(Translated by https://www.hiragana.jp/)

名古屋なごや愛知あいちはし奇妙きみょう交通こうつう機関きかん11せん

愛知あいち

どうも、てりーぬです。

だい都会とかい名古屋なごやようする愛知あいちけんには、じつはちょっとわった奇妙きみょうものがいっぱい。まれてから18年間ねんかん名古屋なごやごしたわたしが、全国ぜんこくでもここでしかれないような光景こうけい紹介しょうかいします!

スポンサーリンク

 名古屋なごや鉄道てつどう

日本一にっぽんいちいそがしい?名鉄めいてつ名古屋なごやえき

私鉄してつなかでは近鉄きんてつ東武とうぶ全国ぜんこく3路線ろせんもうほこっている名古屋なごや鉄道てつどうりゃくして名鉄めいてつ。その中心ちゅうしんえきである名鉄めいてつ名古屋なごやえきには、そう延長えんちょう444.2kmの路線ろせん隅々すみずみから、にちちゅうでも2ふんに1ほんという山手やまてせん上回うわまわ頻度ひんど電車でんしゃがやってます。それなのに名鉄めいてつ名古屋なごやえきにある線路せんろたったの2ほん

通過つうかがたターミナルのためえきいた列車れっしゃはすぐに発車はっしゃします。名古屋なごやえき直通ちょくつうする電車でんしゃ上下じょうげせんわせて12路線ろせんにのぼり、乗客じょうきゃくはそのさき瞬時しゅんじ判断はんだんしなくてはいけないという、日本にっぽんではるいないカオスさになってしまいました。その混沌こんとんすこしでもマシにするために様々さまざま工夫くふうがされており、たとえば乗客じょうきゃくなられつじゅうすうとおりもあるさきごとに3つに色分いろわけされています。

その乗車じょうしゃれつまえにドアがぴったりうように、列車れっしゃごとに停車ていしゃ位置いちすこしずつずれています。このわずかなちがいにわせて電車でんしゃめられる運転うんてんしゅすごい…。

さらに名鉄めいてつ名古屋なごやえきでは「さき種別しゅべつ車両しゃりょうすう停車ていしゃ位置いち特別とくべつしゃ有無うむ」などなど、つたえるべきことがおおすぎて自動じどう放送ほうそう使つかえないため、駅員えきいん肉声にくせいでアナウンスしています。その駅員えきいんがいるこの部屋へやは「DJブース」とばれています。わらい

ダイヤモンドクロッシング!名鉄めいてつ築港ちっこうせん

名鉄めいてつ築港ちっこうせんとは、あさよるにしか電車でんしゃはしらない、工場こうじょう勤務きんむほうのためのレアな路線ろせん昼間ひるままった電車でんしゃないたった1えきだけの区間くかん路線ろせんで、朝夕あさゆう大江おおええき東名古屋港ひがしなごやこうえきおこなったりたりします。

この路線ろせん一番いちばん目玉めだま「ダイヤモンドクロッシング」というかっこいいようななかびょうのようなネーミングの平面へいめん交差こうさ名鉄めいてつ築港ちっこうせん貨物かもつせん線路せんろ平面へいめん直交ちょっこうしており、交差こうさした部分ぶぶんがダイヤモンドがたになることからづけられました。

かつては日本にっぽん全国ぜんこくにあったそうですが、いまでは”鉄道てつどう”としては日本にっぽん唯一ゆいいつ直交ちょっこうダイヤモンドクロッシングとなってしまいました。それもそのはず、線路せんろ平面へいめん交差こうさしてたら不便ふべんですし、単純たんじゅん危険きけんですよね。築港ちっこうせんでは直行ちょっこうする貨物かもつせんふくめて、列車れっしゃ本数ほんすう非常ひじょうすくないため現在げんざいでものこっているのかもしれません。

ちなみに”路面ろめん電車でんしゃ”もふくめると、愛媛えひめ高知こうちの2かしょでもることができます。松山まつやま伊予いよ鉄道てつどうでは「路面ろめん電車でんしゃ踏切ふみきりちをする」という不思議ふしぎ光景こうけいがありました。

スポンサーリンク

 JR東海とうかい

現役げんえき最古さいこ駅舎えきしゃがある武豊線たけとよせん

知多半島ちたはんとうのつけ位置いちする大府おおぶえきから知多半島ちたはんとう右側みぎがわすすみ、武豊たけとよえきまでをむすぶJR東海とうかい武豊線たけとよせんかた騎手きしゅの「たけゆたか」ではなくて「たけとよ」です。武豊線たけとよせんみなとからの資材しざい運搬うんぱんのためにつくられた愛知あいちけんもっとふる路線ろせん。ピカピカの新型しんがた車両しゃりょう往年おうねん面影おもかげのこすホーム屋根やね同時どうじられます。

いまとなっては通勤つうきん路線ろせんとしておおくの利用りようしゃがありますが、武豊線たけとよせん電化でんかされたのはつい最近さいきんの2015ねんのこと。それまではディーゼルエンジンの通勤つうきん列車れっしゃが、轟音ごうおんてて名古屋なごやえきまでれていたのです。わらい

住宅じゅうたくがいなかにある亀崎かめざきえきでは、武豊線たけとよせん開業かいぎょうした明治めいじ19ねんから存在そんざいする日本にっぽん最古さいこ現役げんえき駅舎えきしゃれいとなったいまもなお活躍かつやくつづけています。

半田はんだえきでは明治めいじ43ねん完成かんせい日本にっぽん最古さいこ現役げんえき跨線橋こせんきょう線路せんろうえかるなど、武豊線たけとよせんにはおおくの鉄道てつどう遺産いさんのこっています。

 名古屋なごや市営しえい地下鉄ちかてつ

日本にっぽん唯一ゆいいつ環状かんじょう地下鉄ちかてつ名城線めいじょうせん

東京とうきょう大阪おおさか路線ろせんもう、6路線ろせん名古屋なごや市営しえい地下鉄ちかてつ。そのうちの1つ、「名城線めいじょうせん」は日本にっぽん唯一ゆいいつ環状かんじょう運転うんてんおこなっている地下鉄ちかてつ山手やまてせん大阪環状線おおさかかんじょうせんのように、まあるい線路せんろをぐるぐるとまわっているのです。

路線ろせんもこのとおり。山手やまてせんの「内回うちまわり」「外回そとまわり」とちがって、直感ちょっかんてきかりやすいように「みぎまわり」「ひだりまわり」という表現ひょうげん使つかっています。矢印やじるしがかわいい。

日本一にっぽんいちみじか地下鉄ちかてつ路線ろせん上飯田かみいいだせん

地下鉄ちかてつ上飯田かみいいだせんそう延長えんちょう0.8km、平安通へいあんとおりえき上飯田かみいいだえきのたった2えきだけしかない日本一にっぽんいちみじか地下鉄ちかてつ路線ろせんあるいてもわずか10ふん程度ていど距離きょりに、なぜ地下鉄ちかてつ路線ろせんがあるのでしょうか。

それは、あとちょっとのところで途切とぎれていた、名鉄めいてつ小牧線こまきせん上飯田かみいいだえき」と地下鉄ちかてつ名城めいじょうせんの「平安通へいあんとおりえき」とのわずかなあいだつなぐため。そのため、ほとんどの列車れっしゃ地下鉄ちかてつから名鉄めいてつ小牧おまきえき犬山いぬやまえきまで直通ちょくつう運転うんてんをしています。名鉄めいてつ築港ちっこうせんのように2えきあいだをひたすら往復おうふくしているわけではないのです。

 リニモ

日本にっぽん唯一ゆいいつ磁気じき浮上ふじょうしきリニアモーターカー

「リニモ」とは、2005ねん愛知あいち万博ばんぱくわせて会場かいじょうへのアクセス路線ろせんとして開業かいぎょうした、日本にっぽん唯一ゆいいつ磁気じき浮上ふじょうしきリニアモーターカー」。リニア中央ちゅうおう新幹線しんかんせんのように時速じそく500kmがるわけではありませんが、リニモの特徴とくちょうとしてはいてるからめっちゃしずかきゅうカーブ・急斜面きゅうしゃめんなんなく走行そうこうできる加速かそく性能せいのうすぐれる、などなどじつはかなりの高性能こうせいのうそなえています。

万博ばんぱく期間きかんちゅうは「うごくパビリオン」ともひょうされ、連日れんじつ満員まんいんとなっていましたが、それもいまむかし。それでもいまになってもモリゾーやキッコロをおぼえてくれてるひとがいてすこおどろいています。

 ゆとりーとライン

日本にっぽん唯一ゆいいつのガイドウェイバス

日本にっぽんはじめてガイドウェイバスという仕組しくみを利用りようした路線ろせんが「ゆとりーとライン」。はしっているのはれっきとしたバスですが、法律ほうりつじょう路面ろめん電車でんしゃおなじ”軌道きどういで、くるまわきについているガイド誘導ゆうどうされるため、運転うんてんしゅはハンドルをにぎらない!というか、じつは”にぎってはいけない”ことになっています。

バスは高架こうかからりると、ガイド収納しゅうのうして普通ふつうみちはしることもできます。道路どうろ混雑こんざつはげしい場所ばしょ専用せんよう軌道きどうですいすいと、そうでない場所ばしょ一般いっぱん道路どうろ地域ちいき隅々すみずみまで、というなかなか画期的かっきてきなシステムだとおもいますが、ゆとりーとラインユーザーにはまだ1にんしか出会であったことがありません(わらい)

