[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2999人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2733199.jpg[見る]


画像ファイル名:1698535259609.jpg-(51452 B)
51452 B23/10/29(日)08:20:59No.1117884150そうだねx13 10:14頃消えます
人を斬らずに修羅の闇を斬れ
憎しみの鎖を引き裂くまで
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/10/29(日)08:22:23No.1117884306そうだねx1
お前のテーマソングだったのか…
223/10/29(日)08:23:33No.1117884442そうだねx31
拙者のような人斬りになってはダメでござるよ(説教)
323/10/29(日)08:25:05No.1117884633+
息を殺して斜めに構えろ
新時代への幕を切って落とせ
うずくまる孤独が見渡した景色は 全方向同じ
夜の海 理不尽な力に 心で抗う
己が強くなけりゃ 浮き世は悲しい
…雷十太先生だこれ!
423/10/29(日)08:25:13No.1117884656そうだねx16
>拙者のような人斬りになってはダメでござるよ(説教)
人斬りの殺人剣なんてクソって散々言ってるもんな…
523/10/29(日)08:25:53No.1117884745+
殺傷を目的としない競技としての剣術は後に剣道と呼ばれ日本の青少年の精神修養に貢献する事となる
623/10/29(日)08:26:59No.1117884891そうだねx19
>>拙者のような人斬りになってはダメでござるよ(説教)
>人斬りの殺人剣なんてクソって散々言ってるもんな…
キレてるのはゆたろーの腕斬った事だもんな…
723/10/29(日)08:27:15No.1117884926そうだねx19
最小限の追加描写でグッと味わい深くなりやがって
823/10/29(日)08:28:13No.1117885048+
抜け出すのが自分じゃないとしても
923/10/29(日)08:29:04No.1117885169+
あの技で人殺したことないとか噓でしょ
1023/10/29(日)08:29:19No.1117885207そうだねx21
人を斬れないのに殺人剣をほざいてる小物から
人斬ってないならまだやり直せるじゃん
に着陸されるのはやった事を変えずにイメージだけ変わって良いな…
1123/10/29(日)08:29:27No.1117885224+
>拙者のような人斬りになってはダメでござるよ(説教)
斎藤「任務で死んだ奴に同情示すことあっても一々死んだ奴のこと考える方がおかしい」
1223/10/29(日)08:29:33No.1117885231+
>最小限の追加描写でグッと味わい深くなりやがって
余計になんだコイツ…感が出てきたんだが
1323/10/29(日)08:29:56No.1117885278そうだねx18
>息を殺して斜めに構えろ
陰惨な幕末の世に力を得るべく山籠り
>新時代への幕を切って落とせ
十年の研鑽を経て遂に飯綱を会得し明治の世に打って出る
>うずくまる孤独が見渡した景色は 全方向同じ
昨今流行りの町剣術の弱さに嘆く
>夜の海 理不尽な力に 心で抗う
人を殺せば一人前になれると思ってもどうしても殺せない
>己が強くなけりゃ 浮き世は悲しい
うぐうううう
1423/10/29(日)08:30:33No.1117885408+
>あの技で人殺したことないとか噓でしょ
るろ剣世界の人間神室町のヤクザ並に頑丈だからあり得るかも
1523/10/29(日)08:30:42No.1117885443+
刃衛観柳先生と来たらCCO様や十本刀にも追加描写楽しみになってくる
1623/10/29(日)08:30:51No.1117885476そうだねx1
>人を斬れないのに殺人剣をほざいてる小物から
>人斬ってないならまだやり直せるじゃん
>に着陸されるのはやった事を変えずにイメージだけ変わって良いな…
由太郎の利き腕潰したからもっと惨めになってもいいと思ってたんだが
1723/10/29(日)08:31:23No.1117885604そうだねx20
>>最小限の追加描写でグッと味わい深くなりやがって
>余計になんだコイツ…感が出てきたんだが
剣心に煽られて負けてやけになっても結局人殺せないってのがなんだコイツって面でもあり雷十太に残された希望でもあるよね
1823/10/29(日)08:31:36No.1117885648そうだねx8
こうなると人殺しにカケラも抵抗なかったガトリング斎頭おかしいな?
1923/10/29(日)08:32:15No.1117885757そうだねx48
>こうなると人殺しにカケラも抵抗なかったガトリング斎頭おかしいな?
頭おかしいが?
2023/10/29(日)08:32:39No.1117885812+
ガトガトガトガトガトガトガトガトガト
2123/10/29(日)08:32:54No.1117885852そうだねx3
>こうなると人殺しにカケラも抵抗なかったガトリング斎頭おかしいな?
底辺から這い上がっだ幕末経験者だぞ?
山に籠ってた先生とは違う
2223/10/29(日)08:33:56No.1117886026そうだねx8
でもあそこで養生と老婆斬れなくて良かった
かっこ悪いが人としてはそれで良い
2323/10/29(日)08:34:15No.1117886074+
あの地位につくまでに絶対手汚してるよなガトリングマン
2423/10/29(日)08:34:17No.1117886087+
>こうなると人殺しにカケラも抵抗なかったガトリング斎頭おかしいな?
一瞬ガトリング斉藤ってなんだって思った
2523/10/29(日)08:34:20No.1117886091+
ガトリング前からトチった部下始末していやースッキリしますねぇ!とか言ってるもんな…
2623/10/29(日)08:34:31No.1117886119そうだねx13
阿片ばらまくやつがまともなわけないじゃん
なぁ阿片女?
