| レス送信モード |
|---|
え、これで終わり?!ってビックリしたこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
なんか不思議なあれで復活して全員で最終決戦!みたいになるとぼんやり思い込んでたけど、まあ普通に消えてたもんな
いやしかしこれで終わりなのか…
| … | 123/10/31(火)18:19:01No.1118805836+そのままキューティーハニーも見よう |
| … | 223/10/31(火)18:20:34No.1118806397+ルリ子かわいいよルリ子 |
| … | 323/10/31(火)18:23:23No.1118807303そうだねx36シンウルよりはこれで終わり?!感は少ないと思う |
| … | 423/10/31(火)18:24:17No.1118807625そうだねx10シンウルはゼットンがまあラスボス感あったんだけど |
| … | 523/10/31(火)18:24:44No.1118807776そうだねx7ラスボス戦の決まり手が説得ってのもなんか |
| … | 623/10/31(火)18:24:51No.1118807811そうだねx22ライダーはね |
| … | 723/10/31(火)18:25:27No.1118808008そうだねx1>ライダーはね |
| … | 823/10/31(火)18:25:31No.1118808039そうだねx8>ルリ子かわいいよルリ子 |
| … | 923/10/31(火)18:25:38No.1118808080+>ラスボス戦の決まり手が説得ってのもなんか |
| … | 1023/10/31(火)18:26:25No.1118808321そうだねx2最初は最初でなんか回想にドスケベが映ってなかった…?って困惑しながらのスタートだ |
| … | 1123/10/31(火)18:27:36No.1118808686+言ってしまえば本郷と緑川家の物語はこの一作で完結してるから… |
| … | 1223/10/31(火)18:27:41No.1118808719+コミュ省すぎて現在無職 |
| … | 1323/10/31(火)18:27:52No.1118808764そうだねx15決まり手以前にラストバトルがパンツレスリングなのはあまりにも締まらない |
| … | 1423/10/31(火)18:28:21No.1118808901+言われてみれば確かに漫画版思い出してなんかいい感じに納得してるけど予備知識ありきだなこれ |
| … | 1523/10/31(火)18:29:04No.1118809137+>決まり手以前にラストバトルがパンツレスリングなのはあまりにも締まらない |
| … | 1623/10/31(火)18:29:23No.1118809239そうだねx2>>ライダーはね |
| … | 1723/10/31(火)18:29:36No.1118809326+V3編は? |
| … | 1823/10/31(火)18:29:39No.1118809342+>言われてみれば確かに漫画版思い出してなんかいい感じに納得してるけど予備知識ありきだなこれ |
| … | 1923/10/31(火)18:29:40No.1118809351そうだねx5ぶっちゃけ旧一号編と萬画版を混ぜて煮詰まった庵野あじを付け加えた事で完成したのがこの映画よ |
| … | 2023/10/31(火)18:29:42No.1118809356+>>ラスボス戦の決まり手が説得ってのもなんか |
| … | 2123/10/31(火)18:30:35No.1118809659+肉体はないけど実質生きてるしいいかぁ! |
| … | 2223/10/31(火)18:30:52No.1118809761そうだねx8平成ライダーの方が好きだわ |
| … | 2323/10/31(火)18:30:56No.1118809785そうだねx1>>>ラスボス戦の決まり手が説得ってのもなんか |
| … | 2423/10/31(火)18:30:59No.1118809808+>言われてみれば確かに漫画版思い出してなんかいい感じに納得してるけど予備知識ありきだなこれ |
| … | 2523/10/31(火)18:31:04No.1118809833そうだねx18>シンウルよりはこれで終わり?!感は少ないと思う |
| … | 2623/10/31(火)18:31:19No.1118809913+kk「クモ先輩のかたき」 |
| … | 2723/10/31(火)18:31:35No.1118809991+>そこは理解しつつもあの仮面ライダーたちの派手なバトルも見たかった気持ちはある |
| … | 2823/10/31(火)18:32:00No.1118810141+仮面ライダーは当たり前としてそれ以外の石ノ森章太郎の漫画ぐらいみんな知ってるよなみたいな詰め込み方してると思う |
| … | 2923/10/31(火)18:32:10No.1118810185+>むしろシンウルの方がだいぶきれいに着地してんじゃん |
| … | 3023/10/31(火)18:32:18No.1118810235そうだねx2必死に暗い話をなんとか明るくしようとギャグとか入れて努力してる感じがちょっと虚しい |
| … | 3123/10/31(火)18:32:38No.1118810343+KK出た時点でルリ子死ぬなーって思ってた |
| … | 3223/10/31(火)18:32:41No.1118810366+ロボット刑事Kが敵 |
| … | 3323/10/31(火)18:33:02No.1118810476そうだねx3>>言われてみれば確かに漫画版思い出してなんかいい感じに納得してるけど予備知識ありきだなこれ |
| … | 3423/10/31(火)18:33:36No.1118810680+>仮面ライダーは当たり前としてそれ以外の石ノ森章太郎の漫画ぐらいみんな知ってるよなみたいな詰め込み方してると思う |
| … | 3523/10/31(火)18:33:53No.1118810762そうだねx2なんか雑に出て公安が勝手に処分しましたで終わったサソリ女と妙に尺の長いハチ女もたいがいモヤモヤする |
| … | 3623/10/31(火)18:33:56No.1118810775+雑なやつは消す |
| … | 3723/10/31(火)18:34:12No.1118810884+スカルマンからサナギマンを経て変身するチョウオーグなんだからすげえラスボスだ!なんて納得できる奴は少数派だからな… |
| … | 3823/10/31(火)18:34:19No.1118810935そうだねx3シンウルもラストカットはなんか打ち切り漫画みたいだったし… |
| … | 3923/10/31(火)18:34:22No.1118810960そうだねx8>>>言われてみれば確かに漫画版思い出してなんかいい感じに納得してるけど予備知識ありきだなこれ |
| … | 4023/10/31(火)18:34:26No.1118810978+シンゴジラとかシンウルトラマンのキャラクターを見てきて今さらキャラ付けに文句を言うのかという気はするけどハチオーグはちょっと滑ってない?と思った |
| … | 4123/10/31(火)18:34:41No.1118811066+邦キチが言ってたけど初代の怪奇路線が正しいのだという話だけど |
| … | 4223/10/31(火)18:35:02No.1118811192+>シンゴジラとかシンウルトラマンのキャラクターを見てきて今さらキャラ付けに文句を言うのかという気はするけどハチオーグはちょっと滑ってない?と思った |
| … | 4323/10/31(火)18:35:02No.1118811197+サソリ女は一周回って良かったけどハチ女は仲良かったと言われても… |
| … | 4423/10/31(火)18:35:10No.1118811232+>石ノ森作品にスッキリ感を求めるのは愚の骨頂よ?申し訳無いけど |
| … | 4523/10/31(火)18:35:32No.1118811359そうだねx3>むしろシンウルの方がだいぶきれいに着地してんじゃん |
| … | 4623/10/31(火)18:35:37No.1118811398そうだねx3浜辺美波は映画の出来は引っかかるけど浜辺美波がかわいかったからいいか…ってなる映画多い気がする |
| … | 4723/10/31(火)18:35:42No.1118811438そうだねx2>シンウルもラストカットはなんか打ち切り漫画みたいだったし… |
| … | 4823/10/31(火)18:35:55No.1118811510+ラストは言っちゃなんだけど名作のパクリなんだからそりゃ良い感じに終わる |
| … | 4923/10/31(火)18:35:56No.1118811519+>邦キチが言ってたけど初代の怪奇路線が正しいのだという話だけど |
| … | 5023/10/31(火)18:36:17No.1118811642+ちゃんとエピローグやっただけぶつ切りのシンウルトラマンよりはマシなオチ |
| … | 5123/10/31(火)18:36:39No.1118811780+>>むしろシンウルの方がだいぶきれいに着地してんじゃん |
| … | 5223/10/31(火)18:36:40No.1118811784+>>石ノ森作品にスッキリ感を求めるのは愚の骨頂よ?申し訳無いけど |
| … | 5323/10/31(火)18:36:43No.1118811807+>サソリ女は一周回って良かったけどハチ女は仲良かったと言われても… |
| … | 5423/10/31(火)18:37:02No.1118811934+ハチ戦のCGが微妙だけど2号と戦う所は好きだった |
| … | 5523/10/31(火)18:37:11No.1118812004+今のライダーなら何週かしたら味方にいるやつだよね蝶の兄さん |
| … | 5623/10/31(火)18:37:12No.1118812014+俺は好きだし熱くなってしまったので何も言えないけど |
| … | 5723/10/31(火)18:37:16No.1118812032そうだねx220億売れたのはシンシリーズだったからなのは間違いない |
| … | 5823/10/31(火)18:37:22No.1118812068+>なんか雑に出て公安が勝手に処分しましたで終わったサソリ女と妙に尺の長いハチ女もたいがいモヤモヤする |
| … | 5923/10/31(火)18:37:26No.1118812094+毎回怪人ごとに空気が違う感じはボスラッシュみたいで好きだよ |
| … | 6023/10/31(火)18:37:37No.1118812145そうだねx4シンシリーズは結局最初のシン・ゴジラが一番面白かった |
| … | 6123/10/31(火)18:37:40No.1118812169+残された2号に背負わせた物が重すぎるだろ本郷 |
| … | 6223/10/31(火)18:37:41No.1118812172+>シンウルもラストカットはなんか打ち切り漫画みたいだったし… |
| … | 6323/10/31(火)18:37:43No.1118812190+シンウルのぶつ切りもまあ予備知識案件ではあるよな…最初のウルトラマンの最終話で何も覚えてないハヤタにがっかりした子供たちが結構いたっていうのが… |
