[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3377人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1699193906298.jpg-(1028336 B)
1028336 B23/11/05(日)23:18:26No.1120943379+ 00:33頃消えます
「」達が盛り上がってるから見始めたんだけど…
これ幼女向けすぎない…?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/11/05(日)23:18:51No.1120943549+
それがいい
223/11/05(日)23:18:57No.1120943592そうだねx75
プリキュアはずっと女児向けアニメですよ
323/11/05(日)23:19:02No.1120943625+
プリキュアだぞ?
423/11/05(日)23:19:26No.1120943848+
おっさん向けのアニメだと思っていたのか
523/11/05(日)23:19:36No.1120943932そうだねx16
プリキュアは初めてか?
623/11/05(日)23:19:57No.1120944084そうだねx12
女児向けアニメなんだから当たり前だろ…
723/11/05(日)23:20:08No.1120944155そうだねx20
実は仮面ライダーもスーパー戦隊も子供向けなんです!
823/11/05(日)23:20:21No.1120944258+
そりゃそうですよ
女児に向けたアニメですよ?
923/11/05(日)23:20:30No.1120944329そうだねx26
むしろ何だと思って見始めたんだよ…
1023/11/05(日)23:20:46No.1120944443+
女児になりきって見るんだ
そうすればいっぱい濃いのが出る
1123/11/05(日)23:20:47No.1120944453そうだねx13
黙ってて悪かったけど実はスレ「」以外皆幼女だったんだ…
1223/11/05(日)23:20:58No.1120944531そうだねx2
もっと詳しくいうとメイン視聴者層は未就学児童です
1323/11/05(日)23:21:14No.1120944646そうだねx1
俺なんか中学生の頃から見てるけどずっと女児向けだよ
1423/11/05(日)23:21:14No.1120944650+
プリキュアを見るのが大人の嗜みだった時代なんてないよ
1523/11/05(日)23:21:48No.1120944909そうだねx2
え?スレ「」ってもしかして女児じゃないの…?
1623/11/05(日)23:21:51No.1120944931+
だから小学生がメイン読者のなかよしに連載されてるのは
おかしいと、常々いわれてる
1723/11/05(日)23:22:33No.1120945232+
オトナプリキュアへご案内します…
1823/11/05(日)23:22:34No.1120945235+
「」ちゃん何歳?
あたい4さい
1923/11/05(日)23:22:42No.1120945290そうだねx15
メーカーアンケートの結果では視聴者のうち10%は成人男性だし……
うん、子供のお父さん達だね
2023/11/05(日)23:23:01No.1120945413+
俺はプリキュア10年見てるが今年のプリキュアは良いぞ
2123/11/05(日)23:23:08No.1120945476そうだねx1
親も見れるようにかなり配慮されてると思うがね
2223/11/05(日)23:23:47No.1120945767+
配慮されすぎで胸は小さく水着もNG、恋愛要素もダメとなっていた
2323/11/05(日)23:23:51No.1120945793そうだねx3
>親も見れるようにかなり配慮されてると思うがね
実際子どもと見てる「」だって多いだろうしなあ
2423/11/05(日)23:24:11No.1120945940そうだねx1
女児アニメ見て女児向けじゃないかというか意味のわからんこというな
2523/11/05(日)23:24:11No.1120945949そうだねx2
>配慮されすぎで胸は小さく水着もNG、恋愛要素もダメとなっていた
けっこんすゆ!
2623/11/05(日)23:24:14No.1120945961そうだねx1
>だから小学生がメイン読者のなかよしに連載されてるのは
>おかしいと、常々いわれてる
なかよしってオタクしか読んでないと思ってた
2723/11/05(日)23:24:24No.1120946027そうだねx1
映画でもらえるミラクルライトライトは中学生まで貰えるから中学生が見ててもおかしくないんですよ!!!
2823/11/05(日)23:24:29No.1120946075+
>俺は10年女児をやってるが今年のプリキュアは良いぞ
2923/11/05(日)23:25:45No.1120946588そうだねx1
盛り上がってるって股間の話だよな?
3023/11/05(日)23:26:28No.1120946957+
>親も見れるようにかなり配慮されてると思うがね
時々無駄にアツくなる戦闘シーンはパパへの配慮なんだろうな
3123/11/05(日)23:26:31No.1120946987そうだねx12
>実際子どもと見てる「」だって多いだろうしなあ
3223/11/05(日)23:26:53No.1120947144+
>俺はプリキュア20年見てるが今年のプリキュアは良いぞ
3323/11/05(日)23:27:08No.1120947226そうだねx4
落ち着いて聞いてくれ
大人が子供と一緒にではなく1人でプリキュアを見ていると知られると引かれるんだ
3423/11/05(日)23:27:47No.1120947516+
プリキュアのマネしてパパに殴りかからないよう
パンチや武器は禁止されています
3523/11/05(日)23:28:35No.1120947861そうだねx2
>プリキュアのマネしてパパに殴りかからないよう
>パンチや武器は禁止されています
思いっきりパンチしてるけど?
3623/11/05(日)23:29:00No.1120948034+
何を目的に見てるんだろう…
3723/11/05(日)23:29:00No.1120948035+
ここでスレ「」に吉報
プリキュアを作ってる人達は大人だぞ
3823/11/05(日)23:29:24No.1120948197+
>パンチや武器は禁止されています
おなかいっぱいパーンチ!
3923/11/05(日)23:29:44No.1120948325+
>何を目的に見てるんだろう…
変身ヒロイン…
4023/11/05(日)23:30:39No.1120948719+
スマイルプリキュアだけは全話見たよほめて
4123/11/05(日)23:31:24No.1120948962+
おっさんは泥だってたぬきが言ってた
4223/11/05(日)23:31:39No.1120949065+
パンチは禁止されて魔法やエフェクトになったり
インパクトする瞬間は描かないなどの配慮がなされることもあります
4323/11/05(日)23:31:41No.1120949081+
有名アニメーターが参加してたりするし…
ひろプリ1話にはぼざろで名を馳せたけろりらだって原画でいるし…
4423/11/05(日)23:32:29No.1120949420そうだねx1
>だから小学生がメイン読者のなかよしに連載されてるのは
>おかしいと、常々いわれてる
なかよしはついでであってたのしい幼稚園が主戦場だから…
4523/11/05(日)23:32:46No.1120949509そうだねx4
アニメ観るのにごちゃごちゃと理屈をこねるな
4623/11/05(日)23:33:13No.1120949674そうだねx2
あわよくば中学生あたりまで視聴者にしたいという東映のマーケティング
4723/11/05(日)23:34:55No.1120950325そうだねx1
>あわよくば中学生あたりまで視聴者にしたいという東映のマーケティング
スポンサーの商材も玩具だけでは園児相手しかマーケットにならないので
コスメに手を伸ばす
4823/11/05(日)23:35:53No.1120950716+
YouTubeで一通りのシリーズの1話だけ見たけど1番面白く感じたのはトロピカルプリキュアだったわ
ノリが深夜アニメに近くて見やすかった
4923/11/05(日)23:36:02No.1120950779+
それこそスレ画の主役の個人技パンチだしな…
5023/11/05(日)23:36:34No.1120951013+
そういうアニメじゃないよって言われたらそれまでだけどもっと年齢層高めな層にもウケるようにしよう!とはならないのかな?オトナプリキュアは当時見てた人向けだろうし
5123/11/05(日)23:36:37No.1120951036+
スマプリは他と何か違ったの?
5223/11/05(日)23:36:43No.1120951083+
かつての視聴者に戻ってきてもらって二毛作というオトナプリキュアの試み
5323/11/05(日)23:36:48No.1120951100+
>>親も見れるようにかなり配慮されてると思うがね
>実際子どもと見てる「」だって多いだろうしなあ
娘!おまえなんで敵の真似ばかりするんだ!
5423/11/05(日)23:37:09No.1120951239そうだねx4
>実は仮面ライダーもスーパー戦隊も子供向けなんです!
戦隊はともかくライダーはこれ絶対もう子供向けじゃねえだろと思う
5523/11/05(日)23:37:22No.1120951337+
もう誰か死ぬレベルのシリアスなプリキュアはやらないのかな
5623/11/05(日)23:37:40No.1120951449+
>スマプリは他と何か違ったの?
自分で自分のプリキュア名をつける
5723/11/05(日)23:38:29No.1120951791+
去年と今年は特に低年齢を意識して作ってる感じはする
去年はナレーションがとくにそれを感じた
5823/11/05(日)23:38:43No.1120951892+
>娘!おまえなんで敵の真似ばかりするんだ!
なんか突然部屋に入ってきて怪物を召還して倒されると無言で帰っていくのか…
5923/11/05(日)23:38:55No.1120951976+
>>あわよくば中学生あたりまで視聴者にしたいという東映のマーケティング
>スポンサーの商材も玩具だけでは園児相手しかマーケットにならないので
>コスメに手を伸ばす
アパレルよりプリティホリックの方が当たったみたいで頑張ってほしいね
6023/11/05(日)23:39:13No.1120952090+
プリキュアって演出家によるクオリティの差が激しくない?
6123/11/05(日)23:39:30No.1120952222+
>>娘!おまえなんで敵の真似ばかりするんだ!
>なんか突然部屋に入ってきて怪物を召還して倒されると無言で帰っていくのか…
敵の真似っていうか特定のハゲじゃねーか!