2723/10/29(日)08:34:49No.1117886164+
>こうなると人殺しにカケラも抵抗なかったガトリング斎頭おかしいな?
平気で人殺すし阿片を売り捌いて大儲けしてるし
狂言強盗でお金持ちと仲良くなるとかセコい金策して殺人剣復興とか夢みたいなこと言ってるだけ先生とは格が違う
2823/10/29(日)08:35:09No.1117886240+
>あの地位につくまでに絶対手汚してるよなガトリングマン
麻薬売ってる時点で遠回しに人ころころしてるようなもん
2923/10/29(日)08:35:31No.1117886303そうだねx2
先生は修行してた以外の過去が一切不明だからなぁ
3023/10/29(日)08:35:41No.1117886326+
>喧嘩に明け暮れるやつがまともなわけないじゃん
>なぁ喧嘩屋?
3123/10/29(日)08:36:01No.1117886409そうだねx3
>>こうなると人殺しにカケラも抵抗なかったガトリング斎頭おかしいな?
>平気で人殺すし阿片を売り捌いて大儲けしてるし
>狂言強盗でお金持ちと仲良くなるとかセコい金策して殺人剣復興とか夢みたいなこと言ってるだけ先生とは格が違う
そんな格は要らんでござるよ
3223/10/29(日)08:36:23No.1117886544+
先生は書物読めたり山籠もりできるからガトガトと違って余裕ありそうだもんな…
3323/10/29(日)08:36:32No.1117886578+
>こうなると人殺しにカケラも抵抗なかったガトリング斎頭おかしいな?
惨めな産まれから這い蹲って成り上がってきたけど武に関しては弱いし心も育ってないから大きな力得て振り回す事に躊躇ないからな
剣の立ち合いの場合飛ぶ斬撃とはいえ人を殺す手応えや自分への痛みもわかりやすいけど銃は…
3423/10/29(日)08:36:54No.1117886638そうだねx4
>>こうなると人殺しにカケラも抵抗なかったガトリング斎頭おかしいな?
>平気で人殺すし阿片を売り捌いて大儲けしてるし
>狂言強盗でお金持ちと仲良くなるとかセコい金策して殺人剣復興とか夢みたいなこと言ってるだけ先生とは格が違う
けれども拙者はそんな真実よりも雷十太殿の言う甘っちょろい戯れ言のほうが好きでござるよ
3523/10/29(日)08:37:05No.1117886699+
ガトリング斎は外国とやり合えるなんて思っていないから雷十太先生可愛いよね
3623/10/29(日)08:37:13 地蔵No.1117886728+
お前ふざけんなよ…
3723/10/29(日)08:37:18No.1117886748そうだねx1
恵も阿片ばらまきで結構殺してる
幕末経験者はヤバい
3823/10/29(日)08:37:31No.1117886810+
>お前ふざけんなよ…
🙂
3923/10/29(日)08:37:33No.1117886820+
>先生は書物読めたり山籠もりできるからガトガトと違って余裕ありそうだもんな…
書物はともかく山籠りに余裕も何もないんじゃないの
するかしないかでしょ
4023/10/29(日)08:37:48No.1117886902そうだねx2
あの喜びようから見て多分飛飯綱は人に当てたのも初めてなのでは…
4123/10/29(日)08:38:15No.1117887012+
>お前ふざけんなよ…
>🙂
😭
4223/10/29(日)08:38:17No.1117887022+
ゆたろーってこのあと登場したっけ
4323/10/29(日)08:38:46No.1117887152+
でも人間が飯綱習得可能という事実はちょっと人間の限界に対するかなり深刻な問題提起だと思うよ
4423/10/29(日)08:39:25No.1117887328そうだねx2
古文書読み解けるのは本当に何なんだ雷十太先生
4523/10/29(日)08:39:30No.1117887349+
>>喧嘩に明け暮れるやつがまともなわけないじゃん
>>なぁ喧嘩屋?
北海道編では海外に飛び出して見分広めてきたから日本に閉じこもったままの剣心たちより精神的進歩したとも言える左之
4623/10/29(日)08:39:37No.1117887369+
剣客兵器の本家飯綱遣いが登場して再登場した先生とぬんぬん対決してくれないかな…
4723/10/29(日)08:39:41No.1117887380+
1話から殺人描写されてる作品でこそ光るエピソードだった
原作者の原作改変がうまい…
4823/10/29(日)08:39:50No.1117887407+
>あの喜びようから見て多分飛飯綱は人に当てたのも初めてなのでは…
はっきり言ってしまうと先生の描写は前半と後半で完全に別キャラなので整合性取るのは無理
こじつける程度は可能
4923/10/29(日)08:39:53No.1117887417+
>ゆたろーってこのあと登場したっけ
北海道編じゃ準レギュラーというかいなけりゃ話進まなかった
5023/10/29(日)08:40:51No.1117887649+
>あの喜びようから見て多分飛飯綱は人に当てたのも初めてなのでは…
他人に見せるのすら初めてみたいな物言いだったしな飛飯綱…
殺傷能力は纏飯綱の方が遥かに高そうだけどまあ適当に武器破壊から脅しかけてただけなんだろうな
5123/10/29(日)08:41:34No.1117887853+
石の地蔵の首落とせるほどの飛ぶ斬撃使えるのに人殺したことないって逆に立派だよな…
試し切りしてやるぜぐへへ的なことも一切してないってことだし
5223/10/29(日)08:41:57No.1117887988+
>でも人間が飯綱習得可能という事実はちょっと人間の限界に対するかなり深刻な問題提起だと思うよ
天翔龍閃も真空作って引き込むのが技としてあるし
師匠ぐらいのフィジカルなら飛飯綱撃てるんじゃないかという雰囲気はある
5323/10/29(日)08:42:19No.1117888115そうだねx6
>他人に見せるのすら初めてみたいな物言いだったしな飛飯綱…
>殺傷能力は纏飯綱の方が遥かに高そうだけどまあ適当に武器破壊から脅しかけてただけなんだろうな
基本道場破りで道場剣術潰してる感じだし前川先生を圧倒する腕前で普通に二本先取して終わってそう
5423/10/29(日)08:42:46No.1117888254+
前川道場よりまえにも道場破りして周ってるっぽいから全然戦ってないわけでもないんだよね先生
5523/10/29(日)08:43:54No.1117888579+
>石の地蔵の首落とせるほどの飛ぶ斬撃使えるのに人殺したことないって逆に立派だよな…
>試し切りしてやるぜぐへへ的なことも一切してないってことだし
木や岩ばかり切ってこの技なら人を斬るのも余裕だなと自信満々になってた(実際に斬った事はない)と解釈するしか
5623/10/29(日)08:44:01No.1117888619+
>古文書読み解けるのは本当に何なんだ雷十太先生
敵を知り己を知れば~って由太郎に説いたり教養ありそうだよね
5723/10/29(日)08:44:11No.1117888665+
前川先生は弱かったな…
5823/10/29(日)08:44:12No.1117888671+
>殺傷を目的としない競技としての剣術は後に剣道と呼ばれ日本の青少年の精神修養に貢献する事となる
剣道でも飯綱使ったら相手死ぬよね…
5923/10/29(日)08:44:21No.1117888714そうだねx5
原作の展開に一番不満があったのが原作者だったからな…
だからこうして改良する
6023/10/29(日)08:44:54No.1117888825そうだねx5
>原作の展開に一番不満があったのが原作者だったからな…
>だからこうして改良する
完全に直すのは無理だからせめてもの軟着陸をさせる
6123/10/29(日)08:45:10No.1117888889+
>殺傷を目的としない競技としての剣術は後に剣道と呼ばれ日本の青少年の精神修養に貢献する事となる
貢献してるかなぁ
6223/10/29(日)08:45:28No.1117888948+
飯綱無しでも相当な腕前だもんな先生…
6323/10/29(日)08:45:32No.1117888966+
菅田将暉に雷十太の歌を!?
6423/10/29(日)08:45:38No.1117888979+
>原作の展開に一番不満があったのが原作者だったからな…
>だからこうして改良する
実は良い人とかそういう改変は全くせずそれでも何だか前向きな未来が想像できる結末に持っていくの凄いね
6523/10/29(日)08:45:40No.1117888985+
力を持ち動乱期を生きて人を貶めることも厭わないのに殺人という一線だけは越えないのは逆方向に精神が強いと言ってもいい
6623/10/29(日)08:45:55No.1117889039+
ゆたろーの親から金せびりたいのにゆたろーに対して塩対応なのはなんだったの先生
形だけでも修行つけてあげれば良かったのに
6723/10/29(日)08:46:06No.1117889094+
マジで飯綱と才能は本物だから本当に惜しい人
6823/10/29(日)08:46:07No.1117889098+
左腕だけで弥彦に斬りかかってる由太郎を見ると本当に才能あるんだろうな
6923/10/29(日)08:46:24No.1117889166+
>>ゆたろーってこのあと登場したっけ
>黒騎士団編じゃ準レギュラーというかいなけりゃ話進まなかった
7023/10/29(日)08:46:26No.1117889173+
>力を持ち動乱期を生きて人を貶めることも厭わないのに殺人という一線だけは越えないのは逆方向に精神が強いと言ってもいい
動乱期にはずっと山で修業してて参加してなかっただけなんじゃねえかな…
7123/10/29(日)08:46:29No.1117889179そうだねx11
まあ不満の原因はそもそも和月のハンドリング失敗なんだけど…週刊連載は修羅の巷でござるな薫殿
7223/10/29(日)08:46:36No.1117889199+
技に関しては本当に絶技なんだよな…
7323/10/29(日)08:46:48No.1117889240+
>原作の展開に一番不満があったのが原作者だったからな…
>だからこうして改良する
週刊連載忙しすぎたし当時はさらに作家に無理させてた時代だったから余計にな…
人誅編の話も当時忙しすぎて全然練れなかったから実写映画で良い感じに描き直してもらえてよかったと言ってたし
7423/10/29(日)08:46:53No.1117889256+
いきなり強力な奥義を身につけたからバランスはぐちゃぐちゃよ
7523/10/29(日)08:47:00No.1117889288そうだねx6
人斬りとしては腑抜けもいいところでござるよ
それでいいでござるよ
7623/10/29(日)08:47:08No.1117889320+
>前川道場よりまえにも道場破りして周ってるっぽいから全然戦ってないわけでもないんだよね先生
木刀や竹刀で相手叩きのめす経験は豊富だけど真剣で相手殺すのはやった事ないって雷十太先生が唾棄していた道場剣術そのものという皮肉
7723/10/29(日)08:47:13No.1117889347+
まあ岩とか木とか容易に両断出来るなら人ぐらい切れるだろうしな…
7823/10/29(日)08:47:35No.1117889445+
>まあ不満の原因はそもそも和月のハンドリング失敗なんだけど…週刊連載は修羅の巷でござるな薫殿
週刊に追われるのとアンケートに振り回されるからまともに考える暇ねえ
7923/10/29(日)08:47:43No.1117889456+
>基本道場破りで道場剣術潰してる感じだし前川先生を圧倒する腕前で普通に二本先取して終わってそう
二本やらされるとキレる
でも竹刀で叩いただけで前川先生フラフラだし
普段は木刀使ってるみたいだから一本やっただけで相手ダウンして立てないと思う
8023/10/29(日)08:47:53No.1117889514+
纏使ったら竹刀で床切るからな先生
8123/10/29(日)08:48:09No.1117889575+
先生が読んだ古文書って芦名から流れ着いた秘伝書だったりしない?
