スマートフォン版の「株式」「FX、為替」カテゴリは、Yahoo!ファイナンスアプリに統合されました。
- 
 893
>>888
一方的にウクライナに侵攻し戦争を仕掛けたロシアプーチンと
突然ハマスに攻撃を仕掛けられ多くの市民を殺され
人質にされたイスラエル(ネタニエフ)を
同じように考えるのはどうかと思うね。
少なくとも独裁者プーチンが失脚(又は死亡)すれば
情勢は変わるかもしれないと言うかすかな希望があるが、
ネタニエフが退いても中東のイスラエル/ガザ地域の問題は
残る。
どちらかといえば プーチンはハマスに近い。
さらに言えば プーチン、ハマス、イラン、 北朝鮮 は
繋がっていると個人的には感じている。 
ハマスのテロも相当悪質だから、
ガザと、一方的に侵略被害を受けてるウクライナとを比較するのは酷ではあるが、
経済の混乱や原油高で世界中に迷惑掛けてるという意味では、
イスラエルがやってる事は、ロシアに似てるんだよな。
強硬派のネタニエフがプトラーと共に早く失脚して、パレスチナ問題が解決に向かう事を願う。