[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3887人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1699190393099.jpg-(349257 B)
349257 B23/11/05(日)22:19:53No.1120917497+ 23:27頃消えます
この土日で終映だった劇場も多くてボクは辛い…耐えられない…!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/11/05(日)22:20:27No.1120917741+
だったら円盤発売したら買おうそして終映まで一度でも多く劇場で見とこうね
223/11/05(日)22:21:02No.1120917981+
BDは早ければ来年の2月か
323/11/05(日)22:22:34No.1120918660そうだねx2
今週初めの時点で13億ちょっとだったから
最終的な興行収入は14億に届くか届かないかくらいだろうか
423/11/05(日)22:23:49No.1120919261+
「」ちゃんはもうキュアゴリラ見つけられた?
まず間違いなく最終決戦の応援シーンの最初のカットだろうと当たりは付いてるんだけど全然視認できない…
523/11/05(日)22:25:02No.1120919766+
えらいヒットしてるらしいけど何が要因なんだろう
623/11/05(日)22:25:50No.1120920150そうだねx7
>えらいヒットしてるらしいけど何が要因なんだろう
面白い
723/11/05(日)22:26:47No.1120920568+
>えらいヒットしてるらしいけど何が要因なんだろう
ひさしぶりのオールスターズというのもあるし
単純に面白いから親子連れまでもが珍しくリピーターになってくれてるのもデカい
823/11/05(日)22:28:02No.1120921050+
別に長期休暇の時期でもないのに平日でも普通に親子連れが複数いたりするしマジで例年と様子が違うんだよな…
923/11/05(日)22:29:01No.1120921460+
歴代最高の観客動員数ってニュース出てからまた客足が伸びてる
1023/11/05(日)22:29:29No.1120921659+
見てて気持ちいいバトルが盛り沢山なのがシンプルに嬉しいよね
1123/11/05(日)22:29:57No.1120921869+
>別に長期休暇の時期でもないのに平日でも普通に親子連れが複数いたりするしマジで例年と様子が違うんだよな…
学級閉鎖多いからねこの秋
1223/11/05(日)22:31:17No.1120922542+
>えらいヒットしてるらしいけど何が要因なんだろう
元幼女向けに比重を置いて宣伝してたからかなぁ
親子連れだけじゃなくて大人の女性結構見かけたし
1323/11/05(日)22:31:42No.1120922725+
この前イオンモールに飾ってある宣伝ポスターを眺めながら小一くらいの女の子がもう一回見たいなぁ…と呟いてるのを見て何かちょっと感動してしまったよ俺
1423/11/05(日)22:32:15No.1120922962+
ラストバトルは劇場の音響で見ないと魅力半減
1523/11/05(日)22:32:21No.1120923007+
プリキュアは良いもの
1623/11/05(日)22:32:47No.1120923193+
何といってもシンプルに面白い今回
1723/11/05(日)22:33:45No.1120923648+
結局応援上映とかレイトショー多めとかの施策は最初の半月くらいだけだったけど
しっかりとブーストかかってたので今後の為にも良かったと思う
1823/11/05(日)22:34:13No.1120923855+
怖くて泣くんだけどそれはそれとしてもう一回見たい子供というのは結構いるみたいだ
1923/11/05(日)22:34:30No.1120923984+
>ラストバトルは劇場の音響で見ないと魅力半減
すぐそういうこと言う
そういうのはちゃんとBD買ってから確かめなくちゃ
なので早くBD出してください
2023/11/05(日)22:35:04No.1120924220+
15億行くかと思ったけどキリがいいし行ってたら告知してたかな
2123/11/05(日)22:35:40No.1120924491+
悪はキッチリ倒さないと!みたいなこと言う人すら黙らせるあまりにも綺麗な終幕
2223/11/05(日)22:35:41No.1120924505+
映画見る→うろ覚えな代の本編を見る→映画見る
のループを何回かやって楽しかった
Goプリンセスと魔法使いを連続で見て脳が煮込まれてしまったが些細なことだ
2323/11/05(日)22:36:07No.1120924704+
今までプリ映画は2回が最高だった俺も3回見に行った
2423/11/05(日)22:36:38No.1120924966+
件のプリキュアの記憶シーン
全部新作映像なの後から知ってマジでビビったんですけど!?
