[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2859人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2754146.jpg[見る]
fu2754176.jpg[見る]
fu2754205.jpg[見る]


画像ファイル名:1699022864737.jpg-(175753 B)
175753 B23/11/03(金)23:47:44No.1120064263+ 01:11頃消えます
これ煽る口調じゃなかったんだね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/11/03(金)23:48:24No.1120064482そうだねx96
淡々と事実を突きつけただけじゃない
キレられる謂れはないじゃない
223/11/03(金)23:48:25No.1120064492そうだねx32
純粋に意味わからないじゃない
323/11/03(金)23:48:35No.1120064564そうだねx60
単に思ったことを口にしただけなのにフリーレンがキレたじゃない
423/11/03(金)23:48:56No.1120064711そうだねx11
死んだ人間は怒ったりしないじゃない
523/11/03(金)23:49:00No.1120064740+
もう私しかいないじゃない
623/11/03(金)23:49:12No.1120064809そうだねx35
魔族が人を思う事を根本的に理解してないシーンだからな
723/11/03(金)23:49:14No.1120064817+
本当に不思議だなって思っただけなのにエルフがキレてくるじゃない
823/11/03(金)23:49:19No.1120064842そうだねx4
>もう私しかいないじゃない
fu2754146.jpg[見る]
アウラ様…どうかご無事で
923/11/03(金)23:49:22No.1120064871+
ヒンメルはもういないけど私がいるじゃない
1023/11/03(金)23:49:29No.1120064915+
フリーレンはいきなりキレた!
1123/11/03(金)23:49:39No.1120064982そうだねx6
一週生き延びたじゃない
1223/11/03(金)23:49:43No.1120064998+
じゃないじゃない言ってないじゃない
1323/11/03(金)23:49:50No.1120065035そうだねx16
人間と魔族の徹底的な違いを表したシーンなんだよね
アウラも本心から言ってる
1423/11/03(金)23:49:58No.1120065098そうだねx6
>これ煽る口調じゃなかったんだね…
純粋に理解できないって感じ
だから魔族だってフリーレンもキレる
1523/11/03(金)23:50:02No.1120065125そうだねx1
人の心が理解できないだけだから…
1623/11/03(金)23:50:08No.1120065159+
部下が役立たずじゃない
1723/11/03(金)23:50:09No.1120065171そうだねx31
煽る口調だと思ってたなら本当の本当に魔族のことが理解できてないじゃない
1823/11/03(金)23:50:12No.1120065203+
事実を言ったまでじゃない
1923/11/03(金)23:50:18No.1120065237そうだねx4
怒ってくるやつもいないし楽な戦い方すればいいって指摘してあげただけじゃない
2023/11/03(金)23:50:22No.1120065263+
そもそも談笑する仲じゃないじゃない
2123/11/03(金)23:50:23No.1120065272+
もういない人間を気にしてるなんてバカみたいじゃない
2223/11/03(金)23:50:37No.1120065378+
>アウラも本心から言ってる
魔物に心とかあるんか
2323/11/03(金)23:50:39No.1120065389+
>人の心が理解できないだけだから…
じゃあ安心して殺せるね
2423/11/03(金)23:50:40No.1120065396そうだねx1
行為を怒った人間がもういないならまたやればいいじゃない
2523/11/03(金)23:50:40No.1120065400そうだねx7
そんな怒る事ないじゃない
2623/11/03(金)23:50:47No.1120065461+
急に煽るじゃない
2723/11/03(金)23:50:48No.1120065468そうだねx1
だからこうして村長の時からの下地を作ったんですねぇ
2823/11/03(金)23:50:56No.1120065525+
フリーレンキレたじゃない
2923/11/03(金)23:50:58No.1120065542そうだねx16
>>もう私しかいないじゃない
>fu2754146.jpg[見る]
>アウラ様…どうかご無事で
スルーされるドラートに哀しき現在...
3023/11/03(金)23:51:08No.1120065627+
純粋に違う生き物かつ人類の害になるから殺すしかないというか
3123/11/03(金)23:51:10No.1120065630+
じゃないって1回しか言ってないじゃない
3223/11/03(金)23:51:11No.1120065638+
ヒンメルはもういないじゃない(ヒンメルはもういないじゃない)
3323/11/03(金)23:51:13No.1120065655+
言ってくれれば謝ったじゃない
3423/11/03(金)23:51:15No.1120065662+
事実を言って何が悪いじゃない
3523/11/03(金)23:51:35No.1120065792そうだねx5
ちょっと前(エルフ比)のフリーレンならこの煽りもそうだねで終わる程度だった
けど今のフリーレンにとっちゃ顔にクソ投げつけられるレベルの煽りなので…
3623/11/03(金)23:51:37No.1120065808+
魔王倒したのに普通に魔族たちわらわら出てくるんだなこの世界
3723/11/03(金)23:51:40No.1120065833そうだねx6
煽るつもりはなかったじゃない
地雷だったなら事前に言ってほしいじゃない
3823/11/03(金)23:51:51No.1120065891そうだねx23
たった10年しか一緒にいなかったのに
心からの求愛を歯牙にもかけなかったのに
もうヒンメルに思いを伝えるチャンスは潰えたのに
何故ヒンメルの教えを守ってるの?
ヒンメルはもういないじゃない
3923/11/03(金)23:51:53No.1120065906そうだねx3
>>アウラも本心から言ってる
>魔物に心とかあるんか
基本群れない生物なので他者への共感性を持ってないだけで心はちゃんとある
4023/11/03(金)23:52:02No.1120065959そうだねx4
>じゃないって1回しか言ってないじゃない
前に戦ったときは派手に吹き飛ばしていたじゃない
4123/11/03(金)23:52:05No.1120065972+
ヒンメルの代わりを用意してあげればよかったんじゃない
4223/11/03(金)23:52:08No.1120066000そうだねx1
強くて賢かったとしても村長を殺して娘を差し出した魔族と本質は変わらんのよね
4323/11/03(金)23:52:17No.1120066061そうだねx1
もういないヒンメルの言う事を聞く必要ないじゃない
4423/11/03(金)23:52:25No.1120066123+
こう比較するとマハトの例外さがよくわかる
4523/11/03(金)23:52:28No.1120066148そうだねx1
魔族は心はあるよ
ただ人間と共感とかできないだけだよ
4623/11/03(金)23:52:32No.1120066175そうだねx1
魔族にも心というか感情自体はあるじゃない
人と余りにも違い過ぎるから感情無い判定されがちなだけで
4723/11/03(金)23:52:33No.1120066177そうだねx1
>魔王倒したのに普通に魔族たちわらわら出てくるんだなこの世界
人型の魔物ってだけだからね
魔王はボス魔物
4823/11/03(金)23:52:37No.1120066204そうだねx5
ヒンメルに怒られたから←ヒンメルがもういないから怒られないじゃない
4923/11/03(金)23:52:39No.1120066225そうだねx1
魔族が人心を理解してないということを端的に表すシーンだから煽り分はない
5023/11/03(金)23:52:41No.1120066244そうだねx10
>たった10年しか一緒にいなかったのに
>心からの求愛を歯牙にもかけなかったのに
>もうヒンメルに思いを伝えるチャンスは潰えたのに
>何故ヒンメルの教えを守ってるの?
