k24hr
k24hr
5.1万 件のポスト
k24hr
@k24hr1
ただ情報を得るために気ままに始めたのが、あまりの政治状況や発言につい一言二言三言・・・立ち位置は・・・パヨクでいいです。ウヨ側には近寄りたくないです。
背景画はみょんこ画伯よりいただきました。
日本2017年7月からTwitterを利用しています
k24hrさんのポスト
増上慢なバカをトップに据えると、どれだけ問題点を指摘されようが非難されようが、自分の出した法案が通ってさえしまえば、みんな自分に自分に従ったのだと勘違いして、さらなる愚行を積み重ねる。
こんな者を総理候補とかいうような政党に票を入れた結果なんだよ。
もう本当に国会中継を見るのが辛くなってる。
何より与党だ。野党が繰り返し追求する森大臣のバカ答弁をいつまで放置するのだ。放置する期間が長いほど日本社会は地の底に深く滑り落ちていく。
法文にある例示を「単なる例示でその通り従う必要は無い」くらいの事をいう法務大臣なんか即刻クビだろ。
引用
但馬問屋
@wanpakuten
参院予算委
小西議員
「全ての国家公務員は非違行為をした際に、人事院の指針にてらして判断している。黒川氏だけが加重要件に当てはめないのは不正義ではないか?」
“職責”や“内外への影響”という加重要件にも当てはまっているのに、これは「例示」だ、あくまで「参考にした」と言い張る森大臣。
さらに表示
メディアを再生できません。
再読み込み
返信先: さん
こんな文章をかけるという事は、その女性も座っていたと言うことだろう。
何故自らが譲ろうとしなかったか?
また非難するにしても、周りの通常席に座る人達に呼びかける事が優先のはずです。
とするとこの書付は自分は正義と勘違い者の独りよがりです。気にかける価値なんかありませんよ。
技術を理解しているアップル社に、技術の解らない未開国の族長が素っ頓狂な注文をしたの図。
さすがのアップル社CEO「屏風から虎を出してくれたら捕まえますよ」と一休さんのような返しなのだが、族長には理解されないのだろうな。
引用
よしログ
@yoshilog
去年12月、岸田首相は、アップル社のティム・クック氏にマイナンバーカードの機能をiPhoneにも搭載して欲しいと要請。
クック氏は、「利用者のプライバシーやセキュリティー保護が損なわれないようしっかりと構築してくれるのなら、前向きに取り組みたい」と回答

news.yahoo.co.jp/articles/457fe
返信先: さん, さん
凄いのは出てきた時の形相よりも、記者がいると見て瞬時に表情を作り替えるところだよね。
液体金属ででも出来ているんじゃないか?というほどに完璧な変化だったわ。
タイトルを見た瞬間に、この時期にのうのうと出してくる時事通信にも爆発的な怒りを覚える。
おめーが「アンダーコントロール」なんてウソついて引き込んだ(騙り復興)五輪は始める前からすでに歴史に残る悪名高い五輪として決定しているんだよ!!
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/3fbca
返信先: さん, さん
もう止めてくれよ鎌田さん。見苦しすぎるよ。
葬式も済んだ個人を正当化や虚飾の顕彰のために国民の半数以上が反対する行事を一市民がフェスと呼ぶのはたいした問題じゃない。
しかし、選挙区民の母親が亡くなったら祝ってやるなどと言い出す人間がどの面下げて投票をお願いするのだ?
私が何より慄いたのは、今回の法案に「戸籍にフリガナ追記」がこっそり入っていたこと。
これって、戸籍にフリガナが無いために個人特定に問題が起こって慌てて追加されたものだろう。
マイナカードって、もう稼働しているんだよ。
稼働してからデータサーバの根幹たる個人特定に不具合とかさ。
引用
冬樹蛉 Ray FUYUKI
@ray_fyk
マイナンバーカードのトラブルを聞いて不思議でしようがないのは、「実際に大量のデータを人間が入力してみる」というあたりまえのテストが行われた形跡がないことだ。全国民に展開しようとしているシステムでそんなことあり得ないよね。発注者も受注者も専門技術どころか、一般常識を欠いている。
この写真に写る学園の4人の大人は誰も止めなかったのか?
「子供達が消防士さんのために新聞紙で防火服を作りました。ちゃんと表面にアルミ箔貼ってます。これを着て現場作業ガンバってください」
なんて言われたら消防士の方々は顔面蒼白になるだろうな。コロナ対策現場に想像は働かないのか?
引用
YOKO@CeaseFireNow
@granamoryoko18
善意だけにね、、、難しいけどね。
これがあるから防護服要らんだろ
ってなったら現場は本当に困ってしまう、、、
子供手作り「ポリ袋防護服」 兵庫・宝塚の学園 医師会に1400着寄贈 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200
水も電気も来ない家の中で、これからどうしようか…と不安でいる時に、ラジオから聞こえてくる政府の動向は新内閣の話ばかり。
こんな状況におかれて、静かに救助がくるのを待っているなんて事が出来るのは悟りを開いた修行僧ぐらいじゃないのか?
