[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1698963649439.jpg-(606203 B)
606203 B無念Nameとしあき23/11/03(金)07:20:49No.1153429429そうだねx7 15:13頃消えます
大戦隊っていうわりに5人しかいないじゃん
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が8件あります.見る
1無念Nameとしあき23/11/03(金)07:42:21No.1153431589そうだねx28
>5人しかいないじゃん
ジュウレンジャー「なんかごめん…」
2無念Nameとしあき23/11/03(金)07:45:51No.1153431945そうだねx10
ピンクがかわいい
3無念Nameとしあき23/11/03(金)07:47:27No.1153432116そうだねx3
ゴーグルッゴーー!!
4無念Nameとしあき23/11/03(金)07:47:31No.1153432131そうだねx7
バックアップ組織もあるから
5無念Nameとしあき23/11/03(金)07:49:21No.1153432344そうだねx6
>ブラックの動きがおかしい
6無念Nameとしあき23/11/03(金)07:49:46No.1153432400そうだねx8
後楽園球場の地下を専有できるほどの大組織だぞ
7無念Nameとしあき23/11/03(金)07:50:37No.1153432531そうだねx1
企画段階では未来戦隊だったらしいけどなんで変えたんだろ
8無念Nameとしあき23/11/03(金)07:51:52No.1153432680そうだねx11
3人から5人に増えてるからな
前年比で大戦隊だ
9無念Nameとしあき23/11/03(金)07:52:35No.1153432743+
新体操要素って変身前ピンクと個別武器以外何かあったっけ
10無念Nameとしあき23/11/03(金)07:53:05No.1153432793そうだねx7
>企画段階では未来戦隊だったらしいけどなんで変えたんだろ
未来からタイムレンジャーの介入があったのだ
11無念Nameとしあき23/11/03(金)07:56:37No.1153433171そうだねx5
古代文明の輝きを秘めた宝石を持って未来科学の力と新体操アクションで戦う戦隊
12無念Nameとしあき23/11/03(金)07:57:54No.1153433307そうだねx4
ブラックとピンクが人気でレッドの印象薄い
13無念Nameとしあき23/11/03(金)07:58:34No.1153433378+
サーベルは投げるもの
14無念Nameとしあき23/11/03(金)07:59:34No.1153433505そうだねx1
敵のデスダークも結構大所帯なんだけど皆ビジュアルがダサい
でもマズルカさんは好き
15無念Nameとしあき23/11/03(金)07:59:44No.1153433525そうだねx3
キュウレンジャー「全くだ」
16無念Nameとしあき23/11/03(金)08:01:35No.1153433748そうだねx4
>古代文明の輝きを秘めた宝石を持って未来科学の力と新体操アクションで戦う戦隊
古代文明も宝石も新体操も未就学男児にはまだ早いんじゃないかな
17無念Nameとしあき23/11/03(金)08:02:01No.1153433800そうだねx2
三人しかロボ乗れない
18無念Nameとしあき23/11/03(金)08:02:33No.1153433866そうだねx1
>敵のデスダークも結構大所帯なんだけど皆ビジュアルがダサい
>でもマズルカさんは好き
イガアナとザゾリヤをあっさり消すパワハラ組織
19無念Nameとしあき23/11/03(金)08:03:07No.1153433943そうだねx5
>キュウレンジャー「全くだ」
12人まで増えてんぢゃねーか!
20無念Nameとしあき23/11/03(金)08:04:08No.1153434052そうだねx3
>>古代文明の輝きを秘めた宝石を持って未来科学の力と新体操アクションで戦う戦隊
>古代文明も宝石も新体操も未就学男児にはまだ早いんじゃないかな
「しんたいそうのせんしゅ」って何かわからなかった
レオタードはなんかエロって思った
宝石の名前は少し憶えた
古代文明ネタは完全に忘れた
21無念Nameとしあき23/11/03(金)08:04:33No.1153434103+
マスクでかいな
22無念Nameとしあき23/11/03(金)08:05:03No.1153434179そうだねx9
    1698966303507.jpg-(46188 B)
46188 B
>>古代文明の輝きを秘めた宝石を持って未来科学の力と新体操アクションで戦う戦隊
>古代文明も宝石も新体操も未就学男児にはまだ早いんじゃないかな
でもピンクのレオタード姿は子供心にドキドキしたよ
23無念Nameとしあき23/11/03(金)08:06:34No.1153434356+
>バックアップ組織もあるから
レッドのお稚児さん可愛いよね
24無念Nameとしあき23/11/03(金)08:07:06No.1153434413そうだねx1
>ブラックとピンクが人気でレッドの印象薄い
でも後のハングマンやろ?
25無念Nameとしあき23/11/03(金)08:07:07No.1153434417+
新体操とバカにしていたがあまりの運動量の激しさにこれでいこうってなったんだっけ
26無念Nameとしあき23/11/03(金)08:07:10No.1153434423そうだねx1
ゴーグルシーザー発進する時も特段試合止めてる様子無いんだよな後楽園球場
27無念Nameとしあき23/11/03(金)08:07:32No.1153434476+
>ぢゃ
28無念Nameとしあき23/11/03(金)08:07:58No.1153434536そうだねx2
>古代文明も宝石も新体操も未就学男児にはまだ早いんじゃないかな
俺小2だったけどこれで宝石好きになって色々覚えたぞ
さすがに宝石なんか買えないから宝石屋の新聞チラシ集めたり石拾いとかよくしてた
今でも光り物が好きなのはゴーグルファイブのせい
29無念Nameとしあき23/11/03(金)08:08:56No.1153434673+
イエローはレッドビッキーズの嫌みな高校生
30無念Nameとしあき23/11/03(金)08:09:25No.1153434733そうだねx14
    1698966565376.mp4-(4123538 B)
4123538 B
いいよね
31無念Nameとしあき23/11/03(金)08:09:39No.1153434760そうだねx1
>イエローはマシンガンスネークに撃たれた新聞社配達の人
32無念Nameとしあき23/11/03(金)08:10:38No.1153434911そうだねx1
>いいよね
値段が半額だったからなのか同じ年のDX超合金ではゴッドマーズやダイラガーより売れた
33無念Nameとしあき23/11/03(金)08:11:02No.1153434978そうだねx1
>ブラックとピンクが人気でレッドの印象薄い
ブルーの影の薄さも歴代戦隊トップレベル
34無念Nameとしあき23/11/03(金)08:11:18No.1153435064そうだねx8
    1698966678241.webm-(8150071 B)
8150071 B
いつものwebm
35無念Nameとしあき23/11/03(金)08:11:36No.1153435076そうだねx3
最終回の視聴率か30%越えだっけ
36無念Nameとしあき23/11/03(金)08:12:19No.1153435204そうだねx1
>古代文明の輝きを秘めた宝石を持って未来科学の力と新体操アクションで戦う戦隊
もうちょとあの宝石の設定を生かす事は出来なかったのかなあ…
37無念Nameとしあき23/11/03(金)08:12:39No.1153435237そうだねx4
変身前の名前に色が入るのは王道感あるな
38無念Nameとしあき23/11/03(金)08:13:15No.1153435302+
ブラックの人と同じ年に放送されたギャバンの人がJAC一期生
39無念Nameとしあき23/11/03(金)08:13:59No.1153435396+
銀河切らない必殺技
40無念Nameとしあき23/11/03(金)08:14:03No.1153435403そうだねx2
>敵のデスダークも結構大所帯なんだけど皆ビジュアルがダサい
デスでマルクな大元帥のネーミングはインパクトあったと思うけどなあ…(何か強そう)
41無念Nameとしあき23/11/03(金)08:14:27No.1153435470+
ゴーグルVはゴーゴーチェンジ
ボウケンジャーはゴーゴー合体
42無念Nameとしあき23/11/03(金)08:14:36No.1153435484そうだねx1
愛国ソング
43無念Nameとしあき23/11/03(金)08:14:40No.1153435495そうだねx2
>>ブラックとピンクが人気でレッドの印象薄い
>でも後のハングマンやろ?
ハングマン2のヨガはダイナレッドじゃなかったっけ?
44無念Nameとしあき23/11/03(金)08:15:13No.1153435566+
ボスがフジテレビ深夜の番組でストーリーテラー
45無念Nameとしあき23/11/03(金)08:15:13No.1153435567そうだねx1
>>古代文明の輝きを秘めた宝石を持って未来科学の力と新体操アクションで戦う戦隊
>古代文明も宝石も新体操も未就学男児にはまだ早いんじゃないかな
女性視聴者でも開拓する意欲でもありそうな設定や小道具よね
46無念Nameとしあき23/11/03(金)08:15:55No.1153435650そうだねx2
>三人しかロボ乗れない
これは制作当時誰もツッコまなかったんだろうか…
47無念Nameとしあき23/11/03(金)08:15:59No.1153435657そうだねx3
組体操のゴーグルビクトリーフラッシュはかっこいい
後期技のゴーグルゴールデンスピアは繰り出すまでのテンポくっそ悪くて嫌い
48無念Nameとしあき23/11/03(金)08:17:40No.1153435882そうだねx6
>>三人しかロボ乗れない
>これは制作当時誰もツッコまなかったんだろうか…
まだまだシリーズ黎明期だし制作側も色々パターン試してたんだろう
で結局二人寂しいなこれって結論で戻したと
49無念Nameとしあき23/11/03(金)08:17:52No.1153435912そうだねx6
    1698967072445.jpg-(213043 B)
213043 B
>ブラックとピンクが人気でレッドの印象薄い
ゴーグルシーザーでのお留守番組が人気って…
50無念Nameとしあき23/11/03(金)08:18:27No.1153435991+
何か地獄大使みたいな敵幹部いたよね
オマージュかな
51無念Nameとしあき23/11/03(金)08:18:35No.1153436006そうだねx1
>>三人しかロボ乗れない
>これは制作当時誰もツッコまなかったんだろうか…
バラメカのパーソナルカラーに合わせたんやろ
52無念Nameとしあき23/11/03(金)08:18:56No.1153436053+
>何か地獄大使みたいな敵幹部いたよね
>オマージュかな
同じ時期に暗闇大使
53無念Nameとしあき23/11/03(金)08:19:05No.1153436074そうだねx3
>でもピンクのレオタード姿は子供心にドキドキしたよ
ゴーグルファイブとダイナマンで2年続けてピンクが美人だなあって思ってた
54無念Nameとしあき23/11/03(金)08:20:10No.1153436225+
ピンクの太眉もチャームポイントだと思う
55無念Nameとしあき23/11/03(金)08:20:36No.1153436277+
>ゴーグルシーザーでのお留守番組が人気って…
たまにミサイルで援護してた
56無念Nameとしあき23/11/03(金)08:20:50No.1153436309そうだねx2
>ゴーグルシーザー発進する時も特段試合止めてる様子無いんだよな後楽園球場
現実でもテレビでは野球中継の方が優先されてよくレギュラー番組潰れてたし…
57無念Nameとしあき23/11/03(金)08:20:53No.1153436317そうだねx1
    1698967253305.jpg-(200505 B)
200505 B
ピンクこれと掛け持ちだったな
58無念Nameとしあき23/11/03(金)08:22:41No.1153436617そうだねx2
タンクの内部が丸々両腕って設計が豪快で好き
59無念Nameとしあき23/11/03(金)08:23:04No.1153436676そうだねx6
>銀河切らない必殺技
それに限らず「なんかこうすごそうな字面」を並べて構成されてるのがゴーグルファイブだと思う
とにかく思いつくままに並べていてそれがシナリオにまで昇華してないというか
それらに関係なく完成した作品は面白いのがまた…
60無念Nameとしあき23/11/03(金)08:24:45No.1153436923そうだねx4
ここから10年くらいずっとメインライターやる事になるんだな曽田博久
61無念Nameとしあき23/11/03(金)08:24:59No.1153436957そうだねx3
>>>三人しかロボ乗れない
>>これは制作当時誰もツッコまなかったんだろうか…
>まだまだシリーズ黎明期だし制作側も色々パターン試してたんだろう
>で結局二人寂しいなこれって結論で戻したと
シーザーに残る人がいて援護射撃などすれば母艦にも見せ場が出来てオモチャが売れると思ったのかも
62無念Nameとしあき23/11/03(金)08:25:39No.1153437064そうだねx1
今の戦隊フォーマットを確立した作品ではあるが
ストーリー性は限りなく薄味というか敵側のドラマが皆無
63無念Nameとしあき23/11/03(金)08:26:13No.1153437144+
>>ブラックとピンクが人気でレッドの印象薄い
>ゴーグルシーザーでのお留守番組が人気って…
人気あるからサブ玩具PRでお留守番枠へ配置という事も
64無念Nameとしあき23/11/03(金)08:26:56No.1153437253+
>ゴーグルシーザーでのお留守番組が人気って…
人気があるからプッシュする必要がないのだ
65無念Nameとしあき23/11/03(金)08:27:01No.1153437262そうだねx3
>シーザーに残る人がいて援護射撃などすれば母艦にも見せ場が出来てオモチャが売れると思ったのかも
これの10年後ぐらいの作風だったらゴーグルシーザーが変形してゴーグルロボの強化外骨格になってそうな予感
66無念Nameとしあき23/11/03(金)08:27:53No.1153437372そうだねx1
古代文明要素は後々オーレンもあまり生かしてきれてなかった様な
67無念Nameとしあき23/11/03(金)08:28:06No.1153437392+
>これの10年後ぐらいの作風だったらゴーグルシーザーが変形してゴーグルロボの強化外骨格になってそうな予感
母艦がリストラされたり母艦がロボになったりはしたな
68無念Nameとしあき23/11/03(金)08:28:31No.1153437455そうだねx2
>人気があるからプッシュする必要がないのだ
バトルフランスとケニアをバトルシャークでお留守番させる様なものなのかしら…
69無念Nameとしあき23/11/03(金)08:28:39No.1153437472+
>古代文明要素は後々オーレンもあまり生かしてきれてなかった様な
オーレ!ってやりたいだけと違うかってなるやつ
70無念Nameとしあき23/11/03(金)08:29:40No.1153437623+
>古代文明要素は後々オーレンもあまり生かしてきれてなかった様な
光戦隊が何となくピラミッドパワーな感じがした
71無念Nameとしあき23/11/03(金)08:30:04No.1153437676そうだねx1
暗黒科学と未来科学ってどっちも勝手に言ってるだけで科学ですよね?
72無念Nameとしあき23/11/03(金)08:30:38No.1153437745そうだねx1
>>>ブラックとピンクが人気でレッドの印象薄い
>>ゴーグルシーザーでのお留守番組が人気って…
>人気あるからサブ玩具PRでお留守番枠へ配置という事も
大ボスのタブーも「面白い!」しか言わないしあと最終回で巨大化したくらい
73無念Nameとしあき23/11/03(金)08:30:51No.1153437780+
>>古代文明要素は後々オーレンもあまり生かしてきれてなかった様な
>オーレ!ってやりたいだけと違うかってなるやつ
野球vsサッカーでオーレンジャーはダイナマンの方とも対と言えるのかもねえ
74無念Nameとしあき23/11/03(金)08:31:10No.1153437827+
>今の戦隊フォーマットを確立した作品ではあるが
>ストーリー性は限りなく薄味というか敵側のドラマが皆無
終盤の第三勢力的なキャラがいなかったからかな
75無念Nameとしあき23/11/03(金)08:31:41No.1153437904そうだねx2
>暗黒科学と未来科学ってどっちも勝手に言ってるだけで科学ですよね?
善いもんの科学と悪もんの科学だ!
76無念Nameとしあき23/11/03(金)08:32:26No.1153438017+
野球とサッカーならダイレンジャー!
