Tree of savior mobile ダメージの出し方。
別にこれnoteに書くことでもない気がするけど一応解説。
①攻撃力を上げる
まあこれはMMOの定番、物理で殴る。
②カードスロットを解放する
有利なカードをどんどん入れていく。
向こうのテンプレは
ホーバーク(ボスダメージ増加)
コリメンシア(ボスダメージ増加、入手先EP13)
マルノックス(ボスダメージ増加、入手先EP12)
コラプテッド(スキルダメージ増加)
ここまではほぼ固定
ここから相手の属性や種族に合わせて
相手の属性に対してダメージが増加するカード
相手の種族に対してダメージが増加するカード
フェロー同行数でダメージが増加するカード
フェローダメージ増加
命中貫通増加
クリティカル率増加。ここらを好みで入れていく。
攻撃力増加は上がり幅が少ないのと命中伸ばした方が火力伸びるんでオススメはしない
③フェロー、クポルでダメージを増加させる
インフェルノジャウラ、フレッチャー、グリタ。
ガビヤ、サウレ、ジェスティでプレイヤーのダメージを増加させる。
ガビヤは凸してもバフの効果量が変わらないからバフ目的なら無凸でいい。
④漫画肉特攻戦法
これは肉資源が切れるからオススメはしないんだけどやってる人はいる。
漫画肉食べてダメージ乗算バフして効果切れたら死んでまた肉を食べる。
漫画肉の料理バフが一定時間使えないデメリットはキャラクターの死亡でリセットされる。
ただオススメはしない。これやると肉の消費量が酷くてすぐ尽きる。
⑤命中を上げる
攻撃力は通常(80〜100)%の合間で計算されるので命中を上げるとclean hitが発生して100%でダメージ計算される。
⑥装備OPを厳選する
よく見るのはCT減少(最大値25%)
スキルダメージ増加(最大値100%)
特定の種族、属性にダメージ増加。
⑦R7クラスの解放
特定種族に関するダメージ増加と、攻撃力増加等を上げていく。
ここまで考慮して今の環境でダメージを出すなら
フェロー:インフェルノジャウラ+ゲマ
カード:フェローダメージ増加(ネベンテス、ナクティス、憤怒ナクティス)+命中+ボスダメ増加
⑧相手の防御やクリティカル抵抗を下げる
フィールドでは枠がないけど討伐やPvPではペルタリストがよく見る。役割が多いので育て得。
⑨ユニーク装備
レイヴンベールやガビヤ腰のスキルでダメージを追加で稼ぐ。
フィールドではそこまでレイヴンベールのダメージはでないが硬い相手にもダメージがほぼ同じなのでどちらかと言うとID向け。
ここら辺まとめると、特に今はプレイヤースペックが低いのでフェロー強化積んでぶん殴る方がダメージ稼げますね。俺ジャウラいないけど。
大体ダメージ出してるのがこの構成。
いなければエレメンタリスト(4属性の時フェロー攻撃力の20%増加)+SRフレッチャーorニモーケン(命中バフ)
対闇属性だけが弱点をつきにくいけど何も考えずジャウラゲマでダメージ稼げそう。
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!