引用
ᵖʳᵒᵒᶠ中林 香
⟬⟭
⟭⟬⁷ ᵀʰᵉ ᴬˢᵗʳᵒⁿᵃᵘᵗ

@kaokou11
返信先: @kaokou11さん
現政権もやれることはやっている。何もかも全否定するなと言ってくる人は、自分の家が災害で潰され押し流されても、災害時の初動の遅れで水も食料も電気も無い中で、猛暑や極寒に耐えざるを得ない状況に陥っても、はたして同じことが言えるのかを真剣に考えてみてほしい。被災の可能性は誰にでもある。
憲法審査会をサルと言っただのと下らない事で盛り上がっている人達へ。
まぁ多くは単なる小西氏個人攻撃目的なんだろうけど。
全員、この枝野氏の怒りをのせた憲法審査会への意見表明をよく聞きやがれ。
なぜ毎週審査会をただ開く事がサルと言われるのかが納得できるよ。
youtube.com
2023年3月30 日「衆議院」憲法審査会 枝野幸男議員「各党各会派がそれぞれに改憲案を提起し主張をぶつけ合うというのは真に国民を巻き...
枝野幸男議員 本院において初代憲法調査会長を務めて以来、長きにわたって憲法議論の中心を担われた中山太郎先生がご逝去されました。哀悼、痛惜の念に堪えません。 私は中山調査会長、調査特別委員長の下で会長代理、野党筆頭理事を務めました。熱心に海外調査が行われた時代で、毎年のように1週間を超える海外調査にご一緒するなど、...
何をいまさら。
cocoaを出さなくても、PCR検査もワクチンも、今あんたが浮かれているマイナカードも全てが同じじゃないか?
すべて政府が無能で満足なことを何も出来ない事を証明しているだけ。
市民は呆れるほど寛容すぎるわ。
返信先: さん
金を直接扱う銀行システムすらまともに直せない日本で、住民票なんてさして金にならない物を厳格に扱うシステムを作れるはずがない。
だからそんなものに口座だの保険だの紐付けるのはサルのやること。
最初からずっとこの考えです。
返信先: さん
先に落語家を「なくてもいい商売」と言っておくことで免罪符を得た気になって差別論をかましているあたりも何とも志らくの底の浅さが鼻について…。
返信先: さん
「自分たちがやります」と言わせたいというのは、特攻隊が後に全部自ら志願した事にして上が責任逃れを計ったというのと同じ手法ですけど、そういう考えを進められるのですか?と主任に聞いてみたいですね。
どうせ主任のもっと上からの意向なのでしょうが。
与党政治家の劣化もここに極まれり。
自然災害ならまだしも、長年の与党政権の政治が自ら生み出した少子高齢化という社会状況に自ら「緊急事態宣言」を出す事に恥じらいはないのか?
あるいは憲法「緊急事態条項」の馴らしが目的か?
返信先: さん
前の民主党の時のレベルだったらそうなのだけど、今回の安倍内閣は麻生内閣をはるかに上回り、公文書や官僚組織の信頼性から完全に破壊しました。
もう地道に少しずつでは何とかなると思えない。
いっそ、共産党にでもなってもらって、韓国並みに前任者をバンバン処罰くらいした方が直りが早いかも。
もう世の中どうしちゃったんだろう。
専門家なんか作ったって今の政府下にあれば上の意向に従うだけになるだろうが。
真っ先にやることは法を都合の良い解釈で利用して、公文書を隠蔽、改竄、破棄するのを止めさせることしかない。
何故これが主張されないのだ?
引用
但馬問屋
@wanpakuten
公文書の専門家、千人養成へ ずさんな文書管理の批判回避も
“「桜を見る会」や森友、加計学園問題などで発覚したずさんな文書管理への批判をかわす狙いも”
…ついにそこまでしなくちゃいけなくなったか。
安倍に総理を辞めてもらったほうが早いし、確実に改善するよ。 this.kiji.is/58109590754209
さらに表示
返信先: さん
防疫対策ができているというのではなくて、国がきちんとした検査~病院にいたる防疫体制を整えて抑制しようとする姿勢が見えないから、慎重な国民はできるだけ外出を控え、外出するときにはマスクをするくらいしかやることが無いという自己防衛状態にずっと置かれているのですね。
返信先: さん, さん
ぶわっははは~ やめて、お腹痛い。
国会での桜質疑の時にすぐに言ったのならまだしも、こんだけ時間経ってその「コロナより桜か!」発言がバカ発言だと常識化した今になってまだ言うのがいるんだ。
しかも、脅しのつもりがまた笑わせる。
あの桜質疑の時、与党は何もしてないからね。
返信先: さん
引用者の怒りに理由を理解出来ずに、「調査会参加者からは反対は出ませんでした」とのんきに答えられるあたりが本当におぞましいですな。
調査会のメンバーの中にもこの女性の怒りを理解出来る人間がいないのか?という事実がさらにおぞましさをましているけどな。
返信先: さん
マンガを見慣れない人にはこれを夜と感じられないかも。
横山光輝先生も良く使っていた、始めに暗い夜空に月を描けば、あとは全部夜に見えて、暗闇を走る黒装束の忍者までくっきりわかる(笑)
日本の漫画はこういったお約束を積み上げているんだね。
返信先: さん, さん
広島と長崎の有権者の自民党投票数がゼロになってもいいくらいなんだけどね。
これを許していられる人達になんともね・・・
Xを使ってみよう
今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
トレンドはありません。