>ヒンメルはもういないじゃない
アウラ
自害しろ
5123/11/03(金)23:52:41No.1120066248+
まだ生きてる間に何もしなかったじゃない
怒ってくるのは理不尽じゃない
5223/11/03(金)23:52:50No.1120066298そうだねx1
>基本群れない生物なので他者への共感性を持ってないだけで心はちゃんとある
プライドとかちゃんとあるよね
それで負けたのが部下なんだが
5323/11/03(金)23:52:56No.1120066327+
自分の魔法とそれを生涯鍛えることに誇りを持ってたりはするからね
5423/11/03(金)23:52:59No.1120066362そうだねx4
今更彼女面しても遅いじゃない
5523/11/03(金)23:53:02No.1120066373そうだねx8
>>アウラも本心から言ってる
>魔物に心とかあるんか
魔族の心はある人の心はない
5623/11/03(金)23:53:05No.1120066394+
>魔物に心とかあるんか
人の声真似をするだけの言葉が通じない猛獣だけど心はあるでしょ
所詮は人間ほどの高度な感情は持ち合わせない畜生としての心だけど
5723/11/03(金)23:53:06No.1120066402そうだねx1
>ヒンメルに怒られたから←ヒンメルがもういないから怒られないじゃない
パーフェクトアンサーじゃない
5823/11/03(金)23:53:10No.1120066433そうだねx1
ヒンメルは先の時代の勇者じゃない
5923/11/03(金)23:53:22No.1120066504そうだねx1
人間の心を理解出来ないことが分かるシーンじゃない
6023/11/03(金)23:53:24No.1120066522+
私も一緒に旅をしてたら理解できたかもしれないじゃない
6123/11/03(金)23:53:27No.1120066554+
お前は言っちゃならん事を言った…
6223/11/03(金)23:53:31No.1120066575そうだねx1
心があるのと相手を理解できるのとは別物じゃない
無神経な事を言う奴が心がないってわけでもないじゃない
6323/11/03(金)23:53:57No.1120066745+
あちらこちらのクソ女から同じ声がするじゃない
6423/11/03(金)23:53:58No.1120066749そうだねx1
太陽は東から登るじゃない
水は高いところから低いところへ流れるじゃない
夏は暑くて冬は寒いじゃない
ヒンメルはもういないじゃない
6523/11/03(金)23:53:59No.1120066757+
でも恋心はわかるぞ
6623/11/03(金)23:54:01No.1120066775+
合理的というかアスペというか…
6723/11/03(金)23:54:06No.1120066805+
>人間の心を理解出来ないことが分かるシーンじゃない
食べ物の心なんて理解する必要ないじゃない
6823/11/03(金)23:54:09No.1120066841+
事実を言っただけで起こって殺しにくるとか野蛮じゃない頭米花町民じゃない
6923/11/03(金)23:54:09No.1120066844+
意志はどうでもいいアウラと亡くなったとしてもその人の意志を大事にしているフリーレンとの違いだね
7023/11/03(金)23:54:11No.1120066860+
まぁ本人にとっても無自覚な逆鱗だったのがさらに笑えるんだが
7123/11/03(金)23:54:14No.1120066880そうだねx8
    1699023254101.png-(10402 B)
10402 B
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
7223/11/03(金)23:54:18No.1120066911そうだねx1
正直なこと言うと人間とわかり合うのに都合のいい部分だけ欠落してるのは違和感ある
7323/11/03(金)23:54:23No.1120066950+
わたしそこまでキレられるようなことした?じゃない
fu2754176.jpg[見る]
7423/11/03(金)23:54:47No.1120067115+
私思ったよりかわいい声だったじゃない
7523/11/03(金)23:55:06No.1120067239そうだねx1
>>>アウラも本心から言ってる
>>魔物に心とかあるんか
>魔族の心はある人の心はない
次回のリュグナーとか滅茶苦茶けおってたしな
7623/11/03(金)23:55:07No.1120067246+
ロリババアは特殊性癖じゃない
7723/11/03(金)23:55:25No.1120067377+
熊谷市人語で喋ってるようなものじゃない
7823/11/03(金)23:55:30No.1120067411+
風が吹き花が散るじゃない
ヒンメルはもういないじゃない
7923/11/03(金)23:55:35No.1120067444そうだねx2
>合理的というかアスペというか…
種族全体が人間で言うサイコパスと考えるのが正しいかな
8023/11/03(金)23:55:35No.1120067447そうだねx1
>私思ったよりかわいい声だったじゃない
来週で聞き納めじゃない
8123/11/03(金)23:55:35No.1120067452+
アウラ
旅の仲間になれ
8223/11/03(金)23:55:37No.1120067463そうだねx5
>正直なこと言うと人間とわかり合うのに都合のいい部分だけ欠落してるのは違和感ある
人間の敵として誰かに都合よく作られた種族みたいな感じはあるよね
8323/11/03(金)23:55:40No.1120067481+
これを見た上でマハトの茶器についての発言見ると本当にマハト魔族として異端なんだなってなる
8423/11/03(金)23:55:48No.1120067534そうだねx1
どちらかというと人間の理解度低い方だから悪気はない奴
ソリテールなら意図的に言って煽りそう
8523/11/03(金)23:55:49No.1120067545+
怖いじゃない
8623/11/03(金)23:56:10No.1120067667+
>>>>アウラも本心から言ってる
>>>魔物に心とかあるんか
>>魔族の心はある人の心はない
>次回のリュグナーとか滅茶苦茶けおってたしな
それこそ魔族から見たら人間に対して同情を誘って油断したところを殺すやり方と同じようなものだし…
8723/11/03(金)23:56:18No.1120067716+
>熊谷市人語で喋ってるようなものじゃない
熊谷市民は人間じゃないじゃない
8823/11/03(金)23:56:31No.1120067820そうだねx1
>正直なこと言うと人間とわかり合うのに都合のいい部分だけ欠落してるのは違和感ある
人食うのに邪魔なだけだからな…
まあ人食わなくても生きていけるんだが…
8923/11/03(金)23:56:32No.1120067828そうだねx1
>>たった10年しか一緒にいなかったのに
>>心からの求愛を歯牙にもかけなかったのに
>>もうヒンメルに思いを伝えるチャンスは潰えたのに
>>何故ヒンメルの教えを守ってるの?
>>ヒンメルはもういないじゃない
>アウラ
>自害しろ
またそうやって都合の悪いことに耳を塞いで未練がましい旅を続けてるじゃない
9023/11/03(金)23:56:41No.1120067878+
しょせんは人語を操る猛獣じゃない
9123/11/03(金)23:56:42No.1120067899+
エルフは短気じゃない
9223/11/03(金)23:57:01No.1120068034+
ヒンメルはもういないじゃない…なんでもっと人間の事を知ろうとしなかったんだろう…
9323/11/03(金)23:57:15No.1120068114+
「お日様って東から出てきて西に沈みますよね~」って言ったらブチ切れたエルフ怖いじゃない
9423/11/03(金)23:57:16No.1120068118+
>それこそ魔族から見たら人間に対して同情を誘って油断したところを殺すやり方と同じようなものだし…
それと同じなら何も問題ないじゃない
9523/11/03(金)23:57:20No.1120068145そうだねx2
>fu2754146.jpg[見る]
本当は3人組だったような気がするじゃない
9623/11/03(金)23:57:25No.1120068172+
耳長いじゃない
9723/11/03(金)23:57:47No.1120068311そうだねx1
>>それこそ魔族から見たら人間に対して同情を誘って油断したところを殺すやり方と同じようなものだし…
>それと同じなら何も問題ないじゃない
人間から見たらクソだろ!
9823/11/03(金)23:57:48No.1120068321そうだねx1
>どちらかというと人間の理解度低い方だから悪気はない奴
>ソリテールなら意図的に言って煽りそう
ソリテールはこうすると人間は冷静じゃなくなるってことで合理的に煽ってくる奴だからなぁ
9923/11/03(金)23:57:55No.1120068360+
1週間あればここからわかりあえて仲間になることもできるじゃない
10023/11/03(金)23:58:16No.1120068500+
猛獣だって飼いならせば家畜にできるじゃない
でも魔族はそれも無理だから獣ですらない存在じゃない
10123/11/03(金)23:58:27No.1120068568+
>エルフは短気じゃない
おまけに乳も無いじゃない
私みたいに余裕を持ってて胸も大きいのを見習うじゃない
10223/11/03(金)23:58:37No.1120068628+
魔族そのものが人を殺す魔法から生まれた存在じゃない
10323/11/03(金)23:58:40No.1120068648+
いまさら怒るような資格がフリーレンにあるの?じゃない
10423/11/03(金)23:58:43No.1120068675+
所詮は人間の言葉を猿真似するだけの畜生でよかった
遠慮なく殺せる
10523/11/03(金)23:58:44No.1120068682そうだねx1
人間を理解したら罪悪感で死ぬしかないんだっけ
10623/11/03(金)23:59:03No.1120068803そうだねx1
マハトは実質死んだも同然の悪友の茶器をずっと使い続けて
悪友の命令の通りにデンケンの師であり敵であり続けた
なんだろうなこいつ本当に
10723/11/03(金)23:59:05No.1120068811+
ソリテールはこう言ったら相手が怒るって理解はしてるけど
反応への蓄積であって何で怒るのかって事は結局分からんのだろうな
10823/11/03(金)23:59:15No.1120068876+
ヒロインどころか残酷な所業の嫌な敵だったじゃない
なぜ「」はこいつに熱狂してるんだよ
10923/11/03(金)23:59:23No.1120068925+
リュグナーが人間みたいにアホみたいなことしてるじゃない
11023/11/03(金)23:59:27No.1120068948+
>>エルフは短気じゃない
>おまけに乳も無いじゃない
>私みたいに余裕を持ってて胸も大きいのを見習うじゃない
アウラ
自害しろ
11123/11/03(金)23:59:42No.1120069028そうだねx1
ヒンメルに怒られるからその戦い方してたのならヒンメル居ないしもうそんな回りくどい事する必要ないじゃないっていう純粋な疑問
>容赦無く殺せる
11223/11/03(金)23:59:44No.1120069049+
ちなみに「~じゃない」ってこれっきりしか言わないじゃない
11323/11/03(金)23:59:44No.1120069051そうだねx1
>1週間あればここからわかりあえて仲間になることもできるじゃない
魔族の餌がまた1人現れたじゃない
11423/11/03(金)23:59:51No.1120069096+
師匠の技に似てるなぁ動きだけは
11523/11/03(金)23:59:53No.1120069108+
人の心のねえ魔族とエルフなのか!?
11623/11/03(金)23:59:57No.1120069145そうだねx1
>ヒロインどころか残酷な所業の嫌な敵だったじゃない
>なぜ「」はこいつに熱狂してるんだよ
定型が使いやすいだけじゃない
11723/11/04(土)00:00:00No.1120069167+
種族全体がサイコパス気味とか分かりあうの無理だわ…
11823/11/04(土)00:00:19No.1120069297そうだねx2
よく言われるフリーレンの言葉の話す猛獣ってのは魔族が実際にそうって話ではなくて魔族と対峙するときの心構えみたいなところはある
魔族の言葉を聴いてると騙されたり感情を揺さぶられて隙に繋がるので
11923/11/04(土)00:00:22No.1120069315そうだねx2
お姉さんは魔王とかマハトと会ってるフリーレンから人類の心理をどの魔族より理解してると言われるのは中々すごい
12023/11/04(土)00:00:29No.1120069354+
>種族全体がサイコパス気味とか分かりあうの無理だわ…
ただ一応何らかの方法で存続する未来はあるっぽいのが謎
12123/11/04(土)00:00:32No.1120069379+
>fu2754146.jpg[見る]
>アウラ様…どうかご無事で
ドラート…
12223/11/04(土)00:00:40No.1120069436+
>種族全体がサイコパス気味とか分かりあうの無理だわ…
だって人間食料にする猛獣だし
12323/11/04(土)00:00:55No.1120069545+
グリュックはもういないじゃない
12423/11/04(土)00:01:13No.1120069668+
>>種族全体がサイコパス気味とか分かりあうの無理だわ…
>ただ一応何らかの方法で存続する未来はあるっぽいのが謎
その先に待ってるのは人間の滅亡だけど?
12523/11/04(土)00:01:15No.1120069687そうだねx1
>>種族全体がサイコパス気味とか分かりあうの無理だわ…
>だって人間食料にする猛獣だし
食料ですらないのがもう生き物かどうか怪しい
12623/11/04(土)00:01:20No.1120069715+
種族まるごとナチュラルボーンサイコパスじゃない
12723/11/04(土)00:01:27No.1120069767+
そんなにヒンメルの教えを大事にしたいなら
ヒンメルの想いに正面から向き合っていた方がずっと良かったじゃない
12823/11/04(土)00:01:28No.1120069773+
>お姉さんは魔王とかマハトと会ってるフリーレンから人類の心理をどの魔族より理解してると言われるのは中々すごい
心理攻撃が一番上手かったからな
12923/11/04(土)00:01:35No.1120069832+
知性ある猛獣がなんで人間に負けたの
13023/11/04(土)00:01:38No.1120069848+
わざわざ負担が大きい解除魔法なんて使わないで地獄の炎を出す魔法なりで焼き払う方が何倍も楽だもの
理解できないからもういないじゃないと本心で言ってる
13123/11/04(土)00:01:41No.1120069870+
>>>種族全体がサイコパス気味とか分かりあうの無理だわ…
>>ただ一応何らかの方法で存続する未来はあるっぽいのが謎
>その先に待ってるのは人間の滅亡だけど?