6223/11/05(日)23:39:38No.1120952280+
>そういうアニメじゃないよって言われたらそれまでだけどもっと年齢層高めな層にもウケるようにしよう!とはならないのかな?オトナプリキュアは当時見てた人向けだろうし
プリキュア初年度からオタクがずっといってそうな文言だな…
6323/11/05(日)23:39:48No.1120952355そうだねx1
生まれたばかりの掲示板で盛り上がってるコンテンツだぞ?女児が盛り上がってるに決まってる
6423/11/05(日)23:40:16No.1120952520+
正直今年は未だにテーマ性がわからん…
6523/11/05(日)23:40:32No.1120952636+
ハトプリからドキプリまではオタク人気も高かった気がする
6623/11/05(日)23:41:17No.1120952916+
「ファンの代替わり」を前提として見るとなかなか面白いよ
あっ未就学児童また拾いに来たなとか
6723/11/05(日)23:41:54No.1120953171そうだねx3
プリキュアは何回か見てみようとしたけど女児向けの雰囲気にハマれなくて
これ何年も見てる成人男性は凄いと思う
6823/11/05(日)23:42:31No.1120953400+
新社会人のころ疲れ切った心にシンプルな話がスゥ……と沁みてね
6923/11/05(日)23:42:37No.1120953427+
>プリキュアって演出家によるクオリティの差が激しくない?
これはもう東映アニメーションの体質というか何がなんでも途切れさせずに放送を続けるのを是としてるんだと思う
だから若いスタッフにもチャンスが回ってきたりする
7023/11/05(日)23:43:00No.1120953553そうだねx2
>プリキュアは何回か見てみようとしたけど女児向けの雰囲気にハマれなくて
>これ何年も見てる成人男性は凄いと思う
心に女児住んでるおっさんは多い
7123/11/05(日)23:43:08No.1120953601+
>そういうアニメじゃないよって言われたらそれまでだけどもっと年齢層高めな層にもウケるようにしよう!とはならないのかな?オトナプリキュアは当時見てた人向けだろうし
逆に
梅澤Pが自分の手掛けた5の映画を見に行ったら
視聴者が想定してたよりも年齢が低い事に気付いたので
フレッシュから「小さい女の子向けの定番になったプリキュアを小さい女の子に向けて」作ろうとした
って話がある
7223/11/05(日)23:43:10No.1120953614+
正直習慣で見てるところもある
7323/11/05(日)23:43:14No.1120953635+
プリキュアというかニチアサは面白くて見てるというよりは習慣になってるとこはあるので…
7423/11/05(日)23:43:35No.1120953754+
>正直今年は未だにテーマ性がわからん…
「今いる居場所」かなあ…?とぼんやり思ってる
7523/11/05(日)23:43:42No.1120953788+
本編は殆ど見てないけどプリキュアはキャラデザがすげーいいなと思ってる
7623/11/05(日)23:43:59No.1120953904そうだねx1
本筋にぜんぜん関係ない捨て回扱いされるようなエピソードが
意外と大好きなお話になったりするの発見があって楽しい
7723/11/05(日)23:44:06No.1120953956そうだねx1
結構昔にドラゴンボールみたいでどうこうみたいなのがネットで話題になってたことがあった気がするけどSSくらいの時だっけ…?
7823/11/05(日)23:45:02No.1120954298+
サンリオ系やアイカツプリティシリーズは見てたけどプリキュアはあんまりピンと来ない女児ですよろしく
7923/11/05(日)23:45:06No.1120954326+
>正直今年は未だにテーマ性がわからん…
いつもは襲われてる一般人を助けるっていう展開が多いのにヒーローを結構主張してるのに自衛中心なのはなんでなんだろう…?ってなる
8023/11/05(日)23:45:08No.1120954346+
馬鹿にする訳じゃないけど成人男性1人でプリキュア映画を見に行ける人すごいと思う…
8123/11/05(日)23:45:13No.1120954377+
最近のはしこれるキャラデザしてるけど内容はうn
8223/11/05(日)23:45:21No.1120954432+
>梅澤Pが自分の手掛けた5の映画を見に行ったら
>視聴者が想定してたよりも年齢が低い事に気付いたので
この5とgogoが女子ファン比が未だに高いのも面白い話だな
8323/11/05(日)23:45:28No.1120954462+
>結構昔にドラゴンボールみたいでどうこうみたいなのがネットで話題になってたことがあった気がするけどSSくらいの時だっけ…?
SSの終盤がそんな感じだったのとほぼ同時期に銀魂のアニメでパロディされて
オタ層の知名度グッと上がって5に突入した印象ある
8423/11/05(日)23:45:50No.1120954602+
たまに凄い癖のある作画の時があるのが気になる
8523/11/05(日)23:45:55No.1120954630+
>結構昔にドラゴンボールみたいでどうこうみたいなのがネットで話題になってたことがあった気がするけどSSくらいの時だっけ…?
gifとかで回ってたのはSSの48話あたりじゃないかな
8623/11/05(日)23:46:10No.1120954712そうだねx1
>>正直今年は未だにテーマ性がわからん…
>いつもは襲われてる一般人を助けるっていう展開が多いのにヒーローを結構主張してるのに自衛中心なのはなんでなんだろう…?ってなる
日常的に小さな人助けしてるんですよ的なシーンはもう少しだけ欲しい
8723/11/05(日)23:46:17No.1120954756+
>本筋にぜんぜん関係ない捨て回扱いされるようなエピソードが
>意外と大好きなお話になったりするの発見があって楽しい
本筋進める話より圧倒的に日常回のほうが多いしね
8823/11/05(日)23:46:21No.1120954783+
プリンセスの話が変更になってヒーローになったって事だったけど
その結果どっちつかずのシナリオになったんじゃねえのかって疑念が拭えないまま11月になった
8923/11/05(日)23:46:53No.1120954983+
>パンチは禁止されて魔法やエフェクトになったり
>インパクトする瞬間は描かないなどの配慮がなされることもあります
それはその通りでお子様も安心して視聴できますのでご一緒にご覧ください
それではこちらがキュアマジェスティがミノトンに見舞った強烈なボディブローになります
9023/11/05(日)23:46:57No.1120955004+
>>正直今年は未だにテーマ性がわからん…
>いつもは襲われてる一般人を助けるっていう展開が多いのにヒーローを結構主張してるのに自衛中心なのはなんでなんだろう…?ってなる
敵側が別に侵略する気で人間界来てないからその定義だとエルちゃんに対するヒーローにしかなれないのよね
9123/11/05(日)23:47:06No.1120955054そうだねx4
>馬鹿にする訳じゃないけど成人男性1人でプリキュア映画を見に行ける人すごいと思う…
堂々と行くとそんなでもないよ
激混みの時間は避けて女児からはなるべく距離を取ろうね
9223/11/05(日)23:47:23No.1120955180そうだねx1
オタクがどっと流れて来たのは鳩かスマイルからでしょ
それ以前もナージャとかネタにして遊んでる悪趣味なオタクは居たけど
9323/11/05(日)23:47:48No.1120955311+
>プリンセスの話が変更になってヒーローになったって事だったけど
>その結果どっちつかずのシナリオになったんじゃねえのかって疑念が拭えないまま11月になった
元々男の子出すのが最初のスタートでそれならナイトとプリンセスにしよう!としたけどそれGoプリでやったわ!!になったからヒーローになったんだよね
9423/11/05(日)23:47:54No.1120955347そうだねx1
>プリキュアというかニチアサは面白くて見てるというよりは習慣になってるとこはあるので…
なので放送時間移動で習慣が壊れた…
9523/11/05(日)23:48:01No.1120955393+
>敵の真似っていうか特定のハゲじゃねーか!
しょうかん!とか床に手を付けてみたりバッタモンダが出てくるとニヤニヤする
バッタも初期の頃はヒスってて怖いやつだったけどコミカルなシーンだと子供の癇癪そのもので見てて面白いのは分かる
9623/11/05(日)23:48:08No.1120955439+
GOGOがOPのイメージで世間に知られてくヒーローになるのかと思ったら
特にそんなことは全くなかった時の肩透かし感に近いものは感じてる
9723/11/05(日)23:48:23No.1120955555そうだねx3
最初は作ってる方も見てる方もイロモノアニメ扱いだったと思うプリキュア
9823/11/05(日)23:48:35No.1120955628+
自衛が多いからソラちゃん自身ヒーローの出番ですとはあんまり宣言しないんだよね
9923/11/05(日)23:48:39No.1120955654そうだねx1
>元々男の子出すのが最初のスタートでそれならナイトとプリンセスにしよう!としたけどそれGoプリでやったわ!!になったからヒーローになったんだよね
やっぱり2015年のアニメとの被りを気にするのおかしくねえかな…?
10023/11/05(日)23:48:51No.1120955730+
>いつもは襲われてる一般人を助けるっていう展開が多いのにヒーローを結構主張してるのに自衛中心なのはなんでなんだろう…?ってなる
子供が育つ時に出てくる色んな障壁のメタファー…?
10123/11/05(日)23:49:02No.1120955801+
>GOGOがOPのイメージで世間に知られてくヒーローになるのかと思ったら
>特にそんなことは全くなかった時の肩透かし感に近いものは感じてる
アメコミヒーローみたいなカットかっこいいよね
10223/11/05(日)23:49:10No.1120955830+
>GOGOがOPのイメージで世間に知られてくヒーローになるのかと思ったら
>特にそんなことは全くなかった時の肩透かし感に近いものは感じてる
一回一般市民に存在周知された回なんだったんだろう
10323/11/05(日)23:49:23No.1120955904+
キュアプリンセス出した翌年にプリンセスプリキュアやるシリーズだから
あんまり細かいこと考えてないと思う
10423/11/05(日)23:49:23No.1120955910そうだねx1
GOプリにおけるプリンセスって精神性の話だったからちゃんと王女の話するなら十分差別化できたと思うんだけど
10523/11/05(日)23:49:29No.1120955945+
なんだろうな女児アニメや子供アニメ通過してこなかったような深夜アニメ見てるオタクが最初に見るプリキュアって
スマイルは深夜アニメとか言われてた気がするがエロいから
10623/11/05(日)23:49:33No.1120955967そうだねx1
トロピカル~ジュは良かったひろがるより少しだけ年齢層上な気がする
10723/11/05(日)23:49:43No.1120956042そうだねx6
前の七時スタートだとヘボットや松太郎から二時間テレビみてもまだ九時でさぁ日曜はこれからだぜ!って感じだったけど
10時までになっちゃうと半日つぶした感じが出てくるんだよな…
10823/11/05(日)23:49:48No.1120956081+
>>元々男の子出すのが最初のスタートでそれならナイトとプリンセスにしよう!としたけどそれGoプリでやったわ!!になったからヒーローになったんだよね
>やっぱり2015年のアニメとの被りを気にするのおかしくねえかな…?
