[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4010人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1699019189984.jpg-(114253 B)
114253 B23/11/03(金)22:46:29No.1120032216+ 23:46頃消えます
そろそろ再評価来てる気がする
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
123/11/03(金)22:48:38No.1120033350そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
荒れるぜ~!
223/11/03(金)22:48:46No.1120033420そうだねx18
特撮の面白さは玩具売上で決まるんですよみたいな人以外には概ね評判良かったほうだと思うけど
323/11/03(金)22:49:27No.1120033733そうだねx5
>特撮の面白さは玩具売上で決まるんですよみたいな人以外には概ね評判良かったほうだと思うけど
でも1話の出来手放しに褒めてる人殆ど見ない気がするよ
423/11/03(金)22:49:40No.1120033844+
平成とセットになった劇場版はケボーンが足りなかった
523/11/03(金)22:50:13No.1120034121そうだねx18
方向性定まってからずっと面白かった
623/11/03(金)22:50:51No.1120034457+
序盤はシャケが間に合わなかったからな…
723/11/03(金)22:50:54No.1120034492そうだねx6
スレッドを立てた人によって削除されました
>荒らすぜ~!
823/11/03(金)22:52:36No.1120035393そうだねx4
>>荒らすぜ~!
荒らしのレス
923/11/03(金)22:53:19No.1120035743そうだねx3
人気回復のために例年より早く恐竜に頼った印象が消えない
1023/11/03(金)22:53:54No.1120036027+
>楽しみ方理解してからずっと面白かった
1123/11/03(金)22:55:03No.1120036653そうだねx5
玩具売上も前後と比較してだいぶ良かった
1223/11/03(金)22:55:04No.1120036667+
ティラミーゴはキッズに大ウケしてクリスマス商戦のマックスリュウソウチェンジャーもしっかり売れて落ち気味だったシリーズのセールス上向かせた作品だよ
翌年のキラメイで水泡に帰したけど
1323/11/03(金)22:55:30No.1120036883+
よくナダがなんらか引き継ごうとしてた思い出
1423/11/03(金)22:56:25No.1120037355+
序盤の評価は正直今でもそんな変わんない気がする
こう言うとアレだけどういちゃんの話は早めに消化しといてよかったね…とはなるが
1523/11/03(金)22:57:07No.1120037730そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
どう見ても対立煽りスレなのに一丁前に管理するんだな
1623/11/03(金)22:59:13No.1120038780そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
再評価だなんて言うのにろくなのは居ねえ
1723/11/03(金)23:00:38No.1120039459そうだねx9
>特撮の面白さは玩具売上で決まるんですよみたいな人以外には概ね評判良かったほうだと思うけど
玩具は消化率高くて小売からの評判良かったんだぞ
前年がすごい残ったから尚更
1823/11/03(金)23:01:36No.1120039947+
変なとこもあるけどあんまオタク受けばかりに腐心せずちびっ子の方向いてる感じが好きだった
1923/11/03(金)23:01:43No.1120040007+
10年代で一番好きな戦隊だよリュウソウ
2023/11/03(金)23:02:27No.1120040397+
カリバーとか好調だから生えて来た訳だしな
2123/11/03(金)23:02:28No.1120040412+
ワイズルー様が出てきたあたりからずっと面白かったし評価高かったような
2223/11/03(金)23:02:34No.1120040455+
一話時点のワクワク感はすごかったけどそっからちょい失速して巻き返したみたいな…
2323/11/03(金)23:03:34No.1120040955+
リュウソウ族首相のあたりが一番きつかった
2423/11/03(金)23:04:02No.1120041189+
作中では筋が通ってる論法!
2523/11/03(金)23:04:29No.1120041450+
1話のロボの軽い動きでこれからはこういう風になるのかと思ったらその後結局いつものもっさりした動きに戻ってしまった
2623/11/03(金)23:04:48No.1120041640そうだねx2
公式までケボーンに乗ってきたのは嫌いだった
2723/11/03(金)23:05:06No.1120041755+
最初数話とタンクジョウ様退場のちょっと前くらいの間まではフラフラしてた感じ
でもあんまり長くもないな
2823/11/03(金)23:05:14No.1120041807そうだねx17
再評価されるほど不人気だっけ?
2923/11/03(金)23:05:39No.1120041996+
起こっている出来事に対してソルトが全部解説してくれるのが助かる
3023/11/03(金)23:06:31No.1120042415そうだねx3
>でも1話の出来手放しに褒めてる人殆ど見ない気がするよ
3話まではなんか方向性定まってないんだろうな感があった
3123/11/03(金)23:06:55No.1120042645+
婚活するだけで話が回るのはずるいよ!