| … | 6423/10/31(火)18:37:55No.1118812250そうだねx4コウモリ戦の絵面があまりにも酷過ぎる |
| … | 6523/10/31(火)18:37:58No.1118812269+アクション監督違ったらショッカーライダーの実写戦闘も叶ったんだろうか |
| … | 6623/10/31(火)18:38:27No.1118812419+シンウルはぶつ切りなんだけどそもそも間にイベント詰め込みすぎなんだよな…ってのもある |
| … | 6723/10/31(火)18:38:27No.1118812424+>シンシリーズは結局最初のシン・ゴジラが一番面白かった |
| … | 6823/10/31(火)18:38:46No.1118812536そうだねx3>>シンシリーズは結局最初のシン・ゴジラが一番面白かった |
| … | 6923/10/31(火)18:38:52No.1118812572+>残された2号に背負わせた物が重すぎるだろ本郷 |
| … | 7023/10/31(火)18:38:58No.1118812606+長澤まさみの女怪人!であれがお出しされるの何なの... |
| … | 7123/10/31(火)18:39:02No.1118812624+>アクション監督違ったらショッカーライダーの実写戦闘も叶ったんだろうか |
| … | 7223/10/31(火)18:39:32No.1118812804そうだねx3しかし名前の出てなかった胡散臭い政府の二人が滝と立花って名前が出た途端信じられる!感がすごい |
| … | 7323/10/31(火)18:39:32No.1118812805+>ぶっちゃけ昭和でも原点回帰で怪奇路線だ!ウケないからテコ入れだ!が3~4回位あるからな |
| … | 7423/10/31(火)18:39:32No.1118812806そうだねx1>思い入れがない方が上手くいく |
| … | 7523/10/31(火)18:39:34No.1118812821+庵野ってひょっとしてアクション撮るの下手なんじゃね?って気がしてくる映画 |
| … | 7623/10/31(火)18:39:34No.1118812823そうだねx2他のシンシリーズと並べても肩二つくらい落ちるよね |
| … | 7723/10/31(火)18:39:45No.1118812887+>シンシリーズは結局最初のシン・ゴジラが一番面白かった |
| … | 7823/10/31(火)18:39:47No.1118812905+>>シンシリーズは結局最初のシン・ゴジラが一番面白かった |
| … | 7923/10/31(火)18:39:50No.1118812925+>長澤まさみの女怪人!であれがお出しされるの何なの... |
| … | 8023/10/31(火)18:39:50No.1118812926+>何が違うのかわからないけど |
| … | 8123/10/31(火)18:39:53No.1118812947そうだねx2ゲンドウ戦もゼットン戦もイチロー戦もせっかく設定はいいのに肝心の戦闘が全く盛り上がらないショボいオチなのはさあ |
| … | 8223/10/31(火)18:39:57No.1118812960+シンウルトラマンはM八七が実質のエピローグと〆を担ってるからテレビで公開された時にEDがカットされたら受ける印象はかなり変わると思う |
| … | 8323/10/31(火)18:40:13No.1118813051+>あれはあのままでもいいと思うんだけどとにかく画面が暗すぎる |
| … | 8423/10/31(火)18:40:18No.1118813090+>>シンシリーズは結局最初のシン・ゴジラが一番面白かった |
| … | 8523/10/31(火)18:40:20No.1118813107そうだねx2日本刀でどん臭い中華風殺陣ははなんとかならんかったんかな… |
| … | 8623/10/31(火)18:40:29No.1118813153そうだねx1ラストバトルは衰弱してるんだからパンツレスリングなのは仕方ないって意見もあるけど |
| … | 8723/10/31(火)18:40:33No.1118813176そうだねx5好きだからって無駄に元ネタ再現したがるのハッキリ言って悪癖だからな |
| … | 8823/10/31(火)18:40:51No.1118813265そうだねx1ウルトラマンにせよライダーにせよ一体一体怪人とかと戦っていくフォーマットが致命的に映画にあってないと思う |
| … | 8923/10/31(火)18:40:57No.1118813310+>コウモリ戦の絵面があまりにも酷過ぎる |
| … | 9023/10/31(火)18:41:04No.1118813349そうだねx2空中では私が圧倒的不利!のとこが1番好き |
| … | 9123/10/31(火)18:41:10No.1118813397そうだねx2でもこの上なく仮面ライダーって感じの迷走具合だと思います |
| … | 9223/10/31(火)18:41:11No.1118813407+>ゲンドウ戦もゼットン戦もイチロー戦もせっかく設定はいいのに肝心の戦闘が全く盛り上がらないショボいオチなのはさあ |
| … | 9323/10/31(火)18:41:29No.1118813511そうだねx4ハッキリ言って「」の方が面白いものを作れたと思うわ |
| … | 9423/10/31(火)18:41:29No.1118813513+原作観てないけどドラマ版の総集編みたいだなと思った |
| … | 9523/10/31(火)18:41:42No.1118813589+>ウルトラマンにせよライダーにせよ一体一体怪人とかと戦っていくフォーマットが致命的に映画にあってないと思う |
| … | 9623/10/31(火)18:41:43No.1118813591+どこまでやればきりがいいんだってのもあるしな… |
| … | 9723/10/31(火)18:41:44No.1118813600そうだねx1>ウルトラマンにせよライダーにせよ一体一体怪人とかと戦っていくフォーマットが致命的に映画にあってないと思う |
| … | 9823/10/31(火)18:41:46No.1118813622そうだねx6>ハッキリ言って「」の方が面白いものを作れたと思うわ |
| … | 9923/10/31(火)18:41:49No.1118813647+アギトから先がいまのライダーのイメージだよね |
| … | 10023/10/31(火)18:41:51No.1118813660+>思い入れがない方が上手くいく |
| … | 10123/10/31(火)18:42:04No.1118813728+>飛ぶサイクロンとライダーキックがかっこいいから許せる |
| … | 10223/10/31(火)18:42:13No.1118813812+漫画は漫画で長くなりそうだなぁという感じ |
| … | 10323/10/31(火)18:42:14No.1118813819+>ハチの素早い動きに肉薄したと思ったらラストバトルでは機敏さ皆無なのが違う監督が撮影したみたいで |
| … | 10423/10/31(火)18:42:19No.1118813859+>ぶっちゃけ昭和でも原点回帰で怪奇路線だ!ウケないからテコ入れだ!が3~4回位あるからな |
| … | 10523/10/31(火)18:42:34No.1118813946+>漫画は漫画で長くなりそうだなぁという感じ |
| … | 10623/10/31(火)18:42:39No.1118813989+シンウルは見返すとぶつ切りだけど次の瞬間M八七で名作を見た気分に洗脳されるので気づかない |
| … | 10723/10/31(火)18:42:43No.1118814018そうだねx1シン・ゴジラはいろんな場所でなにが起こってるか忙しないくらいに展開するからダレずにどんどん進むのがでかい |
| … | 10823/10/31(火)18:42:48No.1118814052+ものすごい速度でカッ飛んでブチ込んで叩きつけるだけのライダーキックは文句なしなんだが |
| … | 10923/10/31(火)18:42:53No.1118814083そうだねx2>>ハチの素早い動きに肉薄したと思ったらラストバトルでは機敏さ皆無なのが違う監督が撮影したみたいで |
| … | 11023/10/31(火)18:43:02No.1118814143+>でもこの上なく仮面ライダーって感じの迷走具合だと思います |
| … | 11123/10/31(火)18:43:12No.1118814203+俺がシン仮面ライダーに明確に足りないと感じたものは庵野が嫌いな要素だからカットしたって言い切ってるからコイツとは合わないなって |
| … | 11223/10/31(火)18:43:23No.1118814272そうだねx4BLACKSUNと違って使ってる側の熱意みたいなものすらあんまり感じられないのがキツい |
| … | 11323/10/31(火)18:43:31No.1118814326+>シンウルは見返すとぶつ切りだけど次の瞬間M八七で名作を見た気分に洗脳されるので気づかない |
| … | 11423/10/31(火)18:43:37No.1118814360+>でもこの上なく仮面ライダーって感じの迷走具合だと思います |
| … | 11523/10/31(火)18:43:49No.1118814431+>でもこの上なく仮面ライダーって感じの迷走具合だと思います |
| … | 11623/10/31(火)18:43:53No.1118814463そうだねx2>ゲンドウ戦もゼットン戦もイチロー戦もせっかく設定はいいのに肝心の戦闘が全く盛り上がらないショボいオチなのはさあ |
| … | 11723/10/31(火)18:44:01No.1118814504+>シンウルは見返すとぶつ切りだけど次の瞬間M八七で名作を見た気分に洗脳されるので気づかない |
| … | 11823/10/31(火)18:44:03No.1118814509+蜘蛛男戦完コピしたと思ったらCG丸出しでドラゴンボールみたいなのやったり揉みくちゃのラスボス戦やったり一貫性を感じないというかチグハグさを感じる |
| … | 11923/10/31(火)18:44:06No.1118814522+>>シンウルは見返すとぶつ切りだけど次の瞬間M八七で名作を見た気分に洗脳されるので気づかない |
| … | 12023/10/31(火)18:44:11No.1118814551そうだねx2また粘着スレ立ててる… |
| … | 12123/10/31(火)18:44:20No.1118814601そうだねx1>ドキュメンタリー見ても庵野が一人で興奮して一人でメンヘラ起こしてその結果出来たものを出されてる印象 |
| … | 12223/10/31(火)18:44:31No.1118814668+>でもこの上なく仮面ライダーって感じの迷走具合だと思います |
| … | 12323/10/31(火)18:44:34No.1118814680+シンウルはこれからどうなるかを匂わせつつサクッと名曲で流すのがいいんじゃん |
| … | 12423/10/31(火)18:44:41No.1118814724+庵野がその時の気分次第でもの作るなんてエヴァ観てれば分かりきってるしな |