むしろこのままだと魔族全滅するから…
13223/11/04(土)00:01:52No.1120069936+
>お姉さんは魔王とかマハトと会ってるフリーレンから人類の心理をどの魔族より理解してると言われるのは中々すごい
おねーさんの立ち位置割とフリーレンに近いんだよな
魔族と人間の共存は無理っていう結論に至る点も含めて
だから絶対に相容れないんだけど
13323/11/04(土)00:01:57No.1120069972+
魔族には魔族の価値観や理念があってそれが人間と相入れないだけじゃない
13423/11/04(土)00:02:00No.1120069984+
>お姉さんは魔王とかマハトと会ってるフリーレンから人類の心理をどの魔族より理解してると言われるのは中々すごい
理解したいって気持ちじゃなくてあくまで研究だからな…
13523/11/04(土)00:02:08No.1120070039+
魔族と人間の共生を考えています
まずは人間の感情を知りたい…
13623/11/04(土)00:02:12No.1120070065+
人間食わなくても生きていけるからもう本当にRPGの敵モンスターなんだよね魔族
13723/11/04(土)00:02:16No.1120070096+
>>>>種族全体がサイコパス気味とか分かりあうの無理だわ…
>>>ただ一応何らかの方法で存続する未来はあるっぽいのが謎
>>その先に待ってるのは人間の滅亡だけど?
>むしろこのままだと魔族全滅するから…
魔族
滅亡しろ
13823/11/04(土)00:02:16No.1120070097+
>知性ある猛獣がなんで人間に負けたの
過信
13923/11/04(土)00:02:24No.1120070159そうだねx1
>>fu2754146.jpg[見る]
>>アウラ様…どうかご無事で
>ドラート…
あいつが余計なことしなけりゃ作戦も成功してたじゃない
14023/11/04(土)00:02:29No.1120070191+
>知性ある猛獣がなんで人間に負けたの
負けたのは聖剣も反応しない共存派だったじゃない
14123/11/04(土)00:02:33No.1120070217そうだねx7
fu2754205.jpg[見る]
グッズの展開を見る限り私が4人目の仲間になるじゃない
14223/11/04(土)00:02:40No.1120070252そうだねx1
ソリテールからここでヒンメルが死んだことも合わせて煽れば効率的なのを分かってやるアウラにはそんなことは無理
14323/11/04(土)00:02:43No.1120070273そうだねx1
>知性ある猛獣がなんで人間に負けたの
それが来週のお話の内容じゃない
14423/11/04(土)00:02:52No.1120070329+
>人間食わなくても生きていけるからもう本当にRPGの敵モンスターなんだよね魔族
ここまで人間の敵として出来すぎてると多分何か生まれた理由があるんだろうな
14523/11/04(土)00:03:12No.1120070451+
1000年後も戦ってるっぽいからな…
14623/11/04(土)00:03:17No.1120070487そうだねx2
割とマジで南の勇者がいたから勝てたところあるんじゃねぇかな…
14723/11/04(土)00:03:28No.1120070565+
>fu2754205.jpg[見る]
>グッズの展開を見る限り私が4人目の仲間になるじゃない
正直めちゃくちゃ可愛くて欲しいじゃない
14823/11/04(土)00:03:34No.1120070618+
マハトはだいぶ分かりあえてた方じゃない
14923/11/04(土)00:03:51No.1120070746+
これだけあくらつな生態してて滅びの一途なんだからゾルトラークの齎した恩恵はすごい
15023/11/04(土)00:03:51No.1120070748+
魔族の言葉を鳴き声と理解してるフリーレンをちゃんとキレさせるおねーさんは一流の煽りカス
煽り以外も普通に強いんだけど
15123/11/04(土)00:04:16No.1120070916+
>割とマジで南の勇者がいたから勝てたところあるんじゃねぇかな…
アウラは最強の南の勇者にも実質勝ったじゃない
15223/11/04(土)00:04:20No.1120070944そうだねx1
>ここまで人間の敵として出来すぎてると多分何か生まれた理由があるんだろうな
路地裏から助けてって人間の声色真似た低俗な魔物がルーツだけど
15323/11/04(土)00:04:30No.1120070998そうだねx1
マハトが例外中の例外とは言え個人レベルならその気になれば数十年くらい一緒にいることは出来るんだよね
感情は全く理解できないしぶっ殺しても何の感慨も沸かないからその利点が欠片も無いだけで
15423/11/04(土)00:04:58No.1120071168+
南と全能の片方しかいなきゃもう片方の勢力全滅してるまでありそう
15523/11/04(土)00:05:02No.1120071203+
>ここまで人間の敵として出来すぎてると多分何か生まれた理由があるんだろうな
その辺明かされるような漫画なのかなぁ…
15623/11/04(土)00:05:18No.1120071303そうだねx3
>fu2754205.jpg[見る]
>グッズの展開を見る限り私が4人目の仲間になるじゃない
ギャグ枠の列にならべられてるじゃない?
15723/11/04(土)00:05:28No.1120071361+
マハトは分からなかったけども分かりたいと思って
そのための振る舞いをしてた時点でだいぶ異質じゃない
15823/11/04(土)00:05:39No.1120071445そうだねx1
>私思ったよりかわいい声だったじゃない
クソ女役に定評のある声じゃない
15923/11/04(土)00:06:00No.1120071575+
ぶっちゃけ魔族周りはただの分かり合うこと不可能だから気にせず倒していい敵として設定されてるだけで本筋とは無関係だぞ
16023/11/04(土)00:06:32No.1120071798+
>マハトは分からなかったけども分かりたいと思って
>そのための振る舞いをしてた時点でだいぶ異質じゃない
理解する為に殺し合おうってなる辺りもう駄目だ🐈の種族
16123/11/04(土)00:06:39No.1120071835+
>マハトは分からなかったけども分かりたいと思って
>そのための振る舞いをしてた時点でだいぶ異質じゃない
そのために街丸ごと金塊に変えてしゃーないリセットして次行こか
する畜生だけど?
