ふたばフォレスト

このページはふたば☆ちゃんねるの過去ログを収集しています。del機能は有効です。不適切な書き込みは各自削除して下さい。「PLAY」ボタンで音声読み上げ。隔離スレッドも収集中。
【2023_7_24】ふたばのカタログ荒らしが酷いのでレス0件のスレッドを非表示にしました。このレス数のフィルタは「設定」から変更できます。不具合報告はコチラまで。
top サイト説明 ふたば☆ちゃんねる
【広告】別ウインドウで開きます。

画像ファイル名:1698804747074.jpg-(22705 B)サムネ表示 

無念 Name としあき 23/11/01(水)11:12:27 No.1152891632 +11/04 18:57頃消えます
電気自動車スレ
どうなるEV時代
削除された記事が4件あります.見る隠す
PLAY
無念 Name としあき 23/11/01(水)11:14:42 No.1152891993 del そうだねx7
火事になると消せないってのが怖い
PLAY
無念 Name としあき 23/11/01(水)11:15:21 No.1152892084 del そうだねx14
結局ガソリン車が一番エコとかになりそう
PLAY
無念 Name としあき 23/11/01(水)11:18:10 No.1152892521 del そうだねx3
とにかくクッソ重い
PLAY
無念 Name としあき 23/11/01(水)11:20:14 No.1152892850 del そうだねx4
欠点なんていくらでも言えるのにゴリ押しで普及させようとしてる
そしてガソリン車の技術を失って書い手も疲れ果てたところで全部日本車に買い替えさせたらええ
PLAY
無念 Name としあき 23/11/01(水)11:22:04 No.1152893153 del そうだねx7
としあき「日本はEV後進国」
トヨタ「車めっちゃ売れておる」
PLAY
無念 Name としあき 23/11/01(水)11:23:17 No.1152893329 del +
一度EVは無かった事にすればいいのではないか
PLAY
無念 Name としあき 23/11/01(水)11:23:30 No.1152893367 del そうだねx2
無理だろ
バッテリーの進化もどうやら頭打ちみたいだし
PLAY
無念 Name としあき 23/11/01(水)11:23:54 No.1152893432 del そうだねx1
人間は車を使わない方向に進化するべきではないのか
PLAY
無念 Name としあき 23/11/01(水)11:24:58 No.1152893602 del +
トヨタもホンダもアメリカでのEV用電池生産には兆単位の金を投資するが日本には投資しない
プラザ合意円高以降日本企業が日本に投資しない流れが固定してるから日本国内の職の絶対数が激減し
職が無いから少子化人口減少が進む
PLAY
10 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:25:35 No.1152893694 del そうだねx1
トヨタは過去最高の生産数を記録
PLAY
11 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:27:05 No.1152893913 del +
例えばビルかなんかでテロ起こそうとしたら電気自動車が狙われると思う
一度火が付くと消えないからな
PLAY
12 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:28:13 No.1152894097 del +
>人間は車を使わない方向に進化するべきではないのか
加速装置を組み込んだサイボーグに進化するんやな…
PLAY
13 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:31:53 No.1152894659 del そうだねx1
なるべく外出せずに全部の用事が済んで
旅行なんかもVRで行けて
車は輸送用トラックとバスぐらいになる未来なんかもあったはずなんだが
PLAY
14 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:32:20 No.1152894728 del +
>EV用電池生産には兆単位の金を投資するが
ぶっちゃけ次世代電池ってどうなってんの
そんなに劇的に効率上がるのここから
PLAY
15 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:32:21 No.1152894733 del +
万博で飛ぶ予定の空飛ぶ車がでけえドローンでなんか悲しかった
あと最高時速100キロで航続飛行15キロって…
PLAY
16 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:32:35 No.1152894761 del +
>一度EVは無かった事にすればいいのではないか
スレ画の時代に一度無かった事になったじゃない
PLAY
17 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:32:44 No.1152894788 del そうだねx3
>欠点なんていくらでも言えるのにゴリ押しで普及させようとしてる
発作的にトンデモ規制してやっぱ無理♪って諦めるのが欧米の学習しない定番ってとしあきが言ってた通りだと思う
PLAY
18 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:33:40 No.1152894938 del そうだねx1
>ぶっちゃけ次世代電池ってどうなってんの
ドローン用の硫黄を使った超軽量カード型電池とかある
PLAY
19 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:35:20 No.1152895213 del +
空飛ぶ車に関しては安全対策盛り盛りで重くなりすぎてる
なるべく軽量化するのが今後の課題かな
何十年かかることやら…
PLAY
20 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:35:33 No.1152895264 del +
今どこでEV売れてるの?
