色々発展してるのは何でなんだろうというか
7423/11/05(日)23:26:04No.1120946745+
直哉戦の肝は憧れてた人の体質すら上っ面しか把握できてなかった直哉の浅さだと思うよ
7523/11/05(日)23:26:06No.1120946757+
>呪力のない人間に=フィジギフって意味じゃないんじゃない?
>呪力(らしい呪力がそんなにない普通の)人間にって意味で通らん?
呪力が弱い一般人も必中から外れる理論はあの刀のオッサンが対象になってるから無理だろう
あのオッサン呪霊も見えてない一般剣豪だったから
7623/11/05(日)23:26:19No.1120946893+
>簡易領域が伝わってるって事は御三家はそれなりに研究してるんじゃないか
逆に言えば御三家のトップクラスでも領域対策止まりだからそりゃ誰も知らないよね
7723/11/05(日)23:26:24No.1120946936+
メカ丸は縛りだったら反動受けなきゃだから縛り破ったとはまた別件なんだよな
…結局縛り破ると何がどうなるんです?皆律儀に守ってるけど
7823/11/05(日)23:26:26No.1120946947+
必中必殺設定のせいで扱いに困ってるから必中必殺じゃないのが出てきたり使えるやつがなぜか使わなかったりしてるからな
7923/11/05(日)23:26:28No.1120946963+
>簡易領域が伝わってるって事は御三家はそれなりに研究してるんじゃないか
術師の領域対策の研究はそりゃされてるだろうけどフィジギフはそもそも猿って認識だから
8023/11/05(日)23:26:30No.1120946985+
メカ丸が貯めてた呪力もだいぶ謎なんだよなあ…
あいつの場合天与呪縛で引き換えに得られるメリットは傀儡操術の範囲になるんじゃないの?
縛って貯めた呪力とはなんなんだ
8123/11/05(日)23:26:55No.1120947152そうだねx4
そもそも呪力0の仕様を陀艮も直哉も知らないからこその領域の必中で勝ちだ!って読みが外れただけだから別に矛盾がどうこうという話ではない
8223/11/05(日)23:27:01No.1120947187そうだねx1
>昔の領域は今より性能低かったとは言われてるけど
>じゃあそれに対抗する技術が色々発展してるのは何でなんだろうというか
必中だけでも十分厄介だし敷居が低かった分みんな使ってたからだよ
8323/11/05(日)23:27:05No.1120947202+
登場人物が作者の考えた設定を知っているかは別なんだからおかしくなくない?
8423/11/05(日)23:27:08No.1120947230そうだねx2
>昔の領域は今より性能低かったとは言われてるけど
>じゃあそれに対抗する技術が色々発展してるのは何でなんだろうというか
必中必殺が常識の今より性能低かろうが必殺技なのは変わらんから対策はそりゃ発展するだろ
そもそも術者の実力高くて普通に必中必殺してくるやつだっているんだし
8523/11/05(日)23:27:29No.1120947381+
>メカ丸が貯めてた呪力もだいぶ謎なんだよなあ…
>あいつの場合天与呪縛で引き換えに得られるメリットは傀儡操術の範囲になるんじゃないの?
>縛って貯めた呪力とはなんなんだ
体の中に留めておける量に限界があるからちょくちょく貯呪してたんだろ
8623/11/05(日)23:27:47No.1120947515+
>作中だと本当に頂点の人間呪霊ばかりでてくるけど
>領域って普通の呪術師やってたら生きてる間に遭遇することまずなさそうだよな
ナナミンが初回の真人との遭遇でこれが領域ってなってたからこんなポンポン使う連中が出てるのが異常事態
8723/11/05(日)23:28:06No.1120947635そうだねx1
当時はまだ領域スカせる設定出てなかったから「なんだかんだ伏黒の綱引きとアニメ爺の滞空阻止無かったらパパ黒1人じゃ危なかったのかな」って思ってたけどアニメみたら思ってたよりボッコボコにしてて印象変わった
まぁ呪具無いと攻撃通せないからある意味パパ黒1人じゃ勝てなかったのは確かではあるが
8823/11/05(日)23:28:13No.1120947702+
傀儡操術は天与関係なく持ってた術式でそれを使って天与呪縛を失う前の呪力を溜め込んでたって事じゃないのか?
8923/11/05(日)23:28:24No.1120947773そうだねx2
持て余して後付設定付与したら矛盾出てもうめちゃくちゃ
9023/11/05(日)23:28:40No.1120947887+
ぶっちゃけ外部媒体に呪力ストック出来るんなら
五条は常時ストック作り続けるべきだと思うの
9123/11/05(日)23:28:52No.1120947965そうだねx1
呪力0の人間が完全に例外存在だから「でも人間は人間だし対象になる?呪力で判別してるからそこらの石ころと同じ扱い?やってみんとわからん…」ってもんなんだろう
陀艮はそもそもなにこいつなのでそんな考えすら浮かばない
9223/11/05(日)23:29:08No.1120948083+
>そもそも呪力0の仕様を陀艮も直哉も知らないからこその領域の必中で勝ちだ!って読みが外れただけだから別に矛盾がどうこうという話ではない
領域の押し合いが無ければ必中で倒せる──違いますか?
ってだけだよな
9323/11/05(日)23:29:25No.1120948205+
>体の中に留めておける量に限界があるからちょくちょく貯呪してたんだろ
まるで「」なんやな
9423/11/05(日)23:29:25No.1120948207+
>傀儡操術は天与関係なく持ってた術式でそれを使って天与呪縛を失う前の呪力を溜め込んでたって事じゃないのか?
術式自体は生来のもので日本全国とか馬鹿みたいな範囲の広さが天与部分だな
9523/11/05(日)23:29:31No.1120948243+
>ぶっちゃけ外部媒体に呪力ストック出来るんなら
>五条は常時ストック作り続けるべきだと思うの
呪力ストックは傀儡操術の範囲内なんじゃないのか
9623/11/05(日)23:29:40No.1120948297+
ちょっとなんか混ざっただけでこれだから3重展開なんて無理なの当たり前だよな
9723/11/05(日)23:29:54No.1120948393そうだねx1
アニメは基本描写持ってるのにそこ基準で話されるとなんかズレるわ…
9823/11/05(日)23:30:27No.1120948638+
でも簡易領域って意味あるのかな…
相手が領域持ちだとしたらその時点でそもそもレベル差マウント取られてる状態で
更に相手の高レベルスキルを低レベルスキルで捌かなきゃいけない状態って時点で詰んでるようにしか見えないけど
格付けとしては同じレベルの羂索と九十九ですら領域と簡易で削り合いしたらあっという間にペシャっとされちゃうくらいなんだし
9923/11/05(日)23:30:31No.1120948658+
>ぶっちゃけ外部媒体に呪力ストック出来るんなら
>五条は常時ストック作り続けるべきだと思うの
五条は尽きることまずないからやるとしたら乙骨か領域ですぐガス欠になる伏黒だろ
乙骨は指輪にストックしてるようなもんだからやれることはやってるし
10023/11/05(日)23:30:34No.1120948680+
当時領域の押し合いってできるんだってなった覚え
てっきりより洗練された領域が自動的に即勝利して負けたら解けるようなもんかと
10123/11/05(日)23:30:36No.1120948697そうだねx4
領域3重展開で引いて即破壊は流石にちょっと
設定練るのめんどくさかっただけだろ
10223/11/05(日)23:30:38No.1120948708+
そもそも例外バグのパパ黒みたいな存在なんかよほどじゃなきゃ想定できねえ
10323/11/05(日)23:31:13No.1120948896+
アニメでも漫画でも虎杖は無量空処の直撃食らってることになるのは笑えるから好き
10423/11/05(日)23:31:14No.1120948903そうだねx2
>でも簡易領域って意味あるのかな…
>相手が領域持ちだとしたらその時点でそもそもレベル差マウント取られてる状態で
>更に相手の高レベルスキルを低レベルスキルで捌かなきゃいけない状態って時点で詰んでるようにしか見えないけど
>格付けとしては同じレベルの羂索と九十九ですら領域と簡易で削り合いしたらあっという間にペシャっとされちゃうくらいなんだし
無いよりマシでしかないと思う
10523/11/05(日)23:31:32No.1120949017+
設定付け足してくのはいつものことだし
10623/11/05(日)23:31:42No.1120949092+
呪力完全0なんてそういるもんじゃないし知らなくてもおかしな話ではない
10723/11/05(日)23:31:44No.1120949106+
>パパ黒というか完全天与は保護されてようにしか感じないわ
不意打ちではあるけど裏梅には普通に凍らされて虎杖は動けたのに固まったままだったし強いっちゃ強いけどトップ格相手だとそれだけじゃキツイくらいの立ち位置じゃない
これは虎杖が頑丈過ぎるのもあるだろうけど
10823/11/05(日)23:31:48No.1120949126+
>でも簡易領域って意味あるのかな…
>相手が領域持ちだとしたらその時点でそもそもレベル差マウント取られてる状態で
>更に相手の高レベルスキルを低レベルスキルで捌かなきゃいけない状態って時点で詰んでるようにしか見えないけど
あってもどうにもならない差の相手に会ったら終わりだけどあったらどうにかできる程度の差の相手でもなかったら詰むのであるに越したことはない
10923/11/05(日)23:31:50No.1120949142そうだねx1
>領域3重展開で引いて即破壊は流石にちょっと
>設定練るのめんどくさかっただけだろ
めんどくさかったんじゃない
思いつかなかっただ
11023/11/05(日)23:32:00No.1120949221+
>当時領域の押し合いってできるんだってなった覚え
>てっきりより洗練された領域が自動的に即勝利して負けたら解けるようなもんかと
五条vs火山はそのパターン
割と拮抗してたのが伏黒vsダゴンと五条vsスクナ
11123/11/05(日)23:32:01No.1120949226+
伏魔御厨子は呪力のあるものに捌無いものに解を浴びせるって効果だったから甚爾にも解が当たるよね
地面とか建物まで攻撃し続ける意味があまり無いし呪力の無駄だから基本的に領域が対象に取るのは呪力のあるものに限られるだけなのかも
それならその設定をいじれば甚爾にも必中させられるんじゃない?領域の設定をころころいじるのは宿儺とか五条じゃないとできないくらい難しい感じだったからどの道ダゴンじゃ無理かもだけど
11223/11/05(日)23:32:17No.1120949326+
鰤の4連卍解見開きのオマージュだろ
11323/11/05(日)23:32:17No.1120949328+
>でも簡易領域って意味あるのかな…
>相手が領域持ちだとしたらその時点でそもそもレベル差マウント取られてる状態で
>更に相手の高レベルスキルを低レベルスキルで捌かなきゃいけない状態って時点で詰んでるようにしか見えないけど
>格付けとしては同じレベルの羂索と九十九ですら領域と簡易で削り合いしたらあっという間にペシャっとされちゃうくらいなんだし
簡易領域が無いと勝負にすらならないから意味はあるよ
渋谷でも憂憂の簡易領域が無かったら冥冥が特級呪霊に負けてただろうし
11423/11/05(日)23:32:21No.1120949355+
ダゴンこれが初陣だからなそもそも
必中効果は体感で理解しても呪力0の存在にどう作用するか経験あるわけない
11523/11/05(日)23:32:22No.1120949364+
>格付けとしては同じレベルの羂索と九十九ですら領域と簡易で削り合いしたらあっという間にペシャっとされちゃうくらいなんだし
羂索と九十九が同格は絶対あり得ないでしょ
地の利とお兄ちゃんの加勢込みでボコボコにされて自爆技ですら通らなかったんだぜ
11623/11/05(日)23:32:32No.1120949431そうだねx1
>設定付け足してくのはいつものことだし
別に設定足してくのは色んな漫画でもあるあるだし話が進めばまぁ当たり前なんだよ
この漫画は設定変えてくんだよ
11723/11/05(日)23:32:42No.1120949485+
>天与呪縛に対しては領域展開無効設定は甚爾くん強いって言っても呪力ないから領域展開されたら瞬殺でしょ?に対する単眼猫からのアンサー
これどこ情報?