ちなみに道端みちばたから見上みあげるとこんなかんじ。

 市営しえいバス・名鉄めいてつバス

道路どうろなかにバスレーン?基幹きかん2ごう系統けいとう

名古屋なごや市営しえいバスと名鉄めいてつバスが共同きょうどう運行うんこうし、名古屋なごやえきさかえ市役所しやくしょなど名古屋なごや中心ちゅうしん名古屋なごや北東ほくとう郊外こうがいむす主要しゅようなバス路線ろせん基幹きかんバス」基幹きかん2ごう系統けいとうさかえ-茶屋ちゃやざかあいだバス・名鉄めいてつバスわせてあさラッシュ毎時まいじ35ほんにちちゅうでも毎時まいじ15ほん程度ていどと、電車でんしゃにもけないこう頻度ひんど運行うんこうされています。

この基幹きかんバスの特徴とくちょうは、まるで路面ろめん電車でんしゃみたいにバスレーンが道路どうろ中心ちゅうしんにあるということ。ひだりから「直進ちょくしん直進ちょくしん右折うせつ直進ちょくしん」と運転うんてんするがわからしたらなになにだかというかんじですよね。しかし名古屋なごやではこれがたりまえ光景こうけいなのです。

バスの停留所ていりゅうじょ道路どうろなかにあり、横断おうだん歩道ほどうわたらなければいけないのも路面ろめん電車でんしゃさながら。ちなみに背後はいご近代きんだい建築けんちく名古屋なごや市役所しやくしょです。

 愛知あいち環状かんじょう鉄道てつどう

環状かんじょう運転うんてんしていない「環状かんじょう鉄道てつどう

岡崎おかざき豊田とよだ瀬戸せとなど名古屋なごや東側ひがしがわ都市とししずかにはしっている路線ろせん。「愛知あいち環状かんじょう鉄道てつどう」といながらまったく環状かんじょう運転うんてんしていないというのがミソ。ユーザーには「運賃うんちんたかい」「本数ほんすうすくない」と不評ふひょうですが、赤字あかじ路線ろせんおおい”だいさんセクター”とばれる鉄道てつどうなか黒字くろじ経営けいえいつづけている優等生ゆうとうせいてき存在そんざいです。

 東海とうかい交通こうつう事業じぎょう城北線じょうほくせん

名古屋なごや市街地しがいちはしる1りょうのディーゼルしゃ

1りょう編成へんせいのディーゼルしゃが1あいだに1ほんだけきた完全かんぜん田舎いなか地方ちほうカル線かるせん仕様しよう東海とうかい交通こうつう事業じぎょう城北線じょうほくせん」。この路線ろせんがどんな山奥やまおくふかいところをはしっているのかとおもったら、なんと名古屋なごや北部ほくぶ住宅じゅうたくのどなかつらぬいているのです。

JR中央ちゅうおうせん城北線じょうほくせんえができる(ことになっている)勝川かちがわえきは、JRのえきホームにようのスペースが用意よういされているにもかかわらず、城北線じょうほくせんえきほそみちを5ふんほどあるいてやっとたどりくところにあります。当然とうぜんのようにエレベーターやエスカレーターもなく、たけほね階段かいだんのぼらされるという不遇ふぐうぶり。城北線じょうほくせん不可解ふかかいてんさがはじめるとキリがありません…。

 豊橋鉄道とよはしてつどう

日本一にっぽんいちきゅうカーブの路面ろめん電車でんしゃ

豊橋とよはし市内しないはし愛知あいちけん唯一ゆいいつ路面ろめん電車でんしゃ豊橋鉄道とよはしてつどうの「東田本線あずまだほんせん」。レトロなかんじがあるのと同時どうじに、ていゆかしき最新さいしん車両しゃりょうはしっています。途中とちゅうからは単線たんせんとなり、道路どうろなかちいさなさびれた停留所ていりゅうじょがあるだけという、路面ろめん電車でんしゃ魅力みりょくがぎゅっとまったまちです。

豊橋とよはし駅前えきまえから東方とうほうめん出発しゅっぱつすると、終点しゅうてんの1えき手前てまえ井原いはらえきで2方面ほうめん分岐ぶんきするところで半径はんけい11mで直角ちょっかくがるという日本一にっぽんいちきゅうカーブ」あらわれます。けっしてひろくはないみち無理むりやり線路せんろつくったかんじがたまらないですね。

このカーブをゆく電車でんしゃはまるでドリフトするみたいで、車両しゃりょうすべらせて停留所ていりゅうじょへとはいってくる様子ようすだい迫力はくりょくです。

 まとめ

ということで、愛知あいちけんには意外いがいおおくのユニークな列車れっしゃがあることがかっていただけたとおもいます。名古屋なごや愛知あいちることがあれば、交通こうつう手段しゅだんにも意識いしきしてけてみると面白おもしろいかもしれません!

 

愛知あいち素通すどおりしていく寝台しんだい特急とっきゅう「サンライズ出雲いずも」がまるでうごくホテルのようでたのしかったです。