21 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:35:39 No.1152895283 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
22 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:36:59 No.1152895498 del +
>ぶっちゃけ次世代電池ってどうなってんの
>そんなに劇的に効率上がるのここから
現時点の電池でもアメリカ市場のEV化は日本メーカーにも既定路線みたいだぞ
https://news.ntv.co.jp/category/international/cbce33a39c3d4adfbe698070ae318b42
PLAY
23 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:38:06 No.1152895685 del +
リチウム硫黄電池の理論上の最大蓄電値は2500wh/kg
リチウムイオン電池が270wh/kgだからとんでもなく容量が多い
ただ現状は400前後な上に再充電回数も少ない
だから投資して研究開発が必要なのだ
PLAY
24 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:38:44 No.1152895792 del そうだねx1
>リチウム硫黄電池
名前はダジャレみてえだけどすげえやつ
PLAY
25 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:39:10 No.1152895862 del そうだねx1
>ぶっちゃけ次世代電池ってどうなってんの
>そんなに劇的に効率上がるのここから
全固体電池が1分充電で100キロ走行が可能との事
容量的には満充電で1000キロくらい走れるが急速充電に6000V近い電圧が必要とも言われている
PLAY
26 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:41:12 No.1152896184 del +
いろいろ魅力的な新技術はあるけど課題が多いんよね
コンピュータの新時代記録メディアもいつ完成するのやら
PLAY
27 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:42:13 No.1152896344 del +
フリーエネルギーでテスラ缶搭載で地球一周できる光の戦士専用車両の完成が待ち遠しい
PLAY
28 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:42:23 No.1152896374 del +
アルゼンチンが世界最大のリチウム生産国なのになぜ貧乏なのか…
PLAY
29 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:44:42 No.1152896750 del そうだねx1
まああと10年ぐらいは進化が続く
つまり今買うのはリスキー
PLAY
30 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:45:29 No.1152896892 del +
    1698806729672.jpg-(64220 B)サムネ表示
カードに出来るのはなんか色々と使い道がありそう
PLAY
31 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:46:56 No.1152897138 del +
>いろいろ魅力的な新技術はあるけど課題が多いんよね
>コンピュータの新時代記録メディアもいつ完成するのやら
投資勧誘目的で基礎理論段階な物をバンバン発表するから夢物語ばかり出てくる
空飛ぶ車とか
32 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:47:01 No.1152897151 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
33 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:47:20 No.1152897217 del そうだねx2
バッテリーの寿命と充電に時間がかかりすぎ最後は高すぎる
PLAY
34 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:47:28 No.1152897243 del +
スマホとか今後は充電コード使わずに毎朝カードを交換する形になるかもね
一日中動画見てても電池は切れない
万が一切れたらコンビニで500円ぐらいで買う
PLAY
35 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:48:21 No.1152897393 del +
原料が硫黄だから日本でいくらでも採れる
PLAY
36 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:48:36 No.1152897438 del +
日産「EV車買ってくだたい」
PLAY
37 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:49:58 No.1152897680 del +
水素電池車「あの…」
PLAY
38 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:50:07 No.1152897709 del +
バッテリーのリサイクル問題も解決しないだろう
PLAY
39 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:53:39 No.1152898342 del +
