[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在942人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2743817.jpg[見る]
fu2743833.png[見る]
fu2743826.png[見る]
fu2743814.jpg[見る]


画像ファイル名:1698767492674.jpg-(293913 B)
293913 B23/11/01(水)00:51:32 ID:At8xjZYcNo.1118976360+ 06:00頃消えます
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
123/11/01(水)00:52:12No.1118976529そうだねx1
151ってポケモン図鑑と同じだな
223/11/01(水)00:52:39No.1118976646そうだねx68
>151ってポケモン図鑑と同じだな
よく博士名乗れたな
323/11/01(水)00:53:33No.1118976894そうだねx37
削除依頼によって隔離されました
なんやこの紙屑
423/11/01(水)00:54:12 ID:pRi7OTmQNo.1118977045そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
ドイツに負けた紙屑だよ
523/11/01(水)00:54:12No.1118977047そうだねx22
俺がアメリカに大きめの部品発注するたびに円安一気に進むのやめてくれない?
623/11/01(水)00:56:37No.1118977695そうだねx32
そりゃ旅行に来るわ
723/11/01(水)00:57:02No.1118977783そうだねx32
日銀のジジイずっとボソボソ喋っててこりゃダメだと思った
823/11/01(水)01:01:38No.1118978851+
これ170まで行くな
923/11/01(水)01:01:54No.1118978912そうだねx10
もう終わりだ🐱の通貨
1023/11/01(水)01:02:20No.1118979014そうだねx2
10月に一回も介入してなかったので驚いた
皆んなビビり過ぎてたな
1123/11/01(水)01:02:31No.1118979060そうだねx1
オイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイオイ
1223/11/01(水)01:03:36No.1118979317+
10月介入が無かった分の弾はある
問題は日銀がどこにラインを敷いてるか
1323/11/01(水)01:03:56No.1118979395+
>10月に一回も介入してなかったので驚いた
>皆んなビビり過ぎてたな
水準じゃなくて急激な変動に対するって建前な以上
現状だと介入するタイミングがない
ここから加速するとありえそうだけど
1423/11/01(水)01:04:03No.1118979420そうだねx16
patreonの支援がすげー辛い…
JPYで決済させてくれえ…
1523/11/01(水)01:04:26 ID:pRi7OTmQNo.1118979525+
削除依頼によって隔離されました
世界で円だけが価値を落としている
1623/11/01(水)01:04:40No.1118979584そうだねx13
>俺がアメリカに大きめの部品発注するたびに円安一気に進むのやめてくれない?
発注やめてくれ
1723/11/01(水)01:05:08No.1118979690そうだねx36
安倍と黒田の盛大な緩和の後始末なのに植田があれこれ言われてるのはかわいそうではある
1823/11/01(水)01:06:07No.1118979932そうだねx1
どうにでもなるのに何のアクションも起こさないのが結構不思議
1923/11/01(水)01:06:56No.1118980144+
>発注やめてくれ
なら国内で同等のものを同等の品質で作ってくだち!
2023/11/01(水)01:07:31No.1118980274そうだねx2
アメリカの利下げまでの我慢と思ってたら利下げどころかさらに利上げ観測もあるから
現状維持する限りは当面は円高になりようがない
2123/11/01(水)01:07:45No.1118980341そうだねx22
海外のゲーム$9.99とかが1500円なのがつらい辛すぎる
2223/11/01(水)01:07:57 ID:pRi7OTmQNo.1118980384+
何もしないから当然の結果として暴落していく
オランウータンでも分かる理屈だ
2323/11/01(水)01:08:40No.1118980570+
>なら国内で同等のものを同等の品質で作ってくだち!
国内企業に投資してこなかった御社の報いだ
甘んじて受けよう
2423/11/01(水)01:10:42No.1118981040+
>国内企業に投資してこなかった御社の報いだ
他企業に投資するような規模の会社じゃありませぬ故
2523/11/01(水)01:11:10No.1118981145+
2年連続物価上昇2%超えたら緩和終了だから
わざとらしく2025年1.7%してるが絶対そのうちまた見通し上げるだろこれ
今年の前半とか2024年1.8%だったぞ
2623/11/01(水)01:11:34No.1118981240+
仕方ねえよなと思いつつとんでもねえ勢いで変動しすぎだ馬鹿
2723/11/01(水)01:11:45No.1118981272+
東京駅めちゃくちゃ外人だらけだよねびっくりする
2823/11/01(水)01:12:05No.1118981355そうだねx11
未だに自分の中での1ドルが100~110円だから毎回決済時にゲンナリする
ユーロとポンドはもう知らんうんち
2923/11/01(水)01:12:41No.1118981479そうだねx8
>東京駅めちゃくちゃ外人だらけだよねびっくりする
安い国ニッポン
3023/11/01(水)01:13:21No.1118981665そうだねx6
すっかり彼方だけど2022年1月は1ドル110円なんだよな…
3123/11/01(水)01:14:01No.1118981808+
航空用の部品とかほぼアメリカたまに欧州だから
モロに値段響いてきてウケる
3223/11/01(水)01:14:04No.1118981811+
ずっと下がってるから昔は1円が何円だったか忘れてしまう…
3323/11/01(水)01:14:09No.1118981826そうだねx4
GAIJINに限った話じゃないが安いからで旅行する層は変なの結構いるんだよな
3423/11/01(水)01:14:25No.1118981884そうだねx21
マイナス金利続けまくって中央銀行と年金運用基金に株買い支えさせて景気回復とか経済政策の成果とか言ってたの頭悪すぎだろ
3523/11/01(水)01:15:12No.1118982058そうだねx1
>問題は日銀がどこにラインを敷いてるか
コロナ前に140-155円って言っててそこは未だに変えてない
3623/11/01(水)01:15:43No.1118982171そうだねx1
金利差合わせたらレート戻るけど心中ルートだよ
しかもレート戻してもそんなにいいことないし…
3723/11/01(水)01:16:09No.1118982273+
投資いっぱいしてるととてもうまあじ
と言いたいんだけど肝心のアメリカ君が元気ないからトントン
3823/11/01(水)01:16:14No.1118982299+
>ずっと下がってるから昔は1円が何円だったか忘れてしまう…
360円だろ知ってるぞ
3923/11/01(水)01:16:33No.1118982369そうだねx14
1円は恐らく1円でした
4023/11/01(水)01:16:51No.1118982464+
米国債売ってドルの価値ぶっ壊そうぜ
4123/11/01(水)01:17:03No.1118982515そうだねx8
>マイナス金利続けまくって中央銀行と年金運用基金に株買い支えさせて景気回復とか経済政策の成果とか言ってたの頭悪すぎだろ
ツケ払うのは子供たち何とかしてね!だったけど思ったより影響出るの早かったな
4223/11/01(水)01:17:18No.1118982572+
>すっかり彼方だけど2022年1月は1ドル110円なんだよな…
戦争の影響で1度大きく動いてるからな…
4323/11/01(水)01:17:25 ID:pRi7OTmQNo.1118982605そうだねx6
資源国ならまだしも日本には円を保証する現物が無いからキツイ
4423/11/01(水)01:17:32No.1118982625+
俺の気の所為じゃなければ1ドル95円くらいの時期あったよね
4523/11/01(水)01:17:43No.1118982660+
ネットでああしろこうしろって言われることをなんで日銀はしないの?
4623/11/01(水)01:18:19No.1118982798+
リフレ政策というのは物価が上がる政策なんです
という進次郎構文をよく噛み締めたい
4723/11/01(水)01:18:33No.1118982847+
輸出で儲かってるところはウハウハなの?
4823/11/01(水)01:18:33No.1118982850そうだねx28
>ネットでああしろこうしろって言われることをなんで日銀はしないの?
ネットのああしろこうしろが素人の戯言に過ぎないからでは?
4923/11/01(水)01:18:49No.1118982929そうだねx12
>ネットでああしろこうしろって言われることをなんで日銀はしないの?
逆に言うがネットで言われてること鵜呑みにする日銀嫌すぎるだろ
5023/11/01(水)01:19:01 ID:pRi7OTmQNo.1118982977そうだねx17
>>ネットでああしろこうしろって言われることをなんで日銀はしないの?
>ネットのああしろこうしろが素人の戯言に過ぎないからでは?
玄人なら結果出してほしいね
5123/11/01(水)01:20:04No.1118983198そうだねx4
>玄人なら結果出してほしいね
具体的に何をどうして欲しいんだ
5223/11/01(水)01:20:07No.1118983212+
今回の会合は日経リークさせて修正か?と相場動かしておいて現状維持だからマジで何もしてない
市場との対話()
5323/11/01(水)01:20:17No.1118983251そうだねx2
結果を出してこれなのでは
5423/11/01(水)01:20:18No.1118983258そうだねx15
自分が学生の頃は100~110円だったのにな…
困った時の円!安心と安定の円!とか謳われてたがこんなにも凋落する物か…
5523/11/01(水)01:20:54No.1118983389+
>輸出で儲かってるところはウハウハなの?
どっちにしろ原材料費高騰するからウハウハなのは観光業くらいじゃねえかな
5623/11/01(水)01:21:04No.1118983441そうだねx15
ダメなことし続けてきた長期政権のツケが今回ってきたから割とどうしようもない
5723/11/01(水)01:21:49No.1118983632+
そのうち下がるやろガハハ
5823/11/01(水)01:21:51No.1118983642+
経済大国と呼ばれたのも遠い過去か
5923/11/01(水)01:21:57 ID:pRi7OTmQNo.1118983666そうだねx6
>>玄人なら結果出してほしいね
>具体的に何をどうして欲しいんだ
円の紙屑化を止めてほしいの
6023/11/01(水)01:21:59No.1118983677+
政策金利ほぼ動かさずに耐えられてる国ほぼ無いから内需とかの底力はなんだかんだあるんだなって思ってしまった
6123/11/01(水)01:22:06No.1118983703+
次のラインは155円かな
6223/11/01(水)01:22:10No.1118983725そうだねx19
キチガイが戦争始めるのは流石に想定しろってほうがムリがある
6323/11/01(水)01:22:17No.1118983749そうだねx13
どうしようもないにしろ寝てんのかって思われるのも仕方ない
6423/11/01(水)01:22:31No.1118983797+
投資しまくってたのは正解だった
けど新nisaから5年は酷い環境のほうがいいんだけどねぇ
6523/11/01(水)01:22:54No.1118983908+
またスマホの値段が上がるー
6623/11/01(水)01:22:58No.1118983923+
>政策金利ほぼ動かさずに耐えられてる国ほぼ無いから内需とかの底力はなんだかんだあるんだなって思ってしまった
まぁそれはなんだかんだで技術も人口も貯金もあるからな…あってしまったからこうなってる訳でもあるが
6723/11/01(水)01:23:07No.1118983954そうだねx1
150は死守してくれないと困る
6823/11/01(水)01:23:07 ID:pRi7OTmQNo.1118983956そうだねx5
>キチガイが戦争始めるのは流石に想定しろってほうがムリがある
イスラエルの悪口言った?
6923/11/01(水)01:23:40No.1118984078そうだねx7
外的要因がでかすぎる
7023/11/01(水)01:23:51No.1118984138+
こうして円の紙屑化が進んでみんなドル預金や海外株投資をするので余計に円安になるんですな
7123/11/01(水)01:24:21No.1118984250そうだねx15
ホタテ高すぎとかアレだよね
むかしタイでエビは全部輸出するから現地民は食えないよみたいな話
7223/11/01(水)01:24:50No.1118984345+
どすればいいの?
7323/11/01(水)01:25:17No.1118984439+
また物価上がるなあ
7423/11/01(水)01:25:31No.1118984488+
なっちまうもんはしょうがない
ピンチはチャンスだ
円安有利な分野で儲けようぜ
7523/11/01(水)01:25:34No.1118984498+
>イスラエルの悪口言った?
イスラエルよかどう考えてもロシアだろ今の円安の原因は
7623/11/01(水)01:25:45No.1118984539そうだねx2
>どすればいいの?
資産運用して耐える
7723/11/01(水)01:25:46No.1118984542+
住宅ローンとか組んでる人が死んでもいいなら金利上げればいいよ単純な話
7823/11/01(水)01:26:08No.1118984655そうだねx8
一昔前じゃ考えられないがファストフードすら庶民にはプチ贅沢になったもんな…
炊き出しにホームレスじゃなく大学生が並ぶ時代…
7923/11/01(水)01:26:29No.1118984746+
アメリカ中国はともかくドイツにGDP抜かれたのはちょっとショック
8023/11/01(水)01:26:40No.1118984781+
他所もなかなかなインフレ具合だけど
どこの国が経済的に成功して安定してるんです?
8123/11/01(水)01:26:47No.1118984810そうだねx4
そもそも安い日本にすれば製造業含めて海外が買ってくれて日本経済復活!ってプランだったので
円安の恩恵受けてる海外生産製造業と観光業で当初の目論見通りではある
8223/11/01(水)01:26:55No.1118984832そうだねx5
>資産運用して耐える
円がゴミの時に海外に投資するわけにもいかず…
8323/11/01(水)01:27:04No.1118984860+
>他所もなかなかなインフレ具合だけど
>どこの国が経済的に成功して安定してるんです?
アフガニスタン
8423/11/01(水)01:27:27No.1118984949+
とはいえ今更ドル買いもちょっと怖いなあ
8523/11/01(水)01:27:35No.1118984991そうだねx2
まず戦争をさっさと終わらせないと
世界のためにプーチンよ死ね!
8623/11/01(水)01:27:47No.1118985040+
今まで利上げ無しで来れたのは凄いよ
8723/11/01(水)01:27:49No.1118985045+
>アメリカ中国はともかくドイツにGDP抜かれたのはちょっとショック
実質なら別だけど名目だからどうでもいい
8823/11/01(水)01:27:53No.1118985063+
文句なら世界の方に言ってほしい
8923/11/01(水)01:27:54No.1118985070+
>アフガニスタン
ある意味地に足ついて安定しているのかもしれない
9023/11/01(水)01:27:55No.1118985074そうだねx6
>住宅ローンとか組んでる人が死んでもいいなら金利上げればいいよ単純な話
死ぬのはペアローン組んでタワマン買ってるやつだろ
そんなの大多数の国民から見れば上流なんだから余裕で死ねってなるでしょ
9123/11/01(水)01:28:05No.1118985105+
べつにドイツも好調ってわけじゃないんだよな
9223/11/01(水)01:28:28No.1118985164+
牛丼はいつ頃からか本当に安いイメージは消えたよね
9323/11/01(水)01:28:36No.1118985197+
試しに1円50ドルくらいにしてみたらどうかな?
9423/11/01(水)01:28:38No.1118985203そうだねx5
>そんなの大多数の国民から見れば上流なんだから余裕で死ねってなるでしょ
こういうレスしてる時点でどこの層なのか分かってしまうのが辛い
9523/11/01(水)01:28:38No.1118985205そうだねx5
>>イスラエルの悪口言った?
>イスラエルよかどう考えてもロシアだろ今の円安の原因は
コロナもあるし追々イスラエルも影響でるよ
9623/11/01(水)01:28:46No.1118985230+
>他所もなかなかなインフレ具合だけど
>どこの国が経済的に成功して安定してるんです?
アメリカはインフレ率落ちて経済好調だぞ
9723/11/01(水)01:28:52No.1118985250そうだねx2
>べつにドイツも好調ってわけじゃないんだよな
燃料費がこの冬のしかかってくるのでたぶん死ぬ
9823/11/01(水)01:29:01 ID:pRi7OTmQNo.1118985278+
>これまで有事の円買いは「日本が世界最大の対外純資産国である」ことが背景であると解説されてきました。有事の際は、この対外資産を現金化して日本に戻す動きが出るだろうという思惑が円買いにつながるというのが通説でした。しかし、実際のところはこの対外純資産が有事の際に現金化されて円転されたわけではなく、短期の投機筋らが上記観測を背景に反射的に円を買っていたというのが実態とみられています。
有事の円買いってそもそも妄想だったんだと
9923/11/01(水)01:29:05No.1118985286+
ハンバーガーが69円で食えてたあの頃よ帰ってこい
10023/11/01(水)01:29:22No.1118985343+
物価が高騰してるという遠因でGDP日本を越えたっていうあまり歓迎できる評価ではないと聞いたドイツ
10123/11/01(水)01:29:33No.1118985376+
>そもそも安い日本にすれば製造業含めて海外が買ってくれて日本経済復活!ってプランだったので
>円安の恩恵受けてる海外生産製造業と観光業で当初の目論見通りではある
コロナがどーん!観光客どころか船も来ない!
10223/11/01(水)01:29:37No.1118985389そうだねx5
>>そんなの大多数の国民から見れば上流なんだから余裕で死ねってなるでしょ
>こういうレスしてる時点でどこの層なのか分かってしまうのが辛い
こんな場所で上流階級を想定するな
10323/11/01(水)01:29:42No.1118985405+
>>べつにドイツも好調ってわけじゃないんだよな
>燃料費がこの冬のしかかってくるのでたぶん死ぬ
EVシフトがまた遅れそう
10423/11/01(水)01:29:47No.1118985416+
>こういうレスしてる時点でどこの層なのか分かってしまうのが辛い
そもそも割合的に考えて富裕層のレス自体少ねえに決まってんでしょ
10523/11/01(水)01:29:47 ID:Cw2sqk4oNo.1118985417+
日本も経済好調だよね
10623/11/01(水)01:29:48No.1118985426+
>有事の際は、この対外資産を現金化して日本に戻す動きが出るだろうという思惑が円買いにつながるというのが
やっぱり米国債売っちゃえばいいんじゃねえか?
10723/11/01(水)01:30:04No.1118985473そうだねx5
>EVシフトがまた遅れそう
あれもう無かった事になってるから
10823/11/01(水)01:30:07No.1118985483そうだねx2
日本円とかいうゴミ通貨なんとかならんのか
10923/11/01(水)01:30:45No.1118985604そうだねx5
mayでやれ
11023/11/01(水)01:31:02No.1118985647+
>日本も経済好調だよね
相対的にはかなりマシだよ
ここにおいてはそういうネタについてどうにでもなーれって奴のレスが多過ぎる
11123/11/01(水)01:31:14No.1118985687そうだねx2
>日本円とかいうゴミ通貨なんとかならんのか
ドルに変えればいいのでは…?
11223/11/01(水)01:31:14No.1118985688そうだねx7
>日本円とかいうゴミ通貨なんとかならんのか
いらないならちょーだーい
11323/11/01(水)01:31:15No.1118985695そうだねx2
俺も英語が出来たら外国移住も真剣に考えるんだけどな…
11423/11/01(水)01:31:19No.1118985702そうだねx1
>日本円とかいうゴミ通貨なんとかならんのか
まずはアベノミクスとかいう爆弾処理が終わらぬ事には…
11523/11/01(水)01:31:19 ID:pRi7OTmQNo.1118985705+
>日本円とかいうゴミ通貨なんとかならんのか
円を売って安全資産を買えば良い
11623/11/01(水)01:31:24No.1118985717そうだねx2
GDPだけならインフレしまくってハンバーガー2000円の国のGDPが200億なのとハンバーガー500円の国のGDP50億だとしたらどっちが豊かなんだろうねって話なんだがな
為替レートが金利のせいで歪んでるからインフレしてる国の金を日本にもってきて消費したら超お得みたいなことになっちゃってるんだよな
11723/11/01(水)01:31:29No.1118985731+
マジで止まることなく直線描いてるな…
11823/11/01(水)01:31:32No.1118985742+
本当に相対的にマシか?
11923/11/01(水)01:31:34No.1118985751そうだねx10
防衛費がドル108円の頃の計算だったから足りないとか言い出してるのがイヤ
12023/11/01(水)01:31:39No.1118985766+
ドイツもドイツで懐事情ヤバすぎない?
12123/11/01(水)01:32:01No.1118985841そうだねx1
国からすれば借金安くなるし税収の大半を占める大企業は海外の売上比率高いしであんまり積極的介入する理由無さそうな気もするんだよな
それこそ通貨の安定くらいで
12223/11/01(水)01:32:07No.1118985855+
>本当に相対的にマシか?
庶民の生活って点ではそうね
国全体では知らん
12323/11/01(水)01:32:10No.1118985865+
海外旅行行くならともかく国内にいるなら関係なくない
12423/11/01(水)01:32:17No.1118985891+
>俺も英語が出来たら外国移住も真剣に考えるんだけどな…
真面目に英語やっとけばよかったぜマジで
12523/11/01(水)01:32:27No.1118985925+
>ハンバーガーが69円で食えてたあの頃よ帰ってこい
あれは円相場というより今よりもっと酷い不況だったから
話題作りと抱き合わせ販売目的でやったキャンペーンみたいなもんだよ
12623/11/01(水)01:32:29No.1118985928+
>GDPだけならインフレしまくってハンバーガー2000円の国のGDPが200億なのとハンバーガー500円の国のGDP50億だとしたらどっちが豊かなんだろうねって話なんだがな
>為替レートが金利のせいで歪んでるからインフレしてる国の金を日本にもってきて消費したら超お得みたいなことになっちゃってるんだよな
幕末の金銀相場みたいになってるってこと?
