私がハマってるバタートースト、焼き上がりがサクサクなんです!
実はこれ、トースターは使わずにフライパンで作ってます。
小さめの(食パンが入るサイズの)フライパンにバターを20gくらい乗せます。
ここは、カロリーが。。。とか言わずにたんまり使いましょう!
カロリーが気になる人は、やらないでください。笑
中火にかけてバターを溶かします。
このバター目がけて食パンを乗せます。
表面にしっかりバターを吸わせる!!
周りに残ってるバターが勿体無いので、さっと裏返して反対側にも吸わせてください。
で、もう一度、最初に置いた時の状態に戻して、しっかりこんがり焼き色がつくまで焼くだけ!
たったのこれだけで完成です^^
焼き上がりすぐよりも、1〜2分経ったくらいの状態が超サクサクに!!
フライパンバタートースト〜!!
トースターで作る時ってさ、まず焼いて、焼き上がった後でバター塗るからシナ〜っとするじゃない?
あれはあれで美味しいから好きなんだけど、
このフライパンで作るやり方の場合、とにかく表面のサクサク感がすごいの!!
かぶりついた時にめっちゃいい音がする。笑
表面はサクサクなのに、中はしっとりとしてて、食パンうま!!!ってなるんですよね。
焼き方の違いでここまで食感や風味が変わるんだな〜!と驚くと思います。
ぜひやってみてください!!
やってほしいな〜♪ やってよー。(←強引w)
今日のムスメ弁当はこちら!
エビカツ弁当です!
・エビカツ(カップにスイートチリマヨ)
・甘い卵焼き
・ブロッコリーの塩ゆで(カップにマヨ)
・レッドキャベツのマリネ
・ごはん(たらこ)
魚介のフライはスイートチリソースとマヨネーズを1:1で合わせたソースがめっちゃ合う!
レッドキャベツは千切りにしてポリ袋にカンタン酢と共に入れてひと晩漬ける!
詰める前に水分を絞ってます。
たらことか、明太子とかが入ってるとテンションあがるらしいよ、うちの子。笑
11月もお弁当づくり、一緒にぼちぼち頑張りましょうねー^^
2週間ほど前に、このタワー型の電源タップを買いました。
コンセント12個、USB3個。置きたかった場所では十分の量。
今まで使ってた床に置くタイプの長い電源タップは凄く邪魔になってたから、これに変えてかなりスッキリした!
埃も入りにくいしね、便利です◎
最近増えてるUSB Type C ケーブルも、すっごい短いのしか持ってなかったから3Mの(2セット)を買った!これめっちゃ頑丈です!!
断捨離と片付けやってたら色々気になりだしてね。笑
参考になれば嬉しいです。
トイロノートの今日のレシピは、野菜が主役★食べるミネストローネです。
たっぷりの野菜を使って甘みとうまみを引き出した、我が家の食べるミネストローネ!
フレッシュトマトで作るので酸味が立たずまろやかな味に仕上がります。
冷蔵庫の半端野菜掃除にもうってつけです!
副菜を兼ねる事ができる栄養たっぷりのお役立ちスープ、ぜひたっぷりの野菜で作ってみてくださいね。
スープスパゲッティにするのも美味しいですよ◎
詳しいレシピはこちらです↓
昨日博多駅で買ってきた赤い風船のスフレチーズケーキ。
期待を裏切らない美味しさでしたよ〜^^
中身が見せたくてパチリ。笑
スフレチーズケーキって大好きやわ。薄くて甘いパインが最高でした♡
私も久しぶり作ろうかな。失敗しそうだけどw
今年もROOM OF THE YEARの投票が開始しました!!
何度も受賞させていただいてるんだけど、ジャンルが違ったり連続じゃなかったりで
殿堂入りならずでして・・・><
今年受賞して殿堂入りしたいよー!!!(心の声、思いっきり漏れる。笑)
ぜひ投票・応援よろしくお願いします!!
▼応募方法
▼toiroのROOM
11月に突入しました!!
今週は金曜日が祝日(文化の日)だから学校は明日までなんですよね。
なんか、あっという間に1ヶ月終わっちゃいそうな予感。
スケジュール見たら、空いてる日が1日しかなかったもん。
もう11月の平日全部埋まってるってヤバいわ・・・。こわ。
体力がなくなったら意味ないので、週末でしっかり休みつつ
全力で今年を駆け抜けたいと思います^^
一緒に頑張りましょうねー!!
それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
ひとつ前のブログ↓
昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!
買ったものやオススメ・気になるもの!※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています