レス送信モード |
---|
ギャンブル漫画描いてる人って頭良すぎじゃないこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
俺のIQだと追いつけない
… | 123/10/30(月)01:46:46No.1118268376そうだねx3なんとなくで空気を感じる |
… | 223/10/30(月)01:53:53No.1118269927そうだねx46待ってろ今図を書いて説明してやる |
… | 323/10/30(月)02:34:47No.1118276067+このゲーム…必勝法があります!! |
… | 423/10/30(月)02:37:49No.1118276475+密輸ゲームは途中からルールも勝ち筋も今何やってるかもさっぱりわからなくなった |
… | 523/10/30(月)03:24:36No.1118281427そうだねx9クソッ!何も書いてねえ…ハズレだ! |
… | 623/10/30(月)03:27:06No.1118281634+登場人物みんな頭良すぎ!ってなるよね… |
… | 723/10/30(月)03:27:34No.1118281669そうだねx33どうだ!ルールが全然ピンと来ねえだろ!!! |
… | 823/10/30(月)03:35:21No.1118282270+ジャンプ+でやってたギャンブル漫画… |
… | 923/10/30(月)03:35:38No.1118282288+>待ってろ今図を書いて説明してやる |
… | 1023/10/30(月)03:59:04No.1118283854+頭をめいっぱい回転させつつ |
… | 1123/10/30(月)04:01:08No.1118283981+>頭をめいっぱい回転させつつ |
… | 1223/10/30(月)04:06:45No.1118284302そうだねx5ライアーゲームはギリギリわかった |
… | 1323/10/30(月)04:09:01No.1118284408+>待ってろ今図を書いて説明してやる |
… | 1423/10/30(月)04:09:21No.1118284421+…ギャグマンガ日和混ざってない? |
… | 1523/10/30(月)04:10:07No.1118284457そうだねx11>どうだ!ルールが全然ピンと来ねえだろ!!! |
… | 1623/10/30(月)04:10:14No.1118284462+ある意味IQ高くないと描けないギャンブル漫画ではあるな |
… | 1723/10/30(月)04:11:54No.1118284547+「その裏をかいた!」でいくらでも逆転できるからまあ… |
… | 1823/10/30(月)04:12:39No.1118284593+実際にはこういうセリフのやり取りなんか無いよね |
… | 1923/10/30(月)04:12:50No.1118284603+>密輸ゲームは途中からルールも勝ち筋も今何やってるかもさっぱりわからなくなった |
… | 2023/10/30(月)04:13:46No.1118284646+作者の独りよがりなルールとか背景とかドツボに嵌まるとよく出て来る |
… | 2123/10/30(月)04:14:05No.1118284665+協力して引き分けに運営を損させようぜ! |
… | 2223/10/30(月)04:14:54No.1118284720+>実際にはこういうセリフのやり取りなんか無いよね |
… | 2323/10/30(月)04:19:37No.1118284949+ドティだって本当はシンプルなんだよ暴パートがノイズになるだけで |
… | 2423/10/30(月)04:23:41No.1118285144+確かに渡久地の言う通りかもしれん… |
… | 2523/10/30(月)04:30:35No.1118285494+ギャンブル漫画主人公が身を削って死にかけながら勝利するパターンおすぎ! |
… | 2623/10/30(月)04:36:32No.1118285761+主人公とライバルキャラとの知恵比べ的な展開はめっちゃワクワクするけど |
… | 2723/10/30(月)04:38:08No.1118285833そうだねx2ドティの表は普通に考えればこうなるって前提条件でその裏をかいたっていうシンプルな話だから全く理解の妨げになるもんではないんだけどネタにしてる人の多さを見ると本気で理解してない人が多いのかってなる |
… | 2823/10/30(月)04:40:31No.1118285940+ちゃんと読者に噛み砕いて説明できてるマンガはとてもすごい |
… | 2923/10/30(月)04:45:01No.1118286147+スレ画は全然分かりやすい部類 |
… | 3023/10/30(月)04:51:33No.1118286416+全員NOに入れたらいいんじゃないの? |