12723/11/01(水)01:32:39No.1118985959そうだねx2
外貨を持って来てくれるなら万々歳なのでは…?
元々日本は内需国家だし
12823/11/01(水)01:32:47No.1118985987そうだねx12
余所よりマシ!って唱えても実際に暮らす上で役に立つもんでもないからね
12923/11/01(水)01:32:49No.1118985998そうだねx4
向こうの物価の高騰も洒落にならんけどなぁ
13023/11/01(水)01:33:16No.1118986061+
外国移住ってどこ行く気だよ
本当に家賃値上がりしすぎてやってけないみたいな国に行けるのか?
13123/11/01(水)01:33:26No.1118986099+
>円を売って安全資産を買えば良い
円がゴミの時に変えたら損じゃね?
13223/11/01(水)01:33:37No.1118986124+
>余所よりマシ!って唱えても実際に暮らす上で役に立つもんでもないからね
現実問題暮らすのには困ってないからな
13323/11/01(水)01:33:39No.1118986130+
>>そんなの大多数の国民から見れば上流なんだから余裕で死ねってなるでしょ
>こういうレスしてる時点でどこの層なのか分かってしまうのが辛い
いや普通にローン組んでるがまともなら控除終わりでの繰り上げと変動想定してるから死なねえよ
都心で5000万円以上とかで買ったやつは死ぬがそれは大多数から見たら死ねとしか思われないねという話
13423/11/01(水)01:33:40No.1118986134+
為替ヘッジなしで外株投資してた俺の勝ちだ
13523/11/01(水)01:33:43No.1118986140+
>防衛費がドル108円の頃の計算だったから足りないとか言い出してるのがイヤ
せこい…
確信犯だろ
13623/11/01(水)01:33:43 ID:pRi7OTmQNo.1118986143+
内需でやってけるなんて話は中国インド以外の国では妄想の類だから
13723/11/01(水)01:33:49No.1118986157そうだねx2
>余所よりマシ!って唱えても実際に暮らす上で役に立つもんでもないからね
つまり1ドル何円になろうと関係ないってことじゃん!
13823/11/01(水)01:34:05No.1118986200そうだねx5
>庶民の生活って点ではそうね
食も資材もエネルギーも全部輸入に頼っているんですが…
13923/11/01(水)01:34:07No.1118986208+
>外国移住ってどこ行く気だよ
>本当に家賃値上がりしすぎてやってけないみたいな国に行けるのか?
オーストラリアじゃね
ちょくちょく噂を聞く
14023/11/01(水)01:34:07No.1118986212そうだねx4
>余所よりマシ!って唱えても実際に暮らす上で役に立つもんでもないからね
実際マシマシ言ってもマシのハードルがどんどん下がっていくだけだからな…
14123/11/01(水)01:34:09No.1118986215そうだねx2
>>俺も英語が出来たら外国移住も真剣に考えるんだけどな…
>真面目に英語やっとけばよかったぜマジで
英語喋ってアメリカでも行くの?
あのクソインフレに付き合える気がしない…
14223/11/01(水)01:34:09No.1118986220+
アメリカの片田舎ならなんとかなるかもだが向こうだと年収500万でもアパートにすら住めんぞ
14323/11/01(水)01:34:18No.1118986250+
結局のところ注視するしかないのである
14423/11/01(水)01:34:20No.1118986256そうだねx3
>>余所よりマシ!って唱えても実際に暮らす上で役に立つもんでもないからね
>つまり1ドル何円になろうと関係ないってことじゃん!
俺含めた庶民は輸入の安いものに頼り切ってるからめちゃくちゃ関係ある
14523/11/01(水)01:34:28No.1118986283+
>>俺も英語が出来たら外国移住も真剣に考えるんだけどな…
>真面目に英語やっとけばよかったぜマジで
単一言語しか修めてないと国に首輪で繋がれてるのと≒よなぁ
頭柔らかい若いうちからもっと実践的な英語学習すべきだよ本当に…
14623/11/01(水)01:34:29No.1118986286+
>向こうの物価の高騰も洒落にならんけどなぁ
アメリカの物価壊れてるだろこれ…
14723/11/01(水)01:34:29No.1118986287+
韓国君も苦しんでるんだけど日本君なんとかしてよ
14823/11/01(水)01:34:31No.1118986294+
外国語できても若くもない金持ってない外国人に移住してもらいたくないって場合も多いし
14923/11/01(水)01:34:34No.1118986302+
>現実問題暮らすのには困ってないからな
いや…だいぶ支出増えてるな
15023/11/01(水)01:34:37No.1118986310+
イギリスとかドイツとかは見てはいけないよ
15123/11/01(水)01:34:40No.1118986317そうだねx3
役に立つたたないでいうならこんなレートで猫の国してないで自分の稼ぎを増やす努力したほうがいいし…
15223/11/01(水)01:34:45No.1118986331そうだねx1
>円がゴミの時に変えたら損じゃね?
これから戻ると思うならなんとかならんかなんて焦る必要ないし
本気でゴミになると思うなら得するんだからさっさと替えたらよかろう
15323/11/01(水)01:35:10No.1118986397+
>韓国君も苦しんでるんだけど日本君なんとかしてよ
先進国になったんだろ出した唾飲み込むなや
15423/11/01(水)01:35:21No.1118986431+
imgで政経語る人
15523/11/01(水)01:35:25 ID:Cw2sqk4oNo.1118986440+
でもアメリカ人もあんまり景気良さそうな顔してねえぞ
15623/11/01(水)01:35:25No.1118986450+
2~3年だとどうにもならなさそうなのでiPhoneの購入を決めた
15723/11/01(水)01:35:28No.1118986455+
>韓国君も苦しんでるんだけど日本君なんとかしてよ
韓国はほぼ日本のコピーみたいな経済状況してるから無理だ
15823/11/01(水)01:35:46No.1118986511+
>韓国君も苦しんでるんだけど日本君なんとかしてよ
韓国くんの少子化もうどうにもならないだろあれ
15923/11/01(水)01:35:53No.1118986536+
ドイツに負けたし年明けには200円かな
16023/11/01(水)01:35:54No.1118986539そうだねx9
ドル高だからってアメリカ人が幸せかというとそんな事無いのままならないね…
16123/11/01(水)01:36:03No.1118986566+
>為替レートが金利のせいで歪んでるからインフレしてる国の金を日本にもってきて消費したら超お得みたいなことになっちゃってるんだよな
爆買してる人らは本国戻ったら買った物転売で儲けるからちょっと面白い現象
日本の店もGAIJIN向けにやって過去最高益とか叩き出してたりいい面もある
16223/11/01(水)01:36:05No.1118986575+
>食も資材もエネルギーも全部輸入に頼っているんですが…
現代はどこもそんなだからサプライチェーンとか含めて逃れらんよ
16323/11/01(水)01:36:08No.1118986581そうだねx3
介入しまくって外貨を溶かしまくってる中国
金利上げたせいで家賃高騰しまくってる欧米
好きな方を選べ
16423/11/01(水)01:36:13No.1118986596そうだねx2
>英語喋ってアメリカでも行くの?
日本で暮らしながらアメリカのお給料もらいたい!
16523/11/01(水)01:36:17No.1118986608+
韓国はまず伝統的にずっと死んでる内需を何とかしろよ
16623/11/01(水)01:36:20No.1118986619+
>ドル高だからってアメリカ人が幸せかというとそんな事無いのままならないね…
相対的に幸せなだけだからな……
16723/11/01(水)01:36:23No.1118986631+
mayでやれ
16823/11/01(水)01:36:28No.1118986647+
中国も新卒内定率3割って事からクソ不景気だし誰が得してるのか
16923/11/01(水)01:36:38No.1118986676そうだねx6
何か出来る人間が英語あれば飛躍出来る可能性があるってだけで何も出来ないやつが英語できたところで変わるわけねえだろ
17023/11/01(水)01:36:46No.1118986687そうだねx3
>mayでやれ
もう寝なさい
17123/11/01(水)01:36:54No.1118986711+
稼ぎ増やすどころか実質減ってる人も多いからよろしくない
17223/11/01(水)01:37:15No.1118986775そうだねx1
イギリスもドイツも欧州では相対的にマシってだけでインフレに苦しんでいるのは変わらんぞ
17323/11/01(水)01:37:23No.1118986801そうだねx10
今世界で得してるやつ居ないんじゃないの
17423/11/01(水)01:37:25No.1118986808+
アメリカに出稼ぎをテレビを中心に流行らそうとしてるけど物価を度外視しすぎだろあの手合い
17523/11/01(水)01:37:27No.1118986816+
>介入しまくって外貨を溶かしまくってる中国
>金利上げたせいで家賃高騰しまくってる欧米
>好きな方を選べ
真ん中!
17623/11/01(水)01:37:42No.1118986867そうだねx3
>ID:pRi7OTmQ
17723/11/01(水)01:37:55No.1118986905+
円の値段はそりゃやっぱりぜったいがっちり高い方がいい
17823/11/01(水)01:38:09No.1118986939そうだねx7
ミクロでの個人の生存戦略としては現状の環境に適応して生き残るしかないが
それはそれとしてマクロでの金融政策はクソとは言わなくてはならない
17923/11/01(水)01:38:16No.1118986962+
もしかして世界中景気いい国無い?諸共終わってきてる?
18023/11/01(水)01:38:17No.1118986963+
それこそ庶民ベースで言ったら庶民が今得したり楽を出来てる羽振りの国どれだけあるんだよっていう…
18123/11/01(水)01:38:23No.1118986976+
>何か出来る人間が英語あれば飛躍出来る可能性があるってだけで何も出来ないやつが英語できたところで変わるわけねえだろ
一般的な日本人ならアメリカで労働したら引く手数多よマジで
とくに中低所得層に関しては向こうは労働に対する姿勢から意識からマジでスラムレベルだからな
18223/11/01(水)01:38:30 ID:Cw2sqk4oNo.1118987002+
「」は中国が1人勝ちだっていってたけどあっちも景気悪そう
18323/11/01(水)01:38:35No.1118987022そうだねx2
ゴミ通貨って言うか通貨の価値に幅が出てるから外貨稼いで日本で豪遊するのが正解
これが同じぐらいの価値なら稼いで東南アジアで生活みたいなもんだからそれが母国で出来るって最高では
18423/11/01(水)01:38:55No.1118987092+
>もしかして世界中景気いい国無い?諸共終わってきてる?
世界大戦前夜みたいな経済状況になりつつある
18523/11/01(水)01:39:11No.1118987132そうだねx5
>一般的な日本人ならアメリカで労働したら引く手数多よマジで
一般的な日本人の具体的な条件は?
18623/11/01(水)01:39:18No.1118987160+
どうでもいいけどドイツって聞くとサッカーの結果思い出して笑っちゃうからやめてほしい
18723/11/01(水)01:39:19No.1118987162+
>もしかして世界中景気いい国無い?諸共終わってきてる?
アメリカは景気良くて追加利上げあるぞ
あれだけ金利高くても雇用が全然減らない
18823/11/01(水)01:39:25No.1118987185+
>アメリカに出稼ぎをテレビを中心に流行らそうとしてるけど物価を度外視しすぎだろあの手合い
向こうでも就職難なのに素人の日本人雇ってくれるわけないだろ
野宿でもして貯金するつもりか?
18923/11/01(水)01:39:35No.1118987220そうだねx1
>>もしかして世界中景気いい国無い?諸共終わってきてる?
>世界大戦前夜みたいな経済状況になりつつある
これ進研ゼミでやった奴だ!ってなってる
19023/11/01(水)01:39:47No.1118987256+
>ゴミ通貨って言うか通貨の価値に幅が出てるから外貨稼いで日本で豪遊するのが正解
>これが同じぐらいの価値なら稼いで東南アジアで生活みたいなもんだからそれが母国で出来るって最高では
最近オーストラリアに出稼ぎの話はこれよね
19123/11/01(水)01:40:10No.1118987331+
>>もしかして世界中景気いい国無い?諸共終わってきてる?
>世界大戦前夜みたいな経済状況になりつつある
これももう何年も言われてんな…
19223/11/01(水)01:40:11No.1118987332そうだねx1
>何か出来る人間が英語あれば飛躍出来る可能性があるってだけで何も出来ないやつが英語できたところで変わるわけねえだろ
今からでも英会話習うの遅くないんだけどね
そうしない奴が昔英語出来たからって何になるんだって話
19323/11/01(水)01:40:17No.1118987352そうだねx1
>「」は中国が1人勝ちだっていってたけどあっちも景気悪そう
まずあそこは格差が酷すぎて一般庶民の感覚で話せるわけがない
19423/11/01(水)01:40:21No.1118987366+
日本国内から海外の賃金頂こうみたいのはなかなか出来ないもんな
居住地が日本ならそこ基準にするだろうし
19523/11/01(水)01:40:25No.1118987381そうだねx5
>最近オーストラリアに出稼ぎの話はこれよね
おーじーの物価知ったら現実に引き戻されるけど
19623/11/01(水)01:40:26No.1118987384そうだねx5
出稼ぎにどんな夢を見てるんだ
19723/11/01(水)01:40:31No.1118987402そうだねx1
>>>もしかして世界中景気いい国無い?諸共終わってきてる?
>>世界大戦前夜みたいな経済状況になりつつある
>これ進研ゼミでやった奴だ!ってなってる
国民の怒りを外に向ける扇動者が現れば完璧だな
19823/11/01(水)01:40:45No.1118987447+
>>一般的な日本人ならアメリカで労働したら引く手数多よマジで
>一般的な日本人の具体的な条件は?
四則演算と文字の読み書きが出来る
ハイスクールレベルの教養がある
19923/11/01(水)01:40:56No.1118987480+
美味しんぼの作者みたいなことにならないといいけどな
20023/11/01(水)01:41:00No.1118987489そうだねx6
>世界大戦前夜みたいな経済状況になりつつある
ぶっちゃけ戦争に抑止力ない時代だったらとっくの間に突入してんだろうなこれ…
ここ数年世界的な自然災害も凄いことになってるし
20123/11/01(水)01:41:04No.1118987501そうだねx1
黒田が頭良かったってことじゃないの?
20223/11/01(水)01:41:14No.1118987527そうだねx3
>>>一般的な日本人ならアメリカで労働したら引く手数多よマジで
>>一般的な日本人の具体的な条件は?
>四則演算と文字の読み書きが出来る
>ハイスクールレベルの教養がある
文字の読み書き(英語)
20323/11/01(水)01:41:28No.1118987577+
物価上昇って目標は達成したも同然なのになんでまだ金融緩和してるんです?
20423/11/01(水)01:41:29No.1118987579+
新しいMacbook Proが出たけど米ドルだと安くなっているのに
日本円だと値上がりしているの辛い
畜生俺のM1Airがいつまでも買い替えできない
20523/11/01(水)01:41:42No.1118987613そうだねx5
まずどこの国でも格差はあって
日本は少ないほうだから日本の格差イメージとはだいぶかけ離れてるぐらい酷いよ他所の国の格差
20623/11/01(水)01:42:07No.1118987687+
アメリカもさすがにウクライナとイスラエル両方支援でギリギリか無理目なので
中国の景気が回復して怒りを外に向けるとかないのを願うしかない
中国の景気回復は日本にとってもメリットだし
20723/11/01(水)01:42:12No.1118987706+
アメリカの場合大卒でも普通に職に溢れてるぞ
そんなところに一般的な日本人(要出典)がのこのこ働きに行ったってまともな職にはつけねー
20823/11/01(水)01:42:13No.1118987709+
>新しいMacbook Proが出たけど米ドルだと安くなっているのに
>日本円だと値上がりしているの辛い
>畜生俺のM1Airがいつまでも買い替えできない
今回のMacBook PRO逃したらもう一生買えない可能性あるぞ
20923/11/01(水)01:42:21No.1118987729そうだねx6
>>>もしかして世界中景気いい国無い?諸共終わってきてる?
>>世界大戦前夜みたいな経済状況になりつつある
>これももう何年も言われてんな…
世界大戦も景気悪くなって秒で起きる訳じゃないからね
21023/11/01(水)01:42:23No.1118987736+
>とくに中低所得層に関しては向こうは労働に対する姿勢から意識からマジでスラムレベルだからな
Amazonの配達員が庭に段ボールブン投げて配達してる動画見たことあるけど正にスラムってニュアンスがぴったりだった
不在なら再配達なんてあり得ない
21123/11/01(水)01:42:30No.1118987759そうだねx5
>安倍と黒田の盛大な緩和の後始末なのに植田があれこれ言われてるのはかわいそうではある
この二人が日本の資産を垂れながしして誤魔化して大丈夫ですよってやってただけなのにね
21223/11/01(水)01:42:33 ID:Cw2sqk4oNo.1118987775そうだねx2
終わりだ猫の国が庶民の楽しみみたいになってるよね
日本に限らん気もするが
21323/11/01(水)01:42:39No.1118987789+
>まずどこの国でも格差はあって
>日本は少ないほうだから日本の格差イメージとはだいぶかけ離れてるぐらい酷いよ他所の国の格差
日本人はまだ一億総中流時代を覚えてる人も多いんすよ
21423/11/01(水)01:43:06No.1118987874+
>>最近オーストラリアに出稼ぎの話はこれよね
>おーじーの物価知ったら現実に引き戻されるけど
オーストラリアでの給与はオーストラリアの物価に合わせたものだから
そこで貯蓄して日本に帰れば日本で働くより儲かるって話
21523/11/01(水)01:43:11No.1118987892+
出稼ぎで稼いで日本に戻るとかってのはそもそも戻る頃に通貨の価値が現状維持されてないと意味がないし
そもそもそこで生活して出稼ぎって割り切ってるなら外貨を溜めるのが目的だから日本以上にキツい
日本国内に居ながら外貨稼げる事が1番いい
21623/11/01(水)01:43:14No.1118987900+
どんなに貧乏な国でも首都の中心部は立派な都会だもんなぁ
21723/11/01(水)01:43:17No.1118987907+
仕方ねぇ
俺がちょっとだけヒトラーになるわ
21823/11/01(水)01:43:28No.1118987940そうだねx5
日本が特別マシってわけではないが他に行けば楽なんてことはまるで無いし日本以上に生活苦しいとこが殆ど
ウクライナでの影響は世界中にあるわけだから当たり前だよな
21923/11/01(水)01:43:43No.1118987978+
>どんなに貧乏な国でも首都の中心部は立派な都会だもんなぁ
うーn?
22023/11/01(水)01:43:54No.1118988014そうだねx1
>>最近オーストラリアに出稼ぎの話はこれよね
>おーじーの物価知ったら現実に引き戻されるけど
出稼ぎで貯金ってのも自炊前提だから英語以前にまず日本で節約生活できるタイプじゃないと話にならんと思う
22123/11/01(水)01:44:06No.1118988037+
>日本国内に居ながら外貨稼げる事が1番いい
やっぱり海外投資はうまあじよねぇ
コロナから一気に資産増えたわ
22223/11/01(水)01:44:08No.1118988047+
もうすぐ反転するからドルを今高値で買うやつはバカって言う人絶滅した?
22323/11/01(水)01:44:13No.1118988062+
>>どんなに貧乏な国でも首都の中心部は立派な都会だもんなぁ
>うーn?
首都の中心部が立派でない国は国家とは認めないとかそういうあれだろ
22423/11/01(水)01:44:16No.1118988071+
他よりマシかは置いといて日本以外だと生きていけそうにない感じはする
22523/11/01(水)01:44:18No.1118988075そうだねx6
>そこで貯蓄して日本に帰れば日本で働くより儲かるって話
帰ってくる時にドル円逆転してたら死亡では
22623/11/01(水)01:44:22No.1118988088そうだねx1
オリンピックはまだ無観客だったから取り繕えたけど万博は盛大に爆発失敗しそうで
高度経済成長のシンボルがオリンピックと万博だったように日本衰退のシンボルになりそう
22723/11/01(水)01:44:34No.1118988125+
今南海トラフ来たら終わるじゃん
22823/11/01(水)01:44:45No.1118988152+
出稼ぎ行って家賃安いとこで暮らすのも危ない気はするんだよな・・・
22923/11/01(水)01:44:50No.1118988167+
1ドル110円のときに買った米国債100万円分が
なんかすごい資産になっていて驚く
23023/11/01(水)01:44:55No.1118988177そうだねx1
>>>最近オーストラリアに出稼ぎの話はこれよね
>>おーじーの物価知ったら現実に引き戻されるけど
>オーストラリアでの給与はオーストラリアの物価に合わせたものだから
>そこで貯蓄して日本に帰れば日本で働くより儲かるって話
まずこの円安自体数年で推移したもんだってこと忘れてないか
あと数年後円安が続いてる保証もないんだぞ
23123/11/01(水)01:44:56No.1118988178+
>>>最近オーストラリアに出稼ぎの話はこれよね
>>おーじーの物価知ったら現実に引き戻されるけど
>オーストラリアでの給与はオーストラリアの物価に合わせたものだから
>そこで貯蓄して日本に帰れば日本で働くより儲かるって話
物価高で貯金が思うように貯まらなかったり送金の旨みに負けてビザ切れてもこっそり残ったりする奴
23223/11/01(水)01:45:13No.1118988222そうだねx6
>今南海トラフ来たら終わるじゃん
好景気のときに来ても終わりだよ
23323/11/01(水)01:45:14No.1118988227+
ドイツに抜かれると言うか
この為替だからドイツに抜かれるんだぜ
円安に成長が見合わないとGDP(ドルベース)がゴリゴリ減る
23423/11/01(水)01:45:26No.1118988255+
万博やらオリンピックやらもういい加減やめろや
それやって経済が良くなるような時代じゃないでしょ
開発費と維持費ばかりが嵩む
23523/11/01(水)01:45:29No.1118988266+
アメリカくんがインフレ退治したらレートも戻ってくるとは思うよ
問題は退治できる気がしない所なんだが…
23623/11/01(水)01:45:35No.1118988277+
何の話してんの
23723/11/01(水)01:45:35No.1118988278+
うちは資産の源泉が土地持ちだから日本を離れられないんだよねぇ
23823/11/01(水)01:45:36No.1118988280+
為替介入期待ショート全部焼いて急激に上がったあとに介入しそうだけどいつどこかわからん
23923/11/01(水)01:46:12No.1118988386そうだねx3
>物価上昇って目標は達成したも同然なのになんでまだ金融緩和してるんです?