77無念Nameとしあき23/11/03(金)08:32:33No.1153438039+
マジでお話が淡白だよなぁ
序盤の販促回を最後までやり続けただけの様な作品
78無念Nameとしあき23/11/03(金)08:32:36No.1153438053そうだねx2
    1698967956054.jpg-(69384 B)
69384 B
>>人気があるからプッシュする必要がないのだ
>バトルフランスとケニアをバトルシャークでお留守番させる様なものなのかしら…
お留守番させたい二人
79無念Nameとしあき23/11/03(金)08:32:48No.1153438086+
>ストーリー性は限りなく薄味というか敵側のドラマが皆無
イガアナとザゾリヤのあっけないリストラとか
デスマルクとデスギラーの微妙な関係とか
80無念Nameとしあき23/11/03(金)08:33:02No.1153438127そうだねx4
>ピンクこれと掛け持ちだったな
このスレでカンフーチェンわかる奴おらんやろ
81無念Nameとしあき23/11/03(金)08:33:13No.1153438157そうだねx5
>今の戦隊フォーマットを確立した作品ではあるが
>ストーリー性は限りなく薄味というか敵側のドラマが皆無
だからこそ単純明快な勧善懲悪が子供にわかりやすかったとも言える
82無念Nameとしあき23/11/03(金)08:33:46No.1153438253+
サンバルカン迄のメインスタッフがギャバンにスライドしたからな
83無念Nameとしあき23/11/03(金)08:33:54No.1153438273+
博士が最初と最後しか出てこない
84無念Nameとしあき23/11/03(金)08:33:56No.1153438277そうだねx1
>敵のデスダークも結構大所帯なんだけど皆ビジュアルがダサい
>でもマズルカさんは好き
デスギラー好きだけどなあ
85無念Nameとしあき23/11/03(金)08:34:01No.1153438287+
>マジでお話が淡白だよなぁ
初期の頃の等身大怪人と巨大怪人が別モンだったのは凄いと思った
86無念Nameとしあき23/11/03(金)08:34:23No.1153438353そうだねx1
>イガアナとザゾリヤのあっけないリストラとか
出撃前に競い合っていた二人だったのに
まとめて始末される悲哀
87無念Nameとしあき23/11/03(金)08:34:25No.1153438362+
鈴木プロデューサーの本領発揮はダイナマンから
88無念Nameとしあき23/11/03(金)08:34:37No.1153438394+
>ピンクこれと掛け持ちだったな
旋風脚凄かった
89無念Nameとしあき23/11/03(金)08:34:41No.1153438408そうだねx2
>このスレでカンフーチェンわかる奴おらんやろ
従姉のお姉さんが夢中で見てたわ
90無念Nameとしあき23/11/03(金)08:34:49No.1153438425そうだねx7
やっぱコンボイっつったらオプティマスプライムじゃなくて
コンピューターボーイズアンドガールズのことだよな
91無念Nameとしあき23/11/03(金)08:35:59No.1153438600+
>博士が最初と最後しか出てこない
イナズマンもそんなんだった記憶が…(少年同盟に丸投げ)
92無念Nameとしあき23/11/03(金)08:36:05No.1153438609そうだねx3
    1698968165445.jpg-(258056 B)
258056 B
>やっぱコンボイっつったらオプティマスプライムじゃなくて
>コンピューターボーイズアンドガールズのことだよな
コンポボーイ略してコンボイやろ
93無念Nameとしあき23/11/03(金)08:36:19No.1153438651+
オーレンジャーはオウムのせいで古代文明が扱い難くなったとか
94無念Nameとしあき23/11/03(金)08:36:41No.1153438710そうだねx1
>>やっぱコンボイっつったらオプティマスプライムじゃなくて
>>コンピューターボーイズアンドガールズのことだよな
>コンポボーイ略してコンボイやろ
同じ位のバッテンはっちゃんだかの先生!
95無念Nameとしあき23/11/03(金)08:37:11No.1153438795+
>最終回の視聴率か30%越えだっけ
放送時間って17:30だったっけ?18:00だったっけ?
96無念Nameとしあき23/11/03(金)08:37:45No.1153438870そうだねx4
>鈴木プロデューサーの本領発揮はダイナマンから
出淵加入とダークナイト編で本当にグっと変わるからな
97無念Nameとしあき23/11/03(金)08:38:02No.1153438922そうだねx1
>>最終回の視聴率か30%越えだっけ
>放送時間って17:30だったっけ?18:00だったっけ?
18時だった気がする
直後の18時半からボカンシリーズ見てた
98無念Nameとしあき23/11/03(金)08:38:05No.1153438933+
    1698968285274.jpg-(9783 B)
9783 B
>やっぱコンボイっつったらオプティマスプライムじゃなくて
>コンピューターボーイズアンドガールズのことだよな
ドットチェンジしたいお年頃でした…
99無念Nameとしあき23/11/03(金)08:38:22No.1153438976そうだねx2
後楽園球場から出撃はダイナマンのが合ってる気がする
100無念Nameとしあき23/11/03(金)08:38:23No.1153438985そうだねx2
>>最終回の視聴率か30%越えだっけ
>放送時間って17:30はザブングル
101無念Nameとしあき23/11/03(金)08:38:48No.1153439035そうだねx2
>今の戦隊フォーマットを確立した作品ではあるが
>ストーリー性は限りなく薄味というか敵側のドラマが皆無
バンク詰め込みすぎてせわしないんだよな
102無念Nameとしあき23/11/03(金)08:38:52No.1153439048そうだねx1
>だからこそ単純明快な勧善懲悪が子供にわかりやすかったとも言える
そのくせあんまり単純明快とも言えなかったような…
103無念Nameとしあき23/11/03(金)08:39:02No.1153439069+
>>>最終回の視聴率か30%越えだっけ
>>放送時間って17:30はザブングル
ザブングル→戦隊→ボカンか
104無念Nameとしあき23/11/03(金)08:39:15No.1153439106+
>>鈴木プロデューサーの本領発揮はダイナマンから
>出淵加入とダークナイト編で本当にグっと変わるからな
更にバイオマン以降主題歌作曲にヒットメーカー連れてくる采配
105無念Nameとしあき23/11/03(金)08:39:27No.1153439129そうだねx2
>>>最終回の視聴率か30%越えだっけ
>>放送時間って17:30はザブングル
ああそうだザブングル見てこれだった
106無念Nameとしあき23/11/03(金)08:39:42No.1153439165+
>>最終回の視聴率か30%越えだっけ
>放送時間って17:30だったっけ?18:00だったっけ?
17時半がダイオージャやザブングルじゃなかったっけ?
107無念Nameとしあき23/11/03(金)08:40:10No.1153439247+
>>だからこそ単純明快な勧善懲悪が子供にわかりやすかったとも言える
>そのくせあんまり単純明快とも言えなかったような…
デスギラーとかマズルカとかもうちょっとドラマほしかったよなあ
108無念Nameとしあき23/11/03(金)08:40:27No.1153439288そうだねx1
    1698968427012.jpg-(197858 B)
197858 B
>後楽園球場から出撃はダイナマンのが合ってる気がする
109無念Nameとしあき23/11/03(金)08:40:58No.1153439361+
ここの反省か囲碁ダイナマンバイオマンとひたすら敵側の方で話を動かしてた感
110無念Nameとしあき23/11/03(金)08:40:59No.1153439366+
    1698968459481.jpg-(38196 B)
38196 B
ダイオージャはサンバルカンと同じ年だ
111無念Nameとしあき23/11/03(金)08:41:42No.1153439482+
>デスギラーとかマズルカとかもうちょっとドラマほしかったよなあ
そりゃまあ後年のライブマンとかに比べれば不足だけど
デスギラーがデスマルクに対して何か含みありそうに
何度か「デスマルク大元帥…なんと恐ろしいお方だ…」
とかつぶやくのは地味に良い伏線になってたと思う
112無念Nameとしあき23/11/03(金)08:43:10No.1153439689+
ここからしばらく続くトンガリ頭ロボの呪い
113無念Nameとしあき23/11/03(金)08:43:13No.1153439697+
当時はえらい人気だったと聞く
114無念Nameとしあき23/11/03(金)08:44:37No.1153439904そうだねx3
上にも書いてるけど戦隊フォーマットがほぼここで確立してるし人気もあったんだよ
でも冷静に思い返すとお話はびっくりするほど退屈だったな…ってなるんだ
115無念Nameとしあき23/11/03(金)08:44:52No.1153439942そうだねx2
>ここからしばらく続くトンガリ頭ロボの呪い
1号ロボが戦闘機タイプでその機種が頭部になったからねえ
116無念Nameとしあき23/11/03(金)08:45:29No.1153440039+
書き込みをした人によって削除されました
117無念Nameとしあき23/11/03(金)08:46:13No.1153440171+
>若手女性幹部同士の仲が悪すぎて現場ギスギスしてたせいで
大御所なのに空気良くしようと気を配ってた曽我町子さんの気持ちが折れて本泣きしたのってゴーグルVだっけ
それサンバルカンでは?
118無念Nameとしあき23/11/03(金)08:46:37No.1153440218そうだねx2
    1698968797559.jpg-(36771 B)
36771 B
>1号ロボが戦闘機タイプでその機種が頭部になったからねえ
その呪いから抜け出せたのはグレートファイブだからなぁ
119無念Nameとしあき23/11/03(金)08:48:30No.1153440501+
1号メカをブーブーにすればロボの頭部がおむすび頭になる事はまず無いのでは
120無念Nameとしあき23/11/03(金)08:50:20No.1153440789+
    1698969020945.jpg-(167194 B)
167194 B
ゴーグルジェットの分割が大胆というか何で胴体を前後分割しようと思ったんだけど
121無念Nameとしあき23/11/03(金)08:51:15No.1153440918+
一回見たらもういいかなってなる
122無念Nameとしあき23/11/03(金)08:52:15No.1153441068+
>当時はえらい人気だったと聞く
殺陣がアスリート系っぽいんだよな
型よりも基礎体力で押しまくってる感じで
123無念Nameとしあき23/11/03(金)08:52:53No.1153441149そうだねx1
    1698969173678.jpg-(141749 B)
141749 B
8ちゃんやあさりちゃんが同期なのか
124無念Nameとしあき23/11/03(金)08:53:26No.1153441229そうだねx5
>一回見たらもういいかなってなる
まあ今見ればそうだけど
当時は変形合体のバンク見てるだけでも飽きなかった
何度見てもかっこよかった
今みたいな動画とかないから本放送で見るしかできないし
125無念Nameとしあき23/11/03(金)08:53:40No.1153441267+
>一回見たらもういいかなってなる
世代の差もあるだろうな
ガンプラブームの脇で放送してたようなとこあったし
126無念Nameとしあき23/11/03(金)08:54:04No.1153441330+
>ゴーグルジェットの分割が大胆というか何で胴体を前後分割しようと思ったんだけど
胴体部が分厚い戦闘機になる事を嫌がったのかな?
127無念Nameとしあき23/11/03(金)08:55:20No.1153441496そうだねx1
尾翼が折りたたまれてパネルライン形成するギミックほんとすき
128無念Nameとしあき23/11/03(金)08:55:20No.1153441499そうだねx2
>世代の差もあるだろうな
>ガンプラブームの脇で放送してたようなとこあったし
ガンダム系は小学校中高学年
戦隊は幼児から低学年で人気あった気がする
129無念Nameとしあき23/11/03(金)08:55:54No.1153441590そうだねx1
>>一回見たらもういいかなってなる
>まあ今見ればそうだけど
>当時は変形合体のバンク見てるだけでも飽きなかった
>何度見てもかっこよかった
>今みたいな動画とかないから本放送で見るしかできないし
その辺はズバットや東映スパイダーマンの方が好きだわ
この辺のは全部矢島特撮ってジャンルだろうし
130無念Nameとしあき23/11/03(金)08:55:59No.1153441602そうだねx1
目覚めよ若き獅子たちよってフレーズはかなりかっこいい
131無念Nameとしあき23/11/03(金)08:56:11No.1153441624+
    1698969371545.jpg-(42781 B)
42781 B
>当時は変形合体のバンク見てるだけでも飽きなかった
ロボが分離した状態は前年のサンバルカンのより好きだったけどねえ
132無念Nameとしあき23/11/03(金)08:56:32No.1153441671+
>>世代の差もあるだろうな
>>ガンプラブームの脇で放送してたようなとこあったし
>ガンダム系は小学校中高学年
>戦隊は幼児から低学年で人気あった気がする
いや皆見てたよ
おもちゃ買うのは低学年なんだろうけど
133無念Nameとしあき23/11/03(金)08:56:59No.1153441730そうだねx1
>目覚めよ若き獅子たちよってフレーズはかなりかっこいい
メロディラインも美しいよなあの辺
134無念Nameとしあき23/11/03(金)08:57:05No.1153441744そうだねx4
    1698969425449.jpg-(112405 B)
112405 B
>胴体部が分厚い戦闘機になる事を嫌がったのかな?
でも翌年はこれだぜ?
135無念Nameとしあき23/11/03(金)08:57:06No.1153441745そうだねx2
分離形態は前年のサンバルカンロボからかなり洗練されたよね
136無念Nameとしあき23/11/03(金)08:57:33No.1153441820+
>尾翼が折りたたまれてパネルライン形成するギミックほんとすき
回転して顔出てくるとなんかほっとする
キャノピーのまま戦うのはさすがにダサい
137無念Nameとしあき23/11/03(金)08:58:02No.1153441897+
>ガンダム系は小学校中高学年
>戦隊は幼児から低学年で人気あった気がする
丁度その年代のガンプラはまっていた従兄に「戦隊物に夢中だなんてとしあきはガキだな」とからかわれたなあ…
138無念Nameとしあき23/11/03(金)08:58:39No.1153441992そうだねx1
でもプラモが300円で出てるんだよな
ベストメカコレクションで
139無念Nameとしあき23/11/03(金)08:59:10No.1153442069+
>分離形態は前年のサンバルカンロボからかなり洗練されたよね
コンバットビークルでダンプは無いだろう…って思ってた
140無念Nameとしあき23/11/03(金)08:59:34No.1153442130+
タンクが必ずいるってのはやはりおもちゃとしての見栄えもあるんだろうが
コンバトラーVの影響が根強いのかな?とも思う
141無念Nameとしあき23/11/03(金)09:00:33No.1153442288+
>>>放送時間って17:30はザブングル
>ああそうだザブングル見てこれだった
懐かしい…
ザブングル→ゴーグルV→イッパツマンと見てた
142無念Nameとしあき23/11/03(金)09:01:23No.1153442415そうだねx5
    1698969683741.jpg-(160409 B)
160409 B
>でも翌年はこれだぜ?
ちっこいから着艦はしやすそうよね
143無念Nameとしあき23/11/03(金)09:01:42No.1153442460+
>今の戦隊フォーマットを確立した作品ではあるが
>ストーリー性は限りなく薄味というか敵側のドラマが皆無
前二作で敵側の内紛メインにして戦隊空気化したから自重したんだろ
特にサンバルカンなんて嵐山親子と戦闘員3人組状態だったし
144無念Nameとしあき23/11/03(金)09:01:57No.1153442486+
>ザブングル→ゴーグルV→イッパツマンと見てた
どれも変形合体する
145無念Nameとしあき23/11/03(金)09:02:32No.1153442578そうだねx2
元祖変身ブレス戦隊か?
ガラケータイプ台頭までは割と長いこと主力ガジェットだったよねブレスレット変身
146無念Nameとしあき23/11/03(金)09:02:44No.1153442604そうだねx1
>前二作で敵側の内紛メインにして戦隊空気化したから自重したんだろ
それで戦隊側のドラマも薄いままだから淡白になったんじゃねぇかな!
147無念Nameとしあき23/11/03(金)09:02:51No.1153442623+
>ザブングル→ゴーグルV→イッパツマンと見てた
同時期の日曜18時のフジテレビは何がやっていた頃だっけ?
148無念Nameとしあき23/11/03(金)09:03:38No.1153442749+
この当時はまだ母艦の玩具が主力商品だったからダンプとかあったのは格納ギミックの都合とかもあるだろうな
149無念Nameとしあき23/11/03(金)09:04:08No.1153442822+
>>でも翌年はこれだぜ?
>ちっこいから着艦はしやすそうよね
今のオスプレイがさらに発展すると
こんな合体マシンみたいになっていくのかなあ
150無念Nameとしあき23/11/03(金)09:04:29No.1153442872そうだねx1
>でもプラモが300円で出てるんだよな
>ベストメカコレクションで
少しお高めの合体タイプもあったなあ
合金玩具と別に色々なアニメロボットが出てた
151無念Nameとしあき23/11/03(金)09:04:35No.1153442883+
>>ザブングル→ゴーグルV→イッパツマンと見てた
>同時期の日曜18時のフジテレビは何がやっていた頃だっけ?
ダッシュ勝平
152無念Nameとしあき23/11/03(金)09:08:25No.1153443596+
>>ザブングル→ゴーグルV→イッパツマンと見てた
>同時期の日曜18時のフジテレビは何がやっていた頃だっけ?
テクノボイジャー
153無念Nameとしあき23/11/03(金)09:08:39No.1153443648+
>ガラケータイプ台頭までは割と長いこと主力ガジェットだったよねブレスレット変身
電話で変身する戦隊はメガレンジャーが最初なのかしら?
154無念Nameとしあき23/11/03(金)09:08:49No.1153443679+
>>ザブングル→ゴーグルV→イッパツマンと見てた
>同時期の日曜18時のフジテレビは何がやっていた頃だっけ?
ウラシマン
155無念Nameとしあき23/11/03(金)09:08:53No.1153443695+
黄島はデブというかぽっちゃりイエローかな
変身するとシュッとする
156無念Nameとしあき23/11/03(金)09:09:09No.1153443742+
>>ガラケータイプ台頭までは割と長いこと主力ガジェットだったよねブレスレット変身
>電話で変身する戦隊はメガレンジャーが最初なのかしら?