| … | 12523/10/31(火)18:44:44No.1118814744+>>シンウルは見返すとぶつ切りだけど次の瞬間M八七で名作を見た気分に洗脳されるので気づかない |
| … | 12623/10/31(火)18:44:46No.1118814762+THE FIRSTと足して2で割ると凡作が出来上がる気がします |
| … | 12723/10/31(火)18:44:47No.1118814770+>>>シンウルは見返すとぶつ切りだけど次の瞬間M八七で名作を見た気分に洗脳されるので気づかない |
| … | 12823/10/31(火)18:44:49No.1118814789そうだねx4>ハッキリ言って「」の方が面白いものを作れたと思うわ |
| … | 12923/10/31(火)18:45:11No.1118814910そうだねx1>BLACKSUNと違って使ってる側の熱意みたいなものすらあんまり感じられないのがキツい |
| … | 13023/10/31(火)18:45:16No.1118814934そうだねx1>>ハッキリ言って「」の方が面白いものを作れたと思うわ |
| … | 13123/10/31(火)18:45:16No.1118814935そうだねx6>>ハッキリ言って「」の方が面白いものを作れたと思うわ |
| … | 13223/10/31(火)18:45:20No.1118814958+レッツゴーライダーキックをEDに流すなら「仮面ライダー第二号一文字隼人は改造人間である」をやってよ |
| … | 13323/10/31(火)18:45:21No.1118814962+>>ドキュメンタリー見ても庵野が一人で興奮して一人でメンヘラ起こしてその結果出来たものを出されてる印象 |
| … | 13423/10/31(火)18:45:31No.1118815018+シンウルトラマンもシン仮面ライダーも |
| … | 13523/10/31(火)18:46:05No.1118815215+>好きだからって無駄に元ネタ再現したがるのハッキリ言って悪癖だからな |
| … | 13623/10/31(火)18:46:10No.1118815259そうだねx5>好きなものを詰め込みすぎて闇鍋化! |
| … | 13723/10/31(火)18:46:12No.1118815269+>そこはエネルギー切れだし… |
| … | 13823/10/31(火)18:46:15No.1118815277+>>でもこの上なく仮面ライダーって感じの迷走具合だと思います |
| … | 13923/10/31(火)18:46:19No.1118815302+シンゴジラは結局ゴジラを常に相手にしてるから映画一本の時間を丸っと対ゴジラに使えてるから良いのかもしれん |
| … | 14023/10/31(火)18:46:23No.1118815321そうだねx1初見は何が何!?ってなったけどいい感じのBGMといい感じの角島大橋でエンドロール入ると面白かったな...って思ったよ |
| … | 14123/10/31(火)18:46:34No.1118815388+蝙蝠男蹴り倒した時のとんでもバイクみたいなギミックマシマシ戦闘を求めてたあたり俺の脳はもう平成に汚染されて戻らないようだ |
| … | 14223/10/31(火)18:46:36No.1118815397+シンウルは話を繋げた総集編みたいに見えちゃうところもあるけどウルトラマンのオムニバス形式らしさもあって嫌いじゃない |
| … | 14323/10/31(火)18:46:57No.1118815511+>シンウルは話を繋げた総集編みたいに見えちゃうところもあるけどウルトラマンのオムニバス形式らしさもあって嫌いじゃない |
| … | 14423/10/31(火)18:47:06No.1118815557+もともとアクション撮るのは下手だろ |
| … | 14523/10/31(火)18:47:07No.1118815568+ケレン味ありつつカッコいい動き!っていうのはやっぱ上手いと思うライダーキックの回転とビシッとなる所の緩急とかシンウルのメフィラス戦での蹴り合うとことか |
| … | 14623/10/31(火)18:47:09No.1118815579そうだねx3>>BLACKSUNと違って使ってる側の熱意みたいなものすらあんまり感じられないのがキツい |
| … | 14723/10/31(火)18:47:11No.1118815592そうだねx4元ネタ再現しなかったドラゴンボールエボリューションが大好きそうな連中がたくさんいるな |
| … | 14823/10/31(火)18:47:16No.1118815624+ハッキリ言って漫画仮面ライダーの実写化に全力を注いだほうが正解だったと思う |
| … | 14923/10/31(火)18:47:25No.1118815680+ライダーキックのシンプルかつ必殺感はとてもよい |
| … | 15023/10/31(火)18:47:28No.1118815703+FIRSTもシンも俺は好きだしライダーの原点を見ようとしたら漫画版に行き着くのは分かるけど |
| … | 15123/10/31(火)18:47:51No.1118815818+平成っても1期と2期じゃ空気感全然違うからな… |
| … | 15223/10/31(火)18:47:56No.1118815848そうだねx1>それに原作をなぞればまともって価値観謎すぎ |
| … | 15323/10/31(火)18:48:00No.1118815872そうだねx1>>>シンシリーズは結局最初のシン・ゴジラが一番面白かった |
| … | 15423/10/31(火)18:48:18No.1118815976+>ライダーキックのシンプルかつ必殺感はとてもよい |
| … | 15523/10/31(火)18:48:21No.1118815997+>>ドキュメンタリー見ても庵野が一人で興奮して一人でメンヘラ起こしてその結果出来たものを出されてる印象 |
| … | 15623/10/31(火)18:48:30No.1118816050+>>そこはエネルギー切れだし… |
| … | 15723/10/31(火)18:48:39No.1118816091+細部にこだわるって言うけど細部にしかこだわりないんだなこの監督 |
| … | 15823/10/31(火)18:48:47No.1118816145そうだねx1うーん微妙...ってシーンもあるけどそれ以上に好きなシーンが多いから総合的に見たら好きな映画 |
| … | 15923/10/31(火)18:48:59No.1118816214+>>BLACKSUNと違って使ってる側の熱意みたいなものすらあんまり感じられないのがキツい |
| … | 16023/10/31(火)18:49:06No.1118816258+スレ画が原因で友達と喧嘩になった |
| … | 16123/10/31(火)18:49:32No.1118816385+ネタは色々入れてたはずなのにウルトラマンが一番薄味だった |
| … | 16223/10/31(火)18:49:39No.1118816432そうだねx1庵野も昔監督叩きするセンセーショナルなドキュメンタリー作ってたからインガオホー |
| … | 16323/10/31(火)18:49:40No.1118816436そうだねx1言い方悪いけどパッと見でバシッとキマるイケメンを主人公に添えるのって大事だなと思った |
| … | 16423/10/31(火)18:49:41No.1118816443+ゴーストのとき怪奇やろうとしてやめて反動ですごくコミカルに序盤がなったんだっけ |
| … | 16523/10/31(火)18:49:44No.1118816458そうだねx3>>BLACKSUNと違って使ってる側の熱意みたいなものすらあんまり感じられないのがキツい |
| … | 16623/10/31(火)18:49:45No.1118816466+シンゴジは最悪ゴジラさえちゃんと描けたら良かったから問題なかったんだ |
| … | 16723/10/31(火)18:49:48No.1118816479+>そこまでで滅茶苦茶戦ってたのみてたろうに |
| … | 16823/10/31(火)18:49:52No.1118816505+ハチオーグ戦に関しては本当に腹が立った |
| … | 16923/10/31(火)18:50:05No.1118816571そうだねx2>好きだからって無駄に元ネタ再現したがるのハッキリ言って悪癖だからな |
| … | 17023/10/31(火)18:50:17No.1118816633+>スレ画が原因で友達と喧嘩になった |
| … | 17123/10/31(火)18:50:18No.1118816642+>>BLACKSUNと違って使ってる側の熱意みたいなものすらあんまり感じられないのがキツい |
| … | 17223/10/31(火)18:50:42No.1118816771そうだねx2>FIRSTもシンも俺は好きだしライダーの原点を見ようとしたら漫画版に行き着くのは分かるけど |
| … | 17323/10/31(火)18:50:48No.1118816804そうだねx6>細部にこだわるって言うけど細部にしかこだわりないんだなこの監督 |
| … | 17423/10/31(火)18:50:55No.1118816837+クモで上がったゲージがコウモリハチで徐々に下がって行って一文字出た辺りでまた上がるイメージ |
| … | 17523/10/31(火)18:50:57No.1118816852そうだねx2CGも白組使ってこれなの…?ってなる |
| … | 17623/10/31(火)18:51:06No.1118816903そうだねx1本郷と一文字が大好きになったからこの映画も好きになったけど受け入れられないって人がいるのはわかる |
| … | 17723/10/31(火)18:51:09No.1118816927そうだねx6>スレ画が原因で友達と喧嘩になった |
| … | 17823/10/31(火)18:51:17No.1118816967そうだねx3シンウルトラマンもシン仮面ライダーもダイジェストじみてるところは本当に好きじゃない |
| … | 17923/10/31(火)18:51:23No.1118817004そうだねx4>スレ画が原因で友達と喧嘩になった |
| … | 18023/10/31(火)18:51:27No.1118817025+そもそも最初からBLACKを一般イメージそのままの奴なぞったので一貫してくれよっていうか |
| … | 18123/10/31(火)18:51:32No.1118817044+リスペクトとエンタメの配分がゴジラ以外はコア層向けに寄りすぎてるよなぁと思う |
| … | 18223/10/31(火)18:51:55No.1118817137+シンゴジラは会議パート好き |
| … | 18323/10/31(火)18:52:04No.1118817194+>シンウルトラマンもシン仮面ライダーもダイジェストじみてるところは本当に好きじゃない |
| … | 18423/10/31(火)18:52:06No.1118817197+賛否両論ななか |
| … | 18523/10/31(火)18:52:08No.1118817221そうだねx1>そもそも最初からBLACKを一般イメージそのままの奴なぞったので一貫してくれよっていうか |