カード化は発火事故起こりそうだからヤダ
PLAY
40 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:54:08 No.1152898454 del そうだねx1
バッテリー交換式になるとまた各社で規格乱立させて20年くらいかけて統一することになるのかな
PLAY
41 無念 Name としあき 23/11/01(水)11:56:54 No.1152898981 del そうだねx1
変わり種にちょこちょこ走る分には良いけど
全部EVになったら電池を作る材料が無い無いに
PLAY
42 無念 Name としあき 23/11/01(水)12:00:55 No.1152899712 del そうだねx1
まあ素人の手が届くとこに置くと
カードは割っちゃいそうではある
PLAY
43 無念 Name としあき 23/11/01(水)12:16:10 No.1152902874 del +
ニジウラ速報転載禁止
PLAY
44 無念 Name としあき 23/11/01(水)12:17:10 No.1152903102 del +
車は空を飛ばず電気にするかしないかで揉める未来とは
PLAY
45 無念 Name としあき 23/11/01(水)12:24:58 No.1152905054 del そうだねx4
EVに乗り換えるとして年間に節約できるガソリン代が7万になるとして
EVの交換寿命が8年とするとバッテリー交換費用は56万円にしてほしいが
テスラとかBYDは200万以上かかるという
もうこれだけでEVに乗り換える理由なくなる
PLAY
46 無念 Name としあき 23/11/01(水)12:36:28 No.1152908039 del +
8年落ちの中古車でもバッテリー交換したら新車の8割程くらいには高く売られてそう
こっちは10万とかで買いたいのに
PLAY
47 無念 Name としあき 23/11/01(水)12:44:23 No.1152910158 del +
神「なんで人類は協力でけへんの」
PLAY
48 無念 Name としあき 23/11/01(水)12:44:39 No.1152910214 del +
バッテリーが本体扱いされるからバッテリー交換が必要となると
高級車でも中古の買取価格が数十万て聞く
PLAY
49 無念 Name としあき 23/11/01(水)12:45:28 No.1152910460 del +
>バッテリー交換式になるとまた各社で規格乱立させて20年くらいかけて統一することになるのかな
テスラのバッテリーなんか前輪と後輪の間に隙間なく敷きつめて車内空間を確保しているから
交換できる形にすると荷物を積むスペースが無くなりそう
PLAY
50 無念 Name としあき 23/11/01(水)12:48:00 No.1152911098 del +
脱着しやすい所に集中してバッテリー付けるとそれはそれで重心が偏りそうではある
PLAY
51 無念 Name としあき 23/11/01(水)12:51:06 No.1152911875 del +
カード型にするかはともかく
硫黄電池は小型化いくらでも出来るので期待されてる
PLAY
52 無念 Name としあき 23/11/01(水)12:52:22 No.1152912179 del そうだねx1
>もうこれだけでEVに乗り換える理由なくなる
プリウスやアクアが買える国でEV車を買うのは他人と違う俺スゲー!超スゲー!もっと俺の事を褒めて褒めての変な人だから大丈夫
PLAY
53 無念 Name としあき 23/11/01(水)12:53:32 No.1152912451 del +
まあEVシフトは間違いない
って断言できるほどには
水素の話は聞かなくなった
PLAY
54 無念 Name としあき 23/11/01(水)12:55:27 No.1152912899 del +
>EVに乗り換えるとして年間に節約できるガソリン代が7万になるとして
サクラが180?走るために必要な電気代約800円
アクアが同じ距離走るために必要なガソリン代約1000円

差はそんなに大きくない
PLAY
55 無念 Name としあき 23/11/01(水)13:09:37 No.1152916072 del +
ぶっちゃけEVは欧州でも敬遠されつつある
PLAY
56 無念 Name としあき 23/11/01(水)13:12:43 No.1152916740 del そうだねx3
>ぶっちゃけEVは欧州でも敬遠されつつある
欧州も決めたんなら突っ走れや
やっぱ無理って諦めるから発作的に規制する馬鹿とか言われるんだろう
PLAY
57 無念 Name としあき 23/11/01(水)13:13:22 No.1152916886 del そうだねx5
>ぶっちゃけEVは欧州でも敬遠されつつある
欧州が始めた戦争なのにな…
PLAY
58 無念 Name としあき 23/11/01(水)13:30:36 No.1152920857 del そうだねx4
>>ぶっちゃけEVは欧州でも敬遠されつつある
>欧州が始めた戦争なのにな…
元々日本車を市場から締め出そうと仕掛けた計画だしね
その結果自分の首絞めた上に中国メーカーの台頭を招くというなんというかもう
PLAY
59 無念 Name としあき 23/11/01(水)13:33:57 No.1152921566 del +
ガソリン燃やして発電してモーター廻せばバッテリーの重さも減らせるきがするきがする
PLAY
60 無念 Name としあき 23/11/01(水)13:34:54 No.1152921766 del +
>その結果自分の首絞めた上に中国メーカーの台頭を招くというなんというかもう
そして自分の国の原発でも賄いきれない需要でどうしたもんかと頭抱えてる
PLAY
61 無念 Name としあき 23/11/01(水)13:44:57 No.1152923990 del +
>アクアが同じ距離走るために必要なガソリン代約1000円
リッター160円とすると6.25リットル
リッター28.8キロも走るんか?