16223/11/04(土)00:06:49No.1120071897そうだねx1
>マハトが例外中の例外とは言え個人レベルならその気になれば数十年くらい一緒にいることは出来るんだよね
>感情は全く理解できないしぶっ殺しても何の感慨も沸かないからその利点が欠片も無いだけで
ただまぁ何かあると殺される可能性があるのは確かだからな…
マハトもそうだけど村長の所行った魔族もそうだったし
16323/11/04(土)00:07:17No.1120072081そうだねx1
>ぶっちゃけ魔族周りはただの分かり合うこと不可能だから気にせず倒していい敵として設定されてるだけで本筋とは無関係だぞ
よくある話よね
TRPGでも可哀想なゴブリンとかにならない為に話し合いは不可!ってするやつ
16423/11/04(土)00:07:54No.1120072340そうだねx1
1000年後見据えて動いてる魔族が居るからもしかしたらなんかちゃんと本筋に関係あってオチ考えてるかもしれない
16523/11/04(土)00:08:01No.1120072385+
>>ぶっちゃけ魔族周りはただの分かり合うこと不可能だから気にせず倒していい敵として設定されてるだけで本筋とは無関係だぞ
>よくある話よね
>TRPGでも可哀想なゴブリンとかにならない為に話し合いは不可!ってするやつ
ただまあ漫画だとあんまり見ない設定ではあるから勘違いしてる読者は結構多い
16623/11/04(土)00:08:11No.1120072458+
結果的に30年間共存出来ていたマハトが本当に異質だよね
16723/11/04(土)00:08:44No.1120072676そうだねx1
魔王が何考えてたかくらいは出てくるんじゃないかな
16823/11/04(土)00:09:06No.1120072818そうだねx4
今週見て絶対マハトはアニメ化して欲しいと思った
めっちゃ映像映えするだろあいつ
16923/11/04(土)00:09:28No.1120072964+
>私思ったよりかわいい声だったじゃない
メスガキわからせが似合いそうな声だったじゃない
17023/11/04(土)00:09:45No.1120073073+
七崩賢は全員同格同格です
17123/11/04(土)00:09:55No.1120073140+
人間は相手を理解できなかったとしても一緒に生きていけるけど魔族は完全に理解しないと一緒に生きてはいけないという考えになるみたいなので…
17223/11/04(土)00:10:33No.1120073383+
しかし思ったより魔族がアホだったな
感情はあるんだねしっかり
17323/11/04(土)00:10:35No.1120073398+
魔族は相手を陥れるために言葉を使うのに
これじゃフリーレンを逆上させただけじゃない
17423/11/04(土)00:10:41No.1120073447+
なんでもういないやつ気にする必要あるの?って聞いただけじゃない…
17523/11/04(土)00:10:43No.1120073454+
>今週見て絶対マハトはアニメ化して欲しいと思った
>めっちゃ映像映えするだろあいつ
ソリテールも映えるから劇場版あたりでやってほしい
17623/11/04(土)00:10:46No.1120073474+
マハトは回想がやたら長いじゃない
17723/11/04(土)00:10:56No.1120073537そうだねx2
黄金郷は映像で見たいけど会話シーン多いから映画より毎週放送の方が相性良さそう
17823/11/04(土)00:10:59No.1120073562+
リュグナーがアホすぎて面白かったもっと機械的かと思ってたから
17923/11/04(土)00:11:03No.1120073583そうだねx2
女神とかも実際に居るみたいだしその辺も考えられてストーリー進めてるとは思う
18023/11/04(土)00:11:23No.1120073705そうだねx5
わたし来週死ぬじゃない
18123/11/04(土)00:11:32No.1120073767そうだねx1
魔族を絶対悪にするためにあれこれ設定盛った結果おもしろ種族になったんだし興味もわくだろ
18223/11/04(土)00:11:57No.1120073948そうだねx1
>リュグナーがアホすぎて面白かったもっと機械的かと思ってたから
自分が強いと判断したら相手を見下しまくる典型的魔族ではある
18323/11/04(土)00:12:31No.1120074150+
よく見るとバカみたいな髪型じゃない
18423/11/04(土)00:12:32No.1120074154+
人間を理解することがテーマの作品でマハトなんか裏主人公みたいなもんだったし
魔族が無関係はどうかな
18523/11/04(土)00:12:34No.1120074164そうだねx1
むしろ感情自体は豊かだな
18623/11/04(土)00:13:07No.1120074394+
事実を指摘しただけじゃない
18723/11/04(土)00:13:42No.1120074644+
人同士の関係を描く作品だからこそそういうのを理解できない魔族も出してるってのはあるかな
18823/11/04(土)00:13:58No.1120074734+
リュグナーは年食ってるから普段は冷静でしたたかに見えるんだけどね…
18923/11/04(土)00:14:20No.1120074895+
魔族については来週もちゃんと語られるので
19023/11/04(土)00:14:31No.1120074959そうだねx6
えっだってマジでもう死んでるじゃないいないじゃない以上でも以下でもない名シーン
19123/11/04(土)00:14:39No.1120075016+
魔族が人間以上に面白い生態してないか
19223/11/04(土)00:15:00No.1120075152そうだねx1
皮肉でも煽りでもなく普通の会話だからな…
19323/11/04(土)00:16:20No.1120075677そうだねx1
フリーレンとフェルンが対魔族に特化してるのはある
人生からして
19423/11/04(土)00:16:24No.1120075710そうだねx3
マジで理解できてないだけだからね
会話になってない
19523/11/04(土)00:16:28No.1120075738+
ヒンメルに怒られたからってマジで理解できないのか…
19623/11/04(土)00:16:48No.1120075856+
魔族に人間を共感できないし共存できないけどそれって魔族側からは滅びの原因になりかねないけど人間側だとそんなにデメリットないな
人間側は魔族の生態を理解し始めて逆に嵌め始めてるから
19723/11/04(土)00:17:24No.1120076100そうだねx4
>ヒンメルに怒られたからってマジで理解できないのか…
もう怒る人はいないじゃない
19823/11/04(土)00:17:31No.1120076143そうだねx1
お互いに理解できないだけで感情はある
あるけど理解できないもんは無いもんとして扱わないと勘違いする人が多発するから無いと周知するしかない
19923/11/04(土)00:17:54No.1120076304+
>リュグナーは年食ってるから普段は冷静でしたたかに見えるんだけどね…
どんどん余裕なくなっていくのいいよね
20023/11/04(土)00:17:57No.1120076328+
>魔族に人間を共感できないし共存できないけどそれって魔族側からは滅びの原因になりかねないけど人間側だとそんなにデメリットないな
>人間側は魔族の生態を理解し始めて逆に嵌め始めてるから
そうでもしないと魔族に太刀打ち出来ないからね
人類の魔法体系は魔族のそれに遠く及ばないし
20123/11/04(土)00:18:05No.1120076381そうだねx1
魔族でも何人かはこのままじゃ不味いな?ってなって動いてるけど下の方はアホな感じ
20223/11/04(土)00:18:10No.1120076420+
まあ魔族からしたらこのままだとまじで絶滅するしなんか変わらなきゃいかんだろ
20323/11/04(土)00:18:12No.1120076429そうだねx4
魔族はそういうものっていうふんわりした結論だけが存在していて
魔族の性質それ自体には作中でそこまで一貫性があるわけでもないように思う
設定のブレとかではなく生物としてそこまで統一感あるわけでもないというか
20423/11/04(土)00:18:26No.1120076514+
>リュグナーがアホすぎて面白かったもっと機械的かと思ってたから
舐めまくってるけど一応理由もあるから
20523/11/04(土)00:18:35No.1120076573+
そういや魔族って滅びかけてるんだっけ?