3223/11/03(金)23:07:07No.1120042782+
一般にはカリバー生えてきたし
プレバンでもメモリアルリューソーケン出した後ガイソーケンも出してたから
売れた扱いされてる作品だと思うが
3323/11/03(金)23:07:25No.1120042950+
見てるとギャグなんだけど皆真面目にやってるやつ
3423/11/03(金)23:07:58No.1120043325+
imgでは無茶苦茶人気だった記憶だな外は知らん
3523/11/03(金)23:08:33No.1120043696+
ワイズルーが出てきてから方向性定まったよね
3623/11/03(金)23:08:38No.1120043746そうだねx8
再評価というよりいいところも悪いところも当時ちゃんと評価され切ったと思う…
序盤はなんかフラフラしてたけどカナロ投入のあたりから方向性がちゃんと固まって
ナダが出てきて一気にぶっ飛ばした感じ
3723/11/03(金)23:08:55No.1120043913+
外だと前作から入った新規がね…
3823/11/03(金)23:09:01No.1120043970+
逆にキングオージャーは最初めちゃくちゃ評判よくてそれが落ち着くの例年より早い気がする
3923/11/03(金)23:09:51No.1120044409+
キャラの描写がとにかくいい
ちゃんと書いてくれてる
4023/11/03(金)23:09:55No.1120044445+
カナロワイズルー辺りが話し作るのに便利すぎる
4123/11/03(金)23:10:04No.1120044520+
進撃のティラミーゴはずっと笑いながら観てたので
ガチのギャグ回はもっとあってもよかった
4223/11/03(金)23:10:32No.1120044758+
>リュウソウ族首相のあたりが一番きつかった
なんだったんだろうなあのライブ感の塊みたいなキャラ
4323/11/03(金)23:10:36No.1120044804そうだねx3
>逆にキングオージャーは最初めちゃくちゃ評判よくてそれが落ち着くの例年より早い気がする
負け展開を丁寧にやりすぎてるからスカッとしにくいのが朝の時間にあんま合わない
4423/11/03(金)23:10:57No.1120044997そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
変な子はいきなり他作品の持論を展開し始めるな…ってなる
4523/11/03(金)23:11:44No.1120045406+
ナダ編だけで100億万点くらいついてる
それくらいよかった
4623/11/03(金)23:11:49No.1120045452そうだねx3
>変な子はいきなり他作品の持論を展開し始めるな…ってなる
おっ来た来た
来ましたよ
4723/11/03(金)23:12:27No.1120045751そうだねx1
コウが優しくなったのはアスナが優しくしてくれたから!
じゃなくてメルトの優しさを見たからなのいいよね
本人には言わないのも含めて
4823/11/03(金)23:12:41No.1120045875+
キングキシリュウオーに合体するとティラミーゴとモサレックス以外のメインの騎士竜が余っちゃうのが残念だったけどいろんな合体ができるおもちゃで面白いんよね騎士竜
4923/11/03(金)23:13:32No.1120046272+
嫌いや…
5023/11/03(金)23:13:58No.1120046486+
>ID:HQcRM1Gg
5123/11/03(金)23:14:31No.1120046742+
普通に好きな戦隊だったな…
カリバーはんん?と思ったが
5223/11/03(金)23:14:44No.1120046865そうだねx7
急にキングオージャーの話を始めたなと思ったら…
5323/11/03(金)23:14:45No.1120046870+
再評価も何もここでは元から人気作品じゃんと思ったらID出てる…
5423/11/03(金)23:15:12No.1120047132+
再評価も何もワイズルー様でた辺りから安定し出したって評価で大体一致してないか?