2523/11/05(日)22:36:54No.1120925087+
やりたいこと詰め込み過ぎてコマ送りしないと気づけないレベルのネタ仕込んでそう
さすがにサブリミナルマリンダイナマイトはわかったけど
2623/11/05(日)22:36:59No.1120925130+
>何といってもシンプルに面白い今回
作風的にはあれはどうなの?これはどうなの?みたいなのが全然なくてきっちりきっちり作られててすごく現代的だなあと思った
無矛盾なのと面白さって本来はあんまり関係ないからこれは驚異的だ
2723/11/05(日)22:37:13No.1120925238そうだねx2
何回見てもアースさんが面白い
アースさんの使い方としては満点だと思う
2823/11/05(日)22:38:26No.1120925881+
1回見るだけじゃ見落とすネタをいっぱい仕込んでるのプリキュアでは珍しいのよね
2923/11/05(日)22:39:43No.1120926450+
あまりに熱が抜けなくてめちゃめちゃ久しぶりにTjoy大泉に行って設定資料の展示とかを見に行った
割と絵コンテを密に描くタイプじゃないみたいで意外だった
3023/11/05(日)22:39:49No.1120926500+
>悪はキッチリ倒さないと!みたいなこと言う人すら黙らせるあまりにも綺麗な終幕
監督自身最初そのつもりだったしな
クローズの顛末と同じことしてんなタナカリオン…
3123/11/05(日)22:41:16No.1120927187+
プリキュアシリーズとしての小ネタが詰め込まれまくってるのはもちろんなんだけど
単純に映像演出として細かい描写がめちゃくちゃ多くて何度見ても発見がある
低音域を際立たせた特殊音響のシアターでしか聞き取れない音(焚き火の火の粉が爆ぜる音とか)まであった
3223/11/05(日)22:41:23No.1120927237+
ソラちゃんとまなつちゃん初対面のはずなのに例の自己紹介やらないんだ
って思ってたらちゃんと初対面じゃなかったとか2回目見ると腑に落ちることが多すぎる
3323/11/05(日)22:43:06No.1120928109+
田中監督の映画3つ見比べると
クマタ-モフルンとモフルン-みらい の2つの軸で作ってたのが
ララ-ユーマ の関係性を中心に既存キャラとゲストだけを軸にシンプルに描いて
Fでは思い切ってシュプリーム-プーカで映画ゲストだけの究極の分かりやすさに肉付けして作ったなと思った
3423/11/05(日)22:43:19No.1120928233+
>低音域を際立たせた特殊音響のシアターでしか聞き取れない音(焚き火の火の粉が爆ぜる音とか)まであった
へー!
3523/11/05(日)22:45:21No.1120929133+
>ソラちゃんとまなつちゃん初対面のはずなのに例の自己紹介やらないんだ
>って思ってたらちゃんと初対面じゃなかったとか2回目見ると腑に落ちることが多すぎる
シュプリームが変身してないスカイチーム見てプリキュアだと気付いてるから消される前の戦いでは変身シークエンスから見てるのが分かるとか
それなのにさあやちゃんが「一体何者なの!?」とかあのタイミングで言ってるから恐らくHUG初めとした他のプリキュアたちは戦いの最中に合流してきたんだろうとか
要素を組み立ててくと勝手に描かれてない部分のドラマまで想像できるのが最高にいい
3623/11/05(日)22:46:26No.1120929579+
>ソラちゃんとまなつちゃん初対面のはずなのに例の自己紹介やらないんだ
>って思ってたらちゃんと初対面じゃなかったとか2回目見ると腑に落ちることが多すぎる
俺が気づいたのはシュプリームとキュアシュプリームが頭身と頭髪がほとんど変化してないところかな
変身の意義に足りないものがある
3723/11/05(日)22:47:45No.1120930151+
>シュプリームが変身してないスカイチーム見てプリキュアだと気付いてるから消される前の戦いでは変身シークエンスから見てるのが分かるとか
そう考えるとシュプリームがどのプリキュアの変身を参考にしたのかとかもかなり考えられるな
3823/11/05(日)22:47:50No.1120930194+
これやりたいこと全部やらせたら180分くらいになるんだろうなぁって思いながら見てた
3923/11/05(日)22:48:32No.1120930523+
>件のプリキュアの記憶シーン
>全部新作映像なの後から知ってマジでビビったんですけど!?
