アガルートのFP講座の評判・口コミは?講義の特徴や全額返金特典などを解説していきます。

アガルートのFP講座の評判ってどうなの?



アガルートの評判は上々です!圧倒的に高い合格率と分かりやすい教材が評判ですよ!
アガルート「FP講座」でよくある評判Best3
- 高い合格率。3級合格率は100%!!
- 無駄を省いたカリキュラム構成で、効率よく学習出来る!
- 的中率の高いオリジナルテキストで最短合格!
FPの資格をいますぐ勉強して合格をつかみ取り、キャリアアップをしたいと思っているあなた。
さまざまな魅力的な通信教育があって迷うなか、アガルートのFP講座で合格できるか不安ですよね?
結論から言うと、アガル-トのFP講座は合格率が高く、高い合格率を引き出せる仕組みがあるため、受講すれば初心者のあなたでも合格することができます。



高い合格率を引き出す仕組みは、この記事を読んでください!
加えてアガルートの講座は全てeラーニング形式となっていて、時間がなく忙しいあなたもスキマ時間を使って効率よく学習を続けることができますよ。
あなたが「本気で一発合格を勝ち取りたい!」と思うのであれば、いますぐアガルートのFP講座で合格のための学習をスタートさせましょう!
\ 合格率100%で合格への最短ルート一直線 /
合格全額返金特典や各種割引もあります!
アガルート「FP講座」の評判まとめ


アガルート「FP講座」の評判はWebサイト上に多数存在しています。
アガルートのFP講座を検討されている方は、実際に受講した方から寄せられる口コミ・評判が気になる方も多いでしょう。良い面と悪い面、どちらもご紹介するのでぜひ参考にしてみてください。
アガルート FP講座の良い口コミ
アガルートのFP講座の良い口コミについてまずは見ていきましょう。
- いつでもどこでも質が高い学習ができる
- 過去問が充実しているので役に立った
- 講義時間が短く作られているからスキマ時間に学習できた
【自宅から質の高い勉強ができる】
転職に有利な資格を取得したいと考え、独学で勉強し始めたはいいものの、より効率よく勉強するためにアガルートを利用しました。通信制で家にいながら勉強できるのは良い点で、子育てをしながら空いている時間を活用して学習できました。テキストもフルカラーで見やすくてわからないところは講師に質問できるため、モチベーションを下げずに勉強できます。
【過去問が充実している】
学科対策パーフェクトは重要な過去問がセレクトされていてよかったです。実技対策パーフェクトで厳選された過去問からしっかり試験対策できたので合格に繋がったと思います。過去問集は充実しており、単年度でまとめられているためわかりやすかったです。試験の時間配分や難問、易しめの問題など全体のバランスを把握することにも繋がりました。
【スキマ時間を活用できる】
1つ1つの講義時間は短くても非常に分かりやすい解説のおかげですぐに内容を理解できました。また、講義を見なくてもテキストの解説だけで理解できて時間をかけることがなかったのも良い点です。講師の質もさながらテキストもしっかり作りこまれている印象を受けました。
多くの高評価の中で目立つ意見は「通信制のため、自宅から資格取得を目指せる」というものでした。通信制講座の強みを生かしたサービスが充実しており、スマホを使ってスキマ時間に学習を進められるようです。



過去問やテキストも充実しているため、ピンポイントで対策することができるようです。
アガルート FP講座の悪い口コミ
アガルートのFP講座に寄せられる懸念点について確認していきましょう。
- テキストの誤字脱字や余白が気になった
- 講義動画やPDFの操作性を改善して欲しい
【テキストの誤字脱字が多い】
教材はフルカラーテキストでよいのだが、教材の内容に関しては誤字脱字が多く見受けられ、普通に読んでいても気が付くレベルのため作りこまれているとは言えないです。また、解説ページは書き込めるようになっているのか、余白が多いところもありました。その分初学者でもわかりやすいような解説にしてくれても良いのでは?と感じました。
【PDFテキストが見づらい】
通信授業に特化している割には講義動画の操作性が悪く感じました。通信制講座なら最も力を入れてほしい部分のため、改善してほしいです。進捗管理画面の操作もわかりづらく感じたのでそちらも合わせてお願いします。PDFでテキストを見ることができますが、見づらさや使いにくさが目立ち、結局テキストを持ち歩くことになりました。
【講義の質は普通】
講義はテキストの内容を解説する時間が多く感じたのでその分が普通だと感じてしまいました。しかし、要所要所で重要なポイントをマーカーで指示してくれていたので試験向きの講座でした。最終的に合格できたので社会人でも安く資格取得できると思います。また、機会があれば利用したいと考えています。
懸念点としても最も多いのは「テキストの誤字脱字が多い」という意見でした。テキストは持ち運びやすく、初学者でもわかりやすい内容になっている分、普通に読んでいても誤字脱字がわかってしまうのは改善といえるでしょう。



同時にPDFのテキスト資料も見づらいとあるので、テキストを重視するなら検討したほうが良いかもしれません。
アガルートの「FP講座」の評判からわかる、アガルート講座の強み4選!