上げるにしてもまず米国が金利下げてからでないと無理だよ
それくらいアホみたいな金利差になってるから
24023/11/01(水)01:46:25No.1118988434そうだねx8
円安円高どっちがいいかって言われたら庶民にとっては円高のほうがいいな確実に
飯が安い
24123/11/01(水)01:46:32No.1118988460そうだねx13
>万博やらオリンピックやらもういい加減やめろや
為替の話分からないからって無理に別の話持って来なくていいよ
24223/11/01(水)01:46:38No.1118988476+
つーかアメリカのインフレどうなってんだよ本当に
あっちの労組の賃上げ要求もなんか冗談みたいな事になってるし
24323/11/01(水)01:46:40 ID:Cw2sqk4oNo.1118988483+
アメリカの景気がよくてもそれ実感してるアメリカ人がどれくらいいるのかってのが現実だよね
24423/11/01(水)01:47:02No.1118988549+
>1ドル110円のときに買った米国債100万円分が
>なんかすごい資産になっていて驚く
価格下がってるはずだけど…
24523/11/01(水)01:47:03No.1118988554そうだねx1
>帰ってくる時にドル円逆転してたら死亡では
ここ三十年ずっと円が安くなり続けてる事鑑みたら逆転なんてどうみても低目だし逆転しうる要素や展望の根拠があるか?と言われてこれだ!と言える物あります…?
24623/11/01(水)01:47:05No.1118988557+
>>そこで貯蓄して日本に帰れば日本で働くより儲かるって話
>帰ってくる時にドル円逆転してたら死亡では
そんな展望ないだろ
少子化も解決が見えず移民も嫌がり後々の市場規模が拡大してる気がしないぞ
24723/11/01(水)01:47:15No.1118988579+
>今南海トラフ来たら終わるじゃん
311の時みたいに一気に円高に振れそう
24823/11/01(水)01:47:22No.1118988594+
ドル基軸通貨やめてぇ~
24923/11/01(水)01:47:25No.1118988604そうだねx1
>アメリカの景気がよくてもそれ実感してるアメリカ人がどれくらいいるのかってのが現実だよね
給料めちゃくちゃ上がってもいつも買うものがものすごいスピードで値上がりしてたらさすがに嫌だろうしな
25023/11/01(水)01:47:28No.1118988614+
>>万博やらオリンピックやらもういい加減やめろや
>為替の話分からないからって無理に別の話持って来なくていいよ
上で出てたから無理にじゃないですね…
25123/11/01(水)01:47:32No.1118988625そうだねx3
>アメリカの景気がよくてもそれ実感してるアメリカ人がどれくらいいるのかってのが現実だよね
街ががヤク中まみれのスラムみたいになってるのをみると全く景気良さそうに見えない…
25223/11/01(水)01:47:37No.1118988636そうだねx4
>ID:pRi7OTmQ
>何もしないから当然の結果として暴落していく
>オランウータンでも分かる理屈だ
オランウータンがうんこしてる!
25323/11/01(水)01:48:04No.1118988702+
なんか国力で為替レートが決まってると思ってる子いない?
25423/11/01(水)01:48:04No.1118988704そうだねx2
アメリカレベルの格差があるなら景気の良さを実感出来るやつってよっぽどの上流くらいだろう
25523/11/01(水)01:48:05No.1118988707+
だから未来の事が分からないから
>そこで貯蓄して日本に帰れば日本で働くより儲かるって話
>そんな展望ないだろ
こうなるんだよ?
25623/11/01(水)01:48:20No.1118988744+
これ世界的なスタグフレーションじゃな?
25723/11/01(水)01:48:34No.1118988790+
>アメリカくんがインフレ退治したらレートも戻ってくるとは思うよ
>問題は退治できる気がしない所なんだが…
とっくに3%台まで来てインフレなんかもはや話題なってない
今の話題は景気減速での利下げがいつかだけど全然減速する気配がない
25823/11/01(水)01:48:40No.1118988808+
生活費決済をリボ払いし続けるってのもネタじゃないんだよな
25923/11/01(水)01:48:40No.1118988809そうだねx1
>街ががヤク中まみれのスラムみたいになってるのをみると全く景気良さそうに見えない…
ゴミ箱みてゴミが一杯だー!って言われても…
26023/11/01(水)01:48:54No.1118988855+
>>アメリカの景気がよくてもそれ実感してるアメリカ人がどれくらいいるのかってのが現実だよね
>街ががヤク中まみれのスラムみたいになってるのをみると全く景気良さそうに見えない…
ヤク中の街と金持ちの街があるからな!
26123/11/01(水)01:48:54No.1118988856そうだねx4
俺がNISA枠使う時だけ円高になれ
26223/11/01(水)01:49:08No.1118988899+
>>>万博やらオリンピックやらもういい加減やめろや
>>為替の話分からないからって無理に別の話持って来なくていいよ
>上で出てたから無理にじゃないですね…
それ合わせて二つしかない…
そんな鳥頭で円安とかわかる?大丈夫?
26323/11/01(水)01:49:14No.1118988912+
長期米国債為替ヘッジ付けて買おうかでやや迷ってる
26423/11/01(水)01:49:15No.1118988917そうだねx1
>価格下がってるはずだけど…
下がったけどまた上がった、円安だから!
fu2743814.jpg[見る]
26523/11/01(水)01:49:19No.1118988931+
アメリカに関しては完全に経済が制御不能になってるようにしか見えない
26623/11/01(水)01:49:36No.1118988978そうだねx2
関係ねぇアメリカの上澄みだけでアメリカの経済語りてぇ
26723/11/01(水)01:49:41No.1118988995+
大戦起こさなきゃええよほんとに
26823/11/01(水)01:49:47No.1118989014そうだねx1
日本人がどんどん無能になっていくから海外に追い抜かれるのは仕方ないんだ
優秀だった日本人は過去の話なんだ
26923/11/01(水)01:49:58No.1118989047そうだねx3
>それ合わせて二つしかない…
>そんな鳥頭で円安とかわかる?大丈夫?
煽りたくて必死て感じだな
円安で頭火照ってるんだね…大丈夫?
27023/11/01(水)01:50:02No.1118989059そうだねx1
>アメリカに関しては完全に経済が制御不能になってるようにしか見えない
そんなまるで日本の経済はある程度制御されて円安になってるみたいな…
27123/11/01(水)01:50:18 ID:Cw2sqk4oNo.1118989107そうだねx1
とはいえ日本の上澄みだけ見たら日本も景気いいのでは
27223/11/01(水)01:50:19No.1118989112+
>アメリカの景気がよくてもそれ実感してるアメリカ人がどれくらいいるのかってのが現実だよね
景気と為替は別物だから無関係の人にはなんの実感も何もないと思うが
27323/11/01(水)01:50:23No.1118989128+
>日本人がどんどん無能になっていくから海外に追い抜かれるのは仕方ないんだ
>優秀だった日本人は過去の話なんだ
正確には優秀な人はアメリカ中国行っちゃうな気がする
27423/11/01(水)01:50:26No.1118989133そうだねx1
よくゼロクーポン債なんて買うな
大博打野郎じゃん
27523/11/01(水)01:50:41No.1118989181+
なんで日本だけ金利上げられず落ちこぼれ通貨になっとんの?
27623/11/01(水)01:50:43No.1118989188+
努力すれば金持ちになれるのに貧乏でいる!自己責任!なアメリカいいよね
27723/11/01(水)01:50:48No.1118989207そうだねx3
>>街ががヤク中まみれのスラムみたいになってるのをみると全く景気良さそうに見えない…
>ゴミ箱みてゴミが一杯だー!って言われても…
アメリカ中に広まってるから言われてんだよ?
27823/11/01(水)01:51:02No.1118989244+
>なんで日本だけ金利上げられず落ちこぼれ通貨になっとんの?
誰も投資しないから
27923/11/01(水)01:51:03No.1118989252+
>>価格下がってるはずだけど…
>下がったけどまた上がった、円安だから!
>fu2743814.jpg[見る]
米株にしておけばよかったものを…
28023/11/01(水)01:51:14No.1118989281そうだねx6
>とはいえ日本の上澄みだけ見たら日本も景気いいのでは
どこの国も上澄みだけ見れば景気いいよ!
28123/11/01(水)01:51:15No.1118989284そうだねx1
出稼ぎで儲けるって言ったってよぉ
出稼ぎ中はそこの物価で生活しなきゃならんし日本に戻ったらそこからまた仕事探しだろ?
どうやって楽な生活するのかイメージできないんだけど…
28223/11/01(水)01:51:23No.1118989307そうだねx2
>飯が安い
円高デフレだと飯が安いと庶民は喜べるだろうな
インフレ起きてるアメリカじゃ通貨高でも飯も家賃も高いで庶民が死んでる
それまでの貯金の価値がゴミみたいになってる
28323/11/01(水)01:51:26No.1118989315+
中東がこれ以上ヤバくなると1バレル157ドル行くともきいてやべえなって
28423/11/01(水)01:51:28No.1118989324+
>正確には優秀な人はアメリカ中国行っちゃうな気がする
すでに優秀層は外資で擬似的に実現してるな
28523/11/01(水)01:51:32No.1118989335+
来年の大統領選マジで何が起こるか分かんないよね
共和党が引き締める気しないけど民主党の頭があのおじいちゃんで
どっちもイスラエルでユダ公のポチだ
28623/11/01(水)01:51:45No.1118989376+
上澄みが景気良くない国とかそれこそ猫の国だろ
28723/11/01(水)01:51:47No.1118989379そうだねx5
>アメリカ中に広まってるから言われてんだよ?
とてもフワッとした主張なんだがいくつ街があるなかでいくつの街がそうなってんだよえー!
28823/11/01(水)01:51:51No.1118989398+
アメリカ見るにさては景気がいい=みんな幸せ!って感じでもないな?
28923/11/01(水)01:51:59No.1118989422+
>日本人がどんどん無能になっていくから海外に追い抜かれるのは仕方ないんだ
日本が無能になったんじゃなくて海外がどんどん優秀になってたのに日本はずっと昔のまま変わらなかったからだよ
29023/11/01(水)01:52:01No.1118989425+
>日本人がどんどん無能になっていくから海外に追い抜かれるのは仕方ないんだ
>優秀だった日本人は過去の話なんだ
あなたは何人なのですか?
29123/11/01(水)01:52:10No.1118989450そうだねx1
>こうなるんだよ?
まあドイツに抜かれて次は誰に抜かれるかって現状で
まだ円を信用できるならそうかもね
29223/11/01(水)01:52:13 ID:Cw2sqk4oNo.1118989461+
>どこの国も上澄みだけ見れば景気いいよ!
だからそう言ってるじゃんよ
29323/11/01(水)01:52:25No.1118989490+
アメリカ見てるとトリクルダウンなんて幻想に過ぎないって丸わかりだな
29423/11/01(水)01:52:31No.1118989510+
向こうでも賃金以上に物価が上がるならそれまでの貯金も目減りすることに変わりないからな
29523/11/01(水)01:52:47No.1118989549+
そろそろ色んな国の国境が閉じますかね…
29623/11/01(水)01:52:49No.1118989555そうだねx3
金は遥か上空でクルクル回るばかりで一向に下に降りてこようとしない
29723/11/01(水)01:53:00No.1118989586+
どの辺りで落ち着くんだこれ
まだ同じ速度で値動きしてるぞ
29823/11/01(水)01:53:01No.1118989589そうだねx1
上澄みが景気良いって話なら北の将軍様の所も例に漏れませんぜ
29923/11/01(水)01:53:02No.1118989592+
サンフランシスコがゾンビまみれになってるのは結構な状態なんじゃねぇの
30023/11/01(水)01:53:05No.1118989601そうだねx3
東日本大震災の時期に経験した極端な円高と現在進行中の極端な円安を見比べればまだ日本の戦略に合致してるのは後者だけど
30123/11/01(水)01:53:18No.1118989637+
アメリカのヤク中の爆発的増加は現職も前職も大統領が大きいトピックとして対策打ち出してるくらいだしそのゴミ箱の中身が溢れて噴き出してるレベルだろうに
30223/11/01(水)01:53:25No.1118989654+
友達が今アメリカで働いてるけど給料がドルなのマジで羨ましい
その友達がこの前帰国していたときに飲んだけど
茗荷が3個で8ドルすることを愚痴られた
30323/11/01(水)01:53:29No.1118989662そうだねx1
>なんで日本だけ金利上げられず落ちこぼれ通貨になっとんの?
金利上げてのちのち困るのって国民だけど
金利上げて通貨価値をなるべく抑えてマイナスを生み続けるか
金利上げないでマイナスを生み続けるかでどっちのが結果的にダメージ少ないかなんて誰も分からん
30423/11/01(水)01:53:30No.1118989669+
景気が良いっていうか資本主義すらぶっとばす勢いの加速主義入ってない?
30523/11/01(水)01:53:38No.1118989690そうだねx4
とはいえドル円151円は流石にキツい
スタグフレーション起きてるじゃん
30623/11/01(水)01:53:43No.1118989707そうだねx1
雑魚が二度と先進国ヅラするなよ
30723/11/01(水)01:53:44No.1118989710そうだねx1
>景気が良いっていうか資本主義すらぶっとばす勢いの加速主義入ってない?
マルクスの予言通りだな
30823/11/01(水)01:53:58No.1118989752+
>>>価格下がってるはずだけど…
>>下がったけどまた上がった、円安だから!
>>fu2743814.jpg[見る]
>米株にしておけばよかったものを…
横からだけど株でもあんまり成績変わらんしとったリスクが雲泥の差なの考えると米国債の勝ちじゃね感がある
fu2743817.jpg[見る]
30923/11/01(水)01:54:15No.1118989804+
>中東がこれ以上ヤバくなると1バレル157ドル行くともきいてやべえなって
東電さんそろそろ本気だしてくれないですかね…
31023/11/01(水)01:54:26 ID:Cw2sqk4oNo.1118989831そうだねx1
日本人は日本人は言うけど自分も日本人じゃねーの?
31123/11/01(水)01:54:41No.1118989873+
アメリカの薬物問題は背景に住宅ローン問題とか医療システムの問題とかあるからなぁ………
31223/11/01(水)01:54:41No.1118989878+
>景気が良いっていうか資本主義すらぶっとばす勢いの加速主義入ってない?
数年続いたコロナに加えて
でかい戦争2連続でブーストかけてくぜ!
31323/11/01(水)01:54:44No.1118989890そうだねx1
>>アメリカ中に広まってるから言われてんだよ?
>とてもフワッとした主張なんだがいくつ街があるなかでいくつの街がそうなってんだよえー!
だからマジでアメリカ中だよ!!一番有名なのフィラデルフィアとかオレゴン州だけど
フェンタニルで調べろや!
31423/11/01(水)01:55:02No.1118989939+
>日本人は日本人は言うけど自分も日本人じゃねーの?
日本人貶しても自分の生活は良くならないのにねー
31523/11/01(水)01:55:09No.1118989957+
まぁこれでも冷戦中よりはマシだ
31623/11/01(水)01:55:14No.1118989974+
アメリカやオーストラリア旅行した人の動画で酒が2000円タバコ5000円で憤死してたの思い出した
嗜好品だからってやりすぎだろ
31723/11/01(水)01:55:20No.1118989987+
100年後くらいに当時の人類はばかだなーとか思われてそうだ
31823/11/01(水)01:55:23No.1118989991+
アメリカの樽の底いいよね
何やっても貧乏人は貧乏人のまま
31923/11/01(水)01:55:33No.1118990008+
>>日本人は日本人は言うけど自分も日本人じゃねーの?
>日本人貶しても自分の生活は良くならないのにねー
気持ちは楽になるじゃん
32023/11/01(水)01:55:35No.1118990018そうだねx1
日本はまだなんだかんだ耐えてる方だと思う
皆保険が駄目になったら猫の国
32123/11/01(水)01:55:48No.1118990045+
アメリカの輸出企業はどんな具合なんだろう
どうしてもアメリカからしか調達できないものはたっけえなあ…と思いながら渋々買ってるが
32223/11/01(水)01:55:56No.1118990071+
タバコは日本が安くしすぎなんだよ
32323/11/01(水)01:55:59No.1118990078そうだねx2
>100年後くらいに当時の人類はばかだなーとか思われてそうだ
支配者階級のAIたちが思ってそう
32423/11/01(水)01:56:01No.1118990090そうだねx6
マジで人生どん詰まってて猫の国してストレス発散してるようにしか見えない奴がいると思う
32523/11/01(水)01:56:04No.1118990094そうだねx1
>>中東がこれ以上ヤバくなると1バレル157ドル行くともきいてやべえなって
>東電さんそろそろ本気だしてくれないですかね…
本気を出した結果が規制委員会に再三指摘されるレベルの安全基準再審査なんだ…
32623/11/01(水)01:56:09No.1118990114そうだねx1
日本の現状がよくないのは分かるけど日本を下げたすぎて日本に不利な材料だけあげつらって他国の例は有利な材料だけあげつらうのもどうなの
32723/11/01(水)01:56:15No.1118990127+
景気悪いのは毎日スーパーで感じるがなんだかんだ毎年三百万くらいは貯金出来てるので何とかなるかなって気持ちで生きている
32823/11/01(水)01:56:15No.1118990128+
>>>日本人は日本人は言うけど自分も日本人じゃねーの?
>>日本人貶しても自分の生活は良くならないのにねー
>気持ちは楽になるじゃん
楽になってないと思うよ
32923/11/01(水)01:56:32No.1118990181+
オーストラリアも山火事やらで毎年大変だから移住したくはねえなぁ…
33023/11/01(水)01:56:41No.1118990213+
>日本はまだなんだかんだ耐えてる方だと思う
>皆保険が駄目になったら猫の国
皆保険と生活保護は絶対駄目にならないと思う
下流が貧困で結束しちゃってコントロール出来なくなるから
33123/11/01(水)01:56:42No.1118990215そうだねx2
GDP5位に転落するのもそう遠くない未来か
33223/11/01(水)01:57:00No.1118990256+
>100年後くらいに当時の人類はばかだなーとか思われてそうだ
確かにWW1のころの人類は馬鹿だなぁと思っていたけど
まさか今同じようなことするとは思わないじゃん?
33323/11/01(水)01:57:00No.1118990258そうだねx2
>マジで人生どん詰まってて猫の国してストレス発散してるようにしか見えない奴がいると思う
まあこの時間に暴れる元気あるのはそういうことだろ
33423/11/01(水)01:57:02No.1118990263+
>>>日本人は日本人は言うけど自分も日本人じゃねーの?
>>日本人貶しても自分の生活は良くならないのにねー
>気持ちは楽になるじゃん
なるのか…現実逃避するにしても何か他にないのかな…
33523/11/01(水)01:57:03No.1118990265+
痛快
33623/11/01(水)01:57:12No.1118990285そうだねx7
日本人が貶されてるみたいなこと言い出す人は流石に来ないでくれ・・・
そういう話してないし何を話してるか分かってないだろ
33723/11/01(水)01:57:13No.1118990288+
>マジで人生どん詰まってて猫の国してストレス発散してるようにしか見えない奴がいると思う
エッチな画像見てエッチって言うように
株とか為替で終わったって言いたいやつがいるだけだと思う
そうやすやすと世界が終わるか
33823/11/01(水)01:57:15No.1118990291+
>>>日本人は日本人は言うけど自分も日本人じゃねーの?
