[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4183人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1699015471499.jpg-(272992 B)
272992 B23/11/03(金)21:44:31No.1120000198+ 22:45頃消えます
このニュージェネのリーダー頼り甲斐の塊だよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/11/03(金)21:49:28No.1120002980そうだねx8
今年10周年
ウルトラマンギンガです
223/11/03(金)21:52:46No.1120004785そうだねx3
ニュージェネのセンター好き
ギンガ主役のTHE LIVE早くやって欲しい
323/11/03(金)21:53:09No.1120005014そうだねx4
友也withジャンナインの再登場見たいわ!
423/11/03(金)21:54:09No.1120005532+
>ニュージェネのセンター好き
>ギンガ主役のTHE LIVE早くやって欲しい
今日から博品館でガイア編やってるけどかなりギンガとビクトリー大活躍だからチケット残ってたら買って現地行くなりオンライン配信買うなりした方がいいよ
523/11/03(金)21:54:12No.1120005572そうだねx1
10年経ってもまだ主役の人が20代でビビる
けどニュージェネ結構若い人も多いからそんなもんか
623/11/03(金)21:55:09No.1120006029そうだねx6
なんか分からないけどヒカルなら大丈夫って安心感すごいんだよな
723/11/03(金)21:55:13No.1120006067+
>>ニュージェネのセンター好き
>>ギンガ主役のTHE LIVE早くやって欲しい
>今日から博品館でガイア編やってるけどかなりギンガとビクトリー大活躍だからチケット残ってたら買って現地行くなりオンライン配信買うなりした方がいいよ
配信は既にチケット買ってるので楽しみにしてるわ!
823/11/03(金)21:55:47No.1120006360+
ガイア編マジで良い仕事してたね
923/11/03(金)21:55:51No.1120006403+
ヒカルくんというか根岸くん撮影当時17歳の最年少だったからね
4年後に16歳の濱田くんが来るんだけど
1023/11/03(金)21:56:14No.1120006592+
ガイア編配信で見るのでここらで離れるぜ!
1123/11/03(金)21:56:54No.1120006948+
ニュージェネはチャラくて頼り甲斐ある長男と寡黙で頼り甲斐ある次男がツートップ張ってるからな
1223/11/03(金)21:57:45No.1120007342+
>ガイア編配信で見るのでここらで離れるぜ!
流石に初日から致命的なネタバレはしないよ!
1323/11/03(金)21:58:41No.1120007860+
やたらバトルステージに合う持ち曲多い印象ある
英雄の詩好き
1423/11/03(金)22:00:06No.1120008552+
ジェネスタでゼットくんの様子見に来てあげた姿は完全にしごできで面倒見のいい若い上司じゃった…
1523/11/03(金)22:01:15No.1120009218+
根岸さん役者としてぼちぼち仕事ありそうでなにより
1623/11/03(金)22:02:22No.1120009839+
ギンガ(本人)が好きな人とギンガ(ヒカル)が好きな人で微妙に分かれるイメージある
別にお互いいがみ合ったりはしないけど
1723/11/03(金)22:04:38No.1120011178+
タロウとの緩い距離感がなんか大物感ある
1823/11/03(金)22:05:57No.1120011909+
>10年経ってもまだ主役の人が20代でビビる
>けどニュージェネ結構若い人も多いからそんなもんか
ヒカルはやるの早かったから…
1923/11/03(金)22:07:40No.1120012838+
技が異様に強い印象がある
2023/11/03(金)22:09:17No.1120013689+
運命の衝突はさりげなく強さ…を見せつけてたような
2123/11/03(金)22:09:43No.1120013884+
>技が異様に強い印象がある
多分ギンガスパークランスのせい
2223/11/03(金)22:10:15No.1120014120+
ギンガコンフォートで大体どうにかなる
2323/11/03(金)22:12:01No.1120014895そうだねx2
>10年経ってもまだ主役の人が20代でビビる
>けどニュージェネ結構若い人も多いからそんなもんか
その一言でダメージを受けるガイさんとゲント隊長
2423/11/03(金)22:12:14No.1120014983+
ゼロししょーがタルタロスに勝てなくて野生解放の修行してる隣で何してるの…
2523/11/03(金)22:12:37No.1120015186+
客演するたびさらっと放つサンダーボルトやファイヤーボールも並の相手なら一撃必殺の威力なんだよな…ってなる
2623/11/03(金)22:13:09No.1120015440+
今月末久しぶりに会えるの楽しみ
2723/11/03(金)22:13:50No.1120015787+
シンプルに銀と赤なのが王道で好き
2823/11/03(金)22:13:54No.1120015820+
無印1話見てあまりのチープさにショックを受けた当時の俺
2923/11/03(金)22:14:01No.1120015872+
タルタロスの格闘捌いてファイヤーボール当ててるし六兄弟クラスに足突っ込み始めてない?