そもそもGoプリのナイトってフローラ自身が兼ねてたし
出自のプリンセスでもないからよく考えると被ってないしな…
10923/11/05(日)23:50:07No.1120956179+
フレッシュのイースがだいぶオタ引き込んだ
11023/11/05(日)23:50:15No.1120956243+
今作と一番近い作風は魔法つかいプリキュアだと思う
だけどあっちが疑似家族の話に徹底してたのに対して今作はどうも振り切れてないというか
ヒーロー要素が足枷になってるんじゃないか
11123/11/05(日)23:50:18No.1120956256+
5は長年蓄積された戦隊のノウハウをそのまま使う事覚えたのが強かった
これで長期シリーズの弾みになった
11223/11/05(日)23:50:21No.1120956284そうだねx4
最初はなんで女児にエアマスター見せてんの…?ってなった
制作陣もだんだんいけないことだと気付いた
11323/11/05(日)23:50:26No.1120956319+
>GOGOがOPのイメージで世間に知られてくヒーローになるのかと思ったら
>特にそんなことは全くなかった時の肩透かし感に近いものは感じてる
かれミル回が50話のうち一回だけとかED詐欺もあったな…
11423/11/05(日)23:51:02No.1120956571+
プリアラの5年後にデパプリやってんだからそんな気にせんでも…と思う
11523/11/05(日)23:51:03No.1120956579そうだねx3
トロピカルージュは普段プリキュア見ない自分でもなんか見やすかった
11623/11/05(日)23:51:12No.1120956631+
>トロピカル~ジュは良かったひろがるより少しだけ年齢層上な気がする
学校と部活がガッツリメインだから社会性の中でプリキュア活動することになるんだよねや
11723/11/05(日)23:51:30No.1120956759+
>今作と一番近い作風は魔法つかいプリキュアだと思う
>だけどあっちが疑似家族の話に徹底してたのに対して今作はどうも振り切れてないというか
>ヒーロー要素が足枷になってるんじゃないか
むしろヒーロー要素殆どないのが駄目なんじゃないの
育児ネタプリキュアとかもう散々見た奴見せられても
11823/11/05(日)23:51:44No.1120956838+
今年のプリキュアはキャラは好きだけど作画がふにゃふにゃに見えて追ってない…
11923/11/05(日)23:51:55No.1120956916+
トロピカルージュはヒロイン枠がいたから見やすかったのはある
12023/11/05(日)23:52:01No.1120956955+
>今作と一番近い作風は魔法つかいプリキュアだと思う
48話まで割とぼんやり見てて「俺は好きだよ可愛いよね」とか言ってたのと
映画の出来がマジで良かったのも似てる
12123/11/05(日)23:52:03No.1120956962+
スマイルとかトロピカみたいなギャグ中心のやつは結構大人でも見やすい気がする
12223/11/05(日)23:52:09No.1120957014そうだねx2
当時オタク人気高かったのはハトキャスマイルだけど
今となってはGoプリまほプリがオタク人気高めなイメージ
12323/11/05(日)23:52:10No.1120957016そうだねx1
ヒーローでプリキュアというとハピネスチャージはだいぶ徹底してたと思う
12423/11/05(日)23:52:37No.1120957203+
>今作と一番近い作風は魔法つかいプリキュアだと思う
>だけどあっちが疑似家族の話に徹底してたのに対して今作はどうも振り切れてないというか
>ヒーロー要素が足枷になってるんじゃないか
正直まほプリみたいな感じで基本はソラまし+エルちゃんで後からあげソラ加入かプリキュアにならない仲間でもよかったんじゃないかって思う
12523/11/05(日)23:52:39No.1120957221+
5は5で最初の印象は「外伝作」だった
プリキュアシリーズじゃなくてふたりはプリキュアシリーズだと思ってたから
外伝どころかむしろこっちが主流になったけど
12623/11/05(日)23:52:57No.1120957376+
学生の時はスマイルがクラスで流行ってて友達が百合に目覚めてたわ…
12723/11/05(日)23:52:58No.1120957382+
>トロピカルージュは普段プリキュア見ない自分でもなんか見やすかった
ただ歴代で突出して売れました!!!というわけでもなかったので
販促アニメって難しいなあと思ったよ
12823/11/05(日)23:53:04No.1120957430+
ぶっちゃけ子供向けアニメ4クール見るのって適性ないとキツいだろうし中でもプリキュアって結構ハードル高めだと思うぞ
12923/11/05(日)23:53:16No.1120957499+
>今年のプリキュアはキャラは好きだけど作画がふにゃふにゃに見えて追ってない…
我がままを言うなあ…
この時間帯で作画がどうこう言い始めるとメイプルタウン物語くらいからずっとこの枠のアニメ見てる「」が作画スタッフについて講釈垂れてくるから本当に危険だから止すんだ
13023/11/05(日)23:53:19No.1120957514+
>ヒーローでプリキュアというとハピネスチャージはだいぶ徹底してたと思う
あれ現在進行形で世間に認知される形でゴリゴリ世界征服され続けてるの結構ユニークな世界観だよね
13123/11/05(日)23:53:20No.1120957523+
トロプリはトロプリはだいぶ癖がある方だしな
13223/11/05(日)23:53:25No.1120957565+
まほプリは11月からオルーバが本気出して前半のシナリオとも絡めて話まとめ上げたんだけど
ハゲに同じ事できるとは思えねえ
13323/11/05(日)23:53:29No.1120957598+
ウルトラマンとかでたまにある異色の単発回みたいなやつってプリキュアにもある?
13423/11/05(日)23:53:44No.1120957700そうだねx3
もっかい二人に戻して欲しいよな
スタプリとか名作だけど2人ならもっと良かったと思う
13523/11/05(日)23:53:50No.1120957744そうだねx4
>今となってはGoプリまほプリがオタク人気高めなイメージ
この2つは誤解を恐れずに言うと少しプリキュアというジャンルを飛び出して「好きな4クールアニメ」として語りたい気持ちがある
13623/11/05(日)23:53:59No.1120957824+
今作はヒーローというか自分のなりたい目標の話をしていってるように思うソラちゃんにとってそれがヒーローということで
他シリーズでもやってることだろと言われればそうだけども
13723/11/05(日)23:54:13No.1120957905+
シリーズで一番大人向けなのはどれ?
13823/11/05(日)23:54:20No.1120957950+
守らなきゃならないキャラと敵側の襲う理由としてプリンセスを出したけど
結局いつもの赤子枠になっちゃったから育児ネタもやる事になってなんか変わり映えしなくなった感
ただ変身可能になったから凄い歪みも感じる
13923/11/05(日)23:54:22No.1120957962+
>>ヒーローでプリキュアというとハピネスチャージはだいぶ徹底してたと思う
>あれ現在進行形で世間に認知される形でゴリゴリ世界征服され続けてるの結構ユニークな世界観だよね
スーパー戦隊だったらぜんぜんアリだったしそういうふうに作りたかったのかな?と思う
14023/11/05(日)23:54:37No.1120958035+
>ウルトラマンとかでたまにある異色の単発回みたいなやつってプリキュアにもある?
去年のテロリストと戦う話とか
14123/11/05(日)23:54:37No.1120958036そうだねx1
>ウルトラマンとかでたまにある異色の単発回みたいなやつってプリキュアにもある?
パッと思いつくのはトロプリのアレかな…
10アニメのやつ
14223/11/05(日)23:54:58No.1120958169+
愛乃めぐみさんは人を救いたいというより救わなければならないって思ってるタイプの人だからソラちゃんとはだいぶ毛色が違う
14323/11/05(日)23:54:59No.1120958180+
>5は5で最初の印象は「外伝作」だった
>プリキュアシリーズじゃなくてふたりはプリキュアシリーズだと思ってたから
ウルトラマン・セブンに対するエースみたいな
14423/11/05(日)23:55:01No.1120958191そうだねx3
>シリーズで一番大人向けなのはどれ?