>>日本人貶しても自分の生活は良くならないのにねー
>気持ちは楽になるじゃん
リストカットか何かか
33923/11/01(水)01:57:16No.1118990293+
中国の不動産も心配だな…
34023/11/01(水)01:57:24No.1118990308+
>なるのか…現実逃避するにしても何か他にないのかな…
おっぱいのことをかんがえよう
34123/11/01(水)01:57:32No.1118990329+
まぁ札束を積み木にして遊んでた時代を考えれば…
34223/11/01(水)01:57:36No.1118990342+
iシェアーズ 米国債20年超 ETF(為替ヘッジあり)ってどう思う?個人的には今積み立ててるslimSP500に追加でこっちも手出したいな感があるんだけど
34323/11/01(水)01:57:38No.1118990348そうだねx1
この状態続くなら製造業国内に戻ってきそうではあるんだけど数年後どうなってるかマジで読めないからなぁ
34423/11/01(水)01:58:12No.1118990421+
>とはいえドル円151円は流石にキツい
>スタグフレーション起きてるじゃん
というか同じ速度で推移するなら寝て起きたらもう152円過ぎてる
34523/11/01(水)01:58:14No.1118990423+
日本は海外と比べるとインフレ率が若干低かったから
利上げできなかったけど追いついてきたから
たぶんどっかで利上げ入るよ
34623/11/01(水)01:58:20No.1118990438+
>日本の現状がよくないのは分かるけど日本を下げたすぎて日本に不利な材料だけあげつらって他国の例は有利な材料だけあげつらうのもどうなの
関係ねぇ猫の国してぇ
34723/11/01(水)01:58:22No.1118990445+
フィクションだとここまで馬鹿げた展開にしたら受け入れられないなってブレーキかかるんだろうな
34823/11/01(水)01:58:25No.1118990457+
>アメリカの輸出企業はどんな具合なんだろう
>どうしてもアメリカからしか調達できないものはたっけえなあ…と思いながら渋々買ってるが
アメリカの輸出は「」が今使ってるスマホだったりのGAFAMだよ
日本はクラウド支払いの額ここからさらに増えて円安圧力なる言われてる
34923/11/01(水)01:58:29No.1118990468+
国が世界が終わっても我らの生活は終わらない
国破れて山河ありだが国がない野山で生き続けなきゃならんかもな
35023/11/01(水)01:58:30No.1118990477そうだねx4
>>マジで人生どん詰まってて猫の国してストレス発散してるようにしか見えない奴がいると思う
>エッチな画像見てエッチって言うように
>株とか為替で終わったって言いたいやつがいるだけだと思う
>そうやすやすと世界が終わるか
終わってるかどうかはわからんが少なくともこの円安じゃ日本始まらねえな
35123/11/01(水)01:58:34No.1118990486そうだねx4
>この状態続くなら製造業国内に戻ってきそうではあるんだけど数年後どうなってるかマジで読めないからなぁ
国内に戻ってきたところで働き手がいなくね?
35223/11/01(水)01:58:41No.1118990505+
>中国の不動産も心配だな…
真面目に吐き気がする話題やめてくれ
35323/11/01(水)01:58:45No.1118990519そうだねx1
>マジで人生どん詰まってて猫の国してストレス発散してるようにしか見えない奴がいると思う
それこそ数年前から米国債やら株なんか買ってれば割と資産増えてるし
今猫猫言ってるのは現実逃避以外の何者でもないと思う…
35423/11/01(水)01:58:51No.1118990535+
>この状態続くなら製造業国内に戻ってきそうではあるんだけど数年後どうなってるかマジで読めないからなぁ
人手がないでしょ
35523/11/01(水)01:59:07No.1118990579+
中国は衰退もド派手でいいね!
35623/11/01(水)01:59:09No.1118990590+
薬物汚染対策はバイデン大統領も政策色々打ち出してるし全然ふわっとした実体のない問題だなんて扱われてないと思うよ
35723/11/01(水)01:59:24No.1118990619+
書き込みをした人によって削除されました
35823/11/01(水)01:59:43No.1118990677+
>日本はクラウド支払いの額ここからさらに増えて円安圧力なる言われてる
日本企業が作ったソシャゲの課金がストア手数料やらクラウド料金やらでアメリカに分取られているの辛い
35923/11/01(水)01:59:48No.1118990687+
>利上げできなかったけど追いついてきたから
>たぶんどっかで利上げ入るよ
2%じゃぜんぜん追いついてねぇ…
36023/11/01(水)01:59:50No.1118990692+
経済がやばくなった時ほどやばいやつが出てくるからな
36123/11/01(水)01:59:58No.1118990712+
オピオイドの濫用が洒落になってないからな…
36223/11/01(水)02:00:11No.1118990746+
>今猫猫言ってるのは現実逃避以外の何者でもないと思う…
うn
>それこそ数年前から米国債やら株なんか買ってれば割と資産増えてるし
つらい
36323/11/01(水)02:00:11No.1118990748+
>薬物汚染対策はバイデン大統領も政策色々打ち出してるし全然ふわっとした実体のない問題だなんて扱われてないと思うよ
第二次世界大戦後の大統領で薬物対策打ち出してない大統領数えた方が多いんじゃねえか?
36423/11/01(水)02:00:15No.1118990758+
>この状態続くなら製造業国内に戻ってきそうではあるんだけど数年後どうなってるかマジで読めないからなぁ
日本に工場建てても
円安が続くかどうか
少子化で労働者が確保出来るかどうか
外国人労働者に頼るなら円安過ぎると集まらないでダメそうにも思える
36523/11/01(水)02:00:20No.1118990770そうだねx1
>>マジで人生どん詰まってて猫の国してストレス発散してるようにしか見えない奴がいると思う
>それこそ数年前から米国債やら株なんか買ってれば割と資産増えてるし
>今猫猫言ってるのは現実逃避以外の何者でもないと思う…
去年一昨年の相場で米株で資産増やせてたらもはやプロだろ
36623/11/01(水)02:00:25No.1118990782そうだねx1
>この状態続くなら製造業国内に戻ってきそうではあるんだけど数年後どうなってるかマジで読めないからなぁ
そもそも為替に左右されるのを嫌って海外生産増やしたんだから
為替に右往左往してる今国内戻すわけないでしょ
36723/11/01(水)02:00:32 ID:Cw2sqk4oNo.1118990793そうだねx3
国民がアホだと辛いな
36823/11/01(水)02:00:40No.1118990815そうだねx1
人手無いなら自分が人手になるって発想で会社やるのもありだぞ
数年前から溶接町工場の一人親方やってたけど案外うまく行ったし社員も10人くらいになって最近楽しい
36923/11/01(水)02:00:42No.1118990820+
>日本人が貶されてるみたいなこと言い出す人は流石に来ないでくれ・・・
>そういう話してないし何を話してるか分かってないだろ
上にもあるじゃない優秀な日本人が減ってるって
あれどういう理屈で書き込んでるんだろうね?って…
37023/11/01(水)02:00:45No.1118990825そうだねx3
>>この状態続くなら製造業国内に戻ってきそうではあるんだけど数年後どうなってるかマジで読めないからなぁ
>国内に戻ってきたところで働き手がいなくね?
今でさえ大体3人に1人が爺さん婆さんだしな
外から人を連れてきたとしても国内の日本人に金が回るわけでも無し
37123/11/01(水)02:01:02No.1118990866+
現状でさえコロナでやめた人たち完全リタイアして戻ってこねえんだしな…
37223/11/01(水)02:01:22No.1118990916+
フィラデルフィアのケンジントン通りはかなりややこしいんだよな
元々高架下とかにいたんだけとある程度福祉士とかが来てたらしいんだが健全じゃないとかで公園とか高架下を閉鎖したら表通りに出てくるようになって目立ち始めた
薬物規制しても解決する問題じゃなくて医療費の問題で痛くなった時にオピオイドを使ったほうが安いとかでオピオイドが過剰処方されたんだけどそれを規制したら離脱症状を抑えるためにヘロインを使うようになった
ヘロインを規制したらフェンタニルが出てきてフェンタニル規制したら今度はカルフェンタニルとかよくわからないのが出てきてるとからしい
37323/11/01(水)02:01:27No.1118990931+
>去年一昨年の相場で米株で資産増やせてたらもはやプロだろ
数年前からって書いてね
俺も1000万くらい増えてるよ
37423/11/01(水)02:01:28No.1118990934+
そんなアメリカも移民が入って人口が増えてる故にドルの将来性が評価されておる
殆どの身内を使い潰す猫の国だよあっちはあっちで
37523/11/01(水)02:01:38No.1118990957+
>とはいえドル円151円は流石にキツい
具体的に何がきついの
過去最高の売上出してる所も多いしこの為替のお陰もあってか内需動いてるし
悪い所ばかりじゃなくこの為替でいい部分にも目を向けるべきだと思うけど
37623/11/01(水)02:01:55No.1118991002+
>為替に右往左往してる今国内戻すわけないでしょ
運搬ルートとか組み直すのも楽じゃないしね…って話とかそもそも今悪く作用してるだけでうまく行くタイミングもあるよねとか考え出すと難しいよね
37723/11/01(水)02:01:57No.1118991007そうだねx9
内需動いてるかなぁこれ!?
37823/11/01(水)02:02:06No.1118991022+
少子化に関しては中国も韓国も洒落になってねー
前者は強権で姥捨山みたいなことやりそうだが
37923/11/01(水)02:02:42No.1118991105そうだねx4
何年も前からしっかり資産増やせる規模の投資出来てる層なら行き詰まらなくて当然なのでは
38023/11/01(水)02:02:53No.1118991129+
積立NISAでS&P500買ってて
9月ごろまで評価額が右肩上がりでウキウキだったんだけど
最近真顔になる
38123/11/01(水)02:02:59No.1118991140そうだねx4
>国民がアホだと辛いな
まあ安倍ちゃんがアホにしたんだが
38223/11/01(水)02:03:01No.1118991149そうだねx1
>そんなアメリカも移民が入って人口が増えてる故にドルの将来性が評価されておる
>殆どの身内を使い潰す猫の国だよあっちはあっちで
アメリカンドリームのドリームが無い国だからな
38323/11/01(水)02:03:02 ID:Cw2sqk4oNo.1118991150そうだねx1
「」が日本叩く棒に中韓使わなくなったのがあちらさんも大変なことを感じる
38423/11/01(水)02:03:03No.1118991153+
>少子化で労働者が確保出来るかどうか
AIや技術の発展で人員いらなくなってきてるし労働力は年々必要なくなってない?
38523/11/01(水)02:03:03No.1118991155そうだねx3
>過去最高の売上出してる所も多いしこの為替のお陰もあってか内需動いてるし
>悪い所ばかりじゃなくこの為替でいい部分にも目を向けるべきだと思うけど
いやまあ輸出産業とか投資家みたいな人はそうだけども一般市民は物の高騰がね…
38623/11/01(水)02:03:34No.1118991230+
やっぱ鍋底不景気こねぇかな
地球上のこらず全員頭冷やすべきだよ
38723/11/01(水)02:03:38No.1118991239そうだねx2
なんでも良いけど名目GDPがドイツに抜かれて世界4位ってのが今の為替レートの現実よ
38823/11/01(水)02:03:38No.1118991241+
>少子化に関しては中国も韓国も洒落になってねー
>前者は強権で姥捨山みたいなことやりそうだが
むしろ姥捨て山始めたときが共産党の終わりだと思うよ
強権じゃ数には勝てない
38923/11/01(水)02:03:41No.1118991249+
なんで円安に反して物価抑えられてるかはぼんやりしてる
海外の物価高騰具合が分からないから
39023/11/01(水)02:03:44No.1118991257そうだねx3
>ヘロインを規制したらフェンタニルが出てきてフェンタニル規制したら今度はカルフェンタニルとかよくわからないのが出てきてるとからしい
日本で脱法ドラッグの規制がいたちごっこになってたのと似てるな
39123/11/01(水)02:03:57No.1118991297そうだねx1
>べつにドイツも好調ってわけじゃないんだよな
ほぼ為替のせいだもん
全力で為替介入しまくったら再逆転できるぜ
39223/11/01(水)02:04:11No.1118991330そうだねx1
>>少子化で労働者が確保出来るかどうか
>AIや技術の発展で人員いらなくなってきてるし労働力は年々必要なくなってない?
みんながやりたがらない仕事は全く進んでないから無理〜
39323/11/01(水)02:04:15No.1118991341そうだねx3
>AIや技術の発展で人員いらなくなってきてるし労働力は年々必要なくなってない?
AIは魔法の杖じゃないし機械様より人間をこきつかった方が安上がりな仕事が多いよ
39423/11/01(水)02:04:17No.1118991343そうだねx2
>なんで円安に反して物価抑えられてるかはぼんやりしてる
>海外の物価高騰具合が分からないから
企業が値上げ出来てねえだけじゃねえの?
39523/11/01(水)02:04:18No.1118991344そうだねx5
まず過去最高の売上出たからなんだよ
それ還元されてんの?
39623/11/01(水)02:04:22No.1118991353そうだねx1
名目GDPなんて最早なんの意味もないでしょ
39723/11/01(水)02:04:25No.1118991359そうだねx3
>>べつにドイツも好調ってわけじゃないんだよな
>ほぼ為替のせいだもん
>全力で為替介入しまくったら再逆転できるぜ
でも出来ないから尾張
39823/11/01(水)02:04:26No.1118991363+
毎月細かい支出額を数えてない俺にとっちゃそこまで値上がりとかの実感ないんだけどこれはまあ多分一人暮らしの特権みたいなとこあるんだろうな
月2万前後のペースでしか貯金できてないカスだけど
39923/11/01(水)02:04:35No.1118991403+
>なんで円安に反して物価抑えられてるかはぼんやりしてる
>海外の物価高騰具合が分からないから
そりゃ安易に値上げしまくったら売れないからな
40023/11/01(水)02:04:36No.1118991411+
>まず過去最高の売上出たからなんだよ
>それ還元されてんの?
税収になるから間接的には
40123/11/01(水)02:04:36No.1118991412そうだねx2
>>>マジで人生どん詰まってて猫の国してストレス発散してるようにしか見えない奴がいると思う
>>それこそ数年前から米国債やら株なんか買ってれば割と資産増えてるし
>>今猫猫言ってるのは現実逃避以外の何者でもないと思う…
>去年一昨年の相場で米株で資産増やせてたらもはやプロだろ
fu2743826.png[見る]
脳死でsp500買ってても増やせたんだぞ
増えた
40223/11/01(水)02:04:45No.1118991435そうだねx3
なんか他国のこと語る時は上澄み目線で見てるけど同じく庶民目線で見ると猫の国なんじゃねえの
40323/11/01(水)02:04:47No.1118991438+
>まず過去最高の売上出たからなんだよ
>それ還元されてんの?
うちの会社は還元されてるな
まあ物価高はきついけど
40423/11/01(水)02:05:10No.1118991486+
>月2万前後のペースでしか貯金できてないカスだけど
ってもきほん金増えてるなら何も心配ないよ
でかい買い物するタイミングには備える必要あるけども
40523/11/01(水)02:05:17No.1118991499そうだねx3
内需で燃料と食料が完結してる国じゃないし
食料も燃料を使わないと作れないし運べずに腐るしで
為替に弱え国だな資源がねえ国ってのは
40623/11/01(水)02:05:37No.1118991542そうだねx5
>>とはいえドル円151円は流石にキツい
>具体的に何がきついの
>過去最高の売上出してる所も多いしこの為替のお陰もあってか内需動いてるし
>悪い所ばかりじゃなくこの為替でいい部分にも目を向けるべきだと思うけど
個人消費はマイナスなので個人としてはキツイ感覚は普通
40723/11/01(水)02:05:42No.1118991554+
アメリカのその辺の庶民のインタビューも行くたびにスーパーの品が値上げしててやってらんねぇわしてるからな…
40823/11/01(水)02:05:47No.1118991568+
肉体労働系はずっと人員確保に悲鳴上げてるけど多分満たされることは無いから怖いよね
2024年問題本当に怖い
40923/11/01(水)02:05:50No.1118991573+
>なんか他国のこと語る時は上澄み目線で見てるけど同じく庶民目線で見ると猫の国なんじゃねえの
なんから向こうからしたらこっちが青い芝生に見えることもあるだろう
41023/11/01(水)02:05:59No.1118991594+
>「」が日本叩く棒に中韓使わなくなったのがあちらさんも大変なことを感じる
「」じゃないと思うけど叩いてたの
確かに近頃見ないな…
41123/11/01(水)02:06:04No.1118991604そうだねx1
人が来ない安い仕事なんか自動化されないのばっかりな気がするもんな
41223/11/01(水)02:06:11No.1118991634+
実際なんでこんな円安なの?金利のせい?
41323/11/01(水)02:06:13No.1118991638そうだねx2
歴代の大統領が薬物汚染対策してもなお汚染が浸透してたツケがきてるんだし処方薬依存まで含めたら数値がとんでもない事になってて今までもずっと抱えてたありふれた規模の問題とはとても言えないでしょ
41423/11/01(水)02:06:16No.1118991653そうだねx5
メイドインジャパンでも原材料は海外から輸入してるのばっかだもの
41523/11/01(水)02:06:18No.1118991655+
>まず過去最高の売上出たからなんだよ
>それ還元されてんの?
うちの会社は1万/月でベースアップあったな
ボーナス微妙に減ったからトントンじゃねーかって思ったけど
41623/11/01(水)02:06:19No.1118991656+
>なんか他国のこと語る時は上澄み目線で見てるけど同じく庶民目線で見ると猫の国なんじゃねえの
でも他国は猫の国だって思ったらちゃんと抵抗するからな
41723/11/01(水)02:06:22No.1118991666そうだねx1
安いクセして治安もチョロいとなれば
そりゃあ悪さする人も出ますわ
ちょっと山に向かわせて熊と戦わせよう
41823/11/01(水)02:06:45No.1118991710+
庶民でも住む家に困らないし教育もちゃんと受けられるし保険が強すぎるし
めちゃめちゃイージーモードだと思うよ日本
えろもある
41923/11/01(水)02:06:46No.1118991712+
ほんの少し休めてる間に原発関連の知識の人や部品の工場もゴリゴリ減っていったし
必要な人手は減るだけだ
42023/11/01(水)02:06:47No.1118991719+
>内需で燃料と食料が完結してる国じゃないし
>食料も燃料を使わないと作れないし運べずに腐るしで
>為替に弱え国だな資源がねえ国ってのは
資源がある国はある国でウクライナやら中東みたく火薬庫になりかねないんだけどな
42123/11/01(水)02:06:48No.1118991723+
自動運転はもうちょい早くくると思ったけどなかなか進まねぇ
そろそろトラックドライバーいなくなんぞ!
42223/11/01(水)02:06:51No.1118991732+
>人が来ない安い仕事なんか自動化されないのばっかりな気がするもんな
そもそも自動化の研究だってタダじゃねえんだわ
42323/11/01(水)02:06:59No.1118991745そうだねx4
内需が増えたところでその内需を満たすための素材や燃料って輸入じゃん
42423/11/01(水)02:07:01No.1118991755+
資源がない国だらけだからなこの星
42523/11/01(水)02:07:05No.1118991762そうだねx1
>メイドインジャパンでも原材料は海外から輸入してるのばっかだもの
流石に無茶を言うな
42623/11/01(水)02:07:09No.1118991775+
なんで多くの人材が必要な仕事ほど低賃金なんだろうな
42723/11/01(水)02:07:33No.1118991834そうだねx2
>>なんか他国のこと語る時は上澄み目線で見てるけど同じく庶民目線で見ると猫の国なんじゃねえの
>でも他国は猫の国だって思ったらちゃんと抵抗するからな
抵抗する(解決するとは言っていない)
42823/11/01(水)02:07:35No.1118991838そうだねx2
>実際なんでこんな円安なの?金利のせい?
現実見れない自民党が日本は円安のほうがいいんだあああああああって頑張ったから
42923/11/01(水)02:07:35No.1118991839+
>>メイドインジャパンでも原材料は海外から輸入してるのばっかだもの
>流石に無茶を言うな
43023/11/01(水)02:07:40No.1118991851+
てか向こうはスマートドラッグとかあるからなぁ………
43123/11/01(水)02:07:53No.1118991884そうだねx3
>なんでも良いけど名目GDPがドイツに抜かれて世界4位ってのが今の為替レートの現実よ
そのドイツも下方修正しまくりでそこは元々僅差だからGDP云々はあんま意味ないと思ってる
43223/11/01(水)02:08:00No.1118991911そうだねx2
>なんで多くの人材が必要な仕事ほど低賃金なんだろうな
誰でも出来る仕事だからだ
43323/11/01(水)02:08:08No.1118991930そうだねx5
日本が強かった時代はとっくに終わったのを理解して細々と中堅国家として生きていければ良いじゃん
見栄を張るな
43423/11/01(水)02:08:20No.1118991949+
>実際なんでこんな円安なの?金利のせい?
ほぼほぼ金利差のせい
43523/11/01(水)02:08:22No.1118991957そうだねx1
>なんで多くの人材が必要な仕事ほど低賃金なんだろうな
低賃金カルテルって言ったらimgではdelされそうだけどこれほど現状にふさわしい言葉もない
43623/11/01(水)02:08:35No.1118991991+
>自動運転はもうちょい早くくると思ったけどなかなか進まねぇ
>そろそろトラックドライバーいなくなんぞ!
地元のレベル4自動運転事故って止まった
早く万能AIきてくれー!