PLAY
62 無念 Name としあき 23/11/01(水)13:52:06 No.1152925526 del そうだねx3
>神「なんで人類は協力でけへんの」
あんたが人類が協力して天にも届くバベルの塔建築しようとしたんで
怒って言葉通じなくしたんでしょうが
63 無念 Name としあき 23/11/01(水)13:53:12 No.1152925777 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
64 無念 Name としあき 23/11/01(水)13:53:26 No.1152925837 del +
閉鎖空間でEVが火事を起こすととんでもないことになる
そのうちカーフェリーとか豪華客船が沈む事故が起きそう
PLAY
65 無念 Name としあき 23/11/01(水)13:59:17 No.1152927056 del +
バッテリー交換もなにもフレームの一部になっとるし
PLAY
66 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:01:36 No.1152927520 del +
    1698814896792.jpg-(131967 B)サムネ表示
>電気自動車スレ
>どうなるEV時代
電気自動車なら既に昭和30年代に新宿の街を走行していたんだよ
PLAY
67 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:03:35 No.1152927922 del +
    1698815015777.jpg-(96883 B)サムネ表示
今はトロリーバスを知らん世代ばかりやからな
PLAY
68 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:04:29 No.1152928089 del +
>電気自動車なら既に昭和30年代に新宿の街を走行していたんだよ
街中に高圧線が張り巡らされてる狂気
よく感電事故起こらんかったもんだ
PLAY
69 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:09:22 No.1152929113 del +
    1698815362485.webp-(116812 B)サムネ表示
昔GMかどっかが電気自動車にフライホイールバッテリー乗せた思索者を公開してたが
高速回転するフライホイールのジャイロ効果がハンドリングに悪影響及ぼすのと
事故でもしケーシングが破壊されたらフライホイールの破片が高速で飛散することになるので
開発中止になってた
PLAY
70 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:11:11 No.1152929511 del +
    1698815471612.jpg-(852138 B)サムネ表示
充電関係はフールプルーフされてないんで感電して死ぬ奴出てくるんだろうな
現行のガソリン車ですら給油してたの忘れて走り出す奴なんて想定してない
PLAY
71 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:16:20 No.1152930479 del +
>ぶっちゃけ次世代電池ってどうなってんの
>そんなに劇的に効率上がるのここから
そもそも原理的に燃料に勝てないし
PLAY
72 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:18:12 No.1152930802 del +
>今はトロリーバスを知らん世代ばかりやからな
自動車運転免許だけじゃ運転できないの知らんのばかりだしな
PLAY
73 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:20:05 No.1152931131 del そうだねx1
そもそも今ネックになってのは
充電スピードではなく電力量だと言っておく
圧倒的に足りないのにEVを増やしても…
PLAY
74 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:27:14 No.1152932483 del +
バッテリーの老朽化で車丸ごと乗り換え需要もあるし電池交換だけでも消耗品ビジネスとしてメーカーとしては旨いんだろうけど
買い換えが面倒で同じ車を長く乗りたいユーザーには嫌な流れかも
PLAY
75 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:28:32 No.1152932725 del +
>自動車運転免許だけじゃ運転できないの知らんのばかりだしな
大型二種取ったら申請するだけで鉄道運転士の免許も取れるんじゃなかったか
今は別になったんか
76 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:32:47 No.1152933494 del +
書き込みをした人によって削除されました
PLAY
77 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:32:54 No.1152933518 del そうだねx2
    1698816774447.jpg-(42184 B)サムネ表示
>閉鎖空間でEVが火事を起こすととんでもないことになる
>そのうちカーフェリーとか豪華客船が沈む事故が起きそう
PLAY
78 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:33:29 No.1152933633 del そうだねx4
イニシャルコストが糞でランニングコストもセル交換あるから糞って買う理由が無い
PLAY
79 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:33:37 No.1152933661 del +
>>自動車運転免許だけじゃ運転できないの知らんのばかりだしな
>大型二種取ったら申請するだけで鉄道運転士の免許も取れるんじゃなかったか
2009年までは実技試験も免除だったけど今は実技試験に合格しないとダメ
PLAY
80 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:34:02 No.1152933754 del +
>バッテリーの老朽化で車丸ごと乗り換え需要もあるし電池交換だけでも消耗品ビジネスとしてメーカーとしては旨いんだろうけど
乗り換えるにもバッテリー劣化でエンジン車より価値下がるし
交換費用も安くないからな
エンジン車より圧倒的に金が飛ぶ
PLAY
81 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:38:17 No.1152934515 del +
>今はトロリーバスを知らん世代ばかりやからな
そりゃ都市部では50年も前に絶滅してるから相当のお爺ちゃんじゃないと…
PLAY
82 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:43:41 No.1152935524 del +
砂消化器が最先端になる時代が
PLAY
83 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:43:43 No.1152935534 del +
    1698817423261.jpg-(1039734 B)サムネ表示
>>今はトロリーバスを知らん世代ばかりやからな
>そりゃ都市部では50年も前に絶滅してるから相当のお爺ちゃんじゃないと…
むしろこういうのしか知らなくて日本は遅れてるとか言い出しそう
PLAY
84 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:48:13 No.1152936353 del +
一番の問題点がやっぱバッテリーになったが
先日のトヨタが発表したバッテリーはどうなりそう?
数年で量産できそう?
PLAY
85 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:53:05 No.1152937284 del そうだねx5
いま中国ではEV補助金ハシゴ外されたので
ダブついた在庫を日本で売るのに必死になってるよな
金ばら撒いて提灯記事書かせてるみたいだけど
地政学リスクは当然
ろくにサポートもなく撤退する可能性や爆発の危険性もある
中華EVなんて恥ずかしい物乗りたいと思うようなバカおらんやろ
PLAY
86 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:54:07 No.1152937497 del そうだねx1
>街中に高圧線が張り巡らされてる狂気
>よく感電事故起こらんかったもんだ
感電というよりそれに基づく火災が多くなったためトロリーバスが廃止になったんだよ
PLAY
87 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:56:04 No.1152937876 del +
>中華EVなんて恥ずかしい物乗りたいと思うようなバカおらんやろ
恥ずかしいじゃなくアフターサービスないと辛いんだよ自動車って
壊れたらどうするんだよ
ダブついてるからって代車くれるってのかよ
PLAY
88 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:57:08 No.1152938108 del そうだねx2
中国は基本売りっぱなしにしそう
アフターサポートに期待できる未来を感じない
PLAY
89 無念 Name としあき 23/11/01(水)14:58:23 No.1152938343 del +
>一度EVは無かった事にすればいいのではないか
既に一度無かったことになってるから
PLAY
90 無念 Name としあき 23/11/01(水)15:00:05 No.1152938719 del +
>>中華EVなんて恥ずかしい物乗りたいと思うようなバカおらんやろ
>恥ずかしいじゃなくアフターサービスないと辛いんだよ自動車って
>壊れたらどうするんだよ
>ダブついてるからって代車くれるってのかよ
車はスマホ化していくらしいから
売りっぱなしでサポートはしないって寸法なんだろ
その辺の非正規ショップで部品交換してくれアルみたいな
PLAY
91 無念 Name としあき 23/11/01(水)15:01:18 No.1152938956 del +
    1698818478555.jpg-(87193 B)サムネ表示
俺は好きだぜ
ホンダのCI-MEVとかも良い
PLAY
92 無念 Name としあき 23/11/01(水)15:02:58 No.1152939300 del +
>昔GMかどっかが電気自動車にフライホイールバッテリー乗せた思索者を公開してたが
据え置き設備と違って自動車は安全第一だから仕方ない
しかし充電量的にはどうなんだろうな
PLAY
93 無念 Name としあき 23/11/01(水)15:29:33 No.1152944447 del +
>>アクア
>リッター28.8キロも走るんか?