カナロもバンバもいない状態での導入がどんな感じだったか全く思い出せない作品
5523/11/03(金)23:15:34No.1120047337+
>進撃のティラミーゴはずっと笑いながら観てたので
>ガチのギャグ回はもっとあってもよかった
バンバがクリスマス回で敵に向かってどーんとか叫びながら体当たりしてるのが
ギャグ回じゃないって嘘だろ…
5623/11/03(金)23:16:04No.1120047581+
>普通に好きな戦隊だったな…
>カリバーはんん?と思ったが
マックスを使い続けたのはかなりの英断だと思う
5723/11/03(金)23:16:27No.1120047803+
カナロから始まる回好き
5823/11/03(金)23:16:36No.1120047868+
>>普通に好きな戦隊だったな…
>>カリバーはんん?と思ったが
>マックスを使い続けたのはかなりの英断だと思う
カリバーにも役割はちゃんとあったしな…へし折れたけど
5923/11/03(金)23:16:50No.1120047987+
王様のブランチで食レポする時「おいしいぞ!」言ってくれてちょっとうれしかった
6023/11/03(金)23:16:57No.1120048042+
>キングキシリュウオーに合体するとティラミーゴとモサレックス以外のメインの騎士竜が余っちゃうのが残念だったけどいろんな合体ができるおもちゃで面白いんよね騎士竜
とりあえず全合体させるか…ってノリになる
ヨクリュウオーの発売日にみんなで頭抱える
6123/11/03(金)23:16:57No.1120048052+
卓球の知らないオッサンから
…エバーラスティングクロー
になるあの回の温度差はおかしい気がするんだ
6223/11/03(金)23:17:42No.1120048443+
同時変身とか名乗りが随分少ないなと思った
6人同時変身が年明けでバンク使って正式な名乗りしたのはルパパトとのVSが最初だったから
まあ今となってはリュウソウもまだ名乗ってた方だな…ってなるんだけど
6323/11/03(金)23:18:31No.1120048915+
OPのスロー演出好き
6423/11/03(金)23:18:33No.1120048952+
ナダ出てきたあたりからは好きだよ
6523/11/03(金)23:18:54No.1120049240+
頭身大時の必殺技がないんだっけリュウソウ
敵がシームレスに巨大化してた記憶ある
6623/11/03(金)23:19:14No.1120049451+
キシリュウジン溶けちゃったのがどっかで拾って欲しかったなって思う
まあプロトタイプだから弱いっていうロジックもあるけど
6723/11/03(金)23:19:15No.1120049453+
>同時変身とか名乗りが随分少ないなと思った
>6人同時変身が年明けでバンク使って正式な名乗りしたのはルパパトとのVSが最初だったから
>まあ今となってはリュウソウもまだ名乗ってた方だな…ってなるんだけど
7人名乗りが見たかった…
6823/11/03(金)23:20:11No.1120049961+
>ナダ出てきたあたりからは好きだよ
ただ登場時のナダはいやなやつ過ぎる
6923/11/03(金)23:20:28No.1120050148+
丁度駅伝休みの次の週がナダ退場回だったんだよな…
7023/11/03(金)23:20:42No.1120050372+
正直今までで2番目くらいに好き
7123/11/03(金)23:20:44No.1120050398+
ブロック組み換えでオリジナル合体がたくさん作れる!はおお!ってなったけど最終合体でパーツ余りまくるのはおお……ってなった
7223/11/03(金)23:21:33No.1120050803+
夏映画はなんか意味不明だった…
7323/11/03(金)23:21:57No.1120051013+
>ブロック組み換えでオリジナル合体がたくさん作れる!はおお!ってなったけど最終合体でパーツ余りまくるのはおお……ってなった
全合体でお神輿状態になるの考えたらまだ頑張ってる感はあるから…
7423/11/03(金)23:22:04No.1120051064+
>夏映画はなんか意味不明だった…
踊ってくれる佐野史郎で許すよ
7523/11/03(金)23:22:07No.1120051108+
>頭身大時の必殺技がないんだっけリュウソウ
>敵がシームレスに巨大化してた記憶ある
ディーノスラッシュっていうリュウソウケンで騎士竜のオーラ斬撃飛ばす必殺技は5人共通で持ってる
カナロは初登場回でマイナソー倒したファイナルサンダーショット
使う前に巨大化が多いだけで
7623/11/03(金)23:22:09No.1120051135+
>夏映画はなんか意味不明だった…
(全員コウが化石になったと思ってる)
7723/11/03(金)23:22:20No.1120051250+
>ブロック組み換えでオリジナル合体がたくさん作れる!はおお!ってなったけど最終合体でパーツ余りまくるのはおお……ってなった
まあスーツ作らなきゃいけない関係上シンプルにするしかないし…
7823/11/03(金)23:22:31No.1120051354+
>夏映画はなんか意味不明だった…
アレでもケボーン抑えめというか同時上映がアレなせいでまだ頭がついていけると思うぞ
7923/11/03(金)23:22:51No.1120051547+
意味不明な映画とくっつけられたよく考えたら意味不明な映画…
8023/11/03(金)23:23:06No.1120051682+
>ブロック組み換えでオリジナル合体がたくさん作れる!はおお!ってなったけど最終合体でパーツ余りまくるのはおお……ってなった
あれは最終合体で余るんじゃなくて序盤のファイブナイツの時点で余りまくるから
逆にそういうもんだと思って受け入れてしまった
8123/11/03(金)23:23:19No.1120051820+
夏映画はラストで超デカい剣作ったのとタンクジョウが久しぶりに見れたのを覚えてる
8223/11/03(金)23:23:48No.1120052087+
>特撮の面白さは玩具売上で決まるんですよみたいな人以外には概ね評判良かったほうだと思うけど