シルバーだけやろだけやろ
157無念Nameとしあき23/11/03(金)09:10:10No.1153443937+
>黄島はデブというかぽっちゃりイエローかな
>変身するとシュッとする
逆に変身するとぼてばらイエローになるのがジュウレンジャーからカクレンジャー迄の三人
158無念Nameとしあき23/11/03(金)09:11:33No.1153444169+
>逆に変身するとぼてばらになるのがシンケンジャーのシンケンゴールド
159無念Nameとしあき23/11/03(金)09:11:33No.1153444172そうだねx1
    1698970293238.jpg-(29184 B)
29184 B
>電話で変身する戦隊はメガレンジャーが最初なのかしら?
固定電話での変身は以前からスッパマンとか色々あったよね
160無念Nameとしあき23/11/03(金)09:11:43No.1153444215+
2000年代は携帯電話型変身アイテムがメインになって2010年代からは武器兼変身アイテムが多くなっていく
161無念Nameとしあき23/11/03(金)09:13:25No.1153444500そうだねx4
>固定電話での変身は以前からスッパマンとか色々あったよね
電話で変身してるわけではなく電話ボックスで着替えてるだけだし
なんならスーパーマンのパロディだし
162無念Nameとしあき23/11/03(金)09:13:38No.1153444548+
ガラケー時代が終わってスマホが台頭したら玩具化しにくいせいか激減したのよね
163無念Nameとしあき23/11/03(金)09:15:16No.1153444857+
    1698970516239.jpg-(193007 B)
193007 B
>ガラケー時代が終わってスマホが台頭したら玩具化しにくいせいか激減したのよね
1歩間違えてたら変身小道具がライターだった可能性もあったのかねえ…
164無念Nameとしあき23/11/03(金)09:15:34No.1153444914+
>>ブラックとピンクが人気でレッドの印象薄い
>ゴーグルシーザーでのお留守番組が人気って…
なんか妙に胸を強調してるように見えるアンミラっぽいというか
165無念Nameとしあき23/11/03(金)09:16:15No.1153445034そうだねx2
スーパー戦隊といえば土曜18:00台で育ったおじさん
166無念Nameとしあき23/11/03(金)09:16:32No.1153445081+
当時の変身ブレスは変身音も鳴らなかった
167無念Nameとしあき23/11/03(金)09:16:58No.1153445160+
たしかサイバーコップが公衆電話で変身していた様な…
168無念Nameとしあき23/11/03(金)09:17:21No.1153445229そうだねx1
ロボット合金玩具黄金期だったな
変形合体ギミックもどんどん多彩になっていく
169無念Nameとしあき23/11/03(金)09:17:22No.1153445233+
>>このスレでカンフーチェンわかる奴おらんやろ
>従姉のお姉さんが夢中で見てたわ
知ってる
JAC所属の主役の給料が悲惨なやつだ
170無念Nameとしあき23/11/03(金)09:18:24No.1153445428そうだねx2
>たしかサイバーコップが公衆電話で変身していた様な…
ブラックチェンバーの出前にカードスロットとテンキー備えたデバイスが必要なんだよ
171無念Nameとしあき23/11/03(金)09:18:35No.1153445458そうだねx1
>たしかサイバーコップが公衆電話で変身していた様な…
変身は基地でやってる
公衆電話では武器転送してくれってやってる
172無念Nameとしあき23/11/03(金)09:19:10No.1153445552+
>たしかサイバーコップが公衆電話で変身していた様な…
変身は基地内の個別カプセル
でもってお外の公衆電話で現場に必要な武装トランクを取り寄せるんだ
173無念Nameとしあき23/11/03(金)09:19:17No.1153445578そうだねx2
ゴーグルファイブの主題歌は歌って気持ちいい
俺の中で気持ちいい戦隊主題歌のトップスリーくらいに入る
174無念Nameとしあき23/11/03(金)09:19:17No.1153445582そうだねx2
>>暗黒科学と未来科学ってどっちも勝手に言ってるだけで科学ですよね?
>善いもんの科学と悪もんの科学だ!
なんか危険な思想なような…
175無念Nameとしあき23/11/03(金)09:20:40No.1153445854そうだねx1
EDで世界各地で戦ってる感出してるのが微笑ましい
176無念Nameとしあき23/11/03(金)09:20:41No.1153445864そうだねx1
これはイエローが二代目になるんだったか?
サンバルカンはレッドが役者変わるけど
177無念Nameとしあき23/11/03(金)09:20:54No.1153445909そうだねx1
ゴーグルシーザーのダンプのコンテナだけ長めなの動画見て今更気付いたぜ…
178無念Nameとしあき23/11/03(金)09:20:57No.1153445918+
>当時の変身ブレスは変身音も鳴らなかった
DXオーラチェンジャー(ダイレンジャーの変身ブレス)持ってたけど
点滅と同時にアラームみたいな電子音が鳴るだけで劇中っぽさ皆無な音声だった思い出
179無念Nameとしあき23/11/03(金)09:22:04No.1153446116そうだねx2
>これはイエローが二代目になるんだったか?
>サンバルカンはレッドが役者変わるけど
イエローが途中で死ぬのはバイオマンだよね
180無念Nameとしあき23/11/03(金)09:22:10No.1153446141+
>EDで世界各地で戦ってる感出してるのが微笑ましい
やってることが子どもを抱えてダッシュするだけっていう…
181無念Nameとしあき23/11/03(金)09:23:02No.1153446288そうだねx1
>ブラックチェンバーの出前にカードスロットとテンキー備えたデバイスが必要なんだよ
銀行の機械で呼んでた回が印象強い
182無念Nameとしあき23/11/03(金)09:23:57No.1153446458+
OPクレジットのスーツアクター陣のとこで五段目が日下さんになってるから
ブラックはやっぱ春田さん自身が演じてたんスかね
183無念Nameとしあき23/11/03(金)09:23:59No.1153446464そうだねx1
前作のサンバルカンにくらべると一般知名度がガクンと下がってる気がしてしまう…
まあというよりサンバルカン自体が妙にメジャーなのか
よく懐かしヒーロー特集とかで取り上げられるし
184無念Nameとしあき23/11/03(金)09:24:06No.1153446477+
イエローのニセモノが出るんだったかな
185無念Nameとしあき23/11/03(金)09:25:39No.1153446780+
    1698971139201.jpg-(121754 B)
121754 B
>公衆電話では武器転送
ピザ転送する奴もあったよね…
186無念Nameとしあき23/11/03(金)09:26:25No.1153446915+
>イエローが途中で死ぬのはバイオマンだよね
変身解かずに死ぬのが不自然に思った
187無念Nameとしあき23/11/03(金)09:26:47No.1153446992そうだねx3
>前作のサンバルカンにくらべると一般知名度がガクンと下がってる気がしてしまう…
>まあというよりサンバルカン自体が妙にメジャーなのか
>よく懐かしヒーロー特集とかで取り上げられるし
知名度で言えばゴレンジャーから後のは大体横一線だと思うよ
終始三人で貫徹したサンバルカンも印象には残りやすいかな
188無念Nameとしあき23/11/03(金)09:27:08No.1153447051そうだねx1
>前作のサンバルカンにくらべると一般知名度がガクンと下がってる気がしてしまう…
>まあというよりサンバルカン自体が妙にメジャーなのか
>よく懐かしヒーロー特集とかで取り上げられるし
三人で人数少ないから再現しやすいんだろうな
太陽バックにジャンプ前宙シーンはあちこちでパロディ見た
189無念Nameとしあき23/11/03(金)09:27:20No.1153447090そうだねx1
「古代文明を象徴するシンボルを携えて古代文明を滅ぼした暗黒科学と戦う新体操戦隊」って書くとまぁまぁ謎だな
劇中だとむしろ新体操要素の方が希薄で「優れた文明を誇っていた古代大陸が滅んだ歴史を繰り返さない様に科学を暴走させず人類の平和と未来の為に使って行こう」ってテーマ性の方が強いんだけど
190無念Nameとしあき23/11/03(金)09:28:05No.1153447211+
>三人で人数少ないから再現しやすいんだろうな
忍者キャプター「……」
191無念Nameとしあき23/11/03(金)09:28:11No.1153447232+
>ゴーグルシーザーのダンプのコンテナだけ長めなの動画見て今更気付いたぜ…
全部同じじゃないのがデザインのアクセントにもなっている
192無念Nameとしあき23/11/03(金)09:29:12No.1153447426そうだねx3
>変身解かずに死ぬのが不自然に思った
しょうがないだろ逃げたんだし
193無念Nameとしあき23/11/03(金)09:29:16No.1153447444+
>>前作のサンバルカンにくらべると一般知名度がガクンと下がってる気がしてしまう…
>>まあというよりサンバルカン自体が妙にメジャーなのか
>>よく懐かしヒーロー特集とかで取り上げられるし
>三人で人数少ないから再現しやすいんだろうな
あと主題歌が有名だよねサンバルカンって
194無念Nameとしあき23/11/03(金)09:29:31No.1153447502そうだねx1
シーザー
シーザーって何だ
195無念Nameとしあき23/11/03(金)09:29:36No.1153447523そうだねx1
サンバルカンは戦隊の中で一番ごっこのハードル低いと思う
野郎三人集まればノリでできる
196無念Nameとしあき23/11/03(金)09:30:56No.1153447769そうだねx1
>シーザー
>シーザーって何だ
シャークとかタイガー等肉食獣が続いたから奇をてらってサラダになったんでしょ
197無念Nameとしあき23/11/03(金)09:31:07No.1153447820そうだねx1
>シーザーって何だ
ツェペリさんのお孫さんかな…?
198無念Nameとしあき23/11/03(金)09:31:22No.1153447869そうだねx3
    1698971482737.jpg-(8008 B)
8008 B
日本一有名なとしあきがモブ出演してたのがまだ触れられてないなんて…
199無念Nameとしあき23/11/03(金)09:31:29No.1153447903+
    1698971489017.jpg-(79868 B)
79868 B
>三人で人数少ないから再現しやすいんだろうな
>太陽バックにジャンプ前宙シーンはあちこちでパロディ見た
ばっちり太陽ジャンプもしてテーマソングは串田アキラ
赤いないけど絶対強そう
200無念Nameとしあき23/11/03(金)09:31:32No.1153447910+
>サンバルカンは戦隊の中で一番ごっこのハードル低いと思う
>野郎三人集まればノリでできる
女子を集めるのは大変そうだしねえ
201無念Nameとしあき23/11/03(金)09:31:47No.1153447961そうだねx1
>あと主題歌が有名だよねサンバルカンって
そして愛国戦隊の歌詞と混じる
202無念Nameとしあき23/11/03(金)09:31:59No.1153448008そうだねx1
    1698971519582.jpg-(355141 B)
355141 B
>シーザーって何だ
ゴーグルカエサルのほうが良かった?
203無念Nameとしあき23/11/03(金)09:32:28No.1153448099そうだねx2
名乗りポーズが全員かっこ悪い
204無念Nameとしあき23/11/03(金)09:32:49No.1153448164+
ふざけた見た目の割にやたら破壊力が高いブラックダイナマイトクラブ
明らかに別物なイエローボールとイエローオパールメガトンボール
205無念Nameとしあき23/11/03(金)09:32:51No.1153448169そうだねx1
「♪敵は暗黒のデスダーク」
こういう倒すべき敵組織名をしっかり歌ってる歌詞っていかにも昭和的だなって思ってしまう
平成からは滅多に見かけなくなるしさ
206無念Nameとしあき23/11/03(金)09:33:26No.1153448265+
    1698971606772.jpg-(45639 B)
45639 B
>>シーザーって何だ
>シャークとかタイガー等肉食獣が続いたから奇をてらってサラダになったんでしょ
ゴーグルシーサー発進!
207無念Nameとしあき23/11/03(金)09:33:36No.1153448301+
    1698971616438.png-(8644 B)
8644 B
>ゴーグルカエサルのほうが良かった?
ネロは駄目っすかね?
208無念Nameとしあき23/11/03(金)09:34:35No.1153448468そうだねx4
    1698971675020.jpg-(37453 B)
37453 B
何だかよくわからないデザインイメージなんだけど
見てて妙にワクワクするSFビークル感がいい
209無念Nameとしあき23/11/03(金)09:35:05No.1153448575+
>ネロは駄目っすかね?
ゴーグルネロじゃ意味はゴーグルブラックじゃないか
210無念Nameとしあき23/11/03(金)09:35:51No.1153448770+
>名乗りポーズ
まあポーズ自体のセンスはやや独特ではあるけど
合成で光るエフェクト演出を取り入れた名乗りっていう何気に画期的なことをやってるんだよな(シリーズ初の手法だったはず)
211無念Nameとしあき23/11/03(金)09:37:07No.1153449057+
>いつものwebm
爆発でバイクこけそうになるのほんとすこ
212無念Nameとしあき23/11/03(金)09:37:09No.1153449069+
    1698971829841.jpg-(37267 B)
37267 B
ビッグスケール母艦トイなんてセレブな友達しか持ってなかったな…
うちは合体しない小さい超合金買って貰うのが関の山だったぜ
213無念Nameとしあき23/11/03(金)09:37:10No.1153449072そうだねx4
    1698971830232.jpg-(33291 B)
33291 B
翌年のダイナロボの方が目元がゴーグルっぽいよね
214無念Nameとしあき23/11/03(金)09:37:34No.1153449157そうだねx1
探検家(大戦隊結成後は遊園地警備員)
メカに強く武道にも精通してる大学将棋部キャプテン(大戦隊結成後は遊園地のメンテナンス技師)
アイスホッケーの選手(大戦隊結成後は遊園地売店店員)
幼い頃からの鉱山誌(大戦隊結成後は遊園地併設の動物飼育員)
紅一点の新体操選手(大戦隊結成後は遊園地園内アナウンス)
明らかにブラックだけ過剰な設定じゃね?ってなる
215無念Nameとしあき23/11/03(金)09:37:50No.1153449209+
>何だかよくわからないデザインイメージなんだけど
>見てて妙にワクワクするSFビークル感がいい
としあきが以前上げてたダイナマンの特撮作ってる動画であったけど
煙炊いて宙に釣った戦艦の模型をブランコのように飛ばしてるんだよな
それをスローで再生して稲妻のエフェクトをつけるとああいう絵ができるという
216無念Nameとしあき23/11/03(金)09:38:34No.1153449347+
    1698971914024.jpg-(147346 B)
147346 B
217無念Nameとしあき23/11/03(金)09:38:36No.1153449356そうだねx1
素のアクションも一際変態だしなブラック
人気過ぎて二年連続起用もわかる
218無念Nameとしあき23/11/03(金)09:39:30No.1153449535+
東京ドームとの入れ替わりで後楽園球場が取り壊された時に
跡地の駐車場がせり上がってゴーグルシーザーが発進するのかと友達と馬鹿なことを話していた
219無念Nameとしあき23/11/03(金)09:40:28No.1153449732そうだねx2
>…
ゴーフレッ
220無念Nameとしあき23/11/03(金)09:40:43No.1153449786そうだねx1
>こういう倒すべき敵組織名をしっかり歌ってる歌詞っていかにも昭和的だなって思ってしまう
>平成からは滅多に見かけなくなるしさ
「ゴーマわらわら 出てきたら~♪」とか
「バラノイアなんて怖くない~♪」とか
そういう歌詞が入ってる主題歌もたまにはあるんだけどね平成に入ってからも
221無念Nameとしあき23/11/03(金)09:41:18No.1153449905+
>何だかよくわからないデザインイメージなんだけど
>見てて妙にワクワクするSFビークル感がいい
ふたりしか乗ってないのに巨大な艦橋がついてたりするのもデタラメではあるんだけどカッコよさの前にはどうでもいいこと
222無念Nameとしあき23/11/03(金)09:41:34No.1153449957そうだねx2
でも選手がフライ打った瞬間球場がせりあがったらゴロにならんか?
223無念Nameとしあき23/11/03(金)09:41:50No.1153450022+
リュウレンジャー♪
シシレンジャー♪
ブルーイエローピンクッ!
224無念Nameとしあき23/11/03(金)09:41:53No.1153450031そうだねx1
>>名乗りポーズ
>まあポーズ自体のセンスはやや独特ではあるけど
>合成で光るエフェクト演出を取り入れた名乗りっていう何気に画期的なことをやってるんだよな(シリーズ初の手法だったはず)
5人並んでED流れてから全員名乗りでちょうど曲が終わるとか
個々の名乗りが長すぎるよな
ダイナマンで短縮されて演出のテンポかなり良くなった
225無念Nameとしあき23/11/03(金)09:42:11No.1153450111+
「プライベートなのに アリエナイザー!AH!」とかね
226無念Nameとしあき23/11/03(金)09:43:21No.1153450388そうだねx1
>5人並んでED流れてから全員名乗りでちょうど曲が終わるとか
>個々の名乗りが長すぎるよな
>ダイナマンで短縮されて演出のテンポかなり良くなった
バイオマンがきびきびし過ぎていて驚いた
227無念Nameとしあき23/11/03(金)09:43:30No.1153450428そうだねx3
>でも選手がフライ打った瞬間球場がせりあがったらゴロにならんか?