実は該当のシーン本編ver.はEDで流してるんだけど
意外とみんな気付いてなかったね
俺も気付いてなかったよ
4023/11/05(日)22:49:44No.1120931101+
とにかくシュプリームさんの上部だけ真似てる感じのグロさみたいのがメチャメチャ良かった
4123/11/05(日)22:50:31No.1120931488+
作り変えるときのシュプリーム好き
4223/11/05(日)22:50:43No.1120931558そうだねx2
>実は該当のシーン本編ver.はEDで流してるんだけど
プリムが謎の玩具持ってる知らんカットで舞い上がってしまってな…
4323/11/05(日)22:51:12No.1120931798+
>これやりたいこと全部やらせたら180分くらいになるんだろうなぁって思いながら見てた
タナカリオンはやりたいことを端的に描くの上手いタイプだからその辺は案外ないかもしれない
星のうたの時もやるべきことを纏めたらむしろ尺が余って困りましたとか言ってたし
4423/11/05(日)22:51:19No.1120931843+
>作り変えるときのシュプリーム好き
あれエコーの変身とちょうど逆向きになってるらしくて(たまたまなんだろうけど)
4523/11/05(日)22:51:52No.1120932097+
>とにかくシュプリームさんの上部だけ真似てる感じのグロさみたいのがメチャメチャ良かった
いいよねよく見るとグチャグチャのロゴ
4623/11/05(日)22:52:08No.1120932214+
あの玩具の名前「シュプリームフォン」だからプリムが他人と連絡を取れるようになるアイテムだって聞いてまた泣く
4723/11/05(日)22:53:11No.1120932656+
>>とにかくシュプリームさんの上部だけ真似てる感じのグロさみたいのがメチャメチャ良かった
>いいよねよく見るとグチャグチャのロゴ
読める人がいたらビックリしますねとかタナカリオンが言ってたし
もしかしたらちゃんと意味があるのかもしれない
4823/11/05(日)22:53:43No.1120932914そうだねx2
タナカリオンがやっと数字でも結果出せて嬉しい…
4923/11/05(日)22:54:20No.1120933199+
ちょっとオタク的でこじつけっぽいんだけど
プリキュアソングの「プリキュア」って歌詞が付いてるところはメロディが下がるか・下がって上がることが多いんだけど
all for one foreverの繰り返すコーラスだと上がるだけなのがあぁ新しいもの作ろうとしてるんだなあというのが伝わって良かった
5023/11/05(日)22:55:24No.1120933654+
>タナカリオンがやっと数字でも結果出せて嬉しい…
削りの手腕で色々オーダーもあったろうにきっちりよく作ってくれたと思う
5123/11/05(日)22:55:28No.1120933680+
>タナカリオンがやっと数字でも結果出せて嬉しい…
助監督時代から傑作しか作らない人だったのにずっと不世出の名人みたいな立ち位置だったからな…
5223/11/05(日)22:55:57No.1120933878+
>えらいヒットしてるらしいけど何が要因なんだろう
亀レスだけどかつてプリキュア見てた元女児の10~20代が帰ってきてるんじゃないかなーと
5323/11/05(日)22:56:32No.1120934145+
円盤出た後でいいからプリムとプーカの話1クールくらいやって欲しい
5423/11/05(日)22:56:39No.1120934198+
>>タナカリオンがやっと数字でも結果出せて嬉しい…
>削りの手腕で色々オーダーもあったろうにきっちりよく作ってくれたと思う
いつもは比較的早めに仕上げる方なのに珍しく公開の本当にギリギリまで仕事してたしまあマジで大変だったんだろうなってのはうかがえる
5523/11/05(日)22:56:42No.1120934227そうだねx1
あと板岡マン氏が脱バンク職人を目指すみたいなこと言ってくれたのも嬉しかったし