11823/11/05(日)23:33:01No.1120949615+
>格付けとしては同じレベルの羂索と九十九ですら領域と簡易で削り合いしたらあっという間にペシャっとされちゃうくらいなんだし
羂索は結界術じゃ天元に次ぐんだから領域レベルは明確に上すぎて基準にしにくい
普通の領域と戦うならいちいち付き合うより簡易領域で通常の領域スカしてさっさと殴りに行く方が早いと思う
11923/11/05(日)23:33:08No.1120949646+
>でも簡易領域って意味あるのかな…
>相手が領域持ちだとしたらその時点でそもそもレベル差マウント取られてる状態で
>更に相手の高レベルスキルを低レベルスキルで捌かなきゃいけない状態って時点で詰んでるようにしか見えないけど
>格付けとしては同じレベルの羂索と九十九ですら領域と簡易で削り合いしたらあっという間にペシャっとされちゃうくらいなんだし
初見殺し必中が無くなるだけでもマシだから…
12023/11/05(日)23:33:13No.1120949675+
複数人いたら皆で簡易領域してボコってなんとかあいつの領域を解け!とかやれるわけだし
術式によっては要所要所で使って相手の攻撃をスカすとかでもやれるんだからないよりはマシ
12123/11/05(日)23:33:31No.1120949793+
悟がすっくんに負けたのって回り回って考えると
わざわざ虎杖(宿儺)に社会科見学で無量空処見せちゃったからってことになるのかな…
12223/11/05(日)23:33:35No.1120949824そうだねx1
>鰤の4連卍解見開きのオマージュだろ
あれはすでに効果知ってるやつが噛ませにされただけで名前すら出さず描写もしないのとは違うだろ
12323/11/05(日)23:33:37No.1120949840そうだねx2
結局この漫画の設定あんまり深く考えても意味ないよに帰結する
12423/11/05(日)23:33:43No.1120949867+
呪力を0にする術とか物の付与して大量チャフにするのが流行ると思うんだが
12523/11/05(日)23:33:55No.1120949948+
簡易領域がぺちゃっとってのも閉じない領域展開できる二人相手の描写だし
ういういは余裕で耐えてたから相手が焼き切れるまでまてば術式なしの相手になら勝てるんじゃね
12623/11/05(日)23:33:59No.1120949975そうだねx1
必中が無効になるから絶対当たらなくなるってどういう事なの?
12723/11/05(日)23:34:09No.1120950052+
漏瑚だったら副産物の熱で殺せるから攻撃手段をお魚だけにしてるダゴンが悪い
12823/11/05(日)23:34:12No.1120950066+
でもそれならマキを悟と戦ってる時のスクナ暗殺ワンチャンの飛び道具にしないのよく分かんなくない?
12923/11/05(日)23:34:22No.1120950132+
呪力なし天与呪縛で領域入った時ってその視界とかどうなるんだ
相変わらずビルの中なのか風景だけは認知できるのかとかもよくわかってないんだけどどうそう
13023/11/05(日)23:34:34No.1120950197そうだねx1
深く考えたら領域に必殺を付与してるって何だよってなるし…
13123/11/05(日)23:34:36No.1120950216+
必中が無効になったら全範囲攻撃すればええ!
13223/11/05(日)23:34:40No.1120950234+
サリーアン課題が解けなさそうな「」がどんどん出てくる
13323/11/05(日)23:34:46No.1120950266+
ここら辺の領域周りについては普通に考えてた情報を後から開示した分だと思う
わざわざ宿儺の領域は呪力を持たない物質には~みたいな指定してたし
それが面白いかは別で
13423/11/05(日)23:35:02No.1120950363+
>必中が無効になるから絶対当たらなくなるってどういう事なの?
必中は必中になるから必中効果なのであって無効化されると攻撃判定自体が消える
13523/11/05(日)23:35:17No.1120950464+
>でもそれならマキを悟と戦ってる時のスクナ暗殺ワンチャンの飛び道具にしないのよく分かんなくない?
領域の押し引きしてるときに殺しに行けば勝ちか
13623/11/05(日)23:35:22No.1120950495+
>>必中が無効になるから絶対当たらなくなるってどういう事なの?
>必中は必中になるから必中効果なのであって無効化されると攻撃判定自体が消える
どういうことなの?
13723/11/05(日)23:35:23No.1120950501+
>漏瑚だったら副産物の熱で殺せるから攻撃手段をお魚だけにしてるダゴンが悪い
まずリゾートビーチ展開の時点で有利不利付きにくい戦場なのになんでお前陸上戦しちゃうんだ……
13823/11/05(日)23:35:27No.1120950532+
必中は作劇的に扱いにくいよなあ
13923/11/05(日)23:35:28No.1120950535そうだねx1
>別に設定足してくのは色んな漫画でもあるあるだし話が進めばまぁ当たり前なんだよ
>この漫画は設定変えてくんだよ
付け足しはたくさんあるけど変えたのはそんなに思い当たらないな
14023/11/05(日)23:35:36No.1120950597+
>必中が無効になるから絶対当たらなくなるってどういう事なの?
過程とか無視してデジタルに敵の位置に即攻撃発生させるのが必中
14123/11/05(日)23:35:47No.1120950681+
イヤコツヅラの必中だけ無効ってどういう理屈なんだろ
簡易領域はバリア作ってるイメージが伝わってくるけど
14223/11/05(日)23:35:48No.1120950687+
使った後術式焼き切れるからタイマンとかでない限りそこまで便利でもないよな領域展開
術式使えない状態で別の敵に不意打ちされたら対応できないし
14323/11/05(日)23:35:51No.1120950701+
ダゴンがアホだからでもいいけどそれならどっかで言及しといた方がよくない?
14423/11/05(日)23:35:55No.1120950724そうだねx4
>サリーアン課題が解けなさそうな「」がどんどん出てくる
何故か愛を教える話が共通情報になってるのマジでわからんからサリーアン解けないかもしれん…
14523/11/05(日)23:36:10No.1120950848そうだねx1
>必中は作劇的に扱いにくいよなあ
そして実際に上手く扱えてるようには思えない……
14623/11/05(日)23:36:17No.1120950891+
>どういうことなの?
いないと判定されてるものを攻撃できるわけないじゃん
14723/11/05(日)23:36:18No.1120950900そうだねx1
>でもそれならマキを悟と戦ってる時のスクナ暗殺ワンチャンの飛び道具にしないのよく分かんなくない?
五条VS宿儺相手はそれですら下手すれば邪魔になるってことなんだろう
14823/11/05(日)23:36:30No.1120950982+
>>必中は作劇的に扱いにくいよなあ
>そして実際に上手く扱えてるようには思えない……
必中でも必殺でもない領域おすぎ!
14923/11/05(日)23:36:36No.1120951029+
>でもそれならマキを悟と戦ってる時のスクナ暗殺ワンチャンの飛び道具にしないのよく分かんなくない?
宿儺は呪力ないものもバラバラ似するからいったら死ぬだけだぞ
15023/11/05(日)23:36:37No.1120951032+
>呪力を0にする術とか物の付与して大量チャフにするのが流行ると思うんだが
体のまわりに呪力でバリアをはる!これ御三家しか知らない秘伝中の秘伝の領域対策ね!
15123/11/05(日)23:36:40No.1120951063+
愛……?
15223/11/05(日)23:37:03No.1120951207+
>使った後術式焼き切れるからタイマンとかでない限りそこまで便利でもないよな領域展開
>術式使えない状態で別の敵に不意打ちされたら対応できないし
焼き切れた術式は割と短時間で回復するとはいえ呪力自体アホほど消費するし基本強敵相手の切り札だわな
15323/11/05(日)23:37:03No.1120951208+
>>どういうことなの?
>いないと判定されてるものを攻撃できるわけないじゃん
伏黒の時もいないと判定されてたの?
15423/11/05(日)23:37:12No.1120951265+
渋谷より後はアニメ化上手く出来るもんだろうか…
15523/11/05(日)23:37:14No.1120951285+
領域のイメージもっと海中にすればいいのになんでビーチなんかを領域にしちゃったんだダゴン
15623/11/05(日)23:37:18No.1120951313+
領域に関しては仙台の3人同時展開があまりにも印象悪い
15723/11/05(日)23:37:24No.1120951354+
>何故か愛を教える話が共通情報になってるのマジでわからんからサリーアン解けないかもしれん…
ここから羂索に芸人が愛教え出したらどうしよう
15823/11/05(日)23:37:33No.1120951403+
>>でもそれならマキを悟と戦ってる時のスクナ暗殺ワンチャンの飛び道具にしないのよく分かんなくない?
>宿儺は呪力ないものもバラバラ似するからいったら死ぬだけだぞ
この辺修正された結果能力変わってるから修正された方読んでないんじゃないの
15923/11/05(日)23:37:39No.1120951444+
完全フィジギフはターゲッティングスカせるから大抵の領域キラーではあるけど伏魔御厨子やいざ知らずだけど呪力で足元補強してないと影に溺れてアウトの嵌合暗翳庭とかフィールド自体が灼熱空間の火山の領域とか完全呪力0な分より相性出るイメージ
16023/11/05(日)23:37:48No.1120951510そうだねx1
>領域のイメージもっと海中にすればいいのになんでビーチなんかを領域にしちゃったんだダゴン
みんなと一緒にビーチで遊んでるの楽しいし…
16123/11/05(日)23:37:51No.1120951524そうだねx1
>五条VS宿儺相手はそれですら下手すれば邪魔になるってことなんだろう
そういうことにしないと観戦してる理由を読者が飲み込めないだけだろ!
