現在、SEとして業務アプリケーションの設計~開発(+テスト~)などを色々行っています。 開発経験:[言語] Java(SE7、SE8)、Ruby(2.6、2.7)、SQL(Oracle11) 、Magic xpa/ [FW] TERASOLUNA Server FW for Java(5.x)及び2系、Spring、Struts、Rails(6.x) 日々、色々苦戦しながら開発しています。
フォロー中のOrganization
フォロー中のOrganizationはありません
$ analyze @syutorum001
投稿した記事:
- 初心者:28%
- ポエム:22%
- エンジニア:17%
- Java:11%
- Ruby:11%
回答した質問:
- Rails:18%
- 初心者:16%
- Ruby:14%
- Java:14%
- Git:7%
バベルの塔症候群を避けましょう
Gitのローカルリポジトリでワークツリーを一時退避するチートシート
PowerShellスクリプトによるCSVの文字コード変換
Qiitaコミュニティガイドライン改定が結構重要な話(2023年3月31日予定)
ChatGPTに「回答可能なプログラミング言語など」を質問してみた話
Rails(6系)のマイナーバージョンを上げる手法(メモ)
テスト項目書の書き方について
JavaメインからRuby学習で困惑した点(unless)
SEとして現場で働く基礎になる本5選
嘘みたいなセキュリティインシデント
pipenvを使用したJupyterLabの環境構築
【Rails】RailsチュートリアルをRails7でやってみる-第1章 ゼロからデプロイまで(起動確認まで)
【新人応援】分からないこと・知らないことを質問する勇気
aptコマンドによるパッケージ更新メモ
【初心者向け】Rails開発での注意点
【初心者向け】asdfを使用したPythonの環境構築
最近Qiitaの「質問」・「意見交換」について使用方法が雑になってませんか、という話
【初心者向け】エラーの追いかけ方(例としてJavaを使用)
1 / 1