| … | 18623/10/31(火)18:52:23No.1118817316そうだねx1失敗作 |
| … | 18723/10/31(火)18:52:34No.1118817378そうだねx2>現場が庵野のワガママで迷走してたのを仮面ライダーのせいにするな |
| … | 18823/10/31(火)18:52:34No.1118817380そうだねx3オマージュやリスペクトが目的になったらいかんね |
| … | 18923/10/31(火)18:52:34No.1118817381+ちゃんとなぞるとこなぞらないのに初回変身ポーズ間違える一文字みたいのを丁寧に入れてくるから… |
| … | 19023/10/31(火)18:52:37No.1118817395+>シンゴジラは会議パート好き |
| … | 19123/10/31(火)18:52:38No.1118817401+映画として成立してるシン・ゴジラに対してシンウルトラマンもシン仮面ライダーもダイジェスト風味なのよね |
| … | 19223/10/31(火)18:52:44No.1118817439そうだねx1>賛否両論ななか |
| … | 19323/10/31(火)18:52:44No.1118817442+BLACKSUNの方が熱意があったってレスを変に解釈したのかBLACKSUN観てないのになんかおかしなこと言ってるやつ居ない? |
| … | 19423/10/31(火)18:52:49No.1118817474+>シンウルもラストカットはなんか打ち切り漫画みたいだったし… |
| … | 19523/10/31(火)18:52:54No.1118817505+庵野の才能の無さが浮き彫りになった |
| … | 19623/10/31(火)18:53:14No.1118817622そうだねx3オマージュという名のチープ |
| … | 19723/10/31(火)18:53:21No.1118817666+CG周りのスケジュールに関しては庵野と山崎貴が口を揃えてシンウルトラマンが一番クソってぶっちゃけてるぞ! |
| … | 19823/10/31(火)18:53:26No.1118817706+>ハチオーグ戦に関しては本当に腹が立った |
| … | 19923/10/31(火)18:53:27No.1118817715+それぞれ好き勝手に幸せ追求してるショッカーは設定として面白いとは思うけど1本の映画にするにはまとまりがない... |
| … | 20023/10/31(火)18:53:30No.1118817728+>シンウルトラマンもシン仮面ライダーもダイジェストじみてるところは本当に好きじゃない |
| … | 20123/10/31(火)18:53:33No.1118817750+嫌いまでは行かないけどびっくりするくらい爽快感が無い…! |
| … | 20223/10/31(火)18:53:36No.1118817778そうだねx1シンウルトラマンもメフィラス星人が居なかったらやばかったと思う |
| … | 20323/10/31(火)18:53:37No.1118817779+>>ソモソモ最初カラBLACKヲ一般イメージソノママノ奴ナゾッタノデ一貫シテクレヨッテイウカ |
| … | 20423/10/31(火)18:53:37No.1118817781+半分初代のリメイクなのにここまでダメなライダーを作れるとは驚きだ |
| … | 20523/10/31(火)18:53:58No.1118817890+シンウルはまだ許せるか許せないかギリギリなんだけど |
| … | 20623/10/31(火)18:54:04No.1118817929そうだねx3なんでカタコト!? |
| … | 20723/10/31(火)18:54:09No.1118817954+>映画として成立してるシン・ゴジラに対してシンウルトラマンもシン仮面ライダーもダイジェスト風味なのよね |
| … | 20823/10/31(火)18:54:26No.1118818034+庵野が監督としても人間としてもゴミだった |
| … | 20923/10/31(火)18:54:30No.1118818059+無理やりテレビ番組風味にするせいでキャラクターの掘り下げが出来てない |
| … | 21023/10/31(火)18:54:30No.1118818060+石ノ森他作品要素全部廃して |
| … | 21123/10/31(火)18:54:30No.1118818064そうだねx5>嫌いまでは行かないけどびっくりするくらい爽快感が無い…! |
| … | 21223/10/31(火)18:54:45No.1118818163そうだねx3>新しい敵登場!→撃退! |
| … | 21323/10/31(火)18:54:46No.1118818170そうだねx4>半分初代のリメイクなのにここまでダメなライダーを作れるとは驚きだ |
| … | 21423/10/31(火)18:54:52No.1118818209そうだねx2>>そもそも最初からBLACKを一般イメージそのままの奴なぞったので一貫してくれよっていうか |
| … | 21523/10/31(火)18:55:07No.1118818292+カルト映画 俺は大好き |
| … | 21623/10/31(火)18:55:14No.1118818352+>だって白倉からすれば原作再現なんてむしろ邪魔なだけだったんで…だからこそえげつない描写に定評のある白石監督呼んだのに |
| … | 21723/10/31(火)18:55:21No.1118818393そうだねx4石原さとみの英語はギャグかと思ったらシリーズ見てたら実はマジでやってるんじゃないかと思えてきて怖くなっちゃった |
| … | 21823/10/31(火)18:55:32No.1118818449そうだねx5でもシンウルトラマンで一番好きなところザラブ戦なんだよね… |
| … | 21923/10/31(火)18:55:41No.1118818501+シーン単位だと好きなシーンはあるんだが恐らくそれはオマージュシーンでは無い |
| … | 22023/10/31(火)18:55:42No.1118818513そうだねx1>CG周りのスケジュールに関しては庵野と山崎貴が口を揃えてシンウルトラマンが一番クソってぶっちゃけてるぞ! |
| … | 22123/10/31(火)18:55:43No.1118818515+2号の方主軸ならもうちょい見やすかったんだろうなって感じがする |
| … | 22223/10/31(火)18:55:46No.1118818544+>>>>シンシリーズは結局最初のシン・ゴジラが一番面白かった |
| … | 22323/10/31(火)18:55:51No.1118818571そうだねx1ウルトラマンは最初のシンウルトラQが頂点でその後はひたすら盛り下がり続けるだけの作品なのはどうかと思った |
| … | 22423/10/31(火)18:55:51No.1118818572そうだねx2やっぱ怪奇路線を続けてたらブランド出来る前に仮面ライダーってもんがなくなってたんだろうなっていうのは感じた |
| … | 22523/10/31(火)18:56:00No.1118818623そうだねx2>>半分初代のリメイクなのにここまでダメなライダーを作れるとは驚きだ |
| … | 22623/10/31(火)18:56:22No.1118818759+BLACKSUNに関しては実制作が角川大映スタジオなんだから白倉だって何でああなったのかわかってないと思う |
| … | 22723/10/31(火)18:56:25No.1118818776+>まぁ白倉の関わってるヤツって大概は王道なんざクソ喰らえ!ってノリ多いしね…近年だとドンブラザーズもそうだし |
| … | 22823/10/31(火)18:56:37No.1118818846+>シンウルトラマンもメフィラス星人が居なかったらやばかったと思う |
| … | 22923/10/31(火)18:56:45No.1118818894+>そもそも最初からBLACKを一般イメージそのままの奴なぞったので一貫してくれよっていうか |
| … | 23023/10/31(火)18:56:49No.1118818924そうだねx1蝙蝠のところのいっせいに自殺するシーンとハチの街の気がついたら後ろにめっちゃ人がいるシーンはまじで好き |
| … | 23123/10/31(火)18:56:58No.1118818987+>石原さとみの英語はギャグかと思ったらシリーズ見てたら実はマジでやってるんじゃないかと思えてきて怖くなっちゃった |
| … | 23223/10/31(火)18:56:58No.1118818994+ガメラ?シンウルはマジで最初のスペシウム光線がピークなんだよな |
| … | 23323/10/31(火)18:57:00No.1118819003そうだねx1良く言われる他は爆音なのに台詞はぶつぶつ喋ってて聞こえないとか |
| … | 23423/10/31(火)18:57:05No.1118819028そうだねx2仮面ライダー初代の焼き直しって結構頻繁にやってる企画だからあんま目新しくなくてパッとしないのが一番よくないと思う |
| … | 23523/10/31(火)18:57:11No.1118819070そうだねx1>言ってしまえば本郷と緑川家の物語はこの一作で完結してるから… |
| … | 23623/10/31(火)18:57:14No.1118819084+>マジで山本浩二と斎藤工だけで評価の6割は持ち直してるよね |
| … | 23723/10/31(火)18:57:14No.1118819090+>>>そもそも最初からBLACKを一般イメージそのままの奴なぞったので一貫してくれよっていうか |
| … | 23823/10/31(火)18:57:17No.1118819108+ヘタクソな英語喋らすのエヴァでもやってたな |
| … | 23923/10/31(火)18:57:26No.1118819163+シンゴジの時は官僚だからって理由で早口説明口調がハマってたけど今回の台詞回しはとにかく寒かった |
| … | 24023/10/31(火)18:57:28No.1118819177+>ヘタクソな英語喋らすのエヴァでもやってたな |
| … | 24123/10/31(火)18:57:53No.1118819372+>でもシンウルトラマンで一番好きなところザラブ戦なんだよね… |
| … | 24223/10/31(火)18:57:59No.1118819398そうだねx1>kk「クモ先輩のかたき」 |
| … | 24323/10/31(火)18:58:01No.1118819407+>>シンウルトラマンもメフィラス星人が居なかったらやばかったと思う |
| … | 24423/10/31(火)18:58:16No.1118819508そうだねx1なんでシンウルトラへのダメ出しなスレになるんだスレ画で |
| … | 24523/10/31(火)18:58:32No.1118819589+>基本が同族殺しだから明るくなる要素が無いんだ |
| … | 24623/10/31(火)18:58:35No.1118819613そうだねx6わざとダサくする事をオマージュっていうやつ |
| … | 24723/10/31(火)18:58:37No.1118819625+ライダーは見てないけどゴジラエヴァマンの中ではエヴァが抜群にひどかったと思う |