43723/11/01(水)02:08:53No.1118992030+
>日本が強かった時代はとっくに終わったのを理解して細々と中堅国家として生きていければ良いじゃん
>見栄を張るな
アルゼンチンみたいになるよね
43823/11/01(水)02:08:54No.1118992036+
なんかもっといい指標ないもんかね
GDPは為替の影響が激しすぎる
43923/11/01(水)02:08:54No.1118992037+
おやドル円の様子が…?
44023/11/01(水)02:08:56No.1118992041そうだねx6
>そのドイツも下方修正しまくりでそこは元々僅差だからGDP云々はあんま意味ないと思ってる
でも為替次第って所まで後退したのも事実だと思うよ…
44123/11/01(水)02:08:57No.1118992048そうだねx4
>>実際なんでこんな円安なの?金利のせい?
>現実見れない自民党が日本は円安のほうがいいんだあああああああって頑張ったから
釣り針がでかい
44223/11/01(水)02:08:58No.1118992050そうだねx1
物理的な労働が少なくて高給なものほど機械がやってくれたら効率いいもんなぁ
44323/11/01(水)02:09:05 ID:Cw2sqk4oNo.1118992068そうだねx1
なんかimgもmayも高齢化で自分の人生悟っちゃったのかなって思う
44423/11/01(水)02:09:06No.1118992073+
需要もクソもない仕事やってるやつをちゃんと生産性ある仕事につかせれば…と思わんでもない
俺も不動産投資のテレアポ15年やってるけどこの仕事になんの意味が?って思うことが多い
44523/11/01(水)02:09:17No.1118992099+
健康寿命とか…
44623/11/01(水)02:09:17No.1118992100+
>ほぼほぼ金利差のせい
多分これ馬鹿なこと言ってると思うんだけど金利上げて解決とはならんの?
44723/11/01(水)02:09:19No.1118992104+
>資源がある国はある国でウクライナやら中東みたく火薬庫になりかねないんだけどな
じゃあアメリカはなんで火薬庫じゃないの
国として弱いのが悪いよ
44823/11/01(水)02:09:44No.1118992166+
>>ほぼほぼ金利差のせい
>多分これ馬鹿なこと言ってると思うんだけど金利上げて解決とはならんの?
お前の会社がしてる借金が膨らみまくって倒産してもいいならどうぞ
44923/11/01(水)02:09:47No.1118992171そうだねx3
>日本が強かった時代はとっくに終わったのを理解して細々と中堅国家として生きていければ良いじゃん
>見栄を張るな
正直今上澄み国家の中国様やアメリカ様みたくなりたいか?
為替だけで現状を見てないか?
45023/11/01(水)02:09:50No.1118992178+
>なんかimgもmayも高齢化で自分の人生悟っちゃったのかなって思う
十代だけど悟ってるよ
45123/11/01(水)02:09:52No.1118992182+
>自動運転はもうちょい早くくると思ったけどなかなか進まねぇ
>そろそろトラックドライバーいなくなんぞ!
最高速度引き上げるからセーフ
45223/11/01(水)02:10:04No.1118992200そうだねx3
>じゃあアメリカはなんで火薬庫じゃないの
ここ何十年も燃え続けてるだろ
45323/11/01(水)02:10:03No.1118992205+
>>資源がある国はある国でウクライナやら中東みたく火薬庫になりかねないんだけどな
>じゃあアメリカはなんで火薬庫じゃないの
>国として弱いのが悪いよ
火薬庫だよ!?
45423/11/01(水)02:10:12No.1118992221+
>実際なんでこんな円安なの?金利のせい?
金利だし今は為替操作言われないで通貨安をめいいっぱい利用してるから
45523/11/01(水)02:10:32No.1118992260+
>多分これ馬鹿なこと言ってると思うんだけど金利上げて解決とはならんの?
耐えられる体力がいろんな企業自治体にあれば…って感じなのでやるにしても急にやると死ぬ
45623/11/01(水)02:10:36No.1118992269そうだねx1
ドル円のスレなのに誰もチャートを見ていないのである!
45723/11/01(水)02:10:40No.1118992277そうだねx3
社会って人が余ってること前提で安定してたんだなっていうのを改めて実感してる
45823/11/01(水)02:10:42No.1118992285+
MMT理論いいよね
45923/11/01(水)02:10:45No.1118992292+
アメリカは世界中の火薬が揃った火薬のテーマパークだ
46023/11/01(水)02:10:46No.1118992296そうだねx4
>なんかもっといい指標ないもんかね
>GDPは為替の影響が激しすぎる
結局のところドルに替えないとなんも出来ねえんだからドルベースで問題ない気がする
個人的に好きなのはiPhone指数
iPhone何時間働いたら買える?っていう
fu2743833.png[見る]
46123/11/01(水)02:10:53No.1118992312+
ドイツは素晴らしい国だよ
何が素晴らしいってちゃんと自国のために他の国を生贄にしようと頑張ってる
わざわざ自国民に奴隷やらせてるこの国とは大違い
46223/11/01(水)02:10:57No.1118992318そうだねx1
>実際なんでこんな円安なの?金利のせい?
円安にならない理由がないから
46323/11/01(水)02:11:01No.1118992328+
>アルゼンチンみたいになるよね
よし、尖閣諸島に上陸して国民の人気を取ろう!
46423/11/01(水)02:11:01No.1118992329+
安倍ちゃんは死んだけど許さないよ
46523/11/01(水)02:11:02No.1118992332+
AIで減っていくのは事務の仕事とかそういうので
3Kみたいな底辺の仕事とR&Dだのの高等な仕事は寧ろ余計に人手が必要になってくると言われとる
46623/11/01(水)02:11:06No.1118992346+
>多分これ馬鹿なこと言ってると思うんだけど金利上げて解決とはならんの?
今の方が国全体としてはプラスなんで…
46723/11/01(水)02:11:11No.1118992353+
>多分これ馬鹿なこと言ってると思うんだけど金利上げて解決とはならんの?
円安は解決するけどアメリカのインフレに付き合って心中コースだぞ
46823/11/01(水)02:11:17No.1118992367+
むしろ円高になる理由がある?
46923/11/01(水)02:11:22No.1118992383そうだねx5
経済や政治の話って「」の知能差が如実に出てくるから残酷…
同じ「」なのにここでも格差が…
47023/11/01(水)02:11:23No.1118992387+
>最高速度引き上げるからセーフ
どこがセーフなのかマジでわからない
47123/11/01(水)02:11:27No.1118992394そうだねx1
金利上げるのを魔法の事のように言ってるけど
毎日金が減って行くのか裏で金が減って行くのかの違いで
どっちにしたってダメージなんだけど理解してるのだろうか
47223/11/01(水)02:11:29No.1118992399そうだねx1
利上げで中小企業が死んだらそれこそ格差拡大なんだけどね
47323/11/01(水)02:11:36No.1118992411そうだねx1
>ドイツは素晴らしい国だよ
>何が素晴らしいってちゃんと自国のために他の国を生贄にしようと頑張ってる
>わざわざ自国民に奴隷やらせてるこの国とは大違い
治安の悪化は見ないものとする
47423/11/01(水)02:11:38No.1118992418+
>>>資源がある国はある国でウクライナやら中東みたく火薬庫になりかねないんだけどな
>>じゃあアメリカはなんで火薬庫じゃないの
>>国として弱いのが悪いよ
>火薬庫だよ!?
少し前に下の方で危なく核戦争やりかねない状況でしたよね?
ここ30年ぐらい安定してるよう見えるだけで
47523/11/01(水)02:11:48No.1118992436そうだねx2
誰でも出来る仕事だろってものでも思ったより誰でもいいもんじゃ無いんだよな
47623/11/01(水)02:11:50No.1118992442+
>MMT理論いいよね
円安に近づく代わりにその分財政出動出来るって話だったから
円安が問題視されてる現状では使えないのでは
47723/11/01(水)02:11:55No.1118992457そうだねx1
>ドル円のスレなのに誰もチャートを見ていないのである!
まあちょっと介入警戒みたいな動きしただけだし…
見てないのはそうだろうけど
47823/11/01(水)02:12:00No.1118992464+
>>>資源がある国はある国でウクライナやら中東みたく火薬庫になりかねないんだけどな
>>じゃあアメリカはなんで火薬庫じゃないの
>>国として弱いのが悪いよ
>火薬庫だよ!?
じゃあアメリカ舞台の戦争は有史で何回あったの?
47923/11/01(水)02:12:04No.1118992469そうだねx3
>ドル円のスレなのに誰もチャートを見ていないのである!
だって見ても辛いだけだし個人で出来ることは無いよ…
48023/11/01(水)02:12:07No.1118992474+
>最高速度引き上げるからセーフ
これ本気で議論して本気で通したのかなって思うと変な汗出てくる
48123/11/01(水)02:12:23No.1118992508+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
48223/11/01(水)02:12:34No.1118992531+
>誰でも出来る仕事だろってものでも思ったより誰でもいいもんじゃ無いんだよな
誰でもいいとはいうけど経験の差は如実に出てきちゃうからな…
48323/11/01(水)02:12:39No.1118992544+
>>>>資源がある国はある国でウクライナやら中東みたく火薬庫になりかねないんだけどな
>>>じゃあアメリカはなんで火薬庫じゃないの
>>>国として弱いのが悪いよ
>>火薬庫だよ!?
>じゃあアメリカ舞台の戦争は有史で何回あったの?
目の前の箱で調べたらどうだ
48423/11/01(水)02:12:49No.1118992568+
>マイナス金利続けまくって中央銀行と年金運用基金に株買い支えさせて景気回復とか経済政策の成果とか言ってたの頭悪すぎだろ
日銀のETFや年金のGPIFの株式市場での比率を見たらそんな盲言は出てこんぞ
48523/11/01(水)02:12:55No.1118992582+
まとめ動画への転載許可
まとめサイトへの転載許可
48623/11/01(水)02:12:58No.1118992585そうだねx1
>>自動運転はもうちょい早くくると思ったけどなかなか進まねぇ
>>そろそろトラックドライバーいなくなんぞ!
>>トラック連結させるからセーフ
48723/11/01(水)02:13:05No.1118992594そうだねx2
政府としては大企業が円安好決算のうちに賃金アップしろやってなってるのがいまの状況だろうな
48823/11/01(水)02:13:07No.1118992600そうだねx2
>どっちにしたってダメージなんだけど理解してるのだろうか
目に見えて円安なのは心理的に辛い
48923/11/01(水)02:13:28No.1118992657+
人手不足なのに就職難っていうのも俺の頭には難しすぎる問題だ
49023/11/01(水)02:13:29No.1118992665そうだねx1
>>>>>資源がある国はある国でウクライナやら中東みたく火薬庫になりかねないんだけどな
>>>>じゃあアメリカはなんで火薬庫じゃないの
>>>>国として弱いのが悪いよ
>>>火薬庫だよ!?
>>じゃあアメリカ舞台の戦争は有史で何回あったの?
>目の前の箱で調べたらどうだ
じゃあお前は火薬庫の意味を調べたらどうだ
49123/11/01(水)02:13:32No.1118992674+
>>アメリカ中国はともかくドイツにGDP抜かれたのはちょっとショック
>実質なら別だけど名目だからどうでもいい
実質はむしろ差が開いたからな
49223/11/01(水)02:13:35No.1118992683そうだねx5
>政府としては大企業が円安好決算のうちに賃金アップしろやってなってるのがいまの状況だろうな
今上がらなかったら無理だよね…
49323/11/01(水)02:13:36No.1118992688そうだねx1
>利上げで中小企業が死んだらそれこそ格差拡大なんだけどね
みんな大企業で働けば格差ないじゃん
49423/11/01(水)02:13:43No.1118992700+
>人手不足なのに就職難っていうのも俺の頭には難しすぎる問題だ
理解できたら就職できるからね
49523/11/01(水)02:13:45No.1118992703そうだねx4
全く関係ない話し始めて何かのせいにしないと気が済まないんだなってなる
寝ろ
49623/11/01(水)02:13:55No.1118992728+
>誰でも出来る仕事だろってものでも思ったより誰でもいいもんじゃ無いんだよな
誰でも出来る仕事は誰もがやりたい仕事ではないからな
49723/11/01(水)02:14:01No.1118992742そうだねx4
>政府としては大企業が円安好決算のうちに賃金アップしろやってなってるのがいまの状況だろうな
なんかトリクルダウンって言ってた時と構図が似てるんだけど大丈夫かな…
49823/11/01(水)02:14:07No.1118992760+
>人手不足なのに就職難っていうのも俺の頭には難しすぎる問題だ
企業の言う人手ってスーパーマンだから…
49923/11/01(水)02:14:09No.1118992768+
>人手不足なのに就職難っていうのも俺の頭には難しすぎる問題だ
みんな肉体労働やりたくないんだよ
50023/11/01(水)02:14:09No.1118992769+
>>どっちにしたってダメージなんだけど理解してるのだろうか
>目に見えて円安なのは心理的に辛い
雰囲気に流されて何となく利上げしろってまさしく素人の理論じゃねーか
50123/11/01(水)02:14:12No.1118992771そうだねx5
トラックの最高速上げたところで要求も上がるだけと思ってる
50223/11/01(水)02:14:18No.1118992780そうだねx1
>人手不足なのに就職難っていうのも俺の頭には難しすぎる問題だ
誰も就きたがらない仕事かスキルが必要な仕事だからだろ
50323/11/01(水)02:14:29No.1118992808そうだねx2
>みんな大企業で働けば格差ないじゃん
気軽に言ってくれるなぁ
50423/11/01(水)02:14:31No.1118992815そうだねx2
欲しいのは即戦力の奴隷なんです
50523/11/01(水)02:14:35No.1118992824+
>EVシフトがまた遅れそう
アメリカ人はついにEVには電気が必要だと気がついたらしいぞ
50623/11/01(水)02:14:40No.1118992831+
>>政府としては大企業が円安好決算のうちに賃金アップしろやってなってるのがいまの状況だろうな
>なんかトリクルダウンって言ってた時と構図が似てるんだけど大丈夫かな…
大丈夫じゃない
50723/11/01(水)02:14:48No.1118992852そうだねx1
>実際なんでこんな円安なの?金利のせい?
金融緩和のカンフル剤で見栄を張ることを続けていたところに
資源国へ侵略戦争をどこかのアホが仕掛けるとこうなる
50823/11/01(水)02:14:52No.1118992858そうだねx1
みんな資本家になれば貧富の差はなくなるぜ!
これが俺の資本論だ!!!
50923/11/01(水)02:14:57No.1118992864+
>なんかトリクルダウンって言ってた時と構図が似てるんだけど大丈夫かな…
竹島はどこの領土だ?
51023/11/01(水)02:14:58No.1118992867+
いい加減為替介入を日本の営業時間外にして海外勢のおやつにするのやめたら?
日本時間なら実需で買いたいやつも買えるし
51123/11/01(水)02:15:02 ID:Cw2sqk4oNo.1118992877+
利上げしたら国民は満足してくれるんです?
51223/11/01(水)02:15:03No.1118992878+
>社会って人が余ってること前提で安定してたんだなっていうのを改めて実感してる
前からそう決まってましたーとはいえここ数年で働き手減らす方向に動きすぎる…
51323/11/01(水)02:15:05No.1118992882+
>今でさえ大体3人に1人が爺さん婆さんだしな
>外から人を連れてきたとしても国内の日本人に金が回るわけでも無し
そもそも製造業回帰が起きてる状況で外国人が働きにくるかって言ったら来ないと思う
51423/11/01(水)02:15:08No.1118992889そうだねx2
>>利上げで中小企業が死んだらそれこそ格差拡大なんだけどね
>みんな大企業で働けば格差ないじゃん
それ韓国でやってたよ
結果としては大企業以外の人権が死滅した
51523/11/01(水)02:15:14No.1118992902+
>>なんかトリクルダウンって言ってた時と構図が似てるんだけど大丈夫かな…
>竹島はどこの領土だ?
日本に決まってんだろ朝鮮人
51623/11/01(水)02:15:35No.1118992935そうだねx2
>>なんかトリクルダウンって言ってた時と構図が似てるんだけど大丈夫かな…
>竹島はどこの領土だ?
共同統治でいいじゃん
51723/11/01(水)02:15:43No.1118992949+
なんだかんだで今の日本は先進国の中じゃかなり生きやすい方だよ
なんちゃって学歴社会最高!
51823/11/01(水)02:15:55No.1118992968そうだねx2
>>>なんかトリクルダウンって言ってた時と構図が似てるんだけど大丈夫かな…
>>竹島はどこの領土だ?
>共同統治でいいじゃん
あっ…
51923/11/01(水)02:15:59No.1118992973そうだねx5
>経済や政治の話って「」の知能差が如実に出てくるから残酷…
>同じ「」なのにここでも格差が…
言っちゃなんだけど株スレって自分が賢いと思ってる馬鹿の巣窟じゃ…
52023/11/01(水)02:16:02No.1118992976そうだねx4
DD論になるから好きじゃないけど誰でも出来る系の仕事はこの10数年で労働環境の改善ができなかったのとマスコミがマイナスイメージを強くつけすぎたコンボが良く効いてる部分がある
52123/11/01(水)02:16:06No.1118992981+
>経済や政治の話って「」の知能差が如実に出てくるから残酷…
>同じ「」なのにここでも格差が…
見てりゃ分かるけど冷や水かけた気分に酔ってるだけの子とかいるからそもそも知能を使ってすらいない
52223/11/01(水)02:16:06No.1118992985+
>なんだかんだで今の日本は先進国の中じゃかなり生きやすい方だよ
>なんちゃって学歴社会最高!
それは本当にそう
52323/11/01(水)02:16:09No.1118992998そうだねx5
行き過ぎた資本主義ってマジでシミュレーションゲームみたいな感じで話進めるよな…
そりゃ理想的に動いたらそうだけどそうなるわけねえだろっていう
52423/11/01(水)02:16:15No.1118993012そうだねx3
誤魔化しとか暇つぶしで愚痴ってるだけでそれができるならやっとるわい!てお話しか出てこないよ
52523/11/01(水)02:16:19No.1118993016+
というか日本って基本アメリカやヨーロッパを見て他国に習えムーヴするのに
金利に限っては頑なに上げないのはそれだけ上げられない深刻な理由があるんだよね?
デフレ阻止か国債拡大阻止かは知らんが
52623/11/01(水)02:16:28No.1118993033+
>人手不足なのに就職難っていうのも俺の頭には難しすぎる問題だ
新卒の就職内定率とかは過去最高更新しまくりだぞ
52723/11/01(水)02:16:32No.1118993043+
>なんだかんだで今の日本は先進国の中じゃかなり生きやすい方だよ
>なんちゃって学歴社会最高!
生活は苦しいけど犯罪が増えてないだけマシってどうなってるんだよ世界
52823/11/01(水)02:16:55No.1118993078+
>DD論になるから好きじゃないけど誰でも出来る系の仕事はこの10数年で労働環境の改善ができなかったのとマスコミがマイナスイメージを強くつけすぎたコンボが良く効いてる部分がある
マスコミよりネットだろ
52923/11/01(水)02:16:56No.1118993083+
AIでやろうぜー
自動運転とか配送とかー
53023/11/01(水)02:16:56No.1118993086+
>行き過ぎた資本主義ってマジでシミュレーションゲームみたいな感じで話進めるよな…
>そりゃ理想的に動いたらそうだけどそうなるわけねえだろっていう
そりゃ理想の将来を担保にして無限に成長を続けるという考えなので…
53123/11/01(水)02:16:58No.1118993091+
>欲しいのは即戦力の奴隷なんです
即戦力と評されるまでの経験値を積ませてくれる場所は…?
53223/11/01(水)02:16:59No.1118993095+
まあ政府の考えはわかるよ
最近出てきた同一労働同一賃金とかまさにそれだし
今こそ最後のチャンスみたいな気分じゃないのか
53323/11/01(水)02:17:00No.1118993096+
中小企業不要論みたいのも根強いよな上手くいく未来がまるで見えないが
53423/11/01(水)02:17:16No.1118993119そうだねx8
imgの書き込みで政治が変わる方がおしまい
53523/11/01(水)02:17:30No.1118993142そうだねx2
利上げしろ利上げしろとアホな国民扇動してる著名人はなんなんだろう
53623/11/01(水)02:17:32No.1118993146+
労働者が労働者の義務を果たさないからこうなっている
53723/11/01(水)02:17:40No.1118993166+
マルクスさんいまの資本主義国家みて高笑いしてそう
その後に共産主義国家なる存在を見つけて憤死してそう
53823/11/01(水)02:17:41No.1118993167+
🐱言ってれば自分が賢いように見えるから…
飲み屋で大声でやらないだけマシ
53923/11/01(水)02:17:49No.1118993181+
>利上げしたら国民は満足してくれるんです?