東映アニメーションのアカデミー生?若い人たちがかなり自由に絵を描いて活躍してるらしいことも嬉しかった
5623/11/05(日)22:57:30No.1120934535+
最近やっと気付いたんだけど
地球消されるシーンでもうマジェスティいるのね
5723/11/05(日)22:57:36No.1120934578+
>円盤出た後でいいからプリムとプーカの話1クールくらいやって欲しい
あの二人が戦う敵のハードルが高過ぎる
ワンパンマンみたいになるぞ
5823/11/05(日)22:57:52No.1120934685+
プリキュア世界の外宇宙怖すぎる
5923/11/05(日)22:58:12No.1120934816+
>>円盤出た後でいいからプリムとプーカの話1クールくらいやって欲しい
>あの二人が戦う敵のハードルが高過ぎる
>ワンパンマンみたいになるぞ
というかそもそも敵とかいるんだろうかタナカリオン曰くの「Fの世界」
6023/11/05(日)22:58:21No.1120934892+
gogoとか見てると時々演出助手にいたりして驚く田中監督
大塚監督が他の人と連名で監督任されたりしてる時期
6123/11/05(日)22:59:00No.1120935165+
>プリキュア世界の外宇宙怖すぎる
デウスマストの転生した銀河があって
星空界があって
ユーマの星があって
シュプリームみたいなのまでいる
6223/11/05(日)22:59:21No.1120935305+
>>えらいヒットしてるらしいけど何が要因なんだろう
>亀レスだけどかつてプリキュア見てた元女児の10~20代が帰ってきてるんじゃないかなーと
新宿の超長い広告とか横浜のパレードとか20thの広報がうまくいってるのは感じるよね
6323/11/05(日)22:59:25No.1120935334+
後から駆けつけてきたプリキュアは消滅してたのがライトの力で復活したのかと思ったら
メで触れられてた内容からするとあの世界の他の場所にいたのがライトに導かれて合流してきたっぽいんだよね
6423/11/05(日)22:59:35No.1120935403+
>あの二人が戦う敵のハードルが高過ぎる
>ワンパンマンみたいになるぞ
プーカが浄化の準備してたのにシュプリームが消滅させちゃって叱られるのはわかる
6523/11/05(日)23:00:44No.1120935896そうだねx2
>というかそもそも敵とかいるんだろうかタナカリオン曰くの「Fの世界」
敵とか居なくて2人でただぶらぶらしてるだけの続編とか、もしくは2人でいろんなプリキュアの街とかに出掛けて行き先でトラブルに出くわすみたいな…
6623/11/05(日)23:01:13No.1120936117+
>プーカが浄化の準備してたのにシュプリームが消滅させちゃって叱られるのはわかる
星を壊す力の源である胸の宝石を割られたので
恐らくあの力はもうプーカにしか残ってない
6723/11/05(日)23:03:18No.1120936993+
ゆかりさん大好きな身としてはあの贅沢な尺の使い方は本当に良かった 
6823/11/05(日)23:03:21No.1120937016+
>後から駆けつけてきたプリキュアは消滅してたのがライトの力で復活したのかと思ったら
>メで触れられてた内容からするとあの世界の他の場所にいたのがライトに導かれて合流してきたっぽいんだよね
ハートとブロッサムは多分どっかでリポップしてたのがやっと合流できたんだろうけど
相方いないと変身できないブラックとブルームとメロディは多分消滅してたのがあの場で復活したんだと思うし人それぞれじゃないかな
6923/11/05(日)23:03:44No.1120937168+
「最初はシュプリームは気持ち良く倒される予定だったけど作っていくうちに変わっていった」というエピソードが作品テーマそのものを体現しているかのようで好き…
7023/11/05(日)23:04:45No.1120937603そうだねx1
あと作りとして「プリキュアって名前は知ってるけど何?」
「プリキュアって物心つく前に見てたけどまだやってるの?」ぐらいのライトな層こそグッと感情移入して引き込まれると思う