3023/11/03(金)22:14:25No.1120016072+
ツブコンのニュージェネミーティングでセンターやれるかな
3123/11/03(金)22:14:26No.1120016076+
>客演するたびさらっと放つサンダーボルトやファイヤーボールも並の相手なら一撃必殺の威力なんだよな…ってなる
これで元は軍属じゃないのなんなの
3223/11/03(金)22:15:09No.1120016410+
当時の尺では全然ウルトライブの魅力書ききれてないのが残念で仕方ない
ニュージェネレーションギンガ作って
3323/11/03(金)22:15:29No.1120016593そうだねx6
10周年だし手と足のクリスタルも光る新スーツ作って!
3423/11/03(金)22:16:31No.1120017058+
10周年だから意外とある未収録曲の販売を…
3523/11/03(金)22:16:36No.1120017095+
当時のウルトライブはインタビューで語られる通り戦闘機枠的な感じというか
ギンガの圧倒的な強さを見せるための前座ポジでもあるからね…
ギャラファイでその有用さを示すためにも帰ってきてスパークドールズ劇団…
3623/11/03(金)22:17:05No.1120017326そうだねx2
>10周年だから意外とある未収録曲の販売を…
大怪獣ラッシュ主題歌のフルを…
3723/11/03(金)22:17:24No.1120017473+
またギンガがセンターかよ!
監督!エックス!エックスをセンターに!!!!!
3823/11/03(金)22:17:34No.1120017571+
>ツブコンのニュージェネミーティングでセンターやれるかな
ビジュアル見てるとジードタイガ現行のブレーザーメインっぽいけど集合もののギンガって結構美味しい出番持ってくんだよな
https://tsubu-con.com/2023/program/the-live/ [link]
3923/11/03(金)22:17:50No.1120017726+
インスタ見たけどヒカル、ショウ、藤宮の3人でガイア編観に行ってる…
4023/11/03(金)22:18:22No.1120017971そうだねx3
いいだろ?
2年連続主役やった数少ない主人公の1人だぜ?
4123/11/03(金)22:18:41No.1120018121そうだねx10
今ウルトラマンが普通に続いてるのは間違いなくギンガのおかげ
4223/11/03(金)22:18:49No.1120018192+
ヒカルとショウがしっかりしてるから三男坊の大地から安心してふざけてる節はある
4323/11/03(金)22:19:06No.1120018321そうだねx4
ギャラファイ1の時にしっかりニュージェネ初代のギンガを主人公にしてフィニッシュブローやったのは実に今の円谷らしい感じで良いですな
4423/11/03(金)22:19:15No.1120018392そうだねx5
ウルトライブで怪獣vs怪獣要素もこなせるのはめちゃくちゃアドだと思う
4523/11/03(金)22:19:38No.1120018574+
ギンガはターニングポイントではあるが今のニュージェネ貢献度というか続いてるのはXとオーブあたりのおかげな気はする
4623/11/03(金)22:19:45No.1120018638そうだねx3
いまだにウルトラマンランド最後の活躍が忘れられない
4723/11/03(金)22:19:59No.1120018749+
今日博品館行ったけど暗い中に佇むギンガすげー綺麗だったよ
輝くクリスタルが本当に綺麗
4823/11/03(金)22:20:11No.1120018856+
設定上出しづらい連中とかをヒーローとして出せる便利な力なのに有効活用される機会が来ねえ…
やはりダークスパークが必要なんだ…
4923/11/03(金)22:20:29No.1120018985+
ほーしーぞーらーにー
5023/11/03(金)22:20:41No.1120019076そうだねx6
>今ウルトラマンが普通に続いてるのは間違いなくギンガのおかげ
準備期間も制作期間も予算も無いけど今すぐ新ウルトラマン作ってくれない?で集まってくれた無印スタッフほんと尊敬する
5123/11/03(金)22:20:56No.1120019177そうだねx2
ウルトラマンランド最後の年に来てくれたヒカルくんとレイのことはずっと応援すると決めてるし今も応援してるぞ俺
5223/11/03(金)22:20:57No.1120019187そうだねx6
いやギンガでソフビが売れてくれたからだよ…
5323/11/03(金)22:21:29No.1120019419+
アーアーアーアーアー
5423/11/03(金)22:21:34No.1120019452+
ダークスパーク再販しないかな
当時買えなかったよ…
5523/11/03(金)22:21:50No.1120019594+
まあ無印はたしかに今見返すのはきついが…
5623/11/03(金)22:21:59No.1120019682+
お前が待ってる奴らは全員俺が倒してきたぜ!
