[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3396人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2743357.jpeg[見る]
fu2743430.jpg[見る]
fu2743314.jpg[見る]
fu2743368.jpg[見る]
fu2743394.jpg[見る]


画像ファイル名:1698761009980.jpg-(73397 B)
73397 B23/10/31(火)23:03:29No.1118937287+ 00:21頃消えます
最近の海賊つまんね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/10/31(火)23:03:57No.1118937502そうだねx33
こいつ映画ボスで一番好き
223/10/31(火)23:05:27No.1118938154そうだねx33
元ロックス海賊団で以降は自分の艦隊引き連れて海賊王ロジャーと何度もやり合うとこうなる
323/10/31(火)23:05:58No.1118938372+
若いころのこいつ本当にかっこいいな…
423/10/31(火)23:06:58No.1118938795そうだねx22
無事に大海賊時代迎えてれば四皇の1人だったんだろうけどそれはそれで他の四皇みたいに腐ってたんだろうな...
523/10/31(火)23:07:20No.1118938952そうだねx28
なんで2年前のルフィに負けたんだよ
623/10/31(火)23:07:24No.1118938983+
もしまだ脚があったらルフィに勝てたのかな
723/10/31(火)23:07:59No.1118939234+
強火ロジャーファン春奈
823/10/31(火)23:08:08No.1118939269+
船団の兵力ならロジャー以上だっけ
923/10/31(火)23:08:33No.1118939472そうだねx3
>無事に大海賊時代迎えてれば四皇の1人だったんだろうけどそれはそれで他の四皇みたいに腐ってたんだろうな...
世界の王になる野望とそのために古代兵器集めるっていう目的があるから腐らなさそうだけどロジャーに焼かれてるのがちょっと不安
1023/10/31(火)23:08:42No.1118939553そうだねx3
舵輪がね…
1123/10/31(火)23:09:21No.1118939806+
ロジャーが東の海なんてチンケな場所で死ぬとか許さないんですけお!
1223/10/31(火)23:09:48No.1118940004+
対ロジャーもいいけどフワフワ対グラグラの対決とか見てみたい
1323/10/31(火)23:10:01No.1118940090そうだねx31
名作だけど出るのが早すぎた
1423/10/31(火)23:10:18No.1118940220そうだねx6
今の海賊は大将が来るとか言って天竜人から逃げるからな
こいつは海軍本部に一人で行くから真逆だ…
1523/10/31(火)23:10:30No.1118940293そうだねx21
>舵輪がね…
あれが頭に刺さって無事とかシキも結構化け物じみた生命力してるよな
1623/10/31(火)23:10:38No.1118940362+
正直ルフィと戦う理由が希薄だった
1723/10/31(火)23:11:16No.1118940621そうだねx22
頭に舵輪が刺さってなおあの時のルフィが勝てていい相手じゃないと思う
1823/10/31(火)23:11:23No.1118940660そうだねx7
天竜人とその護衛してる海軍に突っ込んで行く海賊団の奴らだ
面構えが違う
1923/10/31(火)23:11:35No.1118940755+
こいつも前時代の爺だから全盛期より弱くなってる
全盛なら2年前ルフィには負けないはず
2023/10/31(火)23:11:37No.1118940766+
映画だけだと何で東の海に粘着してるのか分かりづらいおじさん
2123/10/31(火)23:11:48No.1118940832+
なんやかんやであの映画のあと頭の舵輪が取れて強化されたシキ見せて
2223/10/31(火)23:12:04No.1118940922そうだねx17
>正直ルフィと戦う理由が希薄だった
仲間奪われてるんだからネジ巻島からの伝統的な理由じゃねえか?
2323/10/31(火)23:12:24No.1118941062そうだねx6
まぁ映画に出さないと単に過去の印象薄いモブ程度に落ちついちゃうと思うから出して正解だっだと思う
2423/10/31(火)23:12:28No.1118941086そうだねx18
>頭に舵輪が刺さってなおあの時のルフィが勝てていい相手じゃないと思う
序盤の一応グランドライン経験してる敵のなんでお前ら覇気使わんの?は禁句だ
2523/10/31(火)23:13:41No.1118941592+
計画に月日を掛け過ぎた…
2623/10/31(火)23:13:45No.1118941623そうだねx1
全盛期は普通に覇気使ってただろうからな
じゃないとおかしいレベル
2723/10/31(火)23:13:51No.1118941664そうだねx2
>頭に舵輪が刺さってなおあの時のルフィが勝てていい相手じゃないと思う
頭に舵輪ぶっ刺さって収監されてる間に体力も落ちて両足失って刀ぶっ刺すあり得ない改造手術してってデバフの限り尽くしてるし…
2823/10/31(火)23:14:13No.1118941819+
コイツは弱体化してるで説明つくけどいくら何でもバズーカでやられるこいつの部下雑魚過ぎ!
仮にも新世界の海賊なのに…
2923/10/31(火)23:14:28No.1118941922+
ロジャーにフラれたおっさん
3023/10/31(火)23:14:57No.1118942138+
でもスレ画は自分が最強の海賊団でロックスや白ヒゲの金魚のフンやってただけの糞雑魚じゃん
3123/10/31(火)23:17:03No.1118943036そうだねx12
やっぱりあの時のルフィが倒すには大物過ぎるよな
3223/10/31(火)23:17:55No.1118943418+
ガープとセンゴクに負けるぐらいのレベル
3323/10/31(火)23:18:02No.1118943468そうだねx9
>やっぱりあの時のルフィが倒すには大物過ぎるよな
白ひげやマムと同格って考えるととんでもないやつだからな
3423/10/31(火)23:18:18No.1118943590そうだねx7
>ガープとセンゴクに負けるぐらいのレベル
わかり辛え!
3523/10/31(火)23:18:54No.1118943840+
初期案だと和の国でバトルする予定なので
新世界前のルフィでよく勝てたなって
3623/10/31(火)23:19:07No.1118943922+
どのタイミングで倒されたとかないから
最近倒したことにすればいいよ
3723/10/31(火)23:19:32No.1118944096+
>ガープとセンゴクに負けるぐらいのレベル
この二人で抑えなきゃいけないのやっぱおかしいな?
3823/10/31(火)23:21:04No.1118944809そうだねx3
クロッカスさんと一緒に酒飲んでたの本当にシキだったんだな…
3923/10/31(火)23:21:28No.1118944979+
>ガープとセンゴクに負けるぐらいのレベル
強すぎない?
4023/10/31(火)23:21:40No.1118945070+
>どのタイミングで倒されたとかないから
>最近倒したことにすればいいよ
ストロングワールドは「ルフィの17歳最後の冒険」って明言されてるから2年前だよ
4123/10/31(火)23:22:19No.1118945322+
ルフィというかナミさんが完全な天敵
4223/10/31(火)23:22:29No.1118945400+
ロックス時代からボケて頭ひっぱたかれて「ハイッ!」って締める一連のコントやってたのかな
4323/10/31(火)23:22:48No.1118945530+
>マリンフォードを半壊させるぐらいのレベル
4423/10/31(火)23:23:14No.1118945715+
マムは老いても強いままだけどだいぶボケちゃってるしな…
4523/10/31(火)23:23:24No.1118945798+
強敵なように見えて全身ズタボロだもんなシキ…
4623/10/31(火)23:23:26No.1118945816そうだねx2
こいつロジャーにめっちゃアピールしてたな…
fu2743314.jpg[見る]
4723/10/31(火)23:23:45No.1118945932+
映画に出てきた幹部二人はどういう仲だったんだろう
4823/10/31(火)23:24:06No.1118946068+
頭に舵輪刺さってボケちゃったんじゃね?
4923/10/31(火)23:25:45No.1118946734+
ロジャーが仲間になれば世界の支配者にだってなれたから海賊王とかいう称号はどうでもいいというスケールのでかさ好き
5023/10/31(火)23:26:26No.1118947004+
シキはイベントバトル染みてたからまだいい
クルー雑魚過ぎる…
5123/10/31(火)23:26:40No.1118947099+
今出てきても何も問題ないぐらいの男だけど映画を最高傑作目指して作るには仕方がなかった
5223/10/31(火)23:26:48No.1118947155+
頭舵輪もだけど本来二刀流の剣士が義足で戦ってるんだからまあ
耐久は前線でなくなった故の老いだろう
5323/10/31(火)23:27:14No.1118947316+
>こいつロジャーにめっちゃアピールしてたな…
>fu2743314.jpg[見る]
何十回とフラれて懲りてないのデッケンと同レベルか…
5423/10/31(火)23:27:18No.1118947336+
>ロジャーが仲間になれば世界の支配者にだってなれたから海賊王とかいう称号はどうでもいいというスケールのでかさ好き
考えてみれば主人公の野望よりでかい野望もってるボスなのか
…いやよく勝たせたな本当
5523/10/31(火)23:27:21No.1118947356+
こいつ覇王職纏えた?
5623/10/31(火)23:27:26No.1118947391そうだねx2
フワフワもまあ頭おかしい性能してるよな…
5723/10/31(火)23:27:37No.1118947471+
>こいつ覇王職纏えた?
昔は纏えたんじゃね
5823/10/31(火)23:28:07No.1118947644+
>フワフワもまあ頭おかしい性能してるよな…
シキと白ひげがいたら島くらい滅びる
5923/10/31(火)23:28:09No.1118947666+
こいつロジャーの事好きすぎだろ…
6023/10/31(火)23:28:22No.1118947758+
でもルフィは別に支配者目指してるわけじゃないから夢の規模はあんまり関係ないかもしれない
6123/10/31(火)23:28:31No.1118947829+
カイドウやマムには声かけずにロジャーに声かける
6223/10/31(火)23:28:53No.1118947954+
初期案がワノ国ってんならカイドウのポジションだろうか島飛ばせるだろうし
6323/10/31(火)23:28:55No.1118947970+
フワフワ解除して島落とすだけで藤虎以上のこと出来るし
6423/10/31(火)23:29:19No.1118948122+
全盛期は覇気とフワフワと二刀流組み合わせてたのかな
6523/10/31(火)23:29:24No.1118948161+
>>こいつ覇王職纏えた?
>昔は纏えたんじゃね
老いたか…
6623/10/31(火)23:29:29No.1118948196+
鈍ったか
恥が強すぎてフワフワの影響が弾かれると自分が落ちるからか
6723/10/31(火)23:29:53No.1118948346+
フワフワあれば海戦だと大嵐でもない限りマジで無敵だよな
6823/10/31(火)23:30:04No.1118948420+
計画に時間をかけすぎた分老いもあったんだろうか
6923/10/31(火)23:31:16No.1118948888+
ワンピ世界の老いはデバフ効率クソみたいに高いので
一定以上老いたら覇気使えなくなるはありそう
7023/10/31(火)23:31:55No.1118949148+
水牢できるのは能力者殺しすぎる…
7123/10/31(火)23:32:04No.1118949203+
白ひげがまともに覇気使えて無さそうだったし
7223/10/31(火)23:32:13No.1118949275+
白ひげなんて武装色もレベル低くなってるからな
悲しい
7323/10/31(火)23:32:26No.1118949366+
尾田も映画の都合とぶっちゃけるぐらいには格がありすぎる
爺になるまで潜伏してたから老化デバフが滅茶苦茶にかかったとしか
7423/10/31(火)23:32:29No.1118949383+
>ワンピ世界の老いはデバフ効率クソみたいに高いので
>一定以上老いたら覇気使えなくなるはありそう
ところでこのガーブですが
7523/10/31(火)23:33:12No.1118949672+
白ひげは老いというより病気デバフじゃねぇかな
7623/10/31(火)23:33:14No.1118949695+
>ところでこのガーブですが
バグ
7723/10/31(火)23:33:15No.1118949706+
天候操作するマムとは相性悪いかフワフワ
7823/10/31(火)23:33:17No.1118949719+
fu2743357.jpeg[見る]
老化や怪我だけじゃなくて病気にもかかってるという
デバフの特盛かよ
7923/10/31(火)23:33:49No.1118949934+
逆にマムはあの歳でも覇王纏い出来てたから元気な方なんだな
8023/10/31(火)23:33:52No.1118949954そうだねx1
>>ワンピ世界の老いはデバフ効率クソみたいに高いので
>>一定以上老いたら覇気使えなくなるはありそう
>ところでこのガーブですが
強いけど青キジ止めるのにも時間かかるのはやっぱ老いてるんだと思うよ
8123/10/31(火)23:33:53No.1118949958+
>ワンピ世界の老いはデバフ効率クソみたいに高いので
>一定以上老いたら覇気使えなくなるはありそう
若さの秘訣かい?
8223/10/31(火)23:34:31No.1118950203そうだねx7
戦争編のオヤジはほぼ死にかけ状態で出撃したでしょあれ
8323/10/31(火)23:35:01No.1118950405+
>ところでこのガーブですが
すっかり衰えた…!!
8423/10/31(火)23:35:15No.1118950501+
>計画に時間をかけすぎた分老いもあったんだろうか
20年引きこもってたらとっくに全盛期なんて過ぎてる
8523/10/31(火)23:35:16No.1118950509そうだねx3
>逆にマムはあの歳でも覇王纏い出来てたから元気な方なんだな
ソルソルで寿命取れるからな…
8623/10/31(火)23:35:25No.1118950569そうだねx1
>戦争編のオヤジはほぼ死にかけ状態で出撃したでしょあれ
全身につけてた管とか全部外してたからな
8723/10/31(火)23:35:51No.1118950745+
本来ならワノ国のボスだったんだろうなって思ってる
8823/10/31(火)23:36:07No.1118950861+
>舵輪がね…
fu2743368.jpg[見る]
でもこのバトルも頭に刺さってからだよ
8923/10/31(火)23:36:21No.1118950945+
>>逆にマムはあの歳でも覇王纏い出来てたから元気な方なんだな
>ソルソルで寿命取れるからな…
身体はそれでなんとかなっても心がね…
9023/10/31(火)23:37:03No.1118951215+
>本来ならワノ国のボスだったんだろうなって思ってる
カイドウと共通点多いよね
9123/10/31(火)23:37:20No.1118951320そうだねx3
>>舵輪がね…
>fu2743368.jpg[見る]
>でもこのバトルも頭に刺さってからだよ
オイオイオイ死ぬわシキ
なんで死んでないの?