近年ではそういう人らからも評価高い作品だと思う
ルパパトとキングオージャーが最低評価
次に低いのがキラメイジャー、ゼンカイジャーで
リュウソウジャーはそんな低くない
8323/11/03(金)23:23:51No.1120052111+
最序盤突破した後は最高に面白かったけど終盤が残念だったと記憶してる
8423/11/03(金)23:23:57No.1120052165+
キングキシリュウオーは一応今までのロボの要素全部乗せてるんだけどこれで最終…?ってなってしまう
8523/11/03(金)23:24:22No.1120052382+
>>逆にキングオージャーは最初めちゃくちゃ評判よくてそれが落ち着くの例年より早い気がする
>負け展開を丁寧にやりすぎてるからスカッとしにくいのが朝の時間にあんま合わない
そういう爽快展開はガッチャードに任せてるのもあるんだろうけどダグデド達の好きなようにされてる現状は正直見てて嫌な気持ちになる感じはある
8623/11/03(金)23:24:23No.1120052385+
夏映画はもう手加減できない…って言ってから一方的に佐野史郎ボコボコにするコウが強烈な印象を残している
8723/11/03(金)23:24:34No.1120052494+
マスターブラックってあれ、臭くないのかな
8823/11/03(金)23:24:46No.1120052600+
1話と2話以降の温度差がスゴくて歌が下手なんだ!くらいまで視聴するときのチューニングどこに合わせたらいいか悩んだ
8923/11/03(金)23:25:07No.1120052978+
>キングキシリュウオーは一応今までのロボの要素全部乗せてるんだけどこれで最終…?ってなってしまう
まあガイキングザグレートみたいにそれぞれのメカのいいところだけを抽出してのっけるってしようはロボ的にはアリな気もする
9023/11/03(金)23:25:08No.1120053028+
化石
化石
カナロ
化石
9123/11/03(金)23:25:35No.1120053409+
>No.1120051354
あの時の同時上映なんだっけ
9223/11/03(金)23:25:46No.1120053510+
>マスターブラックってあれ、臭くないのかな
死体の中身くり抜いて被り物にしてるような物だよなアレ…
9323/11/03(金)23:25:49No.1120053535+
特撮に不慣れだったスタッフがだんだんと作品の強みを見つけてノッていくって感じでリアタイできて良かった作品だったな
9423/11/03(金)23:25:56No.1120053592+
>>No.1120051354
>あの時の同時上映なんだっけ
平成
9523/11/03(金)23:26:04No.1120053671+
>最序盤突破した後は最高に面白かったけど終盤が残念だったと記憶してる
最終回は好き
最強の怪人を生み出せるのは戦隊の青です!の納得感
9623/11/03(金)23:26:05No.1120053686+
怪人に面白さを求めてる自分としてはマイナソーが鳴き声しか喋らなくてあまり面白くなかったのはマイナスポイントだった
こっから先の戦隊が邪面師ワルドヒトツ鬼と面白い怪人が続いたから余計にそう思ってしまう
9723/11/03(金)23:26:06No.1120053701+
>あの時の同時上映なんだっけ

9823/11/03(金)23:26:07No.1120053705+
>>No.1120051354
>あの時の同時上映なんだっけ
ジオウ
9923/11/03(金)23:26:08No.1120053708+
>>>逆にキングオージャーは最初めちゃくちゃ評判よくてそれが落ち着くの例年より早い気がする
>>負け展開を丁寧にやりすぎてるからスカッとしにくいのが朝の時間にあんま合わない
>そういう爽快展開はガッチャードに任せてるのもあるんだろうけどダグデド達の好きなようにされてる現状は正直見てて嫌な気持ちになる感じはある
既に一回いいようにやられてるやつにまたやられるの!?ともしかしてこれ後4回やるつもり!?って気持ちある
10023/11/03(金)23:26:29No.1120053862そうだねx1
>そういう爽快展開はガッチャードに任せてるのもあるんだろうけどダグデド達の好きなようにされてる現状は正直見てて嫌な気持ちになる感じはある
2部始まってからコラボ回以外ずっとスッキリしない展開ってなんかどこに向けて作ってんのがわからなくなってくる
10123/11/03(金)23:26:51No.1120054111+
ガッチャードがケボーンみたいに言われるけどあれは分かっててやってる感じがあるのでド天然でやったリュウソウとはまた違う感じはする
10223/11/03(金)23:27:06No.1120054258+
時折見せるオトちゃんの毒舌が好き
10323/11/03(金)23:27:11No.1120054290そうだねx2
リュウソウジャーのスレだってのに他作品の話しかしないのがいる…
10423/11/03(金)23:27:25No.1120054425+
>>そういう爽快展開はガッチャードに任せてるのもあるんだろうけどダグデド達の好きなようにされてる現状は正直見てて嫌な気持ちになる感じはある
>2部始まってからコラボ回以外ずっとスッキリしない展開ってなんかどこに向けて作ってんのがわからなくなってくる
X民だけど
10523/11/03(金)23:27:30No.1120054479+
>>>No.1120051354
>>あの時の同時上映なんだっけ
>平成
あぁ…
アレ夏映画だったんだ…
10623/11/03(金)23:27:32No.1120054515+
こうやって振り返ると緑の印象が薄い過ぎるな…
10723/11/03(金)23:27:40No.1120054615+
(例のBGM)
10823/11/03(金)23:27:44No.1120054647+
前回とかそれで守れた物もあるけど完全敗北って言っていいからなキングオージャー…
10923/11/03(金)23:27:48No.1120054687+
ガイソーグの中身はあれ序盤と中盤で設定変わってない?