走る
空いてる道の巡航ならリッター31〜32走る
エアコンガンガンに効かせたら26くらいに落ちちゃうけど
PLAY
94 無念 Name としあき 23/11/01(水)15:32:56 No.1152945018 del +
>トヨタ「車めっちゃ売れておる」
他の日本メーカーが死んでるだけじゃないですかー
PLAY
95 無念 Name としあき 23/11/01(水)15:34:56 No.1152945430 del +
そもそも家電と違って整備スタッフとディーラー用意しなきゃならんから
設備投資で日本での売価高くなりそう
PLAY
96 無念 Name としあき 23/11/01(水)15:55:33 No.1152949185 del +
>なるべく外出せずに全部の用事が済んで
>旅行なんかもVRで行けて
>車は輸送用トラックとバスぐらいになる未来なんかもあったはずなんだが
セカンドライフ「チラッチラッ」
メタバース「チラッチラッ」
PLAY
97 無念 Name としあき 23/11/01(水)15:55:51 No.1152949241 del そうだねx1
静かで低速が力強いのはすごくいいんだけどな
PLAY
98 無念 Name としあき 23/11/01(水)15:59:41 No.1152950011 del +
>火事になると消せないってのが怖い
次世代バッテリーの全固体電池だったら燃えないから
旧式のバッテリーの世代が終われば解決するよ
PLAY
99 無念 Name としあき 23/11/01(水)16:00:13 No.1152950113 del +
なんで電気だとエコ扱いなの
バイオエタノールに回帰せよ
PLAY
100 無念 Name としあき 23/11/01(水)16:01:37 No.1152950395 del +
>バイオエタノールに回帰せよ
ヨーロッパはマジでそうなりそう
PLAY
101 無念 Name としあき 23/11/01(水)16:02:34 No.1152950598 del +
>無理だろ
>バッテリーの進化もどうやら頭打ちみたいだし
現行のEV普通自動車のバッテリーと同等サイズを次世代バッテリーである全固体電池に入れ替えると
ガソリンの普通車よりも航続距離長く走れるようになる
PLAY
102 無念 Name としあき 23/11/01(水)16:06:21 No.1152951236 del +
100km以上の高速走行でも電費よくなる方法ないの?
PLAY
103 無念 Name としあき 23/11/01(水)16:13:02 No.1152952499 del +
>走る
>空いてる道の巡航ならリッター31〜32走る
庄内でアクアをレンタカーして秋田まで走ったときは34記録したぞ
PLAY
104 無念 Name としあき 23/11/01(水)16:13:49 No.1152952655 del そうだねx2
>静かで低速が力強いのはすごくいいんだけどな
ここだけは本当に認める
ディーゼルよりもスーチャーよりもいい
PLAY
105 無念 Name としあき 23/11/01(水)16:16:58 No.1152953324 del +
シリーズ式でバッテリー分の金で静音対策したら結構静かになるのではなかろうか
PLAY
106 無念 Name としあき 23/11/01(水)16:19:17 No.1152953813 del +
>>無理だろ
>>バッテリーの進化もどうやら頭打ちみたいだし
>現行のEV普通自動車のバッテリーと同等サイズを次世代バッテリーである全固体電池に入れ替えると
>ガソリンの普通車よりも航続距離長く走れるようになる
トヨタも参入して期待の新星の全個体電池だけど
充電時間だけはどうしてもガソリンの方が有利なんだよな
解決しようとすると高電圧になって危ないし
まあそれでも実用レベルにはなるんだろうな
PLAY
107 無念 Name としあき 23/11/01(水)16:25:02 No.1152954942 del +
>100km以上の高速走行でも電費よくなる方法ないの?
変速機で高速走行でしか使えないような
ハイギア設定を作れば節約は出来るんじゃない
PLAY
108 無念 Name としあき 23/11/01(水)16:25:30 No.1152955049 del +
>トヨタも参入して期待の新星の全個体電池だけど
>充電時間だけはどうしてもガソリンの方が有利なんだよな
>解決しようとすると高電圧になって危ないし
>まあそれでも実用レベルにはなるんだろうな
EV車の家庭用電源での充電は時間がかかると言う事だけが問題な訳だから

日本の離島の小島で非接触で駐車場に停めるだけで電気自動車が充電されるって言う技術を
その現地島民の生活支援の名目で試運転実験してる
その技術と組み合わせれば家にあるお決まりの駐車場に車を停めるだけ
って言う日常行動で充電忘れって言う問題は起きなくなると思うよ
PLAY
109 無念 Name としあき 23/11/01(水)16:37:13 No.1152957433 del +
飛ぶ鳥を落とす勢いだったテスラがだいぶ苦戦し始めてるというか
安さならBYD、車自体の作りなら既存メーカーのが良いしでなんか中途半端な状態になってないかなこれ
PLAY
110 無念 Name としあき 23/11/01(水)16:42:08 No.1152958444 del +
>>100km以上の高速走行でも電費よくなる方法ないの?