9223/10/31(火)23:37:42No.1118951459+
実際はロジャーが自分から捕まりに行ったんだけどこいつロジャーのこと認めまくってて可愛い
9323/10/31(火)23:37:55No.1118951556+
モデル大仏もゾオン系の中ではかなり強そうだな
9423/10/31(火)23:37:56No.1118951563+
フワフワは明言ないけどまあ覚醒してるよなあの規模
9523/10/31(火)23:38:15No.1118951691+
剣士が剣使えないってのも考慮してあげて
9623/10/31(火)23:38:30No.1118951775+
こいつは声も好き
9723/10/31(火)23:38:34No.1118951807+
>>>舵輪がね…
>>fu2743368.jpg[見る]
>>でもこのバトルも頭に刺さってからだよ
>オイオイオイ死ぬわシキ
>なんで死んでないの?
海軍本部半壊してほかの海兵もダウンしてから倒れたよ褒めて
9823/10/31(火)23:38:53No.1118951915+
>フワフワは明言ないけどまあ覚醒してるよなあの規模
多分覚醒前は自分が浮けるだけだったんだと思う
9923/10/31(火)23:39:05No.1118951998+
格的にはREDの時期ぐらいが妥当な奴だけどfilmシリーズ一発目としてはこれ以上ない相手でもあった
10023/10/31(火)23:39:23No.1118952108+
>モデル大仏もゾオン系の中ではかなり強そうだな
ニカみたいに伝説上の人物みたいな扱いなんだろうな
10123/10/31(火)23:39:35No.1118952172+
fu2743394.jpg[見る]
安いもんだ
脚の二本くらい
10223/10/31(火)23:39:38No.1118952196+
カンを取り戻す前に戦うことになったんじゃないか
10323/10/31(火)23:39:46No.1118952243+
>>モデル大仏もゾオン系の中ではかなり強そうだな
>ニカみたいに伝説上の人物みたいな扱いなんだろうな
実はモデル大仏じゃなくてモデルシャカだったりしてな
10423/10/31(火)23:40:07No.1118952352+
>>舵輪がね…
>あれが頭に刺さって無事とかシキも結構化け物じみた生命力してるよな
おれァ"獅子"に例えられた男だぜ…!
あれ!?あんな所にニワトリが!
10523/10/31(火)23:40:09No.1118952358+
頭に舵輪
両足切り落とし
老い
本命の計画のために常に島浮かせっ放し
嵐に突入
デバフだらけだ
10623/10/31(火)23:40:09No.1118952370+
能力の規模が明らかにおかしいというか片手間で国滅ぼせる質量浮かせられるのヤバい
10723/10/31(火)23:40:14No.1118952395+
海水を浮かせて能力者を閉じ込める技はストレートにやばい
10823/10/31(火)23:40:28No.1118952508+
今週の話をアニメでやる際に声はどうなるんだろうか
10923/10/31(火)23:40:32No.1118952540そうだねx4
>>>舵輪がね…
>>あれが頭に刺さって無事とかシキも結構化け物じみた生命力してるよな
>おれァ"獅子"に例えられた男だぜ…!
>あれ!?あんな所にニワトリが!
おめェだよ!
11023/10/31(火)23:40:43No.1118952607+
>あれ!?あんな所にニワトリが!
オメーだよ!
11123/10/31(火)23:40:45No.1118952619+
本来は剣士としても凄腕だったんだろうな
11223/10/31(火)23:41:06No.1118952766+
>fu2743394.jpg[見る]
桜十はかなりワノ国度高いネーミングだな
11323/10/31(火)23:41:13No.1118952799+
Z先生もそうだけど全盛期だったらあの時点のルフィじゃ絶対に勝てないボス
11423/10/31(火)23:41:18No.1118952831+
>能力の規模が明らかにおかしいというか片手間で国滅ぼせる質量浮かせられるのヤバい
古代兵器ウラヌスと大差ないよなアレ
11523/10/31(火)23:41:39No.1118952943+
>>>>舵輪がね…
>>>あれが頭に刺さって無事とかシキも結構化け物じみた生命力してるよな
>>おれァ"獅子"に例えられた男だぜ…!
>>あれ!?あんな所にニワトリが!
>おめェだよ!
はいっ!
11623/10/31(火)23:41:46No.1118952975+
何年もかけた計画がルフィ達によってサクッと潰えてるのはなんだか気の毒に思えてしまう
11723/10/31(火)23:42:20No.1118953183そうだねx7
>何年もかけた計画がルフィ達によってサクッと潰えてるのはなんだか気の毒に思えてしまう
正直あんなしょーもない計画よりもシキが単身で暴れ回った方が世界めちゃくちゃにできるよな
11823/10/31(火)23:42:23No.1118953215+
>Z先生もそうだけど全盛期だったらあの時点のルフィじゃ絶対に勝てないボス
Z先生の方は殆ど黄猿が引導渡したようなもんだし…
11923/10/31(火)23:42:24No.1118953223+
>何年もかけた計画がルフィ達によってサクッと潰えてるのはなんだか気の毒に思えてしまう
ワンピースの敵だいたいそれだろ
12023/10/31(火)23:42:40No.1118953296+
ジョンと王直と銀斧のキャラがSBSでそろそろ盛られそう
12123/10/31(火)23:42:44No.1118953328+
>何年もかけた計画がルフィ達によってサクッと潰えてるのはなんだか気の毒に思えてしまう
何年もかけてあの程度の戦力なのが悲しい
12223/10/31(火)23:42:48No.1118953352+
軽く見積もっても準四皇クラスだからな…
12323/10/31(火)23:42:50No.1118953365そうだねx1
>Z先生の方は殆ど黄猿が引導渡したようなもんだし…
わっしは社畜だよ…
12423/10/31(火)23:42:57No.1118953409+
ゴスゲに一年超付き合ってくれたしワンピには出ませんってのは無い…と思う
12523/10/31(火)23:43:06No.1118953467+
>fu2743368.jpg[見る]
>でもこのバトルも頭に刺さってからだよ
白ひげ海賊団の時は予め準備出来たけどコイツは突然奇襲してきたから被害とかかなり凄かったんだろうな…
12623/10/31(火)23:43:11No.1118953502+
>何年もかけてあの程度の戦力なのが悲しい
幹部たちが何かこう…
12723/10/31(火)23:43:26No.1118953583+
ラスト捕まったんだっけ?
12823/10/31(火)23:43:32No.1118953616+
シキすら欲しがるナミの後悔能力すごくない?
12923/10/31(火)23:43:37No.1118953646+
よくよく考えたら足に剣ぶっ刺して手には何も持たずって弱体化ってレベルじゃなくない!?
13023/10/31(火)23:43:50No.1118953720+
🦍
13123/10/31(火)23:43:53No.1118953740+
>ラスト捕まったんだっけ?
上から落ちてきたからそれ海軍に拾われたからそのはず
13223/10/31(火)23:43:55No.1118953763+
歳と身体欠損のデバフが強すぎた
13323/10/31(火)23:44:03No.1118953806そうだねx1
>🦍
えっお母さん!?