いや俺はわかんないけど
7123/11/05(日)23:05:48No.1120938076+
>相方いないと変身できないブラックとブルームとメロディは多分消滅してたのがあの場で復活したんだと思うし人それぞれじゃないかな
のどかちゃんが砂漠で1人でリポップして人知れずそのまま作り直しみたいな回もあったのかな…
7223/11/05(日)23:05:53No.1120938117+
>>プーカが浄化の準備してたのにシュプリームが消滅させちゃって叱られるのはわかる
>星を壊す力の源である胸の宝石を割られたので
>恐らくあの力はもうプーカにしか残ってない
シュプリームが黒くなった≒人間になったってのからすると
プーカが白くなったのは星を壊す力を受け入れてかつてのシュプリームに先祖返り?してると思われる
7323/11/05(日)23:06:13No.1120938254+
>「最初はシュプリームは気持ち良く倒される予定だったけど作っていくうちに変わっていった」というエピソードが作品テーマそのものを体現しているかのようで好き…
そんな根幹すら作ってくうちに変わっちゃうの…
7423/11/05(日)23:07:15No.1120938671+
プーカがプリキュアになった理由については色々理屈を付けられるんだけど
単純にシュプリームと友達として手を繋ぎたかったんだで良いような気がする
7523/11/05(日)23:08:01No.1120938993+
>>「最初はシュプリームは気持ち良く倒される予定だったけど作っていくうちに変わっていった」というエピソードが作品テーマそのものを体現しているかのようで好き…
>そんな根幹すら作ってくうちに変わっちゃうの…
オールスターズ経験してない直近4作くらいで作ろう

ゴープリ以降のシリーズをメインにしよう

オールスターズにしちゃうかー
って変遷がまずあったそうな…
7623/11/05(日)23:08:08No.1120939033+
人間になったプリムが最初に作るものが「みんなで食べるご飯」というのがニクいね
7723/11/05(日)23:08:59No.1120939372+
2回目でライト振ってる連中確認しようとしたけどテンポ早過ぎる…
7823/11/05(日)23:09:13No.1120939480+
リオンもだけど田中仁もすっかり売れっ子に…
ゆるキャンにラブライブに推しの子に…
7923/11/05(日)23:09:25No.1120939572+
実際「ああボクが間違っていたよ この最後の力で地球を元通りにしてボク自身は消滅しよう」でも感動巨編として成り立つもんな…
8023/11/05(日)23:09:31No.1120939620+
>プーカがプリキュアになった理由については色々理屈を付けられるんだけど
>単純にシュプリームと友達として手を繋ぎたかったんだで良いような気がする
プーカを捨てたことについてプリムばかりが責められるけど
プリムの望みを叶えてやらなかったのはプーカの方もだから
その辺の落とし前を付ける気にようやくなったのはありそう
8123/11/05(日)23:10:10No.1120939914+
>リオンもだけど田中仁もすっかり売れっ子に…
>ゆるキャンにラブライブに推しの子に…
この子こういうこと言うか?みたいな引っ掛かりを徹底して排除できるのが腕の良さなんだろうな
8223/11/05(日)23:10:10No.1120939919+
変な味付けがなきゃさあやは超正統派の美少女なんだなってわかった
8323/11/05(日)23:11:46No.1120940544+
>変な味付けがなきゃさあやは超正統派の美少女なんだなってわかった
公開前の段階だと
ああ薬師寺今度は航空力学勉強してたつばさくんとオタクトークするんだな
みたいな予想ばっかりされてたからな…
8423/11/05(日)23:12:03No.1120940659+
>プリムの望みを叶えてやらなかったのはプーカの方もだから
プーカは意外と強情な生命で
破壊の力を行使するのも嫌!
さりとて黙って殺されるのも嫌!