強いやつ思ったより少ないのかな
20623/11/04(土)00:18:55No.1120076709+
もっとやる気出せば魔族勝てたんじゃない?
20723/11/04(土)00:18:59No.1120076743+
戦闘前に互いの目的についての意思を会話するだけの感情はある
20823/11/04(土)00:19:19No.1120076880そうだねx1
油断しまくりリュグナーは魔力偽装の術中にきっちりハマってるからだからあの辺アニメで見るとすっげえ効果的なのがよく分かる
20923/11/04(土)00:19:19No.1120076884そうだねx1
>そういや魔族って滅びかけてるんだっけ?
>強いやつ思ったより少ないのかな
少ないと言うかみんな殺された
21023/11/04(土)00:19:23No.1120076906そうだねx4
>私思ったよりかわいい声だったじゃない
若手の頃はもっと正統派ヒロイン声だったのに
いつの間にかわからせクソ女枠に納まってるじゃない
21123/11/04(土)00:19:26No.1120076926そうだねx2
魔族は魔法バトルは正々堂々と勝負だ!!って文化の人達なので絡め手に死ぬほど弱いんだ
21223/11/04(土)00:19:29No.1120076946そうだねx1
>もっとやる気出せば魔族勝てたんじゃない?
そもそも勝負する必要もない
自分が生きてりゃいいのに
21323/11/04(土)00:19:40No.1120077011+
もうクリア後のRPGだから魔族なんて滅んでもいいじゃない
21423/11/04(土)00:19:45No.1120077052+
いやー人間に舐められたくないのー!の精神でお返しするのはお前人間かよって行動してるな
21523/11/04(土)00:19:50No.1120077085そうだねx3
>ヒンメルに怒られたからってマジで理解できないのか…
魔族には怒ってくる人が居ないのに非合理的な行動をし続ける理由が理解出来ない
そもそも死体を大切に扱う理由すら理解してないからね
21623/11/04(土)00:20:18No.1120077267+
>設定のブレとかではなく生物としてそこまで統一感あるわけでもないというか
実際色んな魔物から進化してったんだろうしな…
21723/11/04(土)00:20:35No.1120077382そうだねx2
>いやー人間に舐められたくないのー!の精神でお返しするのはお前人間かよって行動してるな
実際似てるというかプライド高い
欠けてるだけで
21823/11/04(土)00:20:41No.1120077426+
どっちかというと何故そこで死人の話が…?って反応だよアイラ
21923/11/04(土)00:21:01No.1120077556+
事実を言っただけじゃない
22023/11/04(土)00:21:10No.1120077612そうだねx1
やる気だそうにも結界とエルフのババアが強すぎるしそもそもあの世界モブでも強い魔法使い沢山いるからな…
最強のマハトが普通に捕まってるのが魔族の限界というか
22123/11/04(土)00:21:15No.1120077643+
>魔族は魔法バトルは正々堂々と勝負だ!!って文化の人達なので絡め手に死ぬほど弱いんだ
それで強いんだからどうしようもない
22223/11/04(土)00:21:17No.1120077647そうだねx1
リュグナー様邪魔すると怒るのよね
リュグナー様が死ねば怒られないのに
22323/11/04(土)00:21:24No.1120077677そうだねx1
故人の遺志とか理解できないんだろな
22423/11/04(土)00:21:25No.1120077685+
>いやー人間に舐められたくないのー!の精神でお返しするのはお前人間かよって行動してるな
喜怒哀楽事態はきっちり有るしな
哀しいは人間と精神構造全く違うのを加味しても薄い気はするが
22523/11/04(土)00:21:38No.1120077769そうだねx3
>そもそも死体を大切に扱う理由すら理解してないからね
魔族は死ぬと魔力の粒子になって霧散するから死体をどう扱うかって概念すら存在しないのも理由だろうねこの辺は
22623/11/04(土)00:21:54No.1120077878+
数減ったけど未来までずっと人類と小競り合いしてるんだろ?
どんな生存戦略とってんだ
22723/11/04(土)00:21:57No.1120077893そうだねx2
>どっちかというと何故そこで死人の話が…?って反応だよアイラ
知らない女じゃない
22823/11/04(土)00:21:59No.1120077910そうだねx2
ただまぁ魔法バトルじゃなきゃ普通に卑怯な手使うし死にかけはなりふり構わない
22923/11/04(土)00:22:17No.1120078052+
そもそも魔族は塵になるしね
そういう話じゃないけど
23023/11/04(土)00:22:18No.1120078061+
それでいうとクヴァールとかも大分変わってる方だからな
23123/11/04(土)00:22:21No.1120078078そうだねx1
自分の方が有利なのに引くわけないじゃないって現実的な話してるのと同じ感情だからな
強い方が勝つって当たり前の状況で無駄な事する意味が分からないじゃない
23223/11/04(土)00:22:41No.1120078204+
>>どっちかというと何故そこで死人の話が…?って反応だよアイラ
>知らない女じゃない
タップミスしたじゃない…
23323/11/04(土)00:22:57No.1120078306+
つまりドラゴンボールの気を抑えて相手を油断させるってやつか
23423/11/04(土)00:23:20No.1120078463+
あなたは生き残ったのだからそれで充分じゃない
23523/11/04(土)00:23:21No.1120078470そうだねx2
1番変わってるのは魔族の未来のために覚悟決めて特攻したあいつだと思う
23623/11/04(土)00:23:29No.1120078523+
後悔とか哀しいとか辺りはだいぶ薄いよね
悪意は無いんだっけか
23723/11/04(土)00:23:37No.1120078566そうだねx1
>つまりドラゴンボールの気を抑えて相手を油断させるってやつか
大体あってる
表面エネルギーだけスカウターで判断してるやつはびっくりする仕様
23823/11/04(土)00:23:50No.1120078659+
ただ魔力を抑えるだけなら魔族もやってるじゃない
23923/11/04(土)00:24:06No.1120078741+
このフリーレンに曲がりなりにも人間と共存しようという意思において敬意を示すって言われたマハトはマジで凄い
24023/11/04(土)00:24:12No.1120078789+
>1番変わってるのは魔族の未来のために覚悟決めて特攻したあいつだと思う
アイツと魔王様は一蓮托生で動いてるイメージ
24123/11/04(土)00:24:15No.1120078810そうだねx1
戦闘力たったの5か…ゴミめ
が基本メンタルじゃない
24223/11/04(土)00:24:33No.1120078925+
>1番変わってるのは魔族の未来のために覚悟決めて特攻したあいつだと思う