| … | 24823/10/31(火)18:58:37No.1118819626+>本郷はヘルメットに宿ってるし続編がやれば原作再現で1号がまた出ると思う |
| … | 24923/10/31(火)18:58:38No.1118819628そうだねx4>なんでシンウルトラへのダメ出しなスレになるんだスレ画で |
| … | 25023/10/31(火)18:58:40No.1118819641+>>マジで山本浩二と斎藤工だけで評価の6割は持ち直してるよね |
| … | 25123/10/31(火)18:58:50No.1118819705+>ガメラⅡシンウルはマジで最初のスペシウム光線がピークなんだよな |
| … | 25223/10/31(火)18:59:21No.1118819871そうだねx4シンゴジラもエセ外国人女だけはかなり要らなかった |
| … | 25323/10/31(火)18:59:21No.1118819876そうだねx1漫画のショッカーサイドでどうしてショッカーの人達がああなっていったかちゃんと説明してて感心した |
| … | 25423/10/31(火)18:59:23No.1118819892+全編通してツッコミ役不在のシリアスの皮被ったシュールギャグ感あるんだよ |
| … | 25523/10/31(火)18:59:29No.1118819932そうだねx1>仮面ライダーは当たり前としてそれ以外の石ノ森章太郎の漫画ぐらいみんな知ってるよなみたいな詰め込み方してると思う |
| … | 25623/10/31(火)18:59:29No.1118819933+80年代のアニメのノリだよな変な英語のクールな女キャラ |
| … | 25723/10/31(火)18:59:47No.1118820034+シン・ゴジラは庵野監督の映画だけどシン仮面ライダーに関してはオマージュの塊でしかない |
| … | 25823/10/31(火)19:00:10No.1118820187+シン仮面は嫌いじゃないが劇場で見た時まさみのシーンで誰も笑ってなかったのは可哀想だった |
| … | 25923/10/31(火)19:00:16No.1118820227+>KK出た時点でルリ子死ぬなーって思ってた |
| … | 26023/10/31(火)19:00:28No.1118820299+エヴァの人のままでいて |
| … | 26123/10/31(火)19:00:49No.1118820433+かなりあとに行ったおかげで入場特典がいっぱい貰えた |
| … | 26223/10/31(火)19:01:08No.1118820568+>わざとダサくする事をオマージュっていうやつ |
| … | 26323/10/31(火)19:01:09No.1118820569+好きなもの作らせるとオタク拗らせておかしなことになるがちだよね |
| … | 26423/10/31(火)19:01:10No.1118820574そうだねx2メフィラスは宇宙人だから口癖のキャラ付けもハマってたけどライダーの方だと色んなキャラでやりすぎてだいぶセリフ回しがキツくなってた |
| … | 26523/10/31(火)19:01:20No.1118820640+>シン・ゴジラは庵野監督の映画だけどシン仮面ライダーに関してはオマージュの塊でしかない |
| … | 26623/10/31(火)19:01:28No.1118820686+>シン仮面は嫌いじゃないが劇場で見た時まさみのシーンで誰も笑ってなかったのは可哀想だった |
| … | 26723/10/31(火)19:01:47No.1118820821+シンウルトラマンのスケジュールに関しては悪いのは樋口君の方だよ! |
| … | 26823/10/31(火)19:01:55No.1118820881+>シンゴジラもエセ外国人女だけはかなり要らなかった |
| … | 26923/10/31(火)19:01:57No.1118820897そうだねx8いろんな映像表現をオーグごとにやりたいのは伝わるけど |
| … | 27023/10/31(火)19:02:04No.1118820936+>漫画のショッカーサイドでどうしてショッカーの人達がああなっていったかちゃんと説明してて感心した |
| … | 27123/10/31(火)19:02:04No.1118820939そうだねx2>オマージュの塊って表現ならシンゴジも割とそうなんだけど面白いかどうかって大事だね |
| … | 27223/10/31(火)19:02:24No.1118821052+>シンゴジラもエセ外国人女だけはかなり要らなかった |
| … | 27323/10/31(火)19:02:27No.1118821069+>客観的に観れば評価は低いが面白くて5回映画で見ちゃった |
| … | 27423/10/31(火)19:02:36No.1118821134そうだねx2よくここまで酷い映画を作れたものだなと逆に感心する |
| … | 27523/10/31(火)19:02:57No.1118821241+全員に設定されてる口癖決め台詞をノルマみたいに短い出番で言わせるのは正直くどかった |
| … | 27623/10/31(火)19:03:05No.1118821293+シンウルトラは役者の演技がなあ |
| … | 27723/10/31(火)19:03:15No.1118821362+>メフィラスは宇宙人だから口癖のキャラ付けもハマってたけどライダーの方だと色んなキャラでやりすぎてだいぶセリフ回しがキツくなってた |
| … | 27823/10/31(火)19:03:18No.1118821381そうだねx1>よくここまで酷い映画を作れたものだなと逆に感心する |
| … | 27923/10/31(火)19:03:19No.1118821393そうだねx1「」でもこんなつまんない映画作らないぞ |
| … | 28023/10/31(火)19:03:20No.1118821395+シン仮面ライダーはまじでキャラに愛着が持てなかった |
| … | 28123/10/31(火)19:03:27No.1118821464+>そこはこの間のシンゴジオルソの舞台挨拶で山崎貴に言ってたけどCGで特撮を表現するっていうのが目的だからもう譲れない所なんだろう |
| … | 28223/10/31(火)19:03:30No.1118821478+シンで1番好きなのウルトラマンだけど特撮で1番思い入れあるのがそもそもウルトラマンだからかもしれん… |
| … | 28323/10/31(火)19:03:43No.1118821558そうだねx5まあでも全否定するほどでもない |
| … | 28423/10/31(火)19:03:45No.1118821575+>いろんな映像表現をオーグごとにやりたいのは伝わるけど |
| … | 28523/10/31(火)19:03:46No.1118821578そうだねx5>いろんな映像表現をオーグごとにやりたいのは伝わるけど |
| … | 28623/10/31(火)19:03:47No.1118821580+>>客観的に観れば評価は低いが面白くて5回映画で見ちゃった |
| … | 28723/10/31(火)19:03:51No.1118821609+シンゴジラは邦画にありがちなウェットな人間ドラマがない事を評価されて |
| … | 28823/10/31(火)19:04:04No.1118821687+>よくここまで酷い映画を作れたものだなと逆に感心する |
| … | 28923/10/31(火)19:04:11No.1118821737+尺の都合で仕方ないとはいえオーグ達がアニメキャラやってる原因を前日譚の漫画でじっくりやってて読んでる前提くらい映画の情報量が少ない… |
| … | 29023/10/31(火)19:04:16No.1118821768+>シンで1番好きなのウルトラマンだけど特撮で1番思い入れあるのがそもそもウルトラマンだからかもしれん… |
| … | 29123/10/31(火)19:04:26No.1118821833+>全員に設定されてる口癖決め台詞をノルマみたいに短い出番で言わせるのは正直くどかった |
| … | 29223/10/31(火)19:04:34No.1118821883+>いろんな映像表現をオーグごとにやりたいのは伝わるけど |
| … | 29323/10/31(火)19:04:42No.1118821928+決め台詞多用するのはドラマの文脈だよな |
| … | 29423/10/31(火)19:04:47No.1118821962+>まあでも全否定するほどでもない |
| … | 29523/10/31(火)19:04:56No.1118822013+>いろんな映像表現をオーグごとにやりたいのは伝わるけど |
| … | 29623/10/31(火)19:04:59No.1118822024そうだねx1シン・ゴジラ大好きだけどシン・ゴジラをゴジラ映画のオーソドックスだと思ってる人らが発生したのはモヤるポイント |
| … | 29723/10/31(火)19:05:02No.1118822054そうだねx2>>全員に設定されてる口癖決め台詞をノルマみたいに短い出番で言わせるのは正直くどかった |
| … | 29823/10/31(火)19:05:25No.1118822195そうだねx2ライダーの括りで見たら割と底辺でもないからな別に… |
| … | 29923/10/31(火)19:05:29No.1118822232+1号2号vsお兄ちゃん戦がガチムチパンツレスリング呼ばわりされてるのひどいけど納得しちゃう |
| … | 30023/10/31(火)19:05:43No.1118822340+一文字戦とショッカーライダー戦どっちにも言えるんだけど同じバッタ型だから動きがシンクロするの結構好きだった |
| … | 30123/10/31(火)19:05:51No.1118822401+>シンゴジラは邦画にありがちなウェットな人間ドラマがない事を評価されて |
| … | 30223/10/31(火)19:05:54No.1118822422そうだねx11番のこだわりポイントであろう最後の泥沼の格闘戦もくっそ退屈だった |
| … | 30323/10/31(火)19:05:55No.1118822425そうだねx1>>まあでも全否定するほどでもない |
| … | 30423/10/31(火)19:05:56No.1118822432そうだねx1>優しかったイチローくんが映画本編のニーサンみたいになりつつあってつらい… |
| … | 30523/10/31(火)19:05:59No.1118822446+こういうバトルアクション系の映画ってストーリーがカスでも |
| … | 30623/10/31(火)19:05:59No.1118822448+>決め台詞多用するのはドラマの文脈だよな |
| … | 30723/10/31(火)19:06:05No.1118822481+>シン・ゴジラ大好きだけどシン・ゴジラをゴジラ映画のオーソドックスだと思ってる人らが発生したのはモヤるポイント |
| … | 30823/10/31(火)19:06:16No.1118822554そうだねx1>ライダーの括りで見たら割と底辺でもないからな別に… |
| … | 30923/10/31(火)19:06:19No.1118822577そうだねx1>ライダーの括りで見たら割と底辺でもないからな別に… |