オトナプリキュア
14523/11/05(日)23:55:23No.1120958317そうだねx1
青キャラ主人公男の子がプリキュア
ヒーローがテーマっていう新機軸っぽいの打ち出しといて
結局いつものじゃんってガッカリはある
14623/11/05(日)23:55:39No.1120958414+
周年作品は攻めたいんだろうなってのは感じるけど今作は要素は攻めてるわりに内容があんまり攻めてないなって思う
エルちゃんの話でシリアスになるのかな
14723/11/05(日)23:55:46No.1120958453+
>まほプリは11月からオルーバが本気出して前半のシナリオとも絡めて話まとめ上げたんだけど
なんかプリキュア蚊帳の外のコタツ回でいきなりベラベラ喋り出して何何何!?ってなったの覚えてる
14823/11/05(日)23:56:05No.1120958552+
>むしろヒーロー要素殆どないのが駄目なんじゃないの
>育児ネタプリキュアとかもう散々見た奴見せられても
相手にも事情があったり戦う理由について考えるのもヒーローもの要素だと思ってたからヒーロー押しなのに敵キャラの描写は少なめなのはどうして…ってなる
14923/11/05(日)23:56:17No.1120958627そうだねx1
トロプリはプリキュアの型からできるだけ外れようって頑張ってた感じはあるし実際だいぶ新鮮な気持ちで見れたな
15023/11/05(日)23:56:18No.1120958632+
>青キャラ主人公男の子がプリキュア
>ヒーローがテーマっていう新機軸っぽいの打ち出しといて
>結局いつものじゃんってガッカリはある
というか普段主人公に据えない子を主役にしたらメイン回以外あんま目立たないいつもの青キュア化したっていう本末転倒な感じがある
15123/11/05(日)23:56:21No.1120958654+
>もっかい二人に戻して欲しいよな
>スタプリとか名作だけど2人ならもっと良かったと思う
ひかるとララルンだけでテーマも完結出来そうではあったしね
15223/11/05(日)23:56:29No.1120958716+
>もっかい二人に戻して欲しいよな
もうシリーズに慣れちゃったやつは2~3話見るうちにはもう追加戦士早く見たいな…ってなってると思うよ
15323/11/05(日)23:56:35No.1120958754+
とはいえキャラだけ女の子に変えたマーベルみたいなやつでヒーローとは何かを問うても男の子しか喜ばないと思う
15423/11/05(日)23:56:36No.1120958762+
>ただ変身可能になったから凄い歪みも感じる
ここは明らかに違和感として描いてると思うのでなんかあると思う
いやなんか無いと困るというか…
15523/11/05(日)23:57:04No.1120958945+
>周年作品は攻めたいんだろうなってのは感じるけど今作は要素は攻めてるわりに内容があんまり攻めてないなって思う
>エルちゃんの話でシリアスになるのかな
同じ周年作品のHUGもそうだけど要素だけ先にあって話がついてきてない感がある
15623/11/05(日)23:57:07No.1120958970+
ドキドキみたいに優等生ばかりのシリーズは話を作るのが大変そうだった
15723/11/05(日)23:57:13No.1120959022+
今年は本編じゃなくて外部展開の方で攻めてるみたいな事になってる気がする
15823/11/05(日)23:57:19No.1120959057+
いかんよ「」
プリキュアというかニチアサアニメに関してめんどくさい顔出てきてるよ
そこまでにしとかんと明日の仕事に響くぞマジで
15923/11/05(日)23:57:20No.1120959064+
私はプリキュアシリーズが好きなんじゃない
ドキプリとGoプリが好きなだけなんだ
16023/11/05(日)23:57:33No.1120959134そうだねx2
>YouTubeで一通りのシリーズの1話だけ見たけど1番面白く感じたのはトロピカルプリキュアだったわ
>ノリが深夜アニメに近くて見やすかった
プリキュアは1話のアベレージが低い傾向にあるんだぞ
16123/11/05(日)23:57:36No.1120959161+
あんまりヒーローとしての使命とか背負わせたなくないのかな?とは思う
女の子にそういうの背負わせるの良くないよねってプリキュアはけっこうやるし
16223/11/05(日)23:57:41No.1120959186そうだねx1
マジェスティが変身できるようになるの秋まで引っ張ったのにその辺でドラマ作ってシナリオ動き出したりしないのはマジかよってなる
夏の追加キュアのほうがよっぽど目立つ活躍してたぞ
16323/11/05(日)23:57:45No.1120959223そうだねx1
俺はハピチャが好き!
16423/11/05(日)23:57:49No.1120959237+
>周年作品は攻めたいんだろうなってのは感じるけど
ハピネスチャージ
Hugっと
ひろがるスカイ
だなぁこうやって並べるとちょっとクるものがある
16523/11/05(日)23:58:06No.1120959331+
>プリキュアは1話のアベレージが低い傾向にあるんだぞ
変身して次回へ続く!で終わっちゃうシリーズもあるしね
16623/11/05(日)23:58:17No.1120959414+
ソラとましろはメンタルの成長がイマイチだし
プリズムが戦闘弱すぎる
16723/11/05(日)23:58:35No.1120959536+
>とはいえキャラだけ女の子に変えたマーベルみたいなやつでヒーローとは何かを問うても男の子しか喜ばないと思う
それはそれでちょっと見てみたいわ
16823/11/05(日)23:58:40No.1120959561+
他のプリキュアで当たり前にこなしてることを主人公が目指してるから過去イチでキャラが薄い
深い掘り下げできやしないのにヒーローを題材にしたのがそもそも間違いだった
16923/11/05(日)23:58:45No.1120959586+
>ドキドキみたいに優等生ばかりのシリーズは話を作るのが大変そうだった
でもまこぴー以外は旧知の中でこう言うエピソードがあった…って振り返るだけで人間関係かけるのはなかなか上手いと思った
17023/11/05(日)23:59:07No.1120959737+
嫌だろ調子に乗って過剰にヒーローしてたら家族が死ぬプリキュアとか
17123/11/05(日)23:59:10No.1120959769+
他の周年記念は攻めの姿勢感じるけどひろプリはそういうんじゃないな…
ただ過去の作品と似たようなことしつつ敵キャラ周り削ぎ落としただけって印象
17223/11/05(日)23:59:13No.1120959795+
>あんまりヒーローとしての使命とか背負わせたなくないのかな?とは思う
>女の子にそういうの背負わせるの良くないよねってプリキュアはけっこうやるし
初期は基本的に日常に介入してくる敵をうるさい邪魔しないで!ってぶっ倒す構成だしね
根底が戦いじゃなくて日常の方って軸はしっかりしてた
17323/11/05(日)23:59:17No.1120959833+
今のプリキュアは見てないけど男プリキュアと成人プリキュアは活かせれてるの
17423/11/05(日)23:59:30No.1120959921+
>俺はハピチャが好き!
俺も好き
プリキュアボーカル曲がどれもめちゃくちゃ良くて定期的に聴いてる
17523/11/05(日)23:59:33No.1120959939+
女児はエルちゃんの視点でがんばえー!ぷいきゅあー!してるんだけど
見てるうちにそこはスクイズだろクソバカとか思うようにしてるんだと思う
17623/11/05(日)23:59:36No.1120959961+
>あんまりヒーローとしての使命とか背負わせたなくないのかな?とは思う
>女の子にそういうの背負わせるの良くないよねってプリキュアはけっこうやるし
そういうことをやりたいならヒーローガールを名乗らせるな
17723/11/05(日)23:59:36No.1120959965+
あげはさん悪いキャラじゃないけどお話回す上でプリキュアにする必要はあんま無いよな…とは最近思ってる
17823/11/05(日)23:59:40No.1120959985+
ヒーローというモチーフは悪くないと思う
異世界人を同時に入れちゃったのが使いづらい気がする
17923/11/05(日)23:59:46No.1120960018+
imgにきて驚いたのはプリキュアを女の子かわいいね♥だけじゃなくてストーリーとか真面目に考えて見てる「」が結構いることだ
18023/11/05(日)23:59:53No.1120960056そうだねx3
>今のプリキュアは見てないけど男プリキュアと成人プリキュアは活かせれてるの
ツバサくん結構かっこいいよ
俺が男児だったら惚れてる
18123/11/05(日)23:59:54No.1120960061+
大いなるプリキュアには大いなる責任が伴う
18223/11/05(日)23:59:57No.1120960091+
>>とはいえキャラだけ女の子に変えたマーベルみたいなやつでヒーローとは何かを問うても男の子しか喜ばないと思う
>それはそれでちょっと見てみたいわ
クズ市民で溢れるソラシド市かあ…
18323/11/06(月)00:00:06No.1120960159そうだねx2
>そういうことをやりたいならヒーローガールを名乗らせるな
0か100を求める悪い顔になってるよー
18423/11/06(月)00:00:18No.1120960251そうだねx1
>imgにきて驚いたのはプリキュアを女の子かわいいね♥だけじゃなくてストーリーとか真面目に考えて見てる「」が結構いることだ
そういう事考えて見てきたからこそFがとても楽しいんだ
18523/11/06(月)00:00:23No.1120960294そうだねx1
>今のプリキュアは見てないけど男プリキュアと成人プリキュアは活かせれてるの
かなりいい感じに馴染んでしまってるぶんむしろ攻めてる感じは薄い
18623/11/06(月)00:00:41No.1120960425+
>プリズムが戦闘弱すぎる
プリズムさんというかましろは弱いのが重要だと思う
ソラちゃんに対話で自己犠牲を否定させたのもましろさんの優しさだし
18723/11/06(月)00:00:43No.1120960437そうだねx1
>imgにきて驚いたのはプリキュアを女の子かわいいね♥だけじゃなくてストーリーとか真面目に考えて見てる「」が結構いることだ
なんだかんだで毎年ストーリーは面白いというか感情乱高下にされられるからな…
たまに「」がめんどくさくなるけど
18823/11/06(月)00:01:05No.1120960585+
>imgにきて驚いたのはプリキュアを女の子かわいいね♥だけじゃなくてストーリーとか真面目に考えて見てる「」が結構いることだ
わりと普通に面白い作品もあるからそれを求めてしまうところはある
18923/11/06(月)00:01:06No.1120960590+
>>そういうことをやりたいならヒーローガールを名乗らせるな
>0か100を求める悪い顔になってるよー
実際問題としてヒーローの扱いが中途半端だから変なことになってるんじゃないか
19023/11/06(月)00:01:08No.1120960599+
敵枠の改心というか組織離反後の扱いはハグプリのが好き
19123/11/06(月)00:01:11No.1120960624+
>今のプリキュアは見てないけど男プリキュアと成人プリキュアは活かせれてるの
その二人はいいんだけど主人公が犬になってるのが
19223/11/06(月)00:01:20No.1120960682そうだねx1
>ドキドキみたいに優等生ばかりのシリーズは話を作るのが大変そうだった
いやあれすげえ自由だったろ
スマイルより弾けてたまである
19323/11/06(月)00:01:26No.1120960717+
ハピチャ好きなんだけど2014年じゃなかったらもう少し作画よかったんだろうなという惜しさは感じる
19423/11/06(月)00:01:33No.1120960755そうだねx3
>その二人はいいんだけど主人公が犬になってるのが
可愛いよね…
19523/11/06(月)00:01:39No.1120960811+
プリズム言うほど弱いか?
というか最近の戦闘で強い弱いって概念出てくるか?