8223/10/29(日)08:48:12No.1117889584そうだねx3
なぁ…やはり週刊連載って修羅の道なのではござらぬか…?
8323/10/29(日)08:48:17No.1117889620そうだねx4
和月は連載してた時寝ないように水風呂に浸かって震えながらネーム考えてたりしたらしいし
マジで忙し過ぎて修羅の道だったから…
8423/10/29(日)08:48:24No.1117889658そうだねx1
結局のところ飯綱という超絶殺人剣を修めておきながら人殺せないという精神性は話の失敗から生まれた奇形なのでどうあっても狙って産み出せる代物ではないでござるな
8523/10/29(日)08:48:54No.1117889819+
プロット作ってもアンケート次第ではポイよ!
8623/10/29(日)08:49:08No.1117889934+
>なぁ…やはり週刊連載って修羅の道なのではござらぬか…?
落とさない人が修羅かと言われたらそれはそう
8723/10/29(日)08:49:40No.1117890018+
>なぁ…やはり週刊連載って修羅の道なのではござらぬか…?
そんなのを何本も抱えていた手塚世代の人達はまさに戦国武将としか思えない働きをしている…
8823/10/29(日)08:49:44No.1117890035+
>和月は連載してた時寝ないように水風呂に浸かって震えながらネーム考えてたりしたらしいし
>マジで忙し過ぎて修羅の道だったから…
児ポくらい許したってくれんか…って思わせられてしまうな…
8923/10/29(日)08:49:49No.1117890054+
先生もきっと最初は飯綱すげー古流すげーぜってだけだったんだろうな
山降りたら剣術とかオワコンて風潮が直撃して憂う者になったのは推測しやすい
9023/10/29(日)08:50:13No.1117890146そうだねx9
>児ポくらい許したってくれんか…って思わせられてしまうな…
それはそれ
9123/10/29(日)08:50:29No.1117890200+
話の展開もキャラの扱い方ももったいなさすぎるだろとは時々言われてたけど
その辺ちょっと手入ったら案の定剣心とだいぶキャラ被る上に戦闘力は下手すりゃ上位互換っていうさらに扱いづらいキャラになる事が再確認された
9223/10/29(日)08:50:30No.1117890201+
味方の掘り下げは散々やったから敵側を盛る!
9323/10/29(日)08:50:30No.1117890202そうだねx1
>なぁ…やはり週刊連載って修羅の道なのではござらぬか…?
吾は「」動雷十太
週刊連載の行く末を真に憂う者である!
9423/10/29(日)08:50:41No.1117890225+
>>和月は連載してた時寝ないように水風呂に浸かって震えながらネーム考えてたりしたらしいし
>>マジで忙し過ぎて修羅の道だったから…
>児ポくらい許したってくれんか…って思わせられてしまうな…
当時はまぁ
9523/10/29(日)08:51:23No.1117890390+
次は幕末絵師の何を盛るんだろうな
9623/10/29(日)08:51:41No.1117890451+
>児ポくらい許したってくれんか…って思わせられてしまうな…
本音はロリだ
9723/10/29(日)08:52:05No.1117890546+
>次は幕末絵師の何を盛るんだろうな
火力
9823/10/29(日)08:52:16No.1117890610+
>次は幕末絵師の何を盛るんだろうな
炸裂弾の威力の違和感調整
9923/10/29(日)08:52:17No.1117890616+
>次は幕末絵師の何を盛るんだろうな
子ども時代のキャスティングが豪華だったから真面目に過去回想が追加されると思う
10023/10/29(日)08:52:18No.1117890617+
ずっと石動雷十太のことばかりを考えていたでござる…
10123/10/29(日)08:52:39No.1117890701+
先生の扱いは特に悔やんでるってぶっちゃけるくらいの特別だから
他はここまで手を加えないんじゃ
10223/10/29(日)08:52:48No.1117890732+
>ずっと石動雷十太のことばかりを考えていたでござる…
ヘルシェイク矢野の次に流行るでござる
10323/10/29(日)08:53:15No.1117890834+
>動乱期にはずっと山で修業してて参加してなかっただけなんじゃねえかな…
ずっと修行して必殺技を身に着けて世間に出てきたら知らん間にとっくに剣の時代は終わってましたとかひどくね
10423/10/29(日)08:53:30No.1117890895+
世を影から守る飛天御剣流の理を無視して今こそ役立てる!って維新に流された剣心と似た境遇でもあるしな
10523/10/29(日)08:53:39No.1117890931+
幕末絵師は既に左之の回想にも出てきていたりさりげなく盛られているでござる
10623/10/29(日)08:53:46No.1117890945+
煉獄壊した炸裂弾が強すぎと言われたから初登場時から強すぎに調整しないとな!