13423/10/31(火)23:44:15No.1118953875そうだねx2
弱体も甚だしい姿ではあるんだけどトサカの如く頭に刺さった舵輪に義足代わりの愛刀二振りって
凄くワンピースのキャラらしい外連味で好きなデザインなんだよね
13523/10/31(火)23:44:18No.1118953891+
元々両手で使ってた剣を足に刺してゾロとやりあえるのはやばい
ほぼ曲芸だろ
13623/10/31(火)23:44:36No.1118953993+
>後悔能力
生まれてきてすみません…
13723/10/31(火)23:44:37No.1118953996+
>歳と身体欠損のデバフが強すぎた
多分それよりロジャーへの妄執デバフがね…
13823/10/31(火)23:44:49No.1118954060+
>>何年もかけてあの程度の戦力なのが悲しい
>幹部たちが何かこう…
ゴリラと明らかに非戦闘員っぽい科学者!
うん…
13923/10/31(火)23:45:03No.1118954149+
怖いのか 新時代が
14023/10/31(火)23:45:04No.1118954158+
>よくよく考えたら足に剣ぶっ刺して手には何も持たずって弱体化ってレベルじゃなくない!?
本来ならあの剣もファンネルみたいに死角から飛ばしたりしてたんだろうな
14123/10/31(火)23:45:29No.1118954339+
第0話のアニメいいな
何回も見ちゃう
14223/10/31(火)23:45:49No.1118954451+
科学者の見た目と声はめちゃくちゃ強そうというかだいたいマユリ
14323/10/31(火)23:45:57No.1118954501+
出るの早すぎた映画ボス…今のルフィ海賊団相手でもやれる肩書きはあるよね
というか元大将とかロジャー海賊団出身とかよりもやべえ看板
14423/10/31(火)23:45:58No.1118954509+
声が良い
14523/10/31(火)23:46:20No.1118954600+
>科学者の見た目と声はめちゃくちゃ強そうというかだいたいマユリ
あいつもMADS出身なんだろうな…
14623/10/31(火)23:46:30No.1118954663+
調べたら竹中直人ってスレ画以降のワンピースの映画にずっと出てるんだな
14723/10/31(火)23:46:31No.1118954674+
老化と頭に異物残留と両足切断だからな
なんで生きてるんだこいつ…
14823/10/31(火)23:46:50No.1118954787+
>第0話のアニメいいな
>何回も見ちゃう
オギャーぬらべっちゃ!オギャーぬらべっちゃ!
14923/10/31(火)23:46:56No.1118954828+
大量の土砂使った拘束技がまじでズルい
どうやって逃げるんだあれ
15023/10/31(火)23:47:10No.1118954910+
>>>何年もかけてあの程度の戦力なのが悲しい
>>幹部たちが何かこう…
>ゴリラと明らかに非戦闘員っぽい科学者!
>うん…
本命は凶暴化させた動物達だし…
15123/10/31(火)23:47:13No.1118954929+
一回レベル99になってブイブイ言わせてたのに色んな都合でレベル30でお出しされたキャラ
15223/10/31(火)23:47:18No.1118954952+
首領・クリークの方針自体は間違ってなかったんだなってなった
15323/10/31(火)23:47:23No.1118954986+
>大量の土砂使った拘束技がまじでズルい
>どうやって逃げるんだあれ
土を弾く
15423/10/31(火)23:47:32No.1118955028+
全盛期と違って味方にも恵まれてない...
15523/10/31(火)23:47:45No.1118955104+
東の海の男におれはまた阻まれるのか…!?
ロジャァ~!!!
15623/10/31(火)23:47:52No.1118955142+
マムと能力相性最悪だよね
15723/10/31(火)23:48:10No.1118955230+
能力の汎用性がバグってる
15823/10/31(火)23:48:11No.1118955243そうだねx4
>首領・クリークの方針自体は間違ってなかったんだなってなった
初手ミホークは作中の登場キャラが誰でも同じ境遇だったら詰むよな…
15923/10/31(火)23:48:17No.1118955262+
肉体的には半分死んでるようなもんだろコイツ
16023/10/31(火)23:48:21No.1118955280+
>首領・クリークの方針自体は間違ってなかったんだなってなった
方針は間違ってないけど船長本人が海賊王とやり合えるレベルのとこの幹部クラスからまずスタートしないといけないから詰んでる
16123/10/31(火)23:48:30No.1118955321+
ロックス海賊団がロジャー以外の有名どころオールスターですげえ!よく纏められたな!って思ったんだけど
よく考えたらあの頃って海賊王の名前もないしワンピースという目標もなかったから我こそが!って意識もなくて手を組みやすかったのかな?
スレ画とかは宝を目指してではなく海賊そのものに浪漫感じて海賊やってたわけでそりゃワンピース目当て海賊王になること目当てで海に出てくるルーキーはムカつくよね
16223/10/31(火)23:49:02No.1118955528+
ロジャー脳焼きすぎ問題
16323/10/31(火)23:49:11No.1118955570+
2年後ルフィと戦ってた場合はデバフ少なめの設定になってたんだろうか
16423/10/31(火)23:49:16No.1118955589+
自前の能力で浮島いくつも管理してるのマジで規模の違いを感じたな…
16523/10/31(火)23:49:46No.1118955760そうだねx6
>自前の能力で浮島いくつも管理してるのマジで規模の違いを感じたな…
というかやってる事がマムと一緒
16623/10/31(火)23:49:51No.1118955792+
>初手ミホークは作中の登場キャラが誰でも同じ境遇だったら詰むよな…
今から思えば初手カイドウと同じレベルの災難だったんだな
16723/10/31(火)23:49:57No.1118955842+
エッド・ウォーの海戦クロッカスさんもノリノリで戦支度してるのに吹く
16823/10/31(火)23:49:59No.1118955854+
>>第0話のアニメいいな
>>何回も見ちゃう
>オギャーぬらべっちゃ!オギャーぬらべっちゃ!
呪われた悪魔の子よ!!
