話し合う

テーマ:




昨日のブログに書いた通り

次男が私の茨城県行きを納得していない







長男が帰宅したら話し合うつもりだけど












子供泣かせてまでは私は無理かもって
気持ちが沈んでる。






勿論大好きよ

将来も一緒になりたいけど


ここ詰まると積んだ。













我が家の次男は私には似ず
旦那に似て物凄く内向的。




イジメられて現在は特別学級に通ってる。









イジメられて。
が、成立しない学校システム


無言で上級生に殴られた時は流石に篤も切れて
学校や教育機関にまで電話してくれた。

警察にもお願いしたのに







犯人なんて探す気サラサラない。



見つかりませんの一点張りだから

ならば通わせません!となりました







何処の世界に我が子殴られて
黙る親が居ます?

本来ならば慰謝料もんやし

犯人半殺しにしたいです。








そんな感じで


多分寂しいのではなく
不安なんだろうなあ。

一人の世界や、これからの受験とか







多感期で反抗期も無いけど
違う意味の反抗期かもね。









行く 行かないは少し置いといて

この子の楽しめる事を考えてあげたい。









不倫してても親だからさ

子供から「気をつけて行っといで~」と
言われない限りは行くべきでは無いのも事実



それに
家の子二人とも不倫の事を知ってるしねω




きっと今 篤も悩んでるんやろな

悪い事したなあ~って。



仕事で疲れてんのに、更にしんどい事を話したいことが凹む








でも子供達は私の宝物なんで

一応最悪な事も視野に入れとかないといけないから


もぉどうしたもんかね!?








15歳にもなれば親離れしてくれると思ってたけど、
そこは個人差なんだろうね。


長男は15歳位はバンバン補導されてたから
それに慣れてたのかもω







寂しって言われたら無条件で可愛いとも思う

その反面、篤とは会えなくなる





凹んだ私は余計な事を考える


独身の篤を既婚者の私が独り占めして
子供を泣かせてまで…て



二人の人生に取り返しのつかない事をしてるのではないだろうか?









私はどうする事がベスト何だろう?