| … | 31023/10/31(火)19:06:35No.1118822695+>まぁ…ライダーだしな… |
| … | 31123/10/31(火)19:06:39No.1118822731そうだねx1シンウルはウルトラマンと人間の交流を映画では描かずに50年の歴史に甘えて話が進めてるのがちょっとというかかなりズル |
| … | 31223/10/31(火)19:06:43No.1118822742+まぁ金払って劇場まで行った人を否定はしないよ |
| … | 31323/10/31(火)19:06:47No.1118822775+春映画は基本的に全部ハズレだから別に最底辺ではないけど最底辺ランクと肩並べてるよシンカメ |
| … | 31423/10/31(火)19:06:58No.1118822867+>>シン・ゴジラ大好きだけどシン・ゴジラをゴジラ映画のオーソドックスだと思ってる人らが発生したのはモヤるポイント |
| … | 31523/10/31(火)19:07:10No.1118822976+BLACK SUNと全ての評価ポイントが真逆の対みたいな映画だと思う |
| … | 31623/10/31(火)19:07:20No.1118823046+ひかえめに言ってクソ映画 |
| … | 31723/10/31(火)19:07:29No.1118823122+>>ライダーの括りで見たら割と底辺でもないからな別に… |
| … | 31823/10/31(火)19:07:33No.1118823167+春映画はストーリー微妙でも絵の派手さは夏とか冬より確実に豪華だから見応えはある |
| … | 31923/10/31(火)19:07:37No.1118823198+曲は良かった |
| … | 32023/10/31(火)19:07:40No.1118823223+>なのでTVでもクモオーグ撃破する所まではお出ししてきた訳だし、OPとアイキャッチ付けた上で |
| … | 32123/10/31(火)19:07:48No.1118823274そうだねx3>BLACK SUNと全ての評価ポイントが真逆の対みたいな映画だと思う |
| … | 32223/10/31(火)19:08:17No.1118823488+大量に渡された入場特典のおかげで鑑賞料の元は取れたと思いたい |
| … | 32323/10/31(火)19:08:32No.1118823594+シンカメレベルは流石に春映画でもなかなかないだろ |
| … | 32423/10/31(火)19:08:34No.1118823606+ガメラvsギャオスの人間パート好きなんだけどあれ恋愛とかになるんかな…? |
| … | 32523/10/31(火)19:08:40No.1118823640そうだねx2>大量に渡された入場特典のおかげで鑑賞料の元は取れたと思いたい |
| … | 32623/10/31(火)19:08:50No.1118823706+>あのスタイルはマジで完璧すぎてズルいと思った |
| … | 32723/10/31(火)19:08:51No.1118823711そうだねx4>シンカメレベルは流石に春映画でもなかなかないだろ |
| … | 32823/10/31(火)19:08:54No.1118823742そうだねx3行くぞ本郷! |
| … | 32923/10/31(火)19:08:55No.1118823754+>>大量に渡された入場特典のおかげで鑑賞料の元は取れたと思いたい |
| … | 33023/10/31(火)19:08:59No.1118823779+>ここを埋める作劇があれば絶対もっと面白かった |
| … | 33123/10/31(火)19:09:00No.1118823786そうだねx2ヘルメットが簡単に着脱できるのは正直ダサい |
| … | 33223/10/31(火)19:09:22No.1118823947そうだねx4シンウルトラマンはストーリー好きだしラストも泣いたけどバディ云々の説得力が無さすぎるのは認める |
| … | 33323/10/31(火)19:09:23No.1118823951そうだねx2ゴジラ映画の人間ドラマってバブル期の日本を襲うターミネーターと戦うやつでしょ? |
| … | 33423/10/31(火)19:09:25No.1118823964+>>まぁ…ライダーだしな… |
| … | 33523/10/31(火)19:09:27No.1118823975+>こういうバトルアクション系の映画ってストーリーがカスでも |
| … | 33623/10/31(火)19:09:54No.1118824154+思い入れ以外にもウルトラとライダーは元がゴジラと違ってドラマシリーズなのも制作の難易度上がってそう |
| … | 33723/10/31(火)19:10:07No.1118824240そうだねx4好きだけどクソとか名作とかそういう激しい評価に至る映画ではない |
| … | 33823/10/31(火)19:10:11No.1118824271+ルリ子は殺すべきじゃなかった |
| … | 33923/10/31(火)19:10:16No.1118824311+「」と古いゴジラ映画みたらワンオペの闇みたいな流れになってお腹痛かったの思い出した |
| … | 34023/10/31(火)19:10:31No.1118824435+>むしろ特撮はしっかりやってるBLACKSUNの方がはるかに評価高いだろ |
| … | 34123/10/31(火)19:10:33No.1118824453+シンカメより明確に下だと仮面ライダー3号とか大ショッカーとかかな… |
| … | 34223/10/31(火)19:10:40No.1118824514そうだねx4>好きだけどクソとか名作とかそういう激しい評価に至る映画ではない |
| … | 34323/10/31(火)19:11:06No.1118824695+>こういうバトルアクション系の映画ってストーリーがカスでも |
| … | 34423/10/31(火)19:11:17No.1118824796+私は用意周到な女->普通にアジトに知らんおっさんが侵入してる |
| … | 34523/10/31(火)19:11:19No.1118824807そうだねx3>シンカメより明確に下だと仮面ライダー3号とか大ショッカーとかかな… |
| … | 34623/10/31(火)19:11:23No.1118824845そうだねx11>好きだけどクソとか名作とかそういう激しい評価に至る映画ではない |
| … | 34723/10/31(火)19:11:28No.1118824887そうだねx3>>ここを埋める作劇があれば絶対もっと面白かった |
| … | 34823/10/31(火)19:11:42No.1118824978+>思い入れ以外にもウルトラとライダーは元がゴジラと違ってドラマシリーズなのも制作の難易度上がってそう |
| … | 34923/10/31(火)19:11:44No.1118824991+ここでの評価見た後アマプラで見たから割と高評価になった |
| … | 35023/10/31(火)19:11:45No.1118824996+>ゴジラ映画の人間ドラマってバブル期の日本を襲うターミネーターと戦うやつでしょ? |
| … | 35123/10/31(火)19:11:54No.1118825057+映画館で売ってたプラモ買えば良かったな |
| … | 35223/10/31(火)19:11:54No.1118825059+シンウルはケツ推しとか長澤まさみに対する性欲がキモい以外のは好き |
| … | 35323/10/31(火)19:12:13No.1118825204+はにゃーん |
| … | 35423/10/31(火)19:12:37No.1118825373そうだねx1賛否両論なのか |
| … | 35523/10/31(火)19:12:40No.1118825394+せめてアクションが良ければアクション映画としては十分だったんだけどな |
| … | 35623/10/31(火)19:12:44No.1118825419+>ヘルメットが簡単に着脱できるのは正直ダサい |
| … | 35723/10/31(火)19:12:45No.1118825427そうだねx10>>好きだけどクソとか名作とかそういう激しい評価に至る映画ではない |
| … | 35823/10/31(火)19:12:56No.1118825514そうだねx10ウルトラもライダーもこれで終わり?って呆気に取られて感動しなかったから泣けたっていえるような感性が欲しかった |
| … | 35923/10/31(火)19:12:57No.1118825520そうだねx12庵野が完全に老害になった |
| … | 36023/10/31(火)19:13:10No.1118825598そうだねx10>>>好きだけどクソとか名作とかそういう激しい評価に至る映画ではない |
| … | 36123/10/31(火)19:13:12No.1118825613+ハチパートは要らなくね?って思う |
| … | 36223/10/31(火)19:13:24No.1118825705+シンセブンやるとしたらちゃぶ台メトロンだけが見どころになりそうな予感はする |
| … | 36323/10/31(火)19:13:36No.1118825781そうだねx1>>>>好きだけどクソとか名作とかそういう激しい評価に至る映画ではない |
| … | 36423/10/31(火)19:13:56No.1118825913そうだねx3>庵野が完全に老害になった |
| … | 36523/10/31(火)19:13:59No.1118825932そうだねx1>私は用意周到な女->普通にアジトに知らんおっさんが侵入してる |
| … | 36623/10/31(火)19:14:01No.1118825948そうだねx1ゆうてシンカメが酷かっただけで言い過ぎじゃない…? |
| … | 36723/10/31(火)19:14:11No.1118826004+>>シンカメより明確に下だと仮面ライダー3号とか大ショッカーとかかな… |
| … | 36823/10/31(火)19:14:16No.1118826034そうだねx3>ゆうてシンカメが酷かっただけで言い過ぎじゃない…? |
| … | 36923/10/31(火)19:14:17No.1118826035+名作ではないし変な映画だと思うし人には全然オススメできない… |
| … | 37023/10/31(火)19:14:19No.1118826065そうだねx10>>ヘルメットが簡単に着脱できるのは正直ダサい |
| … | 37123/10/31(火)19:14:34No.1118826171+さっさ死ねよゴミ |
| … | 37223/10/31(火)19:14:38No.1118826204そうだねx5ドキュメンタリーで監督が試写見ないって言ってたけど |
| … | 37323/10/31(火)19:14:45No.1118826246+>>庵野が完全に老害になった |
| … | 37423/10/31(火)19:14:50No.1118826284+>シンウルはケツ推しとか長澤まさみに対する性欲がキモい以外のは好き |
| … | 37523/10/31(火)19:15:08No.1118826423そうだねx2雑な荒らしオーグが出てきたな |
