[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3112人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1699060940930.jpg-(64950 B)
64950 B23/11/04(土)10:22:20No.1120174372+ 12:13頃消えます
強キャラみたいな戦い方しやがって…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/11/04(土)10:35:01No.1120177470そうだねx23
強キャラなんだよ!
223/11/04(土)10:38:51No.1120178372+
原作勢置いてけぼりの戦闘シーン
323/11/04(土)10:55:50No.1120182443そうだねx2
モルトラーク
423/11/04(土)10:58:15No.1120183040そうだねx3
魔族というか知性体との殺し合いはほぼ初めてなのに百戦錬磨の達人みたいな戦い
523/11/04(土)10:59:07No.1120183254+
多くない?
623/11/04(土)11:02:20No.1120184091そうだねx11
百戦練磨の僧侶に育てられ百戦練磨どころではない伝説の魔法使いに師事してる天才だ
面構えが丸い
723/11/04(土)11:02:57No.1120184235+
まあ…もっと怖いクヴァールと対面してるからなあ
823/11/04(土)11:04:18No.1120184560そうだねx7
原作の戦闘シーン動かねえもんな…
923/11/04(土)11:06:31No.1120185122+
原作の戦闘シーンは基本的に過程すっ飛ばして一瞬で決着だからな…
そこそこの大技当てれば一撃なのは変わらないけど
1023/11/04(土)11:06:46No.1120185177+
>面構えが丸い
やっぱまん丸なタイミングあるよね…
1123/11/04(土)11:08:08No.1120185538+
書き込みをした人によって削除されました
1223/11/04(土)11:11:12No.1120186299+
派手だけど実際は小パン連打みたいな戦い方
1323/11/04(土)11:13:49No.1120186939+
>派手だけど実際は小パン連打みたいな戦い方
連射コントローラ使ってる
1423/11/04(土)11:14:04No.1120187006+
相殺はできるけど発生の早い飛び道具(ガー不)を擦って固める
1523/11/04(土)11:14:14No.1120187041+
>派手だけど実際は小パン連打みたいな戦い方
小足7発当てればピヨるから
1623/11/04(土)11:16:37No.1120187691+
色んな技覚えると無駄行動も増えるから強い基礎技と必須の補助技だけにスキルポイント極振りするビルド
1723/11/04(土)11:17:45No.1120188014+
>派手だけど実際は小パン連打みたいな戦い方
この小パン射程長すぎる上に当たった時の威力高すぎるんですけど
1823/11/04(土)11:19:30No.1120188516+
頭突き(即死)と小パンとガードしかしないエドモンド本田
1923/11/04(土)11:19:37No.1120188543+
表情ずっと変わらないのこわいんですけど…
2023/11/04(土)11:21:31No.1120189122+
>表情ずっと変わらないのこわいんですけど…
打ち合い始まったらもうやること決まってるから動揺がない…
「何!?」とか「馬鹿な!?」とかないからな
2123/11/04(土)11:21:53No.1120189231+
歩きながら弾幕捌いて飽和攻撃仕掛けてくるの怖くない…?
2223/11/04(土)11:21:57No.1120189253+
クソ速長射程隙無しビーム連発って書くとケーブルみたいなキャラだなフェルン…
2323/11/04(土)11:22:52No.1120189538+
乳が防いでくれたから貫通しなかったな
2423/11/04(土)11:24:14No.1120189935+
シュタルク様と話してたときは表情豊かなのに戦闘はいると無表情すぎて怖い
2523/11/04(土)11:24:50No.1120190136+
合理主義気取りの中学生が考えたオリキャラみたいな戦法だなこいつ
2623/11/04(土)11:31:08No.1120191950そうだねx3
旦那も酷いクソゲーしてる
2723/11/04(土)11:31:34No.1120192053+
>旦那も酷いクソゲーしてる
HPゲージ10本くらいありそう
2823/11/04(土)11:31:34No.1120192054+
>シュタルク様と話してたときは表情豊かなのに戦闘はいると無表情すぎて怖い
師匠に似ちゃって…
2923/11/04(土)11:31:50No.1120192144+
>派手だけど実際は小パン連打みたいな戦い方
小パン(即死)
3023/11/04(土)11:32:41No.1120192357+
コイツの旦那どんな攻撃喰らっても基本1ドットしかバー減らない上に全部スーパーアーマー付いてるんですけど
3123/11/04(土)11:32:41No.1120192364そうだねx1
悠々と回避してるの正直めちゃくちゃカッコよかった
3223/11/04(土)11:33:14No.1120192523+
コイツの旦那HPゲージ半分切ったあたりから根性入るからな…
3323/11/04(土)11:34:21No.1120192851+
当たれば殺せるなら当てればいい
3423/11/04(土)11:34:47No.1120192978+
>当たれば殺せるなら当てればいい
きがるにいってくれるなあ
3523/11/04(土)11:35:05No.1120193054+
小足連打の嫁
大P即死の夫
3623/11/04(土)11:35:43No.1120193230+
このクソゲーカップルがよお…!