16223/11/05(日)23:37:59No.1120951571+
>ちょっとなんか混ざっただけでこれだから3重展開なんて無理なの当たり前だよな
いや領域は領域で中和出来て押し合いになるけどより洗練された領域が勝つ、ってだけだろう
三重展開でそれぞれの領域の描写をやってその上で乙骨の領域が押し勝つみたいは絵を見たかったよ
16323/11/05(日)23:38:06No.1120951606+
>>呪力を0にする術とか物の付与して大量チャフにするのが流行ると思うんだが
>体のまわりに呪力でバリアをはる!これ御三家しか知らない秘伝中の秘伝の領域対策ね!
誰でも思い付くよなこれ…
16423/11/05(日)23:38:10No.1120951640+
領域の必中効果ってことある事に無効化されてるor即死させられてないだよね
というか領域で決着ついたのって伏黒の初領域展開くらいだっけ?
16523/11/05(日)23:38:11No.1120951655そうだねx4
必中効果ってオートで攻撃が当たるってことよね?
じゃあ必中効果が消えてもマニュアルで攻撃しなきゃいけないだけ?
16623/11/05(日)23:38:11No.1120951657+
伏黒が必中無効発動させたレジィに通常攻撃当てられたのは攻撃に必中効果がなかったからだよ
16723/11/05(日)23:38:26No.1120951760+
一級とか特級相手に三級3人とか一級と三級の2人とかでカチコミさせられてること多くて
オーソドックスな戦い方とか特級への対策とかわからんのよな
まぁ簡易領域で耐えるができれば窓とか観測観戦できる人がヤバいっぴって五条とか増援とか呼んで助かるかもね…
16823/11/05(日)23:38:33No.1120951818+
だごんは抵抗不能レベルの水遁できるんだから必中できないならそれで攻めればよかったのに
16923/11/05(日)23:38:38No.1120951854+
陀艮のお魚は通常の術式の範疇でしかないからあのリゾートビーチ本当に必中付与と出入りの制限以外の効果がねえカスみたいな領域なんだよな
17023/11/05(日)23:38:49No.1120951934+
リカと模倣が術式の乙骨の領域ってなんだよ…
ビーム打つだけの術式の領域ってなんだよ…
空を面で捉える術式の領域ってなんだよ…
割るか
17123/11/05(日)23:38:52No.1120951951そうだねx1
必中と必中無効の流れがゲーム的すぎてなんか浮いてる
17223/11/05(日)23:38:59No.1120952000+
必中無効にしてもマニュアル操作で狙ってれば普通に術式当たるって感じなので
火山みたいな普通に火球打てる領域にはクソ弱いんだけど
仮に日車の領域の必中部分だけとっぱらったらどうなるんだろ
17323/11/05(日)23:39:02No.1120952019+
九十九が領域見せずに退場と3人同時領域は単純に話思いつかなかっただけだと思う
17423/11/05(日)23:39:15No.1120952107+
はー待て待て
なーんにも分かってねぇじゃん
俺もわからん
頼むぜ「」ども
17523/11/05(日)23:39:22No.1120952161+
>陀艮のお魚は通常の術式の範疇でしかないからあのリゾートビーチ本当に必中付与と出入りの制限以外の効果がねえカスみたいな領域なんだよな
まぁ覚えたてだし成長すればどんどんお魚の威力も上がっていくんだろう
17623/11/05(日)23:39:23No.1120952169+
>九十九が領域見せずに退場と3人同時領域は単純に話思いつかなかっただけだと思う
リーゼントは?
17723/11/05(日)23:39:26No.1120952192+
九十九レベルでも簡易領域は領域持ちに即剥がされてたし
そもそも簡易発動前に0.2秒領域展開で東堂やらてたし
簡易領域はマジで役に立たんな…
17823/11/05(日)23:39:47No.1120952350+
この漫画の設定って全てはなんか雰囲気であって別に整合性はないと思う
気にすることじゃないというか
17923/11/05(日)23:39:54No.1120952395+
>必中効果ってオートで攻撃が当たるってことよね?
>じゃあ必中効果が消えてもマニュアルで攻撃しなきゃいけないだけ?
うn
伏黒が突入してきた後のダゴンがしてたのがそれ
18023/11/05(日)23:39:54No.1120952399+
>だごんは抵抗不能レベルの水遁できるんだから必中できないならそれで攻めればよかったのに
なんなら領域を深海にでもしとけば五条以外確殺できそう
18123/11/05(日)23:39:58No.1120952414+
>必中と必中無効の流れがゲーム的すぎてなんか浮いてる
ゲームだったら必中無効と必中が相殺して命中率通りの確率で当たるだけになるだろ
必中無効と必中が相殺して当たらなくなるとか言わん
18223/11/05(日)23:40:04No.1120952442+
夏油の領域展開も大概謎だと思うんだよな…
呪霊操る性質と関係あるのかあれ
18323/11/05(日)23:40:14No.1120952509+
>九十九レベルでも簡易領域は領域持ちに即剥がされてたし
>そもそも簡易発動前に0.2秒領域展開で東堂やらてたし
>簡易領域はマジで役に立たんな…
メカ丸が真人に不意打ち成功させてただろ
18423/11/05(日)23:40:28No.1120952608+
>>五条VS宿儺相手はそれですら下手すれば邪魔になるってことなんだろう
>そういうことにしないと観戦してる理由を読者が飲み込めないだけだろ!
みんなでノコノコ出て行って無量空処食らって気絶して宿儺に粉微塵にされるだけがいいって事か?
18523/11/05(日)23:40:28No.1120952615+
殆どの領域展開は自前の術式を領域に付与してるのに五条だけ青でも赤でも紫でもないよね
18623/11/05(日)23:40:29No.1120952618そうだねx2
>夏油の領域展開も大概謎だと思うんだよな…
>呪霊操る性質と関係あるのかあれ
アレメロンパンの領域だろうから夏油関係無いと思う
18723/11/05(日)23:40:37No.1120952671+
てか良く考えたら火山の攻撃当たって普通に弾いてる悟おかしくね?
18823/11/05(日)23:40:47No.1120952743+
>仮に日車の領域の必中部分だけとっぱらったらどうなるんだろ
証拠の書類が日車の手元じゃなくて明後日の方向に飛んでいくから拾いに行かないといけない
内容もでたらめなことがある
18923/11/05(日)23:40:49No.1120952752+
>夏油の領域展開も大概謎だと思うんだよな…
>呪霊操る性質と関係あるのかあれ
メロンパン入れは複数術式持ってるし描写的にあれ重力術式の領域じゃない?
19023/11/05(日)23:40:54No.1120952786+
>夏油の領域展開も大概謎だと思うんだよな…
>呪霊操る性質と関係あるのかあれ
あれに付与した生得術式はアンチグラビティシステムだぞ
19123/11/05(日)23:40:55No.1120952793+
>>五条VS宿儺相手はそれですら下手すれば邪魔になるってことなんだろう
>そういうことにしないと観戦してる理由を読者が飲み込めないだけだろ!
実際は五条戦よりもさらに強化されたスクナ相手に観客たちが接近戦挑みにいってるんだけどね…
19223/11/05(日)23:41:00No.1120952825そうだねx1
五条先生とか引力斥力が領域展開だと精神デバフなんだからあんま普段使う術式と関係ないよね領域
19323/11/05(日)23:41:11No.1120952885+
そういや九十九相手にメロンパンが使ってた領域展開の効果も不明だったな
19423/11/05(日)23:41:11No.1120952887+
>>>五条VS宿儺相手はそれですら下手すれば邪魔になるってことなんだろう
>>そういうことにしないと観戦してる理由を読者が飲み込めないだけだろ!
>みんなでノコノコ出て行って無量空処食らって気絶して宿儺に粉微塵にされるだけがいいって事か?
途中から無量空処展開できなくなってる期間が長いんだけどなんで観戦続行してんの?
19523/11/05(日)23:41:19No.1120952930+
>仮に日車の領域の必中部分だけとっぱらったらどうなるんだろ
強制裁判に出来ずに乗ってくれないと裁けないとか?
19623/11/05(日)23:41:26No.1120952972+
>フィールド自体が灼熱空間の火山の領域とか
甚爾なら蓋棺鉄囲山の熱くらいなら素の防御力で耐えそうではある
19723/11/05(日)23:41:30No.1120953001+
>みんなでノコノコ出て行って無量空処食らって気絶して宿儺に粉微塵にされるだけがいいって事か?
そうだね
無料空所が常時展開されてたらそれで説明できたね…
19823/11/05(日)23:41:51No.1120953146+
伏黒の完全な領域展開いつか見れるのかな
19923/11/05(日)23:41:54No.1120953170そうだねx1
要はメンコってこと?
20023/11/05(日)23:41:56No.1120953191+
>>仮に日車の領域の必中部分だけとっぱらったらどうなるんだろ
>強制裁判に出来ずに乗ってくれないと裁けないとか?
それだと簡易領域一発で対処できるクソ雑魚領域にならんか?
20123/11/05(日)23:42:03No.1120953227そうだねx1
>夏油の領域展開も大概謎だと思うんだよな…
>呪霊操る性質と関係あるのかあれ
あれ領域名も背景モチーフ?も妊婦だから明らかにママの領域だと思うよ
20223/11/05(日)23:42:06No.1120953247+
>殆どの領域展開は自前の術式を領域に付与してるのに五条だけ青でも赤でも紫でもないよね
青も赤も紫も応用なだけで術式は無下限だろ
20323/11/05(日)23:42:18No.1120953315+
>>仮に日車の領域の必中部分だけとっぱらったらどうなるんだろ
>証拠の書類が日車の手元じゃなくて明後日の方向に飛んでいくから拾いに行かないといけない
>内容もでたらめなことがある
大丈夫だ…証拠が100%正しいなんて事は実際の裁判ではあり得ないからな…
20423/11/05(日)23:42:24No.1120953356+
>途中から無量空処展開できなくなってる期間が長いんだけどなんで観戦続行してんの?
嫌いな五条に力とか貸したくないから
20523/11/05(日)23:42:28No.1120953376+
>てか良く考えたら火山の攻撃当たって普通に弾いてる悟おかしくね?