… | 3123/10/30(月)04:53:01No.1118286458+ライアーゲームは99%面白かった |
… | 3223/10/30(月)04:54:12No.1118286496そうだねx8カイジの限定ジャンケンは分かりやすい上に面白くてすごいと思った |
… | 3323/10/30(月)04:57:11No.1118286646そうだねx1ドティは要するに有り得ない数字をあえて見せるブラフなんだけど |
… | 3423/10/30(月)04:59:13No.1118286730+スレ画読んだ後にギャンブル漫画ハマって嘘喰い読んだから分かりにくくて仕方なかったな… |
… | 3523/10/30(月)04:59:36No.1118286746そうだねx2>全員NOに入れたらいいんじゃないの? |
… | 3623/10/30(月)05:10:31No.1118287189+裏をかく系は相手がそこまで考えてなかった場合おじゃんになるからモブでもかなり賢くなりぎみ |
… | 3723/10/30(月)05:12:16No.1118287244そうだねx3>待ってろ今図を書いて説明してやる |
… | 3823/10/30(月)05:12:57No.1118287264+>ドティの表は普通に考えればこうなるって前提条件でその裏をかいたっていうシンプルな話だから全く理解の妨げになるもんではないんだけどネタにしてる人の多さを見ると本気で理解してない人が多いのかってなる |
… | 3923/10/30(月)05:13:03No.1118287268+カイジくらいが本当分かりやすい |
… | 4023/10/30(月)05:14:16No.1118287307そうだねx1>カイジの限定ジャンケンは分かりやすい上に面白くてすごいと思った |
… | 4123/10/30(月)05:14:26No.1118287310+>あれは通しで見ればまだいいけど連載追ってると合間合間に暴パートが数話挟まるからかなり分かりづらいぞ |
… | 4223/10/30(月)05:15:29No.1118287336そうだねx2>完全にオリジナルのゲームやられるとわからないまま進んだりする… |
… | 4323/10/30(月)05:15:48No.1118287344そうだねx1嘘喰いは梶ちゃんが主役の時はルール簡単ですげー助かる |
… | 4423/10/30(月)05:15:59No.1118287352+>カイジの限定ジャンケンは分かりやすい上に面白くてすごいと思った |
… | 4523/10/30(月)05:16:58No.1118287378+嘘喰いのポーカーはよく考えたなってなった |
… | 4623/10/30(月)05:18:07No.1118287424+>待ってろ今図を書いて説明してやる |
… | 4723/10/30(月)05:19:07No.1118287455+17歩はよくわからんかった |
… | 4823/10/30(月)05:20:17No.1118287494+まふつさんのやつは雰囲気で読んでる |
… | 4923/10/30(月)05:23:56No.1118287612+>ドティの表は普通に考えればこうなるって前提条件でその裏をかいたっていうシンプルな話だから全く理解の妨げになるもんではないんだけどネタにしてる人の多さを見ると本気で理解してない人が多いのかってなる |
… | 5023/10/30(月)05:24:25No.1118287621+>既存のゲームがベースにあるとわかりやすい |
… | 5123/10/30(月)05:26:24No.1118287690+スレ画のは少数決ゲームで少ない側に投票したほうが勝つ |
… | 5223/10/30(月)05:26:40No.1118287695+>表は正しいことを前提で考えてたから余計な |
… | 5323/10/30(月)05:29:29No.1118287774+画像はどうやって勝ったの |
… | 5423/10/30(月)05:30:54No.1118287819+嘘喰いは図見てもよく分かんない |
… | 5523/10/30(月)05:33:00No.1118287882+あらゆるギャンブル漫画をすっと理解できる人は頭良いよ |
… | 5623/10/30(月)05:41:53No.1118288173+嘘喰いは完結後にまとめて読んだからドティもついていけたけどあれを週間で追ってたら内容忘れそうなくらい暴パートが長い |
… | 5723/10/30(月)05:43:04No.1118288212そうだねx9カイジのジャンケンで最初に負けて「ヘヘヘ…」みたいな雰囲気で敗退していったやつ |
… | 5823/10/30(月)05:50:47No.1118288521+>カイジのジャンケンで最初に負けて「ヘヘヘ…」みたいな雰囲気で敗退していったやつ |