3723/11/04(土)11:35:53No.1120193275+
一般攻撃魔法とガードしか使ってませんが
3823/11/04(土)11:37:11No.1120193659+
モデル歩きしてもデブじゃない
3923/11/04(土)11:37:29No.1120193732+
相手より速く打って発生を潰せばいい
4023/11/04(土)11:37:32No.1120193759+
>一般攻撃魔法とガードしか使ってませんが
それだけで充分なのが現代の魔法使いだ
4123/11/04(土)11:37:47No.1120193845+
デカパイ感謝
4223/11/04(土)11:37:53No.1120193871+
表情動かないのマジで怖い
4323/11/04(土)11:38:27No.1120194045+
1級試験受けた人らで何人がリュグナーに勝てるか
4423/11/04(土)11:39:04No.1120194238+
小パンというか強技だけ擦ってるというか
4523/11/04(土)11:39:15No.1120194300+
攻撃速度がどんどん上がってリュグナーがあれヤバくね?って汗出るとこ好き
4623/11/04(土)11:39:36No.1120194414+
魔族の方がクソゲーを押し付けてくるのが悪い所があるし…
4723/11/04(土)11:39:40No.1120194439+
視界内であれば全てが射程
最速で発動
当たれば即死
4823/11/04(土)11:40:08No.1120194570+
魔族くっそ弱いんですけど
こんなのに4話も割いていいんですか
4923/11/04(土)11:40:30No.1120194661そうだねx5
>魔族くっそ弱いんですけど
>こんなのに4話も割いていいんですか
違うこっちが強い
5023/11/04(土)11:41:07No.1120194843+
当たれば死ぬから小技では無いので防御に回って押し潰される
5123/11/04(土)11:41:24No.1120194921+
魔族とかエルフって時間の感覚が人と違うから性徴や進化の速さも違うのか
5223/11/04(土)11:42:03No.1120195134そうだねx1
諏訪部のあっダメだこれ防御固めてもこっちが先に死ぬわが何か面白かった
5323/11/04(土)11:44:12No.1120195751+
何でこんなに強くなっちゃったんですか?
5423/11/04(土)11:44:26No.1120195822+
ゆったり歩きながら体勢変えずにバンバン撃ってるの怖すぎる
5523/11/04(土)11:44:32No.1120195856+
痛みとか死への恐怖とか全然ない…
5623/11/04(土)11:44:57No.1120195984+
スレ画に限らずこの作品戦闘中は大体無機質になる印象がある
5723/11/04(土)11:45:10No.1120196048そうだねx1
>痛みとか死への恐怖とか全然ない…
怯めば死ぬ
5823/11/04(土)11:45:33No.1120196158+
むちゃくちゃ強いけど普段の雰囲気が強さと上手く連結して見ることができないから脳がバグる
5923/11/04(土)11:45:38No.1120196178+
(知らない空中戦だ…)
6023/11/04(土)11:45:41No.1120196192+
なんで戦う前はあんな弱気だったの…ってなった
6123/11/04(土)11:45:55No.1120196268+
基本的にこの世界の魔法使いたちは全員どんな大怪我を負っても冷静に動ける
痛みを消す魔法とかあるのかもしれない
6223/11/04(土)11:45:58No.1120196284+
こいつ原作でまだ底見せてないからな…ずっと魔力制御してる
6323/11/04(土)11:46:04No.1120196307+
戦ったら死ぬって言ってたのに…
6423/11/04(土)11:46:17No.1120196373+
クソ技を最大効果を発揮できるように研鑽してきたから…
6523/11/04(土)11:46:40No.1120196485+
めちゃくちゃ才能あってなおかつフリーレンのスパルタ教育の成果
6623/11/04(土)11:46:58No.1120196575+
一人前じゃ無いと連れて行けないって言ってたからな一人前だから普通に強いんだ
6723/11/04(土)11:47:28No.1120196722+
>なんで戦う前はあんな弱気だったの…ってなった
底が知れた
6823/11/04(土)11:47:53No.1120196852+
>なんで戦う前はあんな弱気だったの…ってなった
未知の相手って怖いじゃん
6923/11/04(土)11:48:29No.1120197043+
>なんで戦う前はあんな弱気だったの…ってなった
フリーレン抜きで魔族と戦う経験がほとんどないからね
すました顔してるけど余裕があるわけじゃない
7023/11/04(土)11:49:02No.1120197210+
>なんで戦う前はあんな弱気だったの…ってなった
魔力と技術は圧倒的に魔族側の方が上っていうのはお互い感じてた
ただ魔力の部分に関しては来週補足がある
7123/11/04(土)11:49:03No.1120197215+
実力はあるけどフェルンもシュタルクも経験不足だからな
7223/11/04(土)11:49:12No.1120197265+
相手の認識外から高威力の狙撃を叩き込めば勝てます
7323/11/04(土)11:49:35No.1120197394+
才能だけなら多分人類ナンバーワンだと思われる
7423/11/04(土)11:49:37No.1120197405+
クソゲーの度合いで言ったら同じなんだけど一見良い勝負感出してくれるシュタルクの方がマシに見えてくる
7523/11/04(土)11:49:41No.1120197424+
戦場ではぎゃーぎゃー感情的になるやつより淡々と効率よく殺しに行くやつが一番強い
7623/11/04(土)11:49:43No.1120197438+
ハイター安心させるために幼少期からずっと訓練してたからな…そこにフリーレンの知識がドンだ
7723/11/04(土)11:49:55No.1120197483+
フェルンで狙撃したら大体勝てる
7823/11/04(土)11:50:35No.1120197673そうだねx2
>クソゲーの度合いで言ったら同じなんだけど一見良い勝負感出してくれるシュタルクの方がマシに見えてくる
血みどろになって戦ってくれるから適度に場を盛り上げてくれるプロレスラー気質
7923/11/04(土)11:50:51No.1120197750+
死にそうなハイターが悪い
8023/11/04(土)11:50:52No.1120197754+
ドラゴンもいけたんじゃない?