5723/11/03(金)22:22:02No.1120019711そうだねx3
どんなに時が過ぎて行っても変わらないものがここに
5823/11/03(金)22:22:29No.1120019932+
Starlight好き…
PVのステーキでいつも笑う…
5923/11/03(金)22:22:34No.1120019960+
>>客演するたびさらっと放つサンダーボルトやファイヤーボールも並の相手なら一撃必殺の威力なんだよな…ってなる
>これで元は軍属じゃないのなんなの
未来世界は超インフレしてるんだろう
6023/11/03(金)22:22:36No.1120019981+
>アーアーアーアーアー
勝ち確主題歌としてはかなり確度が高い
6123/11/03(金)22:22:40No.1120020009+
本編後も光の国絡みの任務しまくってるが自分とこの世界は大丈夫なんだろうか
6223/11/03(金)22:22:54No.1120020113+
七色に光る技もっと増やしてもいいのよ
6323/11/03(金)22:23:04No.1120020196+
結局ギンガってなんなの?
6423/11/03(金)22:23:17No.1120020311+
>本編後も光の国絡みの任務しまくってるが自分とこの世界は大丈夫なんだろうか
友也いればだいたい大丈夫そうな気はする
6523/11/03(金)22:23:27No.1120020411+
>ダークスパーク再販しないかな
>当時買えなかったよ…
当時のウルフェスで会場巡回してたギンガにダークスパーク見せて小芝居してもらってたオタクがいたのが忘れられない
みんなグッズ持ってくるのはああいう楽しみがあるんだなあと思ったがコロナ以降は巡回無くなってしまったな
6623/11/03(金)22:23:47No.1120020579+
>結局ギンガってなんなの?
長谷川さんとアベ監督の頭の中覗かなきゃ…
6723/11/03(金)22:24:13No.1120020760+
未来から来たからヒカルを選んだんだぞ
6823/11/03(金)22:24:18No.1120020793+
>まあ無印はたしかに今見返すのはきついが…
津川雅彦さんよく出演してくれたよね…
6923/11/03(金)22:24:27No.1120020863+
>結局ギンガってなんなの?
未来から来て元はルギエルと一つだったらしいけどよく分からない人
ギャラファイのPはそこら辺を掘り下げる作品もやりたいって言ってたけどいつか実現するかな
7023/11/03(金)22:24:28No.1120020872そうだねx4
>まあ無印はたしかに今見返すのはきついが…
1話と最終回と劇場SPの戦闘は今でも自信持って好きだし…
7123/11/03(金)22:24:35No.1120020939そうだねx3
ニュージェネ続いたのは500円ソフビにしたらヒット
連動のギンガスパークも当たり
ってのが本当デカいからね…あとギンガSのギンガビクトリーとかもヒットした
7223/11/03(金)22:25:21No.1120021319+
どこ出身でもウルトラマンはウルトラマンだぞって流れを作ったの地味に偉大だと思う
話の広がりとかで
7323/11/03(金)22:25:33No.1120021413そうだねx1
2話のケムール戦もめっちゃいいぞ
軽々と宇宙まで投げ飛ばすフィジカルも飛び立つ際のヒカルと美鈴の反応も好き過ぎる
7423/11/03(金)22:25:35No.1120021435そうだねx2
>結局ギンガとXとO-50の性悪輪っかってなんなの?
