202101230000584-w1300_0

引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611389943/

1: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:19:03.38 ID:ASzXN6RTd

5: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:19:57.78 ID:dfLvErWa0
ええ・・・

6: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:20:02.27 ID:7EmGYA070
ファッ!?マジ?

26: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:21:39.91 ID:BNVvRfTN0
tadashi_settsu .
.
年明けに、【慢性骨髄性白血病】と診断されました。

まさか自分が白血病に…と驚きました。
驚きと共に、しっかり治していこうと強く心に決めました。

幸い薬を飲んでいけば大丈夫とのことで、運動や仕事、食事も今まで通りで良いとのことです。

遺伝子変異で発生するので、防ぎようが無いと医師から言われました。

白血病という病気の理解、
そして同じような病気で苦しんでる方の力になれば、
何より白血病の種類によって治療で必要とされる骨髄の提供者(ドナー)が増えることを願って公表を決意しました。

正しい病気の知識と骨髄バンクの理解、ドナー登録する人が1人でも多くなればと思うばかりです。

変わらず仕事も遊びも全力でしていきますので、仕事の依頼、ゴルフ&釣りの誘いお待ちしてます!

攝津正

8: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:20:28.95 ID:PUXL4Vf+0
ガチかよ

11: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:20:45.69 ID:4cIVhB1L0
えっ

17: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:21:01.25 ID:pmXWsa5rM
まじじゃねーか

25: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:21:35.56 ID:/4gn4okD0
慢性は大丈夫なやつや

33: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:21:56.14 ID:ASzXN6RTd
同郷やから、かなりショックなんやが

35: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:22:03.14 ID:rO75X2VR0
なんかあんまヤバそうやないな

39: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:22:14.71 ID:U5cZE2nMp
池江のやつと同じ?

40: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:22:19.68 ID:nHl0k2qC0
急性があかんやつなんやな

52: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:23:01.50 ID:2AuXOnser
ワイの友達は白血病の合併症で亡くなったわ
20代前半やった

でもワイのいとこは(同じく20代前半)治ったから気まぐれな病気やで

54: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:23:04.82 ID:Fx8ufvUi0
アンディ・フグのやつか?

60: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:23:17.82 ID:vReqwTNG0
マジかよ何があったんや

68: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:23:35.38 ID:xD/tD2ZTp
本田美奈子みたいな奴?

75: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:23:50.35 ID:gWdXDuan0
急性やなくて慢性だから薬飲めば大丈夫なやつやな

78: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:23:54.98 ID:0Wx844gpa
軽度の白血病ってのがまずわからんわ

82: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:24:09.68 ID:zV38ySxa0
急性じゃない白血病は付き合っていけるからセーフ

87: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:24:28.47 ID:74WD6v+J0
マ!?頑張ってほC

88: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:24:30.40 ID:LD0K2ixE0
池江璃花子が今泳いどるし大丈夫やろ

92: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:24:37.13 ID:ASzXN6RTd
調べたら慢性だと死亡率高くないし、進行もそこまで早くなさそうで少しほっとしたわ

200: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:30:58.42 ID:NIbiaFQw0
>>92
煽りたいわけじゃないけど、それは違うぞ
よく聞く「急性骨髄性白血病」は「慢性」から移行した状態や
慢性の時は症状が出ないから気づきづらくて、急性に移行してから気付く人が多いってだけの話や

でも慢性の時に見つけられたのは不幸中の幸いやね
ここから急性に移行させず、がん細胞を減らして寛解に向かわせる治療するんやで

145: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:27:41.29 ID:QPCGXm9Q0
no title

119: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:25:56.67 ID:qFyaI+b00
自慢のシンカーで抑えられるやろ

187: 風吹けば名無し 2021/01/23(土) 17:30:08.41 ID:MoRIP33F0
これを機になんj民もドナー登録するんやで
ワイも本当はしたいと思っとるんやけどなあ