自分の研究テーマを最大限活かして死ねるのは研究者冥利に尽きるんだろうね
24323/11/04(土)00:24:37No.1120078947+
魔王がやられたのもなんか計画倒産みたいなとこありそう
24423/11/04(土)00:24:45No.1120078990そうだねx1
このあとフェルンの魔力偽装に気付いてこの卑怯者がっ!って負け惜しみ言うの好き
24523/11/04(土)00:25:45No.1120079324+
>つまりドラゴンボールの気を抑えて相手を油断させるってやつか
そして殆どの人間と魔族がスカウターで判断してて
気を読めるのはほんとに一握りって感じ
24623/11/04(土)00:27:10No.1120079795+
気が読めても隠してる分まで読めるのは本当に希少じゃない
24723/11/04(土)00:27:36No.1120079941そうだねx1
>魔王がやられたのもなんか計画倒産みたいなとこありそう
現状は想定内っぽいしな…
ただヒンメルってマジモンの勇者だからその辺の魔王の企み全部含めて打倒してて千年後には魔族絶滅してたりしてな
24823/11/04(土)00:28:06No.1120080125+
アウラって魔族にしては割と感情豊かだった気がする
少なくとも怒ってはいた
24923/11/04(土)00:28:28No.1120080265そうだねx1
>このあとフェルンの魔力偽装に気付いてこの卑怯者がっ!って負け惜しみ言うの好き
一応魔族ほどではないけど魔法使いの戦い方的には卑怯ではあるみたい
まぁ魔族は人間に対して言葉で偽ってくるんだけど
25023/11/04(土)00:28:48No.1120080366+
正直魔族が生き残るには何かしらの形で人類と共存するしかなさそうだよな
25123/11/04(土)00:28:52No.1120080386+
人間の考え方が理解出来ないだけで感情が無いわけではないじゃない
25223/11/04(土)00:28:58No.1120080414そうだねx2
絶みたいなもんなんだけど上手じゃないとわりと気付かれる
フェルンは絶と円がめっちゃ上手
25323/11/04(土)00:29:14No.1120080519+
魔族の未来を考えて最終的に魔王を見捨てた部分はあると思う
25423/11/04(土)00:29:33No.1120080629+
魔族は魔力によって格差が決まるぐらいだから魔力隠すとか恥知らずじゃない
25523/11/04(土)00:30:16No.1120080864+
ある程度強くなった魔族だけかもだけど全体的に誇りを大事にはしてる
25623/11/04(土)00:30:50No.1120081066+
魔族の1000年先を見てた奴がいるんだから魔族って1000年後も少なくとも滅ばず存在してるんだな…
25723/11/04(土)00:30:58No.1120081103+
マハトですら異端だったけど個人主義の魔族の中で全体を考えていた全知さんはマジで異端すぎる
25823/11/04(土)00:31:09No.1120081174そうだねx2
>正直魔族が生き残るには何かしらの形で人類と共存するしかなさそうだよな
正直ここまで共存できない設定並べておいてそのオチは嫌だから人間のことを理解できないまま絶滅してほしい
25923/11/04(土)00:31:31No.1120081309そうだねx3
10年間の旅でヒンメルの愛情を無視し続け
その後50年間ヒンメルを放ったらかしにしたフリーレンが
死後30年ヒンメルの教えを後生大事にしてるなんて
滑稽にもほどがあるじゃない
26023/11/04(土)00:31:40No.1120081356+
1000年は若干言葉の綾感はあるが
見れる範囲では魔族は生き延びてるんだろうな
26123/11/04(土)00:31:47No.1120081391そうだねx2
魔族は言葉で騙し人間は魔力で騙すんだ
やられるとどっちもブチぎれる
26223/11/04(土)00:32:39No.1120081683そうだねx1
>魔族は言葉で騙し人間は魔力で騙すんだ
>やられるとどっちもブチぎれる
結局相手の大事にしてるもので陥れるのは一緒か…
26323/11/04(土)00:33:13No.1120081889そうだねx3
魔族の目線で考えると~なんて意味ないんだよ
ゴミクズなんだから
26423/11/04(土)00:33:38No.1120082035+
>魔族は言葉で騙し人間は魔力で騙すんだ
フリーレンはエルフじゃない
26523/11/04(土)00:33:54No.1120082130そうだねx1
魚とイルカみたいに形は似てるけど根っこが違うという例え方されてたけど
エルフも根っこは人間よりも魔族に近いっていう展開はない?
26623/11/04(土)00:34:10No.1120082224そうだねx2
人間の形になるわ言葉を覚えるわ人間を嵌めるために人間に近づいてるし
マハトや魔王みたいな変なやつも出てくるし安易に人間の心を理解する魔族が産まれるかもな1000年後には
26723/11/04(土)00:34:35No.1120082394そうだねx1
妥協で魔王・自分・七崩賢半壊後に全滅だからそれこそ魔族撃滅の未来が見えたとしか思えない
26823/11/04(土)00:34:50No.1120082490+
>マジで理解できてないだけだからね
>会話になってない
「」みたいじゃない
26923/11/04(土)00:34:52No.1120082499そうだねx3
ぶっちゃけ魔族の存続だけを考えるなら人間に関わらずに暮らすのが一番楽そう
別に人喰わないと生きていけないわけでもないし
27023/11/04(土)00:35:13No.1120082623+
>魔族の目線で考えると~なんて意味ないんだよ
>ゴミクズなんだから
むしろ意味あるから偽装が効いたんじゃないの?
魔族視点ではそれはないだろってのが偽装なわけだしそれを考えるのが人類の強さでは?
27123/11/04(土)00:35:23No.1120082674そうだねx1
お姉さんでも見てもゆらぎ分からないらしいから格下のアウラにはどうしようもなかった
レルネンすげえな
27223/11/04(土)00:35:33No.1120082736そうだねx1
>「」みたいじゃない
定型ばっか喋ってるもんな
27323/11/04(土)00:35:38No.1120082772+
>ぶっちゃけ魔族の存続だけを考えるなら人間に関わらずに暮らすのが一番楽そう
>別に人喰わないと生きていけないわけでもないし
人間を殺したがる本能が完全に足引っ張ってる
27423/11/04(土)00:35:38No.1120082774+
>魚とイルカみたいに形は似てるけど根っこが違うという例え方されてたけど
>エルフも根っこは人間よりも魔族に近いっていう展開はない?
魔王がエルフだけ皆殺ししようとしたのもあって何かあるんじゃないかとは思ってる
27523/11/04(土)00:35:48No.1120082832そうだねx1
>「」みたいじゃない
言葉が通じるんだ
信じてみようじゃないか
27623/11/04(土)00:35:49No.1120082835+
>エルフも根っこは人間よりも魔族に近いっていう展開はない?