7523/11/03(金)22:26:02No.1120021624+
ビクトリーは古代に地球にやってきたウルトラマン
かもしれない
7623/11/03(金)22:26:09No.1120021677+
マジで美形だと思う
7723/11/03(金)22:26:19No.1120021758+
暗黒のウルトラ兄弟周りの殺陣もいいよね
この和菓子屋殺意高すぎる…
7823/11/03(金)22:26:47No.1120021967+
ウルトラマンと同質の存在が全て停止することが幸福と判断してわざわざ過去改変に来るとかギンガルギエルの時代とんでもねぇ滅亡の仕方してそうで
7923/11/03(金)22:26:47No.1120021973+
ダーク親父みたいなライブ使い分け戦法は今のクオリティならもっと見応えあるものになると思うんだよな…
ライブはもう触れられない要素になってしまったのが残念
8023/11/03(金)22:26:50No.1120022001+
闇のエージェントも当時ちゃんと人気あったのよ
8123/11/03(金)22:27:14No.1120022192そうだねx2
>ニュージェネ続いたのは500円ソフビにしたらヒット
>連動のギンガスパークも当たり
>ってのが本当デカいからね…あとギンガSのギンガビクトリーとかもヒットした
メビウスから数えて約6年ぶりの新作テレビシリーズだったのに
十分以上の商業的成功を納めてくれたギンガは本当にすごい
8223/11/03(金)22:27:42No.1120022417+
>マジで美形だと思う
正面だと丸めでちょっと間伸びした印象あるけど俯くと一気に目がシュッとしてメチャクチャイケメンになる
8323/11/03(金)22:27:44No.1120022447+
>どこ出身でもウルトラマンはウルトラマンだぞって流れを作ったの地味に偉大だと思う
>話の広がりとかで
別の星出身でも超古代の光でも神様でも狩猟民族でもウルトラマン!
8423/11/03(金)22:28:00No.1120022594+
この時期ライダーもガンダムも聖闘士星矢もクリスタル身体につけてるのは流行りだったのかな
8523/11/03(金)22:28:05No.1120022627+
ニュージェネってもしかして半分くらいは存在というか力というかの出自よくわからなかったりする?
8623/11/03(金)22:28:49No.1120022997そうだねx1
ライブサインありのソフビが再生産とか新造もむずいから
再びやるとなるとデッカー終わったあとのフィギュア王で監督が触れた案みたいに
もう少し小型の新型スパークドールズになるんだろうね
8723/11/03(金)22:28:49No.1120022998そうだねx2
>>まあ無印はたしかに今見返すのはきついが…
>1話と最終回と劇場SPの戦闘は今でも自信持って好きだし…
最終回のあとの番外編も好き
マグマ星人を連れて帰るギンガの優しさ
8823/11/03(金)22:28:55No.1120023039そうだねx3
>どんなに時が過ぎて行っても変わらないものがここに
テレビシリーズ復活!でこの歌詞お出しされた時の感動たるや
8923/11/03(金)22:29:17No.1120023228+
ギンガスパークの好調ぶりはオーブリングが更新するまで変身アイテムの歴代セールス1位だった程です
9023/11/03(金)22:29:25No.1120023289+
正直当時は分割1クールで着ぐるみも既存怪獣宇宙人ばっかり
これはなかなか厳しいかも……と思ったら10年もウルトラマン続いたよ
9123/11/03(金)22:29:27No.1120023305そうだねx2
>この時期ライダーもガンダムも聖闘士星矢もクリスタル身体につけてるのは流行りだったのかな
ギンガはサーガの時の全身の発光の流れを感じたな
9223/11/03(金)22:29:35No.1120023394そうだねx1
ウルトラマンタロウが鬼のように強いの久々に見た…
9323/11/03(金)22:29:43No.1120023457+
>ニュージェネってもしかして半分くらいは存在というか力というかの出自よくわからなかったりする?
光の国勢があけすけ過ぎるとも言うかもしれない
9423/11/03(金)22:29:55No.1120023572そうだねx3
まぁ最大の続いた理由はテレ東が枠を割いてくれたからでしょうがね!
感謝しようね7局とはいえ全国ネットは貴重だよ!!
9523/11/03(金)22:29:58No.1120023598そうだねx1
>ウルトラマンタロウが鬼のように強いの久々に見た…
お陰で三世代にわたってファン層が付いた…
9623/11/03(金)22:30:13No.1120023729そうだねx6
さらっと千年もまともに動けず一人状態というお辛い設定になるタロウ
9723/11/03(金)22:30:14No.1120023733+
>正直当時は分割1クールで着ぐるみも既存怪獣宇宙人ばっかり
>これはなかなか厳しいかも……と思ったら10年もウルトラマン続いたよ
ていうかまずあの学芸会ドラマが不安だったよ
9823/11/03(金)22:30:29No.1120023861そうだねx2
ウルトラマン列伝がパリーンしてウルトラマンギンガになるタイトルロゴの演出
ウルトラQからウルトラマンになる演出を彷彿とさせて大好きなんだ
9923/11/03(金)22:30:36No.1120023928+
>>ニュージェネってもしかして半分くらいは存在というか力というかの出自よくわからなかったりする?
