会社案内
会社概要
商号 |
若井糧穀株式会社 |
住所 |
〒379-2153 群馬県前橋市上大島町182-54 |
電話番号 | 027-263-0571 |
FAX番号 | 027-263-8302 |
創業 | 大正3年(1914年) |
代表者 | 代表取締役 金子 泰彦 |
設立年月日 | 1979年8月1日 |
資本金 | 7,500万円 |
従業員数 | 10名 |
敷地面積 | 本社 1,900坪 |
取り扱い商品 | 1.ワカサーライス精米(家庭用)
2.ワカサーライス精米(業務用)
3.小麦粉・そば粉・でんぷん等穀物
4.油脂食材製品(業務用・家庭用)
5.パン粉 |
所属団体 | 全国米穀販売事業共済協同組合 |
取引銀行 | 群馬銀行、足利銀行 |
会社沿革
大正3年(1914年)5月
| 創業者若井栄吉が群馬県勢多郡木瀬村天川大島(当時)に若井米穀店を創業
|
大正10年(1921年)5月
| 前橋市新町壱番地(現朝日町2丁目)に移転し米穀仲買及び小売業を営む
|
昭和7年(1932年)5月
| 前橋市新町56番地(現朝日町3丁目)に移転し機械精米による販売を開始
|
昭和27年(1952年)7月
| 個人企業の設立が容認され、有限会社若井商店が発足する
|
昭和46年(1971年)10月
| 資本金100万円を増資し、資本金300万円とする
|
昭和47年(1972年)7月
| 上大島町の東工業団地内に土地1,650㎡、建物650㎡の配送センターを設置
|
昭和50年(1975年)7月
| 昭和糧食株式会社を設立し、昭和産業㈱の小麦粉卸部門の系列子会社とする
|
昭和53年(1977年)10月
| 有限会社若井商店の増資を行い、資本金3,000万円とする
|
昭和54年(1978年)8月
| 有限会社若井商店から現在の若井糧穀株式会社へ社名変更する
|
昭和56年(1981年)9月
| 配送センターを改修増設し、大型集中精米工場として稼動を開始する
|
昭和57年(1982年)1月
| 群馬県知事より大型集中精米指定工場として許可される
|
昭和58年(1983年)6月
| 若井糧穀株式会社の増資を行い、資本金4,500万円とする
|
昭和59年(1984年)12月
| 新たに隣接地1,720㎡を取得し、総面積3,370㎡と建物1,021㎡となる
|
昭和62年(1987年)6月
| 若井糧穀株式会社の増資を行い、資本金7,500万円とする
|
平成7年(1995年)12月
| 敷地内に新事務所を新築移転する
|
平成10年(1998年)6月
| 精米工場を増築する
|
平成23年(2011年)5月
| 品質マネジメントシステムの国際基準規格ISO9001:2008認証を取得する
|
平成26年(2014年)5月
| 創立100周年を迎える
|
平成27年(2015年)11月
| 若井糧穀株式会社と子会社の昭和糧食株式会社が合併する
|
平成29年(2017年)5月
| 品質マネジメントシステムの国際基準規格ISO9001:2015認証を取得する
|
平成31年(2019年)3月
| 精米の安全確保の総合工程管理である精米HACCP認定を群馬県で初めて取得
|