人間の事が分かってないフローレンと魔族で対になってるっぽい節があるけど根っこが人間よりだからフリーレンは一緒に生きてけてるっていう描写に見える気がするからどうだろ
27723/11/04(土)00:36:37No.1120083094そうだねx1
>言葉が通じるんだ
>信じてみようじゃないか
だ、誰このおっさん…
27823/11/04(土)00:37:03No.1120083225+
>むしろ意味あるから偽装が効いたんじゃないの?
>魔族視点ではそれはないだろってのが偽装なわけだしそれを考えるのが人類の強さでは?
言葉こねくり回してるだけで意味がないの魔族エミュ上手いな
27923/11/04(土)00:37:18No.1120083308+
エルフって死んだら魔族みたいに消滅するのかな
28023/11/04(土)00:37:45No.1120083460そうだねx1
むしろ人類側は魔族の生態理解された結果負けてる感あるな
28123/11/04(土)00:39:09No.1120083942そうだねx1
>エルフって死んだら魔族みたいに消滅するのかな
エルフは普通に死体が残る描写がある
28223/11/04(土)00:39:38No.1120084108そうだねx1
まあ魔族の性質自体はフリーレンの師匠の時代には既に看破されてたみたいだからなぁ
もっとみんなに広げてやれよその認識をって思うけど
28323/11/04(土)00:39:44No.1120084146そうだねx2
>>魔族は言葉で騙し人間は魔力で騙すんだ
>フリーレンはエルフじゃない
エルフドワーフヒューマンまとめて人間扱いっぽいので
28423/11/04(土)00:42:56No.1120085236そうだねx1
>むしろ人類側は魔族の生態理解された結果負けてる感あるな
理由は知らんがこういう事したら相手の弱点になるみたいな蓄積自体はあるからな
28523/11/04(土)00:44:12No.1120085705+
ここでめちゃくちゃ擦られてた定型が語尾じゃなくてただの一セリフで驚いたじゃない...
28623/11/04(土)00:46:09No.1120086315+
>まあ魔族の性質自体はフリーレンの師匠の時代には既に看破されてたみたいだからなぁ
>もっとみんなに広げてやれよその認識をって思うけど
皆やり始めたら魔族も学習しちゃうし…
ゼーリエ一門のその辺の守秘義務っぷりは結構凄い所ある
28723/11/04(土)00:46:14No.1120086337そうだねx1
この作品亜人っていう区分がなくてハッキリ魔族か人類かに分かれてるところが珍しい部分
28823/11/04(土)00:47:32No.1120086750+
言葉を喋るだけの魔物だから…
28923/11/04(土)00:52:12No.1120088239そうだねx1
人の心がないのは当然だけど結論を導くのが早い防御魔法解読おじいちゃんといい魔族は考えが総じてデジタルよね
29023/11/04(土)00:52:32No.1120088345そうだねx2
エルフドワーフ人類魔族っていう並列な区分があるんじゃなくて
まず人類と魔族っていう大きな区分があってその人類っていう枠組みの中にドワーフとかエルフとか普通の人間があるんだよな
だから人間は魔力で魔族を欺くってのにフリーレンはエルフだぞっていうのはズレてる
29123/11/04(土)00:55:48No.1120089415+
エルフも少ないけどドワーフ全然出てこないな
29223/11/04(土)00:56:46No.1120089705そうだねx1
ドワーフは忘れた頃に小エピソードで出てくる印象
29323/11/04(土)00:56:51No.1120089727そうだねx1
自分より強いやつには従うっていう習性でなんとか魔王が統率できてただけで社会性のない生き物みたいだし魔族
29423/11/04(土)01:00:06No.1120090720+
ゲストドワーフは総じて一途で気が長い
29523/11/04(土)01:00:45No.1120090924そうだねx1
>エルフも少ないけどドワーフ全然出てこないな
亡くなった妻のために村守るけど妻の顔も思い出せない人とか橋頑張って作ってる人とか伝説のお酒発掘しようとした人とかいたし…
29623/11/04(土)01:01:20No.1120091110そうだねx1
フリーレン自身に魔法を愚弄する行いをしてるって自覚は修行始めた時点からあるじゃない
29723/11/04(土)01:01:22No.1120091120そうだねx1
魔力がデカいやつが偉いってマウント縦社会になってんのな魔族
29823/11/04(土)01:01:26No.1120091143+
最近武器職人も出てたね
29923/11/04(土)01:01:37No.1120091203+
チンチン大きいやつが偉いみたいなものか
30023/11/04(土)01:01:57No.1120091304+
魔力量で決着つければ無用な争いを避けられるじゃない
超平和的種族じゃない
30123/11/04(土)01:02:15No.1120091404+
>チンチン大きいやつが偉いみたいなものか
勃起してないチンチン相手に勝ち誇ってたみたいじゃない
30223/11/04(土)01:02:24No.1120091461+
社会性の無い生物自体は山ほどいるけど
人間以上の知能持ってるとどうなるのかはわからん
30323/11/04(土)01:03:31No.1120091759+
感情を知らない猛獣って言われたけどもう一回仲良くなった相手を殺したらわかりそうじゃない
30423/11/04(土)01:03:42No.1120091819+
この世界のエルフって平均寿命何歳なんだろ
今のところ寿命だとマジで死にそうにないくらい永遠を生きる生物って感じなんだが
30523/11/04(土)01:03:50No.1120091854+
>>チンチン大きいやつが偉いみたいなものか
>勃起してないチンチン相手に勝ち誇ってたみたいじゃない
違う
半勃起のくせにバリ勃ちのフリをしたフリーレンが卑怯なんだ
30623/11/04(土)01:05:48No.1120092470そうだねx1
初見に向けての魔族の価値観みたいな部分は
多分来週師匠が大体話してくれるじゃない
30723/11/04(土)01:07:57No.1120093132+
>魔力量で決着つければ無用な争いを避けられるじゃない
>超平和的種族じゃない
そうだね
チャンスは平等だしね
30823/11/04(土)01:07:57No.1120093133+
割とメスガキ属性を感じたじゃない
30923/11/04(土)01:08:17No.1120093229+
なんだかんだでどこまでもただの人間である「」ではアウラのセリフは煽りにしか使えないからどこまで行っても魔族の同類にはなれないじゃない
31023/11/04(土)01:09:06No.1120093471そうだねx1
>なんだかんだでどこまでもただの人間である「」ではアウラのセリフは煽りにしか使えないからどこまで行っても魔族の同類にはなれないじゃない
なれていいことねえだろ!
31123/11/04(土)01:09:10No.1120093495+
>この世界のエルフって平均寿命何歳なんだろ
>今のところ寿命だとマジで死にそうにないくらい永遠を生きる生物って感じなんだが
女神様は始まりのエルフ疑惑がある
31223/11/04(土)01:10:45No.1120094006+
>なんだかんだでどこまでもただの人間である「」ではアウラのセリフは煽りにしか使えないからどこまで行っても魔族の同類にはなれないじゃない
そして私も人間のことがわからないから滅ぶじゃない

- GazouBBS + futaba-