8123/11/04(土)11:51:06No.1120197811+
シュタルクエンジン掛かるの遅いよ…でもコイツ素の体力バー多過ぎて全然死なないよ…
8223/11/04(土)11:51:46No.1120198016+
>才能だけなら多分人類史上ナンバーワンだと思われる
8323/11/04(土)11:51:50No.1120198035+
原作でも強いのは間違い無いんだけどアニメのリュグナーの鮮血歩いて避けるところで無慈悲な強さを感じて美しい…ってなったよ
8423/11/04(土)11:51:50No.1120198038+
>ドラゴンもいけたんじゃない?
ドラゴンはMdef高いからね
フリーレンも言ってたけど倒せなくないけど時間がかかる
8523/11/04(土)11:52:15No.1120198159+
>>クソゲーの度合いで言ったら同じなんだけど一見良い勝負感出してくれるシュタルクの方がマシに見えてくる
>血みどろになって戦ってくれるから適度に場を盛り上げてくれるプロレスラー気質
こいつ慣れてきたら体で受けて反撃を進んでやってる...
8623/11/04(土)11:52:29No.1120198215+
ゾルトラークなんていう攻撃力もった魔法発明したやつが悪いよ…
8723/11/04(土)11:52:29No.1120198216+
>ドラゴンもいけたんじゃない?
延々と追いかけっこ続けてればいけた可能性はある
一発ノーガードで食らってもピンピンしてたからかなり時間はかかるだろうけど
8823/11/04(土)11:52:48No.1120198297+
>ドラゴンもいけたんじゃない?
ちょっとずつ削るのならいけた
一撃必殺は無理
8923/11/04(土)11:52:52No.1120198316+
右肩に斧もらってもなんで腕動くんだよあの旦那
9023/11/04(土)11:52:59No.1120198344+
初撃で磔にされた時に追撃されたら死んでたから…
死んでたよね…?
杖なしゾルトラークで磔脱出して戦闘続行とかないよね?
9123/11/04(土)11:52:59No.1120198345+
フェルンはブスの揺らぎが見えた唯一の存在だし…
9223/11/04(土)11:53:16No.1120198411+
ハイターがっつり育ててるじゃん
9323/11/04(土)11:53:23No.1120198435+
一般魔術師からすると理論上は強いけど普通はできないって感じの戦闘スタイルだっけフェルン
9423/11/04(土)11:53:34No.1120198505+
そんな…アニメだと魔力減ってからしか現れないはずのアウラがテンポのために即登場するくらいナーフされてたのにどうして人間だけ…
9523/11/04(土)11:53:36No.1120198511+
戦士はなんか硬いのが基本なのか?ってなるぐらいの理不尽な耐久性してんのなんなんだよ
9623/11/04(土)11:53:40No.1120198527+
多彩なレパートリーも出力もいらない
即死技を防御が間に合わなくなるまで連射してりゃええ
というクソユニット
9723/11/04(土)11:53:42No.1120198535+
魔族が即死する攻撃受けても無傷なドラゴンを即死させる攻撃
9823/11/04(土)11:53:49No.1120198567+
クソ強エルフ共のせいでフェルンの才能がどれくらいなのかよく分からん
9923/11/04(土)11:54:04No.1120198649+
>戦士はなんか硬いのが基本なのか?ってなるぐらいの理不尽な耐久性してんのなんなんだよ
戦士はそういう生き物
10023/11/04(土)11:54:08No.1120198671+
質量攻撃を防御するのは魔法使いにとって苦手だからドラゴン相手だと逃げながら戦うしかなくてな
10123/11/04(土)11:54:15No.1120198707+
俺も知識は負けないけど純粋にコーティング速度で若い子にかなわないからわかる
10223/11/04(土)11:54:16No.1120198715+
初めての魔族だからまあビビる
10323/11/04(土)11:54:19No.1120198733そうだねx1
基本的に魔族が油断してくれなかったら勝てないくらいのライン
10423/11/04(土)11:54:29No.1120198789+
>クソ強エルフ共のせいでフェルンの才能がどれくらいなのかよく分からん
わからないか…魔族にはこのレベルが
10523/11/04(土)11:54:37No.1120198828+
フェルンはゾルトラークしか使わないが多分フリーレンみたいに色んな攻撃魔法もできるよね
10623/11/04(土)11:54:40No.1120198844+
初心者狩りに最適な性能
10723/11/04(土)11:54:44No.1120198865+
>多彩なレパートリーも出力もいらない
>即死技を防御が間に合わなくなるまで連射してりゃええ
>というクソユニット
相手が気付かない位置からの遠距離狙撃も出来るぞ
10823/11/04(土)11:54:48No.1120198875+