地球を守るための些細な犠牲
日本野球機構にはゴーグルシーザー発進条項があるに違いない
228無念Nameとしあき23/11/03(金)09:43:36No.1153450443+
名乗りも長いが必殺技はもっと長い
それがゴーグルファイブ
229無念Nameとしあき23/11/03(金)09:43:51No.1153450493+
メンバーカラーの黒色採用は前例も無くて企画時は結構揉めたと聞く
いざやってみたら春田さんの熱演もあって大成功の結果オーライ
230無念Nameとしあき23/11/03(金)09:43:56No.1153450506そうだねx1
>ふたりしか乗ってないのに巨大な艦橋がついてたりするのもデタラメではあるんだけどカッコよさの前にはどうでもいいこと
5人乗りの筈なのに何故かサポート隊員搭乗用の予備座席があるバトルシャークとかもあるしまぁそんなもんだ
231無念Nameとしあき23/11/03(金)09:45:19No.1153450810そうだねx1
>名乗りも長いが必殺技はもっと長い
>それがゴーグルファイブ
まだ本篇26分枠だったからね
ダイナマンの途中から本篇19分枠になってテンポが超加速
232無念Nameとしあき23/11/03(金)09:45:22No.1153450822+
>でも選手がフライ打った瞬間球場がせりあがったらゴロにならんか?
野球盤をやっててこっちが不利になったら「ゴーグルシーザー発進!」と言いながら野球盤を持ち上げてた
2回目は流石に怒られたが
233無念Nameとしあき23/11/03(金)09:45:33No.1153450865+
>メンバーカラーの黒色採用は前例も無くて企画時は結構揉めたと聞く
黒は悪役っぽかったもんなぁ…
やってみれば緑よりカッコよかった
234無念Nameとしあき23/11/03(金)09:45:37No.1153450879そうだねx2
>>ガラケー時代が終わってスマホが台頭したら玩具化しにくいせいか激減したのよね
>1歩間違えてたら変身小道具がライターだった可能性もあったのかねえ…
大人の小道具を変身アイテムにする傾向あるから?
腕時計型→ケータイ型ってのはモロそれだし
235無念Nameとしあき23/11/03(金)09:45:41No.1153450891そうだねx1
>名乗りも長いが必殺技はもっと長い
>それがゴーグルファイブ
3人でまだ良かった5人で電子銀河斬りやってたらどんだけ尺取るんだ
236無念Nameとしあき23/11/03(金)09:46:14No.1153451000+
>5人並んでED流れてから全員名乗りでちょうど曲が終わるとか
昭和の戦隊ってたまに
名乗りあるいは戦闘シーンでエンディング曲がよく流れる作品あるよね…
まずゴレンジャーがそうだったし
「夢をかなえてダイナマン」とかもよく戦闘シーンで流れてたしさ
237無念Nameとしあき23/11/03(金)09:46:24No.1153451030+
防衛組織って敵が組織立って朝昼晩連日いろんな所に現れたらどうすんだ?
238無念Nameとしあき23/11/03(金)09:47:09No.1153451175+
>防衛組織って敵が組織立って朝昼晩連日いろんな所に現れたらどうすんだ?
画面に映らないだけで先輩の戦隊や他のヒーローが対処してくれる
239無念Nameとしあき23/11/03(金)09:47:10No.1153451176+
>黒は悪役っぽかったもんなぁ…
>やってみれば緑よりカッコよかった
緑が人気出た戦隊って何があったっけ?
240無念Nameとしあき23/11/03(金)09:47:43No.1153451279+
>防衛組織って敵が組織立って朝昼晩連日いろんな所に現れたらどうすんだ?
だから〇〇支部とかある場合もあるんじゃない?
敵もそんなに戦力的に余裕がないから怪人回せず戦闘員だけしか地方にむけられないとかあるのかも
241無念Nameとしあき23/11/03(金)09:48:03No.1153451347+
>緑が人気出た戦隊って何があったっけ?
デンジマンのクールな刑事は?
242無念Nameとしあき23/11/03(金)09:48:07No.1153451380そうだねx3
    1698972487125.jpg-(10084 B)
10084 B
>緑が人気出た戦隊って何があったっけ?
この人
243無念Nameとしあき23/11/03(金)09:48:39No.1153451464そうだねx1
>劇中だとむしろ新体操要素の方が希薄で「優れた文明を誇っていた古代大陸が滅んだ歴史を繰り返さない様に科学を暴走させず人類の平和と未来の為に使って行こう」ってテーマ性の方が強いんだけど
古代文明ネタもあんまりメインにはなってないとおもう
244無念Nameとしあき23/11/03(金)09:48:45No.1153451492+
>防衛組織って敵が組織立って朝昼晩連日いろんな所に現れたらどうすんだ?
平成以降の脚本家「こういうツッコミが入らないように「敵怪人が毎回同じ地域に一体ずつ現れる理由」を考えるの大変なんです…」
245無念Nameとしあき23/11/03(金)09:49:13No.1153451577+
>メンバーカラーの黒色採用は前例も無くて企画時は結構揉めたと聞く
>いざやってみたら春田さんの熱演もあって大成功の結果オーライ
黒い役ばかりやってたから東映で黒ちゃんと呼ばれていたとか
246無念Nameとしあき23/11/03(金)09:49:50No.1153451698そうだねx2
>>緑が人気出た戦隊って何があったっけ?
>この人
その翌年のダイレンジャーも
忘れないよ…
247無念Nameとしあき23/11/03(金)09:50:08No.1153451772そうだねx1
>平成以降の脚本家「こういうツッコミが入らないように「敵怪人が毎回同じ地域に一体ずつ現れる理由」を考えるの大変なんです…」
クウガなんかは「ルール」に落とし込んだしね
248無念Nameとしあき23/11/03(金)09:50:51No.1153451936そうだねx5
    1698972651046.jpg-(124490 B)
124490 B
>黒い役ばかりやってたから東映で黒ちゃんと呼ばれていたとか
わかる
249無念Nameとしあき23/11/03(金)09:50:57No.1153451959+
>いざやってみたら春田さんの熱演もあって大成功の結果オーライ
星川はともかく黒田の身体能力の異常さは何か説明あったっけ?
250無念Nameとしあき23/11/03(金)09:51:18No.1153452067+
携帯アイテムが控えめになったのは子供が親のパクってマネするのを危惧してのことだったけど
普及率が高くなり過ぎたのが逆にまた復権してる感じになったっぽい
251無念Nameとしあき23/11/03(金)09:51:42No.1153452156+
>>5人並んでED流れてから全員名乗りでちょうど曲が終わるとか
>昭和の戦隊ってたまに
>名乗りあるいは戦闘シーンでエンディング曲がよく流れる作品あるよね…
>まずゴレンジャーがそうだったし
>「夢をかなえてダイナマン」とかもよく戦闘シーンで流れてたしさ
アニメもそうだが正直好きじゃなかった
特に81年版鉄腕アトムとか
252無念Nameとしあき23/11/03(金)09:52:14No.1153452289+
ウイングマンにも多大な影響を与えた
253無念Nameとしあき23/11/03(金)09:52:20No.1153452316+
初代ミドレンジャーもイケメンだよな…
まああの戦隊はアオが二枚目ポジだけど
254無念Nameとしあき23/11/03(金)09:53:43No.1153452611そうだねx1
>星川はともかく黒田の身体能力の異常さは何か説明あったっけ?
ただの探検家に過ぎない赤木どころか新体操チャンピオンのミキすらナチュラルに戦闘員をボコれる世界だぞ
255無念Nameとしあき23/11/03(金)09:54:01No.1153452685+
>>「夢をかなえてダイナマン」とかもよく戦闘シーンで流れてたしさ
マスクマンで一回だけ「愛のソルジャー」が戦闘シーンで流れる回があったけど
そういう系統の曲じゃないしあんまり合ってなかった思い出あるわ
256無念Nameとしあき23/11/03(金)09:54:33No.1153452785+
>防衛組織って敵が組織立って朝昼晩連日いろんな所に現れたらどうすんだ?
ゴーバスターズでは「敵のボスがせっかちすぎて怪人ができたらすぐ投入してしまう」って理由付けされてたな
257無念Nameとしあき23/11/03(金)09:56:27No.1153453160そうだねx1
飛び降りってゴーグルVの印象強いな
サンバルカンでもダイナマンでも飛び降りるのに
258無念Nameとしあき23/11/03(金)09:56:31No.1153453175そうだねx5
    1698972991300.jpg-(256896 B)
256896 B
>>黒い役ばかりやってたから東映で黒ちゃんと呼ばれていたとか
>わかる
ホントに黒ばっかだな!
259無念Nameとしあき23/11/03(金)09:56:48No.1153453230+
北斗の処刑BGMとかに変わっていく過渡期でもある
以降は特撮でも専用挿入曲が増えていく
260無念Nameとしあき23/11/03(金)09:57:20No.1153453343+
>>星川はともかく黒田の身体能力の異常さは何か説明あったっけ?
>ただの探検家に過ぎない赤木どころか新体操チャンピオンのミキすらナチュラルに戦闘員をボコれる世界だぞ
コンピューターによる調査の結果大戦隊ゴーグルファイブにスカウトされたメンバーなんだから当たり前なのだ
コンピューターって昔はすごかったね
261無念Nameとしあき23/11/03(金)09:58:21No.1153453548+
>飛び降りってゴーグルVの印象強いな
>サンバルカンでもダイナマンでも飛び降りるのに
俺はバイオマンのEDで一人ずつ順番に飛び降りるやつが印象深い
262無念Nameとしあき23/11/03(金)09:59:04No.1153453681+
>>>黒い役ばかりやってたから東映で黒ちゃんと呼ばれていたとか
>>わかる
>ホントに黒ばっかだな!
やっぱ変なコスプレする前のマッドギャラン人間体はかっこいいな
263無念Nameとしあき23/11/03(金)09:59:12No.1153453707+
>>>黒い役ばかりやってたから東映で黒ちゃんと呼ばれていたとか
>>わかる
>ホントに黒ばっかだな!
チェンジマンのオーディションでドラゴンに合う人がなかなか見つからなかったんで
ダメだったら春田さんレッドで行こうって言われてたから85年はマッドギャランじゃなくてチェンジドラゴンやってた可能性もあるのよね
264無念Nameとしあき23/11/03(金)09:59:26No.1153453753+
チャット!ゴーグル!
265無念Nameとしあき23/11/03(金)09:59:56No.1153453879+
ゴーグルロボの合体シーンが全てワイヤー操演の手作業だったと聞いてウソだろ…ってなった
266無念Nameとしあき23/11/03(金)10:00:33No.1153454029そうだねx2
>チャット!ゴーグル!
フラッシュマンじゃねーか!
しかもShut(閉じる)だよ!
267無念Nameとしあき23/11/03(金)10:02:04No.1153454382+
コンボイは全身タイツだから着るの恥ずかしそう
268無念Nameとしあき23/11/03(金)10:02:09No.1153454396+
>クウガなんかは「ルール」に落とし込んだしね
スピルバンは地球の水を欲しがるワーラーが日本は水が綺麗だからと狙って来るし
フラッシュマンは所帯じみたメスがたまたま都心辺りに飛来したからああなったのだろうし
269無念Nameとしあき23/11/03(金)10:03:06No.1153454593+
    1698973386180.jpg-(46398 B)
46398 B
>やっぱ変なコスプレする前のマッドギャラン人間体はかっこいいな
正装姿はメットがクソダサい
これならずっと変身後のままでいるべき
270無念Nameとしあき23/11/03(金)10:03:27No.1153454652そうだねx1
戦隊メンバーが全員ロボットに乗るわけでもないのは今でも珍しいと思う
キョウリュウジャーの序盤とかも該当するけど最終的には乗るわけだし
271無念Nameとしあき23/11/03(金)10:04:09No.1153454788+
敵の巨大ロボが回復光線出すのは斬新な発明だと思う
272無念Nameとしあき23/11/03(金)10:04:26No.1153454856+
>ゴーグルロボの合体シーンが全てワイヤー操演の手作業だったと聞いてウソだろ…ってなった
この時期の戦隊メカ特撮はすごいよね
やはり実物を撮るのはいいなあってなる
273無念Nameとしあき23/11/03(金)10:06:24No.1153455272そうだねx1
子供の頃は毎週ワクワクしながら合体バンク見てたよ
それ目当てだったと言っても過言じゃないくらい
274無念Nameとしあき23/11/03(金)10:07:06No.1153455408+
>>ゴーグルロボの合体シーンが全てワイヤー操演の手作業だったと聞いてウソだろ…ってなった
>この時期の戦隊メカ特撮はすごいよね
>やはり実物を撮るのはいいなあってなる
ダイニッポンロボが真似てるよな
275無念Nameとしあき23/11/03(金)10:07:40No.1153455528+
えーんじーんぶんかーい
えーんじーんぶんかーい
276無念Nameとしあき23/11/03(金)10:07:42No.1153455532+
ロボ戦の尺がそこまで長くないのもあるけどブラックとピンクは後方支援でちょいちょい顔は出すし
ブラックは等身大戦闘で特に目立つから見てても案外乗ってない事は気にならないというか
そういや乗ってないな…って感じになる
277無念Nameとしあき23/11/03(金)10:07:53No.1153455577+
ワイヤー操作だけであんなキレイに羽とか畳めるんだな
278無念Nameとしあき23/11/03(金)10:08:13No.1153455632そうだねx3
>子供の頃は毎週ワクワクしながら合体バンク見てたよ
>それ目当てだったと言っても過言じゃないくらい
合体バンクこそ本編と言えるのにどんどん省略されていくの悲しかったな
279無念Nameとしあき23/11/03(金)10:08:16No.1153455647そうだねx1
>子供の頃は毎週ワクワクしながら合体バンク見てたよ
>それ目当てだったと言っても過言じゃないくらい
録画とか配信で何度も本編見返せるのが当たり前じゃない時代だったしな
280無念Nameとしあき23/11/03(金)10:09:02No.1153455811+
>この時期の戦隊メカ特撮はすごいよね
>やはり実物を撮るのはいいなあってなる
でも映画の儲けになかなか繋がらないんだよね
281無念Nameとしあき23/11/03(金)10:10:15No.1153456052そうだねx2
>>子供の頃は毎週ワクワクしながら合体バンク見てたよ
>>それ目当てだったと言っても過言じゃないくらい
>録画とか配信で何度も本編見返せるのが当たり前じゃない時代だったしな
そういう時代がすでに20年ぐらい続いてたんだよなあ
この後からビデオデッキが普及するけど
282無念Nameとしあき23/11/03(金)10:10:21No.1153456069そうだねx1
愛知県在住、中2だった俺は
ザブングル→ダグラム→ボカン
だった。
283無念Nameとしあき23/11/03(金)10:10:23No.1153456076そうだねx1
>録画とか配信で何度も本編見返せるのが当たり前じゃない時代だったしな
番組を見るのが特別な体験だったからこそ強く刷り込まれたというのはあると思う
いま見ないと二度と見られないというものだったから
284無念Nameとしあき23/11/03(金)10:10:32No.1153456100+
>ロボ戦の尺がそこまで長くないのもあるけどブラックとピンクは後方支援でちょいちょい顔は出すし
>ブラックは等身大戦闘で特に目立つから見てても案外乗ってない事は気にならないというか
>そういや乗ってないな…って感じになる
なんならダイナロボとかチェンジロボとか五人搭乗式のロボだって
そういえば全員が各部に乗ってるけどレッド以外は何してたっけ?って感じだしな
285無念Nameとしあき23/11/03(金)10:10:35No.1153456117そうだねx3
    1698973835707.jpg-(145746 B)
145746 B
ナイスミドル黒田
286無念Nameとしあき23/11/03(金)10:10:38No.1153456122+
俺はこの頃の東映特撮の一話でだけ見られるミニチュア特撮や都市破壊シーンが楽しみで
もう大人だったけどさ
287無念Nameとしあき23/11/03(金)10:11:02No.1153456213+
発進シークエンスとか出撃系演出ってシリーズで徐々に削られていくんだよな
メガレンで放送時間戻ったけどもう母艦とか出す時代じゃなくなってた
288無念Nameとしあき23/11/03(金)10:12:01No.1153456412+
>発進シークエンスとか出撃系演出ってシリーズで徐々に削られていくんだよな
>メガレンで放送時間戻ったけどもう母艦とか出す時代じゃなくなってた
天皇が死んだからとかな
289無念Nameとしあき23/11/03(金)10:12:06No.1153456434+
ダイナロボはコクピットが別れてるから
それなりにみんな仕事あったぞ
290無念Nameとしあき23/11/03(金)10:12:17No.1153456466+
クリスマス商戦終わったらロボの扱いが雑になるまである
291無念Nameとしあき23/11/03(金)10:13:13No.1153456682+
>>発進シークエンスとか出撃系演出ってシリーズで徐々に削られていくんだよな
>>メガレンで放送時間戻ったけどもう母艦とか出す時代じゃなくなってた
>天皇が死んだからとかな
ギガファントムで巨大化した瞬間に速報で番組中断されたの忘れんぞ
292無念Nameとしあき23/11/03(金)10:13:37No.1153456766+
敵雑魚メカとかと戦うビークル単品での活躍シーンなんて今はそれこそ最序盤に一度あるかどうかだから
始まったら食い入るように目に焼き付けんと見てるぜ!