FPの資格取得のための学習は、特に3級は独学でも取得可能なのでは?と思われる方も多いですが、わざわざ通信講座を利用して学習を進めるのは次に挙げるような特徴があり、メリットが享受できるためです。
アガルートのFP講座の特徴・メリット
- 1.要点が絞られていて効率的な学習が可能
- 2.生徒のサポート体制が手厚い
- 3.割引制度で安く学べる
- 4.合格したら全額返金orお祝い金1万円もらえる!
要点が絞られていて効率的な学習が可能
アガルートのFP講座のテキストおよび講義はボリュームが少ないため、スキマ時間に学習がはかどると評判です。自宅での学習はもちろん、カフェなどでの学習に負担がない分量になっているのが特徴的です。
アガルートのFP講座の講義は全体で約22時間と非常にコンパクトです。
FP試験は、他資格と比較して過去問の肢がそのままで出題されることが多いといった特徴をもっています。これを活かし、試験に出題される要点に絞ったテキストと講義内容を展開することで、効率的なインプットを可能にしています。
特に社会人や学生は普段持っている荷物に加えてテキストを持ち歩くことや、仕事や勉強の合間にFP試験に向けた学習をすることも想定すると、勉強のしやすさの面でメリットが多いといえます。
生徒のサポート体制が手厚い
アガルートのFP講座では生徒に対するサポート体制が手厚いというメリットがあります。具体的には以下のようなサポートが整備されていて、生徒は自分のペースでモチベーションを維持したまま学習できるでしょう。
アガルートのFP講座のサポート体制
- 質問回数無制限
- Facebook質問制度
- 月に1回ホームルームがある
Facebook質問制度では、SNSアプリのFacebookを通して講師に直接質問することが可能で、回数制限なく何度でも質問できます。月に1度開かれるホームルームは事前に送られたアンケートに対して講師が回答してくれます。



受講者が抱える悩みを共有できるためモチベーションに繋がるでしょう。
割引制度で安く学べる
アガルートのFP講座では、割引制度を活用することで通常価格より安く学ぶことが可能です。
割引制度 | 割引内容 |
---|---|
FP技能検定受験生割引制度 | 通常価格の5%OFF |
他校乗換割引制度 | 通常価格の20%OFF |
再受講割引制度 | 通常価格の20%OFF |
家族割引制度 | 通常価格の10%OFF |
割引制度を活用すれば受講料を最大20%OFFにすることができます。各割引制度には適用条件が設けられていますので、自分が対象かどうかしっかり確認しておくことをおすすめします。
割引制度適用条件
- FP技能検定受験生割引制度:過去にFP試験を受けたことがある人
- 他校乗換割引制度:他の通信講座などでFP試験対策をしたことがある人
- 再受講割引制度:アガルートのFP試験2級3級合格講座を受けたことがある人
- 家族割引制度:家族がアガルートを利用したことがある人
合格したら全額返金orお祝い金1万円もらえる!
アガルートのFP講座を受講してFP試験に合格すると、合格特典をもらうことができます。具体的には「受講料全額返金」「お祝い金1万円分贈呈」の2つで、試験合格後申請することで受け取ることができます。
ただし、受け取りには条件が設けられているため、下記表でしっかり確認しておきましょう。
合格特典 | 適用条件 |
---|---|
受講料全額返金 | 合格通知書の提出 合格体験記の作成・提出 合格者インタビューへの出演 |
お祝い金1万円分贈呈 | 合格通知書の提出 合格体験記の作成・提出 |
また、FP試験3級のみの合格者は対象外となり、2級以上の合格が必要となりますので注意してください。



信講座はひとり孤独な学習と考えられがちですが、合格したら特典があるというのはモチベーションを維持する一つの手段になりますね!
アガルートの「FP講座」の評判からわかる、アガルート講座の弱み





いい評判ばかりだとなんかしんようできないんですけど?



そうですね。よい評判ばかりではありません。
あなたは、良い評判だけで物事を判断しますか?
わたしは、よい評判だけだとかえって怪しく思います。
ですので、アガルートのFP講座の弱みについてもつつみ隠さずに紹介します。
1.教育訓練給付金制度は使えない
アガルートのFP講座は教育訓練給付金制度を利用することはできません。
教育訓練給付金制度とは、条件を満たした人が厚生労働大臣が指定する講座を受講・修了した際に講座費用の20%分をもらえる制度のことです。教育訓練給付金制度を使えるとお得に講座を受けることができますが、アガルートは独自の割引制度が設けられていることや厚生労働大臣から指定されていないということもあり給付金を受けられません。とはいえ、現時点で教育訓練給付金制度が利用できるFP講座は2つしかありません。