シュタルクなんであんな硬いの?に対してはちゃんと原作で鍛えてるからって答えが出てる
10923/11/04(土)11:54:54No.1120198903+
>多彩なレパートリーも出力もいらない
>即死技を防御が間に合わなくなるまで連射してりゃええ
>というクソユニット
合理性の塊だな
11023/11/04(土)11:54:56No.1120198918+
百貫と頭突き連打してるみたいな戦い方
11123/11/04(土)11:55:05No.1120198963+
クソ強エルフが私たちを超えると認定するくらいの才能
11223/11/04(土)11:55:06No.1120198965+
同年代くらいの魔術師に祖父と戦ってるみたいだとか言われる
11323/11/04(土)11:55:11No.1120198988+
>基本的に魔族が油断してくれなかったら勝てないくらいのライン
舐められるのも作戦の内なの卑怯すぎる…
11423/11/04(土)11:55:14No.1120199003+
あの魔族たち序盤の強敵な役回りかと思ったらけっこうガチ目に格下だった…
11523/11/04(土)11:55:30No.1120199073+
まあでも魔族は種族的に油断してしまう生態だからね
11623/11/04(土)11:55:34No.1120199095+
>フェルンはブスの揺らぎが見えた唯一の存在だし…
服の汚れを落とす魔法ください!
11723/11/04(土)11:55:44No.1120199146+
こんな戦いしてたら魔族からファンメもらっちゃうよ
11823/11/04(土)11:55:45No.1120199153そうだねx1
>>基本的に魔族が油断してくれなかったら勝てないくらいのライン
>舐められるのも作戦の内なの卑怯すぎる…
魔族のセリフ
11923/11/04(土)11:55:52No.1120199181+
RPGでのマスクデータって大事だよね
12023/11/04(土)11:56:06No.1120199252+
七崩賢は流石にフリーレンレベルでもやばいからまぁしゃーないというか…
12123/11/04(土)11:56:06No.1120199253+
なんか隙が多くないかあの諏訪部
12223/11/04(土)11:56:15No.1120199296+
>こんな戦いしてたら魔族からファンメもらっちゃうよ
チート使ってるやつのファンメとか効かない
12323/11/04(土)11:56:40No.1120199403+
>まあでも魔族は種族的に油断してしまう生態だからね
人間だってホーリーランド先生に喧嘩売るくらい愚かだし…
12423/11/04(土)11:56:42No.1120199411+
>なんか隙が多くないかあの諏訪部
ライオンがウサギを前にしたら基本隙を晒すものなんだ
12523/11/04(土)11:56:43No.1120199420+
刺されてわかったけどそんなに強くないわこいつ…ってなったの?
12623/11/04(土)11:56:45No.1120199429+
>あの魔族たち序盤の強敵な役回りかと思ったらけっこうガチ目に格下だった…
強敵であること自体は間違いじゃないよ
12723/11/04(土)11:56:46No.1120199431+
>七崩賢は流石にフリーレンレベルでもやばいからまぁしゃーないというか…
でもアウラ雑魚じゃない
12823/11/04(土)11:56:50No.1120199449+
魔族からすると潜伏から長距離即死狙撃が一番クソゲーだと思う
12923/11/04(土)11:57:04No.1120199526+
>なんか隙が多くないかあの諏訪部
魔族は魔力だけで強弱を判定するからそれを隠蔽されるとポンコツになる
13023/11/04(土)11:57:10No.1120199559+
>まあでも魔族は種族的に油断してしまう生態だからね
魔力=格って生態だから
見た目の筋肉だけで序列決める浅いボディビルダーみたいなもん
テクニックでごまかされると死ぬ
13123/11/04(土)11:57:10No.1120199560+
>あの魔族たち序盤の強敵な役回りかと思ったらけっこうガチ目に格下だった…
ヒンメル一行が前に壊滅させてるからまだ大したのいなかったんだろうなアウラ団
13223/11/04(土)11:57:51No.1120199766+
外見と鳴き声で油断させてくる害獣どもが卑怯だなんだ鳴いてるのが
笑っちゃうんすよね
13323/11/04(土)11:57:53No.1120199780+
>魔族からすると潜伏から長距離即死狙撃が一番クソゲーだと思う
というかあの戦法多分魔族と人類の1000年間の戦いでフェルンが初めて使ったんだと思う
ソリテールすら思いつかなかったから
13423/11/04(土)11:57:56No.1120199795そうだねx1
アウラはフリーレンがガンメタ仕掛けただけで無理ゲーだぞ
13523/11/04(土)11:58:14No.1120199882+
>魔族からすると潜伏から長距離即死狙撃が一番クソゲーだと思う
でも「」だってFPSで芋スナサイコー!ってやってたじゃん!