あれ極の番「隕」だから渋谷火の海にした攻撃を呪力ガードだけで片手で弾いてるんだ
宿儺との領域合戦で負けて全身ズタズタにされてる間でも普通にガードはできてたから無限バリア無しでも五条はほぼ無敵の防御力があるのは一貫してる
20623/11/05(日)23:42:41No.1120953449+
>それだと簡易領域一発で対処できるクソ雑魚領域にならんか?
実際発動に合わせて簡易領域したら剥がれるまで暴力で無罪勝ち取るぜー!が成立するんじゃね
20723/11/05(日)23:42:42No.1120953456+
>大丈夫だ…証拠が100%正しいなんて事は実際の裁判ではあり得ないからな…
メンタル削られてるぞ
20823/11/05(日)23:42:44No.1120953470+
>伏黒の完全な領域展開いつか見れるのかな
もう無理でしょ
20923/11/05(日)23:42:44No.1120953471+
宿儺はラストエリクサーで完全復活した時に領域も復活してると思うんだけど仮に復活してなくても領域の結界なんて次元斬で割れるからマジでどうしようもないよね
そしてそんな中に突撃させられる日車
21023/11/05(日)23:42:45No.1120953476+
>>>呪力を0にする術とか物の付与して大量チャフにするのが流行ると思うんだが
>>体のまわりに呪力でバリアをはる!これ御三家しか知らない秘伝中の秘伝の領域対策ね!
>誰でも思い付くよなこれ…
まぁそんな経験積む前に死ぬこと多いから呪術師の母数多いとこが抱え込んでんじゃない
21123/11/05(日)23:42:48No.1120953494+
>リカと模倣が術式の乙骨の領域ってなんだよ…
>ビーム打つだけの術式の領域ってなんだよ…
>空を面で捉える術式の領域ってなんだよ…
>割るか
無限を使う術式の領域が相手の脳に無限の情報を流し込む効果なんだしそれらも術式と微妙に違う領域なんだろう
21223/11/05(日)23:43:17No.1120953655+
>殆どの領域展開は自前の術式を領域に付与してるのに五条だけ青でも赤でも紫でもないよね
無下限の対象を空間から情報に拡張してるだけでしょ
似たようなことは直哉もやってる
21323/11/05(日)23:43:21No.1120953676+
>>夏油の領域展開も大概謎だと思うんだよな…
>>呪霊操る性質と関係あるのかあれ
>アレメロンパンの領域だろうから夏油関係無いと思う
肉体を渡る術式の領域展開としてもあんまわかんないよ…
呪霊操術と反重力と肉体渡る術以外の術を仮定し始めるとキリない感じある
21423/11/05(日)23:43:23No.1120953695+
>要はメンコってこと?
メンコのルールしらん
メンコってルールあるのか
21523/11/05(日)23:43:31No.1120953735+
東堂みたいな最初から必中の術式だと領域展開取得するメリットないよな
21623/11/05(日)23:44:03No.1120953935+
スレ画とは別なんだけど
なんで世界を断つ斬撃って五条切れるの?
無下限って呪力ある攻撃も防げると思ってたんだけど
21723/11/05(日)23:44:04No.1120953945+
>東堂みたいな最初から必中の術式だと領域展開取得するメリットないよな
こう体のパーツごとに効果指定して右手と左手を入れ替えるとか…
21823/11/05(日)23:44:09No.1120953969+
>東堂みたいな最初から必中の術式だと領域展開取得するメリットないよな
基礎性能自体上がるからメリットはある
あと相手の領域へ対抗するためとか
21923/11/05(日)23:44:17No.1120954026+
>>要はメンコってこと?
>メンコのルールしらん
>メンコってルールあるのか
分からんけど無いんじゃね
適当
22023/11/05(日)23:44:23No.1120954065そうだねx1
呪力0の人間に領域使うってシチュエーションがまずありえないから誰もどうなるか知らなかったのである
22123/11/05(日)23:44:34No.1120954126+
>スレ画とは別なんだけど
>なんで世界を断つ斬撃って五条切れるの?
>無下限って呪力ある攻撃も防げると思ってたんだけど
切れるもんは切れるんだ
飲み込め
22223/11/05(日)23:44:35No.1120954133+
>東堂みたいな最初から必中の術式だと領域展開取得するメリットないよな
全部掌の上にしちゃう真人とかみたいに本体以外から無理矢理条件満たしたりできるかもしれない
22323/11/05(日)23:44:39No.1120954155+
>そしてそんな中に突撃させられる日車
日車はカシモ以外じゃ希少な100点ホルダーだ
22423/11/05(日)23:44:49No.1120954214+
領域展開の数が案外少ないのって「この術式の領域展開とかどうすんだよ…」って事で増やせないんじゃないの
リーゼントとか領域展開しようとしてたけどあいつの領域展開してどうなんのか何も考えつかん
22523/11/05(日)23:44:51No.1120954224そうだねx1
>>>要はメンコってこと?
>>メンコのルールしらん
>>メンコってルールあるのか
>分からんけど無いんじゃね
>適当
じゃあ領域みたいなもんか
22623/11/05(日)23:45:10No.1120954352+
だごんは赤ちゃんだから…
22723/11/05(日)23:45:12No.1120954370+
>無下限って呪力ある攻撃も防げると思ってたんだけど
それでも斬れるように拡張したって事なんだろう
なんでもありなのは今更だ
22823/11/05(日)23:45:18No.1120954409+
呪力0でも必中効果あったんじゃね?
直哉の領域の必中ちゃんと真希に効いてたけど普通に攻略されてただけで
22923/11/05(日)23:45:18No.1120954411+
>>東堂みたいな最初から必中の術式だと領域展開取得するメリットないよな
>こう体のパーツごとに効果指定して右手と左手を入れ替えるとか…
直哉は領域で術式がパワーアップして人丸々から細胞単位に対象絞れるようになったし有り得そうではあるんだよな...
23023/11/05(日)23:45:21No.1120954430+
無下限が空間切断で突破できるゴミ耐性だっただけだが?
23123/11/05(日)23:45:31No.1120954482+
>東堂みたいな最初から必中の術式だと領域展開取得するメリットないよな
手を叩かなくても能力発動とか交換対象の拡張とか可能性はあった
出番があるのかは知らない
23223/11/05(日)23:45:34No.1120954496そうだねx3
勝手に当たらないだけで当たらなくなるわけじゃねえしなあってわりと思ってる
23323/11/05(日)23:45:40No.1120954537+
>東堂みたいな最初から必中の術式だと領域展開取得するメリットないよな
誰が音を出しても(東堂の意思で)入れ替われると考えると割とやばい領域なのでは
まあそんな領域になるかどうかもわからんし術式はもう死んだから…
23423/11/05(日)23:45:41No.1120954545+
>リーゼントとか領域展開しようとしてたけどあいつの領域展開してどうなんのか何も考えつかん
そりゃあもう真人みたいにそこらじゅうにリーゼントがだな…
23523/11/05(日)23:45:47No.1120954587+
直哉の領域も対象を刺すステップを踏まないと効果発揮できないんだよな
まあ刺す部分必中だから足引っ張ってるわけでもないんだけどさ
23623/11/05(日)23:45:50No.1120954595+
海に引きずり込んでたし最初から海を領域にしとけば良かったな
23723/11/05(日)23:45:50No.1120954598+
>呪力0でも必中効果あったんじゃね?
>直哉の領域の必中ちゃんと真希に効いてたけど普通に攻略されてただけで
呪力0はターゲッティングされないってメリット完全に死んでるじゃんそれ
23823/11/05(日)23:45:53No.1120954620+
九十九が羂索の領域食らった後に領域展開しなかったのは話の都合だと思う
というか味方の当時最高戦力だったんだから死にかけ領域展開くらいはしてくれ
23923/11/05(日)23:45:53No.1120954621+
>スレ画とは別なんだけど
>なんで世界を断つ斬撃って五条切れるの?
