不二家ケーキ食べ放題へ行ってきました
毎年10/31(ハロウィン)、11/1(創業祭の手帳)は連休を申請しています。10/31はお店で食べ放題、11/1は小売店で手帳をGETしている訳ですが今年はどうしようかな〜、と考えていて閃いてしまいました
そうなんです、「前橋中央大橋店」への遠征…
以前ブログに書いた通り古河と前橋の2店舗で平日限定10時から食べ放題開催中なんです。そんな訳で群馬まで泊まりがけで遠征し1日目は食べ放題を楽しみ2日目はランチをしつつ手帳をGETしちゃおう…、という作戦です
ちなみに本日の新作はハロウィン4種中ラストの「ハロウィンおばけかぼちゃの焼きプリン」1点のみ、先日購入済みですがリピート予定です。他は宝石箱のリピートをしたいかな…
まだ暗い、地元「船堀駅」5時23分発の電車で出発…
赤羽で乗り換え…
高崎を通過し…
最寄り「新前橋駅」に8時29分に到着しました
お店までは約2km。このお店、昨年の父の日に訪れて以来1年4ヶ月振りの訪問になります。昨年は暑い中歩いた記憶がありますが今年は季節はすっかり秋、涼しいのでやはり徒歩で向かいました
徒歩で約40分…、お店前に9時45分に到着しました。自宅を出てから待ち時間含め結局5時間近い道のりでした
写真撮影などしながら開店時間待ちです
さあ入店、ケーキバイキング変更の貼り紙もありますね
昨年と同じ窓際の古墳の見える席(笑)を確保、品揃えはどうかな?
本日の宝石箱
(ショーケース)
ちょっと寂しいショーケース、さらにハロウィンのロールケーキと宝石箱がありません。店員さんに確認しましたが売り切れとのこと、ハロウィンは仕方ないとして宝石箱は今日までの発売なので調整して欲しかったですね〜。まあ、11月は連休がなくて1度はここ前橋で食べ放題をしたかったので仕方なしといったところでしょうか
動画です
「前橋中央大橋店」はプラボードに挟まれた無記入のカードが渡され10分のおまけ。ドリンクはアイスコーヒーにしました
【1皿目】
(左)「ハロウィンおばけかぼちゃの焼きプリン」税込460円
(右)「ハロウィンあまおう苺のザクザクチョコケーキ」
税込490円
「ハロウィンおばけかぼちゃの焼きプリン」前回、購入して自宅で食べていますが一応新作です。毎年恒例のかぼちゃプリンが好き
「ハロウィンあまおう苺のザクザクチョコケーキ」こちらも〝おばけ〟のチョコアタッチメントが欲しくて購入しましたがなんとなんと今日6個並んでいるすべてが〝おばけ〟(笑)そんなもんですね…
【2皿目】
(左)「ハロウィンミイラモンブラン」税込490円
(右)「プレミアムチョコ生ケーキ」税込560円
「ハロウィンミイラモンブラン」土台はいつものカップケーキですがミルキークリームがおいしいんですよね。ずっと販売して欲しい…
「プレミアムチョコ生ケーキ」この角度からだとわかりづらいですが小さくなりましたね(カットの角度が細くなっています)まあ、キャパ小さめなのでこのくらいがいいかな〜
【3皿目】
(左)「ふんわりスフレチーズケーキ」税込420円
(右)「シャインマスカットのドルチェ」税込680円
「ふんわりスフレチーズケーキ」レギュラーのチーズケーキ、ハロウィンの紙ピックがかわいいです
「シャインマスカットのドルチェ」長いことホームページに掲載されていましたが削除されちゃいましたね。復活希望
【4皿目】
(左)「コロコロしばちゃん」税込490円
(右)「コロコロうさちゃん」税込490円
「コロコロしばちゃん」あまり他店で見掛けないしばちゃん、今日はコロコロシリーズ3種揃い踏みでした。これは頼むしかないですよね、こちらはキャラメルクリームです
「コロコロうさちゃん」うさちゃんは苺クリーム、両方とも顔のバランスは満点近いですね(笑)
【5皿目】
(左)「コロコロくまさん」税込490円
(右)「青森県産ふじりんごのアップルパイ」税込440円
「コロコロくまさん」とうぜんくまさんも注文…、チョコ系が大好きなのでくまさんが一番好みかな
「青森県産ふじりんごのアップルパイ」ラストは食べ放題時の安定のレギュラー商品で締めました
本日、10個。ハロウィンのロールケーキは仕方ないとして宝石箱はリピートしたかったのですが残念でした。ただ11月いっぱいまで開催の朝一食べ放題を満喫できその点は大満足な遠征だったかな…。最初に書いた通り群馬で一泊し明日は手帳をGET&ランチを食べる予定でいます。創業祭のケーキ2種も狙っています
お店の近くのホテルを予約済み。ホテルで一休みし今ブログを書き終え、アップし終わったところです
では明日も頑張ります(笑)