13623/11/04(土)11:58:28No.1120199945そうだねx1
>なんか隙が多くないかあの諏訪部
フェルンが並の魔法使いでは防御出来ないくらい
魔法連打出来るからそれに対応してたのはすごい事なんだよ…
13723/11/04(土)11:58:45No.1120200019+
でも血を操る魔法があんな派手だとは思わなかったよ
そんでフェルンもなにその拡散波動砲みたいな攻撃!?
13823/11/04(土)11:58:53No.1120200062+
後々でてくる魔族と比べたらまあ雑魚だよね...
おめえの出番だ!レヴォルテ!マハト!ソリテール!
13923/11/04(土)11:58:54No.1120200070+
>でもアウラ雑魚じゃない
アウラはフェルンとシュタルクなら余裕で勝てるし…
14023/11/04(土)11:59:08No.1120200141+
もっとファンタジーぽく炎や氷の魔法つかわないとゲーム化されないぞ
14123/11/04(土)11:59:22No.1120200220+
>後々でてくる魔族と比べたらまあ雑魚だよね...
>おめえの出番だ!レヴォルテ!マハト!ソリテール!
そいつら全員最高幹部クラスじゃんよ…
14223/11/04(土)11:59:25No.1120200237+
ゾルトラークそりゃ一般化するわってくらいぐねぐね動くな…
14323/11/04(土)11:59:28No.1120200248+
魔族やフリーレンの探知にすら引っかからないフェルンを探し当てるデカパイロリコン
14423/11/04(土)11:59:47No.1120200332+
>もっとファンタジーぽく炎や氷の魔法つかわないとゲーム化されないぞ
フリーレンは使うから……
14523/11/04(土)11:59:51No.1120200349そうだねx6
>でも血を操る魔法があんな派手だとは思わなかったよ
>そんでフェルンもなにその拡散波動砲みたいな攻撃!?
原作読んで無いの?
読んでても知らないわ
14623/11/04(土)12:00:09No.1120200435+
長命種の感覚ではまだゾルトラークは最近の物だから咄嗟の対処が遅れるけど人間にとっては産まれたときからあった物だからゾルトラークの扱いでは魔族に勝ってるって設定が好きだった
14723/11/04(土)12:00:20No.1120200496+
魔法使い強すぎて前衛いる?
前衛も普通にこなせるし魔法使いが制空戦闘出来るしで
14823/11/04(土)12:00:37No.1120200583+
>長命種の感覚ではまだゾルトラークは最近の物だから咄嗟の対処が遅れるけど人間にとっては産まれたときからあった物だからゾルトラークの扱いでは魔族に勝ってるって設定が好きだった
デジタルネイティブみたいなもんか
14923/11/04(土)12:00:43No.1120200611+
>もっとファンタジーぽく炎や氷の魔法つかわないとゲーム化されないぞ
フェルン以外の魔法使いは普通に使うんだよなあ
15023/11/04(土)12:00:45No.1120200619+
>もっとファンタジーぽく炎や氷の魔法つかわないとゲーム化されないぞ
みんた地獄の業火やら黄金やら黒銀の翼やら出す中1人だけシューティングするフェルン
15123/11/04(土)12:00:58No.1120200701+
フェルン怖い
15223/11/04(土)12:01:08No.1120200761そうだねx1
>魔法使い強すぎて前衛いる?
>前衛も普通にこなせるし魔法使いが制空戦闘出来るしで
全く魔法が使えない場所とかもあるから
15323/11/04(土)12:01:35No.1120200901+
フェルンの真骨頂は隠匿長距離狙撃だよね
クソ技すぎる
15423/11/04(土)12:01:38No.1120200908+
人間も寿命以外大概すぎる性能してるよねあの世界
15523/11/04(土)12:01:45No.1120200952+
>もっとファンタジーぽく炎や氷の魔法つかわないとゲーム化されないぞ
ゾルトラークゾルトラークゾルトラークゾルトラークゾルトラークゾルトラーク
K.O.
