「第50回全国醤油品評会」農林水産大臣賞
受賞しょうゆ
ミニボトル5本と利き味皿のセットを300名様にプレゼント!
昔から農閑期の10月頃にその年の新穀の大豆や小麦を使ってしょうゆを仕込みました。また、10月は干支で10番目の「酉(とり)」にあたり、「酉」という字は甕(かめ)の形からできた象形文字です。
このかめは醸造物を仕込む容器として使われ、「醤」の字にもこの文字が使われています。このようにしょうゆときわめて関係の深い10月の1日を「醤油の日」としました。
ご希望の都道府県(沖縄県は除く)で造られているしょうゆを、各都道府県別に抽選し、当選者にプレゼントいたします。(しょうゆの種類、銘柄等のご指定はできません)
さらに抽選に漏れた方の中から「第50回全国醤油品評会」農林水産大臣賞受賞しょうゆミニボトル5本詰め合わせと3種類のしょうゆの味比べができる利き味皿をセットにして300名様にプレゼントします。
応募フォームからお申し込みください。
ご提供いただいた個人情報は、「ふるさとのしょうゆプレゼント」の運営以外には使用いたしません。
県名 | 当選者数 | 県名 | 当選者数 |
---|---|---|---|
北海道 | 15 | 東京都 | 15 |
青森県 | 6 | 神奈川県 | 5 |
岩手県 | 8 | 山梨県 | 5 |
宮城県 | 12 | 長野県 | 25 |
秋田県 | 25 | 新潟県 | 19 |
山形県 | 30 | 富山県 | 23 |
福島県 | 61 | 石川県 | 17 |
茨城県 | 15 | 福井県 | 13 |
栃木県 | 7 | 岐阜県 | 20 |
群馬県 | 11 | 静岡県 | 34 |
埼玉県 | 16 | 愛知県 | 47 |
千葉県 | 34 | 三重県 | 39 |
県名 | 当選者数 | 県名 | 当選者数 |
---|---|---|---|
滋賀県 | 24 | 香川県 | 50 |
京都府 | 7 | 愛媛県 | 32 |
大阪府 | 5 | 高知県 | 4 |
兵庫県 | 21 | 福岡県 | 87 |
奈良県 | 15 | 佐賀県 | 18 |
和歌山県 | 15 | 長崎県 | 24 |
鳥取県 | 8 | 熊本県 | 38 |
島根県 | 7 | 大分県 | 36 |
岡山県 | 19 | 宮崎県 | 9 |
広島県 | 36 | 鹿児島県 | 46 |
山口県 | 12 | 沖縄県 | なし |
徳島県 | 20 | 大臣賞セット | 300 |
合計 | 1,335 |
日本国内にお住まいの方で、賞品のお届けが日本国内の方に限らせていただきます。
令和5年10月31日(火)
(ホームページは当日24時まで受付)
当選の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
各当選者には、12月末までに各県のしょうゆメーカー(工場)から直接発送いたします。
賞品をオークションサイトに出品する等の転売行為は固く禁止させていただきます。