>光の国勢があけすけ過ぎるとも言うかもしれない
そんな中光の国出身と言われたり不明と言われたり安定しないゼットさん
10023/11/03(金)22:30:50No.1120024025+
>さらっと千年もまともに動けず一人状態というお辛い設定になるタロウ
意識覚醒したのは美鈴が見つけるちょい前だっけ
10123/11/03(金)22:30:54No.1120024044+
警察官の人かわいくて好き
10223/11/03(金)22:31:32No.1120024368+
>警察官の人かわいくて好き
かっきーゆるくていいよね
ケムール人に消去された時ひっ…てなった
10323/11/03(金)22:31:41No.1120024451そうだねx3
>まぁ最大の続いた理由はテレ東が枠を割いてくれたからでしょうがね!
>感謝しようね7局とはいえ全国ネットは貴重だよ!!
それで気がついたらyoutube配信にサブスク完成で
既存の放送形態に囚われない自由な作品を生み出せる状況になるという
マジで時代がウルトラマンに味方してる……
10423/11/03(金)22:32:06No.1120024658そうだねx5
ギンガのOPはLegend of Galaxy ~銀河の覇者~なのは揺るがない
これは譲れないその手は離さない
10523/11/03(金)22:32:38No.1120024940+
烈伝自体の貢献度もすごいよね
再放送でソフビの売り上げが良くなってエッグも売れた
10623/11/03(金)22:32:42No.1120024975+
イクゼギンガ‼︎
10723/11/03(金)22:33:06No.1120025169そうだねx2
岡崎P今も毎年宮野さんのライブ行ってるのガチですわ…
10823/11/03(金)22:33:39No.1120025429そうだねx1
Sのファイブキング戦で怪獣にライブするのはその手があったか!となる
10923/11/03(金)22:33:47No.1120025489そうだねx1
>烈伝自体の貢献度もすごいよね
>再放送でソフビの売り上げが良くなってエッグも売れた
再放送枠って今の時代に需要があるのか?って思ってた
実際は関連商品を売るのにめちゃくちゃ優秀だったという
11023/11/03(金)22:33:52No.1120025549そうだねx3
無印が雨っち監督のお気に入りだったのもあって長谷川さんがいいなぁしたら話付けましょうか?してSSSS.GRIDMANへの足掛かりにもなったマジで今の円谷のターニングポイントしてる作品
11123/11/03(金)22:33:56No.1120025590+
今になって元カレTBS君が
「最近凄いじゃん…また組まない?」みたいな事を言いだしたのが完全復活した感ある
11223/11/03(金)22:33:59No.1120025621+
夢に敗れたかつての子供達が帰郷して学校を通したいろいろなドラマに触れ再起する
ってテーマは分割1クールでやるには無理があった
11323/11/03(金)22:34:01No.1120025645+
こう言ったら悪いけどギンガ放送時には今みたいな盛り上がりはまるで想像できなかった
11423/11/03(金)22:34:14No.1120025746そうだねx3
ショウはハイパーゼットンのスパークドールズなんてやべーものもってるんだよな
11523/11/03(金)22:34:31No.1120025886そうだねx1
TBSもとんでもない揉め方したのに結構たびたび優しい…
11623/11/03(金)22:34:42No.1120026010+
>こう言ったら悪いけどギンガ放送時には今みたいな盛り上がりはまるで想像できなかった
実況もスレ立ちもなかったしな
たまーに立つけどすぐ消えた
11723/11/03(金)22:34:55No.1120026090+
>夢に敗れたかつての子供達が帰郷して学校を通したいろいろなドラマに触れ再起する
>ってテーマは分割1クールでやるには無理があった
それ自体が没になったULTRAMAN2のプロットからの流用みたいだしマジで時間なかった
11823/11/03(金)22:34:57No.1120026096+
>どんなに時が過ぎて行っても変わらないものがここに
よく考えるといまでもED映像の感じは変わってないんだよな
11923/11/03(金)22:35:05No.1120026176そうだねx2
>今になって元カレTBS君が
>「最近凄いじゃん…また組まない?」みたいな事を言いだしたのが完全復活した感ある
ウルトラじゃ無さそうだけどなんかしら新作が約束されてるのは嬉しい
12023/11/03(金)22:35:15No.1120026282そうだねx1
>>こう言ったら悪いけどギンガ放送時には今みたいな盛り上がりはまるで想像できなかった
>実況もスレ立ちもなかったしな
>たまーに立つけどすぐ消えた
立ててたよ!
そこそこは伸びてたよ!