10723/10/29(日)08:53:58No.1117890982+
>なぁ…やはり週刊連載って修羅の道なのではござらぬか…?
ジャンプ編集「え!?こち亀は一度も原稿落としたことないのに休みたい!?」
10823/10/29(日)08:54:11No.1117891026+
アニメで半分漫画半分小説で実質方治主人公の変な本の話やったりするかな
10923/10/29(日)08:54:20No.1117891062そうだねx15
>ジャンプ編集「え!?こち亀は一度も原稿落としたことないのに休みたい!?」
うぐぅううう!!!
11023/10/29(日)08:54:40No.1117891166+
行動力が変な方向性に過激だったのはアレだけど人を殺さず鍛錬を積んでここまでの強さを得たら世に蔓延る惰弱な剣術道場を憂いても仕方ない気がする
11123/10/29(日)08:54:52No.1117891218+
山のなかで猪とか狼とかは飛飯綱でバンバン狩れてたんだろう
これぞ殺人剣!
11223/10/29(日)08:55:09No.1117891300+
>先生の扱いは特に悔やんでるってぶっちゃけるくらいの特別だから
>他はここまで手を加えないんじゃ
でもなあ…刃衛にも勧柳にもアニオリあったからなあ…
11323/10/29(日)08:55:24No.1117891362そうだねx1
若さ故に流派の掟を破ってまで人殺しにまい進して後々めっちゃ後悔して流浪の身となった男がかつての自分と同じ道を歩もうとする男を止めるから尊いんだ
言葉の重みが違うんだ
11423/10/29(日)08:55:33No.1117891402+
ずっと雷十太のことを考えてるでござる…
11523/10/29(日)08:55:59No.1117891481+
>山のなかで猪とか狼とかは飛飯綱でバンバン狩れてたんだろう
先生のガタイのよさがそれで説明つくの好き
11623/10/29(日)08:56:07No.1117891513+
拙者にあの体躯があれば……!
11723/10/29(日)08:56:11No.1117891530+
問題は先生が老け顔すぎるのと剣心が童顔過ぎて実際の年齢と絵面が一致してないことだ
11823/10/29(日)08:56:15No.1117891551+
CCOは実写のよくやったが追加されたら面白いんだが
11923/10/29(日)08:56:40No.1117891638そうだねx5
(そっかぁ……あいつ人を殺さずに済んでるいのか…いいなぁ………いや…………ちょっと本当に羨ましいでござるな…いいなぁ………)
12023/10/29(日)08:56:40No.1117891640+
>問題は先生が老け顔すぎるのと剣心が童顔過ぎて実際の年齢と絵面が一致してないことだ
絶対剣心のことなんか強い若造だと思ってるよ雷十太先生
12123/10/29(日)08:56:43No.1117891649+
>幕末絵師は既に左之の回想にも出てきていたりさりげなく盛られているでござる
自然すぎて気が付かなかったでござる
12223/10/29(日)08:56:52No.1117891681+
なんやかんやで2クール目ももう半分か
これから斉藤出て津南出て大久保卿が宗次郎に暗殺されて京都向かう決心してとだいぶ尺詰まってきたな
12323/10/29(日)08:57:19No.1117891771+
>>問題は先生が老け顔すぎるのと剣心が童顔過ぎて実際の年齢と絵面が一致してないことだ
>絶対剣心のことなんか強い若造だと思ってるよ雷十太先生
若造と勘違いしてる人実際にいたしな
12423/10/29(日)08:57:31No.1117891817そうだねx3
>問題は先生が老け顔すぎるのと剣心が童顔過ぎて実際の年齢と絵面が一致してないことだ
スタッフ「先生の声は見た目より若い感じでお願いします」
12523/10/29(日)08:57:54No.1117891889+
>拙者にあの体躯があれば……!
才能込みで飛天の正統後継者に十分足るだろうフィジカルしてるんだよな先生…
12623/10/29(日)08:58:05No.1117891925+
京都で師匠に会いにいったらマント羽織った雷十太が出てきたでござある
12723/10/29(日)08:58:10No.1117891950+
先生山籠もりしてあの風貌と体格だからコミュ症で世間ずれしてても当然かなって
12823/10/29(日)08:58:11No.1117891963そうだねx3
まあ30前だとは思えないよね剣心
先生も剣心より若いとは思われないだろうし
12923/10/29(日)08:58:32No.1117892113+
三宅健太ボイスで剣心より歳下は嘘だろ…
13023/10/29(日)08:58:47No.1117892226+
剣心の方が一歳年上とか分かるわけがねぇ
13123/10/29(日)08:59:26No.1117892387+
師匠の若作りもおかしいと作中で言われる
13223/10/29(日)08:59:37No.1117892432+
神谷道場で暮らせば良かったのに
13323/10/29(日)08:59:58No.1117892524+
>京都で師匠に会いにいったらマント羽織った雷十太が出てきたでござある
飛飯綱の乱れ打ちが正当進化して九つ同時に飛ぶ斬撃を繰り出すようになったし
抜刀術一回で仕留めきれなくてもその直後にかまいたちが発生するようになったでござる
13423/10/29(日)08:59:59No.1117892527+
13歳かそこらで山籠もりしたガキンチョだからな…
13523/10/29(日)09:00:00No.1117892531+
雷十太先生は30年後も風体が変わってなさそうな風格を感じる
13623/10/29(日)09:00:03No.1117892542そうだねx3
・古文書の解読が可能な知恵
・解読した内容をものにして必殺の威力に
・得手不得手なく我流込みでオリジナル剣術の流派へ昇華可能
いやホント才能がイカれてる
13723/10/29(日)09:00:21No.1117892608+
剣心と雷十太先生は鏡写しのようなライバル
みんな知ってるね?