>変速機で高速走行でしか使えないような
電気自動車で?変速機なんか効率悪化するだけだよ
PLAY
111 無念 Name としあき 23/11/01(水)16:49:16 No.1152959941 del そうだねx2
>飛ぶ鳥を落とす勢いだったテスラがだいぶ苦戦し始めてるというか
>安さならBYD、車自体の作りなら既存メーカーのが良いしでなんか中途半端な状態になってないかなこれ
テスラの車が車未満のオモチャなのは最初から分かってたことだけどな
ハイパワーで面白いからバカが賢ぶって有り難がってただけで
メッキが禿げたらこんなもんよ
PLAY
112 無念 Name としあき 23/11/01(水)16:50:06 No.1152960107 del そうだねx1
>電気自動車で?変速機なんか効率悪化するだけだよ
EV推したい割には知識が古いぞ
PLAY
113 無念 Name としあき 23/11/01(水)16:53:41 No.1152960843 del +
>火事になると消せないってのが怖い
酸欠状態にすれば消せるよ。だがどうやって?
PLAY
114 無念 Name としあき 23/11/01(水)17:05:16 No.1152963219 del +
>酸欠状態にすれば消せるよ
消えんよ?
PLAY
115 無念 Name としあき 23/11/01(水)17:07:36 No.1152963705 del +
    1698826056261.jpg-(120952 B)サムネ表示
最近良く観る電気タクシー
PLAY
116 無念 Name としあき 23/11/01(水)17:10:48 No.1152964314 del +
>人間は車を使わない方向に進化するべきではないのか
EVシフトを推進した人々は車なんて一部の金持ちだけが乗ればいいと思っていたんじゃないのかな
PLAY
117 無念 Name としあき 23/11/01(水)17:13:44 No.1152964884 del +
>万博で飛ぶ予定の空飛ぶ車がでけえドローンでなんか悲しかった
>あと最高時速100キロで航続飛行15キロって…
車が車である最大のメリットは車輪で走ることによって得られているのだから飛ぶ車なんてのは不合理の極み
いつの日か気楽に使える飛行モビリティが普及するとしても飛ぶ車などと呼ばれるようなものになることはないと思う
PLAY
118 無念 Name としあき 23/11/01(水)17:14:40 No.1152965089 del そうだねx1
>発作的にトンデモ規制してやっぱ無理♪って諦めるのが欧米の学習しない定番ってとしあきが言ってた通りだと思う
世界のルールメーカーになりたくて暴走して世界に迷惑をかけるいつものやり方
PLAY
119 無念 Name としあき 23/11/01(水)17:18:06 No.1152965810 del +
>元々日本車を市場から締め出そうと仕掛けた計画だしね
>その結果自分の首絞めた上に中国メーカーの台頭を招くというなんというかもう
そもそもが欧州に浸透したチャイナマネーによってそのような方向に行かされたという可能性…
PLAY
120 無念 Name としあき 23/11/01(水)17:35:39 No.1152969581 del +
>元々日本車を市場から締め出そうと仕掛けた計画だしね
>その結果自分の首絞めた上に中国メーカーの台頭を招くというなんというかもう
奴ら邪悪な上に頭まで悪いとか本当に救いようがない
性格の悪さからたまたま他国を侵略できただけでな
PLAY
121 無念 Name としあき 23/11/01(水)17:37:06 No.1152969876 del +
>そもそもが欧州に浸透したチャイナマネーによってそのような方向に行かされたという可能性…
日本人がお人好しだからってアジア人を舐めてたら侵略されてたでござる
PLAY
122 無念 Name としあき 23/11/01(水)17:40:02 No.1152970487 del そうだねx1
>>酸欠状態にすれば消せるよ
>消えんよ?
