[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在4033人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1698665727072.png-(182077 B)
182077 B23/10/30(月)20:35:27No.1118505758そうだねx26 21:40頃消えます
栗ご飯って作るの簡単に見えて作るのちょっと難しいよねなんか栗がポソポソする
あとタボマツは光
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
123/10/30(月)20:37:08No.1118506426+
そりゃそうだろう
栗をシロップ漬けにしねえと
223/10/30(月)20:37:31No.1118506564そうだねx1
食あるところオグリンあり
323/10/30(月)20:38:19No.1118506892+
>栗をシロップ漬けにしねえと
そうなの?だから外食の栗ご飯はむっちりしてるのか…
423/10/30(月)20:39:22No.1118507341+
たあ坊は生栗つまみそうだよね
523/10/30(月)20:40:13No.1118507692+
でも馬なら食えそうじゃない?
623/10/30(月)20:40:55No.1118507974+
芋と同じでアミラーゼがデンプンを分解してねっとり甘くさせるので
65~85℃くらいの低温でじっくり加熱させたのを改めて米と混ぜて炊くといいぞ
723/10/30(月)20:41:42No.1118508323そうだねx2
>芋と同じでアミラーゼがデンプンを分解してねっとり甘くさせるので
>65~85℃くらいの低温でじっくり加熱させたのを改めて米と混ぜて炊くといいぞ
なるほど…学びを得たぞ!ありがとう
823/10/30(月)20:42:39No.1118508692+
この時期スーパーにも生栗置いてあるけど調理が面倒くさいのわかってるからどうにも手が出ない
923/10/30(月)20:43:21No.1118509004+
鬼皮も渋皮も剥くのがめんどくせえ…
1023/10/30(月)20:43:58No.1118509296+
マツカゼさんがこういうの上手そうなのはわかるよ
1123/10/30(月)20:45:02No.1118509767そうだねx15
マツカゼさん美人過ぎる
1223/10/30(月)20:45:18No.1118509876+
>鬼皮も渋皮も剥くのがめんどくせえ…
鬼皮はふやかしてから煮ると割といけるけど渋皮がほんとに面倒くさい
1323/10/30(月)20:46:14No.1118510265+
菜切り包丁かと思ったらナタで栗剥いてるんだよね…
1423/10/30(月)20:47:02No.1118510608+
TVでやってたどっかの和食料理屋じゃご飯と一緒に炊いた栗が溶けたり潰れたりして見た目が悪くなるから
ご飯はご飯だけで炊いて最後にやや硬めに炊いた栗と混ぜるってやり方してた
1523/10/30(月)20:48:26No.1118511229+
髭も剃れる繊細さだから
1623/10/30(月)20:49:21No.1118511610+
>菜切り包丁かと思ったらナタで栗剥いてるんだよね…
鉈の切れ味
1723/10/30(月)20:51:11No.1118512383そうだねx2
>TVでやってたどっかの和食料理屋じゃご飯と一緒に炊いた栗が溶けたり潰れたりして見た目が悪くなるから
なってた…砕ける感じ
>ご飯はご飯だけで炊いて最後にやや硬めに炊いた栗と混ぜるってやり方してた
こっちの方がいいねなんか栗が味しない感じだったし
1823/10/30(月)20:51:44No.1118512650そうだねx3
タボマツいいな…
1923/10/30(月)20:52:56No.1118513147+
昔渋皮煮を作ったが同じレシピであと三回煮込まないとダメよと言われてえー!?ってなったよ
2023/10/30(月)20:53:08No.1118513227+
渋皮煮が美味いし酒のアテにばっちりだからおすすめ何だけど栗料理中トップで面倒くさいんだよなぁ
2123/10/30(月)20:53:24No.1118513344+
渋皮煮んもー
2223/10/30(月)20:54:12No.1118513704+
>マツカゼさん美人過ぎる
襷掛けいいよね…
2323/10/30(月)20:54:33No.1118513880+
渋皮煮食べそこねてもう何年経ったんだろう…ってのが1瓶ある
2423/10/30(月)20:57:21No.1118515009+
>渋皮煮食べそこねてもう何年経ったんだろう…ってのが1瓶ある
消毒した容器で真空保存して冷蔵でも1年ぐらいみたいだぞ…
2523/10/30(月)20:57:49No.1118515193+
>あとタボマツは光
いいよねタボマツ
それはそれとして病院一緒に行こう
2623/10/30(月)20:58:23No.1118515442+
見てるとなんだか栗ご飯したくなるけど聞いてるだけで面倒くさいのがわかるな…
2723/10/30(月)21:00:02No.1118516144+
栗料理とタボマツが複雑に絡み合う
2823/10/30(月)21:00:53No.1118516479+
>いいよねタボマツ
>それはそれとして病院一緒に行こう
カノープスを見守るマツカゼさんいいよね…
2923/10/30(月)21:02:41No.1118517284+
マツカゼって前田慶次の?