13823/10/29(日)09:00:43No.1117892685+
原作でもアニメでもそうだけど倒した後に先生放置してみんな帰るのはちょっとシュールな絵面
13923/10/29(日)09:01:28No.1117892886そうだねx3
>原作でもアニメでもそうだけど倒した後に先生放置してみんな帰るのはちょっとシュールな絵面
先生の情けなさが出ていて良いと思う
14023/10/29(日)09:01:58No.1117893015そうだねx2
>拙者にあの体躯があれば……!
体小さすぎて歴代の飛天御剣流伝承者の中では弱い方だと言われてるからな剣心
14123/10/29(日)09:01:59No.1117893024+
月牙天衝は飛飯綱が元ネタってマジ?
14223/10/29(日)09:02:30No.1117893175+
飛飯綱で近づいてくるものを殺しつつ
近づいてきたら飯綱で殺す
14323/10/29(日)09:02:42No.1117893227+
先生の時だけ受けた側のダメージ描写というか後遺症含めて現実的すぎる
14423/10/29(日)09:03:05No.1117893337そうだねx7
>週刊連載忙しすぎたし当時はさらに作家に無理させてた時代だったから余計にな…
ここに関して今も大概では……
14523/10/29(日)09:03:30No.1117893439+
山の夜道はほんと暗いし危険ゆえお主もさっさと帰るでござるよ…
14623/10/29(日)09:03:51No.1117893534+
由太郎の理想の雷十太先生なら天翔龍閃を飛飯綱で放ったりするはずだ
14723/10/29(日)09:04:08No.1117893600+
飯綱の開祖は飛天御剣流の開祖と並びたっててもおかしくないと思う
14823/10/29(日)09:04:12No.1117893608+
これまでの所業の償いを固く心に誓い真古流を活人剣として世に役立てるべく雷十太先生が全国各地を流浪するスピンオフの制作が待たれる
14923/10/29(日)09:04:21No.1117893641+
>>週刊連載忙しすぎたし当時はさらに作家に無理させてた時代だったから余計にな…
>ここに関して今も大概では……
今は作者のタイミングで休んだり終わらせたりできるからな
15023/10/29(日)09:04:26No.1117893665+
どんなに追い詰められても人を殺さない心は大事にするでごさるよ
15123/10/29(日)09:04:28No.1117893672+
あの幼女少し薫殿に似てござるな
15223/10/29(日)09:04:44No.1117893732+
連載中にDB筆頭に有名どころの連載が軒並み終わるので無理矢理筆頭に上げられるプレッシャーよ
15323/10/29(日)09:04:48No.1117893743+
泥の中で咲いて雲の上で散るのさ
15423/10/29(日)09:04:53No.1117893761+
実際あそこで放置以外で何か選択肢があるかと言うと始末に困るというか
狂言強盗したっぽいです!で警察に突き出すとか…?
15523/10/29(日)09:04:57No.1117893773+
>三宅健太ボイスで剣心より歳下は嘘だろ…
まぁ三宅健太自体瀬戸の花嫁の現場じゃ年少組だったし当時…
15623/10/29(日)09:05:40No.1117893912そうだねx2
>あの幼女少し薫殿に似てござるな
児童に関心帰れや!
15723/10/29(日)09:05:41No.1117893916+
先生が見た古文書が剣客兵器が残したものって後付けはやりそうなんだよなー
15823/10/29(日)09:05:46No.1117893928+
>実際あそこで放置以外で何か選択肢があるかと言うと始末に困るというか
>狂言強盗したっぽいです!で警察に突き出すとか…?
ただ騙されてた家の方にそこまで罪を追求するつもりがそんなに無いしな…
15923/10/29(日)09:05:46No.1117893931+
>>週刊連載忙しすぎたし当時はさらに作家に無理させてた時代だったから余計にな…
>ここに関して今も大概では……
今はだいぶ休み取りやすくなったぞマジで
昔休載したら読者からのクレーム来まくったりしてたし
16023/10/29(日)09:06:22No.1117894079+
おばあちゃんと女の子を斬らなかったところめちゃくちゃかっこよかったよ…
16123/10/29(日)09:06:32No.1117894111+
>ただ騙されてた家の方にそこまで罪を追求するつもりがそんなに無いしな…
由太郎の父親聖人すぎない?
