目次 
J-35 
基本情報 
編集時のバージョン:Ver 0.70.1.12051474
初期ステータス 
最大ステータス 
耐久性 | 10,920 |
---|---|
速度 | 88.4 ノット |
アフターバーナー | 115.5 ノット |
操縦性 | 97.5 |
レーダー範囲 | 8 km |
航空予備軍 | 15 |
武装 
1機当たりの総計ダメージ (機銃+機銃以外) | ||
---|---|---|
23,000×∞+151,000 | ||
武装名 | 単発ダメ | 弾薬数 |
ZPT-99 (30 mm) shrapnel 大砲 | 1,150 | 20×∞ |
CM-502KG? ミサイル | 14,000 | 1×5 |
CM501XA? ミサイル | 9,000 | 1×4 |
Yu-7 (324mm) 魚雷 | 22,500 | 1×2 |
その他 
レアリティ | 希少 | 解放レベル | 15 |
---|
ゲーム内の説明 
攻撃機の機能を有する、最新の中国の多目的航空機。情報は完全に機密です。
評価 
- 耐久
固い。戦隊規模二機でも他と遜色ない持久力を発揮しているのはこの固さであるといえよう。Tier3攻撃機最大の耐久性は伊達ではなく、少し無理がある突っ込みかたをしても高確率で生還してくれる。 - 操舵性
Tier3ではかなり下の方の機動力ではあるが、そこまで鈍足な訳でもないので使用上は問題はない。ただし北極圏で即出しすると高確率で氷山に突っ込むので注意。 - 火力
戦隊規模の火力的ハンデを帳消しに出来る高威力の大砲と、一本2万ダメージの魚雷、弾幕張りに最適なミサイルと、バランスのとれた武装を搭載しており、様々な目的に使用することが可能。 - 総評
X/A-37?といい感じに差別化できており、火力重視の艦載機を使いたいときにおすすめの機体。大砲の金属音が凄い良い音を奏でてくれるので、そこもおすすめポイント。
史実 
J-35は、中国が開発しているとされている第5世代ステルス戦闘機。
J-31を元にしているとされており、目撃されている試作機の機体形状はJ-31の31003号機に近い。
艦載機としての運用が想定されており、カタパルトローンチバーの存在も確認されている。
なお、このゲームに実装されているものはJ-31として実装されていたものの名称をJ-35に置き換えただけのものなため、もはや現実とは全く違う物となっている。
小ネタ 
小ネタがあればどうぞ
コメント欄 
コメントはありません。J-35/コメント?