12123/11/03(金)22:35:33No.1120026433そうだねx1
>今になって元カレTBS君が
>「最近凄いじゃん…また組まない?」みたいな事を言いだしたのが完全復活した感ある
TBS君元カレどころかイベント部はずっとウルフェス協賛してくれてたよ
12223/11/03(金)22:35:34No.1120026439そうだねx3
>再放送枠って今の時代に需要があるのか?って思ってた
>実際は関連商品を売るのにめちゃくちゃ優秀だったという
ウルトラマンが縦軸での繋がりがガッツリあるシリーズというのも大きい
12323/11/03(金)22:35:41No.1120026507+
>こう言ったら悪いけどギンガ放送時には今みたいな盛り上がりはまるで想像できなかった
ギンガ当時はなんとか応援したい!って空元気で応援してたけどそれ以前は明らかに右下がりだったな
12423/11/03(金)22:35:49No.1120026596+
今の時代の怪奇大作戦とかあったら面白そうだなぁ
12523/11/03(金)22:35:52No.1120026617そうだねx1
エックス客演のやりたい放題感
ギンガビクトリーになって必殺技連打するし
12623/11/03(金)22:35:53No.1120026628+
ギンガの時は実況が1話以外は100前後で沈んでたわよ
何気にタイガも200レスぐらいで沈んでてうわやべーって思ってたけどZでめっちゃ盛り返した
12723/11/03(金)22:35:54No.1120026643そうだねx2
ルギエルとギンガの存在について掘り下げてもいいんだよ?
まあダークスパークウォーズの掘り下げはいろいろ難しいだろうけど
12823/11/03(金)22:36:01No.1120026705+
>TBSもとんでもない揉め方したのに結構たびたび優しい…
なんなら今のウルサマもずっと協力してなかったっけ?
12923/11/03(金)22:36:02No.1120026715+
今みたいな実況の感じではなかったな
列伝のほうが勢いあったイメージ
13023/11/03(金)22:36:20No.1120026866そうだねx3
ゼロとギンガが頑張ったから今安定して毎年新作作れているんや
13123/11/03(金)22:36:29No.1120026945そうだねx1
今は完走するのが本当にすごい…
13223/11/03(金)22:36:35No.1120026995+
SASUKEにブレーザーとかいう可能性がなくもないと思ってる
13323/11/03(金)22:36:40No.1120027049そうだねx4
>レイとゼロとギンガが頑張ったから今安定して毎年新作作れているんや
13423/11/03(金)22:36:55No.1120027188そうだねx1
>ゼロとギンガが頑張ったから今安定して毎年新作作れているんや
それは本当にそう
13523/11/03(金)22:36:55No.1120027192+
枠としては大怪獣バトルの再放送やってそこも実績出してた流れ結構強いぜ!
13623/11/03(金)22:37:09No.1120027320+
スパークドールズは2次創作で滅茶苦茶便利そうに思う
13723/11/03(金)22:37:16No.1120027385+
>無印が雨っち監督のお気に入りだったのもあって長谷川さんがいいなぁしたら話付けましょうか?してSSSS.GRIDMANへの足掛かりにもなったマジで今の円谷のターニングポイントしてる作品
今より無印に対して風当たり強い時期だったからめちゃくちゃ心強かった
13823/11/03(金)22:37:17No.1120027392そうだねx2
レイはずっとドサ周りしてくれてたからなあ
13923/11/03(金)22:37:19No.1120027415+
無印をアマプラで一気見したら結構面白かったけどこれ週1だともどかしいというかしんどそうだなとは思ったのと
劇場版でなんか大事な話いっぱいあったらしいな…ってなった
14023/11/03(金)22:37:22No.1120027450そうだねx3
>実況もスレ立ちもなかったしな
>たまーに立つけどすぐ消えた
毎週普通に立ってたしそれなりに伸びてはいた(総集編の時は絶望的に伸びなかったが)
実況なかったとか何言ってんだ?
14123/11/03(金)22:37:32No.1120027555そうだねx1
テレ東版大怪獣バトルに合わせてなりきり版バトルナイザー出したりしてたんだよな
14223/11/03(金)22:37:40No.1120027633+
>SASUKEにブレーザーとかいう可能性がなくもないと思ってる
SKaRDにはSASUKE最速のヤスノブがいるからな…
14323/11/03(金)22:37:42No.1120027659+
>>TBSもとんでもない揉め方したのに結構たびたび優しい…
>なんなら今のウルサマもずっと協力してなかったっけ?