16923/10/31(火)23:50:11No.1118955920+
>2年後ルフィと戦ってた場合はデバフ少なめの設定になってたんだろうか
デバフ少なめって言ってもゼファー先生レベルまで落とされるしな…
17023/10/31(火)23:50:11No.1118955923+
fu2743430.jpg[見る]
全盛期ならこれぐらい出来たんだろうな…
17123/10/31(火)23:50:24No.1118955986+
Z先生もそうだけど本人がいくら強くても
それに見合う部下を集めるのが一番大変だと思う
17223/10/31(火)23:50:26No.1118955996+
前半のファンブル:初手ミホーク
新世界のファンブル:初手カイドウ
17323/10/31(火)23:50:36No.1118956050そうだねx2
重量制限なさそうなのもやばい
17423/10/31(火)23:50:54No.1118956159+
ゼファーも今見ると元大将の割にそこまでだな…
17523/10/31(火)23:51:02No.1118956200+
ロックスが本当に何者なのか気になるが白ひげの台詞から察するに意外と馬鹿なのかもしれない
17623/10/31(火)23:51:10No.1118956246+
終盤のファンブル:突如島に現れる麦わらの一味
17723/10/31(火)23:51:11No.1118956252+
フワフワは使い手がかなり距離取っても維持出来るのが強みだよね
17823/10/31(火)23:51:26No.1118956336そうだねx1
>全盛期ならこれぐらい出来たんだろうな…
そういえば戦争編でオヤジ黒刀化できてねえな
やっぱ老いと病気デバフはやばい
17923/10/31(火)23:51:41No.1118956407+
>ゼファーも今見ると元大将の割にそこまでだな…
老病デバフは白ひげすら蝕むので…
18023/10/31(火)23:52:37No.1118956743+
ゼファーは無能力だし程よい塩梅だったと思おうんだけどスレ画は戦闘力下がってても能力そのものがもうアカンのがな
18123/10/31(火)23:52:45No.1118956785+
伝説のジジイの中で全盛期そのままなのバレットだけだったな
個人の戦闘力なら四皇クラス
18223/10/31(火)23:53:12No.1118956929+
FILMだとバレットがちょっと洒落にならない強さしてる
18323/10/31(火)23:53:19No.1118956965+
>ロックスが本当に何者なのか気になるが白ひげの台詞から察するに意外と馬鹿なのかもしれない
先陣切って乗り込む船長ってルフィみたいなタイプかもってのは見たな
白ひげがゾロみたいな
18423/10/31(火)23:53:32No.1118957024+
嵐とか暴風に弱いのは欠点だから…
18523/10/31(火)23:53:51No.1118957123+
ルフィのインフレが激しすぎて
ギア無しや覇気無しの頃に負けた敵はいくらなんでも鈍りすぎてる…
18623/10/31(火)23:53:53No.1118957132+
>ロックスが本当に何者なのか気になるが白ひげの台詞から察するに意外と馬鹿なのかもしれない
よく考えたらバギーのことも気に入ってたからそういうタイプ好きなんかも
流石に先走るあたり強いんだろうけど
18723/10/31(火)23:54:13No.1118957231+
>ルフィのインフレが激しすぎて
>ギア無しや覇気無しの頃に負けた敵はいくらなんでも鈍りすぎてる…
言われてるぞワニ
18823/10/31(火)23:54:20No.1118957271+
全盛期ならそれこそニカとも戦えそう
18923/10/31(火)23:54:33No.1118957349+
>先陣切って乗り込む船長ってルフィみたいなタイプかもってのは見たな
>白ひげがゾロみたいな
自分から特大の火種に飛び込んでくバカなのかロックス…
19023/10/31(火)23:54:34No.1118957354そうだねx4
>>ワンピ世界の老いはデバフ効率クソみたいに高いので
>>一定以上老いたら覇気使えなくなるはありそう
>若さの秘訣かい?
これワンピ世界で最重要項目でしょ…
19123/10/31(火)23:54:49No.1118957431+
レイリーですら大将一人とやりあえるぐらいに落ちてるもんな
19223/10/31(火)23:54:59No.1118957479+
まずロジャーがあそこで処刑されるのに納得してないから大海賊時代を牢の外で迎えるのは不可能という…
19323/10/31(火)23:55:11No.1118957558+
画像は船に一緒に乗ってたロックス達や相手してきたロジャー達を見てきてるんだからそりゃそうなるよな
19423/10/31(火)23:55:36No.1118957695+
もうワンピースの次ぐらいに重要なんじゃないか若さの秘訣
19523/10/31(火)23:55:58No.1118957815+
>まずロジャーがあそこで処刑されるのに納得してないから大海賊時代を牢の外で迎えるのは不可能という…
ロジャーとぶつからずに舵輪無し部下フルならマリンフォード落とせてそう
19623/10/31(火)23:56:04No.1118957854+
バレットは伝説のジジイとはいうがクロコダイルと同期だからなあ…
19723/10/31(火)23:56:05No.1118957864+
ワには弱点ついてたから…
19823/10/31(火)23:56:12No.1118957915そうだねx1
>>先陣切って乗り込む船長ってルフィみたいなタイプかもってのは見たな
>>白ひげがゾロみたいな
>自分から特大の火種に飛び込んでくバカなのかロックス…
そのくらいのバカじゃないとあいつら纏められないだろうし…
19923/10/31(火)23:56:25No.1118957982+
頭ばっか言われるけど両足ぶった切った重度の障害者なんだからそりゃ戦力としてはかなり落ちてるよ
20023/10/31(火)23:57:07No.1118958225そうだねx4
>ゼファーも今見ると元大将の割にそこまでだな…
心が折れて体も壊れた老骨なんてあんなもんなんだろう
悲しい…
20123/10/31(火)23:57:09No.1118958236+
この事件は─歴史の闇に消えてゆく─じゃねえよ!デバフなしの強さを見せてくれよ!
20223/10/31(火)23:57:34No.1118958371+
ワンピースの老いデバフで1番影響大きいのは防御力
って聞いて凄い納得がいった
老いてる奴ら基本的にみんな脆いわ
マムですらそうだったし
20323/10/31(火)23:57:49No.1118958462そうだねx2
全盛期ならマジで最強の一角なんだろうなってのを見たい奴が複数いる
20423/10/31(火)23:58:11No.1118958631+
デバフ無しシキとか今のルフィでもソロ討伐きつくね……?
20523/10/31(火)23:58:25No.1118958723そうだねx1
ゼファーは定期的に投薬必要な死にかけのジジイだからあの数相手に戦えてるのがまずおかしい
20623/10/31(火)23:58:32No.1118958766+
チンジャオは頭ひとつ下なのかな
20723/10/31(火)23:58:54No.1118958898+
>チンジャオは頭ひとつ下なのかな
ガープが戦う前に準備運動してこないといけない相手だからな
20823/10/31(火)23:59:10No.1118959002そうだねx3
>デバフ無しシキとか今のルフィでもソロ討伐きつくね……?
ほぼほぼカイドウみたいなもんだから同期と組まないと
20923/10/31(火)23:59:11No.1118959012+
チンジャオとガープが競り合ってたの本当か?ってなるよなもはや
21023/10/31(火)23:59:16No.1118959039+
シキもガープもゼット先生もマムも脆すぎるだろ!
なんで大ダメージ1度くらうとどんどん押されていくかそのまま沈むんだよ!
21123/10/31(火)23:59:20No.1118959057そうだねx3
ガープとセンゴクに戦った時ですら頭舵輪で部下無しだから大分デバフ入ってた気がする
21223/10/31(火)23:59:20No.1118959058+
白ひげは老いどころか病でマジでもうダメになってるからな
21323/10/31(火)23:59:38No.1118959152+
今のところ安否不明だけどこの前まで暴れてたガープっておかしいのでは…?
21423/10/31(火)23:59:53No.1118959233+
ガープの英雄伝説もっと見てえ
21523/10/31(火)23:59:56No.1118959264+
>デバフ無しシキとか今のルフィでもソロ討伐きつくね……?
まずシキは常に空中で高速移動してるから対等な条件で戦うのがかなりキツい
21623/10/31(火)23:59:58No.1118959275そうだねx3
>シキもガープもゼット先生もマムも脆すぎるだろ!
>なんで大ダメージ1度くらうとどんどん押されていくかそのまま沈むんだよ!
老いデバフの追加効果
ダメージの自然回復が遅い
21723/11/01(水)00:00:04No.1118959318+
>デバフ無しシキとか今のルフィでもソロ討伐きつくね……?