15623/11/04(土)12:01:50No.1120200976+
>魔法使い強すぎて前衛いる?
>前衛も普通にこなせるし魔法使いが制空戦闘出来るしで
ドラゴンとか魔法耐性あるぞ
15723/11/04(土)12:01:50No.1120200980+
フェルンの速射の才能ありきの戦法だから
15823/11/04(土)12:01:50No.1120200983+
>魔法使い強すぎて前衛いる?
>前衛も普通にこなせるし魔法使いが制空戦闘出来るしで
極まった前衛来ると普通に殺されると思う
15923/11/04(土)12:02:00No.1120201034+
まず対魔族ゾルトラークがズル
16023/11/04(土)12:02:05No.1120201067+
一番日程が近いという理由どけで三級魔法使い試験を最年少でクリアした女だ
16123/11/04(土)12:02:07No.1120201081+
デンケンの戦い方が一番派手なんじゃねえか?
16223/11/04(土)12:02:08No.1120201089+
あんなマルチロックみたいな誘導する魔法だったのか…
16323/11/04(土)12:02:09No.1120201096+
弾幕で固めて削り殺せそうなレベルはどう考えても格が違いすぎる…
16423/11/04(土)12:02:26No.1120201185そうだねx1
芋砂がよぉ…
16523/11/04(土)12:02:26No.1120201186+
でもみんな好きでしょ基本技をつきつめて必殺の領域にまで高めてる戦い方
16623/11/04(土)12:02:31No.1120201214+
魔法の速度はフリーレンより速いからな
16723/11/04(土)12:02:31No.1120201217+
ゾルトラークの汎用性凄いよね…
16823/11/04(土)12:02:35No.1120201233+
あと接近戦得意な魔族相手だと多分不利なんだと思われる
16923/11/04(土)12:02:37No.1120201250+
フリーレンの序盤の敵といえばアウラとその部下たちですよね
何このリュグナー戦…知らん……怖………
17023/11/04(土)12:03:04No.1120201383+
>デンケンの戦い方が一番派手なんじゃねえか?
試験編のデンケンとかラスボスフリーレンとか凄い盛られ方しそう
17123/11/04(土)12:03:07No.1120201398+
魔王の幹部の幹部だからまぁそれなりに上澄みではあるはずなんだが…
17223/11/04(土)12:03:13No.1120201430+
>あと接近戦得意な魔族相手だと多分不利なんだと思われる
遠距離スナイプで圧勝では?
17323/11/04(土)12:03:15No.1120201435+
極まった戦士と魔法使いがいればヒンメルもういらないじゃない
17423/11/04(土)12:03:24No.1120201490+
>魔族というか知性体との殺し合いはほぼ初めてなのに百戦錬磨の達人みたいな戦い
いや…腐敗の賢老クヴァールと戦ったじゃん
フリーレンとの共闘だけど
あれに比べれば今回の相手なんか遙かに格下よ
17523/11/04(土)12:03:24No.1120201491+
即死ビームをめちゃくちゃ速く当てれば死ぬ 即死ビームをめちゃくちゃ遠くから当てれば死ぬ
17623/11/04(土)12:03:32No.1120201535+
これだけ戦闘モルトラークしてくれるんだからデンケンの殴り合いじゃあああぁぁぁ!!!も楽しみですね
17723/11/04(土)12:03:36No.1120201558+
>あと接近戦得意な魔族相手だと多分不利なんだと思われる
だいたい横にシュタルクがいるし…
17823/11/04(土)12:03:56No.1120201667+
ヒンメルとか回避タンクとしてめちゃくちゃ強かったろうからな
ゾルトラーク連射全回避とか余裕でしょあいつ
17923/11/04(土)12:04:18No.1120201784+
>極まった戦士と魔法使いがいればヒンメルもういらないじゃない
(ヒンメルに高速で斬られるアウラ)
18023/11/04(土)12:04:21No.1120201794+
>ヒンメルとか回避タンクとしてめちゃくちゃ強かったろうからな
>ゾルトラーク連射全回避とか余裕でしょあいつ
あの時代にゾルトラークに被弾したら死ぬからな…
18123/11/04(土)12:04:21No.1120201795+
STGに徹することができる強い心が求められる
18223/11/04(土)12:04:28No.1120201824+
クヴァールは複数同時発射で弾幕みたいなばら撒き方してたけどフェルンは基本的には単発の連射速度を上げる感じなんだな
まあ急所撃ち抜けば終わりなんだからそういうビルドになるか…
18323/11/04(土)12:04:33No.1120201850+
>ヒンメルとか回避タンクとしてめちゃくちゃ強かったろうからな
>ゾルトラーク連射全回避とか余裕でしょあいつ
そんなヒンメルが化け物みたいじゃない