19623/11/06(月)00:01:51No.1120960880+
プリンセスプリキュアが今でも一番好き
19723/11/06(月)00:01:56No.1120960908+
逆に深夜アニメめっちゃ見てますプリキュアなんて見てないですってオタクは理解できないけどそれが普通なんだよなあってギャップに苦しめられる
19823/11/06(月)00:01:59No.1120960926+
例えば妄想として
明らかにヒーローなマナちゃんみたいな人とそれに憧れるソラちゃんで組ませて
ソラちゃんが「本当にこれがヒーローなのかな?」って疑問に思って自分のヒーロー像を作るみたいな話だったらガッチリやれるんだけど
それプリキュアでやって面白いか?
19923/11/06(月)00:02:00No.1120960932+
何でバトルものの体裁をとってるんだろう…?ってなることはある
20023/11/06(月)00:02:03No.1120960952+
>いやあれすげえ自由だったろ
>スマイルより弾けてたまである
作ってる方もライブ感でやってたらなんか奇跡的にまとまったみたいなこと言ってたな…
20123/11/06(月)00:02:07No.1120960969+
>敵枠の改心というか組織離反後の扱いはハグプリのが好き
すごくイキイキしてていいよね…テーマにも合ってるし
20223/11/06(月)00:02:12No.1120961007+
>>ドキドキみたいに優等生ばかりのシリーズは話を作るのが大変そうだった
>いやあれすげえ自由だったろ
>スマイルより弾けてたまである
アメコミヒーローって感じでノリが好きだったわ
20323/11/06(月)00:02:18No.1120961047+
ここしばらくめっちゃアシストしまくっててむしろプリズム強くなったなあって感じではある
20423/11/06(月)00:02:21No.1120961064+
プリズムは牽制グミ撃ち枠みたいな役割だから弱く見えるんじゃね
20523/11/06(月)00:02:24No.1120961082+
俺はひろがるとヒーローガールを掛けてることに4話目くらいで気がついたくらいボケっと見てるよ
20623/11/06(月)00:02:49No.1120961232+
>嫌だろ調子に乗って過剰にヒーローしてたら家族が死ぬプリキュアとか
これはマーベルコミックじゃないからな
親御さんと一緒に見られるアニメとして最低限自分で守らなきゃいけないラインがある
20723/11/06(月)00:02:52No.1120961256そうだねx2
ラスボスの目的と顔くらいはそろそろ見せてほしい
20823/11/06(月)00:03:18No.1120961389そうだねx1
別に毎週変身しなくてもいいオトナプリキュアの構成ひろプリの方が求めてそうだな…と感じる事はある
20923/11/06(月)00:03:20No.1120961400+
>今のプリキュアは見てないけど男プリキュアと成人プリキュアは活かせれてるの
要素が足引っ張ってる感はないけどプラスになってるかつったら別に…って感じ
21023/11/06(月)00:03:30No.1120961454そうだねx1
今作色々気になる部分あるけど「」は楽しんでるしまあ…いいか…ってなってる節はある
21123/11/06(月)00:03:46No.1120961561そうだねx2
◯◯をプリキュアでやって面白いか?とか聞かれてもな
そういう話じゃなくプリキュアにヒーローを名乗らせるんだからそれを使って面白くして見せてほしいんだ
面白くならないからヒーローらしいことはさせません!じゃ何がなんだかわからない
21223/11/06(月)00:03:55No.1120961612+
>女児はエルちゃんの視点でがんばえー!ぷいきゅあー!してるんだけど
>見てるうちにそこはスクイズだろクソバカとか思うようにしてるんだと思う
そのタイミングでエルちゃん(感情移入として=自分)が変身できるようになってメチャメチャ人気でてるんなら
それは成功してるわけだから一安心だ
21323/11/06(月)00:03:59No.1120961623+
企画からの流れの話だとトロプリはまずプリキュアで人魚姫やりてえから始まって
でも人魚姫って基本が暗い話だから明るい作風のスタッフ連れてきて中和しこうってああなったというのすごい好き
21423/11/06(月)00:04:13No.1120961704そうだねx5
不快な所は特にないからまあとりあえず可愛いね♡だけしてられる
21523/11/06(月)00:04:24No.1120961778+
深夜アニメは就職して時間帯合わせるのしんどいし
無理して見てもまた異世界…またハーレム…また…ってなる事が増えすぎてフェードアウトした
プリキュアもまたプリキュア…なんだがそれは最初から分かってるんで
21623/11/06(月)00:04:27No.1120961799+
キュウレンジャーあたりでも思ったんだけど敵幹部が本拠地で喋ってるパートは必要なんじゃねえかなって
21723/11/06(月)00:04:29No.1120961807+
あげはさんのハマーとマジェスティのイヤーカフが見れればそれで満足だ
21823/11/06(月)00:04:43No.1120961891+
小さい子は本編はあまり見てなくてOPとEDと変身シーン目当てで見てることもある…
21923/11/06(月)00:04:52No.1120961941+
>>imgにきて驚いたのはプリキュアを女の子かわいいね♥だけじゃなくてストーリーとか真面目に考えて見てる「」が結構いることだ
>そういう事考えて見てきたからこそFがとても楽しいんだ
公開前2週間ぐらい英和辞典のFで始まる単語を探してから寝てたって言ったらドン引きされた
22023/11/06(月)00:05:01No.1120961993そうだねx3
ハゲの言動が次の話数でいきなり矛盾してた時点で縦軸に関しては期待できなくなってしまった
22123/11/06(月)00:05:22No.1120962125+
意外とツバサくんのキャラが日和らずにしっかり男の子だから余計にソラちゃんがフワフワしてるな…と思う
ていうかツバサくんの方を主人公にしたかったじゃ…
22223/11/06(月)00:05:24No.1120962134+
というか普段実況とかその後の感想のスレでそういう感想見てないから
「」そんなめんどくさい感情に苛まれてたんかという驚きがあるぞ
大丈夫か病んでないか
22323/11/06(月)00:05:34No.1120962208+
>キュウレンジャーあたりでも思ったんだけど敵幹部が本拠地で喋ってるパートは必要なんじゃねえかなって
あれあると敵のこともわかるし敵の関係性と味方の関係性で対比のドラマも作れるし便利なんだよな
22423/11/06(月)00:05:51No.1120962287+
>ハゲの言動が次の話数でいきなり矛盾してた時点で縦軸に関しては期待できなくなってしまった
キュアマジェスティの認識にブレがあるのは大問題すぎる…
しかもメインライターが参加した回でだぞ
22523/11/06(月)00:05:55No.1120962309そうだねx1
年寄りが時代劇見るようにフォーマットがある程度決まってると安心感あるんだ
22623/11/06(月)00:06:09No.1120962418+
ヒーローが重要なのはソラちゃんくらいで
ましろさんは絵本作家へ
ツバサくんは空を飛ぶ夢を経てプリンセスのナイトへ
あげはさんは最強の保育士へ
って各々それぞれの道のりなんだよね
22723/11/06(月)00:06:20No.1120962500+
面白くないけど見てるとは言わんが一年かけて推すというのが楽しいんだ分かってくれ
22823/11/06(月)00:06:28No.1120962546+
敵の女王だかなんだかがハゲに指示出しするシーンとかもっといるって!とはなる
22923/11/06(月)00:06:39No.1120962613+
>◯◯をプリキュアでやって面白いか?とか聞かれてもな
>そういう話じゃなくプリキュアにヒーローを名乗らせるんだからそれを使って面白くして見せてほしいんだ
>面白くならないからヒーローらしいことはさせません!じゃ何がなんだかわからない
同じニチアサのライダーと戦隊がいろんな人に見てもらおうとかなり試行錯誤してるから余計に気になる
23023/11/06(月)00:06:39No.1120962615+
>何でバトルものの体裁をとってるんだろう…?ってなることはある
そもそもが「友情というテーマを真っ向から!」「女子児童向けにもアクションで良質なエンターテイメントを!」っていう企画から始まってるからね
23123/11/06(月)00:06:43No.1120962642+
ひとつ屋根の下にプリキュアチーム住んでるのは良いんだがイマイチいかせてなくない?
23223/11/06(月)00:06:45No.1120962650+
>意外とツバサくんのキャラが日和らずにしっかり男の子だから余計にソラちゃんがフワフワしてるな…と思う
>ていうかツバサくんの方を主人公にしたかったじゃ…
元の企画に引っ張られてるのかもしれない
そのうちオトコプリキュアみたいな外伝は出そう
23323/11/06(月)00:06:53No.1120962703+
>ハゲの言動が次の話数でいきなり矛盾してた時点で縦軸に関しては期待できなくなってしまった
未だに遅々として進まない展開といいシリーズ構成仕事してる?ってなる
23423/11/06(月)00:06:54No.1120962710+
あれもしかして結構後半になってきてるのか
23523/11/06(月)00:07:01No.1120962745そうだねx1
>というか普段実況とかその後の感想のスレでそういう感想見てないから
>「」そんなめんどくさい感情に苛まれてたんかという驚きがあるぞ
>大丈夫か病んでないか
そういうスレでは空気を読んでるだけでひろプリに言いたいことは10話くらいからずーっと色んなスレで言ってるんだ
まさかあの頃から敵組織の描き方が改善されないなんて思わなかったよ
23623/11/06(月)00:07:09No.1120962790+
>あれもしかして結構後半になってきてるのか
残り1クール切ってるぞ
23723/11/06(月)00:07:11No.1120962802+
>あれもしかして結構後半になってきてるのか
もう残り2割くらいよ
23823/11/06(月)00:07:15No.1120962833+
>そのうちオトコプリキュアみたいな外伝は出そう
こないだ舞台でやったばっかじゃねーか!