で逃走を選択して生き延びてるんだよな
世界を作り直すきっかけとしてヒビを入れるのもプリキュアに変身して創造主に立ち向かうのも
徹底して自分の運命を自分で決めてる
8523/11/05(日)23:12:39No.1120940920+
鍋に唐辛子入れるくらいで済んだな…
あとエルちゃん係の大役があった
8623/11/05(日)23:12:43No.1120940944+
>変な味付けがなきゃさあやは超正統派の美少女なんだなってわかった
ソラ「じゃあまたお鍋にしましょう!」
?「辛いのもいいかなー?」
8723/11/05(日)23:12:59No.1120941061そうだねx2
Fに関しては70分だからこその面白さある
密度がやばい
8823/11/05(日)23:13:41No.1120941374+
ヒーローとは?とプリキュアとは?が重なった時に迷いがなくなって立ち上がれるということで
ひろプリというかソラちゃんの話としても成り立ってんだよなあ…なんでこんなことできるんだろうな
8923/11/05(日)23:13:44No.1120941401+
興味あるけど近場が昼間しかやってなかったから流石におっさん1人で見に行くのは自重したよ
BD化に期待
9023/11/05(日)23:14:17No.1120941637+
>Fに関しては70分だからこその面白さある
>密度がやばい
BGM乗せて流したロードムービー部分をもしちゃんとした尺でやってたら冗長だったろうなとは思うよね
その場合は中盤にレッサーアークとの戦闘シーン増やしてたんだろうけど
9123/11/05(日)23:14:18No.1120941642そうだねx2
>興味あるけど近場が昼間しかやってなかったから流石におっさん1人で見に行くのは自重したよ
>BD化に期待
そのぐらいの時期になると初見の感想がすごく新鮮になってくるからスレ立ててくれよな
9223/11/05(日)23:14:42No.1120941805+
>>>タナカリオンがやっと数字でも結果出せて嬉しい…
>>削りの手腕で色々オーダーもあったろうにきっちりよく作ってくれたと思う
>いつもは比較的早めに仕上げる方なのに珍しく公開の本当にギリギリまで仕事してたしまあマジで大変だったんだろうなってのはうかがえる
ゆうてプリンセス最終回も納期ギリギリまでブラッシュアップしてたらしいし拘りの人だよね
9323/11/05(日)23:15:16No.1120942032+
ましろさんが「もうワケわかんないよ…」って泣き言言うところ俺もだよ…って同意しちゃったけど
ああいうの素直に言えちゃうのがましろさんの素敵なところだよな
9423/11/05(日)23:15:54No.1120942321+
>ましろさんが「そういうことじゃないよー!」ってツッコミ言うところ全くだよ!って同意しちゃったけど
>ああいうの素直に言えちゃうのがましろさんの素敵なところだよな
9523/11/05(日)23:16:00No.1120942376+
オールスターでここまで良いの見せられるとひろプリ単品の映画が無いのが惜しまれる
9623/11/05(日)23:16:06No.1120942412+
今回選択制でメンバー絞って焦点当ててるからの面白さがあるしそれで選ばれたメンバーだから別に不満とかでは全くないんだけど
どっかで見た今回のさあやが「取り敢えず声かけたらたまたま暇だった客演してもらったオリキャス」ってワードがなんかしっくり来すぎてる自分がいる
9723/11/05(日)23:16:33No.1120942638+
ましろさんの常識的なツッコミが光りまくってたな
あんたそんなツッコミサイドでしたっけ!?ってなるなった
9823/11/05(日)23:17:36No.1120943037+
>ましろさんの常識的なツッコミが光りまくってたな
>あんたそんなツッコミサイドでしたっけ!?ってなるなった
ましろん結構淡々としたツッコミタイプじゃない?
9923/11/05(日)23:17:51No.1120943137+
シュプリームが「この力はプリキュアとの戦いで初めて使った」って言ってたじゃない?
たぶん破壊じゃなくて組み替える能力なんだと思う
あすみちゃんが「ここは確かに地球だけど声が聞こえません」って断言してたし命は奪わずに地下に仕舞ってたんだと思う
10023/11/05(日)23:18:27No.1120943389+
>今回選択制でメンバー絞って焦点当ててるからの面白さがあるしそれで選ばれたメンバーだから別に不満とかでは全くないんだけど
>どっかで見た今回のさあやが「取り敢えず声かけたらたまたま暇だった客演してもらったオリキャス」ってワードがなんかしっくり来すぎてる自分がいる
前年のキャストなのに呼ばれなかった井口くんが凄い忙しいみたいじゃないですかー!