18423/11/04(土)12:04:33No.1120201856+
序盤の雑魚みたいに消化されたクヴァールマジで相当強いよね
18523/11/04(土)12:04:39No.1120201890+
極まった戦士もおかしいから……
18623/11/04(土)12:05:08No.1120202048+
>ヒンメルとか回避タンクとしてめちゃくちゃ強かったろうからな
>ゾルトラーク連射全回避とか余裕でしょあいつ
実際やったから旅から生還したわけだしな…
18723/11/04(土)12:05:16No.1120202082+
>ヒンメルとか回避タンクとしてめちゃくちゃ強かったろうからな
>ゾルトラーク連射全回避とか余裕でしょあいつ
(剣を支えに片膝をついて喘いでいるヒンメル)
18823/11/04(土)12:05:28No.1120202137+
フェルンの本当の魔力量を把握してたら逃げるかもっとリスク取った攻撃とかしたのかね
18923/11/04(土)12:05:29No.1120202145+
クヴァールはガードできないアレを弾幕で打つの最悪すぎる
19023/11/04(土)12:05:36No.1120202182+
ヒンメルを勇者にしたハイター
フェルンを育てたハイター
こいつが一番魔族に不利益を与えてる…
19123/11/04(土)12:05:41No.1120202208+
声もデザインも人気でそうだったのになリュグナーもリーニエちゃんも
19223/11/04(土)12:05:42No.1120202212+
>極まった戦士と魔法使いがいればヒンメルもういらないじゃない
お前ヒンメルが老いてなお生きてる間逃げ回ってた経歴どうにかしないと虫の鳴き声にしかならんぞ
19323/11/04(土)12:05:42No.1120202216+
>序盤の雑魚みたいに消化されたクヴァールマジで相当強いよね
あいつはあの戦い方じゃないと倒せない敵だから…
19423/11/04(土)12:06:03No.1120202305+
あの斧を脇腹で受けてやっぱ軽いわはおかしいだろ
19523/11/04(土)12:06:05No.1120202318+
ここまでの天才でも南の勇者の才能には届かないのか
19623/11/04(土)12:06:18No.1120202379+
やっぱトレパクしてるだけのやつはダメだな!
重さが足りない
19723/11/04(土)12:06:21No.1120202397+
リュグナーごときでこの盛られかただとマハトの黄金波なんか映像化されたやヤバい
19823/11/04(土)12:06:23No.1120202415+
でもソリテールに勝てるようになるまで50年くらいかかる程度の才能だし…
なんで50年で無名の大魔族に追いつけるんだ?
19923/11/04(土)12:06:25No.1120202423+
RTAみたいに効率化された最低限の戦闘スキルを伸ばして
余ったスキルポイントで趣味魔法取得するスタイル
20023/11/04(土)12:06:38No.1120202479+
またクヴァールさんの活躍がアニオリで盛られてる…
20123/11/04(土)12:06:52No.1120202543そうだねx2
>リュグナーごときでこの盛られかただとマハトの黄金波なんか映像化されたやヤバい
劇場でみたい…
20223/11/04(土)12:06:52No.1120202545+
シュタルクもフェルンも元々の才能がやばいやつに勇者PTが指導したって言う
天才と努力の化け物みたいな奴らじゃない
20323/11/04(土)12:06:54No.1120202555+
常に今まで戦った1番強い相手想定して戦ってるとこういう感じになる
20423/11/04(土)12:07:15No.1120202663+
>ここまでの天才でも南の勇者の才能には届かないのか
南の勇者は所謂魔法戦士だから…
しかも完全万能型の
20523/11/04(土)12:07:35No.1120202750+
これだけ圧倒的だとリュグナーが雑魚に見えてくる
20623/11/04(土)12:07:36No.1120202758+
まあ人類の魔法史全て知ってるやつから魔族を殺す最適解だけを教えられた女だからな
20723/11/04(土)12:07:40No.1120202778+
勉強おろそかにしてたフェルンが悪いけど
クヴァールが強過ぎて封印しか出来なかったけど今から倒すよフェルン防御よろしく
はフェルン視点だと滅茶苦茶ビビる
20823/11/04(土)12:08:07No.1120202903+
シュタルクもフリーレンもクソゲーだしどうやって勝つんだよこの3人に
20923/11/04(土)12:08:30No.1120203018+
魔族のビジュとか声の良さはもうそういう種族だからなあ
ビジュアルに一切ステ振りしてなかったクヴァールの求道者ぶりが補強されちまう
21023/11/04(土)12:08:31No.1120203021+
>シュタルクもフリーレンもクソゲーだしどうやって勝つんだよこの3人に
マハトなら勝てない?