ところでこのTBS協力の新企画ですが続報は…
14423/11/03(金)22:37:59No.1120027791+
本人は全然喋らないところがニュージェネのマン兄さん感ある
14523/11/03(金)22:38:00No.1120027801+
まあ100も行かないのをそれなりに伸びたというかどうかだな
14623/11/03(金)22:38:11No.1120027892+
>>こう言ったら悪いけどギンガ放送時には今みたいな盛り上がりはまるで想像できなかった
>ギンガ当時はなんとか応援したい!って空元気で応援してたけどそれ以前は明らかに右下がりだったな
だって新作がウルトラゼロファイト位しかなかったし……
いやあの1週間に3分の新作が今に繋がってるとは思うけどさ
14723/11/03(金)22:38:14No.1120027923+
ギンガとギンガSまではまだ不安が残ったがXオーブと続いた所で完全復活と確信持てた
14823/11/03(金)22:38:21No.1120027986+
>無印をアマプラで一気見したら結構面白かったけどこれ週1だともどかしいというかしんどそうだなとは思ったのと
>劇場版でなんか大事な話いっぱいあったらしいな…ってなった
いや…特に無いな
本編で劇場版要素なんか出てきたことあったっけ?
14923/11/03(金)22:38:25No.1120028012+
ベリアルがレイオニクスなおかげか設定やセリフとかではたびたびでてくる
レイブラッドが復活したことだし新たなレイオニクスでも出ないかね
15023/11/03(金)22:38:26No.1120028026そうだねx3
>まあ100も行かないのをそれなりに伸びたというかどうかだな
700とか行くときも普通にあったぞ
15123/11/03(金)22:38:27No.1120028037そうだねx1
完全復活を感じたのはXの1話だった
15223/11/03(金)22:38:42No.1120028155そうだねx3
>ギンガの時は実況が1話以外は100前後で沈んでたわよ
これはともかく
>何気にタイガも200レスぐらいで沈んでてうわやべーって思ってたけどZでめっちゃ盛り返した
これはゼットさんうんぬんじゃなくてルーブ辺りからタイガまでずっと隔離ホモ荒らしに目つけられてたせいじゃん
15323/11/03(金)22:38:47No.1120028197そうだねx3
ギンガもゼロも六兄弟リスペクト凄いおかげで今も全ウルトラマン関わって盛り上がれる土壌を作ったのよ
15423/11/03(金)22:38:51No.1120028241+
いや悪いけどギンガの実況はマジで勢いなかったよ
もどかしかった
15523/11/03(金)22:39:04No.1120028343そうだねx3
100はガイストクラッシャーと混同してない?
15623/11/03(金)22:39:09No.1120028386+
コスモスネクサスマックスの力そろそろ使おうかギンガビクトリー
15723/11/03(金)22:39:18No.1120028476そうだねx2
ギンガ劇場版で一番分かるのはこのスーツまだ生きてたの?!だよ
15823/11/03(金)22:39:24No.1120028529+
>100はガイストクラッシャーと混同してない?
懐かしいな…
15923/11/03(金)22:39:37No.1120028643そうだねx2
というかウルトラマンの話題出すだけでオワコン扱いでスレも育たない事が多かった
10年でかなりこの辺り変わった良かった良かった
16023/11/03(金)22:39:42No.1120028687+
当時のログとか取っておかなかったのを最近になって悔やむわ
今ほどでは無いとはいえちゃんと盛り上がってたのに
無かったことにされようとしている
16123/11/03(金)22:39:43No.1120028708そうだねx3
たぶんギンガではなく新ウルトラマン列伝のまんま再放送回とかと記憶混ざってるんじゃ
16223/11/03(金)22:39:45No.1120028722そうだねx1
>ギンガ劇場版で一番分かるのはこのスーツまだ生きてたの?!だよ
ミラクル星人は存在自体がミラクルだったという
16323/11/03(金)22:39:48No.1120028749そうだねx4
>ところでこのTBS協力の新企画ですが続報は…
秋発表予定って最初から言ってるからツブコンじゃないの?
16423/11/03(金)22:40:11No.1120028936+
>100はガイストクラッシャーと混同してない?
ガイストクラッシャーは玩具コンプするぐらい好きだったがさすがに関係無いぜ
16523/11/03(金)22:40:23No.1120029046そうだねx2
ツブコンのオープニングセレモニーで未公開の企画とかも匂わせてるもんな
16623/11/03(金)22:40:25No.1120029060+
実況1000行くようになったのはオーブからだったかな
16723/11/03(金)22:40:31No.1120029108+
評価低い劇場スペシャル2だけどパワード怪獣とかにも触れてくれたりあの頃全然見れない怪獣達がたくさん出るだけですげー嬉しかったよ
16823/11/03(金)22:40:34No.1120029134+
>>ところでこのTBS協力の新企画ですが続報は…
>秋発表予定って最初から言ってるからツブコンじゃないの?