満足とかそういう問題じゃなくていつかはしなきゃいけないだろ
54023/11/01(水)02:18:09No.1118993215+
>言っちゃなんだけど株スレって自分が賢いと思ってる馬鹿の巣窟じゃ…
でも今は正直バカでも利益出せる状態だからありがたいっちゃありがたいよ
利益出てるはずなのに物価も上がってくからアレだけど
54123/11/01(水)02:18:16No.1118993227+
>生活は苦しいけど犯罪が増えてないだけマシってどうなってるんだよ世界
犯罪は今年5%位増えてたはず
54223/11/01(水)02:18:18No.1118993228+
>欲しいのは即戦力の奴隷なんです
就業者数過去最多なのに有効求人倍率はバブル期並になってるんで
企業もそんなこと言ってられる状況じゃない
54323/11/01(水)02:18:24No.1118993239そうだねx3
アメリカの景気が早いとこソフトランディングしてくれるのがベストシナリオ
まあ消費と雇用が強すぎて終わりが見えんけど
54423/11/01(水)02:18:37No.1118993270そうだねx1
>中小企業不要論みたいのも根強いよな上手くいく未来がまるで見えないが
中小企業は余裕が無いから賃上げしにくいから合併で大きくしたい!は分かるよ
どうやって合併させるんだよ、無理があるだろ
54523/11/01(水)02:18:39No.1118993275+
今時はもう人生設計を就職の為にしなきゃいけない時代だって気付かないまま来ちゃった俺は大馬鹿だよ
マウス弄って博論取ったって需要ないのになんでこんな歳まで学生しちゃったんだろ…
54623/11/01(水)02:18:44No.1118993280+
>imgの書き込みで政治が変わる方がおしまい
imgで増税メガネって言い続けたら減税してくれたけど
54723/11/01(水)02:18:44No.1118993281+
AI研究が今加熱してるのはかなり良いことだよな
でももっと早く頼む
54823/11/01(水)02:18:44No.1118993282+
>>経済や政治の話って「」の知能差が如実に出てくるから残酷…
>>同じ「」なのにここでも格差が…
>言っちゃなんだけど株スレって自分が賢いと思ってる馬鹿の巣窟じゃ…
受け売りのそれも鮮度だけ重視の材料で天下国家を語るから何の整合性も責任もないしな
来週には真逆の内容で天下国家を語る
54923/11/01(水)02:18:54No.1118993302そうだねx1
>マルクスさんいまの資本主義国家みて高笑いしてそう
>その後に共産主義国家なる存在を見つけて憤死してそう
共産主義を名乗る国が大抵封建国家に退化して独裁始めちゃうんですよ
おかしいですよね
55023/11/01(水)02:19:04No.1118993319+
>🐱言ってれば自分が賢いように見えるから…
>飲み屋で大声でやらないだけマシ
「」の無職童貞引きこもりいじりみたいなやつね
55123/11/01(水)02:19:06No.1118993323+
>生活は苦しいけど犯罪が増えてないだけマシってどうなってるんだよ世界
世界はもっと生活苦しくて犯罪多いから…
55223/11/01(水)02:19:10No.1118993333+
>AIでやろうぜー
>自動運転とか配送とかー
人の方が安い!
55323/11/01(水)02:19:12No.1118993337そうだねx1
>🐱言ってれば自分が賢いように見えるから…
>飲み屋で大声でやらないだけマシ
猫の逆張りすれば賢くなれると思ってるマンも多いぞ
55423/11/01(水)02:19:41No.1118993387そうだねx1
>まあ政府の考えはわかるよ
>最近出てきた同一労働同一賃金とかまさにそれだし
>今こそ最後のチャンスみたいな気分じゃないのか
トリクルダウンで企業に任せて失敗したのに
相変わらず企業任せなのは怠慢に見えてしまう
55523/11/01(水)02:19:53No.1118993416+
むしろ日本は景気良いような…
55623/11/01(水)02:19:56No.1118993420+
肉体労働系もフィジカルだけでいいのはほんとにぺーぺーの頃だけでゆくゆくは身体も頭も使わないといけなくなるけど定着率が悪くてそこに至れないのが絶望的
55723/11/01(水)02:20:06No.1118993443そうだねx3
>>まあ政府の考えはわかるよ
>>最近出てきた同一労働同一賃金とかまさにそれだし
>>今こそ最後のチャンスみたいな気分じゃないのか
>トリクルダウンで企業に任せて失敗したのに
>相変わらず企業任せなのは怠慢に見えてしまう
政府がやったら独裁呼ばわりするくせにー
55823/11/01(水)02:20:11No.1118993453そうだねx1
>中小企業不要論みたいのも根強いよな上手くいく未来がまるで見えないが
大企業の負担押し付け先なのに死んだら困るの大企業じゃねえのって
55923/11/01(水)02:20:13No.1118993457+
>共産主義を名乗る国が大抵封建国家に退化して独裁始めちゃうんですよ
>おかしいですよね
その上で大抵の場合資本主義的な経済システムを採用するんですよ
おかしいですよね
56023/11/01(水)02:20:15No.1118993459そうだねx2
明日仕事だから寝るけど何も解決しないけど愚痴るの楽しかったよ
おやすみ
56123/11/01(水)02:20:15No.1118993460+
民主主義を採用している国がそこまで多くないことを知らない「」は多い
56223/11/01(水)02:20:26No.1118993482+
>>AIでやろうぜー
>>自動運転とか配送とかー
>人の方が安い!
荷物の配送なんかは自動運転にして学生のバイトにやらせたらもっと安くで人手集まるんじゃないかと思うんだけど難しいのかな…
56323/11/01(水)02:20:32No.1118993490+
>明日仕事だから寝るけど何も解決しないけど愚痴るの楽しかったよ
>おやすみ
おやすみ
56423/11/01(水)02:20:43No.1118993512そうだねx1
去年の今ごろ株スレで言われてたのは今年は米中同時デフォルトとか雑シミュレートだったし「」の悲観論はもはや願望入ってる
56523/11/01(水)02:20:47No.1118993525+
>トリクルダウンで企業に任せて失敗したのに
>相変わらず企業任せなのは怠慢に見えてしまう
任せたのに応えてくれないのなら仕方無いよ…
56623/11/01(水)02:21:01No.1118993558そうだねx1
先行き不安な時に不満吐くのは大事だからな…
56723/11/01(水)02:21:32No.1118993621+
>政府がやったら独裁呼ばわりするくせにー
最低賃金を上げるだけでは?
56823/11/01(水)02:21:45No.1118993645そうだねx3
>マルクスさんいまの資本主義国家みて高笑いしてそう
>その後に共産主義国家なる存在を見つけて憤死してそう
どっちを見ても自分が予想した失敗をそのままやってる国と
自分が理想とした主義の不徹底と腐敗を見て嘆くだけじゃないかね
56923/11/01(水)02:21:50No.1118993657そうだねx4
>>>AIでやろうぜー
>>>自動運転とか配送とかー
>>人の方が安い!
>荷物の配送なんかは自動運転にして学生のバイトにやらせたらもっと安くで人手集まるんじゃないかと思うんだけど難しいのかな…
そういう雑な人集めできくなってるから今までで1番本気で自動化に動いてると思うよ今
57023/11/01(水)02:21:53No.1118993662そうだねx5
>去年の今ごろ株スレで言われてたのは今年は米中同時デフォルトとか雑シミュレートだったし「」の悲観論はもはや願望入ってる
悲観論というか終末論に両足突っ込んでる人しか信じないなそれ…
57123/11/01(水)02:21:58No.1118993673+
>というか日本って基本アメリカやヨーロッパを見て他国に習えムーヴするのに
金利に関してはともかく外交政策とか経済政策は巷で言われてるよりずっと独自路線持ってるよ日本って
今のイスラエルや中東へのスタンスとか特にいい例
57223/11/01(水)02:22:04No.1118993692+
>>政府がやったら独裁呼ばわりするくせにー
>最低賃金を上げるだけでは?
最賃レベルの仕事が増えるだけでは?
57323/11/01(水)02:22:06No.1118993695+
>去年の今ごろ株スレで言われてたのは今年は米中同時デフォルトとか雑シミュレートだったし
そんなこと言ってたな確かに
57423/11/01(水)02:22:31No.1118993746+
>>>AIでやろうぜー
>>>自動運転とか配送とかー
>>人の方が安い!
>荷物の配送なんかは自動運転にして学生のバイトにやらせたらもっと安くで人手集まるんじゃないかと思うんだけど難しいのかな…
現状自動運転の仕様の限界で絶対にハンドルだけは握ってなきゃならないから…
57523/11/01(水)02:22:33No.1118993751+
もう終わりだこの国
57623/11/01(水)02:22:34No.1118993755そうだねx1
>荷物の配送なんかは自動運転にして学生のバイトにやらせたらもっと安くで人手集まるんじゃないかと思うんだけど難しいのかな…
知ってるか
学生も基本的におちんぎんが良い仕事の方に流れていく…
57723/11/01(水)02:22:39No.1118993767+
>去年の今ごろ株スレで言われてたのは今年は米中同時デフォルトとか雑シミュレートだったし「」の悲観論はもはや願望入ってる
人生詰んでるのが多いのかなって心配になっちゃう
57823/11/01(水)02:22:53No.1118993792+
悪く言う「」も多いけど個人的には黒田さんより白川さん派なんだよな
57923/11/01(水)02:22:58No.1118993802そうだねx3
>もう終わりだこの国
🐙
58023/11/01(水)02:23:03No.1118993811そうだねx1
じゃあ150円から1円ずつ円安傾向が進むたびに
金融政策決定会合出席者の手足の指を一つずつ消していこう
58123/11/01(水)02:23:31No.1118993871+
>知ってるか
>学生も基本的におちんぎんが良い仕事の方に流れていく…
スーパーやらコンビニよりは給料良くて力仕事で多少しんどいけど割のいいバイトみたいなポジションにできない?と思ってレスしてた
58223/11/01(水)02:23:33No.1118993876+
>>去年の今ごろ株スレで言われてたのは今年は米中同時デフォルトとか雑シミュレートだったし「」の悲観論はもはや願望入ってる
>人生詰んでるのが多いのかなって心配になっちゃう
為替で一喜一憂してる時点で本当の詰みからは程遠いのでは
58323/11/01(水)02:23:39No.1118993889そうだねx6
株スレのご高説と悲観論は数か月後にログをあらためて見返すとフフってなるだけでなんの実もない事が分かる
58423/11/01(水)02:23:39No.1118993892+
>>最低賃金を上げるだけでは?
>最賃レベルの仕事が増えるだけでは?
少なくとも給与の底上げにはなるでしょ
何もしないのは不味くない?
58523/11/01(水)02:23:42No.1118993901そうだねx1
imgでまさはるしたって国もおまえも何も変わらん
現状のドルと円の差が開いてるからこそそれを利用して儲けやすいんだから逆にチャンス
御託並べてないで外貨を稼げばそれだけで勝ち組
58623/11/01(水)02:23:47No.1118993918+
>現状自動運転の仕様の限界で絶対にハンドルだけは握ってなきゃならないから…
しらそん
58723/11/01(水)02:23:52No.1118993926+
あと学生ってほぼ間違いなく扶養に入っててそこ超えないように働く子が多いから長期的かつ安定した労働力にしづらいんだよね…
58823/11/01(水)02:24:01No.1118993948+
>アメリカの景気が早いとこソフトランディングしてくれるのがベストシナリオ
>まあ消費と雇用が強すぎて終わりが見えんけど
雇用が強いと言っても労働参加率自体はやっとコロナ前の状態に戻ってきた感じだし
コロナ給付金の後遺症がまだ残ってる
58923/11/01(水)02:24:33No.1118994009+
ネットで怨嗟ぶちまけてるのよく見るけどほんとにそんな終わった生活してんの…?とはよく思う
59023/11/01(水)02:24:33No.1118994011そうだねx4
>御託並べてないで外貨を稼げばそれだけで勝ち組
それができればこんなスレにはいないんだよ!
59123/11/01(水)02:24:57No.1118994055そうだねx3
なんかこう上手いことすごいあれなことが起きてあれがああなって好転したりしないかな
59223/11/01(水)02:24:58No.1118994056+
>あと学生ってほぼ間違いなく扶養に入っててそこ超えないように働く子が多いから長期的かつ安定した労働力にしづらいんだよね…
年収の壁は固定値より最低賃金×Nの方がいいよね
固定値だとインフレに対応出来ないし
59323/11/01(水)02:25:00No.1118994059+
庶民が自覚無いだけで実は普通に景気回復してるとかじゃないの?
テレビだと景気は緩やかな回復傾向って言ってるけど…
59423/11/01(水)02:25:00No.1118994060+
>>去年の今ごろ株スレで言われてたのは今年は米中同時デフォルトとか雑シミュレートだったし「」の悲観論はもはや願望入ってる
>人生詰んでるのが多いのかなって心配になっちゃう
すっかり忘れてるようだけどSVB破綻したし中国バブルも弾けてるので方向性としては間違ってない
そんなの関係ねえってアメリカ経済の強さで塗りつぶしただけで
市場は去年末から今年頭はみんな弱気だったよ
59523/11/01(水)02:25:00No.1118994063+
地獄の民主党政権のツケが来たな
59623/11/01(水)02:25:05No.1118994075+
>荷物の配送なんかは自動運転にして学生のバイトにやらせたらもっと安くで人手集まるんじゃないかと思うんだけど難しいのかな…
自動運転にしろAIにしろまだまだガッツリ実用には程遠いのがほとんどだし
荷物持ってバックれる方が賃金もらうより美味しいと思われたらおしまい
59723/11/01(水)02:25:27No.1118994109+
このスレも保存しておいて後で読み直してみよう
我こそはと知識を披露してる「」の滑稽さしか残らないから
59823/11/01(水)02:25:48No.1118994143+
>庶民が自覚無いだけで実は普通に景気回復してるとかじゃないの?
>テレビだと景気は緩やかな回復傾向って言ってるけど…
物価の割に給料上がってないし…
59923/11/01(水)02:25:51No.1118994149そうだねx5
>地獄の民主党政権のツケが来たな
日本
00年代後半から今まで民主党政権だった!?
60023/11/01(水)02:26:00No.1118994171そうだねx1
>庶民が自覚無いだけで実は普通に景気回復してるとかじゃないの?
>テレビだと景気は緩やかな回復傾向って言ってるけど…
庶民が実感出来ない景気回復ってなんだよ…
60123/11/01(水)02:26:01No.1118994174そうだねx1
>地獄の民主党政権のツケが来たな
アメリカの?
60223/11/01(水)02:26:20No.1118994200+
>なんかこう上手いことすごいあれなことが起きてあれがああなって好転したりしないかな
急に天使様が現れて何でも解決してくれるようなことを期待し始めたら終わりだよ
60323/11/01(水)02:26:26No.1118994206+
偽装株スレ
60423/11/01(水)02:26:30No.1118994213そうだねx5
>庶民が自覚無いだけで実は普通に景気回復してるとかじゃないの?
>テレビだと景気は緩やかな回復傾向って言ってるけど…
壊れたオーディオみたいに毎年同じ事言ってるような
60523/11/01(水)02:27:07No.1118994289+
>>庶民が自覚無いだけで実は普通に景気回復してるとかじゃないの?
>>テレビだと景気は緩やかな回復傾向って言ってるけど…
>庶民が実感出来ない景気回復ってなんだよ…
本当は景気良いの知ってるけどより良い条件引き出す為に知っててゴネてるとか…
60623/11/01(水)02:27:12No.1118994296+
150円って前は何年前の日本の頃?
60723/11/01(水)02:27:19No.1118994306+
>地獄の民主党政権のツケが来たな
だいぶ長くツケを払うの待ってくてれたな
60823/11/01(水)02:27:32No.1118994337そうだねx2
消費促したいのに消費税で金取ってどうするんだろうと思う
それが無理ならせめて食料品はゼロにしてほしい
60923/11/01(水)02:27:44No.1118994355そうだねx2
為替と株のスレで熱弁して悲観論ぶちまけてる奴の予想が当たってるのマジで見た事がない
61023/11/01(水)02:27:47No.1118994360+
やっべぇ自動化AI活用しないとやっべぇな空気になってるのは面白いのでなんか面白くなるといいなと思いました
61123/11/01(水)02:28:34No.1118994445+
>やっべぇ自動化AI活用しないとやっべぇな空気になってるのは面白いのでなんか面白くなるといいなと思いました
Amazonが独自の物流網作るらしくて楽しみにしてる
61223/11/01(水)02:28:34No.1118994446+
オイオイオイ
オイオイオイオイオイオイ
61323/11/01(水)02:28:41No.1118994465そうだねx3
>スーパーやらコンビニよりは給料良くて力仕事で多少しんどいけど割のいいバイトみたいなポジションにできない?と思ってレスしてた
そもそも学生って勉強するし遊びたい盛りだからどんなに給料良くても拘束時間長すぎてシフトの自由効かないタイプの仕事は寄ってこないから凄く相性が悪いと思う
61423/11/01(水)02:28:57No.1118994498そうだねx5
散々安倍と黒田で緩和してその副作用の後始末で岸田と植田が苦労して評判悪いところで民主党が悪い!って言い出すあたり
安倍信者ってマジで効果的だったんだなと良くわかる
61523/11/01(水)02:29:05No.1118994514+
実際に企業の収益とか良くなってるけど
その収益は既存の労働者の給料を上げるより新規に労働者を雇うのに使われてるから
労働者が景気の良さを実感できない
実感できるのは新卒とか失業者とか
61623/11/01(水)02:29:45No.1118994580+
下手だなあ政府くん
下手っぴさ……!
消費の促進のさせ方がへた…
61723/11/01(水)02:29:48No.1118994590+
>150円って前は何年前の日本の頃?
1990年くらいだから33年前
61823/11/01(水)02:30:15No.1118994650そうだねx4
中央銀行が出来ることって結局のところ「インフレの抑制」と「金融システムの崩壊を防ぐこと」の2つくらいだと思ってるんだよな他は中央銀行以外の影響の方が大きい
61923/11/01(水)02:30:24No.1118994664+
>散々安倍と黒田で緩和してその副作用の後始末で岸田と植田が苦労して評判悪いところで民主党が悪い!って言い出すあたり
>安倍信者ってマジで効果的だったんだなと良くわかる
お前民主党時代知らないガキだろ
埋蔵金とか言ってたんだぞあいつら
62023/11/01(水)02:30:28No.1118994672そうだねx2
>消費促したいのに消費税で金取ってどうするんだろうと思う
>それが無理ならせめて食料品はゼロにしてほしい
金持ってる老人から取れる金融課税強化を拒否する以上
老人から取れるのが消費税なんだよ
62123/11/01(水)02:30:39No.1118994686そうだねx2
政権交代から何年経ってると思うが
結構な割合に政権交代アレルギーを植え付けてしまったのある…
62223/11/01(水)02:30:49No.1118994699+
>>150円って前は何年前の日本の頃?
>1990年くらいだから33年前
意外と最近だった…
62323/11/01(水)02:30:55No.1118994708+
>散々安倍と黒田で緩和してその副作用の後始末で岸田と植田が苦労して評判悪いところで民主党が悪い!って言い出すあたり
>安倍信者ってマジで効果的だったんだなと良くわかる
骨壺に入る前に気づいてほしかったね…
62423/11/01(水)02:31:23No.1118994751+
>老人から取れるのが消費税なんだよ
子供からも取ってる…
62523/11/01(水)02:31:36No.1118994767そうだねx8
>>散々安倍と黒田で緩和してその副作用の後始末で岸田と植田が苦労して評判悪いところで民主党が悪い!って言い出すあたり
>>安倍信者ってマジで効果的だったんだなと良くわかる
>お前民主党時代知らないガキだろ
>埋蔵金とか言ってたんだぞあいつら
今の金融緩和は安倍と黒田が始めたことで民主党は一切関係なく自民党が成果誇ってましたよね?
62623/11/01(水)02:31:39No.1118994773そうだねx4
経済的な不況に加えて政治不信に民族的・宗教的対立がどんどん表出してるの怖いわ
62723/11/01(水)02:32:15No.1118994830+
>政権交代から何年経ってると思うが
>結構な割合に政権交代アレルギーを植え付けてしまったのある…
別にどこの政党支持しようがいいとは思うけどせめてその時日銀がどういうスタンスだったかくらいは覚えとけって思う
62823/11/01(水)02:32:37No.1118994864+
>>>散々安倍と黒田で緩和してその副作用の後始末で岸田と植田が苦労して評判悪いところで民主党が悪い!って言い出すあたり
>>>安倍信者ってマジで効果的だったんだなと良くわかる
>>お前民主党時代知らないガキだろ
>>埋蔵金とか言ってたんだぞあいつら
>今の金融緩和は安倍と黒田が始めたことで民主党は一切関係なく自民党が成果誇ってましたよね?
やべ本物の民主党信者だ…
62923/11/01(水)02:32:39No.1118994867+
>>>最低賃金を上げるだけでは?
>>最賃レベルの仕事が増えるだけでは?
>少なくとも給与の底上げにはなるでしょ
>何もしないのは不味くない?