293無念Nameとしあき23/11/03(金)10:13:42No.1153456787+
>ダイナロボはコクピットが別れてるから
>それなりにみんな仕事あったぞ
合体すると一箇所に転送されるやつより好き
メカ的にシートが集合するやつは中身どうなってんだってなるのが好き
294無念Nameとしあき23/11/03(金)10:14:26No.1153456979+
>古代文明も宝石も新体操も未就学男児にはまだ早いんじゃないかな
実際のところそうだよ
後から見直すとなんか変だなコイツら?!ってなるなった
295無念Nameとしあき23/11/03(金)10:14:32No.1153457004+
>発進シークエンスとか出撃系演出ってシリーズで徐々に削られていくんだよな
>メガレンで放送時間戻ったけどもう母艦とか出す時代じゃなくなってた
玩具枠が母艦→大型基地→3号ロボって感じで遷移してったからな
商品的にもロボ持ってないと大して面白くならない母艦よりも
単品でロボになって1号ロボとも連動する追加ロボの方が受けがいいのもあるし
296無念Nameとしあき23/11/03(金)10:14:57No.1153457091+
東通ECBシステム使う前の特撮は良かったよな
297無念Nameとしあき23/11/03(金)10:15:27No.1153457204そうだねx2
ヒーローがスカーフを身に着けていると安心する
298無念Nameとしあき23/11/03(金)10:17:14No.1153457579+
>>発進シークエンスとか出撃系演出ってシリーズで徐々に削られていくんだよな
>>メガレンで放送時間戻ったけどもう母艦とか出す時代じゃなくなってた
>玩具枠が母艦→大型基地→3号ロボって感じで遷移してったからな
>商品的にもロボ持ってないと大して面白くならない母艦よりも
>単品でロボになって1号ロボとも連動する追加ロボの方が受けがいいのもあるし
23分で表現するには色々多すぎるんや…
299無念Nameとしあき23/11/03(金)10:17:33No.1153457649+
>クリスマス商戦終わったらロボの扱いが雑になるまである
ダイレンジャーは特にそれが顕著だった気がする
ゴーマ宮での最終決戦ほぼ等身大戦だったし…
まあ最後の最後で大連王がカッコよく決めてくれたけども
300無念Nameとしあき23/11/03(金)10:18:08No.1153457763+
>ヒーローがスカーフを身に着けていると安心する
ライダーしかり風にたなびくシルエットが問答無用にカッコいい
原典はなんだ
往年の西部劇とかかな
301無念Nameとしあき23/11/03(金)10:18:45No.1153457903そうだねx2
今のロボは多すぎるんだよ…
何体合体すんねん!何体出てくんだよ!
302無念Nameとしあき23/11/03(金)10:18:58No.1153457960そうだねx1
『○○ロボ、発進!!』だった時のガッカリ感
303無念Nameとしあき23/11/03(金)10:19:11No.1153458010+
>玩具枠が母艦→大型基地→3号ロボって感じで遷移してったからな
>商品的にもロボ持ってないと大して面白くならない母艦よりも
>単品でロボになって1号ロボとも連動する追加ロボの方が受けがいいのもあるし
オーレンジャーあたりからだと思うけど単独ロボアニメとか他作品に出してたロボ玩具のリソースも戦隊に集中させて連動させるようにしてるよな
304無念Nameとしあき23/11/03(金)10:19:47No.1153458139そうだねx1
>『○○ロボ、発進!!』だった時のガッカリ感
ドラマパートに尺取り過ぎたんだ…
305無念Nameとしあき23/11/03(金)10:19:57No.1153458181+
>>ヒーローがスカーフを身に着けていると安心する
>ライダーしかり風にたなびくシルエットが問答無用にカッコいい
考えたらBLACKって何気に冒険だったよね
1号~10号まで途絶えず続いたマフラーをついに廃止・そして以降はそれが主流にっていう
306無念Nameとしあき23/11/03(金)10:21:18No.1153458432+
>今のロボは多すぎるんだよ…
多すぎつっても大体年3体(多くて4体)だけどな
母艦枠が消えてなくなりスーパー合体が慣例化したって考えれば妥当な数
307無念Nameとしあき23/11/03(金)10:22:47No.1153458756+
この時代の敵が巨大化すると特に意味もなく集団反復横跳びする戦隊が好き
308無念Nameとしあき23/11/03(金)10:23:17No.1153458868そうだねx1
春田さん以外のメンバー達の今も見てみたい
集まり易いように周年インタビューとかやってよ東映
309無念Nameとしあき23/11/03(金)10:24:32No.1153459163+
>>今のロボは多すぎるんだよ…
>多すぎつっても大体年3体(多くて4体)だけどな
>母艦枠が消えてなくなりスーパー合体が慣例化したって考えれば妥当な数
総合的な商品点数としては30年前くらいからほぼ増えてないんだよね
メカ増え出したって言われるガオもプラデラの枠潰してパワーアニマル出してたからトータルだと変わんないっていう
310無念Nameとしあき23/11/03(金)10:25:01No.1153459277そうだねx1
ゴーカイでゴーグル回あってもやることなさそう
311無念Nameとしあき23/11/03(金)10:27:13No.1153459790+
原色5人が個人メカを持ち寄って合体ロボにするトンチキフォーマット、どうしてここまで続いているのか謎の魅力
312無念Nameとしあき23/11/03(金)10:27:47No.1153459921+
唐沢としあきの若手時代の話になるとかならずこれとZXが出る
313無念Nameとしあき23/11/03(金)10:28:03No.1153459980そうだねx1
>ゴーカイでゴーグル回あってもやることなさそう
女性陣にレオタード着せよう
314無念Nameとしあき23/11/03(金)10:28:17No.1153460032そうだねx1
>原色5人が個人メカを持ち寄って合体ロボにするトンチキフォーマット、どうしてここまで続いているのか謎の魅力
日本人は昔から勧善懲悪ものが好きなんだよ
遡れば歌舞伎もそうだし時代劇だってある意味特撮ヒーローだぞ
315無念Nameとしあき23/11/03(金)10:29:01No.1153460202+
>ギガファントムで巨大化した瞬間に速報で番組中断されたの忘れんぞ
御容態速報の時だっけ…戻ったと思ったら放送もう終わってたやつ
何年か前にYotube配信で当該回最後まで見れたときはやたら感慨深かったな
316無念Nameとしあき23/11/03(金)10:29:37No.1153460365そうだねx1
>原色5人が個人メカを持ち寄って合体ロボにするトンチキフォーマット、どうしてここまで続いているのか謎の魅力
一人一台になったのいつからだっけ
カクレンジャーの頃にはもう一人一台どころかみんな人型になってたけど
317無念Nameとしあき23/11/03(金)10:30:09No.1153460508+
>一人一台になったのいつからだっけ
>カクレンジャーの頃にはもう一人一台どころかみんな人型になってたけど

>No.1153440218
318無念Nameとしあき23/11/03(金)10:30:52No.1153460673+
>原色5人が個人メカを持ち寄って合体ロボにするトンチキフォーマット、どうしてここまで続いているのか謎の魅力
他の映画が脱落していって特撮だけになっただけだ
319無念Nameとしあき23/11/03(金)10:31:02No.1153460719そうだねx1
赤は正義側の色だとか正義と悪が対面する時正義側は決まって右側左向きとかこの辺
全部歌舞伎から続くフォーマットだからな
320無念Nameとしあき23/11/03(金)10:31:37No.1153460838そうだねx2
モズー
321無念Nameとしあき23/11/03(金)10:32:03No.1153460943そうだねx3
ビークル台数少な目だけど工夫凝らした機構で変形合体するこの頃のロボ好き
322無念Nameとしあき23/11/03(金)10:34:29No.1153461525+
>モズー
ミミズクモズーってのが語呂が良くていつまでも覚えてたわ
323無念Nameとしあき23/11/03(金)10:34:38No.1153461557+
>ビークル台数少な目だけど工夫凝らした機構で変形合体するこの頃のロボ好き
どのロボも合体配置とか変形ギミックにそれぞれ個性があった時代だしな
324無念Nameとしあき23/11/03(金)10:35:50No.1153461803そうだねx1
コングにモズーが乗るんだよな
スパイダーマンみたいに巨大化光線じゃなかったような
325無念Nameとしあき23/11/03(金)10:36:54No.1153462025そうだねx2
>赤は正義側の色だとか正義と悪が対面する時正義側は決まって右側左向きとかこの辺
>全部歌舞伎から続くフォーマットだからな
所詮歌舞伎や時代劇から続いてるコスプレドラマなんだよな
326無念Nameとしあき23/11/03(金)10:37:18No.1153462120+
    1698975438389.mp4-(7457688 B)
7457688 B
敵のロボかっこいい
327無念Nameとしあき23/11/03(金)10:38:12No.1153462339+
>敵のロボかっこいい
コングコング?
328無念Nameとしあき23/11/03(金)10:39:30No.1153462640+
>>いつものwebm
>爆発でバイクこけそうになるのほんとすこ
取り直す予算はなかったんだろうな…
329無念Nameとしあき23/11/03(金)10:40:52No.1153462986+
世代的に思い入れあるからロボとシーザーのSMP欲しいけど
お鉢が回ってくるのはまだまだ後だろうな…
330無念Nameとしあき23/11/03(金)10:41:19No.1153463100+
この頃の特撮は全部宙明作品の印象
331無念Nameとしあき23/11/03(金)10:43:38No.1153463613+
>敵のロボかっこいい
それまでの怪人がまんま巨大化したデザインじゃなくて
下半身をコング共通パーツ用意してたのは工夫を感じる
地味だし受け継がれなかったけど
332無念Nameとしあき23/11/03(金)10:44:29No.1153463785+
>世代的に思い入れあるからロボとシーザーのSMP欲しいけど
>お鉢が回ってくるのはまだまだ後だろうな…
80年代の人気どころは大体出し切った気がするから次がどうなるか読めない
どれも可能性がある状態
333無念Nameとしあき23/11/03(金)10:45:33No.1153464011+
>No.1153458181
元々がどうしても上手く処理できない首周りをごまかす為のものがデザイン的にドンピシャで続いた物だったから無くすの揉めただろうなぁ
シン、ZO、Jとベルトも不要な造形になったけどベルトはクウガで復活したし
334無念Nameとしあき23/11/03(金)10:46:38No.1153464246そうだねx1
「ふりかざせ地球剣!」とか「必殺技だ銀河斬り!」とか
主題歌のサビがロボを表した歌詞になってるのが今思うと新鮮
335無念Nameとしあき23/11/03(金)10:47:56No.1153464516そうだねx1
>>No.1153458181
>元々がどうしても上手く処理できない首周りをごまかす為のものがデザイン的にドンピシャで続いた物だったから無くすの揉めただろうなぁ
ZXのデザインはむしろマフラー無いほうがしっくりくる気がするんだよ俺
336無念Nameとしあき23/11/03(金)10:48:13No.1153464575+
>世代的に思い入れあるからロボとシーザーのSMP欲しいけど
>お鉢が回ってくるのはまだまだ後だろうな…
VHS時代になぜかスレ画だけ一向にリリースされなかったのを思い出す
337無念Nameとしあき23/11/03(金)10:48:38No.1153464674そうだねx1
>「ふりかざせ地球剣!」とか「必殺技だ銀河斬り!」とか
>主題歌のサビがロボを表した歌詞になってるのが今思うと新鮮
ちなみに作詞は御存知小池一夫せンせい
338無念Nameとしあき23/11/03(金)10:50:38No.1153465093+
    1698976238194.jpg-(52873 B)
52873 B
ゴーグルシーザーの目っぽい黄色いラインが悉く玩具では再現されてないの何だったんだろ
プロップだけ急遽足されたのかな
339無念Nameとしあき23/11/03(金)10:52:21No.1153465482そうだねx1
    1698976341625.jpg-(216019 B)
216019 B
ややなで肩気味なんだよねDX超合金
でもギミック完載でシーザー含めたこの価格は魅力
当時よくやってた「~in BOX」みたいな商品名も小洒落てて好き
340無念Nameとしあき23/11/03(金)10:55:07No.1153466070+
ポピー合金の黄色いボタンはミサイル発射・合体ロック解除の証
341無念Nameとしあき23/11/03(金)10:56:41No.1153466406+
>No.1153462025
ゴレンジャーが白浪五人男からできたことは
たしか歌舞伎研究者の矢内先生が言ってた
名乗りの間攻撃されないのとかも
歌舞伎以来の伝統だそうだ
342無念Nameとしあき23/11/03(金)10:56:57No.1153466470そうだねx4
切っ先から柄まで銀メッキギラッギラの剣いいよね…
343無念Nameとしあき23/11/03(金)10:57:12No.1153466532そうだねx2
地球剣電子銀河斬りのイメージの伝わらなさ
344無念Nameとしあき23/11/03(金)10:57:54No.1153466683+
>No.1153460202
ライブマンのガッシュか懐かしいな
345無念Nameとしあき23/11/03(金)10:58:02No.1153466715そうだねx2
>名乗りの間攻撃されないのとかも
>歌舞伎以来の伝統だそうだ
ゆえに後年 海外の人達になかなか理解されなかったやつ
346無念Nameとしあき23/11/03(金)10:59:00No.1153466958そうだねx1
>地球剣電子銀河斬りのイメージの伝わらなさ
でも思わず声に出して読みあげたくなるハッタリ感
347無念Nameとしあき23/11/03(金)10:59:38No.1153467090+
>でもギミック完載でシーザー含めたこの価格は魅力
それでもシーザーまで買ってもらえるのは結構裕福なご家庭だったと思う
348無念Nameとしあき23/11/03(金)11:00:08No.1153467216+
    1698976808566.jpg-(175527 B)
175527 B
当時価格で一万円とか
世はまさに合体玩具バブルかよ
349無念Nameとしあき23/11/03(金)11:00:35No.1153467317+
>ゴーグルシーザーの目っぽい黄色いラインが悉く玩具では再現されてないの何だったんだろ
>プロップだけ急遽足されたのかな
とりあえず村上天皇のデザイン画には入ってるみたい
350無念Nameとしあき23/11/03(金)11:01:26No.1153467506+
2人母艦に留守番だったのはどうしてだったんだろ?
351無念Nameとしあき23/11/03(金)11:02:36No.1153467764そうだねx2
>世はまさに合体玩具バブルかよ
ロボットものはダグラムやボトムズなどのミリタリー路線も出てきてまさに群雄割拠
352無念Nameとしあき23/11/03(金)11:02:57No.1153467837+
>2人母艦に留守番だったのはどうしてだったんだろ?
思い切って乗り物酔いに弱かった説を挙げてみるぜ
353無念Nameとしあき23/11/03(金)11:03:15No.1153467900そうだねx2
>>地球剣電子銀河斬りのイメージの伝わらなさ
>でも思わず声に出して読みあげたくなるハッタリ感
オーロラプラズマン返しもなかなか
354無念Nameとしあき23/11/03(金)11:04:25No.1153468150そうだねx2
>>地球剣電子銀河斬りのイメージの伝わらなさ
>でも思わず声に出して読みあげたくなるハッタリ感
名前だけではっきりどんな技かってわかるの電光剣唐竹割りぐらいじゃない?
でもカッコいいからどうでもいい
355無念Nameとしあき23/11/03(金)11:05:09No.1153468333そうだねx1
DXゴライオンも一万クラスだったかな
スーパー合体みたいな倍々パワーアップ路線が始まる前の一つの頂点感あった
356無念Nameとしあき23/11/03(金)11:05:49No.1153468506+
>ロボットものはダグラムやボトムズなどのミリタリー路線も出てきてまさに群雄割拠
ギャグ路線の大馬神もね
357無念Nameとしあき23/11/03(金)11:06:03No.1153468559+
>名前だけではっきりどんな技かってわかるの電光剣唐竹割りぐらいじゃない?
>でもカッコいいからどうでもいい
科学剣・稲妻重力落とし
358無念Nameとしあき23/11/03(金)11:09:49No.1153469444+
この頃は母艦も凝ってたのに段々お高い弁当箱に
359無念Nameとしあき23/11/03(金)11:10:59No.1153469711そうだねx3
    1698977459160.jpg-(2257690 B)
2257690 B
>科学剣・稲妻重力落とし
本当にコレが落ちてくるのでネーミングの説得力は抜群
360無念Nameとしあき23/11/03(金)11:11:54No.1153469934+
>>科学剣・稲妻重力落とし
>本当にコレが落ちてくるのでネーミングの説得力は抜群
手元を凝視しちゃいけない奴来たな…
361無念Nameとしあき23/11/03(金)11:12:02No.1153469956+
母艦だけ買ったロボット買わなかった俺がいる
362無念Nameとしあき23/11/03(金)11:12:48No.1153470136+
>>科学剣・稲妻重力落とし
>本当にコレが落ちてくるのでネーミングの説得力は抜群
腕どうなってんだ
363無念Nameとしあき23/11/03(金)11:14:41No.1153470550+
地球剣電子銀河斬りってロボが喋ってんの?