電極に使われる物質が溶解して酸素を発生すると聞いた
花火みたいなもんで酸素を自前で調達して燃え続ける
PLAY
123 無念 Name としあき 23/11/01(水)17:49:29 No.1152972629 del +
ICEよりはEVのが燃える確率は低いだろ
ガソリンという特殊引火物を素人に扱わせなくてもよくなるし
安全率は増すがいざ燃えるとヤバい
PLAY
124 無念 Name としあき 23/11/01(水)17:56:16 No.1152974321 del そうだねx1
>ICEよりはEVのが燃える確率は低いだろ
今のところは圧倒的にEVの方が危険
ICEは伊達に一世紀以上活躍してきた訳じゃないよ
全個体電池が実用化されたら期待できるけどな
PLAY
125 無念 Name としあき 23/11/01(水)17:59:47 No.1152975221 del そうだねx1
>>ICEよりはEVのが燃える確率は低いだろ
>今のところは圧倒的にEVの方が危険
>ICEは伊達に一世紀以上活躍してきた訳じゃないよ
>全個体電池が実用化されたら期待できるけどな
少なくともしっかりと設計されればという条件付きなら安全
リーフは燃えた事ない
PLAY
126 無念 Name としあき 23/11/01(水)18:02:32 No.1152975947 del そうだねx2
    1698829352439.jpg-(156346 B)サムネ表示
>>元々日本車を市場から締め出そうと仕掛けた計画だしね
>>その結果自分の首絞めた上に中国メーカーの台頭を招くというなんというかもう
>そもそもが欧州に浸透したチャイナマネーによってそのような方向に行かされたという可能性…
電動キックボードも欧州で一度流行ってやっぱ危険邪魔ってなってダブついてるのを日本に売りつけようという
PLAY
127 無念 Name としあき 23/11/01(水)18:05:50 No.1152976805 del +
>充電関係はフールプルーフされてないんで感電して死ぬ奴出てくるんだろうな
>現行のガソリン車ですら給油してたの忘れて走り出す奴なんて想定してない
それは流石にメーカーが悪いと飯塚じゃなくても言っちゃうよ
充電プラグ刺さってる間は走れないようにするだけじゃん
PLAY
128 無念 Name としあき 23/11/01(水)18:09:22 No.1152977679 del +
    1698829762962.mp4-(2210634 B)サムネ表示
ICEは突然発火したりはしないと思う
PLAY
129 無念 Name としあき 23/11/01(水)18:11:01 No.1152978108 del そうだねx1
    1698829861176.jpg-(91727 B)サムネ表示
>車が車である最大のメリットは車輪で走ることによって得られているのだから飛ぶ車なんてのは不合理の極み
>いつの日か気楽に使える飛行モビリティが普及するとしても飛ぶ車などと呼ばれるようなものになることはないと思う
メリットというよりアイデンティティじゃないかな
マスコミのいう「空飛ぶ車」のほとんどは車じゃなく航空機
これくらいやれば空飛ぶ車だが
PLAY
130 無念 Name としあき 23/11/01(水)18:12:31 No.1152978503 del +
>少なくともしっかりと設計されればという条件付きなら安全
>リーフは燃えた事ない
それはその通り
日本メーカー製ならEVもICEもFCVもそう滅多に燃えないんだがなぁ…
PLAY
131 無念 Name としあき 23/11/01(水)18:15:02 No.1152979162 del +
全固体電池なんて導入して充電5分!とかやりだしたら何kWの機器をトーシロに扱わせるのか
PLAY
132 無念 Name としあき 23/11/01(水)18:18:33 No.1152980162 del +
>No.1152978108
地上を走るために適した形と
空を飛ぶために適した形とでは明確に相反するからな
空飛ぶ車は地上を走る必要なんかそもそも無いし
それなら現行でもヘリとかドローンとかあるよねって
PLAY
133 無念 Name としあき 23/11/01(水)18:20:20 No.1152980679 del +
>全固体電池なんて導入して充電5分!とかやりだしたら何kWの機器をトーシロに扱わせるのか
USB-Cとかもそうだけど大電力流す前に制御が入るし
フェイルセーフ機構もしっかり組み込まれるからそこまで危険なことにはならないと思う
少なくとも日本メーカーの製品ならな
PLAY
134 無念 Name としあき 23/11/01(水)18:28:35 No.1152983121 del +
仮に1000kWで充電したとしてバッテリー冷却間に合うのかな
それだけでかなり大掛かりな冷却装置が車載されないとダメそう
PLAY
135 無念 Name としあき 23/11/01(水)18:33:39 No.1152984539 del +
全個体電池は高温にも強いそうだぜ
PLAY
136 無念 Name としあき 23/11/01(水)18:37:32 No.1152985611 del +
>全個体電池は高温にも強いそうだぜ
電池のセルそのものが強くても周りの樹脂や接着剤や塗料がへたるだろう
有機化合物の耐熱温度には限界がある
PLAY
137 無念 Name としあき 23/11/01(水)18:56:32 No.1152991300 del +
    1698832592314.mp4-(1935932 B)サムネ表示
全固体電池…
11/04 18:57頃消えます
【広告】別ウインドウで開きます。

©  ふたばフォレスト