少しずつ上がってるけど中小企業にダメージが入 るから大幅にはできない
中小潰して生産性上げようとか言ってる人もいるけど
63023/11/01(水)02:32:43No.1118994871そうだねx2
そもそも為替レートの安定やらについて判断するのは財務省の仕事で日銀はそれをオペレートするだけだから
ずっと的はずれなバッシングを受けてるんだよね日銀
63123/11/01(水)02:32:54No.1118994884+
>経済的な不況に加えて政治不信に民族的・宗教的対立がどんどん表出してるの怖いわ
世界中それに染まってるの本当に怖い
63223/11/01(水)02:32:54No.1118994886そうだねx1
ぶっちゃけ緩和しなかったらどうなってたか想像できないからなんとも言えない
63323/11/01(水)02:33:14No.1118994925そうだねx6
>散々安倍と黒田で緩和してその副作用の後始末で岸田と植田が苦労して評判悪いところで民主党が悪い!って言い出すあたり
>安倍信者ってマジで効果的だったんだなと良くわかる
今の安倍信者は「岸田が悪い」って言ってない?
63423/11/01(水)02:33:39No.1118994966そうだねx1
正直統一教会は潰すぞって方向に舵切ったし幸福の科学とかもごたついてるし宗教法人関連はテコ入れするなら良い頃合いかなって気はする
63523/11/01(水)02:34:14No.1118995014+
>政権交代から何年経ってると思うが
>結構な割合に政権交代アレルギーを植え付けてしまったのある…
民主党政権前は年単位で政党支持率20%以上あったの今と比べると笑える
63623/11/01(水)02:34:16No.1118995019そうだねx1
>そもそも為替レートの安定やらについて判断するのは財務省の仕事で日銀はそれをオペレートするだけだから
>ずっと的はずれなバッシングを受けてるんだよね日銀
財務省なんとかならない?
63723/11/01(水)02:34:21No.1118995033+
>正直統一教会は潰すぞって方向に舵切ったし幸福の科学とかもごたついてるし宗教法人関連はテコ入れするなら良い頃合いかなって気はする
謀りだね
63823/11/01(水)02:34:22No.1118995034そうだねx2
俺もうよくわかんないから偉い人と頭のいい人なんか頑張れー!
63923/11/01(水)02:34:39No.1118995066そうだねx3
日本の過去の景気をドヤ顔で語る人がよく間違えててお前の中の日本どうなってるんだとなってることはよくある
前世紀のことだいぶ適当に語ってる
64023/11/01(水)02:34:51No.1118995084そうだねx1
>>散々安倍と黒田で緩和してその副作用の後始末で岸田と植田が苦労して評判悪いところで民主党が悪い!って言い出すあたり
>>安倍信者ってマジで効果的だったんだなと良くわかる
>今の安倍信者は「岸田が悪い」って言ってない?
自民支持者なら安倍の時ぐらいちゃんと擁護してあげなよとは思うよ
実際は自民支持者じゃなくて安倍信者なんだろうけど
64123/11/01(水)02:35:09No.1118995104+
>財務省なんとかならない?
財務省は全力で仕事してるだけだし…
64223/11/01(水)02:35:22No.1118995124+
>正直統一教会は潰すぞって方向に舵切ったし幸福の科学とかもごたついてるし宗教法人関連はテコ入れするなら良い頃合いかなって気はする
統一とか放っといても内紛で自然に潰れてただろアレ
むしろ今の状況だと逆境故に統一内部の結束が高まってそうだし
64323/11/01(水)02:35:37No.1118995154+
>中央銀行が出来ることって結局のところ「インフレの抑制」と「金融システムの崩壊を防ぐこと」の2つくらいだと思ってるんだよな他は中央銀行以外の影響の方が大きい
中国とか何より恐れる中央が収束できない地方の暴走(謀反)がシャドーバンキングって姿に変えて襲おうとしてる
64423/11/01(水)02:35:39No.1118995162+
>日本の過去の景気をドヤ顔で語る人がよく間違えててお前の中の日本どうなってるんだとなってることはよくある
>前世紀のことだいぶ適当に語ってる
前世紀どころか数年前すら怪しい時あるぞ
64523/11/01(水)02:35:53No.1118995178+
何が正解か全くわからんわもはや
64623/11/01(水)02:36:05No.1118995198+
みんな岸田は悪いって言ってるけど
64723/11/01(水)02:36:14No.1118995209そうだねx1
>何が正解か全くわからんわもはや
分かったら苦労しねえよ
64823/11/01(水)02:36:36No.1118995235+
>みんな岸田は悪いって言ってるけど
悪いのは日本人だけど
64923/11/01(水)02:36:50No.1118995256+
円安のうちに海外から金持ち引っ張り込みたいのはまあ分かる
65023/11/01(水)02:36:51No.1118995259+
まさはるで盛り上がってるうちに介入っぽい動きが半戻しになりました
なんだったんだ
65123/11/01(水)02:36:59No.1118995272+
>>みんな岸田は悪いって言ってるけど
>悪いのは日本人だけど
悪いのは大抵コオロギだけど
65223/11/01(水)02:37:00No.1118995274+
>みんな岸田は悪いって言ってるけど
あの人増税の鬼みたいに言われてるけどせいぜいインボイス制度くらいで税優遇措置の方が圧倒的に多くない?って思ってる
65323/11/01(水)02:37:11No.1118995293+
シャンカーきちゃったか
65423/11/01(水)02:37:38No.1118995332+
>まさはるで盛り上がってるうちに介入っぽい動きが半戻しになりました
>なんだったんだ
もう半分戻ったのかよ
65523/11/01(水)02:37:52No.1118995350+
これは凄いことになるぞ…!
65623/11/01(水)02:38:00No.1118995365そうだねx6
>>みんな岸田は悪いって言ってるけど
>あの人増税の鬼みたいに言われてるけどせいぜいインボイス制度くらいで税優遇措置の方が圧倒的に多くない?って思ってる
大多数は物価上昇と増税の区別がつかない
65723/11/01(水)02:38:11No.1118995385そうだねx5
そもそも日本は数年前まで政府がGDPを水増ししてたからまともに語るの無理だよ
改ざん大国ジャパン
65823/11/01(水)02:38:15No.1118995390+
>あの人増税の鬼みたいに言われてるけどせいぜいインボイス制度くらいで税優遇措置の方が圧倒的に多くない?って思ってる
そのインボイスも導入決まったのは2016年でその経過措置が終わっただけだし
65923/11/01(水)02:38:47No.1118995435+
>大多数は物価上昇と増税の区別がつかない
税収増と増税を勘違いしてるのも多かったな
66023/11/01(水)02:38:51No.1118995442+
>>現状自動運転の仕様の限界で絶対にハンドルだけは握ってなきゃならないから…
>しらそん
トロッコ問題があるからね…ブレーキが効きませんこのまま突っ込むと通行人を轢きますがハンドル切って対処したら運転手は多分死にます
そんなシチュエーションでAIにどっちの命を取らせるんですか企業さん?ってなっちゃうから
いざという時は運転手に操作を丸投げしてそっちに考えてもらいます!企業には一向に責任はありません!が基本解答
66123/11/01(水)02:39:23No.1118995492+
増税メガネはとにかくタイミング悪いし空気読めないというシンプルさだけで支持率ガタガタにしてるからすごいよ
66223/11/01(水)02:39:26No.1118995500+
>自民支持者なら安倍の時ぐらいちゃんと擁護してあげなよとは思うよ
>実際は自民支持者じゃなくて安倍信者なんだろうけど
信者っていうほど大げさなものじゃないでしょ
どっちかというとアイドルみたいな扱いだったしな
66323/11/01(水)02:39:30No.1118995504+
>日本の過去の景気をドヤ顔で語る人がよく間違えててお前の中の日本どうなってるんだとなってることはよくある
>前世紀のことだいぶ適当に語ってる
為替のスレとかで負の方向で力強く断言するタイプって実際に今投資してて過敏になってるからってのもあるかもしれんけど過去も未来も滅茶苦茶短期的にしか評価してないなって感じる
66423/11/01(水)02:39:31No.1118995506+
増税メガネは減税しろよ
10%から8%に戻すだけでいいんだよ
66523/11/01(水)02:40:00No.1118995539そうだねx2
インボイスはあれ導入してやっていけなくなるような企業は遅かれ早かれ無くなってたと思うし…
66623/11/01(水)02:40:08No.1118995558+
予定事項だとしてもインボイス導入タイミングマジで最悪過ぎだな
人手不足に追い打ちしかかけてねえ
66723/11/01(水)02:40:09No.1118995561+
>増税メガネは減税しろよ
>10%から8%に戻すだけでいいんだよ
せっかくインボイス入れたんだから
食品だけでも5%に下げてくれ
66823/11/01(水)02:40:30No.1118995593そうだねx4
>>みんな岸田は悪いって言ってるけど
>あの人増税の鬼みたいに言われてるけどせいぜいインボイス制度くらいで税優遇措置の方が圧倒的に多くない?って思ってる
未来の増税の予約が多い
防衛増税、森林環境税、酒税法改正とか
相続絡みの実質的増税はもうやってたっけ
66923/11/01(水)02:40:47No.1118995623そうだねx1
>そもそも日本は数年前まで政府がGDPを水増ししてたからまともに語るの無理だよ
>改ざん大国ジャパン
国交省の建設統計のことならむしろ改ざんでGDPが実際より低くなってたぞ
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00142/01376/ [link]
>不正処理によって、GDPの伸び率が本来よりも最大0.1ポイント低く抑えられていたことになる。
67023/11/01(水)02:41:05No.1118995640そうだねx5
>食品だけでも5%に下げてくれ
食料品は
0で
ええ!
67123/11/01(水)02:41:08No.1118995647+
>まさはるで盛り上がってるうちに介入っぽい動きが半戻しになりました
>なんだったんだ
ただ日銀が舐められてるだけ
67223/11/01(水)02:41:16No.1118995661+
>予定事項だとしてもインボイス導入タイミングマジで最悪過ぎだな
>人手不足に追い打ちしかかけてねえ
まあでも人手不足問題は自民もずっと言い続けてたことだしみんなわかってたからな
67323/11/01(水)02:41:47No.1118995706そうだねx12
上でも書いたけど岸田や植田の評判悪いことって大体は安倍と黒田の残したことなので同情する
67423/11/01(水)02:42:29No.1118995772+
>まあでも人手不足問題は自民もずっと言い続けてたことだしみんなわかってたからな
少子化による労働者不足を女性の社会進出だの定年延長だのでごまかしてきただけだからな…
67523/11/01(水)02:42:37No.1118995791そうだねx6
YouTubeで連呼されてるような下品なキーワードやあだ名使われると読まなくていいやつだこれーってなるな
67623/11/01(水)02:43:11No.1118995851そうだねx3
>インボイスはあれ導入してやっていけなくなるような企業は遅かれ早かれ無くなってたと思うし…
企業の体をなしてない趣味の延長線上みたいなものまで国が養う体力も道理もないから導入自体は必須みたいなもん
アニメーターや声優が食いっぱぐれる!みたいな話は多々聞くけどそれは制度の問題じゃなくて企業体質の問題だし…
67723/11/01(水)02:43:19No.1118995864そうだねx1
>YouTubeで連呼されてるような下品なキーワードやあだ名使われると読まなくていいやつだこれーってなるな
下品なキーワードやあだ名を連呼するyoutube観てるのかよ…
67823/11/01(水)02:43:28No.1118995870+
>YouTubeで連呼されてるような下品なキーワードやあだ名使われると読まなくていいやつだこれーってなるな
チャンネル非表示にしてるのにどれだけあるんだよああいうの
67923/11/01(水)02:44:27No.1118995961+
>食料品は
>0で
>ええ!
イギリスみたいにしようぜ
気温より温度の低い食品は0%!高い食品は20%課税!
クッキーは0%!チョコチップクッキーは20%課税!
って感じで
68023/11/01(水)02:44:30No.1118995965+
>下品なキーワードやあだ名を連呼するyoutube観てるのかよ…
みてなくてもわかるじゃんセンスがこう…
あとメで時々トレンドに変な単語あがってたりする
68123/11/01(水)02:45:24No.1118996039そうだねx1
>YouTubeで連呼されてるような下品なキーワードやあだ名使われると読まなくていいやつだこれーってなるな
そういうワードを地上波のニュース番組がこれが世論だみたいにたまに取り上げるからキツイ
68223/11/01(水)02:45:37No.1118996053そうだねx2
>アニメーターや声優が食いっぱぐれる!みたいな話は多々聞くけどそれは制度の問題じゃなくて企業体質の問題だし…
この業界は対応できない!やめろ!みたいな盾に使われてたけどある程度の企業はちゃんと対応できるわな普通…
68323/11/01(水)02:45:41No.1118996060+
>>食料品は
>>0で
>>ええ!
>イギリスみたいにしようぜ
>気温より温度の低い食品は0%!高い食品は20%課税!
>クッキーは0%!チョコチップクッキーは20%課税!
>って感じで
日本語でおけ
気温より湿度の低いってドユ意味?
68423/11/01(水)02:46:12No.1118996110+
湿度じゃなくて温度じゃね
68523/11/01(水)02:46:15No.1118996116+
>日本語でおけ
>気温より湿度の低いってドユ意味?
温度だよ
68623/11/01(水)02:46:41No.1118996156そうだねx3
そもそもの話すれば消費税って名前がお為ごかしだったろ
まるで消費者が払って当然みたいな名前にすんな
付加価値税だろ
消費税と付加価値税は違うって言うんなら輸出還付金制度なくせ
68723/11/01(水)02:46:46No.1118996160+
>>日本語でおけ
>>気温より湿度の低いってドユ意味?
>温度だよ
すまん
68823/11/01(水)02:47:00No.1118996182そうだねx2
増税メガネってそもそも就任から今までで何やったっけ
国葬強行とバカ息子更迭しか記憶にねえ
68923/11/01(水)02:47:08No.1118996190そうだねx5
その見間違いは目が疲れてるからもう寝なさい…
69023/11/01(水)02:47:32No.1118996227そうだねx2
>増税メガネってそもそも就任から今までで何やったっけ
>国葬強行とバカ息子更迭しか記憶にねえ
なんかNISA枠がめっちゃ増えた
69123/11/01(水)02:47:45No.1118996243+
151.7→151.04→151.5
やる気あるのか
69223/11/01(水)02:47:47No.1118996246+
>増税メガネってそもそも就任から今までで何やったっけ
>国葬強行とバカ息子更迭しか記憶にねえ
民法大改正とか割りとデカいことやってたりする
69323/11/01(水)02:47:57No.1118996260+
>>アニメーターや声優が食いっぱぐれる!みたいな話は多々聞くけどそれは制度の問題じゃなくて企業体質の問題だし…
>この業界は対応できない!やめろ!みたいな盾に使われてたけどある程度の企業はちゃんと対応できるわな普通…
アニメ業界の制作委員会を頂点にアニメ会社を底辺にした逆三角形の収益構造はそもそも問題あるしな
これを機に改善された方が良いのかもしれない
69423/11/01(水)02:49:18No.1118996375そうだねx1
この手のスレって日本はもうすぐ終わりだ!って何年も強弁し続けてる気がする
今度こそちゃんと終わる?
69523/11/01(水)02:49:32No.1118996403そうだねx2
>増税メガネってそもそも就任から今までで何やったっけ
>国葬強行とバカ息子更迭しか記憶にねえ
少なくとも増税より還元の方がやってるな
ガソリン補助金とか
69623/11/01(水)02:49:40No.1118996409+
前の円安の時の方が盛り上がってたな
69723/11/01(水)02:49:57No.1118996433+
>この業界は対応できない!やめろ!みたいな盾に使われてたけどある程度の企業はちゃんと対応できるわな普通…
じゃあこれを機に役者の労働環境整備してもろて…ってだけだからな
69823/11/01(水)02:50:02No.1118996446+
>そもそもの話すれば消費税って名前がお為ごかしだったろ
>まるで消費者が払って当然みたいな名前にすんな
>付加価値税だろ
>消費税と付加価値税は違うって言うんなら輸出還付金制度なくせ
普通に付加価値税やってる国でも輸出還付金制度やってるぞ(EUはEU域内への輸出に限りなし)
69923/11/01(水)02:50:03No.1118996447そうだねx2
ぶっちゃけそんな影響無いからな通貨安
70023/11/01(水)02:50:09No.1118996452+
>ガソリン補助金とか
最初から税金取らなければいいだけじゃん
70123/11/01(水)02:50:09No.1118996453+
>この手のスレって日本はもうすぐ終わりだ!って何年も強弁し続けてる気がする
>今度こそちゃんと終わる?
移民大量に入れない限りゆっくり終わるだろうから生きてるうちにどうこうはない気がする
70223/11/01(水)02:50:19No.1118996472+
終わるのは5年後のお前の生活では
70323/11/01(水)02:50:20No.1118996478+
>>増税メガネってそもそも就任から今までで何やったっけ
>>国葬強行とバカ息子更迭しか記憶にねえ
>民法大改正とか割りとデカいことやってたりする
民法大改正って10年くらい前じゃない?
