お知らせ
- 2023.10.01
- お知らせ webサイトをリニューアルしました。
- 2023.09.12
- お知らせ DJI社MATRICE300RTK導入 - ICT普及啓発活動実施報告を行いました。
この道に、この川に・・・
街を耕す人間力。
旭川(秋田市)
私たちのステージは地球です。私たちの仕事は大地と対話することです。
人間優先の思想から、地球上のすべての生物たちとの共存、地球環境の保全へと、より自然に優しい、より自然と調和した、新しい発想の土木技術で社会に貢献することを目標とします。
鋼橋・PC橋・RC橋設計
秋田南大橋
高規格道路・一般国道・県市町村道設計 IC設計 交通安全施設設計
国道101号豊川JCT
河川整備計画 河川治水計画 河川構造物計画
太平川改修/才八橋架替(施工中)
地盤調査 土質調査 斜面防災調査 総合解析 各種物理探査
大館市大葛地区 3次元地質調査モデル図
橋梁点検 河川施設点検 砂防施設点検 地形数値図化
なまはげ大橋(男鹿市)
工業団地・住宅団地 都市公園・近隣公園 無電柱化・消融雪計画
太平山リゾートパーク 花公園
毎週水曜日
ノー残業デー
実施
令和3年4月より完全実施
現在18時退社率88%
(令和5年4月から6か月間の平均)
育児休暇・休業取得実績
育児休暇取得の実績:令和4年度 2人
男性従業員の育児休業取得の実績:
令和元年度 1人、令和4年度 1人
平均年次有給
休暇取得率
令和4年12月時点:78%
令和3年12月時点:72%
令和2年12月時点:68%
月平均所定外労働時間削減状況
令和4年度: 9.2時間
令和3年度:11.1時間
令和2年度:13.0時間
目標1 | 令和4年10月から令和7年9月までの従業員全員の平均所定外労働時間を年間100時間以下とする 〈実施時期・取組内容〉 ●令和4年10月~所定外労働の原因の分析等を行う ●令和5年 4月~社内回覧や掲示物により、従業員への周知を行う ●令和5年10月~各部署における問題点や対策の検討を行う ●令和5年10月~対策を実施する |
---|---|
目標2 | 人材育成のための教育訓練や資格取得促進を行う 〈実施時期・取組内容〉 ●令和4年10月~従業員の資格情報を把握する ●令和5年 1月~人材育成のための教育訓練又は資格取得支援の検討を行う ●令和5年 4月~職長会議等にて、会社としての人材育成の方向性を話し合い、なるべく多くの従業員が教育訓練や研修等に参加できる機会を設ける |
目標1 | 産前産後休業や育児休業、育児休業給付、育休中の社会保険料免除などの制度の周知や情報提供を行う 〈対策〉 ●令和元年 10月〜 法に基づく諸制度の調査 ●令和2年 4月〜 制度に関するリーフレット等を社員に配布 |
達成度○ |
---|---|---|
目標2 | 技術職の女性の採用人数を1人以上増加させる 〈対策〉 ●令和元年 10月〜 技術系の女性の応募者を増やすため、求人票の内容を見直した上で掲載する ●令和2年 4月〜 技術系の女性の応募を増やすため、ホームページの内容を見直す ●令和2年 10月〜 ホームページの内容をリニューアルする |
達成度◎ |
目標3 | 令和4年9月までに従業員全員の平均所定外労働時間を年間120時間未満とする 〈対策〉 ●令和元年 10月〜 所定外労働の原因の分析等を行う ●令和2年 4月〜 社内回覧や掲示物による社員への周知 ●令和2年 10月〜 各部署における問題点や対策の検討 ●令和3年 10月〜 対策の実施 |
達成度△ |