23923/11/06(月)00:07:20No.1120962860+
>あれもしかして結構後半になってきてるのか
もう終わるんだよ…
24023/11/06(月)00:07:30No.1120962945そうだねx2
>ツバサくんは空を飛ぶ夢を経てプリンセスのナイトへ
そういえばツバサくんはプリキュアになって空を飛べたけどぷにバードとして飛べてるわけじゃないからその辺の話もやるのかなーって序盤に思ってたけどそんなことはなかった
24123/11/06(月)00:07:39No.1120962991そうだねx1
「」ちゃん泣いちゃった!の定型好き
24223/11/06(月)00:07:51No.1120963077そうだねx2
戦隊なんか恐竜4回とか忍者3回とか平気で使って別作品作ってるからな
24323/11/06(月)00:07:51No.1120963078そうだねx2
>ひとつ屋根の下にプリキュアチーム住んでるのは良いんだがイマイチいかせてなくない?
稀に学校行ってると笑ってしまうようになってしまった
24423/11/06(月)00:07:57No.1120963119+
それこそプリキュアで戦隊やったのがウケたのが5だしな
24523/11/06(月)00:07:57No.1120963122+
>ツバサくんは空を飛ぶ夢を経てプリンセスのナイトへ
ちょっとまて
24623/11/06(月)00:08:10No.1120963211+
>あれもしかして結構後半になってきてるのか
もう後10話もないよ
24723/11/06(月)00:08:12No.1120963227そうだねx3
仮に合わなくても1年でバトンタッチすると分かってるのは精神的に優しいと思う
24823/11/06(月)00:08:13No.1120963236+
>>ひとつ屋根の下にプリキュアチーム住んでるのは良いんだがイマイチいかせてなくない?
>稀に学校行ってると笑ってしまうようになってしまった
プリアラを思い出すな…
24923/11/06(月)00:08:15No.1120963242+
というか今は純粋にもうそろそろ終わりが見えてきてるのに
どう終わらせるのか今縦軸はどこまで進んだのか全く分からず
敵もノルマ的に出てくるだけって回が続いてるから不安なんだ
25023/11/06(月)00:08:22No.1120963283+
>まさかあの頃から敵組織の描き方が改善されないなんて思わなかったよ
「」にとってはそれが改善案でも女児にとっては改善案ではないかもしれないという可能性
25123/11/06(月)00:08:33No.1120963338+
>というか普段実況とかその後の感想のスレでそういう感想見てないから
>「」そんなめんどくさい感情に苛まれてたんかという驚きがあるぞ
>大丈夫か病んでないか
キャラ自体はすごく好きになれる子ばっかだから余計にストーリーの展開に首を傾げたくなるんだよな…
25223/11/06(月)00:08:41No.1120963379+
>まさかあの頃から敵組織の描き方が改善されないなんて思わなかったよ
そこは意図的に描写してないだけでなんかあるとは思うが
まあそこが評価されるか批判対象になるかは終わってからじゃねえと分かんねえと思うな
終わって見てあれ何だったんだろうな…ってなるか
逆になるほどこれやりたかったから描写削ってたのかってなるか
まあ前者になるだろうけども俺としてはまだ保留だな
25323/11/06(月)00:09:01No.1120963532+
>それこそプリキュアで戦隊やったのがウケたのが5だしな
女子チームものとしてのセラムンテンプレは本当に強い…
25423/11/06(月)00:09:20No.1120963653+
キャラと設定だけなんとなーく追って年に2回の映画を全力で楽しむのか多分一番効率いい楽しみ方だよ
まぁ最近は年2回もやらないんだが
25523/11/06(月)00:09:35No.1120963755+
本筋はもう底が見えたって感じなんで
今年のプリキュアはあとどれぐらい紋ましが進展するかだけに注目してる
25623/11/06(月)00:09:41No.1120963809そうだねx1
俺は40話も待たされてる時点で評価保留とはできない
おかしいだろ1年アニメとして…
25723/11/06(月)00:09:42No.1120963816そうだねx2
>年寄りが時代劇見るようにフォーマットがある程度決まってると安心感あるんだ
例えば水戸黄門で「今週ゲストの町人の問題の解決って1クール前と矛盾してない?」とか「いつになったら四国行くんだよ」とか言わないしな…
25823/11/06(月)00:09:48No.1120963852+
ヒーロー題材なのにやったーカッコいいー!ってなる要素が無さすぎる
25923/11/06(月)00:09:59No.1120963920+
>仮に合わなくても1年でバトンタッチすると分かってるのは精神的に優しいと思う
プリキュアじゃないけど合わないなあってのが2年やった時はマジで辛かった
26023/11/06(月)00:10:23No.1120964084+
敵幹部に魅力があるかも重要かもしれない
26123/11/06(月)00:10:27No.1120964110そうだねx1
春映画でしんどい新人研修してるのを応援しつつ本編見て
秋映画と次の春映画で成長した姿を眺めるのめちゃめちゃ楽しかったんだよね
26223/11/06(月)00:10:27No.1120964112+
当時のオタ人気高い作品だけあってハトプリはおっさんでも見やすかったな…
26323/11/06(月)00:10:41No.1120964215+
ネタ枠のトロプリだって地味にストーリーの軸はしっかりしてたからな…
デパプリは多分ゴーダッサ様がダサすぎたのがいけない
26423/11/06(月)00:10:44No.1120964242そうだねx2
キャラの作りはめちゃくちゃいいのにあんまり上手く動いてないな…ってのは結構感じる
なんというかキャラの設定だけ見せられて話を作ってるような
26523/11/06(月)00:11:15No.1120964420+
似た作風として挙げられてたまほプリだけど
あっちは2クールで敵組織交代させて強制的に話進めたのがうまく言ってたな
26623/11/06(月)00:11:18No.1120964435+
ニチアサは三作のうち1つでも自分に合ったら儲けもんと思いながら見てる
今はなんとか儲け出てる
26723/11/06(月)00:11:24No.1120964476+
>仮に合わなくても1年でバトンタッチすると分かってるのは精神的に優しいと思う
メインスタッフの交代もずいぶんシステムとしてスムーズになってるみたいで安心感あるね
選曲の水野さやかさんとか全く途切れずに20年同じ仕事してるけど…後任とかいるのかな…
26823/11/06(月)00:11:27No.1120964490そうだねx1
元々未就学児向けだからどこから観ても楽しめるような作りにしたら本筋っぽいものが消滅した感じ
26923/11/06(月)00:11:30No.1120964515そうだねx3
>当時のオタ人気高い作品だけあってハトプリはおっさんでも見やすかったな…
あれなんか違うアニメ見てる気になる
27023/11/06(月)00:11:39No.1120964563+
>敵幹部に魅力があるかも重要かもしれない
去年のもまああんまり期待以上の出来じゃなかったけど
ブンドルーブンドルーするだけで一定の取れ高があったのは強かったと思う
27123/11/06(月)00:12:20No.1120964821+
>ニチアサは三作のうち1つでも自分に合ったら儲けもんと思いながら見てる
>今はなんとか儲け出てる
どれとはいわんが一枠だけここずっと死んでたからな
27223/11/06(月)00:12:26No.1120964842+
出産は思い切ったよな
27323/11/06(月)00:12:27No.1120964850+
>俺は40話も待たされてる時点で評価保留とはできない
>おかしいだろ1年アニメとして…
1番大事なのは「今週も面白かった!来週も見よう!」だからね
いや本当はおもちゃを欲しがってもらわないといけないんだけど
27423/11/06(月)00:12:28No.1120964860そうだねx1
ジェントルーには最後までジェントルーでいてほしかった
27523/11/06(月)00:12:42No.1120964961+
>元々未就学児向けだからどこから観ても楽しめるような作りにしたら本筋っぽいものが消滅した感じ
今年は夏休み恒例の遅延回みたいな話が延々と続いている感覚がある
27623/11/06(月)00:12:43No.1120964969+
デパプリはやっぱり中断が痛すぎた
主軸の話にプリキュアなんの関係もなくない?はまぁよくある話だが
27723/11/06(月)00:12:54No.1120965046+
敵サイドの情報がめっちゃ薄い分プリキュアチームへの愛着は強くなったけど逆に言うとなんかいつの間にか2年目見てる感じはある
27823/11/06(月)00:13:16No.1120965205+
フレッシュの敵幹部は凄い印象に残ってる
27923/11/06(月)00:13:51No.1120965483+
クルニクルンはもう気軽に買ってもらえる値段じゃないからか年末にでも売れたら御の字ぐらいでしか販促してない
28023/11/06(月)00:13:58No.1120965521+
なんかまた話数削減されるの怖くて話を進めなくても番組作れないか試してるんじゃないかって気がしてきた
28123/11/06(月)00:14:08No.1120965583+
>似た作風として挙げられてたまほプリだけど
>あっちは2クールで敵組織交代させて強制的に話進めたのがうまく言ってたな
出会って仲良くなってお互いの文化を受け入れていくっていう強力なフォーマットがあるのと
今週はどのプリキュアに変身するかなー?っていうワクワク感があってエンターテイメントしてたんだよな
28223/11/06(月)00:14:34No.1120965749+
プリキュアなんて残り5話位にならないとまともに話動かないし…
28323/11/06(月)00:14:54No.1120965872+
>敵サイドの情報がめっちゃ薄い分プリキュアチームへの愛着は強くなったけど逆に言うとなんかいつの間にか2年目見てる感じはある
ああ確かに!GoGo見てる時の気持ちに近いわ
映画がめっちゃ名作なのも似てる
28423/11/06(月)00:14:57No.1120965896+
もう不甲斐ないハゲ押し退けてボスが来て倒して終わりスカイランドもプリンセスも救われましたでまとめても驚かない
28523/11/06(月)00:14:59No.1120965907+
今気づいたんだけど今作パワーアップないのかな…
プリアラも結構遅かったけどさすがにここまでじゃなかったような
28623/11/06(月)00:15:35No.1120966173+
今のプリキュアに足りないのはビーズアクセサリー販促回だ
28723/11/06(月)00:15:40No.1120966236+
>プリキュアなんて残り5話位にならないとまともに話動かないし…
その5話にそれまでの40話積み重ねてきた描写が乗っかってこないのはなかなか無いぞ
全く無いとは言わないけど…
28823/11/06(月)00:15:40No.1120966238+
>プリキュアなんて残り5話位にならないとまともに話動かないし…
最終技アイテム手に入れてクリスマス終わって年明けてよし決戦!って感じではある
28923/11/06(月)00:15:49No.1120966312+
エルちゃんの扱いに困ってる
29023/11/06(月)00:16:11No.1120966520+
>マジェスティの扱いに困ってる
29123/11/06(月)00:16:35No.1120966689+
>今のプリキュアに足りないのはビーズアクセサリー販促回だ
ごめんなさいそれさんごちゃんちのコスメ販促に切り替わったんですよ
29223/11/06(月)00:16:38No.1120966714+
エルちゃん実はアンターク帝国のプリンセスだったりしない?とか思ってる
29323/11/06(月)00:16:44No.1120966759+
>今気づいたんだけど今作パワーアップないのかな…
>プリアラも結構遅かったけどさすがにここまでじゃなかったような
パワーアップ枠がマジェスティになってんだと思うよ
今までの追加戦士枠はバタフライの方で使った
29423/11/06(月)00:17:00No.1120966874+
>エルちゃんの扱いに困ってる
ラスボスになるんじゃないの?