11023/11/03(金)23:28:16No.1120054965+
>こうやって振り返ると緑の印象が薄い過ぎるな…
バンバが濃すぎる
11123/11/03(金)23:28:21No.1120055002そうだねx1
>ガッチャードがケボーンみたいに言われるけどあれは分かっててやってる感じがあるのでド天然でやったリュウソウとはまた違う感じはする
ケボーンも割と計算されてないかな!?
11223/11/03(金)23:28:35No.1120055149+
>こうやって振り返ると緑の印象が薄い過ぎるな…
なんか序盤だけ嫌なやつだったような…
11323/11/03(金)23:28:38No.1120055172+
走ったらアウトなら速く歩けばいい!
で納得するメルトが面白過ぎる
11423/11/03(金)23:28:40No.1120055190+
キングオージャーは完全敗北からのゼロからチキュー再興やるんかね
11523/11/03(金)23:28:49No.1120055261+
>アレ夏映画だったんだ…
確かに春映画みたいだったが…
11623/11/03(金)23:29:00No.1120055384そうだねx1
子供は歌が好きだ!は計算だとしてもだいぶ天然だと思う
11723/11/03(金)23:29:03No.1120055407+
>ガイソーグの中身はあれ序盤と中盤で設定変わってない?
なんなら戦隊バトルみたいな時ともなんか仕様変わってない?だからあんまり深く考えるのも良くない
11823/11/03(金)23:29:17No.1120055521+
>ガイソーグの中身はあれ序盤と中盤で設定変わってない?
誰とでも取れるようにしておいてナダの設定固まったのは途中からだからね
11923/11/03(金)23:29:18No.1120055541+
>なんか序盤だけ嫌なやつだったような…
嫌なやつというかサイコというか
12023/11/03(金)23:29:45No.1120055772+
>こうやって振り返ると緑の印象が薄い過ぎるな…
ナダと一番関わり深くなったのはよかった
12123/11/03(金)23:29:58No.1120055866+
>子供は歌が好きだ!は計算だとしてもだいぶ天然だと思う
アスナは歌が下手とかフエソウルで増やした騎士竜爆殺とかこれいいの!?って展開山盛りだった記憶があるなあの回…
12223/11/03(金)23:30:14No.1120055971+
>こうやって振り返ると緑の印象が薄い過ぎるな…
同時行動してる兄貴が濃すぎるせいで食われがちというか
スリーナイツとカナロと兄貴に挟まれるとどうしても…
別にキャラ立ってないというわけじゃないんだけど
12323/11/03(金)23:30:16No.1120055994+
コウがガッツリ売れっ子ルートでメルトも地味に売れっ子
バンバはそっち行くんだで、トワどこ行った
12423/11/03(金)23:30:26No.1120056064+
放送前からだいぶ出ててた紫の戦士が地味にすげえ出るの遅いんだよな…
12523/11/03(金)23:30:28No.1120056084+
トワはナダにはない光を持ってるから…
12623/11/03(金)23:30:37No.1120056169+
ピンクとグリーンは活躍がパッと思い出せないよ俺
12723/11/03(金)23:30:41No.1120056196+
終盤の怒涛の伏線回収が気持ちいい
12823/11/03(金)23:30:52No.1120056305+
>トワはナダにはない光を持ってるから…
そういう所がホンマに嫌いや…
12923/11/03(金)23:30:59No.1120056349+
1話見たときは普通に面白いと思ったぞ
でもシリアスな感じで行くと思ってたから2話3話でノリが分からなくなってしまった
慣れたら無茶苦茶楽しい
13023/11/03(金)23:31:03No.1120056379+
>キングキシリュウオーは一応今までのロボの要素全部乗せてるんだけどこれで最終…?ってなってしまう
パーツめっちゃ余るのどうなの…?玩具オタクとしてなったけど番組が好きすぎてファングッズとして全部買ってしまった
実際遊んでみると悪くない
でも余るのやっぱ嫌!