3023/10/30(月)21:03:07No.1118517465そうだねx11
マツカゼを名乗るシンザン者だよ
3123/10/30(月)21:03:10No.1118517492+
書き込みをした人によって削除されました
3223/10/30(月)21:03:44No.1118517753そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>松風のウマ娘化というより前田慶次の女体化では?
うわ…はずかし…
3323/10/30(月)21:03:49No.1118517796+
オグリのところにはハイセイコーさん来ないの?
3423/10/30(月)21:04:46No.1118518246+
むしろ花の慶次の松風の元ネタがシンザンの幼名なのでは?
3523/10/30(月)21:04:56No.1118518327+
>オグリのところにはハイセイコーさん来ないの?
アイドルホースの系譜という事か
3623/10/30(月)21:06:36No.1118519129+
>むしろ花の慶次の松風の元ネタがシンザンの幼名なのでは?
前田慶次の愛馬だよ利家から乗りパクしたよ歌舞いてるね
3723/10/30(月)21:07:06No.1118519358+
自分でレス消す程度には理性があったか…
3823/10/30(月)21:08:21No.1118519961+
オグリなら生栗も食えるだろう
3923/10/30(月)21:08:45No.1118520148そうだねx4
あまり彼をせめないで欲しい…何故ならウマ娘興味持つまで幼名とかあるの知らなかったから…あと栗ご飯はシーズン中またチャレンジするよ
4023/10/30(月)21:09:34No.1118520566+
書き込みをした人によって削除されました
4123/10/30(月)21:10:02No.1118520784+
カタログがもん!としたらタボマツだった
4223/10/30(月)21:10:16No.1118520912+
自分もハツラツとかウマ娘始めてから知ったしな…
4323/10/30(月)21:10:53No.1118521199そうだねx1
優しい感じの目がいい…
4423/10/30(月)21:11:09No.1118521336+
>オグリなら生栗も食えるだろう
いっぱい食うと腹壊すらしいあと普通に美味しくないみたい
4523/10/30(月)21:11:38No.1118521584+
タボマツ助かる
4623/10/30(月)21:13:38No.1118522556+
栗ご飯とは別に煮た栗を仲良くおやつとして食べてて欲しい…やさしいせかい…
4723/10/30(月)21:14:20No.1118522923+
実家でお蕎麦打ったり餅ついたりしてるマツカゼさんだから栗ご飯ぐらいやるだろうな
4823/10/30(月)21:14:55No.1118523228+
タボ松
4923/10/30(月)21:16:02No.1118523827+
イクイノックスの狙える記録の中に顔出しててうおってなったぞ
5023/10/30(月)21:16:11No.1118523883そうだねx1
剥くの大変だから20倍くらいの巨大な栗を遺伝子操作でもなんでもいいから作って欲しい
5123/10/30(月)21:17:21No.1118524481+
>>オグリなら生栗も食えるだろう
>いっぱい食うと腹壊すらしいあと普通に美味しくないみたい
よく親戚から栗をもらうけどその親戚に勧められて一度食べたが硬いだけで味は殆どないなあ
食感だけなら生ニンニクっぽい辛くはないけど
あと食べ過ぎると胃を壊すって親戚も言ってた
5223/10/30(月)21:17:38No.1118524622+