29523/11/06(月)00:17:10No.1120966941そうだねx3
隊長救出あたりまでは縦軸もしっかりしてたように思うんだけど
後半で何か予定が変わっちゃったりしたんだろうかね
29623/11/06(月)00:17:11No.1120966962+
王様と王妃様のデザインがモブ寄りなのが少し合わなかった
29723/11/06(月)00:17:40No.1120967147+
>その5話にそれまでの40話積み重ねてきた描写が乗っかってこないのはなかなか無いぞ
>全く無いとは言わないけど…
積み重ねが無さすぎるからソラちゃんがまた同じ回想するんだろうなという謎の安心感がある
29823/11/06(月)00:17:43No.1120967167+
>エルちゃん実はアンターク帝国のプリンセスだったりしない?とか思ってる
これも長い事言われ続けてるけど作中で何の描写もないからいざ明かされても反応に困りそう
29923/11/06(月)00:18:27No.1120967502+
>>今のプリキュアに足りないのはビーズアクセサリー販促回だ
>ごめんなさいそれさんごちゃんちのコスメ販促に切り替わったんですよ
さんごちゃんちもはや金持ちキュアチームに入れる勢いだよね
30023/11/06(月)00:18:46No.1120967648+
>ごめんなさいそれさんごちゃんちのコスメ販促に切り替わったんですよ
今後もコスメ展開がうまくいったらと考えるとさんごちゃんが大企業の社長令嬢になると考えると笑っちゃう
30123/11/06(月)00:18:46No.1120967649そうだねx2
俺は隊長の扱い自体が予定から変わってないか疑ってる
30223/11/06(月)00:18:54No.1120967703+
バッタモンダー編の時点で話進んでないような怪しさはあったけど後半で巻き上げると思ってたんだ
新幹部やマジェスティまで出したのに停滞するとは思わないじゃん…
30323/11/06(月)00:19:09No.1120967800+
>>今のプリキュアに足りないのはビーズアクセサリー販促回だ
>ごめんなさいそれさんごちゃんちのコスメ販促に切り替わったんですよ
明らかに持て余してたから嬉しいことなんだけどちょっと寂しい
30423/11/06(月)00:19:30No.1120967929そうだねx2
ヒーローというかずっとだけん
30523/11/06(月)00:19:50No.1120968054そうだねx1
>>エルちゃん実はアンターク帝国のプリンセスだったりしない?とか思ってる
>これも長い事言われ続けてるけど作中で何の描写もないからいざ明かされても反応に困りそう
アンダーク帝国に関する情報が何もないからなんのドラマも生まれない過ぎる…
30623/11/06(月)00:19:52No.1120968076そうだねx1
なんかそもそも隊長救出した時点で本筋の話が終わったみたいな感覚がある
30723/11/06(月)00:20:17No.1120968242+
ビーズアクセサリー係だったりんちゃんさんがジュエリーデザイナーになるとはな
30823/11/06(月)00:20:29No.1120968310そうだねx1
せっかく2つの世界あるんだからスカイランドもっと上手く使えばいいのに
今思うとツバサくんがソラちゃんが来る前からましろちゃんちに居ました!ももうちょっとこう…あるだろってなる
30923/11/06(月)00:20:32No.1120968331+
ミノトンの時点でプリンセス二の次にしてたからその時点で縦軸止まって
ハゲに変わってもっと狙われるようになるかと思ったらノルマ化してだからマジでずっと止まってる
31023/11/06(月)00:20:43No.1120968418+
ビーズメーカー最後に使った作品どれだっけ…
31123/11/06(月)00:20:47No.1120968442+
>さんごちゃんちもはや金持ちキュアチームに入れる勢いだよね
うーん船とか島とか山とか平気で所有してる人達と比べるのはまた話が違う!
31223/11/06(月)00:20:51No.1120968478+
特に問題ってわけじゃないんだけどバッタモンダー編で出てきたランボーグから採れる謎のエナジーって本当にあの章だけの設定だったな…
なんかアンダーグ帝国の正体に繋がると期待してたんだが
31323/11/06(月)00:21:36No.1120968781+
>俺は隊長の扱い自体が予定から変わってないか疑ってる
確かにソラちゃんを最初から騎士団の一員として出せば割とスムーズに話進められるんだよね
31423/11/06(月)00:21:44No.1120968815+
覚えてるのは魔法使いで二人がイチャイチャしてる後ろでモフルンがせっせとビーズアクセサリーを作っているシーン
31523/11/06(月)00:22:07No.1120968930そうだねx3
アンダーグ帝国が帝国として実在するのかまだ疑われてるのが一周回って面白い
31623/11/06(月)00:22:41No.1120969175+
>せっかく2つの世界あるんだからスカイランドもっと上手く使えばいいのに
この辺も魔法つかいと比べられる所以なんだよな
むしろ基本スカイランドで話が進むぐらい思い切って設定掘ってもよかったと思う
31723/11/06(月)00:22:45No.1120969195+
>せっかく2つの世界あるんだからスカイランドもっと上手く使えばいいのに
>今思うとツバサくんがソラちゃんが来る前からましろちゃんちに居ました!ももうちょっとこう…あるだろってなる
そもそもおばあちゃんがスカイランドの賢者ヅラしてるのも違和感がすごい
何十年空席だったんだよこの国の知識人ポジションは
31823/11/06(月)00:23:18No.1120969410+
もう忘却の彼方だったけどエルちゃんを預かってる理由ってスカイランドの滅亡を救う鍵だからなんだよな…
滅亡要素まだ?
31923/11/06(月)00:23:25No.1120969459+
去年もあったけどレギュラー敵の出てこない回が凄く良かったから
どうせ話進まないならああいう回増やして欲しかったなと今になって思う
32023/11/06(月)00:23:38No.1120969530+
プリキュア金持ちにもマンガ金持ちタイプ以外にも地味に実家太くない?ってタイプいるよね
響の家とか
32123/11/06(月)00:23:39No.1120969534そうだねx2
>覚えてるのは魔法使いで二人がイチャイチャしてる後ろでモフルンがせっせとビーズアクセサリーを作っているシーン
はーちゃんの部屋飾りつけて「ありがとー!」って終わるけど次回出てきた部屋からは全部片付けられていて爆笑した
32223/11/06(月)00:23:49No.1120969585+
>アンダーグ帝国が帝国として実在するのかまだ疑われてるのが一周回って面白い
まあ実際マイナーランドぐらいの規模でもおかしくない
32323/11/06(月)00:24:09No.1120969734+
今年のプリキュアは面白いぞ
32423/11/06(月)00:24:10No.1120969740+
>>覚えてるのは魔法使いで二人がイチャイチャしてる後ろでモフルンがせっせとビーズアクセサリーを作っているシーン
>はーちゃんの部屋飾りつけて「ありがとー!」って終わるけど次回出てきた部屋からは全部片付けられていて爆笑した
多分あれがまほプリで一番雑な描写だったと記憶してる
32523/11/06(月)00:24:18No.1120969784+
>プリキュア金持ちにもマンガ金持ちタイプ以外にも地味に実家太くない?ってタイプいるよね
>響の家とか
土地もちのほのかさんとかもだな
32623/11/06(月)00:24:22No.1120969812そうだねx1
これで最後の5話ぐらいで実はエルちゃんパワーがないと帝国が滅んでしまうんです!みたいな急激に物語を畳むような事実が発覚してもな…ってなる
32723/11/06(月)00:24:49No.1120969999+
ベッドにビーズ並べられてたら寝られねえからな…
32823/11/06(月)00:25:17No.1120970179+
多分部屋描くたびにビーズまみれだと作画班死ぬんだろうな…
32923/11/06(月)00:25:38No.1120970298+
>もう忘却の彼方だったけどエルちゃんを預かってる理由ってスカイランドの滅亡を救う鍵だからなんだよな…
>滅亡要素まだ?
ていうか一番星ってなんだよってのがあるからな…
33023/11/06(月)00:25:51No.1120970402+
悪の組織自体廃して自然発生的にモンスターが出てくるドンブラザーズ形式のプリキュアやってみたらと思ったりする
33123/11/06(月)00:26:15No.1120970552+
正直言ってメインの話なんてのは最後の数話で収めるくらいでいいんだよ
33223/11/06(月)00:26:22No.1120970605+
トロプリは異常に作画がいい回好き
33323/11/06(月)00:26:27No.1120970641+
>プリキュア金持ちにもマンガ金持ちタイプ以外にも地味に実家太くない?ってタイプいるよね
>響の家とか
玄関二つで室内に公衆電話みたいなのがあったりする割にはカップ麺食べてるの好き
33423/11/06(月)00:26:33No.1120970680+
徹頭徹尾スカイランドの問題にプリキュア及びソラシド市が巻き込まれてる構図なのどうにかなりませんか
33523/11/06(月)00:26:53No.1120970799+
入れ替わりじゃなくて最初からカババッタミノハゲでローテして来てた方が良かったと思う
33623/11/06(月)00:27:07No.1120970875+
敵もそうだけど寝てたり起きたりしてる王様達も舞台装置以上の存在ではないし
異世界要素が全体的にぶん投げられている
33723/11/06(月)00:27:14No.1120970921+
SFとかじゃないから多少の設定の穴とかは無視できるんだけどね
極端にいうと抜群に面白ければ粗とかどうどもよくなるじゃない?
