会社で使っているサイボウズには共有フォルダへのリンクを登録していて、その記述は「file://192.168.xx.xxx/disk/」としていました。
今まではインターネットエクスプローラや古いEdgeでそのリンクをクリックするとエクスプローラがそのフォルダを開いてくれていたんですけど、Chromeも新しいEdgeも何の反応もしなくなりました。
なんで?
調べてみると、インターネットエクスプローラも古いEdgeもマイクロソフトが独自にそうなるように機能を実装していたらしいのです。
だからChromeや新しいEdgeを使うとダメなんですね。
この問題を手っ取り早く解決するには?
Chromeウェブストアから「ローカルファイルリンク有効化」というプラグインをインストールすれば反応するようになります。
拡張機能の設定画面(^^)↓
これでネットワーク上のフォルダは、ブラウザからアクセスできるようになります。
めでたし、めでたし。
どうしてもリンク先をエクスプローラで開きたいという人は、こちらの情報を参照すると良いでしょう。
まぁあたし的にはブラウザ内のリンクはブラウザで処理すれば良いと思うし、たった一つのプラグインをインストールするだけで済むのが簡単なので好きです。
以上、参考まで。