13123/11/03(金)23:31:20No.1120056481そうだねx1
>ピンクとグリーンは活躍がパッと思い出せないよ俺
ピンクはそれじゃお腹いっぱいなんねーんだよがあるじゃないか
13223/11/03(金)23:31:39No.1120056618+
でも無理やり全部合体させてテレビ破壊する重量になるのも考えものだと思う
13323/11/03(金)23:31:50No.1120056700+
キングキシリュウオーは上半身と下半身の合体本当にこれ想定してたやつ?ってなる
13423/11/03(金)23:31:59No.1120056767+
ガッチャードはスタッフ的にケボーンよりドンブラのが近いと思う
ただスタートはゴチャついてたのは本当
13523/11/03(金)23:32:15No.1120056868そうだねx4
>ピンクとグリーンは活躍がパッと思い出せないよ俺
それはもう本当に見てたのかってレベルだろ…
13623/11/03(金)23:32:20No.1120056908+
ピンクは妙な肉を食うとか常になんか喰ってるとかで
いかん喰ってる印象しかない…
13723/11/03(金)23:32:21No.1120056916+
トワの役者だけは見ないな…
それ以外は皆割と売れてるの凄いと思うけど
13823/11/03(金)23:32:23No.1120056936+
ケボーンはメイン脚本家以外もケボーン作れてたからちゃんと考えてるよ
きっと
多分
13923/11/03(金)23:32:26No.1120056953+
ティラミーゴの腰の部分外して合体させるのって当初から想定してたのかな
14023/11/03(金)23:32:29No.1120056965+
紫のキシリュウオーのおもちゃがあった気がするけど多分気のせい
14123/11/03(金)23:32:31No.1120056981+
落ち込んだ時は進撃のティラミーゴを見るんだぞ
14223/11/03(金)23:32:42No.1120057061+
コアロボ増やす方向はあんまりやんないね戦隊
14323/11/03(金)23:32:55No.1120057146+
>落ち込んだ時は進撃のティラミーゴを見るんだぞ
落ち込んでるのと頭おかしくなるのどっちがマシだろうか…
14423/11/03(金)23:32:59No.1120057177+
ガイソーグはあれナダが手に入れたのいつだよとかなんでワイズルーやガチレウスと仲間なんだよとか総理が知り合いっぽいのはなんだったんだよとかツッコミどころはあるけどナダとマックスリュウソウレッドがすきだからまあいいかって
14523/11/03(金)23:33:14No.1120057283+
タンクジョウ様が復活する回は普通に良い
14623/11/03(金)23:33:40No.1120057485+
計算というかミステリドラマやってた人だからか脚本にロジックが通ってるんだよな
その回のギミックを解くのに必ずキーアイテムが画面に映ってて常識や定番に頼らないというか
この態度は常識や定番をまず知らない子供向け番組でとても良いことだと思う
14723/11/03(金)23:33:41No.1120057496+
>タンクジョウ様が復活する回は普通に良い
お前は笑うな
14823/11/03(金)23:33:43No.1120057505+
>ティラミーゴの腰の部分外して合体させるのって当初から想定してたのかな
最終合体を最初から逆算して設計始める方が少ないから
最終ロボ考えてる最中にそういえばティラミーゴの腰外れるから付け替えて合体する方向にするかって行った可能性がある
14923/11/03(金)23:33:44No.1120057515+
ピンクは終盤でメンバーに発破かけたり壁破壊したりしたじゃない
15023/11/03(金)23:33:49No.1120057548+
プリシャスがギャグ落ちしてなんか許された雰囲気になるのはほんとすげえよ…
15123/11/03(金)23:34:00No.1120057603+
恐竜モチーフでモササウルスとディメトロドンまでいる分、余計に緑と黒の異質さ気になる
15223/11/03(金)23:34:07No.1120057631+
>ティラミーゴの腰の部分外して合体させるのって当初から想定してたのかな
セーフティのために外れるようになってただけで
合体遊びとかで使う様な硬さじゃねえよアレ…
15323/11/03(金)23:34:14No.1120057704+
>ピンクは妙な肉を食うとか常になんか喰ってるとかで
>いかん喰ってる印象しかない…
顔合わせでハッピーターン片手に現れなかったらもっと別なピンクになってたんだろうな…
15423/11/03(金)23:34:16No.1120057713+
>ガイソーグはあれナダが手に入れたのいつだよとかなんでワイズルーやガチレウスと仲間なんだよとか総理が知り合いっぽいのはなんだったんだよとかツッコミどころはあるけどナダとマックスリュウソウレッドがすきだからまあいいかって
ナダがガイソーグ手に入れたのは前日譚のアレの直後でいいと思うぞ宇宙の果てまで行って手に入れたって発言あるし
15523/11/03(金)23:34:35No.1120057875+
きんにくんまた戦隊書いて欲しい気持ちはあるけど正直プリキュアの方があってる感はある
15623/11/03(金)23:34:54No.1120058039+
普通にティラミーゴがご近所付き合いをしてた回は一回見逃したか!??ってマジで混乱した
15723/11/03(金)23:35:03No.1120058118+
>きんにくんまた戦隊書いて欲しい気持ちはあるけど正直プリキュアの方があってる感はある
どっちなんだい!
15823/11/03(金)23:35:03No.1120058125+
ニチアサ初挑戦のメインライターとやたら多く聞き馴染みも薄いサブライダー陣の間に何故かしっかり共有されるケボーン
15923/11/03(金)23:35:43No.1120058465+
>コアロボ増やす方向はあんまりやんないね戦隊
子供が混乱するからとかかなぁ……
いやでもルパパトの時は増やして良かったのに!って思う
16023/11/03(金)23:35:46No.1120058495+
>ケボーンはメイン脚本家以外もケボーン作れてたからちゃんと考えてるよ
>きっと
>多分
脚本ローテーションに入ってる人もれなくケボーンしてるからな…
荒川さんは多分他の人頭ケボーンなんでここだけは締めて下さいって回に呼ばれてるし
16123/11/03(金)23:35:51No.1120058535そうだねx1
>ガイソーグはあれナダが手に入れたのいつだよとか
スーパー戦隊最強バトルのラスト
>なんでワイズルーやガチレウスと仲間なんだよとか
クレオンと同じく宇宙で知り合ったからつるんでただけ
>総理が知り合いっぽいのはなんだったんだよとか
マスターグリーンと勘違いしてた
16223/11/03(金)23:35:52No.1120058556+
マックスリュウソウレッドの可動フィギュア欲しかった
一応パワレン版の玩具があるけどあんまり動かないみたい
16323/11/03(金)23:36:03No.1120058626+
>ニチアサ初挑戦のメインライターとやたら多く聞き馴染みも薄いサブライダー陣の間に何故かしっかり共有されるケボーン
金子さんや下さんもこの時参加だっけ
16423/11/03(金)23:36:24No.1120058792+
10th見たい気持ちあるけどキャストの1人がどうしようもないのよな…
戦隊ではないけど……
16523/11/03(金)23:36:28No.1120058829+
>ニチアサ初挑戦のメインライターとやたら多く聞き馴染みも薄いサブライダー陣の間に何故かしっかり共有されるケボーン
荒川が最初に入った時はケボーン薄めだったけど
2本目の時はしっかり同じ水準に引き上げてきたのはベテランの腕を感じた
16623/11/03(金)23:36:38No.1120058889+
きんにくん最近プリキュア書かなくなった
多分次のプリキュアのメインライター
16723/11/03(金)23:36:39No.1120058901+
朝ナダ死亡回を見て一日落ち込んでた思い出
16823/11/03(金)23:36:55No.1120059036+
>10th見たい気持ちあるけどキャストの1人がどうしようもないのよな…
>戦隊ではないけど……
2人なんだよなぁ
なんならキシリュウも…
16923/11/03(金)23:37:11No.1120059148+
>10th見たい気持ちあるけどキャストの1人がどうしようもないのよな…
>戦隊ではないけど……
いないままメモリーオブソウルメイツやったからな
17023/11/03(金)23:37:12No.1120059158+
一人だけ碌でもないマスターグリーンの扱いはちょっとライブ感を覚えた
17123/11/03(金)23:37:35No.1120059372+
>きんにくん最近プリキュア書かなくなった
>多分次のプリキュアのメインライター
ヤクザの娘もそろそろメインやりそうじゃね
17223/11/03(金)23:37:42No.1120059426+
>朝ナダ死亡回を見て一日落ち込んでた思い出
いまだに引きずってるというかゼンカイ直前に一回傷抉られたやつ…
17323/11/03(金)23:37:53No.1120059507そうだねx1
>10th見たい気持ちあるけどキャストの1人がどうしようもないのよな…
>戦隊ではないけど……
マジで悲しいやつはやめろ
17423/11/03(金)23:38:00No.1120059548+
あの年はこっちでも本家でも妙にクオリティの高い帰マンオマージュが被ったね…
17523/11/03(金)23:39:08No.1120060127+
個人的には最終合体の首と半端に架空の恐竜モチーフ混ぜたこと以外は好き
17623/11/03(金)23:39:09No.1120060132+
待ってよ俺リュウソウめっちゃ好きで最初から最後まで楽しく見てたんだけど
世間的にはそうではない作品なの…?
17723/11/03(金)23:39:40No.1120060437+
>待ってよ俺リュウソウめっちゃ好きで最初から最後まで楽しく見てたんだけど
>世間的にはそうではない作品なの…?
俺はこの作品が好き!楽しかった!と胸を張れ
17823/11/03(金)23:39:44No.1120060476+
>きんにくん最近プリキュア書かなくなった
>多分次のプリキュアのメインライター
あの人基本刑事ドラマの住民だから
あんま期待するのも良くないぞ
俺はきんにくんプリキュアを渇望してるけど
17923/11/03(金)23:39:46No.1120060497+
>>ニチアサ初挑戦のメインライターとやたら多く聞き馴染みも薄いサブライダー陣の間に何故かしっかり共有されるケボーン
>金子さんや下さんもこの時参加だっけ
金子さんはルパパトでTS回とか初代2号の回とかを数本書いてて下さんはリュウソウが初参加
18023/11/03(金)23:40:21No.1120060770+
>>総理が知り合いっぽいのはなんだったんだよとか
>マスターグリーンと勘違いしてた
あとバンバとかとも知り合いだったから
普通にナダと知り合いでもおかしくはない
18123/11/03(金)23:40:22No.1120060779+
>待ってよ俺リュウソウめっちゃ好きで最初から最後まで楽しく見てたんだけど
>世間的にはそうではない作品なの…?
最序盤は一話がクソシリアスっぽかった影響もあってみんな楽しみ方わからない状態で手探りで見てた感じがある
途中からこの辺がかっちりハマり出すとクソ面白いなこの作品!?ってなる
18223/11/03(金)23:41:22No.1120061401+
>>>ニチアサ初挑戦のメインライターとやたら多く聞き馴染みも薄いサブライダー陣の間に何故かしっかり共有されるケボーン
>>金子さんや下さんもこの時参加だっけ
>金子さんはルパパトでTS回とか初代2号の回とかを数本書いてて下さんはリュウソウが初参加
金子さん、来期当たり戦隊メインやんねーかな
下さんは普通に一般ドラマ行っちゃったかんじだが
18323/11/03(金)23:41:38No.1120061575+
序盤はそもそも30分番組の尺の使い方に慣れてなかった感じするよね
18423/11/03(金)23:41:50No.1120061725+
コウの人俳優としてはデビュー作なんだ
すげぇな演技
18523/11/03(金)23:41:52No.1120061740+
学校で校則守ってわちゃわちゃする回から楽しみ方理解した
18623/11/03(金)23:42:35No.1120062110+
>コウの人俳優としてはデビュー作なんだ
>すげぇな演技
だからしっかり売れてる
18723/11/03(金)23:42:45No.1120062180+
>金子さん、来期当たり戦隊メインやんねーかな
>下さんは普通に一般ドラマ行っちゃったかんじだが
2人とも東映に社員脚本家として入社して科捜研でデビューした人だからね
当時の科捜研のプロデューサーが塚田だったので特撮の方にも連れてきたそうな
18823/11/03(金)23:43:05No.1120062399+
超速で溶け込んでコイツいない時どうやって話回してたっけ…となるカナロ
いつまで経っても追加戦士感が抜けないほぼ初期メンバーのバンバ
18923/11/03(金)23:44:05No.1120062857+
カナロは存在が面白い
19023/11/03(金)23:44:09No.1120062878+
>>金子さん、来期当たり戦隊メインやんねーかな
>>下さんは普通に一般ドラマ行っちゃったかんじだが
>2人とも東映に社員脚本家として入社して科捜研でデビューした人だからね
>当時の科捜研のプロデューサーが塚田だったので特撮の方にも連れてきたそうな
金子さんのキングオージャーキョウリュウコラボ回は来期に向けたテストを疑ってる
19123/11/03(金)23:44:15No.1120062916+
(例のBGM)
19223/11/03(金)23:44:28No.1120062998+
ライターの話で言うならリュウソウキラメイで面白そうな人いっぱい来たけど
あえて全部純子
あえて全部ヤクザ
あえて全部みなと
でいっかい途切れてるんだよね
キョウリュウコラボに金子さん来たけど
19323/11/03(金)23:44:57No.1120063196+
バンバというか戦隊内で複数チーム作って話にバリエーション持たせてる感じは最近ずっとあるからな

- GazouBBS + futaba-