ニカでようやく…かな
ただ水牢が怖いあれ能力者メタだしシキも一切油断しないだろうし
21823/11/01(水)00:00:05No.1118959327そうだねx2
四皇の一角=海軍のパワーバランスだかシキとゼファーの2年前2年後はまあ逆の方が納得いくな
21923/11/01(水)00:00:14No.1118959377+
>>チンジャオは頭ひとつ下なのかな
>ガープが戦う前に準備運動してこないといけない相手だからな
そう考えるとヤバイわ…
22023/11/01(水)00:00:20No.1118959417+
全盛期の暴れっぷり見るとマリンフォードの白ひげは立ってるだけで精一杯って感じだもんなあ
能力ちょっと発動して揺らすだけ
背後からの奇襲にも気付けない
22123/11/01(水)00:00:44No.1118959572+
>>シキもガープもゼット先生もマムも脆すぎるだろ!
>>なんで大ダメージ1度くらうとどんどん押されていくかそのまま沈むんだよ!
>老いデバフの追加効果
>ダメージの自然回復が遅い
何より防御力がね…
そのまんまくらったダメージがHPに直にいってる感じはある
22223/11/01(水)00:01:13No.1118959746+
若さというバリアゲージがまるっと無い感はあるな
22323/11/01(水)00:01:25No.1118959818+
>全盛期の暴れっぷり見るとマリンフォードの白ひげは立ってるだけで精一杯って感じだもんなあ
>能力ちょっと発動して揺らすだけ
>背後からの奇襲にも気付けない
何より1度くらった攻撃が普通に通用しちゃってる上に回復もしない
22423/11/01(水)00:01:28No.1118959835+
>全盛期の暴れっぷり見るとマリンフォードの白ひげは立ってるだけで精一杯って感じだもんなあ
>能力ちょっと発動して揺らすだけ
>背後からの奇襲にも気付けない
それでも当時は化け物に見えたんだからヤバイよね……
22523/11/01(水)00:01:39No.1118959898+
>>>シキもガープもゼット先生もマムも脆すぎるだろ!
>>>なんで大ダメージ1度くらうとどんどん押されていくかそのまま沈むんだよ!
>>老いデバフの追加効果
>>ダメージの自然回復が遅い
>何より防御力がね…
>そのまんまくらったダメージがHPに直にいってる感じはある
最大ヒットポイントも低下してる感ある なんか食らったらすぐ瀕死
22623/11/01(水)00:01:43No.1118959924+
最近実のリサイクルもあるしフワフワ持ち出てこないかな
強すぎてダメか
22723/11/01(水)00:01:48No.1118959957+
ゼファー先生は映画の時80歳くらいだっけ
めっちゃ年だな…
22823/11/01(水)00:02:09No.1118960078+
>ゼファー先生は映画の時80歳くらいだっけ
>めっちゃ年だな…
シキもそんぐらいだったはず
こいつらおかしい
22923/11/01(水)00:02:10No.1118960081そうだねx5
>最近実のリサイクルもあるしフワフワ持ち出てこないかな
>強すぎてダメか
そもそもシキ死んでねえ
23023/11/01(水)00:02:10No.1118960083+
全盛期グラグラが見たい
ロジャー戦も薙刀で覇気バトルしただけだし
23123/11/01(水)00:02:14No.1118960115+
相手を若返らせられるボニーって実はとんでもないバッファーなのか?
23223/11/01(水)00:02:52No.1118960317+
カイドウもニカも普通に継戦能力あるというか
こいつらダメージが通らないのおかしいだろ!
23323/11/01(水)00:03:03No.1118960371そうだねx1
カイドウもギリ還暦手前だから強いには強いが四皇は老いまくってる…
23423/11/01(水)00:03:08No.1118960405+
チンジャオはまあ錐のあれと孫の大船団でのポジション見ると四皇幹部級以上ってとこか…?
23523/11/01(水)00:03:16No.1118960460+
>そもそもシキ死んでねえ
そういや最後海軍に捕まって終わってたか…
23623/11/01(水)00:03:26No.1118960508+
>相手を若返らせられるボニーって実はとんでもないバッファーなのか?
本来はそうだけど多分何かしらの制限はありそう
23723/11/01(水)00:03:26No.1118960511+
>全盛期グラグラが見たい
>ロジャー戦も薙刀で覇気バトルしただけだし
薙刀通じて体ぶっ壊してそう
ロジャーでも触れるとダメージ必須くらいの
23823/11/01(水)00:03:38No.1118960579+
>相手を若返らせられるボニーって実はとんでもないバッファーなのか?
永続じゃないから効果切れたタイミングで死にそう
23923/11/01(水)00:03:39No.1118960593+
穏健派なのに懸賞金がバカ高いから本来の白髭の力考えるとマジで怖くなる
24023/11/01(水)00:03:43No.1118960619+
ロジャー白ひげシキガープ辺りが同格かなぁ
24123/11/01(水)00:03:56No.1118960679そうだねx2
>>ゼファーも今見ると元大将の割にそこまでだな…
>心が折れて体も壊れた老骨なんてあんなもんなんだろう
>悲しい…
薬吸わないと本気で戦えないし右腕は取り回しの悪い木偶の棒だし…
24223/11/01(水)00:04:15No.1118960797そうだねx2
>>そもそもシキ死んでねえ
>そういや最後海軍に捕まって終わってたか…
というかワンピース本編だとクロッカス先生と飲んでる
おそらくルフィとそのまま会敵せずに一線を退いてる
24323/11/01(水)00:04:50No.1118960992+
海賊団の戦力ならロジャー上回ってたのが凄いし弱体化が悲しいシキ
24423/11/01(水)00:04:55No.1118961023+
原作だとルフィと出会ってない感じだし
恐竜の島作ってるうちに自分で気づいたんかもな
これダメだわって
24523/11/01(水)00:04:59No.1118961045そうだねx3
>>>そもそもシキ死んでねえ
>>そういや最後海軍に捕まって終わってたか…
>というかワンピース本編だとクロッカス先生と飲んでる
>おそらくルフィとそのまま会敵せずに一線を退いてる
心折れると一気に老いるしもうただのジジイになってそうだな…
24623/11/01(水)00:05:03No.1118961067+
いもげつまんねじいさん
24723/11/01(水)00:05:22No.1118961210+
>ロジャー白ひげシキガープ辺りが同格かなぁ
頂上すぎる
24823/11/01(水)00:06:07No.1118961488+
カイドウニカ黒ひげシャンクス
この辺りが最上位だろうけどシャンクス以外みんなタフすぎる
24923/11/01(水)00:06:23No.1118961585+
グラグラやフワフワやソルソルみたいな災害と同格のロジャーは何だよ…
25023/11/01(水)00:06:34No.1118961641+
>ロジャー白ひげシキガープ辺りが同格かなぁ
その下に銀座斧とかジョンとか王直とかつくぞ
25123/11/01(水)00:06:34No.1118961642そうだねx3
気力はロジャーが自分から捕まって死んだ時点で萎えてるよね
元気なふりしてるだけで
25223/11/01(水)00:06:44No.1118961706+
>グラグラやフワフワやソルソルみたいな災害と同格のロジャーは何だよ…
覇気でなんでもぶち抜くおじさん
25323/11/01(水)00:07:05No.1118961817+
アニメでも声当ててくれるのかな
25423/11/01(水)00:07:46No.1118962053+
大事なのは天運と覇気だ
25523/11/01(水)00:07:50No.1118962073そうだねx1
でも自分が頂点に立てないって事にさえ折り合い付ければ今の世界の情勢の変化は安全地帯から見る分にはかなり楽しそうだし
ドロップアウトして傍観者に回るのはシキにとっても正解なのでは?
