イベントバナー


2015年生まれ(小2)で中度知的障害(IQ37→2023.3月診断)を伴う自閉スペクトラム症の娘・ひまり(仮名)支援学級(情緒学級)在籍の日常、学習、療育の様子。あとは母の愚痴など色々書いています。

基本的に毎日複数更新しますので、興味を持ってくださった方は何個か読んでいただけたら嬉しいです
ニコニコ

サブブログも運営しています



 

おはよう御座いますウインク



娘は朝から相変わらず「悪い子」というか…食事中にこたつに入り込んだり、服をなかなか着なかったり、パジャマの上から着たり、靴を履こうとしなかったり…



全部わざとなのは分かっています。怒られたいのだと思う驚き



学校についてからの準備は比較的早かったですが



モタモタしてたらクラスの子がランドセルを片付けてくれようとしたので「自分でやりなさい」と言うと抵抗したり



あと新しいなあと感じたのはお友達の給食袋をフックから取り



「〇〇ちゃんのおやすみ



とか言っていましたねあせる



すぐに戻させましたが、なんとなくイタズラでお友達のものとか触るようになるんじゃないかとちょっと嫌な予感がしています汗うさぎ



でもクラスのみんなと一緒に過ごす娘は馴染んでいるように私は感じますにっこり



虐待通報と誹謗中傷の影響

虐待通報されてからは正直「ここまできたか…」という気持ちで本気でブログをやめることを考えました。



今までも誹謗中傷に傷付いてはいたけど「もしこの人が書き込んでいたら…」と現実世界の人付き合いも怖くなります。



当然ブログの内容も比較的当たり障りのない内容にせざるを得なくなったし



小1のときの大部分の記事を消したのは虐待通報、誹謗中傷、脅迫じみたDMのコンボを受けてのものです。



開示請求に踏み切ったのは近所の人が書き込んでいないか知りたかったのもあります(主たる理由は損害賠償請求をするためです)。



こんなの近しい人がもし書いていたら…という恐怖しかありませんでした。



幸い今回開示請求した人たちは少なくとも直接面識はなさそうな人ばかりで良かった。


にゃんきち



イベントバナー

 




AD