364無念Nameとしあき23/11/03(金)11:14:58No.1153470626+
>この頃は母艦も凝ってたのに段々お高い弁当箱に
バイオドラゴンの展開して空母になる変形ギミックとか
シャトルベースは分かれて格納されてたランドチェンジャー3が内部で合体するギミックとか
結構頑張ったギミックだったと思う
(以降は割と収納するだけって感じだけど)
365無念Nameとしあき23/11/03(金)11:15:50No.1153470828+
ロボ周りのアイテムが少なめなぶん
ヒーロー超合金・なりきり変身ブレス・現場急行用車両と比較的に安価な周辺玩具がまとまって出てた頃
366無念Nameとしあき23/11/03(金)11:15:57No.1153470855+
>オーロラプラズマン返しもなかなか
縦に切るバンクと横に切るバンクがあって
縦に切るのはなんか微笑ましいというか
367無念Nameとしあき23/11/03(金)11:18:37No.1153471492+
最近全話見たんだけどマスクのレリーフカッコいいな
368無念Nameとしあき23/11/03(金)11:20:49No.1153471985+
    1698978049158.jpg-(57618 B)
57618 B
>なりきり変身ブレス
戦隊の変身アイテムのCM見たの
これが初めてだったと思う
369無念Nameとしあき23/11/03(金)11:22:48No.1153472455+
>>ゴーグルシーザーの目っぽい黄色いラインが悉く玩具では再現されてないの何だったんだろ
>>プロップだけ急遽足されたのかな
>とりあえず村上天皇のデザイン画には入ってるみたい
むしろ玩具製造の段階で省略されちゃったのか・・・
デザイン的には結構印象にかかわる肝な部分だと思うんだけど
370無念Nameとしあき23/11/03(金)11:24:05No.1153472737そうだねx3
>マスクのレリーフカッコいいな
でも本当にただカッコいい装飾なだけなんだよな…
別に古代文明が由来だとか古代の力が宿っているとかそんなことも特になく
371無念Nameとしあき23/11/03(金)11:25:53No.1153473142+
>戦隊の変身アイテムのCM見たの
>これが初めてだったと思う
デンジリングはなんで出さなかったんだろう
ライダーベルト級にわかりやすい変身アイテムなんてそうそうないのに
372無念Nameとしあき23/11/03(金)11:26:39No.1153473325そうだねx4
まあサンバルカンも動物の能力を使って戦ってるとかじゃなくあくまで意匠どまりだったろうし…
あんまりモチーフを作劇に活かそうっていう時代ではなかったんだろうなって
373無念Nameとしあき23/11/03(金)11:27:36No.1153473545+
>デンジリングはなんで出さなかったんだろう
>ライダーベルト級にわかりやすい変身アイテムなんてそうそうないのに
指輪だけだと主力の男の子が手を出しづらいし
光らせるとしたら当時は高いボタン電池だろうしおもちゃとして成立しないだろうな
374無念Nameとしあき23/11/03(金)11:30:44No.1153474269そうだねx1
デスダークって敵組織の中では陰薄いし地味過ぎる
375無念Nameとしあき23/11/03(金)11:30:47No.1153474282+
    1698978647834.jpg-(2149778 B)
2149778 B
>>デンジリングはなんで出さなかったんだろう
>>ライダーベルト級にわかりやすい変身アイテムなんてそうそうないのに
>指輪だけだと主力の男の子が手を出しづらいし
>光らせるとしたら当時は高いボタン電池だろうしおもちゃとして成立しないだろうな
何年か前にようやくリアタイ世代向けのアクセキーチェーンが出てたみたいね
376無念Nameとしあき23/11/03(金)11:31:02No.1153474343+
>光らせるとしたら当時は高いボタン電池だろうしおもちゃとして成立しないだろうな
発光ダイオードも玩具には普及してなかった頃だから
光るものは小型化に限界がありそう
377無念Nameとしあき23/11/03(金)11:31:52No.1153474537そうだねx1
>デスダークって敵組織の中では陰薄いし地味過ぎる
やつらって氷だよね
砂漠の砂だよね
378無念Nameとしあき23/11/03(金)11:32:15No.1153474621+
ラスボスとして最後にロボと戦ってくれた
当時としちゃ割と貴重な首魁なんだけどなタブー
379無念Nameとしあき23/11/03(金)11:32:44No.1153474759+
>デスダークって敵組織の中では陰薄いし地味過ぎる
デスギラー将軍はキャラ立ってたが
それ以外は…
380無念Nameとしあき23/11/03(金)11:33:01No.1153474830そうだねx1
>デスダークって敵組織の中では陰薄いし地味過ぎる
毎週トライアルという名の元に戦力のリソース無駄にしてたからな
381無念Nameとしあき23/11/03(金)11:35:25No.1153475370そうだねx2
    1698978925671.jpg-(99846 B)
99846 B
>>デスダークって敵組織の中では陰薄いし地味過ぎる
>デスギラー将軍はキャラ立ってたが
>それ以外は…
なんでやマズルカさん素敵だったやろ!
382無念Nameとしあき23/11/03(金)11:36:36No.1153475671+
>ラスボスとして最後にロボと戦ってくれた
>当時としちゃ割と貴重な首魁なんだけどなタブー
たしかにレアだよね
他はマスクマンのゼーバことリサールドグラーとか
383無念Nameとしあき23/11/03(金)11:37:18No.1153475871+
>ラスボスとして最後にロボと戦ってくれた
>当時としちゃ割と貴重な首魁なんだけどなタブー
BF以来か
384無念Nameとしあき23/11/03(金)11:38:24No.1153476150+
>タンクが必ずいるってのはやはりおもちゃとしての見栄えもあるんだろうが
>コンバトラーVの影響が根強いのかな?とも思う
タンク?というかキャタピラー系信仰みたいなのあったんじゃね?
サンダーバードのジェットモグラとかドチャクソ売れたって言うし
ロケットパンチやめられない的なジンクス残ってたんだろうおそらく
385無念Nameとしあき23/11/03(金)11:39:57No.1153476530そうだねx2
>>>デスダークって敵組織の中では陰薄いし地味過ぎる
>>デスギラー将軍はキャラ立ってたが
>>それ以外は…
>なんでやマズルカさん素敵だったやろ!
マリバロンと被るよな
386無念Nameとしあき23/11/03(金)11:40:03No.1153476552+
    1698979203432.jpg-(174064 B)
174064 B
デスマルク大元帥はなんで地獄大使みたいな頭してるの?
387無念Nameとしあき23/11/03(金)11:40:15No.1153476610そうだねx1
>ロケットパンチやめられない的なジンクス残ってたんだろうおそらく
ロケットパンチ!必ず失くすやつ!
388無念Nameとしあき23/11/03(金)11:40:19No.1153476624+
ダイナロボよりゴーグルロボのほうが好きだったなあ
実際の誕プレがダイナロボとダイジュピターでガッカリした思い出
あと一年早く生まれてれば…
389無念Nameとしあき23/11/03(金)11:40:45No.1153476721そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
390無念Nameとしあき23/11/03(金)11:41:02No.1153476778そうだねx3
    1698979262178.jpg-(201711 B)
201711 B
このポーズがビシッと決まるのはやはりゴレンジャーかゴーグルV
391無念Nameとしあき23/11/03(金)11:42:33No.1153477136+
悪だくみの為色々とコスプレ披露してくれる
マズルカおばさんの無理すんな感が堪らくイイんですよ
392無念Nameとしあき23/11/03(金)11:43:16No.1153477302そうだねx2
当時から面倒くさいオタ的に掘り下げられるのがサンバルカンとかダイナマンに挟まれる形の戦隊だけど
ガキの頃はすげえ好きだったんだよなあ
ちゃんと子供向けに徹してるやつに限って評価低いのは大友の声がデカいのも原因なんだろうかねえ
393無念Nameとしあき23/11/03(金)11:44:33No.1153477621+
>タンクが必ずいるってのはやはりおもちゃとしての見栄えもあるんだろうが
>コンバトラーVの影響が根強いのかな?とも思う
四角いものって変形させやすいからそういうシルエットのマシンを考えた時
タンクになりやすいのかなぁと
394無念Nameとしあき23/11/03(金)11:45:26No.1153477802+
モチーフにできるビークル限られてるし
LEGOみたいに縛りなく自由に選んでいいなら
そりゃタンク入れるでしょうよ
395無念Nameとしあき23/11/03(金)11:46:31No.1153478015そうだねx2
キャタピラ付いた合体ビークルがあると男の子は無条件に興奮してしまうんだ
396無念Nameとしあき23/11/03(金)11:47:39No.1153478254+
>サンダーバードのジェットモグラとかドチャクソ売れたって言うし
>ロケットパンチやめられない的なジンクス残ってたんだろうおそらく
宇宙刑事の乗り物でドリル系あるのこれのせいやな
397無念Nameとしあき23/11/03(金)11:48:51No.1153478492+
>デスマルク大元帥はなんで地獄大使みたいな頭してるの?
デスダークってなんというか各人のデザインに一貫性ないよね・・・
398無念Nameとしあき23/11/03(金)11:49:07No.1153478552そうだねx2
画像でまじまじみるまで気付かなかったけどベルトのエンブレムがすげえカッコいいな
399無念Nameとしあき23/11/03(金)11:49:22No.1153478594そうだねx1
名乗りのあとに爆発とともに崖から飛び降りるシーンは戦隊屈指のカッコよさ
400無念Nameとしあき23/11/03(金)11:49:22 ID:xGWwFID2No.1153478599+
書き込みをした人によって削除されました
401無念Nameとしあき23/11/03(金)11:52:29No.1153479283そうだねx1
>ビッグスケール母艦トイなんてセレブな友達しか持ってなかったな…
>うちは合体しない小さい超合金買って貰うのが関の山だったぜ
十分セレブだろとしあきにはオモチャのチラシ厚紙に張り付けたのがクリスマスプレゼントの奴もおるんやで
402無念Nameとしあき23/11/03(金)11:52:41No.1153479321そうだねx2
>地球剣電子銀河斬りってロボが喋ってんの?
太陽剣オーロラプラズマ返しと並んで
その点全く言及されていないので謎
403無念Nameとしあき23/11/03(金)11:54:32No.1153479737そうだねx6
    1698980072738.jpg-(34534 B)
34534 B
>十分セレブだろとしあきにはオモチャのチラシ厚紙に張り付けたのがクリスマスプレゼントの奴もおるんやで
404無念Nameとしあき23/11/03(金)11:55:21No.1153479929+
>>地球剣電子銀河斬りってロボが喋ってんの?
>太陽剣オーロラプラズマ返しと並んで
>その点全く言及されていないので謎
あれは車の「バックします」みたいなもんで
今から技を出しますよ皆さん衝撃に備えてください的な警告音声なのかもしれないし…
405無念Nameとしあき23/11/03(金)11:55:49No.1153480030+
地球剣電子銀河斬り何回いうねんってガキの頃から思ってた
これ5人乗りだったら6回言ってたのかな…
406無念Nameとしあき23/11/03(金)11:56:06No.1153480081そうだねx4
    1698980166823.jpg-(142390 B)
142390 B
当時としては良いアイテムだったと思うトレフィグ
ガールズインユニフォーム
シクレのレオタードは絶対担当の趣味だなこれって
407無念Nameとしあき23/11/03(金)11:56:55No.1153480280そうだねx3
>>>古代文明の輝きを秘めた宝石を持って未来科学の力と新体操アクションで戦う戦隊
>>古代文明も宝石も新体操も未就学男児にはまだ早いんじゃないかな
>でもピンクのレオタード姿は子供心にドキドキしたよ
今基準で見てもめっちゃ可愛いな
408無念Nameとしあき23/11/03(金)11:57:08No.1153480322そうだねx1
>地球剣電子銀河斬り何回いうねんってガキの頃から思ってた
似たようなのでダイナマンが等身大必殺技を放つ時も
「ダイナマーイ!」と「アタック!」を何回言うんだ?って感じだよね
409無念Nameとしあき23/11/03(金)11:57:24No.1153480386そうだねx1
>>敵のロボかっこいい
>それまでの怪人がまんま巨大化したデザインじゃなくて
>下半身をコング共通パーツ用意してたのは工夫を感じる
>地味だし受け継がれなかったけど
メカジャイガンとネオメカジャイガンは数種類のブーツ使い回しでしたね
410無念Nameとしあき23/11/03(金)11:57:36No.1153480428そうだねx1
>あれは車の「バックします」みたいなもんで
>今から技を出しますよ皆さん衝撃に備えてください的な警告音声なのかもしれないし…
当時はなかったよなそんなの
これが未来科学の力か
411無念Nameとしあき23/11/03(金)11:57:38No.1153480436+
>デスマルク大元帥はなんで地獄大使みたいな頭してるの?
ゴールデン仮面大将軍もそうだけどツタンカーメンモチーフ
412無念Nameとしあき23/11/03(金)11:58:19No.1153480587+
>これ5人乗りだったら6回言ってたのかな…
まあ本編でも二人目からは短縮されてるし5秒くらい増す感じか
それでも冗長には変わりないけど
413無念Nameとしあき23/11/03(金)11:58:41No.1153480683+
>>No.1153462025
>ゴレンジャーが白浪五人男からできたことは
>たしか歌舞伎研究者の矢内先生が言ってた
>名乗りの間攻撃されないのとかも
>歌舞伎以来の伝統だそうだ
ウルトラマンとかの怪獣との対峙時の左右の配置も歌舞伎でしたっけ
414無念Nameとしあき23/11/03(金)11:59:34No.1153480870そうだねx1
>似たようなのでダイナマンが等身大必殺技を放つ時も
>「ダイナマーイ!」と「アタック!」を何回言うんだ?って感じだよね
尺稼ぎなんていう制作側の都合などつゆ知らず割りと退屈タイムだったねえ
バイオマンくらいから改善されていった印象
415無念Nameとしあき23/11/03(金)12:00:53No.1153481194+
後に大獣神も必殺技のときに一緒に技名を喋ってたけど
あれはサンバルカンロボやゴーグルロボのオマージュだったのだろうか…?
まあ大獣神の場合は自我があるから喋るのは自然だけども
416無念Nameとしあき23/11/03(金)12:01:17No.1153481305そうだねx2
ピンクの新体操シチュを本編で披露したのは僅かだった記憶
一緒に見てるお父さん層の為にもっといっぱいやるべきだった
417無念Nameとしあき23/11/03(金)12:02:05No.1153481484+
スピア!スピア!ゴールデンスピア!
418無念Nameとしあき23/11/03(金)12:03:27No.1153481810そうだねx1
>スピア!スピア!ゴールデンスピア!
長げーよ!
ビクトリーフラッシュのスピード感を見習え!
419無念Nameとしあき23/11/03(金)12:04:03No.1153481944+
円月殺法好き
ダイナマンからロボ必殺技がロボ自身が飛ぶようになって微妙
420無念Nameとしあき23/11/03(金)12:04:41No.1153482125+
女はピンクとかイエローとかブルーとかホワイトとかいるけどブラックがいないのは乳首がブラックだと連想されるからだろうな
421無念Nameとしあき23/11/03(金)12:08:30No.1153483032+
>女はピンクとかイエローとかブルーとかホワイトとかいるけどブラックがいないのは乳首がブラックだと連想されるからだろうな
ゴーカイチェンジではあるけどね
422無念Nameとしあき23/11/03(金)12:08:34No.1153483053+
コンテナからメカが出てくるシーンが
TB2号好きの俺が好きにならないわけもなく
つかパカって開く系の母艦の中じゃシャトルベースと並んで異色だよなあ
423無念Nameとしあき23/11/03(金)12:09:07No.1153483205そうだねx2
>女はピンクとかイエローとかブルーとかホワイトとかいるけどブラックがいないのは乳首がブラックだと連想されるからだろうな
どこからツッコめば良いんだろう?って感じの意見だけども
それだとブルーは青い乳首なのか?って
424無念Nameとしあき23/11/03(金)12:09:43No.1153483351そうだねx1
>女はピンクとかイエローとかブルーとかホワイトとかいるけどブラックがいないのは乳首がブラックだと連想されるからだろうな
レッドもグリーンもバイオレットも出たけどそういやブラックは居ないんか
でも昔の顔出し女敵幹部は実質ブラックカラー多くない?