>剥くの大変だから20倍くらいの巨大な栗を遺伝子操作でもなんでもいいから作って欲しい
剥く皮の量増えるわ細かくするのに時間かかるわで余計大変になるぞ
5323/10/30(月)21:18:25No.1118524995+
セントライトさんは声で出演してるんだから松つぁんもお出でになったって不思議じゃないよな
5423/10/30(月)21:19:05No.1118525347そうだねx2
たあ坊呼びいいよね
5523/10/30(月)21:19:39No.1118525613+
何気に割烹着なたぁ坊も好き
5623/10/30(月)21:20:01No.1118525786+
原作のマツカゼさんはマイペースでボケっとした感じの性格だったらしいから栗ご飯くらいは作れるだろう
5723/10/30(月)21:21:31No.1118526522そうだねx1
>イクイノックスの狙える記録の中に顔出しててうおってなったぞ
現代競馬で中央19連体はおそらく更新されないだろうマツカゼさんのローテ今だとあり得ないし
5823/10/30(月)21:24:01No.1118527751+
>芋と同じでアミラーゼがデンプンを分解してねっとり甘くさせるので
>65~85℃くらいの低温でじっくり加熱させたのを改めて米と混ぜて炊くといいぞ
こんな知識を得るとは思わなかったけど栗茹でてみようかって気になったよ
5923/10/30(月)21:26:10No.1118528868+
>むしろ花の慶次の松風の元ネタがシンザンの幼名なのでは?
前田利益は幾つか記録が残ってるけどその中に松風(資料によっては谷風)と残されてたよ
花の慶次の原作の一夢庵風流記はそういう資料も読んで書いてる
6023/10/30(月)21:29:37No.1118530488+
ウマ娘が食べるんなら大量に剥かないとな…
6123/10/30(月)21:30:50No.1118531110+
>>むしろ花の慶次の松風の元ネタがシンザンの幼名なのでは?
>前田利益は幾つか記録が残ってるけどその中に松風(資料によっては谷風)と残されてたよ
>花の慶次の原作の一夢庵風流記はそういう資料も読んで書いてる
花の慶次オリジナルだと思ってたよ
史実にもちゃんと記録のあるお馬さんなんだね
6223/10/30(月)21:33:47No.1118532590+
よく見ると鬼皮と渋皮一緒に剥いてるのか…
6323/10/30(月)21:34:36No.1118532974+
あと栗ご飯を美味しくかつ崩れないようにお炊き上げるコツとしては高温と高圧だな
ウチの実家の旅館では栗ご飯をお出しする際は一人前用の小さなお釜を人数分用意してそれぞれ炊き上げていた
6423/10/30(月)21:35:33No.1118533423+
実家の…旅館?
6523/10/30(月)21:36:26No.1118533806+
オイオイオイ栗ご飯なんてめっちゃむずいのに
博識の「」多すぎんだろ…
塩効いてるのが好き
6623/10/30(月)21:36:41No.1118533926+
実家の栗ご飯は特に甘くしたりしないんだけど一番好き
6723/10/30(月)21:37:14No.1118534182+
プロの人がおる!
6823/10/30(月)21:37:50No.1118534471+
>実家の…旅館?
もう破産宣言して20年くらいになるかな…
俺は宴会の配膳と片付けと皿洗いを手伝ってて賄いでもそういうの食ってたよ
今は農民として稲漕ぎしてる
6923/10/30(月)21:38:48No.1118534916+
鬼皮もうまいんだが?
7023/10/30(月)21:39:35No.1118535285+
>鬼皮もうまいんだが?
アカンでオグリ

- GazouBBS + futaba-