10123/11/05(日)23:19:10No.1120943682+
>どっかで見た今回のさあやが「取り敢えず声かけたらたまたま暇だった客演してもらったオリキャス」ってワードがなんかしっくり来すぎてる自分がいる
そのタイプの妄想だとあきらさんは「なぜか現場に来てたから喋ってもらった人」だな
10223/11/05(日)23:19:32No.1120943894+
東映じゃねえんだぞ!
東映だったわ
10323/11/05(日)23:19:42No.1120943978+
ローラとましろ氏の組み合わせ好き
10423/11/05(日)23:20:13No.1120944192+
エルちゃんがはるはるに指一本触れさせてない疑惑
は面白すぎるので本当なのかどうかぜひ確かめたい
10523/11/05(日)23:20:24No.1120944283+
キュアプーカ変身あたりからシュプリームがメチャクチャけおり出すの好き
10623/11/05(日)23:20:32No.1120944340+
>東映じゃねえんだぞ!
>東映だったわ
東映アニメーション!
東映アニメーションです!
10723/11/05(日)23:21:03No.1120944572+
>キュアプーカ変身あたりからシュプリームがメチャクチャけおり出すの好き
あれもしかすると「なんでお前がプリキュアになれるんだよ!」っていう嫉妬が入ってたら可愛いよね
10823/11/05(日)23:21:39No.1120944830+
旅パートでもプリムが角度によってはケモノ鼻で人外感を隠しきれてないの良いよね
10923/11/05(日)23:22:30No.1120945206+
>エルちゃんがはるはるに指一本触れさせてない疑惑
>は面白すぎるので本当なのかどうかぜひ確かめたい
まあ疑惑っていうかエルちゃんひろプリメンバー以外だとさあやちゃんしか抱っこしてないし
寝る時にはーちゃんが手を握ってたのとプーカの手を握ったくらいだからはるはるがどうとかじゃないと思う
…多分!
11023/11/05(日)23:22:36No.1120945253+
東映本体と東映アニメは結構社風違うイメージ
11123/11/05(日)23:23:11No.1120945498+
>オールスターでここまで良いの見せられるとひろプリ単品の映画が無いのが惜しまれる
ヒーリングっども単作映画なかったけど
コラボの映画が両方とも単独としても読み解けるやつで贅沢なんだよな
11223/11/05(日)23:23:25No.1120945602+
正直オールスターズの名前でこんだけ面白いの出てくると思ってなかった
11323/11/05(日)23:24:06No.1120945891+
>キュアプーカ変身あたりからシュプリームがメチャクチャけおり出すの好き
挙げ句の果てにおてんとサマーとトライアングルアタック食らう時に「ヒッ…」って短い悲鳴まで漏らすの本当にかわいい
11423/11/05(日)23:24:40No.1120946146+
>エルちゃんがはるはるに指一本触れさせてない疑惑
>は面白すぎるので本当なのかどうかぜひ確かめたい
3回見たけど本当だよ
11523/11/05(日)23:24:45No.1120946188+
>東映本体と東映アニメは結構社風違うイメージ
東アニは1番金持ってるアニメ会社らしいし福利厚生とか結構しっかりしてそう
11623/11/05(日)23:24:46No.1120946193そうだねx1
自分がプリキュアごっこするのに必要ないから作ってないのになんか勝手にリポップしてるのは恐怖だよな…
11723/11/05(日)23:25:39No.1120946528+
>正直オールスターズの名前でこんだけ面白いの出てくると思ってなかった
オールスターズDX3とか
みんなで歌う奇跡の魔法とか
オールスターズメモリーズとか駄目でしたか!?
11823/11/05(日)23:26:29No.1120946979+
あのプリキュアごっこをだんだん要素を増やしていってプリキュアになれるか?というと無理だと思うんだよね
でもプーカを生み出した時にはもう負けてたわけだし
11923/11/05(日)23:27:00No.1120947184+
実況した時は意外とDX2の評価が高かったな
あとNS1

- GazouBBS + futaba-