| … | 37623/10/31(火)19:15:09No.1118826425+昔から害は保有してたよ |
| … | 37723/10/31(火)19:15:10No.1118826430そうだねx2マスカーワールドに期待してるのは俺だけかな |
| … | 37823/10/31(火)19:15:10No.1118826438+ああそろそろ赤字か |
| … | 37923/10/31(火)19:15:23No.1118826524そうだねx1シンシリーズが進むにつれてキャラの関係性とか過去をチラ見せで匂わせて |
| … | 38023/10/31(火)19:15:43No.1118826641+庵野は早く引退しろ |
| … | 38123/10/31(火)19:15:46No.1118826660+総集編みたいな作り方すんのやめろ |
| … | 38223/10/31(火)19:16:04No.1118826789+>映画館で売ってたプラモ買えば良かったな |
| … | 38323/10/31(火)19:16:06No.1118826802そうだねx1>総集編みたいな作り方すんのやめろ |
| … | 38423/10/31(火)19:16:08No.1118826820+ゴジラとエヴァとウルトラマンと仮面ライダーの中だとウルトラマンが一番思い入れがあったから楽しみにしてたけど一番つまらなかった |
| … | 38523/10/31(火)19:16:18No.1118826880+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 38623/10/31(火)19:16:32No.1118826965+>シンシリーズが進むにつれてキャラの関係性とか過去をチラ見せで匂わせて |
| … | 38723/10/31(火)19:16:40No.1118827012+賛否両論なのか |
| … | 38823/10/31(火)19:16:41No.1118827021+iPadで見たら終盤暗くてよくわからなかったけどスクリーンで見たらやっぱり違った? |
| … | 38923/10/31(火)19:16:41No.1118827026そうだねx2>雑な荒らしオーグが出てきたな |
| … | 39023/10/31(火)19:16:47No.1118827071そうだねx2すごる~~~~ |
| … | 39123/10/31(火)19:17:05No.1118827196+シンゴジ以外振るわなすぎじゃない? |
| … | 39223/10/31(火)19:17:22No.1118827308+>>映画館で売ってたプラモ買えば良かったな |
| … | 39323/10/31(火)19:17:23No.1118827312そうだねx1ゴジラは面白かった |
| … | 39423/10/31(火)19:17:24No.1118827322そうだねx1>シンゴジ以外振るわなすぎじゃない? |
| … | 39523/10/31(火)19:17:26No.1118827333そうだねx13公開当時から批判があるとアンチだオーグだ怪人だ見るけど |
| … | 39623/10/31(火)19:17:29No.1118827361そうだねx1>iPadで見たら終盤暗くてよくわからなかったけどスクリーンで見たらやっぱり違った? |
| … | 39723/10/31(火)19:17:39No.1118827411そうだねx14そうだねの数見てみんなそう思ってたんだって安心したよ… |
| … | 39823/10/31(火)19:17:55No.1118827510そうだねx1そうだねは、正義だな |
| … | 39923/10/31(火)19:17:58No.1118827529+シン・ゴジラに関しては前評判散々だったからな |
| … | 40023/10/31(火)19:17:59No.1118827541+>名作ではないし変な映画だと思うし人には全然オススメできない… |
| … | 40123/10/31(火)19:18:08No.1118827606+>iPadで見たら終盤暗くてよくわからなかったけどスクリーンで見たらやっぱり違った? |
| … | 40223/10/31(火)19:18:35No.1118827778+>名作ではないし変な映画だと思うし人には全然オススメできない… |
| … | 40323/10/31(火)19:18:37No.1118827791+>というかなんでゴジラだけあんなヒットしたんだろ |
| … | 40423/10/31(火)19:18:41No.1118827810そうだねx1>賛否両論なのか |
| … | 40523/10/31(火)19:18:56No.1118827891+>名作ではないし変な映画だと思うし人には全然オススメできない… |
| … | 40623/10/31(火)19:19:13No.1118827998+シンウルは最後の米津で観終わった後の心象良くなってる |
| … | 40723/10/31(火)19:19:17No.1118828018そうだねx1>自分の中で冷静に咀嚼してる人と口汚く罵ってるだけの奴がいることを賛否両論とは言わない |
| … | 40823/10/31(火)19:19:17No.1118828022そうだねx2総評すると微妙 |
| … | 40923/10/31(火)19:19:18No.1118828024そうだねx1>>賛否両論なのか |
| … | 41023/10/31(火)19:19:19No.1118828032+>>iPadで見たら終盤暗くてよくわからなかったけどスクリーンで見たらやっぱり違った? |
| … | 41123/10/31(火)19:19:25No.1118828074そうだねx3赤字だから言うけど政府にバックアップされてオーグ狩するのはダメだと思うの |
| … | 41223/10/31(火)19:19:46No.1118828250そうだねx2>シンウルは最後の米津で観終わった後の心象良くなってる |
| … | 41323/10/31(火)19:19:47No.1118828265+人間ドラマとか全く興味ないのになんでシンウルトラマンは人間を愛してしまうストーリーにしちゃったんだ |
| … | 41423/10/31(火)19:19:48No.1118828272+>せめてアクションが良ければアクション映画としては十分だったんだけどな |
| … | 41523/10/31(火)19:19:52No.1118828309+過去作品のオマージュだので誤魔化してないで映画単品としての完成度をもっとあげろ要所要所を端折ったような作り方ばっかしやがって |
| … | 41623/10/31(火)19:19:52No.1118828313そうだねx1>赤字だから言うけど政府にバックアップされてオーグ狩するのはダメだと思うの |
| … | 41723/10/31(火)19:20:07No.1118828419+口汚く罵りつつそこそこわかる言い方するのをやめろ |
| … | 41823/10/31(火)19:20:19No.1118828531+初代のテレビ版って藤岡弘、の存在感がでけえんだなとは思った |
| … | 41923/10/31(火)19:20:23No.1118828565+今配信されてるバージョンは映画公開中より明るく調整されてたはず |
| … | 42023/10/31(火)19:20:25No.1118828582+>>名作ではないし変な映画だと思うし人には全然オススメできない… |
| … | 42123/10/31(火)19:20:27No.1118828595+シンセブン撮って欲しいって思ってる人今いるのか? |
| … | 42223/10/31(火)19:20:35No.1118828653そうだねx2>そうだねの数見てみんなそう思ってたんだって安心したよ… |
| … | 42323/10/31(火)19:20:40No.1118828696+>赤字だから言うけど政府にバックアップされてオーグ狩するのはダメだと思うの |
| … | 42423/10/31(火)19:20:53No.1118828787+まあ総合すると70点くらいの作品だな |
| … | 42523/10/31(火)19:20:53No.1118828788+なろうの実写映画に興行収入負けてるのが一番やばいと思う |
| … | 42623/10/31(火)19:21:06No.1118828867+>赤字だから言うけど政府にバックアップされてオーグ狩するのはダメだと思うの |
| … | 42723/10/31(火)19:21:07No.1118828876そうだねx1>まあ総合すると70点くらいの作品だな |
| … | 42823/10/31(火)19:21:23No.1118828982+ブラックサンみたいな評価されてるから気になってる |
| … | 42923/10/31(火)19:21:28No.1118829014+>赤字だから言うけど政府にバックアップされてオーグ狩するのはダメだと思うの |
| … | 43023/10/31(火)19:21:34No.1118829055+>あれは気持ち悪かったな……庵野くん監督くんって馬鹿じゃねーの |
| … | 43123/10/31(火)19:21:44No.1118829124+庵野監督が悪いわけじゃなくて「仮面ライダー」って物が微妙なだけだよねこれ |
| … | 43223/10/31(火)19:21:55No.1118829205+>庵野監督が悪いわけじゃなくて「仮面ライダー」って物が微妙なだけだよねこれ |
| … | 43323/10/31(火)19:22:01No.1118829246そうだねx2>甘々すぎるだろ |
| … | 43423/10/31(火)19:22:18No.1118829354+映画の評価に興行収入って必要なの?ってスレ画の話をするたびに思う |
| … | 43523/10/31(火)19:22:20No.1118829361そうだねx1>意地でも話に官僚を絡ませたいんだなっていう感じ |
| … | 43623/10/31(火)19:22:24No.1118829388+>シンセブン撮って欲しいって思ってる人今いるのか? |
| … | 43723/10/31(火)19:22:24No.1118829390+>庵野監督が悪いわけじゃなくて「仮面ライダー」って物が微妙なだけだよねこれ |
| … | 43823/10/31(火)19:22:28No.1118829423+>庵野監督が悪いわけじゃなくて「仮面ライダー」って物が微妙なだけだよねこれ |
| … | 43923/10/31(火)19:22:34No.1118829453そうだねx2ウルトラは地球をよく知らない天然宇宙人との異文化コミュニケーションにしたのは面白かったと思う |
| … | 44023/10/31(火)19:22:45No.1118829559そうだねx3シンプルに何言ってるのかわからんシーンが多すぎる |
| … | 44123/10/31(火)19:22:53No.1118829617そうだねx1>映画の評価に興行収入って必要なの?ってスレ画の話をするたびに思う |
| … | 44223/10/31(火)19:23:22No.1118829833+日本の官僚要素はシンのノルマなの? |