70423/11/01(水)02:50:39No.1118996503そうだねx2
>普通に付加価値税やってる国でも輸出還付金制度やってるぞ(EUはEU域内への輸出に限りなし)
だからわが国だけ消費税なんて名前にすり替えたのクソって話だろ
70523/11/01(水)02:50:53No.1118996521+
不安になる部分は多いけどマイナンバー一つで確定申告から年金関連の申請手続きが自宅で楽できるように割とありがたい
70623/11/01(水)02:51:08No.1118996540そうだねx3
>>増税メガネってそもそも就任から今までで何やったっけ
>>国葬強行とバカ息子更迭しか記憶にねえ
>少なくとも増税より還元の方がやってるな
>ガソリン補助金とか
トリガー条項使えよ
70723/11/01(水)02:51:19No.1118996550+
>>ガソリン補助金とか
>最初から税金取らなければいいだけじゃん
相場安定させるのが目的だからそれとはまた違う
170円に安定させないといけないから
70823/11/01(水)02:51:28No.1118996560+
>少なくとも増税より還元の方がやってるな
>ガソリン補助金とか
補助金は利権化するから天下りしたい官僚が頷き易いのよね
トリガー条項とかは反発される
70923/11/01(水)02:51:39No.1118996576そうだねx1
>国葬強行とバカ息子更迭
もうこの時点で猫の総理だな…
71023/11/01(水)02:51:44No.1118996582そうだねx1
>>普通に付加価値税やってる国でも輸出還付金制度やってるぞ(EUはEU域内への輸出に限りなし)
>だからわが国だけ消費税なんて名前にすり替えたのクソって話だろ
名前変えるとクソなの?ずいぶんクソのハードル低いなどうでもいいだろこんなもん
71123/11/01(水)02:51:46No.1118996586+
インボイスって非課税事業者が増税されるわけじゃなくて
課税事業者と非課税事業者と消費者で損を押し付け合うこのになるから
誰がどうって話じゃなくてただの不況悪化策でしかないよ
家庭のソーラーパネルの売電分が課税仕入れとして増税され電気料金の引き上げになったりとかそんな感じ
71223/11/01(水)02:51:54No.1118996594+
>>増税メガネってそもそも就任から今までで何やったっけ
>>国葬強行とバカ息子更迭しか記憶にねえ
>民法大改正とか割りとデカいことやってたりする
これも実際は安倍の時期の民法大改正からの流れだから緩和と同じく安倍の遺産
71323/11/01(水)02:52:05No.1118996617そうだねx1
そもそもアニメ業界とか何年も前から経産省に名指しで下請けとか雇用とかの法律を遵守しろってガイドラインを出されてるくらいだし
71423/11/01(水)02:52:21No.1118996635+
>>>ガソリン補助金とか
>>最初から税金取らなければいいだけじゃん
>相場安定させるのが目的だからそれとはまた違う
>170円に安定させないといけないから
高値で安定させんな
71523/11/01(水)02:53:25No.1118996724そうだねx3
>>>増税メガネってそもそも就任から今までで何やったっけ
>>>国葬強行とバカ息子更迭しか記憶にねえ
>>少なくとも増税より還元の方がやってるな
>>ガソリン補助金とか
>トリガー条項使えよ
ガソリン税は地方税だからこれ減らすと自治体が困るんだ
だから国の負担にするために補助金にしてる
別に消費者としたらどっちも変わらん
71623/11/01(水)02:53:50No.1118996761そうだねx1
>高値で安定させんな
それはロシアに文句言って
71723/11/01(水)02:53:56No.1118996771そうだねx2
良くも悪くも安倍の遺産が爆発してるだけで岸田独自ってのはあんまない
サミットはでかかったけどみんな忘れてるし
71823/11/01(水)02:54:55No.1118996845+
トリガー条項は発動しても税金なしになるの3ヶ月後だし
しかもガソリンしか値段下がらない
71923/11/01(水)02:55:21No.1118996882そうだねx1
>>高値で安定させんな
>それはロシアに文句言って
あとOPEC
72023/11/01(水)02:55:30No.1118996899そうだねx6
ぶっちゃけアニメーター云々が完全に目眩ましになってるな…影響されるのそこだけじゃねえだろ
72123/11/01(水)02:55:35No.1118996903+
異次元の少子化対策だっけ あんま覚えてないや
72223/11/01(水)02:55:44No.1118996910そうだねx6
>インボイスって非課税事業者が増税されるわけじゃなくて
>課税事業者と非課税事業者と消費者で損を押し付け合うこのになるから
>誰がどうって話じゃなくてただの不況悪化策でしかないよ
>家庭のソーラーパネルの売電分が課税仕入れとして増税され電気料金の引き上げになったりとかそんな感じ
消費税払ってないのに消費税の減税使えるのがおかしかったからどこかで直さないと行けない制度ではあると思う
72323/11/01(水)02:56:10No.1118996944そうだねx2
トリガー条項はこういうときに発動しますよと決めておいたのに
いざその機会になったら言い訳して発動しなかったのが悪い
腐っても法治国家なんだからちゃんとしろ
72423/11/01(水)02:56:13No.1118996950そうだねx1
>良くも悪くも安倍の遺産が爆発してるだけで岸田独自ってのはあんまない
>サミットはでかかったけどみんな忘れてるし
本人が爆発させたのはせいぜい国葬と息子と選挙対策減税の件くらいで
あとは官僚その他の言いなりになって渡された爆弾が爆発してる感じがする
72523/11/01(水)02:57:07No.1118997021+
バグ技が横行しすぎたら修正はいれないといけないからな…
72623/11/01(水)02:57:19No.1118997034そうだねx3
>サミットはでかかったけどみんな忘れてるし
これも結局岸田自身は広島出生の総理って国際的アピールしてるはずなのにイスラエルパレスチナ問題で広島のような正義の爆撃を!って向こうの偉い人に言われちゃうくらい国際的には存在感ないんだよな…
72723/11/01(水)02:57:45No.1118997070+
>トリガー条項はこういうときに発動しますよと決めておいたのに
>いざその機会になったら言い訳して発動しなかったのが悪い
>腐っても法治国家なんだからちゃんとしろ
一応事前に凍結ということにしてたから…
72823/11/01(水)02:58:23No.1118997128そうだねx1
こっから金利上げまくったらアメリカみたいになれるとしても全然羨ましくねえ
1ドル100円ぐらいが覚えやすいからそんぐらいにしてくれ
72923/11/01(水)02:58:30No.1118997141+
>一応事前に凍結ということにしてたから…
それが通ったらなんでもありじゃねーか
73023/11/01(水)02:58:38No.1118997147+
ふるさと納税も処されるの
73123/11/01(水)02:58:52No.1118997170そうだねx1
>>>>増税メガネってそもそも就任から今までで何やったっけ
>>>>国葬強行とバカ息子更迭しか記憶にねえ
>>>少なくとも増税より還元の方がやってるな
>>>ガソリン補助金とか
>>トリガー条項使えよ
>ガソリン税は地方税だからこれ減らすと自治体が困るんだ
>だから国の負担にするために補助金にしてる
>別に消費者としたらどっちも変わらん
いやガソリン税って90%くらい国税だろ
73223/11/01(水)02:58:53No.1118997171そうだねx1
広島長崎はもう状況によって便利に使われる原爆政治ワードになってるからな…
73323/11/01(水)02:59:14No.1118997204+
>ふるさと納税も処されるの
菅が死ぬまではある
73423/11/01(水)02:59:17No.1118997209+
>>一応事前に凍結ということにしてたから…
>それが通ったらなんでもありじゃねーか
震災で金いるから増税な!トリガー条項も凍結するね!って10年前に決めてたわけであってなんでもありということではない筋は通っている
73523/11/01(水)02:59:21No.1118997215+
>ふるさと納税も処されるの
というか既にだいぶ処された後じゃないか
73623/11/01(水)02:59:29No.1118997221+
>ふるさと納税も処されるの
明らかに税金の無駄使いだけど国が推してるから大丈夫だろ多分
73723/11/01(水)03:00:23No.1118997288+
潤って大喜びしてる自治体もいれば本気でブチギレてる自治体もいるから難しいよね
73823/11/01(水)03:00:33No.1118997305+
>トリガー条項はこういうときに発動しますよと決めておいたのに
>いざその機会になったら言い訳して発動しなかったのが悪い
>腐っても法治国家なんだからちゃんとしろ
言うても法律として穴だらけで使い物にならんのよアレ…
あれ70年以上前に作られた代物なので
73923/11/01(水)03:00:53No.1118997332+
>消費税払ってないのに消費税の減税使えるのがおかしかったからどこかで直さないと行けない制度ではあると思う
いや消費税は事業者に対する税金だし
所得税や法人税とかにも累進性設けるのが当然なように消費税にもあるだけだよ
74023/11/01(水)03:01:10No.1118997354+
>ふるさと納税も処されるの
ふるさと納税は菅の総務相時代の産物だから菅が失脚か死なない限りは
還元率悪い方向にはなってもなくならんでしょ
中抜きサイト儲けさせて都心部からの流出の問題あるしやめた方がいいと思うが
74123/11/01(水)03:01:10No.1118997355そうだねx1
>いやガソリン税って90%くらい国税だろ
暫定税率のぶんは1/3ぐらい地方税だよ
5000億円ぐらいあるからかなりキツい
74223/11/01(水)03:02:15No.1118997430そうだねx2
これらは人間の感じ方の問題なんだけど
10万円減税するね→必要になったから10万円増税するね
より
10万円補助金出すね→必要になったから補助金ゃるね
の方がやってることは同じでも抵抗が少ないんだよな
しかも補助金出す業界に影響力を持てる
74323/11/01(水)03:03:21No.1118997527+
>潤って大喜びしてる自治体もいれば本気でブチギレてる自治体もいるから難しいよね
最終的にコンテンツがない自治体にやる金はねえっていう危険な話になるからな…
74423/11/01(水)03:03:23No.1118997531+
そういう意味ではホタテ業界の政治力の強さなんなんだよあれ
74523/11/01(水)03:04:27No.1118997604+
ありがとう自民党
ありがとう安倍
ありがとう岸田
74623/11/01(水)03:05:10No.1118997654+
>政府はトリガー条項を発動すれば、国と地方の合計では年1兆5700億円程度の減収が見込まれると試算する。
> https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA223LC0S2A220C2000000/ [link]

>岸田文雄首相は23日の所信表明演説で、今年末までとしていた補助を来春まで続けると表明。これまでの予算総額は6・2兆円にのぼる。
> https://www.asahi.com/sp/articles/ASRBS447JRBSUTFK007.html [link]

俺もこんな金の使い方してえなあ
74723/11/01(水)03:05:18No.1118997667そうだねx4
いつまでアベアベ言ってるんだろう
74823/11/01(水)03:05:29No.1118997680+
本当に今更なんだけどふるさと納税って自治体間の過当競争引き起こしてない?
74923/11/01(水)03:06:14No.1118997726+
>そういう意味ではホタテ業界の政治力の強さなんなんだよあれ
なんかあったっけ?
75023/11/01(水)03:06:21No.1118997736+
>本当に今更なんだけどふるさと納税って自治体間の過当競争引き起こしてない?
めっちゃしてる
高笑いしてるのはふるナビとかのサイト
75123/11/01(水)03:06:21No.1118997737そうだねx3
岸田何もしてないのに文句言われてかわうそ…
75223/11/01(水)03:06:32No.1118997752+
>そういう意味ではホタテ業界の政治力の強さなんなんだよあれ
どちゃくそ金がある以外になんかある?
75323/11/01(水)03:06:34No.1118997760+
>いつまでアベアベ言ってるんだろう
大規模緩和止めるまでですかね…
75423/11/01(水)03:06:40No.1118997765+
>>消費税払ってないのに消費税の減税使えるのがおかしかったからどこかで直さないと行けない制度ではあると思う
>いや消費税は事業者に対する税金だし
>所得税や法人税とかにも累進性設けるのが当然なように消費税にもあるだけだよ
例えば課税事業者か、1,100円(税込)のもの買うとして
消費者は100円消費税払ってるはずだけど
課税事業者が500円(非課税)で仕入れてたりして500円分控除受けると実際に国に行く消費税は50円で支払ったはずの消費税が消費税として使われないで消えてね
75523/11/01(水)03:07:03No.1118997781+
130円台の時8万ドル外貨貯金した俺最高だろ
75623/11/01(水)03:07:27No.1118997810+
>>いつまでアベアベ言ってるんだろう
>大規模緩和止めるまでですかね…
止めてなんか良いことあるの?
75723/11/01(水)03:07:43No.1118997829+
>130円台の時8万ドル外貨貯金した俺最高だろ
特に理由なければ米国債のがよくね
75823/11/01(水)03:07:53No.1118997846+
>本当に今更なんだけどふるさと納税って自治体間の過当競争引き起こしてない?
そうだよ
しかも中間業者にマージン取られる分税収減るぞ
75923/11/01(水)03:08:17No.1118997875+
>130円台の時8万ドル外貨貯金した俺最高だろ
ドル建てで株買ってたらもっと儲かっていたかもよ
76023/11/01(水)03:12:09No.1118998178+
>>>いつまでアベアベ言ってるんだろう
>>大規模緩和止めるまでですかね…
>止めてなんか良いことあるの?
円安による物価高での個人消費の低迷だけでなく
防衛での調達でも円安が問題になりつつあるので安全保障でもデメリット面が出てきてる
76123/11/01(水)03:12:19No.1118998191+
ん?これIP?
76223/11/01(水)03:13:12No.1118998264そうだねx1
>消費者は100円消費税払ってるはずだけど
それが法律的にも裁判的にも実務的にも消費者は消費税を払ってないのよ
負担にはなってるけど実は直接税なんだ消費税って
76323/11/01(水)03:13:52No.1118998324+
>ん?これIP?
としあきか?
76423/11/01(水)03:14:09No.1118998348+
税金むず過ぎ!!!
76523/11/01(水)03:15:08No.1118998420そうだねx2
これはアベノミクスの金融緩和の影響だからアベアベ言われ続けてもしゃーない
76623/11/01(水)03:16:54No.1118998532そうだねx1
>>消費者は100円消費税払ってるはずだけど
>それが法律的にも裁判的にも実務的にも消費者は消費税を払ってないのよ
>負担にはなってるけど実は直接税なんだ消費税って
実際には間接税なのは理解してるけどこの消える消費税問題を解決するのがインボイス制度じゃない?
消費税を支払ってる事業者からの仕入れは消費税控除が使えて消費税を支払う必要の無い事業者からの仕入れは消費税控除が使えない
ほらシンプルでしょ?
76723/11/01(水)03:19:27No.1118998711+
いっそ250円くらいになれば面白いと思う
76823/11/01(水)03:20:13No.1118998776+
>いっそ250円くらいになれば面白いと思う
これは凄いぞ…!
76923/11/01(水)03:20:16No.1118998780+
雑魚通貨がよ!
77023/11/01(水)03:21:08No.1118998835+
でもお前らは竹中さん天皇にしてないしな
政府責めるのは筋違いじゃん
77123/11/01(水)03:21:39No.1118998872+
とりあえず税の項目多すぎ
もうちょっとスリム化しようや…
77223/11/01(水)03:22:20No.1118998923+
トリガー条項発動を渋ってるのがガソリン会社のほうなんだよねひどくない?
二重課税は解消してくれっていいつつトリガー条項発動やめてとか言ってるのなんだこいつ
77323/11/01(水)03:24:25No.1118999066+
日本もドル刷ればいいのに
77423/11/01(水)03:24:45No.1118999093+
>ほらシンプルでしょ?
誤字じゃなくて普通に直接税だよ
77523/11/01(水)03:27:09No.1118999272+
消費税の免税制度自体は消費税導入当初から制度への習熟や技術の進歩などをもっていずれ縮小撤廃すると明言されてたし
あくまで3%という税率だから裁判でも税の公平性は確保できると認められていただけだからね
77623/11/01(水)03:32:00No.1118999614+
アメリカの一部になっとけば今頃給料もドルだったのかな…
77723/11/01(水)03:32:29No.1118999643+
>>ほらシンプルでしょ?
>誤字じゃなくて普通に直接税だよ
多分間接税じゃない?

>消費税は、特定の物品やサービスに課税する個別消費税(酒税・たばこ税等)とは異なり、消費一般に広く公平に課税する間接税です。
> https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shohi/6101.htm [link]
77823/11/01(水)03:33:56No.1118999738そうだねx2
別に円安だろうが円高だろうがお前の生活がうまくいかないのは一緒だぞ
77923/11/01(水)03:35:24No.1118999834+
>アメリカの一部になっとけば今頃給料もドルだったのかな…
その代わり大半がホームレスになるしかなくなってるけどなHAHAHA
78023/11/01(水)03:36:34No.1118999907+
おまんこの輸出が加速するな
78123/11/01(水)03:37:43No.1118999999そうだねx3
>別に円安だろうが円高だろうがお前の生活がうまくいかないのは一緒だぞ
全然一緒じゃないよー😭
78223/11/01(水)03:38:11No.1119000023そうだねx1
良いゾロ目引いてんな
78323/11/01(水)03:38:21No.1119000038そうだねx1
>多分間接税じゃない?
上にも書いたけど裁判判例とか消費税の法律文とか何ヶ月か前の国会答弁とかでも直接税なのが明言されてる
財務省はWEBページによって記述変えて言い訳聞くようにしてるみたいだけど
だから預り金なるものは存在しない
78423/11/01(水)03:38:49No.1119000072+
というかアメリカのインフレが落ち着かない限りどうしようもないんでマジでアメリカ次第なんだよ
何もしようがないというのが正しい
78523/11/01(水)03:39:30No.1119000109+
>というかアメリカのインフレが落ち着かない限りどうしようもないんでマジでアメリカ次第なんだよ
>何もしようがないというのが正しい
耐えられない奴には死んでもらうしかないよね
78623/11/01(水)03:40:51No.1119000197+
また物価上がるんかな…
78723/11/01(水)03:42:02No.1119000277+
国内で最も大きな経済主体である政府が緊縮だから当然企業や家計も緊縮になるという流れだから
金融緩和みたいな引っ張ることは出来ても押すことは出来ない方策一本で不況を脱するなんて無理なのよね
78823/11/01(水)03:42:36No.1119000331+
>また物価上がるんかな…
給料も上がるから…
78923/11/01(水)03:46:48 ID:d7938a1QNo.1119000580+
>給料も上がるから…
上がった?
79023/11/01(水)03:50:45No.1119000844+
>>多分間接税じゃない?
>上にも書いたけど裁判判例とか消費税の法律文とか何ヶ月か前の国会答弁とかでも直接税なのが明言されてる
>財務省はWEBページによって記述変えて言い訳聞くようにしてるみたいだけど
>だから預り金なるものは存在しない
ホントだなすまない
感覚としては完全に預かり金なんだけど違うんだな
79123/11/01(水)03:51:48No.1119000908+
>>給料も上がるから…
>上がった?
30万上がったよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/10eb5dceb160d314358642b44503bedde6553b64 [link]
79223/11/01(水)03:51:54No.1119000913+
>上がった?
うちは毎年1万位昇給してるけどな
79323/11/01(水)03:52:17No.1119000929+
>国内で最も大きな経済主体である政府が緊縮だから当然企業や家計も緊縮になるという流れだから
政策もあるだろうけど需要伸びないのは国民性もわりとあると思う
一律給付金も全然使われなかったし…
79423/11/01(水)03:52:50No.1119000953+
昔だと免税でギリギリ国公認でグレーゾーンな用法できたとこから税引っ張ってこれるように道作ったのがインボイスって感じ
79523/11/01(水)03:53:52No.1119001011+
この状態で消費税なくします!みたいなポピュリストが政権取ったらアルゼンチンみたいになるんだろうか
79623/11/01(水)03:55:27No.1119001108+
>この状態で消費税なくします!みたいなポピュリストが政権取ったらアルゼンチンみたいになるんだろうか
海外から大して借りてないからアルゼンチンにはならねえと思うけど
消費税分全部赤字国債になるとどうなるかは全然わからん
79723/11/01(水)03:55:45No.1119001128+
アメリカはアメリカでインフレし過ぎてやべえよね
ゼネラルモーターズのスト合意条件がこの先5年で給料25%アップって言ってて悪い冗談にしか聞こえない
79823/11/01(水)03:56:06No.1119001154+
>感覚としては完全に預かり金なんだけど違うんだな
丁寧にありがとう
導入当初から預り金的なものだから安心ですよーってキャンペーン貼られてたりとか
レシートとか帳簿方式のアレコレとか色々あるからね…自分も最近知ったよ
79923/11/01(水)04:01:38No.1119001493+
>アメリカはアメリカでインフレし過ぎてやべえよね
>ゼネラルモーターズのスト合意条件がこの先5年で給料25%アップって言ってて悪い冗談にしか聞こえない
ストするってアメリカはやっぱり左翼みたいな奴ばっかりなんだな
80023/11/01(水)04:06:31No.1119001746+
>ストするってアメリカはやっぱり左翼みたいな奴ばっかりなんだな
まあ合意したんだが
80123/11/01(水)04:09:58No.1119001913そうだねx2
激安の殿堂 日本
80223/11/01(水)04:11:35No.1119001991+
>消費税分全部赤字国債になるとどうなるかは全然わからん
消費税とかの財務省が担当してる税は財源らしい財源じゃなくて
先に国債を発行して支出してから翌年の税で相殺みたいなことしてるけど
減税するとこの消えるお金が民間経済の手に残るわけだから普通にありがたいやつだし
みんな気にしがちの国債もどうせ金融緩和してるからチャラになるやつ
80323/11/01(水)04:13:03No.1119002048そうだねx2
円安の影響で凄い儲かってるみたいだしええんちゃう
80423/11/01(水)04:16:58No.1119002226+
>>消費税分全部赤字国債になるとどうなるかは全然わからん
>消費税とかの財務省が担当してる税は財源らしい財源じゃなくて
>先に国債を発行して支出してから翌年の税で相殺みたいなことしてるけど
>減税するとこの消えるお金が民間経済の手に残るわけだから普通にありがたいやつだし
>みんな気にしがちの国債もどうせ金融緩和してるからチャラになるやつ
ここからさらに23兆円くらいざっくり国債上乗せしていった国今のところ無いからどうなるか分からなくね?
問題無いとはいっても毎年+23兆円はさすがに気になるレベル
80523/11/01(水)04:21:03No.1119002435そうだねx1
日本は内需の国だから通貨価値あんま影響無いんだよな…
単純に税金が重すぎるだけ
80623/11/01(水)04:22:05No.1119002480そうだねx1
>日本は内需の国だから通貨価値あんま影響無いんだよな…
>単純に税金が重すぎるだけ
一般人は輸入品に頼りまくってるからなかなか大変だぞ
80723/11/01(水)04:29:12No.1119002793+
>問題無いとはいっても毎年+23兆円はさすがに気になるレベル
そこら辺のアクセルの塩梅は色んな統計に出てくるから
まずは需要不足から供給能力が毀損される状態を脱してから気にすべきやつだと思う
政府支出を受け取る供給能力が国債を支えているという関係でもあるから
80823/11/01(水)04:30:28No.1119002853+
原因を考えたら世界全体で苦しむ他ないのは当たり前の話だ…
80923/11/01(水)04:32:44No.1119002955+
原因って単に財務省がクソってだけだから世界とか関係ないよ…
81023/11/01(水)04:33:58No.1119003003+
財務省をさらに解体しよう
81123/11/01(水)04:40:28No.1119003278+
そのうち150円になるって聞いたとき馬鹿にしてごめんな
81223/11/01(水)04:47:43No.1119003576そうだねx1
>原因って単に財務省がクソってだけだから世界とか関係ないよ…
いくら財務省がクソでも今の円安はアメリカの金利上昇があってのものだよ
81323/11/01(水)04:48:50No.1119003623+
これ政治家の給料上げてる場合じゃねぇよ
81423/11/01(水)04:49:19No.1119003645+
財務省はアメリカの金利上昇を止めろ
81523/11/01(水)04:49:39No.1119003659+
消費税下げろ
81623/11/01(水)04:51:07No.1119003720+
法人税上げろ
81723/11/01(水)04:51:47No.1119003754+
難しいお話について来れなかったおじさんが駄々こねとる
81823/11/01(水)04:53:50No.1119003846+
またガソリン高くなるの?
81923/11/01(水)04:54:06 FRBNo.1119003857そうだねx1
>財務省はアメリカの金利上昇を止めろ
財務省でもどこでもいいから止めてくれ!
82023/11/01(水)04:59:18No.1119004051+
>これ政治家の給料上げてる場合じゃねぇよ
普通の脳みそがあれば政治家の数と平均給与を計算したらいくら経常できるかやってみたらいいと思う
もうそんなフェーズじゃない事がわかるから…
82123/11/01(水)05:01:37No.1119004149+
>もうそんなフェーズじゃない事がわかるから…
そんなフェーズじゃないのに平気で上げられるって国民感情全く見えて無いって事じゃん!
82223/11/01(水)05:16:03No.1119004740+
>>もうそんなフェーズじゃない事がわかるから…
>そんなフェーズじゃないのに平気で上げられるって国民感情全く見えて無いって事じゃん!
最初からそうだけどもしかして国を頼りにしてたのか
82323/11/01(水)05:17:17No.1119004785+
政治家の給与がアップしてるといいんだけど
実際は…

- GazouBBS + futaba-