425無念Nameとしあき23/11/03(金)12:10:05No.1153483451+
>どこからツッコめば良いんだろう?って感じの意見だけども
>それだとブルーは青い乳首なのか?って
アメリカ人がシコってそう
426無念Nameとしあき23/11/03(金)12:10:15No.1153483491+
>今の戦隊フォーマットを確立した作品ではあるが
>ストーリー性は限りなく薄味というか敵側のドラマが皆無
わりとモズーのキャラはたってたと思う
427無念Nameとしあき23/11/03(金)12:10:40No.1153483582+
ゴーカイジャー持ち出されたら
なんでもあるGガン並にうnまあ有るよね…ってなる
428無念Nameとしあき23/11/03(金)12:11:29No.1153483806+
>ゴーカイジャー持ち出されたら
本編中には女性ブラックなかったはず
429無念Nameとしあき23/11/03(金)12:12:15No.1153483990+
>それだとブルーは青い乳首なのか?って
ブラボーのハイになりましょう
430無念Nameとしあき23/11/03(金)12:12:16No.1153483992そうだねx2
>今の戦隊フォーマットを確立した作品ではあるが
昔の戦隊パロディってわりとゴーグルファイブ辺りのパロディな記憶
431無念Nameとしあき23/11/03(金)12:12:26No.1153484034そうだねx4
パンチラよりホットパンツがエロい
432無念Nameとしあき23/11/03(金)12:12:43No.1153484108+
>>今の戦隊フォーマットを確立した作品ではあるが
>昔の戦隊パロディってわりとゴーグルファイブ辺りのパロディな記憶
イエローがデブのカレー好き以外は今もほぼそうでは
433無念Nameとしあき23/11/03(金)12:13:04No.1153484184+
40周年映画とかやらないのかよ
その手のやつは他の不人気戦隊でも結構やってるのに
434無念Nameとしあき23/11/03(金)12:13:26No.1153484280+
>ピンクの新体操シチュを本編で披露したのは僅かだった記憶
>一緒に見てるお父さん層の為にもっといっぱいやるべきだった
そのあたりのサービスもダイナマンだと割りとあったんだよな
435無念Nameとしあき23/11/03(金)12:13:26No.1153484281+
>>ゴーカイジャー持ち出されたら
>本編中には女性ブラックなかったはず
ライブマンにゴーカイチェンジするとき
アイム(女性メンバー)がブラックバイソンになってたやん
436無念Nameとしあき23/11/03(金)12:14:24No.1153484554+
>尺稼ぎなんていう制作側の都合などつゆ知らず割りと退屈タイムだったねえ
>バイオマンくらいから改善されていった印象
物理的に放送時間が短くなったのは居つからだったか?
437無念Nameとしあき23/11/03(金)12:16:45No.1153485133+
>物理的に放送時間が短くなったのは居つからだったか?
ダイナマンの途中からメガレンジャーの途中までじゃなかったかな
438無念Nameとしあき23/11/03(金)12:16:48No.1153485140そうだねx1
レッドの声がワリとガラガラで
久しぶりに見ると違和感ある
439無念Nameとしあき23/11/03(金)12:17:20No.1153485277+
>1698976341625.jpg
ダンプの荷台が回転して塞がるギミック
シンプルだけど脚になったとき結構重要
440無念Nameとしあき23/11/03(金)12:17:20No.1153485278そうだねx3
>当時価格で一万円とか
>世はまさに合体玩具バブルかよ
ダイラガーにキレた親の気持ちも判らうか
441無念Nameとしあき23/11/03(金)12:17:46No.1153485391そうだねx1
>40周年映画とかやらないのかよ
映像面は役者陣の今の状況に尽きる
新作とか望めなくても企画次第でインタビューとかで集まったりもできるんだが…
まあプレバンでアパレルやアクセ等のちょっとしたグッズ販売みたいなのはやるかもね
442無念Nameとしあき23/11/03(金)12:17:50No.1153485406そうだねx5
    1698981470282.jpg-(54087 B)
54087 B
>大戦隊っていうわりに5人しかいないじゃん
コンボイの子供たちも含むのかもしれん
子供当時リアタイで見てたが基地の中でオペレーターやってたとはいえ
最前線に子供がいるのが嫌だったな
443無念Nameとしあき23/11/03(金)12:20:07No.1153485979+
書き込みをした人によって削除されました
444無念Nameとしあき23/11/03(金)12:20:13No.1153486009そうだねx1
サンバルカンだってメインの三人だけじゃなくて
組織みんな含めた総称が「太陽戦隊」なんだよな
445無念Nameとしあき23/11/03(金)12:20:27No.1153486076+
組織作った博士みたいな人が最初と最後しか出てこなかった
446無念Nameとしあき23/11/03(金)12:20:39No.1153486130+
書き込みをした人によって削除されました
447無念Nameとしあき23/11/03(金)12:21:01No.1153486216+
    1698981661419.jpg-(780198 B)
780198 B
>>世はまさに合体玩具バブルかよ
>ダイラガーにキレた親の気持ちも判らうか
お求めやすい価格で三つに分けました褒めて
448無念Nameとしあき23/11/03(金)12:21:55No.1153486474+
ピーボを含めても全員でたった6人しかいない少人数チームのバイオマンが
隊と名乗っていないのはある意味リアルといえばリアル?
同じことがフラッシュマンにも言えるか
449無念Nameとしあき23/11/03(金)12:22:42No.1153486678+
>デスでマルクな大元帥のネーミングはインパクトあったと思うけどなあ…(何か強そう)
ただ演者さんが同じのもあるけど立ち位置がやたらと被るんだよね
450無念Nameとしあき23/11/03(金)12:23:13No.1153486810そうだねx3
>>スピア!スピア!ゴールデンスピア!
>長げーよ!
>ビクトリーフラッシュのスピード感を見習え!
まさかOP曲をまるまる流せるくらい長いとは…
451無念Nameとしあき23/11/03(金)12:23:23No.1153486867+
>No.1153486009
光戦隊もマスクマンだけではなく
店やってる人達とかいて
女性二人が敵に操られたふりして強盗した先は
光戦隊の店だった
452無念Nameとしあき23/11/03(金)12:23:32No.1153486906+
>お求めやすい価格で三つに分けました褒めて
手の向きが招き猫のモーション入る前みたいで昔から気になってたんだよな…
453無念Nameとしあき23/11/03(金)12:23:53No.1153487000+
>>当時価格で一万円とか
>>世はまさに合体玩具バブルかよ
>ダイラガーにキレた親の気持ちも判らうか
上級玩具でも「DX機甲合体」と「DX超合金」が別途にあって
ちゃんと15機に分かれるのはコスト上プラ素材メインの機甲合体版だけなんだよな
DX超合金は頭と両肩機が胴体から外せなかったような
454無念Nameとしあき23/11/03(金)12:24:06No.1153487059そうだねx1
>>スピア!スピア!ゴールデンスピア!
>長げーよ!
そしてスピアスピアって何回言うんだよ!
455無念Nameとしあき23/11/03(金)12:24:37No.1153487165そうだねx2
>サンバルカンだってメインの三人だけじゃなくて
>組織みんな含めた総称が「太陽戦隊」なんだよな
「太陽戦隊」の「サンバルカン(チーム名)」だったのか
456無念Nameとしあき23/11/03(金)12:24:45No.1153487189+
>上級玩具でも「DX機甲合体」と「DX超合金」が別途にあって
そういやシャイダーのバビロスも安物だとロボ形態にならなかったな
457無念Nameとしあき23/11/03(金)12:24:59No.1153487253+
>組織みんな含めた総称が「太陽戦隊」なんだよな
犬一匹と人間五人の戦隊もいるんですよ
458無念Nameとしあき23/11/03(金)12:25:14No.1153487313+
>>サンバルカンだってメインの三人だけじゃなくて
>>組織みんな含めた総称が「太陽戦隊」なんだよな
>「太陽戦隊」の「サンバルカン(チーム名)」だったのか
山口組系○○会みたいな?
459無念Nameとしあき23/11/03(金)12:26:24No.1153487641そうだねx2
>>サンバルカンだってメインの三人だけじゃなくて
>>組織みんな含めた総称が「太陽戦隊」なんだよな
>「太陽戦隊」の「サンバルカン(チーム名)」だったのか
科学忍者隊のガッチャマン(個人のコードネーム)みたいな名称に騙されるパターンだよね
460無念Nameとしあき23/11/03(金)12:26:55No.1153487782そうだねx2
大所帯でぱっと思い浮かぶのはキュウレンジャー
461無念Nameとしあき23/11/03(金)12:27:47No.1153488021そうだねx1
>「太陽戦隊」の「サンバルカン(チーム名)」だったのか
地球平和守備隊の中の太陽戦隊のサンバルカン
462無念Nameとしあき23/11/03(金)12:28:08No.1153488125そうだねx1
>科学忍者隊のガッチャマン(個人のコードネーム)みたいな名称に騙されるパターンだよね
ベルクカッツェがケンを指して「ガッチャマン」て言うので
変だなと思っていたのだが彼は正しかった
463無念Nameとしあき23/11/03(金)12:28:19No.1153488185+
>大所帯でぱっと思い浮かぶのはキュウレンジャー
メガレンジャーの一号ロボって中に100人働いてるって聞いた
464無念Nameとしあき23/11/03(金)12:28:46No.1153488312+
>大所帯でぱっと思い浮かぶのはキュウレンジャー
ゴレンジャーかなあ
465無念Nameとしあき23/11/03(金)12:29:10No.1153488409そうだねx2
>メガレンジャーの一号ロボって中に100人働いてるって聞いた
ガレー船みたい…
466無念Nameとしあき23/11/03(金)12:29:32No.1153488497そうだねx3
>大所帯でぱっと思い浮かぶのはキュウレンジャー
デカレンジャーほど大規模経営の組織に所属する戦隊って他にあるだろうか?
467無念Nameとしあき23/11/03(金)12:30:14No.1153488691+
書き込みをした人によって削除されました
468無念Nameとしあき23/11/03(金)12:30:28No.1153488756+
>組織作った博士みたいな人が最初と最後しか出てこなかった
演技のしっかりした長官ポジションのレギュラーが不在だったのも印象薄い理由だったりするんだろうか
デンジマンは犬だけど
469無念Nameとしあき23/11/03(金)12:30:37No.1153488797そうだねx1
    1698982237725.jpg-(66857 B)
66857 B
>大所帯でぱっと思い浮かぶのはキュウレンジャー
(キュウだけど)総勢12人は多すぎて画面に収めるのも一苦労
本編中も全員出撃で戦ったのは作劇の都合上最初・映画・最後の僅か数回だった記憶
470無念Nameとしあき23/11/03(金)12:30:52No.1153488876+
>デカレンジャーほど大規模経営の組織に所属する戦隊って他にあるだろうか?
パトレンジャー
471無念Nameとしあき23/11/03(金)12:31:09No.1153488949そうだねx3
>>大所帯でぱっと思い浮かぶのはキュウレンジャー
>メガレンジャーの一号ロボって中に100人働いてるって聞いた
ガンダムで例えるなら
ホワイトベースがそのままロボットに変形して戦ってるような感じだよね
あるいはアイアンギア(そんなに人数乗ってない船だろうけど)
472無念Nameとしあき23/11/03(金)12:31:13No.1153488971+
>お求めやすい価格で三つに分けました褒めて
友人が三体合体のダイアポロンのレッガーしか買ってもらえなかった言ってたな
473無念Nameとしあき23/11/03(金)12:31:25No.1153489017そうだねx3
>>デカレンジャーほど大規模経営の組織に所属する戦隊って他にあるだろうか?
>パトレンジャー
宇宙警察と国際警察では規模違い過ぎる……
474無念Nameとしあき23/11/03(金)12:32:07No.1153489211そうだねx2
>>組織みんな含めた総称が「太陽戦隊」なんだよな
>宇宙人の子供に騙された自動車整備工の五人の戦隊もいるんですよ
475無念Nameとしあき23/11/03(金)12:33:40No.1153489620+
>デカレンジャーほど大規模経営の組織に所属する戦隊って他にあるだろうか?
地球規模は多いんだけどね
476無念Nameとしあき23/11/03(金)12:33:41No.1153489623そうだねx2
デカレンジャーは地球にいる面々と同等の戦力もったチームが
宇宙の各惑星に配属されているっていう相当スケールデカい話だからね…
477無念Nameとしあき23/11/03(金)12:34:33No.1153489865+
シンケンジャーの黒子って何人くらいいるんだ?!
478無念Nameとしあき23/11/03(金)12:34:41No.1153489912そうだねx1
>デカレンジャーは地球にいる面々と同等の戦力もったチームが
>宇宙の各惑星に配属されているっていう相当スケールデカい話だからね…
そいつらも一応デカレンジャーってチームだよね設定上
479無念Nameとしあき23/11/03(金)12:35:12No.1153490070+
>No.1153489623
結局大戦隊は小戦隊だったのか
480無念Nameとしあき23/11/03(金)12:35:43No.1153490245そうだねx1
>>>組織みんな含めた総称が「太陽戦隊」なんだよな
>>宇宙人の子供に騙された自動車整備工の五人の戦隊もいるんですよ
ダップが冬眠してしばらく活動できなくなったときの
残された五人の心細さ感ハンパなかったよね……
481無念Nameとしあき23/11/03(金)12:36:10No.1153490418+
?「地球を救うのに組織なんて作るなぁ!!」
482無念Nameとしあき23/11/03(金)12:36:45No.1153490607そうだねx1
>結局大戦隊は小戦隊だったのか
それは「果てしない空から見ればどんな悲しみも小さなものさ」的な理屈だけどね
483無念Nameとしあき23/11/03(金)12:36:45No.1153490612そうだねx1
>宇宙警察と国際警察では規模違い過ぎる……
そうかXは宇宙人なだけで組織ではなかったか
484無念Nameとしあき23/11/03(金)12:37:52No.1153490952そうだねx3
    1698982672925.jpg-(36686 B)
36686 B
それまでの役どころ黒に喰われたのか青がマジ空気
黄はまだ愛嬌もあって目立つんだけどな
485無念Nameとしあき23/11/03(金)12:38:05No.1153491013+
結構な規模のはずなのに生活面全然サポートしてもらえずほとんど赤と緑頼みだったタイムレンジャー…
486無念Nameとしあき23/11/03(金)12:38:09No.1153491028+
>?「地球を救うのに組織なんて作るなぁ!!」
一番小規模組織同士の争いはバイオマンかなあ?
487無念Nameとしあき23/11/03(金)12:38:43No.1153491177+
>一番小規模組織同士の争いはバイオマンかなあ?
警察が指名手配犯を追ってるだけのタイム
488無念Nameとしあき23/11/03(金)12:39:19No.1153491337そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
489無念Nameとしあき23/11/03(金)12:39:28No.1153491374そうだねx1
生活ピンチだマジレンジャー
490無念Nameとしあき23/11/03(金)12:40:16No.1153491638+
映画でいっぱい出てくるときのワクワク感は凄い戦闘になると映ってる人数一気に減るけど
491無念Nameとしあき23/11/03(金)12:40:31No.1153491692そうだねx1
逆に一番小規模経営だった戦隊ってライブマン辺りかな
なんせ最初期はたった三人の地球人+サポートロボットのみで運営していた戦隊だからね
(後から鉄也と純一が加入するとはいえ)
星博士も2話のみだったし
492無念Nameとしあき23/11/03(金)12:40:35No.1153491711+
書き込みをした人によって削除されました
493無念Nameとしあき23/11/03(金)12:40:56No.1153491794そうだねx1
>結構な規模のはずなのに生活面全然サポートしてもらえずほとんど赤と緑頼みだったタイムレンジャー…
基本的に未来人は現代に干渉したらダメだからね…
いるはずのない未来人が何人もいる時点で物資の支給は誤差な気もするけど
494無念Nameとしあき23/11/03(金)12:41:09No.1153491854そうだねx3
ハリケンもよく考えたら小規模よな
495無念Nameとしあき23/11/03(金)12:41:11No.1153491868+
>No.1153491337
追加の二人含めても
敵幹部のが多かったな
496無念Nameとしあき23/11/03(金)12:41:32No.1153491986そうだねx1
戦士3人+メカニック1人+ネズミ一匹の戦隊も…
497無念Nameとしあき23/11/03(金)12:41:56No.1153492113そうだねx2
>一番小規模組織同士の争いはバイオマンかなあ?
宇宙人の子孫対個人だしな
498無念Nameとしあき23/11/03(金)12:42:05No.1153492155+
ゴーオンだって小規模だ
499無念Nameとしあき23/11/03(金)12:43:10No.1153492504そうだねx1
>戦士3人+メカニック1人+ネズミ一匹の戦隊も…
しかも生活面は各自バイトって…(正体を隠しながら)
500無念Nameとしあき23/11/03(金)12:43:17No.1153492533+
>ハリケンもよく考えたら小規模よな
カクレンジャーもさらに
501無念Nameとしあき23/11/03(金)12:43:35No.1153492611そうだねx2
>ハリケンもよく考えたら小規模よな
主人公たちが明るい雰囲気だから忘れそうになるけど
一話でおなじ忍者の里で育った大多数の同級生たちが犠牲になっていて
少人数の生き残りのみで運営しているっていう結構ハードな生い立ちの戦隊なんだよな忍風戦隊って…
502無念Nameとしあき23/11/03(金)12:43:46No.1153492657+
>ハリケンもよく考えたら小規模よな
一話でほぼ壊滅させられたんだっけ
503無念Nameとしあき23/11/03(金)12:44:19No.1153492825+
ゴールドの特別感
504無念Nameとしあき23/11/03(金)12:45:29No.1153493114+
>>一番小規模組織同士の争いはバイオマンかなあ?