25623/11/01(水)00:07:57No.1118962125そうだねx1
白ひげはやろうと思えば遠距離から津波連打できるのが強すぎる
25723/11/01(水)00:07:58No.1118962131+
場所間違えて無ければローグタウンがシキに滅ぼされてたな…
25823/11/01(水)00:08:33No.1118962310+
つまんね!ってなってて野望も持ってたはずなのに唐突に捨ててクロッカス先生と飲んでたシキの心中は察するにあまりある…
多分最悪の世代とかが出てきたり四皇が動いてるのを上から知って自分の時代じゃないって自分で悟ってしまったかもしれん
25923/11/01(水)00:08:37No.1118962344+
シュトロイゼンって強いのか?
26023/11/01(水)00:08:40No.1118962359+
今となっては超序盤のクロッカスさんが地味に超重要人物過ぎる…
26123/11/01(水)00:08:40No.1118962362+
>場所間違えて無ければローグタウンがシキに滅ぼされてたな…
処刑に居合わせた後の大物も大量に死にそう
26223/11/01(水)00:08:50No.1118962423そうだねx4
白ひげとシキが能力連打すれば海戦だともう相手何も出来ないよね
26323/11/01(水)00:08:55No.1118962456+
マムとは相性悪いけど白ひげとは相性割といいよね
空間揺らされたらきついけど
26423/11/01(水)00:09:00No.1118962475そうだねx2
あー後は衰えるだけだなと思ったらサッと自首して
そのくせ処刑間際に火種をばらまくロジャーほんま海賊王
26523/11/01(水)00:09:29No.1118962654+
>でも自分が頂点に立てないって事にさえ折り合い付ければ今の世界の情勢の変化は安全地帯から見る分にはかなり楽しそうだし
>ドロップアウトして傍観者に回るのはシキにとっても正解なのでは?
扉絵の時期的に最悪の世代が出てきてる時期なんで
おそらくはあれを見て完全に自分で折れた
26623/11/01(水)00:09:36No.1118962696+
映画で出なければカイドウが頑張って島浮かせてた所シキになってたんだろな
26723/11/01(水)00:09:58No.1118962838+
フワフワの遠距離だけかと思えば接近戦も強いシキ
26823/11/01(水)00:10:02No.1118962850+
>白ひげとシキが能力連打すれば海戦だともう相手何も出来ないよね
もうそうなると相手は天竜人たちになるからな
でもいざ相手にするとさらに空から潰されるからロジャーの古代兵器欲しいわ
26923/11/01(水)00:10:21No.1118962968そうだねx1
ストロングワールドだと負けて捕まったけど原作だとルフィと出会わずにそのまま世界中周ってるぽいな
クロッカスさんと酒飲んでたの今回でほぼ間違いなくシキだろうし
27023/11/01(水)00:10:23No.1118962979+
フワフワっていう名前が詐欺くさいよな
めちゃくちゃ高速移動するし
27123/11/01(水)00:10:36No.1118963061+
>映画で出なければカイドウが頑張って島浮かせてた所シキになってたんだろな
ただシキかカイドウどっちが相応しいかってなると難しいとこはあるんだよな…
シキは良くも悪くも映画のボスだからこそ妙なブランドがあるし
27223/11/01(水)00:11:17No.1118963328+
詐欺ネームの悪魔の実は結構あるし…なんだよあの肉球
27323/11/01(水)00:12:27No.1118963814そうだねx2
ストロングワールドの頃はまだ覚醒の設定は明かされてないけどあれは明らかに覚醒してるから…
27423/11/01(水)00:12:39No.1118963893+
>クロッカスさんと酒飲んでたの今回でほぼ間違いなくシキだろうし
マジかい
本編だと毒が抜けてんのかね
27523/11/01(水)00:12:47No.1118963933+
ロジャーが運なかったらそのまま負けてたって言われるくらいの戦力があった全盛期シキ
27623/11/01(水)00:13:07 白ひげと張り合ってたおじさんNo.1118964050そうだねx2
このまま恐竜の軍団で世界を揺るがす!!
…え?最悪の世代?天竜人ぶん殴った奴がいる!?白ひげの奴がワンピース宣言してマリンフォードで死ぬ!?
……なんか…しょぼく思えてきたな…今やってる事…
やめるか!
27723/11/01(水)00:13:15No.1118964100+
老いデバフも強いけど第一線から離れるデバフとメンタルのデバフもかなり強いよねワンピ
27823/11/01(水)00:13:21No.1118964134+
もしかしてワノ国出身?
27923/11/01(水)00:13:29No.1118964178+
覚醒って看守の牛が覚醒してたからある程度はあったんじゃないっけ
28023/11/01(水)00:13:48No.1118964287+
>>クロッカスさんと酒飲んでたの今回でほぼ間違いなくシキだろうし
>マジかい
>本編だと毒が抜けてんのかね
というより多分腑抜けてる
28123/11/01(水)00:13:48No.1118964290+
>>クロッカスさんと酒飲んでたの今回でほぼ間違いなくシキだろうし
>マジかい
>本編だと毒が抜けてんのかね
完全にクロッカス先生と砕けた空気で飲んでたんでおそらくもう折れてるというか引退してる
28223/11/01(水)00:14:05No.1118964408+
>老いデバフも強いけど第一線から離れるデバフとメンタルのデバフもかなり強いよねワンピ
若さの秘訣かい?
28323/11/01(水)00:14:18No.1118964500そうだねx1
>>クロッカスさんと酒飲んでたの今回でほぼ間違いなくシキだろうし
>マジかい
>本編だと毒が抜けてんのかね
頭に舵も刺さってないしどこかできっちり治したっぽいから強さはストロングワールドより遥かに上な気はする
28423/11/01(水)00:14:19No.1118964507+
>ストロングワールドの頃はまだ覚醒の設定は明かされてないけどあれは明らかに覚醒してるから…
アレで覚醒してなかったら
アレより強くなるとか悪夢でしかないわ
28523/11/01(水)00:14:32No.1118964588+
空飛べるってだけでかなり食べたい候補の上位のフワフワ
汎用性もやばいし
28623/11/01(水)00:14:41No.1118964648そうだねx1
妙にSWと符号するとこあるしねワの国
きび団子とか元々は改造動物用だったんじゃ無い?
28723/11/01(水)00:14:49No.1118964716+
白ひげですら普通に最期はあんな大暴れしたし
自分のやってる事完全にちゃちいことだって気づいて折れたのかもな本編のシキ
28823/11/01(水)00:14:52No.1118964735そうだねx2
ジョンがめちゃくちゃ素直なかっこいい渋いイケメンで熱すぎる…
白ひげの傘下や黒ひげ海賊団が色物すぎた
28923/11/01(水)00:15:14No.1118964886+
ゼファーはむしろ初登場時はルフィゾロサンジまとめて相手しても押してたしかなり強くない?