>無下限って呪力ある攻撃も防げると思ってたんだけど
術式で無限作って緩衝材にしてた
空間属性付与された斬撃に貫通された
24023/11/05(日)23:45:55No.1120954634+
>呪力0の人間に領域使うってシチュエーションがまずありえないから誰もどうなるか知らなかったのである
呪力0の人間はめちゃくちゃ希少らしいしな
対処法とか誰も知らん
24123/11/05(日)23:45:57No.1120954640+
>領域展開の数が案外少ないのって「この術式の領域展開とかどうすんだよ…」って事で増やせないんじゃないの
>リーゼントとか領域展開しようとしてたけどあいつの領域展開してどうなんのか何も考えつかん
普通に必中のグラニデブラストが四方八方から無限に発射されて敵を消し飛ばすんだろ
24223/11/05(日)23:46:01No.1120954663+
>領域展開の数が案外少ないのって「この術式の領域展開とかどうすんだよ…」って事で増やせないんじゃないの
>リーゼントとか領域展開しようとしてたけどあいつの領域展開してどうなんのか何も考えつかん
全方位からオーラが放出されて当たる
24323/11/05(日)23:46:06No.1120954686+
>領域展開の数が案外少ないのって「この術式の領域展開とかどうすんだよ…」って事で増やせないんじゃないの
>リーゼントとか領域展開しようとしてたけどあいつの領域展開してどうなんのか何も考えつかん
卍解ほどの何でもありってのは確かに感じないわ
かと言って元から変なずらし方されても気になるけど
24423/11/05(日)23:46:12No.1120954726+
>そりゃあもう真人みたいにそこらじゅうにリーゼントがだな…
そしてそこから強化された必中ビームが飛んでくる
恐ろしい領域だ
24523/11/05(日)23:46:16No.1120954755+
無下限はそもそもなにも無限じゃないからな…
24623/11/05(日)23:46:45No.1120954923+
>術式で無限作って緩衝材にしてた
>空間属性付与された斬撃に貫通された
空間っつーか世界って概念レベルでぶった切られた感じじゃない
24723/11/05(日)23:46:51No.1120954972そうだねx3
海へのおそれでやることがダツDEダーツなのなんなんだろう
普通津波とかでしょ
24823/11/05(日)23:46:59No.1120955011+
>術式で無限作って緩衝材にしてた
>空間属性付与された斬撃に貫通された
やっぱこれなのかなぁ
つまりたかこの攻撃も当てられるのかな?て最近悩んでた
24923/11/05(日)23:46:59No.1120955015+
領域は強行動ではあっても消耗もでかいからやり得技では決してない
25023/11/05(日)23:47:03No.1120955040+
>勝手に当たらないだけで当たらなくなるわけじゃねえしなあってわりと思ってる
それこそマニュアルで狙えば良くね?ってなる
領域内は術式強化されるみたいだし
25123/11/05(日)23:47:16No.1120955121+
設定遵守するなら六眼は現れるらしいから
五条が死んだら他のやつが六眼になって出てくるんだろう
25223/11/05(日)23:47:24No.1120955187そうだねx3
そもそも呪力0だったら必中にならない理屈がよくわからないだろ
対象の判定が呪力の有無なら呪物や武器に対しても起きるじゃん
25323/11/05(日)23:47:26No.1120955198+
書き込みをした人によって削除されました
25423/11/05(日)23:47:31No.1120955228+
設定の上で始解と別物にしてもいい卍解って便利ね
修復不可能は知らない
25523/11/05(日)23:47:32No.1120955236そうだねx3
宿儺は呪力無いものも対象にしてるから練度上げれば普通に呪力0にも効く領域作れるんだよな
25623/11/05(日)23:47:36No.1120955257+
>領域は強行動ではあっても消耗もでかいからやり得技では決してない
それはそれとして抱え落ち多すぎる
25723/11/05(日)23:47:46No.1120955300+
>海へのおそれでやることがダツDEダーツなのなんなんだろう
>普通津波とかでしょ
サメ映画がずっと大ヒットしてる世界かもしれないだろ
25823/11/05(日)23:47:53No.1120955340+
>設定遵守するなら六眼は現れるらしいから
>五条が死んだら他のやつが六眼になって出てくるんだろう
天元とセイショウタイと👀の運命はトウジくんが破壊したらしいしもう出てこないんじゃね
知らんけど
25923/11/05(日)23:47:55No.1120955350+
伏黒の十種の影法師も領域展開すると式神はあんま関係なくなるから割と効果変わるよね術式
真人とか直哉はわかりやすく必中だっただけで
26023/11/05(日)23:48:04No.1120955406そうだねx2
>そもそも呪力0だったら必中にならない理屈がよくわからないだろ
>対象の判定が呪力の有無なら呪物や武器に対しても起きるじゃん
そりゃ起きるだろ
それを攻撃しようって思えば
26123/11/05(日)23:48:06No.1120955420+
九十九の領域は見たかった
26223/11/05(日)23:48:14No.1120955479+
九十九羂索のバトルとか三人領域展開は設定が~って以前に普通に戦ってくれた方が面白そうなのが問題だろ
スカされた分が面白くない
26323/11/05(日)23:48:17No.1120955506+
>宿儺は呪力無いものも対象にしてるから練度上げれば普通に呪力0にも効く領域作れるんだよな
練度っていうかそういう設定の術式作るだけでいいんじゃないの
26423/11/05(日)23:48:17No.1120955514そうだねx1
必中じゃなくなるってことは絶対に当たらないってこととか言い出した時点でこのマンガのバトルの設定真面目に考えても仕方ないなと思った
26523/11/05(日)23:48:24No.1120955562+
>海へのおそれでやることがダツDEダーツなのなんなんだろう
>普通津波とかでしょ
ダツ死は定期的にネットで話題にされるからな…
26623/11/05(日)23:48:27No.1120955578そうだねx3
>無下限はそもそもなにも無限じゃないからな…
疑似的なもんだし処理できないレベルの負荷かけたら突破できても不思議ではない
26723/11/05(日)23:48:28No.1120955579そうだねx1
>>勝手に当たらないだけで当たらなくなるわけじゃねえしなあってわりと思ってる
>それこそマニュアルで狙えば良くね?ってなる
>領域内は術式強化されるみたいだし
まあ実際にダゴンがマニュアルでパパ黒タゲしてやってたからな
26823/11/05(日)23:48:44No.1120955682+
>そもそも呪力0だったら必中にならない理屈がよくわからないだろ
>対象の判定が呪力の有無なら呪物や武器に対しても起きるじゃん
理屈の上では呪力を帯びてない物体は取り込めないわけだから領域に取り込まれたら素っ裸になることもありうる
26923/11/05(日)23:48:47No.1120955693+
そもそも宿儺や五条が好き放題弄り回してる時点で領域の設定なんてあってないようなもんだよ…
27023/11/05(日)23:48:54No.1120955752+
>>呪力0でも必中効果あったんじゃね?
>>直哉の領域の必中ちゃんと真希に効いてたけど普通に攻略されてただけで
>真希はまだ持っていかれてないから一般人のカス程度には呪力あるんでしょ
直哉が領域展開してた時もう持っていかれてただろ
もう呪霊化してんぞ直哉
27123/11/05(日)23:48:57No.1120955770そうだねx2
>筋道立てて考えたらそうなるかもしれんけど
>筋道立てて考えても意味ないぞこの漫画
お前みたいなやつには聞いてないんだって
27223/11/05(日)23:49:00No.1120955781+
九十九は領域出さない上にアンチグラビティシステムとかいうラッキーピンポイントメタだからどういう顔で見ればいいのかわからん
27323/11/05(日)23:49:02No.1120955794+
>ここら辺の領域周りについては普通に考えてた情報を後から開示した分だと思う
>わざわざ宿儺の領域は呪力を持たない物質には~みたいな指定してたし
>それが面白いかは別で
領域展開の使い方・潰し方を基本的に同じパターンしない見せ方してるだけかな?という感じはする
そこに違うことしようという工夫はあるように思う
必殺ではあるが漫画のキャラの主人公たちの見せ場や決め技よりも話を作るためのツールとしての運用なのかなって
ただ
>それが面白いかは別で
27423/11/05(日)23:49:06No.1120955816+
>そもそも呪力0だったら必中にならない理屈がよくわからないだろ
>対象の判定が呪力の有無なら呪物や武器に対しても起きるじゃん
壁や床にまでお魚ミサイル打ち込んでも意味ないから普通は必中効果設定しないってことだろ
27523/11/05(日)23:49:16No.1120955864+
>海へのおそれでやることがダツDEダーツなのなんなんだろう
>普通津波とかでしょ
ダゴン的には海はすべての源だからいろんな生き物をいっぱい出せる領域なんだ
これでもっと成長して術式の解釈が広がったりしたら火山みたいに深海6800mの環境を再現する即死領域になってたかもしれない
27623/11/05(日)23:49:26No.1120955931+
>伏黒の十種の影法師も領域展開すると式神はあんま関係なくなるから割と効果変わるよね術式
>真人とか直哉はわかりやすく必中だっただけで
伏黒はむしろめちゃくちゃ関係してない!?
術式の術式性能向上がメインだし
27723/11/05(日)23:49:28No.1120955939そうだねx2
>必中じゃなくなるってことは絶対に当たらないってこととか言い出した時点でこのマンガのバトルの設定真面目に考えても仕方ないなと思った
絶対に当たらないじゃなくて攻撃自体発生しないって話では
27823/11/05(日)23:49:32No.1120955966+
>それを攻撃しようって思えば
それマニュアルで天与に術式当てるのと何が違うの
27923/11/05(日)23:49:39No.1120956010+
悟が描いてある漫画のページそのものを切ったようなもんじゃないの
どうやったかは知らんが出来たもんは出来たんだから仕方ない
28023/11/05(日)23:49:45No.1120956060+
バトル漫画で避けても当たったことになるってかなり扱い難しいね…
28123/11/05(日)23:50:07No.1120956181+
>宿儺は呪力無いものも対象にしてるから練度上げれば普通に呪力0にも効く領域作れるんだよな
領域の設定変更はそれこそ技術ツリーの最上位って感じするし宿儺羂索くらいしか出来ないよね
五条レベルでも渋谷見るに戦闘中の変更はできなそう
28223/11/05(日)23:50:15No.1120956238+
>>必中じゃなくなるってことは絶対に当たらないってこととか言い出した時点でこのマンガのバトルの設定真面目に考えても仕方ないなと思った
>絶対に当たらないじゃなくて攻撃自体発生しないって話では
そんな描写あったか?
28323/11/05(日)23:50:21No.1120956278+
>それマニュアルで天与に術式当てるのと何が違うの
必中なんだから絶対に当たる
28423/11/05(日)23:50:32No.1120956365そうだねx1
なんも考えずパクって持て余したんだな…としか思えない
28523/11/05(日)23:50:42No.1120956433そうだねx3
いやもう極論領域周りの設定がどうこうはどうでもいいんだ
領域バトルが基本的に面白くねえ
28623/11/05(日)23:50:50No.1120956486+
>>伏黒の十種の影法師も領域展開すると式神はあんま関係なくなるから割と効果変わるよね術式
>>真人とか直哉はわかりやすく必中だっただけで
>伏黒はむしろめちゃくちゃ関係してない!?
>術式の術式性能向上がメインだし
影の中に空間作れますって感じのとこが範囲とか含めて伸びた感じだよね
式神がメインウェポンすぎるけど
28723/11/05(日)23:50:50No.1120956489そうだねx1
>バトル漫画で避けても当たったことになるってかなり扱い難しいね…
遠隔必中なんていろんな神話にも大量に出てくるくらいにはわかりやすく最強の力だからな
28823/11/05(日)23:50:50No.1120956491+
>必中じゃなくなるってことは絶対に当たらないってこととか言い出した時点でこのマンガのバトルの設定真面目に考えても仕方ないなと思った
狙わなくても当たる攻撃になる筈の領域内で必中効果消えたら狙いつけてない攻撃になるってことかなと
28923/11/05(日)23:51:04No.1120956582+
>>それを攻撃しようって思えば
>それマニュアルで天与に術式当てるのと何が違うの
領域展開が使える奴じゃないとそこら辺の感覚の違い分かんねえよ!
29023/11/05(日)23:51:08No.1120956608そうだねx2
>必中じゃなくなるってことは絶対に当たらないってこととか言い出した時点でこのマンガのバトルの設定真面目に考えても仕方ないなと思った
普通の論理関係の取り方とは公理系自体が違うかもしれん
…書いてて馬鹿馬鹿しくなるなこれ
29123/11/05(日)23:51:17No.1120956660+
空間ごと切っても空間が戻るんだから
切れてないのではとか色々考えてしまうが
術式対称というならそれで良いんだろう
29223/11/05(日)23:51:24No.1120956709+
九十九の領域はメロンパンの領域も重力操作だったから思い浮かばずに出せなかった感がある
29323/11/05(日)23:51:24No.1120956713+
それぞれ固有の奥義発動せずに終わるキャラが山ほどいるってすげー勿体無いよね
卍解!しながらお披露目もせずに不発で負けるようなもんだぞ
29423/11/05(日)23:51:28No.1120956740+
>狙わなくても当たる攻撃になる筈の領域内で必中効果消えたら狙いつけてない攻撃になるってことかなと
それだとラッキーヒットはあるので当たらない事にはならない
29523/11/05(日)23:51:37No.1120956792+
>ダゴン的には海はすべての源だからいろんな生き物をいっぱい出せる領域なんだ
>これでもっと成長して術式の解釈が広がったりしたら火山みたいに深海6800mの環境を再現する即死領域になってたかもしれない
なんで真っ先に覚えるのがダツなんだよ
29623/11/05(日)23:51:38No.1120956798+
呪力0はオート攻撃(必中)の対象にならないだけ
マニュアル攻撃(必中じゃない)はできる
29723/11/05(日)23:51:45No.1120956843+
ぶっちゃけ無料空所関連の意味不明な後付けに比べたらこんなのどうでもいいレベル
29823/11/05(日)23:51:52No.1120956891+
>九十九の領域はメロンパンの領域も重力操作だったから思い浮かばずに出せなかった感がある
いや逆では?