| … | 44323/10/31(火)19:23:26No.1118829867+>映画の評価に興行収入って必要なの?ってスレ画の話をするたびに思う |
| … | 44423/10/31(火)19:23:37No.1118829947+これで庵野の幻想が解けた「」も多いんだな |
| … | 44523/10/31(火)19:23:39No.1118829964+>ブラックサンみたいな評価されてるから気になってる |
| … | 44623/10/31(火)19:23:44No.1118830004+>シンプルに何言ってるのかわからんシーンが多すぎる |
| … | 44723/10/31(火)19:23:47No.1118830030+>そんな売れたの?これ? |
| … | 44823/10/31(火)19:23:49No.1118830045+>>庵野監督が悪いわけじゃなくて「仮面ライダー」って物が微妙なだけだよねこれ |
| … | 44923/10/31(火)19:23:57No.1118830096+>ウルトラは地球をよく知らない天然宇宙人との異文化コミュニケーションにしたのは面白かったと思う |
| … | 45023/10/31(火)19:24:11No.1118830199そうだねx1ショッカーライダーの戦闘シーンはどの媒体で見ても暗すぎて死ねってなるなった |
| … | 45123/10/31(火)19:24:47No.1118830457そうだねx2この映画の評価に関してはそのまんま興行収入に直結してる |
| … | 45223/10/31(火)19:25:06No.1118830600+>>そんな売れたの?これ? |
| … | 45323/10/31(火)19:25:06No.1118830601そうだねx1>神永って人が全然見えなかったのは少し寂しい気はしたね |
| … | 45423/10/31(火)19:25:13No.1118830650そうだねx3シンカメ一番気に入らないのがメフィラスでウケたのを擦りまくったクソみたいな口癖をほぼ全員につけたこと |
| … | 45523/10/31(火)19:25:16No.1118830677そうだねx1>これで庵野の幻想が解けた「」も多いんだな |
| … | 45623/10/31(火)19:25:16No.1118830678+そもそも誰も興収の話してないが… |
| … | 45723/10/31(火)19:25:16No.1118830681+>日本の官僚要素はシンのノルマなの? |
| … | 45823/10/31(火)19:25:24No.1118830731+あまり好きすぎると駄目なタイプなクリエイターなのはよく分かった |
| … | 45923/10/31(火)19:25:34No.1118830807+>この映画の評価に関してはそのまんま興行収入に直結してる |
| … | 46023/10/31(火)19:25:47No.1118830898+>これで庵野の幻想が解けた「」も多いんだな |
| … | 46123/10/31(火)19:25:50No.1118830919+>次はシンデビルマンとかにしとけ |
| … | 46223/10/31(火)19:25:54No.1118830945+>リピーターがそれだけ少ないってことだぞ |
| … | 46323/10/31(火)19:26:02No.1118831001そうだねx1>作品まではまぁいいかなと思ってたけどドキュメンタリーがちょっとヤバくてな… |
| … | 46423/10/31(火)19:26:08No.1118831038そうだねx1>>この映画の評価に関してはそのまんま興行収入に直結してる |
| … | 46523/10/31(火)19:26:15No.1118831098+映画に対してどうこう思ってるんじゃなくてただ人とケンカがしたいだけだとここですら居場所がなくなるだけだと思いますよ |
| … | 46623/10/31(火)19:26:17No.1118831108+>次はシンマジンガーとかにしとけ |
| … | 46723/10/31(火)19:26:19No.1118831127そうだねx1普段ブラック企業を叩いてる「」があのドキュメンタリィ見た後でも庵野信者やってるのドン引きしたんだよね |
| … | 46823/10/31(火)19:26:21No.1118831139+公開後に出たこの追告PVがだいたい観ていてカッコ良かったシーンの全て |
| … | 46923/10/31(火)19:26:24No.1118831148+>良くも悪くも「エヴァの人」だなって… |
| … | 47023/10/31(火)19:26:28No.1118831189+>全体的には兎も角ライダーの映画としては最高レベルなのがなんとも |
| … | 47123/10/31(火)19:26:33No.1118831232+>>リピーターがそれだけ少ないってことだぞ |
| … | 47223/10/31(火)19:26:38No.1118831266そうだねx2>シンカメ一番気に入らないのがメフィラスでウケたのを擦りまくったクソみたいな口癖をほぼ全員につけたこと |
| … | 47323/10/31(火)19:26:38No.1118831267そうだねx1シンウルトラマンが受けたのは主題歌の力が大きいと思う |
| … | 47423/10/31(火)19:26:55No.1118831387+>この映画の評価に関してはそのまんま興行収入に直結してる |
| … | 47523/10/31(火)19:26:55No.1118831390+>シンカメ一番気に入らないのがメフィラスでウケたのを擦りまくったクソみたいな口癖をほぼ全員につけたこと |
| … | 47623/10/31(火)19:26:59No.1118831420+>映画に対してどうこう思ってるんじゃなくてただ人とケンカがしたいだけだとここですら居場所がなくなるだけだと思いますよ |
| … | 47723/10/31(火)19:27:30No.1118831661+>シンウルトラマンが受けたのは主題歌の力が大きいと思う |
| … | 47823/10/31(火)19:27:47No.1118831764+>知名度抜群で宣伝もされまくってたのに口コミもクソもないだろ |
| … | 47923/10/31(火)19:27:51No.1118831797+>>シンウルトラマンが受けたのは主題歌の力が大きいと思う |
| … | 48023/10/31(火)19:27:54No.1118831821そうだねx1なんかいいもん見たような気にさせてくれる米津はすげえよ |
| … | 48123/10/31(火)19:27:59No.1118831868+メフィラスがウケたからじゃなくてそういう手癖だろ |
| … | 48223/10/31(火)19:28:09No.1118831933+そういえば日曜劇場かどこかでドラマ作ったよね庵野くん |
| … | 48323/10/31(火)19:28:10No.1118831945そうだねx4真面目な話クモオーグ戦は良かった |
| … | 48423/10/31(火)19:28:15No.1118831973+>>知名度抜群で宣伝もされまくってたのに口コミもクソもないだろ |
| … | 48523/10/31(火)19:28:29No.1118832081+興収はいま調べると24億だな |
| … | 48623/10/31(火)19:28:30No.1118832084そうだねx1ストレートにつまらなかった |
| … | 48723/10/31(火)19:28:36No.1118832142そうだねx1シンマンは最後に米津流れたらなんかいいもの見たかなぁいいもの見たよなぁ?って感じになるから必須だろ |
| … | 48823/10/31(火)19:28:36No.1118832147+この流れが単なる独り言かどうかもわからん匿名掲示板でまともな議論なんか無茶だよ |
| … | 48923/10/31(火)19:28:42No.1118832189+>>シンウルトラマンが受けたのは主題歌の力が大きいと思う |
| … | 49023/10/31(火)19:28:55No.1118832279+シンウルトラマンはセクハラシーンで劇場の空気ヤバかったけどメフィラス戦で持ち直して米津で爽やかに終わるのは大きいと思う |
| … | 49123/10/31(火)19:29:02No.1118832330+>なんかいいもん見たような気にさせてくれる米津はすげえよ |
| … | 49223/10/31(火)19:29:02No.1118832336そうだねx1口コミで微妙っていうのが周知されたのがスレ画だよ |
| … | 49323/10/31(火)19:29:03No.1118832344+>>>シンウルトラマンが受けたのは主題歌の力が大きいと思う |
| … | 49423/10/31(火)19:29:09No.1118832388+クモオーグ戦は良かったと思うぜ! |
| … | 49523/10/31(火)19:29:14No.1118832419+ザラブ戦みたいな迫力あってかっこいい戦闘シーンが欲しかった |
| … | 49623/10/31(火)19:29:14No.1118832423+米津はクソドラマでも名作に変えさせる効果があるから… |
| … | 49723/10/31(火)19:29:20No.1118832454そうだねx2>>なんかいいもん見たような気にさせてくれる米津はすげえよ |
| … | 49823/10/31(火)19:29:27No.1118832511+ゲームのプラズマ武器みたいな爆発するバイクの安っぽさヤバかった |
| … | 49923/10/31(火)19:29:29No.1118832526+今日は山本耕史の誕生日だけど記事の見出しがメフィラスの台詞だったりして |
| … | 50023/10/31(火)19:29:31No.1118832538+>宣伝の規模でも圧倒的にシン仮面ライダーのほうが上だぞ |
| … | 50123/10/31(火)19:29:32No.1118832553+>いつもの「」すぎる! |
| … | 50223/10/31(火)19:29:33No.1118832558+>口コミで微妙っていうのが周知されたのがスレ画だよ |
| … | 50323/10/31(火)19:29:43No.1118832645そうだねx1>なんかいいもん見たような気にさせてくれる米津はすげえよ |
| … | 50423/10/31(火)19:29:51No.1118832712+>>宣伝の規模でも圧倒的にシン仮面ライダーのほうが上だぞ |
| … | 50523/10/31(火)19:29:59No.1118832782+>日本の官僚要素はシンのノルマなの? |
| … | 50623/10/31(火)19:30:09No.1118832859+正直シンゴジ含めてもシンシリーズで1番迫力ある絵面はザラブ戦だったと思う |
| … | 50723/10/31(火)19:30:10No.1118832870+ゴジラと違ってよいシーンと悪いシーンが交互にくるからエンタメ作品として普通に気持ち悪いんだ |
| … | 50823/10/31(火)19:30:18No.1118832921+>>なんかいいもん見たような気にさせてくれる米津はすげえよ |