>宇宙人の子孫対個人だしな
ピーボはお世話ロボットかなんかで子孫ですらなかったような
505無念Nameとしあき23/11/03(金)12:45:31No.1153493132+
小規模なうえに活動時間制限までついたフラッシュマン…
506無念Nameとしあき23/11/03(金)12:46:07No.1153493295+
>カクレンジャーもさらに
まああの戦隊は神様レベルの三神将がついてるし
三太夫とか鶴姫の親父さんとか太郎次郎とか
陰ながらサポートしてくれた協力者も結構いるし実は結構 協力者に恵まれてるチームではある
後半から青二才も戦ってくれるしな
507無念Nameとしあき23/11/03(金)12:46:27No.1153493398そうだねx1
>>大所帯でぱっと思い浮かぶのはキュウレンジャー
>ゴレンジャーかなあ
一般兵たるイーグル隊員達が毎週大量殉職しては翌週また同じくらい補充されてる…でまた同じくらいしぬ
508無念Nameとしあき23/11/03(金)12:48:54No.1153494002+
新体操モチーフだからか前作以上にアクロバットが増し増しだった
新宿の高架橋からの5人同時ダイブとか今じゃほぼ無理だろうし
有名なとしあきは同時期にやってたギャバンにも出てたような
509無念Nameとしあき23/11/03(金)12:50:12No.1153494357そうだねx3
    1698983412305.mp4-(7358274 B)
7358274 B
サンバルカンのリマスターは終わったから来年には高画質で見られるかも
510無念Nameとしあき23/11/03(金)12:51:02No.1153494586+
    1698983462100.jpg-(33903 B)
33903 B
コンボイにこの人いたなんて気づかんかった
511無念Nameとしあき23/11/03(金)12:52:50No.1153495109そうだねx1
ゴセイジャーも天界に何人も護星天使がいるから規模は大きめだな
512無念Nameとしあき23/11/03(金)12:56:30No.1153496132+
>>>>組織みんな含めた総称が「太陽戦隊」なんだよな
>>>宇宙人の子供に騙された自動車整備工の五人の戦隊もいるんですよ
>ダップが冬眠してしばらく活動できなくなったときの
>残された五人の心細さ感ハンパなかったよね……
似たようなのでダイレンジャーも
終盤で導士カクに装備一式を没収されて強制解散させられた時の悲壮感ハンパなかったね…
513無念Nameとしあき23/11/03(金)12:57:11No.1153496311+
ヒトデモズーの回は唯一巨大戦が無かった
514無念Nameとしあき23/11/03(金)12:57:19No.1153496345+
>コンボイにこの人いたなんて気づかんかった
ソルブレインの主役より演技うまい人!
515無念Nameとしあき23/11/03(金)12:57:44No.1153496460+
>>一番小規模組織同士の争いはバイオマンかなあ?
>宇宙人の子孫対個人だしな
むしろバイオ星の対立勢力の忘れ形見ロボット同士の抗争に巻き込まれた地球人(ドクターマン)という構図にも
見えなくもない
516無念Nameとしあき23/11/03(金)12:59:36No.1153497037そうだねx1
割と序盤でイガアナとザゾリヤがリストラされたのは
色々と試行錯誤っぽいな
517無念Nameとしあき23/11/03(金)13:00:12No.1153497217そうだねx2
>サンバルカンのリマスターは終わったから来年には高画質で見られるかも
いいなあ本放送録画…
518無念Nameとしあき23/11/03(金)13:03:28No.1153498085そうだねx2
>むしろバイオ星の対立勢力の忘れ形見ロボット同士の抗争に巻き込まれた地球人(ドクターマン)という構図にも
>見えなくもない
まあ一つだけ間違いなく言えるのはもしもピーボが地球に来てくれなかったら
地球はドクターマン独りが無双する地獄の世界になっていたという事かなと
519無念Nameとしあき23/11/03(金)13:03:37No.1153498112そうだねx1
>当時から面倒くさいオタ的に掘り下げられるのがサンバルカンとかダイナマンに挟まれる形の戦隊だけど
その個性的な二つと比べると無難なところがゴーグルファイブの長所なのかなあ
って思う
520無念Nameとしあき23/11/03(金)13:18:38No.1153502376+
>一般兵たるイーグル隊員達が毎週大量殉職しては翌週また同じくらい補充されてる…でまた同じくらいしぬ
1話でゴレンジャー以外の候補隊員が全滅スタートはビビる
521無念Nameとしあき23/11/03(金)13:20:58No.1153503003+
>生活ピンチだマジレンジャー
きょうだいの上2人しか現金収入無かったんだっけ
522無念Nameとしあき23/11/03(金)13:23:14No.1153503677+
>>ハリケンもよく考えたら小規模よな
>一話でほぼ壊滅させられたんだっけ
この辺ゴレンジャーオマージュだったのかな
523無念Nameとしあき23/11/03(金)13:23:30No.1153503754+
>ゴーオンだって小規模だ
黒緑加入前は3人+ボンパーだけで基地もキャンピングカーだからぶっちぎりでサポート充実してないな…
524無念Nameとしあき23/11/03(金)13:27:20No.1153504739そうだねx1
>>生活ピンチだマジレンジャー
>きょうだいの上2人しか現金収入無かったんだっけ
長姉はモデルとは名ばかりで殆どプーだから実質的な収入がアニキが家の庭でやってる農業だけだ
525無念Nameとしあき23/11/03(金)13:31:33No.1153505784そうだねx2
    1698985893987.mp4-(8122632 B)
8122632 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
526無念Nameとしあき23/11/03(金)13:43:49No.1153508819+
ジュウレンジャーもバーサしか味方組織おらん
527無念Nameとしあき23/11/03(金)13:45:23No.1153509234+
    1698986723941.mp4-(6280319 B)
6280319 B
デスマルク大元帥
528無念Nameとしあき23/11/03(金)13:46:07No.1153509436+
>長姉はモデルとは名ばかりで殆どプーだから実質的な収入がアニキが家の庭でやってる農業だけだ
これで1番下が高校生の弟妹養ってる兄貴が聖人過ぎる……
中の人はギスってるタイプというギャップもすごいな
529無念Nameとしあき23/11/03(金)13:47:37No.1153509771そうだねx2
>いいよね
輸送機発進~ロボパーツ発進~ロボまでの変形合体シーンは良い
実に興奮する
530無念Nameとしあき23/11/03(金)13:55:24No.1153511579+
>ジュウレンジャーもバーサしか味方組織おらん
あの戦隊には神様がついてるから…
531無念Nameとしあき23/11/03(金)14:00:36No.1153512915+
>結構な規模のはずなのに生活面全然サポートしてもらえずほとんど赤と緑頼みだったタイムレンジャー…
ドモンがふてくされまくってた序盤も同情できる
532無念Nameとしあき23/11/03(金)14:00:37No.1153512919+
>銀河切らない必殺技
驚天動地!銀河激突落とし!
533無念Nameとしあき23/11/03(金)14:01:38No.1153513159+
乗馬倶楽部やってる戦隊もいるんですよ
534無念Nameとしあき23/11/03(金)14:03:22No.1153513561+
妙に裏方の多いシンケンジャー
535無念Nameとしあき23/11/03(金)14:04:00No.1153513714そうだねx1
ジュウレンジャーは財宝の売却で生計を立ててたから次のバンドーラ様の復活には耐えられなさそう
536無念Nameとしあき23/11/03(金)14:07:06No.1153514450+
ジュウレンジャーもどういう流れか忘れたけどバイトしなければならなくなった回あったな
537無念Nameとしあき23/11/03(金)14:08:28No.1153514763そうだねx1
>妙に裏方の多いシンケンジャー
黒子ちゃんたち普通に一般人に認知されてんのな
538無念Nameとしあき23/11/03(金)14:09:07No.1153514913そうだねx1
>ジュウレンジャーは財宝の売却で生計を立ててたから次のバンドーラ様の復活には耐えられなさそう
バンドーラ様泣いたからもう契約で得た魔女の力失ってるんだ
539無念Nameとしあき23/11/03(金)14:09:09No.1153514923そうだねx1
    1698988149904.jpg-(24026 B)
24026 B
生活する為に秘宝は売られる
540無念Nameとしあき23/11/03(金)14:14:58No.1153516308+
>>長姉はモデルとは名ばかりで殆どプーだから実質的な収入がアニキが家の庭でやってる農業だけだ
>これで1番下が高校生の弟妹養ってる兄貴が聖人過ぎる……
>中の人はギスってるタイプというギャップもすごいな
ちい兄ちゃんは確かボクシングやってたけどプロではなかったんだっけ
まあプロボクサーなんて基本バイトやりながらやるくらいファイトマネーで食っていけないけど
541無念Nameとしあき23/11/03(金)14:19:07No.1153517258+
5人もこしらえといて父親が蒸発した時点でヤバいと思うの
それまでどうやって生計を立てていたんでしょうねえ(ゲス顔)
542無念Nameとしあき23/11/03(金)14:23:30No.1153518242+
>>ゴーオンだって小規模だ
>黒緑加入前は3人+ボンパーだけで基地もキャンピングカーだからぶっちぎりでサポート充実してないな…
現実問題飯代とかはどうなってたんだろうな
蓮が卵料理ばかりってのは確か経済的な問題ではなかったわけだし
何かしら資金は出てそうなんだよね
543無念Nameとしあき23/11/03(金)14:25:19No.1153518688+
最近はロボも一人で動かせたりするから5人居ないと駄目な感は少ない
544無念Nameとしあき23/11/03(金)14:26:40No.1153519037+
ダイナマンとかターボレンジャーとか科学者個人の資金で巨大基地とかロボとか作っちゃうのは
どうなんですかね
545無念Nameとしあき23/11/03(金)14:29:11No.1153519699そうだねx3
>ダイナマンとかターボレンジャーとか科学者個人の資金で巨大基地とかロボとか作っちゃうのは
>どうなんですかね
ドクターマン・ビアス「手作り感とても大切」
546無念Nameとしあき23/11/03(金)14:30:28No.1153520030+
>ダイナマンとかターボレンジャーとか科学者個人の資金で巨大基地とかロボとか作っちゃうのは
>どうなんですかね
やっぱ脱税とかしてるのかな…
547無念Nameとしあき23/11/03(金)14:31:02No.1153520172そうだねx1
>ドクターマン
地球の技術で宇宙から来た謎のロボットどもの手先と戦った科学者じゃないか
548無念Nameとしあき23/11/03(金)14:32:16No.1153520489+
基地はまず違法建築だよね
夢野司令に関しては偽名も使ってたしどんなに好人物でもそんな人が子供たちと距離の近い
発明おじさんやってるのはちょっと怖い
549無念Nameとしあき23/11/03(金)14:32:29No.1153520532+
>やっぱ脱税とかしてるのかな…
星野博士は特許売った金とは言ってるけど
550無念Nameとしあき23/11/03(金)14:35:54No.1153521374+
星川一家は法律の上でもマグマベースが居住地なんだろうか?
551無念Nameとしあき23/11/03(金)14:37:06No.1153521637+
>>ダイナマンとかターボレンジャーとか科学者個人の資金で巨大基地とかロボとか作っちゃうのは
>>どうなんですかね
>やっぱ脱税とかしてるのかな…
ゴーゴーファイブ「お上とのコネ作り大事」
552無念Nameとしあき23/11/03(金)14:37:19No.1153521706+
ゴーゴーファイブの博士もなかなかヤバかったような
553無念Nameとしあき23/11/03(金)14:38:00No.1153521865そうだねx1
ゴーゴーファイブはジェフ・トレーシーみたいなもんか
554無念Nameとしあき23/11/03(金)14:38:12No.1153521916+
マジピンクって一応男いなかったっけ
貢いで貰えてなかったのかな
555無念Nameとしあき23/11/03(金)14:38:13No.1153521917+
>星川一家は法律の上でもマグマベースが居住地なんだろうか?
あそこから毎日学校に通ってると思うと
556無念Nameとしあき23/11/03(金)14:42:08No.1153522852+
>マジピンクって一応男いなかったっけ
>貢いで貰えてなかったのかな
何人もいるというひどい設定だったはず
557無念Nameとしあき23/11/03(金)14:45:34No.1153523663+
実はゴーゴーファイブは後々になって国連あたりと共同になってる
そして出来たのがビクトリーマーズってワケ
558無念Nameとしあき23/11/03(金)14:46:09No.1153523795+
>>ジュウレンジャーは財宝の売却で生計を立ててたから次のバンドーラ様の復活には耐えられなさそう
>バンドーラ様泣いたからもう契約で得た魔女の力失ってるんだ
なお司令官枠の爺さんはマンションオーナー
559無念Nameとしあき23/11/03(金)14:47:41No.1153524136+
    1698990461279.jpg-(30880 B)
30880 B
何気に日本の中枢に結構食い込んでるリュウソウ族
そして私は全てを失った…
560無念Nameとしあき23/11/03(金)14:48:17No.1153524279+
>妙に裏方の多いシンケンジャー
世間的に認知されてて協会もあるニンニンジャー…
561無念Nameとしあき23/11/03(金)14:48:59No.1153524422+
>夢野司令に関しては偽名も使ってたしどんなに好人物でもそんな人が子供たちと距離の近い
>発明おじさんやってるのはちょっと怖い
今となっては「子供たちと距離が近い」だけでアウト気味
562無念Nameとしあき23/11/03(金)14:51:21No.1153524948+
こうしてみると意外と国際組織もしくはそれに近しい何かと手を組んでる戦隊の方が多いな
563無念Nameとしあき23/11/03(金)14:52:57No.1153525250+
    1698990777137.jpg-(47239 B)
47239 B
読んだ?
564無念Nameとしあき23/11/03(金)14:53:33No.1153525387+
>何気に日本の中枢に結構食い込んでるリュウソウ族
>そして私は全てを失った…
出てくるたびに事業成功してたのに…フィットネスなんかに手を出して…
565無念Nameとしあき23/11/03(金)14:55:08No.1153525751+
>ゴーゴーファイブの博士もなかなかヤバかったような
何がヤバイって災魔が滅んだらみんな辞職させられた元の職場に復帰してるからな
どんだけ超法規的措置
566無念Nameとしあき23/11/03(金)14:55:47No.1153525903+
>>ゴーゴーファイブの博士もなかなかヤバかったような
>何がヤバイって災魔が滅んだらみんな辞職させられた元の職場に復帰してるからな
>どんだけ超法規的措置
一応パパさんがそこら辺の人たちの友人とかそういうのじゃなかった?
567無念Nameとしあき23/11/03(金)14:56:38No.1153526068+
>一応パパさんがそこら辺の人たちの友人とかそういうのじゃなかった?
偉い人の娘と結婚させられそうになった息子もいたよね
568無念Nameとしあき23/11/03(金)14:56:58No.1153526143+
気がつけば規模がデカくなってたのはチェンジマンだよな
ゴズマに対する反抗勢力たちの希望の星みたいになってて実は全宇宙から期待されていたとかいう
569無念Nameとしあき23/11/03(金)14:57:54No.1153526364+
毎回東京ドーム? から出撃してたら都知事が関与してると思われちゃう!!!
570無念Nameとしあき23/11/03(金)14:58:42No.1153526538+
後楽園球場じゃなかったかい?
571無念Nameとしあき23/11/03(金)14:59:30No.1153526741+
近年のシリーズではあんま見かけないけど初期の頃は戦艦で定期的にパトロールしてますみたいなシーン多かったよね
572無念Nameとしあき23/11/03(金)15:00:58No.1153527077+
そもそもでっかい車が毎回都内走りまくったり首都高が発車台にされたりやり放題ですよね
573無念Nameとしあき23/11/03(金)15:01:22No.1153527176+
    1698991282705.jpg-(113980 B)
113980 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
574無念Nameとしあき23/11/03(金)15:02:20No.1153527391+
大戦隊ゴーゴーファイブ
575無念Nameとしあき23/11/03(金)15:02:50No.1153527507+
>そもそもでっかい車が毎回都内走りまくったり首都高が発車台にされたりやり放題ですよね
下手すると戦隊メンバーもなんでここに出撃口があるんだろうと思ってそうなの多いしな…
576無念Nameとしあき23/11/03(金)15:03:07No.1153527572+
超遺伝子バイオマン
577無念Nameとしあき23/11/03(金)15:09:06No.1153528971+
>後楽園球場じゃなかったかい?
どっちにしろ都の持ち物じゃないから文句言われる筋合いはないな

- GazouBBS + futaba-