九十九の能力のメタに生やしてきたのがアンチグラビティシステムだろ
29923/11/05(日)23:52:22No.1120957096+
領域よりあんまり言われないけど
反転術式も回復要素ばかりで術式反転に活かせてないよな…ってずっと思ってる
30023/11/05(日)23:52:24No.1120957105そうだねx4
>卍解!しながらお披露目もせずに不発で負けるようなもんだぞ
割といるな…
30123/11/05(日)23:52:32No.1120957161+
>ぶっちゃけ無料空所関連の意味不明な後付けに比べたらこんなのどうでもいいレベル
10秒無量空処直撃でスタンしてないの解説不能過ぎて誰も触れないからな…
30223/11/05(日)23:52:45No.1120957261+
>絶対に当たらないじゃなくて攻撃自体発生しないって話では
そうやって作中の記述と別の解釈しなきゃ成立しない時点でもう…
30323/11/05(日)23:52:46No.1120957275+
>ぶっちゃけ無料空所関連の意味不明な後付けに比べたらこんなのどうでもいいレベル
六眼の意味不明な後付けに比べたら無料空所はまだ一貫してるだろ
30423/11/05(日)23:53:02No.1120957412+
>空間ごと切っても空間が戻るんだから
>切れてないのではとか色々考えてしまうが
>術式対称というならそれで良いんだろう
空間は実際切れたときすぐ戻るのか戻らんのかなんてわからんが
物質は一度切れたら普通に切れたままだから普通に切れるだけだろ
30523/11/05(日)23:53:08No.1120957450そうだねx1
>反転術式も回復要素ばかりで術式反転に活かせてないよな…ってずっと思ってる
そもそもそこまでできるやつが稀
30623/11/05(日)23:53:11No.1120957468+
>領域よりあんまり言われないけど
>反転術式も回復要素ばかりで術式反転に活かせてないよな…ってずっと思ってる
そもそも術式反転自体ほぼ出てないというか術式反転してどうなるみたいな術式自体がほぼ無い領域の問題をさらに悪化したようなブツだし
30723/11/05(日)23:53:13No.1120957484そうだねx2
>領域よりあんまり言われないけど
>反転術式も回復要素ばかりで術式反転に活かせてないよな…ってずっと思ってる
反転術式と術式反転は明確に別スキルだからだろ
30823/11/05(日)23:53:26No.1120957570+
三人同時に展開したら全員強制失敗するって領域持ち3人いればどんな相手の領域も2人がかりで不発させて残った一人が領域で仕留めたりできるってこと?
領域持ち3人揃える難易度は置いといて
30923/11/05(日)23:53:57No.1120957810+
>領域よりあんまり言われないけど
>反転術式も回復要素ばかりで術式反転に活かせてないよな…ってずっと思ってる
そもそも使える人が少ないし基本的に使う意味も薄い
31023/11/05(日)23:54:13No.1120957903そうだねx1
>三人同時に展開したら全員強制失敗するって領域持ち3人いればどんな相手の領域も2人がかりで不発させて残った一人が領域で仕留めたりできるってこと?
>領域持ち3人揃える難易度は置いといて
神業領域以外は潰せるんじゃない?
31123/11/05(日)23:54:14No.1120957917+
>>ぶっちゃけ無料空所関連の意味不明な後付けに比べたらこんなのどうでもいいレベル
>六眼の意味不明な後付けに比べたら無料空所はまだ一貫してるだろ
呪霊も人間も即スタンしてるのに呪霊には効きにくいだの宿儺には数秒当てれば行動不能になるとか謎のナーフされた挙げ句10秒食らっても全然行動不能じゃなかったり大体意味不明だろ
31223/11/05(日)23:54:30No.1120958008+
領域の中では別の領域が作れず押し合いになる
しかし簡易領域は押し合いにはならない
この状態で必中効果は残る?
31323/11/05(日)23:54:39No.1120958050+
術式ごとに世界が違うらしいからな
羂索もよくわかってない
31423/11/05(日)23:54:45No.1120958088+
>>領域よりあんまり言われないけど
>>反転術式も回復要素ばかりで術式反転に活かせてないよな…ってずっと思ってる
>反転術式と術式反転は明確に別スキルだからだろ
術式反転使うためには反転術式の取得がスキルツリー上必要らしいから…
31523/11/05(日)23:54:46No.1120958091+
>いやもう極論領域周りの設定がどうこうはどうでもいいんだ
>領域バトルが基本的に面白くねえ
既存の設定全部取っ払っても領域とか結界をぶつけ合うバトルを面白く描く方法があんまない気がしてる
極の番とかオーバーソウルとか卍解みたいになんか究極形を違う形で顕現させる方がいいような…
バトルとしてぶつけ合うときのビジュアル的に
31623/11/05(日)23:54:51No.1120958128+
五条と宿儺の領域が互角に押し合う!
宿儺の領域がさらに外まで延びていく!がよくわかんなかった
そう描いたなら互角に押し合えよ
31723/11/05(日)23:54:54No.1120958139+
>三人同時に展開したら全員強制失敗するって領域持ち3人いればどんな相手の領域も2人がかりで不発させて残った一人が領域で仕留めたりできるってこと?
>領域持ち3人揃える難易度は置いといて
一応三人の領域がぶつかり合って不安定になったところにゴキブリが乱入してバランスが完全に崩壊したが正しい
領域持ちに加えてゴキブリが必要
31823/11/05(日)23:55:00No.1120958185+
術式反転は元々の術式によっては反転させたところでだからなんだよ!になるから仮に使えたとしても使わんやつは多いと思う
31923/11/05(日)23:55:08No.1120958227+
正直術式反転って単に五条と羂索が術式の応用でそれができるってだけで汎用用語みたいに出す意味なかったんじゃないかな
何より反転術式と紛らわしすぎるし
32023/11/05(日)23:55:11No.1120958247+
>三人同時に展開したら全員強制失敗するって領域持ち3人いればどんな相手の領域も2人がかりで不発させて残った一人が領域で仕留めたりできるってこと?
>領域持ち3人揃える難易度は置いといて
すっくんなら2人の領域の外側から斬撃当てて壊せるけど?
32123/11/05(日)23:55:27No.1120958341そうだねx2
>>反転術式も回復要素ばかりで術式反転に活かせてないよな…ってずっと思ってる
>そもそもそこまでできるやつが稀
渋谷まではそうだけども出来る奴がいるというか出来るって設定にいくらでもできたのが死滅回遊じゃん
爆弾マンも乙骨も九十九もいたし
32223/11/05(日)23:55:35No.1120958389+
>>>ぶっちゃけ無料空所関連の意味不明な後付けに比べたらこんなのどうでもいいレベル
>>六眼の意味不明な後付けに比べたら無料空所はまだ一貫してるだろ
>呪霊も人間も即スタンしてるのに呪霊には効きにくいだの宿儺には数秒当てれば行動不能になるとか謎のナーフされた挙げ句10秒食らっても全然行動不能じゃなかったり大体意味不明だろ
五条悟という歪み
32323/11/05(日)23:55:46No.1120958454+
>五条と宿儺の領域が互角に押し合う!
>宿儺の領域がさらに外まで延びていく!がよくわかんなかった
>そう描いたなら互角に押し合えよ
これどう解釈しても押し合ってないよね…?
32423/11/05(日)23:55:54No.1120958503+
>術式反転は元々の術式によっては反転させたところでだからなんだよ!になるから仮に使えたとしても使わんやつは多いと思う
メロンパン「アンチグラビティシステムを術式反転で使ってたよ」
だからどうした
32523/11/05(日)23:55:56No.1120958519そうだねx1
>術式ごとに世界が違うらしいからな
>羂索もよくわかってない
まだこれで押し通せば良かったのに結界術自体を術式無関係な術師の共通スキルにしたからめちゃくちゃだよ
32623/11/05(日)23:56:40No.1120958795+
>>空間ごと切っても空間が戻るんだから
>>切れてないのではとか色々考えてしまうが
>>術式対称というならそれで良いんだろう
いや自分の無下限の認識では「オートで呪力の有無関係なく対象にする」だった
それを斬撃が突破したのがちょっと理解できてなくてね
32723/11/05(日)23:56:50No.1120958862+
>>術式反転は元々の術式によっては反転させたところでだからなんだよ!になるから仮に使えたとしても使わんやつは多いと思う
>メロンパン「アンチグラビティシステムを術式反転で使ってたよ」
>だからどうした
これ別に重力術式を使ってて最後に術式反転させましたってのでも同じだったよな
32823/11/05(日)23:56:52No.1120958879+
術式反転は基本シンプルな構造の術式じゃないと反転してどうすんの?みたいなの多そうだしな
東堂とか場所入れ替わったら音がなるのか?
32923/11/05(日)23:56:55No.1120958889+
>メロンパン「アンチグラビティシステムを術式反転で使ってたよ」
>だからどうした
最初からアンチじゃないグラビティシステムじゃだめだったんだろうか
キモは九十九の自爆技相殺だろうからそこだけできれば細かい部分は微修正でいいだろうし
33023/11/05(日)23:56:57No.1120958896+
呪力全くないと領域展開の影響受けないは過去描写で矛盾してんだよね
作者は設定ちゃんと読み直した方がいいと思う
33123/11/05(日)23:56:57No.1120958902+
領域展開よりも術式反転の方がよっぽど持て余してるのは確かに感じる
設定的に大体使えないのかもしれないがじゃあ別に序盤でそれ話さなくても良いだろ
33223/11/05(日)23:57:22No.1120959075そうだねx3
>五条と宿儺の領域が互角に押し合う!
>宿儺の領域がさらに外まで延びていく!がよくわかんなかった
>そう描いたなら互角に押し合えよ
お互いの領域が重なってる部分では互角だから必中効果打ち消し合ってる
宿儺の領域が更に外に伸びたから重なってない外側では必中有効
だからそこはそんなにおかしくなくない?