教育訓練給付金制度を必ず利用したい、もしくは可能ならば利用したいと考えている方は、現時点で教育訓練給付金制度が利用できる通信講座を検討してみてくださいね。
2.Web上で過去問演習はできない
アガルートのFP講座の過去問演習はWeb上に完備されていないため、スキマ時間を利用してスマホなどで過去問勉強をすることはできません。少しずつ過去問演習を進めたい場合はテキストを持参する必要があります。
そのため、少し手間がかかる上にテキストを広げないといけないため過去問の勉強はしにくいでしょう。



Web上で過去問勉強をしたいなら、他の通信講座や無料サイトを併用するとよいです。
3.演習テキストの難易度が易しすぎる
アガルートのFP講座の演習テキストは人によっては難易度が易しすぎると感じるかもしれません。演習テキストは初学者向けに作成されており、2回目の受験となる方は簡単すぎると感じる可能性もあります。
そのため、FP試験経験者の方は市販の参考書をなどを使って自分の苦手なところを対策することを併用しながら講座を受けるとよいでしょう。
他社や市販の難易度の高い問題集を効果的に使うのも1つの手といえます。
4.FP2級や3級を単体では受けられない
アガルートのFP講座は2級・3級対策がセットになっているため、単体での対策が行えません。また、単体の講座も設けられておらず、2級・3級だけを対策したいという方にはデメリットといえます。
通信講座で2級単体や3級単体が設けられているかどうかは、現段階では通信講座によって半々といった具合で、アガルートと同様単体講座を設けていない通信講座も数多く存在します。FP2級か3級を単体で対策したいなら他の通信講座を検討するとよいでしょう。



逆に2級・3級を一気に対策したいならアガルートのFP講座は特におすすめできます。
アガルートの「FP講座」がおすすめな人5選


アガルートのFP講座のメリットやデメリット、口コミ・評判について詳しく解説してきましたが、実際どのような人におすすめなのでしょうか。FP講座が適している、受講すると合格しやすくなるという人は以下のような人です。
- わかりやすい講義で2級・3級の対策をしたい人
- 合格特典や割引制度でモチベーションを上げたい人
- 比較的リーズナブルな料金で勉強したい人
- 実技対策をしっかり行いたい人
- 講師にわからないところや悩みを質問したい人
アガルートの大きな特徴は2級・3級を一気に対策できる上に、サポート面もしっかりしているところです。質問制度やアンケートを通して、FP試験勉強の悩みを他の受講者と共有することもできるため、勉強に対するモチベーションも保てます。
また、他の通信講座に比べて比較的安い料金設定をしていることに加えて、割引制度も豊富にあるという特徴があります。そのため、上記で上げた項目に1つでも当てはまるならアガルートのFP講座の受講を検討してみてください。



総合力のある通信講座であり、信頼できる会社が運営していることも他社と比べる上でポイントになります。
アガルートの「FP講座」によくある質問


1.受講料の分割払いについて
- FP講座の受講料は分割払いは可能ですか?
-
受講料は分割でのお支払いも可能です。分割お支払いの場合には、「クレジットカード決済」または「分割払い(教育クレジットローン)」を利用できます。
2.教育訓練給付金の対象講座か否か
- アガルートのFP講座は教育訓練給付対象講座ですか?
-
FP講座に限らず、アガルートの講座は全て教育訓練給付対象外です。
3.教材の発送時期について
- 今すぐにでも学習を始めたいのですが、教材はいつ届きますか?
-
教材などの発送スケジュールに沿って発送されます。
原則として、受講料の入金確認後、2~3営業日内(土日祝除く)に発送されます。
4.動画視聴のスタート時期について
- 今すぐにでも学習を始めたいのですが、動画はいつから視聴できますか?
-
クレジットカード決済の場合,購入当日から視聴可能です。銀行振り込みの場合は入金確認後となります。ただし、視聴可能等の通知はないので各自確認する必要があります。
5.合格特典の申請時期について
- 合格特典を利用する場合、申請はいつすればいいですか?
-
合格発表後に案内があるので、申請はその際に申請となります。講座申込時点での申請は不要です。
アガルートの「FP講座」で評判通りの結果を手に入れよう!





あなたが資格取得に向けて一番優先したいことはなんですか?
受講料、フォロー体制、講師の面白さ、教材の使いやすさ、人によって優先したいことは様々かと思います。
ですが、あなたにとっても一番大切なのが、少しでも早くFPの資格を取得し、キャリアアップしたいのではないでしょうか?



そのためには、「一発で合格を勝ち取ること」こそ、あなたの真の目的のはずです!
一発合格を勝ち取るために、まずは自分が合格のために何を必要としているのかを考え、それに合わせて必要なものを提供してくれている予備校や講座を選ぶべきです。
アガルートのFP講座であれば、評判に違わず高い一発合格率を出していますし、手厚いフォロー体制や初心者レベルからでも始められる講座になっています。
加えて、アガルートであれば合格返金特典を上手く活用し、モチベーション維持にも最適です。
「本気で一発合格を勝ち取りたい!」とあなたが思っているのであれば、いますぐアガルートのFP講座で合格のための学習をスタートさせましょう!
\ 合格率100%で合格への最短ルート一直線 /