… | 5923/10/30(月)05:51:20No.1118288543+実際嘘喰いはハングマンの頃からずっと立ち読みしていたけどドティはマジでわからなかったよ |
… | 6023/10/30(月)05:52:11No.1118288579そうだねx2ジャンケットバンクは相当フィーリングで済ませてる |
… | 6123/10/30(月)05:57:17No.1118288817そうだねx1ジャンケットバンクのギャンブル部分を真摯に考察してる人いるのか… |
… | 6223/10/30(月)05:58:02No.1118288846+ドティの表はブラフ込みの情報としては正しいけどブラフ気づいてないと正しい選択肢が死んでるものとして扱われてるから結局間違ってるとかじゃなかったっけ |
… | 6323/10/30(月)05:58:07No.1118288848+いいじゃないか考察する楽しみも味わえて二倍もしくは三倍お得ってことだぞ |
… | 6423/10/30(月)05:58:23No.1118288857+あっち向いてホイはこんくらいから始めるから読んでねって思いが伝わる |
… | 6523/10/30(月)05:59:10No.1118288882そうだねx1原作読んだことないけどこのハゲがフクナガなんだっけ |
… | 6623/10/30(月)06:01:19No.1118288992+>画像はどうやって勝ったの |
… | 6723/10/30(月)06:02:57No.1118289048+ジャンケットバンクみたいに数字で競うゲームは全くよくわからんからルールは半分読み飛ばしてる |
… | 6823/10/30(月)06:03:11No.1118289060+それはどうかな? |
… | 6923/10/30(月)06:03:17No.1118289061そうだねx3ジャンケットバンクはだいたい主人公がブラフで身を削って勝利だから間の掛け合いとリアクションがほぼ無意味 |
… | 7023/10/30(月)06:05:11No.1118289136+嘘喰いはイカサマのかけあい見抜きあいが主だからゲーム自体は割とシンプルの多いよね |
… | 7123/10/30(月)06:06:05No.1118289178+ジャンケットバンクは絵師戦はしっかりルール読んでると面白い戦いだと思う |
… | 7223/10/30(月)06:08:26No.1118289261+主人公が圧倒的な天才なわけじゃないカイジみたいな主人公の方が好みなんだが意外とそういうギャンブル漫画少ない |
… | 7323/10/30(月)06:09:36No.1118289298+ゲームがシンプルな上で裏かいてくるのが好き |
… | 7423/10/30(月)06:09:41No.1118289305+今になって思うとカイジとか銀と金はルールシンプルすぎてヤバいな |
… | 7523/10/30(月)06:11:42No.1118289387+ワンナウツは微妙だった |
… | 7623/10/30(月)06:25:23No.1118290028+ロール・ザ・ヴァイス! |
… | 7723/10/30(月)06:27:39No.1118290148+>ジャンケットバンクはだいたい主人公がブラフで身を削って勝利だから間の掛け合いとリアクションがほぼ無意味 |
… | 7823/10/30(月)06:30:01No.1118290270+ジャンケットバンクはジャンケンベースのゲーム多すぎ問題 |
… | 7923/10/30(月)06:33:49No.1118290464+>>ジャンケットバンクはだいたい主人公がブラフで身を削って勝利だから間の掛け合いとリアクションがほぼ無意味 |
… | 8023/10/30(月)06:34:18No.1118290483+>ジャンケットバンクはジャンケンベースのゲーム多すぎ問題 |
… | 8123/10/30(月)06:38:05No.1118290686+賭けグルイもよく分からなかったけど基本かわいい女の子だから読めた |
… | 8223/10/30(月)06:38:08No.1118290687+ライアーゲームもすごかったけどワンナウツも凄かった |
… | 8323/10/30(月)06:39:32No.1118290775+>今になって思うとカイジとか銀と金はルールシンプルすぎてヤバいな |
… | 8423/10/30(月)06:41:34No.1118290908+たとえ灰になってもは分かりやすかったし |
… | 8523/10/30(月)06:51:28No.1118291523+嘘喰いのタワーでのシーンが難解すぎて理解できなかった… |
… | 8623/10/30(月)06:53:28No.1118291658+だいたい出てくるギャンブルの為に作られた謎施設 |
… | 8723/10/30(月)06:55:34No.1118291788+完全オリジナルの裏をかくために生まれたみたいなルールのゲームってあんま盛り上がらないというか… |