33323/11/05(日)23:57:27No.1120959098+
希少性から考えるとフィジギフそんなに強くないよね
33423/11/05(日)23:57:34No.1120959140そうだねx2
更新の時間に近くなると待ち構えてるキチガイ粘着がハシャぎはじめてキッショいなあ
33523/11/05(日)23:57:41No.1120959187+
>この状態で必中効果は残る?
いやこつづらの説明を見る限り残らないらしいが
もう作者の気分で変わってもおかしくない
33623/11/05(日)23:57:51No.1120959246+
>領域展開よりも術式反転の方がよっぽど持て余してるのは確かに感じる
>設定的に大体使えないのかもしれないがじゃあ別に序盤でそれ話さなくても良いだろ
というか基本技みたいに出さなきゃよかっただけなんだよな
無下限を応用して~とかで十分過ぎる
33723/11/05(日)23:58:06No.1120959329そうだねx2
>>術式反転は元々の術式によっては反転させたところでだからなんだよ!になるから仮に使えたとしても使わんやつは多いと思う
>メロンパン「アンチグラビティシステムを術式反転で使ってたよ」
>だからどうした
元が重力ならまだちょっとわかるというか
反転で最低出力を二倍にした斥力じゃないとブラックホールを潰せなかったわ~
って論法になりそうなもんだけどなんでこいつブラックホールから抜けるのに重力使ったんだ
33823/11/05(日)23:58:07No.1120959334+
>希少性から考えるとフィジギフそんなに強くないよね
奪われるものがデカくないとメカ丸ぐらいにしかならないからね
33923/11/05(日)23:58:08No.1120959351+
>お互いの領域が重なってる部分では互角だから必中効果打ち消し合ってる
>宿儺の領域が更に外に伸びたから重なってない外側では必中有効
>だからそこはそんなにおかしくなくない?
押し合ってないじゃん
34023/11/05(日)23:58:08No.1120959355+
>メロンパン「アンチグラビティシステムを術式反転で使ってたよ」
>だからどうした
反重力を反転させて重力増やしてましたはだからどうしたじゃなくて分かりやすい使い方だろ
34123/11/05(日)23:58:09No.1120959360+
領域展開したときってずっと掌印結びっぱなしじゃないとだめ?
34223/11/05(日)23:58:24No.1120959460+
>>>術式反転は元々の術式によっては反転させたところでだからなんだよ!になるから仮に使えたとしても使わんやつは多いと思う
>>メロンパン「アンチグラビティシステムを術式反転で使ってたよ」
>>だからどうした
>これ別に重力術式を使ってて最後に術式反転させましたってのでも同じだったよな
本来はアンチグラビティシステムだから順転に切り替えてかろうじて対抗できました
って感じにしたかったんだろうけど読者的にはどっちでも同じよね
34323/11/05(日)23:58:25No.1120959468+
なんで海への恐怖から生まれた呪霊の領域が海中じゃなくて気持ち良くバカンスできそうな晴れた海辺なんだよ
34423/11/05(日)23:58:31No.1120959508そうだねx1
>更新の時間に近くなると待ち構えてるキチガイ粘着がハシャぎはじめてキッショいなあ
設定について考察してたら粘着ってなると作品語れねえな
34523/11/05(日)23:58:45No.1120959591+
呪力あっても術式ないと意味ないって設定に対して術師が才能さえあれば扱える結界術や反転術式がよくわからないことになってる
それらは術式じゃないんだ…?
34623/11/05(日)23:59:03No.1120959708+
下手すりゃ乙骨すら領域展開お披露目せずに終わるのか
34723/11/05(日)23:59:07No.1120959739+
>領域展開したときってずっと掌印結びっぱなしじゃないとだめ?
宿儺も五条も普通に殴りあってるから問題ない
34823/11/05(日)23:59:08No.1120959757そうだねx1
反転術式はそもそも術式じゃなくて-でない+の呪力ってだけなんだよな?
34923/11/05(日)23:59:11No.1120959780+
>押し合ってないじゃん
だからその前に領域自体の押し合いが成立しないなら必中効果だけが押し合いする(アツヤは納得してない)って話もやってただろ
35023/11/05(日)23:59:13No.1120959797+
昔肉体と魂とか真人が言ってたのが共有されてたのは呪術の根幹にそういう概念があるのかなって思ってたけど
単純に万の言ってた愛を教える系の話が五条にクラウド共有されてたのと同じだったんだ…
35123/11/05(日)23:59:15No.1120959815+
>>更新の時間に近くなると待ち構えてるキチガイ粘着がハシャぎはじめてキッショいなあ
>設定について考察してたら粘着ってなると作品語れねえな
考えるだけ無駄!って喚くのは考察とは言わんなぁ
35223/11/05(日)23:59:19No.1120959855+
>なんで海への恐怖から生まれた呪霊の領域が海中じゃなくて気持ち良くバカンスできそうな晴れた海辺なんだよ
身内で仲良くバカンスしてたからな…
35323/11/05(日)23:59:19No.1120959858+
>宿儺の領域が更に外に伸びた
互角に押し合ってないだろ頭おかしいんか
35423/11/05(日)23:59:22No.1120959880+
>呪力あっても術式ないと意味ないって設定に対して術師が才能さえあれば扱える結界術や反転術式がよくわからないことになってる
>それらは術式じゃないんだ…?
そこは別に変な気しないけどね
35523/11/05(日)23:59:26No.1120959902+
>>メロンパン「アンチグラビティシステムを術式反転で使ってたよ」
>>だからどうした
>反重力を反転させて重力増やしてましたはだからどうしたじゃなくて分かりやすい使い方だろ
アンチグラビティシステム自体がここで急に出てきたんだから単にグラビディシステムでよくないか
術式反転自体が反転術式とごちゃまぜになりやすい割に全く出てこない混乱の元なんだから出さない方がいい
35623/11/05(日)23:59:31No.1120959926+
>なんで海への恐怖から生まれた呪霊の領域が海中じゃなくて気持ち良くバカンスできそうな晴れた海辺なんだよ
本人が海のことをそう思ってたからだよ
35723/11/05(日)23:59:36No.1120959963+
>>更新の時間に近くなると待ち構えてるキチガイ粘着がハシャぎはじめてキッショいなあ
>設定について考察してたら粘着ってなると作品語れねえな
懐かしいな…某漫画の設定を考察したらアンチ扱いされてた時期
35823/11/05(日)23:59:45No.1120960013+
>呪力あっても術式ないと意味ないって設定に対して術師が才能さえあれば扱える結界術や反転術式がよくわからないことになってる
>それらは術式じゃないんだ…?
更に術式なくても一級とかもお出しされる
35923/11/05(日)23:59:47No.1120960023+
>いや自分の無下限の認識では「オートで呪力の有無関係なく対象にする」だった
>それを斬撃が突破したのがちょっと理解できてなくてね
空間の設定はしてなかったというなら
任意かオートに組み込めば防げるかもな
36023/11/06(月)00:00:02No.1120960139+
https://jump-manga-school.hatenablog.com/entry/06 [link]
36123/11/06(月)00:00:19No.1120960266+
>反転術式はそもそも術式じゃなくて-でない+の呪力ってだけなんだよな?
本来マイナス方向のはずの呪力を+にすることで傷を癒したりする呪力操作の一種であって生得術式とかは関係ない
36223/11/06(月)00:01:07No.1120960597+
>考えるだけ無駄!って喚くのは考察とは言わんなぁ
つまり考察してるレスばっかのこのスレは粘着じゃないな!
36323/11/06(月)00:01:27No.1120960722+
生得術式がなくても1級になれるし
結界術は才能がいるわけで
努力である程度なんとかなる世界ではある
36423/11/06(月)00:01:27No.1120960725+
>>宿儺の領域が更に外に伸びた
>互角に押し合ってないだろ頭おかしいんか
普通は領域自体で押し合いするとどちらかが発動するか若しくはどちらも発動しない
でも宿儺は領域閉じないからどちらの領域も発動した上で必中効果だけが打ち消し合う特殊なケースになった
ってとこまで全部描写されてるぞ
36523/11/06(月)00:01:36No.1120960777+
>生得術式がなくても1級になれるし
>結界術は才能がいるわけで
>努力である程度なんとかなる世界ではある
でも才能が全てって…
36623/11/06(月)00:01:36No.1120960780+
極端な話術式なしでも反転術式と生得領域の展開までは行けるんだよな?
36723/11/06(月)00:01:46No.1120960851そうだねx4
>呪力あっても術式ないと意味ないって設定に対して術師が才能さえあれば扱える結界術や反転術式がよくわからないことになってる
>それらは術式じゃないんだ…?
個々人で違って持ってないのもいる生得術式と才能差あれど基本誰でも使える結界術等があるってそこまでわからんか?
36823/11/06(月)00:02:00No.1120960929そうだねx3
一人一人の固有スキルが術式で斬魄刀みたいなもん
汎用性のある結界術とか式神術は鬼道みたいなもん
36923/11/06(月)00:02:26No.1120961098そうだねx2
>でも才能が全てって…
生得術式なしで一級になれるやつが生得術式あったらその分もっとすごいってことだ
37023/11/06(月)00:02:28No.1120961108+
>普通は領域自体で押し合いするとどちらかが発動するか若しくはどちらも発動しない
>でも宿儺は領域閉じないからどちらの領域も発動した上で必中効果だけが打ち消し合う特殊なケースになった
>ってとこまで全部描写されてるぞ
押し合いって表現するから意味わかんなくなってるだけだな
押し合いは成立してないけど打ち消し合いは発生してるなら通る
37123/11/06(月)00:02:29No.1120961117+
アンチグラビティシステムの一番の謎は負の重力ではなく反重力という言葉選び
ブラックホールの反重力だと破裂して死ぬだろ
37223/11/06(月)00:02:45No.1120961209+
>極端な話術式なしでも反転術式と生得領域の展開までは行けるんだよな?
術式がない=体内の生得領域がないだから領域展開は無理
37323/11/06(月)00:02:46No.1120961213+
>でも才能が全てって…
特級がなんかおかしい
37423/11/06(月)00:03:01No.1120961308+
そもそも術式がどういうものかがよくわかってない
呪力とは別個にあって呪力なしでも持ってる事もある
どこで判断してるんだろう
37523/11/06(月)00:03:20No.1120961402そうだねx1
>>生得術式がなくても1級になれるし
>>結界術は才能がいるわけで
>>努力である程度なんとかなる世界ではある
>でも才能が全てって…
それらがなくても何とかなる格闘センスと呪力量に呪力センスがあるんだから結局は才能よ
37623/11/06(月)00:03:20No.1120961404+
>そもそも術式がどういうものかがよくわかってない
>呪力とは別個にあって呪力なしでも持ってる事もある
>どこで判断してるんだろう
順平編で言ってるだろ
脳の形が違うんだよ
37723/11/06(月)00:03:33No.1120961473+
術式なしでもできるのは簡易領域までだよね
37823/11/06(月)00:03:38No.1120961501そうだねx2
>でも才能が全てって…
術式無しで1級まで上がれるのが才能じゃなくてなんなんだよ
37923/11/06(月)00:03:41No.1120961526+
>そもそも術式がどういうものかがよくわかってない
>呪力とは別個にあって呪力なしでも持ってる事もある
>どこで判断してるんだろう
魂が先にあって肉体はそれに引っ張られてて脳の一部に刻まれるんだから
魂じゃない?