29023/11/01(水)00:15:39No.1118965131+
>原作だとルフィと出会ってない感じだし
>恐竜の島作ってるうちに自分で気づいたんかもな
>これダメだわって
夢破れて放浪するのとマムやカイドウみたく盛大に破れてハゲタカされるのどっちが辛いんだろうな
29123/11/01(水)00:15:47No.1118965194+
エッドウォーの海戦はなんか発生した嵐が意図的に作られたものじゃない場合運要素すげえ濃いからな
29223/11/01(水)00:15:48No.1118965203+
そういや設定ではロジャーの時代に一匹狼してたパトリック・レッドフィールドって強さどれぐらいだったっけ?
29323/11/01(水)00:15:53No.1118965236+
ストロングワールドは正史じゃなくてifなのか
29423/11/01(水)00:15:55No.1118965250そうだねx2
>老いデバフも強いけど第一線から離れるデバフとメンタルのデバフもかなり強いよねワンピ
だから病気しないでずっと前線に立ってるガープは結構強さを保ててるわけだな…
29523/11/01(水)00:15:57No.1118965261+
フワフワ生物には効かないけど物越しで浮かせば浮いてるようなもんなのはズルい…
29623/11/01(水)00:16:00No.1118965292+
>ゼファーはむしろ初登場時はルフィゾロサンジまとめて相手しても押してたしかなり強くない?
ただやっぱ防御面がお粗末だと思う
シキにも言えるが押されるとかなりキツかった
29723/11/01(水)00:16:31No.1118965491+
まあ原作のシキにまだ出番があるならそれはそれで見てみたいが…
29823/11/01(水)00:16:40No.1118965551そうだねx1
白ひげの死に様見て色々思う所があったんじゃない?
29923/11/01(水)00:16:51No.1118965644+
年を取るのと情熱が無くなるとえげつないほど弱体化するよねワンピ
30023/11/01(水)00:16:56No.1118965678+
>頭に舵も刺さってないしどこかできっちり治したっぽいから強さはストロングワールドより遥かに上な気はする
じゃなきゃ黒ひげに狩られてるだろうしな…
30123/11/01(水)00:17:01No.1118965722+
そこそこの強さの配下を量産したいって目的ではシキとカイドウは同じだし
より強い軍勢作ってたカイドウと奇襲性の高い要塞作れるシキが手を組むifはあったかもしれねぇ
30223/11/01(水)00:17:01No.1118965729+
>ストロングワールドは正史じゃなくてifなのか
本編では普通に引退してて頭の舵も取っちゃってるから
脱獄した後でどっかで心が折れて引退したっぽい
多分白ひげが死んだ時だ心が折れたの
30323/11/01(水)00:17:09No.1118965787+
ワンピースの老いてるキャラは押されたらダメになるから防御面とか立て直しの力ごっそりなくなってそう
30423/11/01(水)00:17:18No.1118965864+
金獅子、インディゴ、スカーレットで信号機カラーだからかつてはゴリラ以外に赤枠の強い幹部がいたと思われる
30523/11/01(水)00:17:27No.1118965919+
というか74歳で何でそんな強いんだ
30623/11/01(水)00:17:38No.1118965998+
>白ひげの死に様見て色々思う所があったんじゃない?
まぁそれが一番可能性はある
ロックス時代とかゾロとサンジみたいな関係だったし
30723/11/01(水)00:17:49No.1118966065+
逆に夢や野望を諦めてないはずなのに力不足だと一蹴されてしまったモリヤが哀しすぎる
30823/11/01(水)00:17:59No.1118966127+
>そういや設定ではロジャーの時代に一匹狼してたパトリック・レッドフィールドって強さどれぐらいだったっけ?
老いてたとはいえ新世界入ったばかりくらいのルフィたちに負けてるから四皇幹部くらいじゃないか
全盛期は四皇の下くらいはあったかもしれんが
30923/11/01(水)00:18:12No.1118966192そうだねx2
シキ白ひげのことも酒飲むくらい好きだったもんな
あー見たいわ本編で
31023/11/01(水)00:18:15No.1118966223+
>というか74歳で何でそんな強いんだ
元がめちゃくちゃ強かったから…
31123/11/01(水)00:18:16No.1118966233+
>ワンピースの老いてるキャラは押されたらダメになるから防御面とか立て直しの力ごっそりなくなってそう
まず防御力もだけど上にもあるとおり戦闘中の回復力も無くなってるのが大きすぎる
マムもそこら辺ソルソルで補ってたし
31223/11/01(水)00:18:21No.1118966262+
ロックス組は単独行動ばっかだからいいけどペア組まれたら勝ち目ないの多すぎる
31323/11/01(水)00:18:29No.1118966304+
バレットとかいう映画で一番ヤバいやつ
31423/11/01(水)00:18:35No.1118966347+
>白ひげの傘下や黒ひげ海賊団が色物すぎた
花剣のビスタとダイヤモンド・ジョズとイゾウとエースと不死鳥マルコがイロモノってのかよ!?
31523/11/01(水)00:18:47No.1118966423+
昔の海賊だから大将が群れようと真っ向からぶっ殺すってのは凄いんだけどね…
31623/11/01(水)00:18:55No.1118966474そうだねx1
ロックス海賊団が魅力的すぎてコイツラのスピンオフがみてえ!ってなる
31723/11/01(水)00:19:00No.1118966503+
>逆に夢や野望を諦めてないはずなのに力不足だと一蹴されてしまったモリヤが哀しすぎる
ゾンビ軍団作るのはいいけど本人が鍛えてないのがなあ…
31823/11/01(水)00:19:09No.1118966565+
殺伐とした関係かとおもったらわりとみんな和気藹々としてたロックス
31923/11/01(水)00:19:26No.1118966684+
でも超新星の上位は普通にロックスにも引けを取らないかむしろ強いと思う
32023/11/01(水)00:19:30No.1118966714そうだねx2
女の子が可愛いのが良いよねロックス海賊団
32123/11/01(水)00:19:34No.1118966731+
自分が恐竜で遊んでる間に白ひげが海軍に喧嘩売って大きな戦争の末に死んだっていう最期を知って自分の現状と比較して折れた
って流れは凄いしっくりはくる
32223/11/01(水)00:19:46No.1118966804そうだねx1
>逆に夢や野望を諦めてないはずなのに力不足だと一蹴されてしまったモリヤが哀しすぎる
あれはあれで仲間失って拗らせてるから…
ゾンビも本人も戦うスタイルで鍛えてればまた違ったかもしれん
32323/11/01(水)00:19:59No.1118966886+
>>逆に夢や野望を諦めてないはずなのに力不足だと一蹴されてしまったモリヤが哀しすぎる
>ゾンビ軍団作るのはいいけど本人が鍛えてないのがなあ…
ゾンビの素材だけなら四皇級なのに中身がグランドライン前半レベルなのはお前もうちょい頑張れよって
32423/11/01(水)00:20:21No.1118967035+
>逆に夢や野望を諦めてないはずなのに力不足だと一蹴されてしまったモリヤが哀しすぎる
モリアは一回全てを失ったせいで日和りがちな立ち回りしか出来なくなってるからなぁ…
半分心折れてるようなもんだよ彼も
32523/11/01(水)00:20:41No.1118967167+
強いキャラで一番色物なのは間違いなく雷ぞう
あいつが地味忍者になるだけで赤鞘の文句減ってた

- GazouBBS + futaba-