… | 8823/10/30(月)06:56:12No.1118291824+ハリモトグループは本気でびっくりした |
… | 8923/10/30(月)07:00:44No.1118292186+ジャンケットバンクは間違いなく頭脳戦やルールの穴への言及があるんだけど |
… | 9023/10/30(月)07:02:57No.1118292372+>ジャンケットバンクは間違いなく頭脳戦やルールの穴への言及があるんだけど |
… | 9123/10/30(月)07:05:19No.1118292532+ジャンケットバンクは大体ハッタリ言ってそれもブラフでみたいなパターン |
… | 9223/10/30(月)07:05:38No.1118292555+ジャンケットバンクと嘘喰いは同じヤンジャンのギャンブル漫画でもジャンルが違う感じがする |
… | 9323/10/30(月)07:05:50No.1118292567+主人公はとりあえず全体見通してて超強キャラってパターンが多い気がする |
… | 9423/10/30(月)07:06:38No.1118292618+なんかよく分からんが主人公が逆転勝ちしてる… |
… | 9523/10/30(月)07:07:04No.1118292665+>主人公はとりあえず全体見通してて超強キャラってパターンが多い気がする |
… | 9623/10/30(月)07:13:35No.1118293102+ライアーゲームだと密輸ゲームが好きだな |
… | 9723/10/30(月)07:13:40No.1118293107そうだねx1>だいたい出てくるダーツの為に作られた養成施設 |
… | 9823/10/30(月)07:15:25No.1118293268+ドティはルールだけ見たら超簡単なのにややこしい要素が増えすぎる |
… | 9923/10/30(月)07:16:36No.1118293391+秋山は実力は超人的だけど非情になりきれない人間味があっていいバランスだと思う |
… | 10023/10/30(月)07:17:45No.1118293486+嘘喰いを雑誌で理解できてた人いないだろアレ |
… | 10123/10/30(月)07:18:10No.1118293523+>秋山は実力は超人的だけど非情になりきれない人間味があっていいバランスだと思う |
… | 10223/10/30(月)07:18:15No.1118293533+ハンカチ落としの逆転方法自体は結構予想されてたけどそこに至るまでの流れが1から10まで計算されててドン引きするレベル |
… | 10323/10/30(月)07:20:59No.1118293842+ジャンケットバンクはゲーム的に運ゲーがすぎて前作のダーツの方が頭脳戦してるなってなる |
… | 10423/10/30(月)07:21:46No.1118293919そうだねx2カイジは超人的な雰囲気が一切ないぶん相手をハメた時のカタルシスが図抜けてると思う |
… | 10523/10/30(月)07:24:14No.1118294181そうだねx1ジャンケットバンクはゲームがワンパターンなのが問題じゃなく思考全部読める相手ばっかだから読みあいが存在しないのがね… |
… | 10623/10/30(月)07:26:51No.1118294482+客いるタイプのギャンブル漫画だと内容理解できてる客がすごい… |
… | 10723/10/30(月)07:28:50No.1118294713+ライアーゲームはドラマがすげえ面白かったなあ |
… | 10823/10/30(月)07:29:13No.1118294766+ナオは甘ちゃんだけどだからかそ勝ち筋が生まれるのはいいバランスだよなあ |
… | 10923/10/30(月)07:29:35No.1118294813+書き込みをした人によって削除されました |
… | 11023/10/30(月)07:29:44No.1118294833+少数決はシンプルで分かりやすくて好き |
… | 11123/10/30(月)07:33:48No.1118295348+ギャンブル漫画って底を見せたやつから負けていくイメージが強いから最初から肚の底まで全部見せてるカイジのキャラ造形はすげー面白い |
… | 11223/10/30(月)07:35:12No.1118295529+カイジは単純にダメ人間だからな |
… | 11323/10/30(月)07:36:55No.1118295739そうだねx1負けてアホ面晒す獏さんは見たくないけどカイジは負けても心象が悪くなったりしないから自由度が高い気がする |
… | 11423/10/30(月)07:44:33No.1118296729+知能戦かけてる作品は頭いいと思う |
… | 11523/10/30(月)07:45:30No.1118296853+分かりやすい知能戦を描けてた全盛期カイジはマジで最高峰 |