33823/11/06(月)00:27:17No.1120970948+
そういや学校は未就学児は知らん世界だからウケがよくないって話だが異世界はどうなんだろうな?
33923/11/06(月)00:27:22No.1120970983+
>正直言ってメインの話なんてのは最後の数話で収めるくらいでいいんだよ
収める前にひろがってもいないのが問題なんだよ今年は
ラスト5話で収められても世界の危機とかに感情移入でないぞこれだぞ
34023/11/06(月)00:27:55No.1120971167+
>正直言ってメインの話なんてのは最後の数話で収めるくらいでいいんだよ
それまでの作風によるかな…
今年は途中までは話が進んでたのに後半割と不自然な感じでピタッと止まっちゃったから少し不満が漏れてるんだと思う
34123/11/06(月)00:28:03No.1120971202+
>正直言ってメインの話なんてのは最後の数話で収めるくらいでいいんだよ
普通1クールに1回くらいはメインテーマ掘り下げる回があるんだよお
34223/11/06(月)00:28:22No.1120971314そうだねx1
>悪の組織自体廃して自然発生的にモンスターが出てくるドンブラザーズ形式のプリキュアやってみたらと思ったりする
それこそある意味でボランティア精神を求められるヒーローにピッタリだと思うんだよな
普通だったら戦わないで逃げればいいんだしわざわざ戦う理由にもドラマ作れそうだし
34323/11/06(月)00:28:23No.1120971322+
>ジェントルーには最後までジェントルーでいてほしかった
でも感謝祭でジェントルーが復活する流れ凄く綺麗だぞ
34423/11/06(月)00:28:52No.1120971507+
>徹頭徹尾スカイランドの問題にプリキュア及びソラシド市が巻き込まれてる構図なのどうにかなりませんか
それはまぁ他のプリキュアもだいたいそうなので……
去年なんかヨソの痴話喧嘩に巻き込まれてた感じだぞ
34523/11/06(月)00:29:01No.1120971554+
血の繋がってないエルちゃんしか子供がいないのは大丈夫なのかスカイランド
34623/11/06(月)00:29:02No.1120971558+
一回帝国本拠地に殴り込みだ!みたいな回があると思ったんだけどな…
34723/11/06(月)00:29:06No.1120971577+
序盤はエルちゃんを国に帰らせる+スカイランドへの救援でミラーパッドオッケ!してれば話自体は進んでたからな…
34823/11/06(月)00:29:09No.1120971596+
>徹頭徹尾スカイランドの問題にプリキュア及びソラシド市が巻き込まれてる構図なのどうにかなりませんか
これは1話からずっと気になってた
ヨヨさんみたいにスカイランド人が秘密裏に移民してるから関係ない話じゃないんだよ!というのでもなく
エルちゃんが可愛いということだけを信用の裏付けとして良いのか?とか
34923/11/06(月)00:29:09No.1120971597+
やっぱりマジェスティ回で話が全く進んでないのがここ2ヶ月位の問題の元凶
普通はあそこで話進めてから日常回だろ…
35023/11/06(月)00:29:16No.1120971638+
世界の危機に感情移入なんてそんないつもしないけどな
いつもラスト1ヶ月で突然話が大きくなってラストバトル入るし
35123/11/06(月)00:29:25No.1120971701+
タナカリオン×香村純子×ヒーローテーマで見たかった
35223/11/06(月)00:29:31No.1120971734+
何も盛り上がらないしドラマがない
35323/11/06(月)00:29:38No.1120971776+
>ジェントルーには最後までジェントルーでいてほしかった
でも罪を背負って身動きできなくなったあまねにプレシャスが原点を問い掛けるシーン本当に良いんですよ
35423/11/06(月)00:29:38No.1120971777+
デパと似たフォーマットでやろうとしてるっぽいけど日常ものとヒーローものじゃ違うだろと
35523/11/06(月)00:30:10No.1120971971そうだねx1
それこそ香村もギリギリまで話転がさないタイプじゃん
35623/11/06(月)00:30:22No.1120972051+
>それはまぁ他のプリキュアもだいたいそうなので……
>去年なんかヨソの痴話喧嘩に巻き込まれてた感じだぞ
去年の場合レシピッピが盗られるのは人間界からでそれを守るために戦うって構図ができてたんだ
こっちは本来スカイランドにいるはずの存在が狙われてソラシド市やられてんだよ
35723/11/06(月)00:30:23No.1120972054+
ミノトン浄化回でアンダーク帝国の情報聞き出せよとは思ったなぁ
35823/11/06(月)00:30:31No.1120972113+
ヒーロープリキュアと言って想像される感じのはヒーリングっどが大体やっちゃってるんだよね
35923/11/06(月)00:30:36No.1120972140+
>一回帝国本拠地に殴り込みだ!みたいな回があると思ったんだけどな…
エルちゃん実家帰るたびに戦闘起こってることにプリキュア側が悩むわけでもなく責任を感じるわけでもなくというのも気になる
36023/11/06(月)00:30:38No.1120972158+
個人的には縦糸がどうこうよりプリキュアがみんな物分かりいい子ばっかで退屈だなってのがハマらない感じ
36123/11/06(月)00:30:53No.1120972262+
>徹頭徹尾スカイランドの問題にプリキュア及びソラシド市が巻き込まれてる構図なのどうにかなりませんか
メイジャーランドマイナーランドと加音町に近いっちゃ近いんだけども
あっちは引き裂かれた家族でわかりやすくドラマにしてたもんな
36223/11/06(月)00:30:54No.1120972278+
>それこそ香村もギリギリまで話転がさないタイプじゃん
だから香村脚本もあんま好きじゃないな俺は
36323/11/06(月)00:30:59No.1120972315+
ヒープリも割と本筋動かねぇなって言われてる方だった覚えが
まあアレはコロナの影響もあるけど
36423/11/06(月)00:31:14No.1120972420+
>タナカリオン×香村純子×ヒーローテーマで見たかった
それはもうアニメで戦隊ヒーローなのねん
36523/11/06(月)00:31:15No.1120972429+
>それこそ香村もギリギリまで話転がさないタイプじゃん
例外なくすんごい引っ張るよね
36623/11/06(月)00:31:25No.1120972495+
>今年のプリキュアは面白いぞ
毎年最初はそう言ってる
終わった時に今年は面白かったぞは稀
36723/11/06(月)00:31:32No.1120972528+
良くも悪くも無味無臭でまあかわいいねって感想だけ
36823/11/06(月)00:31:34No.1120972545そうだねx1
>個人的には縦糸がどうこうよりプリキュアがみんな物分かりいい子ばっかで退屈だなってのがハマらない感じ
物分かりのよくない奴がいたらいたで変なヘイト溜まるだけだしそれはどうでもいいかなって
36923/11/06(月)00:31:52No.1120972654+
人間界に全員いるならいるで構わないんだけどほぼ学校行ったりしないのはどうなん…?ってなる
37023/11/06(月)00:31:54No.1120972659そうだねx1
>個人的には縦糸がどうこうよりプリキュアがみんな物分かりいい子ばっかで退屈だなってのがハマらない感じ
ドキドキやGoプリはみんな優秀でも退屈にはならなかったから原因は違うところにあるんじゃねえかな…
37123/11/06(月)00:31:59No.1120972685+
>ヒープリも割と本筋動かねぇなって言われてる方だった覚えが
>まあアレはコロナの影響もあるけど
なんか話数足りない筈なのに同じ話何回も擦ってた印象が強い
37223/11/06(月)00:32:14No.1120972791+
>ヒーロープリキュアと言って想像される感じのはヒーリングっどが大体やっちゃってるんだよね
キャラクターとしてのヒーローはドキドキでやっちゃってるのもあるね
いや全然焼き直しでもソラちゃんのキャラクターが新しいから良いと思うんだけどね
37323/11/06(月)00:32:14No.1120972794+
香村はまだ引っ張ってる道中に色々ばんぐれいみたいなフック入れてくるけど
ひろプリにはそういうのも無いし
37423/11/06(月)00:32:36No.1120972918+
>個人的には縦糸がどうこうよりプリキュアがみんな物分かりいい子ばっかで退屈だなってのがハマらない感じ
プリキュアは行儀の悪い面白さって苦手だよねえ
ちょっとしたボケツッコミのやり取りにすら気を使ってる感じする
37523/11/06(月)00:32:43No.1120972958+
加音町は音符が集まる理由と敵がそこにしか来ない理由も両立させてるんだぞ
一緒にするな
37623/11/06(月)00:32:49No.1120972998+
>ドキドキやGoプリはみんな優秀でも退屈にはならなかったから原因は違うところにあるんじゃねえかな…
そうするとやっぱり何度も言われてる敵側描写の話になっちゃうよなあ
37723/11/06(月)00:33:18No.1120973154+
しょうもない比較はやめてほしい
37823/11/06(月)00:33:23No.1120973183+
>そうするとやっぱり何度も言われてる敵側描写の話になっちゃうよなあ
その2つは敵に魅力あったよなって思う
37923/11/06(月)00:33:45No.1120973318+
>しょうもない比較はやめてほしい
過去のプリキュアも同じようなもんみたいな論調やめてほしいよね…

- GazouBBS + futaba-