38023/11/06(月)00:03:47No.1120961568+
>>でも才能が全てって…
>特級がなんかおかしい
特級って別に名誉な事とかじゃないしな…
38123/11/06(月)00:03:54No.1120961605+
それはそれとして固有スキルである術式と理論上は誰でも使える反転術式とかに同じ術式の文字が入ってるのはややこしい
術式反転まであるのはもうどうしようもなくややこしい
38223/11/06(月)00:03:58No.1120961622+
反転術式も才能だしな
簡易領域と展延は努力でなんとかなる範囲か
38323/11/06(月)00:04:07No.1120961664+
マイナスの呪力とマイナスの呪力を掛けることで負の掛け算のようにプラスになる
プラスの呪力はダメージじゃなくて回復が出来るよ!
38423/11/06(月)00:04:20No.1120961757+
>反転術式も才能だしな
>簡易領域と展延は努力でなんとかなる範囲か
ならないからナナミンは結界術一切できないんだぞ
38523/11/06(月)00:04:22No.1120961769+
>術式がない=体内の生得領域がないだから領域展開は無理
生得領域に術式を付与したのが領域展開じゃね?
38623/11/06(月)00:04:42No.1120961878+
>反転術式も才能だしな
>簡易領域と展延は努力でなんとかなる範囲か
結界術も才能だよ
38723/11/06(月)00:04:45No.1120961899+
あの世界才能と術式がほぼセットで術式は生まれながらに決まるってのが一番の歪みに感じる
あと生まれながらに持ってるにしちゃやけに凝ってる効果の術式あるけどあれは何なんだ
38823/11/06(月)00:05:01No.1120961990+
術式なしでも反転術式や簡易領域は使えるんだよな
高専はその辺を教え込むべきでは
38923/11/06(月)00:05:08No.1120962029+
>あの世界才能と術式がほぼセットで術式は生まれながらに決まるってのが一番の歪みに感じる
>あと生まれながらに持ってるにしちゃやけに凝ってる効果の術式あるけどあれは何なんだ
秤の術式は絶対生まれながらには持ってないけどどうなってんだアレ
39023/11/06(月)00:05:35No.1120962215+
術式の相伝ってピックアップガチャみたいな解釈でいいのかな
生まれるときにランダムで術式ガチャして血族にいたら確率アップとかで
39123/11/06(月)00:05:39No.1120962236+
>あの世界才能と術式がほぼセットで術式は生まれながらに決まるってのが一番の歪みに感じる
>あと生まれながらに持ってるにしちゃやけに凝ってる効果の術式あるけどあれは何なんだ
賭殺博徒とかどう見てもギャンブル始めてから得てるだろと思ってる
39223/11/06(月)00:05:47No.1120962270+
秤の領域は趣味で弄ってないと生まれながらにして電車のアレがついてることになっちゃう
39323/11/06(月)00:05:51No.1120962291+
術式は生まれながらに決まるという割になんかアレンジしてるやつがいるのでよくわからん
みんなアレンジしたら?
39423/11/06(月)00:06:01No.1120962354+
術式は生まれつきって設定なのに念能力みたいに本人の趣味でデザインしてるっぽい術式ばかり発現してるよな
39523/11/06(月)00:06:06No.1120962393+
そもそも一般的に扱える術ってのが数少なすぎる
帳や術隠す結界術以外覚えてねえ
39623/11/06(月)00:06:11No.1120962425+
>秤の術式は絶対生まれながらには持ってないけどどうなってんだアレ
博打によってバフを得るという術式の基礎があってそれを一番馴染みがあるパチンコに最適化させたとか…
39723/11/06(月)00:06:15No.1120962457+
>秤の術式は絶対生まれながらには持ってないけどどうなってんだアレ
術式は遺伝することも考えると親がパチンカスでそれらの影響を受けて生まれた子供に宿ったとかクソみたいなものなのかもしれない
39823/11/06(月)00:06:29No.1120962552+
アニメ術式もそうだけど術式自体は本人の意思で結構弄れる
39923/11/06(月)00:06:46No.1120962654+
>>秤の術式は絶対生まれながらには持ってないけどどうなってんだアレ
>術式は遺伝することも考えると親がパチンカスでそれらの影響を受けて生まれた子供に宿ったとかクソみたいなものなのかもしれない
親はどっから生やしたんだよ!
40023/11/06(月)00:06:52No.1120962696+
>術式は生まれながらに決まるという割になんかアレンジしてるやつがいるのでよくわからん
>みんなアレンジしたら?
五条ですら昔ながらの3色ビームしか無いからそこも才能なんだろ
40123/11/06(月)00:07:02No.1120962751+
>そもそも一般的に扱える術ってのが数少なすぎる
>帳や術隠す結界術以外覚えてねえ
ちょっとした式神みたいなのは一応一般的な術の範疇だったはず
40223/11/06(月)00:07:22No.1120962884+
>あの世界才能と術式がほぼセットで術式は生まれながらに決まるってのが一番の歪みに感じる
>あと生まれながらに持ってるにしちゃやけに凝ってる効果の術式あるけどあれは何なんだ
術式の解釈を変えるとできることがちょっと増える
伏黒はそれで融合式神やら影インベントリ作ってるしナナミンも破壊した瓦礫にダメージボーナス乗せてる
40323/11/06(月)00:07:25No.1120962904+
それこそ過去に同じ術式持ってるのがいるにしても
どうやって同じだってわかるんだろうね
40423/11/06(月)00:07:35No.1120962971+
伏黒とか領域展開時に術式のイメージを拡大しろみたいなこと言ってたからね
40523/11/06(月)00:07:42No.1120963015+
>>秤の術式は絶対生まれながらには持ってないけどどうなってんだアレ
>博打によってバフを得るという術式の基礎があってそれを一番馴染みがあるパチンコに最適化させたとか…
その説が正しいと保守的な連中が非難してるのが割とお門違いになるな…
賭博自体は歴史めっちゃ古い…
40623/11/06(月)00:08:14No.1120963238+
閉じ込める領域は外からの力に弱いっていうのもあるから
伏黒が中和なんて無駄にテクいこと割ればよかったんだよ
40723/11/06(月)00:08:17No.1120963250+
術式を編み出したとかそういう話もあるからどうにかして自分の術を作るすべはあるんだとおもうのよね
40823/11/06(月)00:08:28No.1120963311+
花札とかサイコロは許せてもパチンコはちげーってなるのはちょっとわかる
40923/11/06(月)00:08:30No.1120963325+
>その説が正しいと保守的な連中が非難してるのが割とお門違いになるな…
>賭博自体は歴史めっちゃ古い…
でもパチンコにしちゃったからにはもう…ね
41023/11/06(月)00:08:38No.1120963358+
>それこそ過去に同じ術式持ってるのがいるにしても
>どうやって同じだってわかるんだろうね
やっぱハンタみたく神の視点で裁定と判定が行われてると思うしか…
41123/11/06(月)00:08:44No.1120963394+
>親はどっから生やしたんだよ!
親は似たような術式(ただしパチンコじゃない)とかだったんじゃないの
41223/11/06(月)00:08:55No.1120963478+
>それこそ過去に同じ術式持ってるのがいるにしても
>どうやって同じだってわかるんだろうね
ご先祖様の遺した取説を片っ端から読んでこれ俺の能力だ!ってなる
そうじゃなくても高専に行けばこれ〇〇の能力だ!って教えてくれる
41323/11/06(月)00:09:19No.1120963645+
結局の所説明も描写もぶん投げてここまできたから
念能力の開発のイメージが付きまとう
41423/11/06(月)00:09:41No.1120963805+
>術式を編み出したとかそういう話もあるからどうにかして自分の術を作るすべはあるんだとおもうのよね
術式を持ってないみたいなのは本当はまっさらで新しく作る余地があるとかなのかもしれん
41523/11/06(月)00:09:56No.1120963897+
夏油って最初の呪霊何考えて食おうとしたんだみたいな話?
41623/11/06(月)00:10:07No.1120963969+
術式はなんかわかるらしいから
41723/11/06(月)00:10:17No.1120964046+
>>それこそ過去に同じ術式持ってるのがいるにしても
>>どうやって同じだってわかるんだろうね
>ご先祖様の遺した取説を片っ端から読んでこれ俺の能力だ!ってなる
>そうじゃなくても高専に行けばこれ〇〇の能力だ!って教えてくれる
そしてイメージが固まってしまって能力が発展しなくなる
41823/11/06(月)00:10:19No.1120964059+
>術式を持ってないみたいなのは本当はまっさらで新しく作る余地があるとかなのかもしれん
脳みその形変えないと無理って真人とメロンパンがさんざん手間かけてるだろ!
41923/11/06(月)00:11:00No.1120964346+
じゃあメロンパンはなんで脳のない肉体から術式拾ってるんだろうな…
42023/11/06(月)00:11:18No.1120964432+
>>それこそ過去に同じ術式持ってるのがいるにしても
>>どうやって同じだってわかるんだろうね
>ご先祖様の遺した取説を片っ端から読んでこれ俺の能力だ!ってなる
>そうじゃなくても高専に行けばこれ〇〇の能力だ!って教えてくれる
それをするにしても最初に使う必要があるわけじゃん?
伏黒恵はどうやってわかったんだってなるんだよ
親父に使い方わかるはずないし
42123/11/06(月)00:11:18No.1120964442+
>反転術式も才能だしな
>簡易領域と展延は努力でなんとかなる範囲か
展延は生得領域なしでも出来るのかどうか…
42223/11/06(月)00:11:45No.1120964612+
>じゃあメロンパンはなんで脳のない肉体から術式拾ってるんだろうな…
それには脳を食ってる説が高まるんじゃないか?
きっしょ…
42323/11/06(月)00:11:50No.1120964645+
>じゃあメロンパンはなんで脳のない肉体から術式拾ってるんだろうな…
食ってんじゃない?

- GazouBBS + futaba-