16223/10/29(日)09:06:48No.1117894188+
>由太郎の利き腕潰したからもっと惨めになってもいいと思ってたんだが
狙ってやったわけでもないし事故みたいなもんだからそこまで責めるのもなって…
16323/10/29(日)09:06:55No.1117894218+
他が休んでないからお前も休むなは昭和の悪癖すぎる
16423/10/29(日)09:08:09No.1117894530そうだねx4
地蔵のところはセンスの塊だな
16523/10/29(日)09:08:16No.1117894555+
ていうか追及する気もなければ官権に突き出す訳でもなく放置というのがマジで迷走の果て感ある話だよね原作
16623/10/29(日)09:08:56No.1117894717+
>ゆたろーの親から金せびりたいのにゆたろーに対して塩対応なのはなんだったの先生
>形だけでも修行つけてあげれば良かったのに
真面目ではあるからやるなら手抜き出来ないし小物でもあるから自分が苦労して得た技術を効率的にまとめてノウハウとして他人に引き継がせるのが嫌だったんだと思う
限りなくいい方に見るなら自分が再現した技術による人殺しも受け入れられないみたくなるのかもしれんが
16723/10/29(日)09:08:57No.1117894724そうだねx4
>由太郎の利き腕潰したからもっと惨めになってもいいと思ってたんだが
惨めになるのは原作パートでやった
それはそれとして惨めだろうと大義があろうと罪を犯した人間が償ったり再起していく話で惨めになるだけで終わるより再起の可能性が見えたほうがテーマには合ってる
16823/10/29(日)09:09:12No.1117894791+
そもそも殺し合いしてる剣客2人の後ろにボーッと立ってんじゃねーよ!
16923/10/29(日)09:09:16No.1117894810+
>他が表紙で顔見せしてるからお前も顔見せろは昭和の悪癖すぎる
17023/10/29(日)09:09:35No.1117894894+
罪を償うことも許されず放置されるのはそれで辛いもんだ
17123/10/29(日)09:10:15No.1117895086+
それはそれとして廃刀令違反でしょっぴかなくていいんだろうか
17223/10/29(日)09:10:19No.1117895113+
この後京都編で何か活躍あったらマジで神
17323/10/29(日)09:10:51No.1117895280+
>それはそれとして廃刀令違反でしょっぴかなくていいんだろうか
拙者にも刺さるでござる
17423/10/29(日)09:11:08No.1117895359+
夜道で突然襲撃してきた時点でハイハイこの話やめ!終わり終わり!って感じだったんだろうな
そのくらいヤケクソ感ある話の〆方してたし
17523/10/29(日)09:11:22No.1117895416+
剣心は署長と通じてるから忖度されてんだろうな
17623/10/29(日)09:11:58No.1117895537+
>>それはそれとして廃刀令違反でしょっぴかなくていいんだろうか
>拙者にも刺さるでござる
平和な警察署に刀を帯びた十字傷の男が廃刀令違反として別の男を連れてきた
17723/10/29(日)09:12:07No.1117895575+
>>それはそれとして廃刀令違反でしょっぴかなくていいんだろうか
>拙者にも刺さるでござる
そんなやつらはこの俺が官憲の力でねじ伏せる
17823/10/29(日)09:12:18No.1117895633+
原作だと神谷道場襲撃も十分犯罪
17923/10/29(日)09:12:41No.1117895744+
それでも普段は布で包んで刀だとわからなくしてるから剣心よりまともだよ
18023/10/29(日)09:13:11No.1117895866そうだねx2
一応由太郎は剣心や薫が認める程の才能があるらしいから万が一飯綱を習得されちゃったらそれはそれで先生が泣く事に
18123/10/29(日)09:13:25No.1117895953+
脚本が北海道編原作者だからそのままCパート持ってこれそう
18223/10/29(日)09:13:47No.1117896066+
左手でも強そうじゃん由太郎
18323/10/29(日)09:13:48No.1117896070+
fu2733199.jpg[見る]
18423/10/29(日)09:13:53No.1117896091+
>体小さすぎて歴代の飛天御剣流伝承者の中では弱い方だと言われてるからな剣心
あの縛りマント使えない時点で体格的に最弱でしょ
18523/10/29(日)09:14:36No.1117896291そうだねx5
>由太郎の利き腕潰したからもっと惨めになってもいいと思ってたんだが
やったことが悪いから勧善懲悪で落ちぶれろってなると
1番惨めにならないといけないの剣心だから…
18623/10/29(日)09:14:37No.1117896296+
>左手でも強そうじゃん由太郎
左手で弥彦の打ち込み防ぐのは普通に強い
18723/10/29(日)09:14:38No.1117896302+
>おばあちゃんと女の子を斬らなかったところめちゃくちゃかっこよかったよ…
😭
18823/10/29(日)09:14:42No.1117896338+
飯綱は先生の体格と剣才があってこそ使えると思うがどうなんだろ
18923/10/29(日)09:15:03No.1117896441+
一応スピードは凄いんでしょ?剣心
19023/10/29(日)09:15:19No.1117896525+
ヒテンミツルギスタイルは開祖がグロ技使えるしな…
19123/10/29(日)09:15:25No.1117896564+
※北海道編で出てくるのは剣客として終わった方です
19223/10/29(日)09:15:36No.1117896628+
>やったことが悪いから勧善懲悪で落ちぶれろってなると
>1番惨めにならないといけないの剣心だから…
そして明治政府になる…終わりがない
19323/10/29(日)09:16:19No.1117896787+
改めて見返すと弥彦ってクソ強いよな
19423/10/29(日)09:16:26No.1117896833+
先生が飛天御剣流習得してたらマジで師匠と肩並べるくらいの強さになってたんだろうな…
19523/10/29(日)09:16:29No.1117896859そうだねx1
>※北海道編で出てくるのは剣客として終わった方です
一コマ二コマアニオリみたいな回想入れればいいんじゃない?