11月はまだ秋判定でいいよね?
そういやバーチャルヒューマンのセブン新作もまだ来てないぞ
16923/11/03(金)22:40:43No.1120029219+
>本編で劇場版要素なんか出てきたことあったっけ?
なんか劇中時間が夏服から冬服の時期に飛んでておそらく劇場版の内容でこういう事があったよみたいなの冒頭ダイジェスト紹介されて始まる回があったけど…
17023/11/03(金)22:41:03No.1120029382そうだねx1
ガイストクラッシャー、マジンボーン、ヒーローバンクみんないいアニメだった…
17123/11/03(金)22:41:04No.1120029389そうだねx2
TBSくんは他所に行った後もずっと支援してくれたあしながおじさんみたいな存在だからな…
17223/11/03(金)22:41:55No.1120029840+
今年のツブコンでなんか発表ないかなぁ
17323/11/03(金)22:42:02No.1120029902そうだねx1
>11月はまだ秋判定でいいよね?
>そういやバーチャルヒューマンのセブン新作もまだ来てないぞ
それも完全版はツブコンのオープニングセレモニーで公開だよ
https://tsubu-con.com/2023/program/opening/ [link]
17423/11/03(金)22:42:07No.1120029956+
最後のギンガ総集編が何度目だギンガ!ってスレタイでレス50前後で恐ろしいほど伸びなかったのは覚えてる
逆にいえば総集編以外はそれ以上に普通に伸びてた
17523/11/03(金)22:42:13No.1120030014+
>>アーアーアーアーアー
>勝ち確主題歌としてはかなり確度が高い
そもそも勝ち確挿入歌→主題歌に昇格の流れだから…
17623/11/03(金)22:42:32No.1120030160そうだねx2
1話の予算はネクサス1話(1話当たりの平均予算は2000万)より低い
それ以上に深刻だったのは年明けから3月までの間に12話+映画2本分撮れと言う東映も裸足で逃げ出しそうな悪夢のスケジュール
17723/11/03(金)22:42:41No.1120030223+
>TBSくんは他所に行った後もずっと支援してくれたあしながおじさんみたいな存在だからな…
紫のバラの人みたいなことしてたのか……
17823/11/03(金)22:42:51No.1120030315+
サーガで色んな時空のウルトラマンをガンガン共演させたのが今のなんでもありの走りだとは思う
17923/11/03(金)22:43:00No.1120030393そうだねx1
>評価低い劇場スペシャル2だけどパワード怪獣とかにも触れてくれたりあの頃全然見れない怪獣達がたくさん出るだけですげー嬉しかったよ
本編と並行でエピローグのお祭り作品作って!なんか劇場版っぽく特別感あるやつで!
って無茶振りされて完成しただけでも偉い
18023/11/03(金)22:43:05No.1120030435そうだねx2
>というかウルトラマンの話題出すだけでオワコン扱いでスレも育たない事が多かった
>10年でかなりこの辺り変わった良かった良かった
ここに関しては頭おかしいウルトラマン粘着がいるから
18123/11/03(金)22:43:09No.1120030475そうだねx2
ギンガの歌元々メインテーマとして作られたのがこれ歌でも行けるんじゃない?で歌詞作られたやつだから
その時点で結構恵まれてる所ある
18223/11/03(金)22:43:15No.1120030515そうだねx5
>1話の予算はネクサス1話(1話当たりの平均予算は2000万)より低い
>それ以上に深刻だったのは年明けから3月までの間に12話+映画2本分撮れと言う東映も裸足で逃げ出しそうな悪夢のスケジュール
アベ監督は本当に頑張ったよ……
18323/11/03(金)22:43:27No.1120030601+
>サーガで色んな時空のウルトラマンをガンガン共演させたのが今のなんでもありの走りだとは思う
その観点ならウル銀でつるのが客演したのもかなりプラスに働いてると思う
18423/11/03(金)22:43:42No.1120030725そうだねx1
そういえば当時めちゃくちゃ変な粘着いたな
列伝前から数年居座ってたような
18523/11/03(金)22:44:13No.1120030971そうだねx1
ウンコマンの話はやめよーや…
18623/11/03(金)22:44:21No.1120031033+
やべっ
配信チケット買わないと

- GazouBBS + futaba-