ロマンシア



































※はじめに、ブログ記事にする時はメーカー様を指す時は~様とつけるよう心がけているのですが
今回についてはあえて「様」は省かせていただきます。日本ファルコム様、
ご了承くださいませ。


四回目メーカー別喋り場記事!

さぁ!そろそろメーカー選びが難しくなってきました!!
私の好きなメーカーをお題にするのは簡単ですが、それでは喋り場にならない可能性もある!
いかに読者様が遊んできたゲームを語っていただくかがこの記事での最大の目的なのでw

コメント欄を読ませていただいて皆様の趣向を読みながらメーカー様を決めるのも
当然大事、そんな感じに今回は店員スキルを使い、皆様の趣向を読んでこのメーカー様に
決めさせていただきました!


第四回目は

日本ファルコム!

さぁ!困った!w私はPS1時代以降、ほぼほぼ和RPGをやらなくなっていますw
なのでここ20年当然日本ファルコムのゲームはプレイしていない!


なのでゲーム熱血バカだった子供時代まで遡りますよ!!






日本ファルコムと言えば老舗中の老舗!
ただやはり当時はPCゲームのメーカーって印象が強かった。

友人が愛読していたログイン(ファミ通の前身)を読ませてもらってた時に
にファルコムゲーム特集などがありメチャメチャ絵が綺麗なゲームやなー!
いいなー!とか思いながら読んでいた。

当然ファミコンにもイースと言った人気作の移植はあったのですが、
そういった移植作はそそられない、やっぱりグラフィックとサウンドに圧倒的な
差があったので・・・・


そんな中、私が遂にファルコムゲーデビューを果たす!

PCエンジンCD-ROM イース1・2(byハドソン)

ゴメンナサイ!正確にはハドソンの移植ゲームだったのですがサウンド、グラフィックの綺麗さ
シナリオ、そしてシンプルながらに夢中になれたゲームシステム、
こんなに面白いゲーム作ってたのか==!!
と感激した物です。
当然このゲームはハドソン製だったのですが
CD-ROMの「日本ファルコムの移植ゲームは買う!」という選択が生まれました。

その後は
「イースⅢ」byハドソン
「英雄伝説」byハドソン
「イースⅣ」byハドソン
「英雄伝説Ⅱ」byハドソン
「ぽっぷるメイル」byNEC!

と、遊んできました、とにかく音楽がすばらしく本当に凄い、PCエンジンだからこその
この組み合わせ!本当に楽しみましたw


そして私がゲーム人生で初めて買ったファルコム製、ファルコム販売のゲーム

「風の伝説ザナドゥ」
そして
「風の伝説ザナドゥⅡ」

ベースはイースタイプのチビキャラRPGでしたので面白さは全く変わらず!
っていうよりこれが「ファルコム製」なのをあとから知ったくらいww


でも考えてみればこの頃にはすでにキャラ重視の皆が夢中になれるシナリオの
良作ゲームを量産していたのですから本当に凄い!


PCエンジン時代からプレイステーションに移る頃に好きなゲームジャンルに変化が生まれ
和RPGというジャンルはほぼやらなくなってしまったので私の語れるファルコムゲームは
ココまでなのですが読者の皆様はさらに沢山の名作に出会っているのではないでしょうか?


是非その思い、お聞かせ下さい!

過去のファルコム語る記事