21123/11/04(土)12:08:33No.1120203032+
魔王相手には使った切り札を使わせたのがフェルンだからな
21223/11/04(土)12:08:46No.1120203090+
>クヴァールは複数同時発射で弾幕みたいなばら撒き方してたけどフェルンは基本的には単発の連射速度を上げる感じなんだな
>まあ急所撃ち抜けば終わりなんだからそういうビルドになるか…
STGのボスと自機みたいな感じだな
21323/11/04(土)12:08:54No.1120203131+
孤児はいっぱいいるだろうけどハイターがこの子拾ったのはそこそこ打算もありきだったんだろうか
21423/11/04(土)12:08:57No.1120203149+
>シュタルクもフリーレンもクソゲーだしどうやって勝つんだよこの3人に
更に上からクソゲー押し付けられる奴がいるから…
21523/11/04(土)12:09:05No.1120203179+
>まあ人類の魔法史全て知ってるやつから魔族を殺す最適解だけを教えられた女だからな
そしてそのすごいやつはつい最近覚えた魔法が服が透ける魔法だ
21623/11/04(土)12:09:10No.1120203205+
敵の攻撃をピンポイント防御魔法で防ぎながら敵の急所目掛けて貫通魔法連打してれば勝てます
21723/11/04(土)12:09:17No.1120203235+
>シュタルクもフリーレンもクソゲーだしどうやって勝つんだよこの3人に
呪いっていう人類からすると理不尽クソ能力が出てくるんで大丈夫
21823/11/04(土)12:09:20No.1120203252そうだねx1
>>シュタルクもフリーレンもクソゲーだしどうやって勝つんだよこの3人に
>マハトなら勝てない?
黄金化とかいう別のクソゲーきたな…
21923/11/04(土)12:09:21No.1120203260+
>でもソリテールに勝てるようになるまで50年くらいかかる程度の才能だし…
>なんで50年で無名の大魔族に追いつけるんだ?
50年ってフェルン70歳だよな…強すぎない?
22023/11/04(土)12:09:27No.1120203285+
>孤児はいっぱいいるだろうけどハイターがこの子拾ったのはそこそこ打算もありきだったんだろうか
ないでしょ……自分も孤児なんだぞハイター
22123/11/04(土)12:09:30No.1120203299+
>リュグナーごときでこの盛られかただとマハトの黄金波なんか映像化されたやヤバい
アレは音もすごいことになりそうでアニメに滅茶苦茶期待してる
22223/11/04(土)12:09:34No.1120203314+
>孤児はいっぱいいるだろうけどハイターがこの子拾ったのはそこそこ打算もありきだったんだろうか
打算は無いよ
22323/11/04(土)12:09:57No.1120203432+
マハトは現状フリーレンかゼーリエがいないと勝負にならないから...
22423/11/04(土)12:09:59No.1120203438+
クソゲーの押し付け合いが魔法か……
22523/11/04(土)12:10:12No.1120203503+
>孤児はいっぱいいるだろうけどハイターがこの子拾ったのはそこそこ打算もありきだったんだろうか
ヒンメルならそうする以外のことはないよ
魔力の才能あったのは女神の導きだろう
22623/11/04(土)12:10:29No.1120203596+
>敵の攻撃をピンポイント防御魔法で防ぎながら敵の急所目掛けて貫通魔法連打してれば勝てます
クソボスすぎない?
22723/11/04(土)12:10:48No.1120203694+
そもそも打算ありきなら僧侶の才能あるやつ拾うよね
22823/11/04(土)12:11:06No.1120203775+
フリーレン流は最小の魔法で斃す
ゾルトラークを当てれば魔族は死ぬのだ
22923/11/04(土)12:11:13No.1120203815+
リーニエちゃんどうなるの?改心してヒロインになってくれないの?
23023/11/04(土)12:11:19No.1120203837+
天国で褒められたいって打算以外ないよ
23123/11/04(土)12:11:20No.1120203849+
>>敵の攻撃をピンポイント防御魔法で防ぎながら敵の急所目掛けて貫通魔法連打してれば勝てます
>クソボスすぎない?
魔族のレス
23223/11/04(土)12:11:23No.1120203857+
>服の汚れを落とす魔法ください!
これ今回の服についてた血で補足されたのの対策だよな
23323/11/04(土)12:11:57No.1120204018+
スマブラとか出したら通常攻撃連打だけのキャラになるかな
23423/11/04(土)12:11:58No.1120204021+
>>服の汚れを落とす魔法ください!
>これ今回の服についてた血で補足されたのの対策だよな
ハンカチ返すよフェルン
23523/11/04(土)12:12:00No.1120204033+
>1級試験受けた人らで何人がリュグナーに勝てるか
多分1級受かった連中しか勝てない
23623/11/04(土)12:12:32No.1120204186+
敵側もクソ技だらけだから許すが…
23723/11/04(土)12:12:46No.1120204248+
>多分1級受かった連中しか勝てない
魔法道具屋の店主はやれそう
23823/11/04(土)12:12:47No.1120204257+
だいたいなんでも切れる魔法で血液切れるかな
23923/11/04(土)12:12:53No.1120204289+
マハトVSフリーレンは劇場でみてえ

- GazouBBS + futaba-