19623/10/29(日)09:16:55No.1117896982そうだねx8
>>人を斬れないのに殺人剣をほざいてる小物から
>>人斬ってないならまだやり直せるじゃん
>>に着陸されるのはやった事を変えずにイメージだけ変わって良いな…
>由太郎の利き腕潰したからもっと惨めになってもいいと思ってたんだが
利き腕潰す以上に剣心や左之助や斎藤とかエグい事やってるんで…
19723/10/29(日)09:17:01No.1117897003そうだねx2
>先生が飛天御剣流習得してたらマジで師匠と肩並べるくらいの強さになってたんだろうな…
恵まれた体格で羨ましいでござるなぁ…
19823/10/29(日)09:17:06No.1117897038+
山籠もりしてこのガタイだから山だとすごい頼りになるはず
19923/10/29(日)09:17:29No.1117897153+
由太郎が海外言って西洋剣術かじるってのは前アニメの話だったか
20023/10/29(日)09:18:11No.1117897344+
先生のメンタルはどう鍛えたらいいんです?
20123/10/29(日)09:18:16No.1117897381そうだねx5
トビー・イズナ…一体何者でござるか?
20223/10/29(日)09:18:53No.1117897599そうだねx1
>先生のメンタルはどう鍛えたらいいんです?
鍛えなくて良いでござるよ
20323/10/29(日)09:18:56No.1117897614そうだねx1
人を傷つけるもマジで人殺しに手を染める前に寸前で踏み止まれたのは大きい
20423/10/29(日)09:18:59No.1117897629+
地獄を味わえば一騎当千よ
20523/10/29(日)09:19:25No.1117897739+
北海道編にも出しやすくなったでござるよ
20623/10/29(日)09:19:29No.1117897763そうだねx8
>地獄を味わえば一騎当千よ
こいつら嫌い
先生がこの反証になって欲しい…
20723/10/29(日)09:19:32No.1117897779そうだねx2
ゲームだと剣心とか殺して堕ちていくルートあると聞いた
20823/10/29(日)09:19:36No.1117897802+
10年掛けたものが自分に向いてないのは悲しい
20923/10/29(日)09:19:40No.1117897814+
いつ見ても刀身飛ばすのはクソ技すぎる
かわされたらどうすんだ
21023/10/29(日)09:19:56No.1117897887+
人を切らなかった先生に御仏も微笑んでいるでござる
21123/10/29(日)09:19:58No.1117897903+
地獄は山ほど見てきた左之にも頑張って欲しい
21223/10/29(日)09:20:08No.1117897939そうだねx2
>山の夜道はほんと暗いし危険ゆえお主もさっさと帰るでござるよ…
先生にとっては山の夜道とか庭みたいなもんだろ
21323/10/29(日)09:20:11No.1117897954そうだねx7
コイツの悪行叩こうとしたらメインキャラ達がもっと酷い事やってるだろってなるの笑っちゃう
21423/10/29(日)09:20:21No.1117897999+
人を殺せなくて号泣は真っ当な人間すぎる
平然と殺せる奴らがおかしい
21523/10/29(日)09:20:28No.1117898041+
神谷の門下生にすれば良いのに
21623/10/29(日)09:20:35No.1117898086そうだねx1
>10年掛けたものが自分に向いてないのは悲しい
人殺しなんて向いてない方が良いでござるよ
21723/10/29(日)09:20:45No.1117898146そうだねx1
>コイツの悪行叩こうとしたらメインキャラ達がもっと酷い事やってるだろってなるの笑っちゃう
剣心が腕斬り落とした奴が後で出てくるしな…
21823/10/29(日)09:20:50No.1117898165+
>いつ見ても刀身飛ばすのはクソ技すぎる
>かわされたらどうすんだ
鞘で殴るでござるよ
21923/10/29(日)09:20:50No.1117898167+
しゃがみこんだこの姿を笑いたきゃ笑えばいい
22023/10/29(日)09:20:53No.1117898183+
>いつ見ても刀身飛ばすのはクソ技すぎる
>かわされたらどうすんだ
それぐらいしかする事ない時の技だろうから外したり仕留め損なったらオープンゲットするんだよ多分
22123/10/29(日)09:21:07No.1117898247+
剣客兵器も出自的には古流剣術使いがいてもおかしくないんだよな
22223/10/29(日)09:21:09No.1117898255+
>いつ見ても刀身飛ばすのはクソ技すぎる
>かわされたらどうすんだ
かわしてチャンスと思ってかかってきた相手を鞘で抜刀するでござるよ
22323/10/29(日)09:21:09No.1117898256+
>コイツの悪行叩こうとしたらメインキャラ達がもっと酷い事やってるだろってなるの笑っちゃう
メインキャラに偽官軍いるんだよね
酷くない?
22423/10/29(日)09:21:14No.1117898289+
人斬り底辺が人斬り童貞を貶すスレはここですか?
22523/10/29(日)09:21:20No.1117898331そうだねx1
>それぐらいしかする事ない時の技だろうから外したり仕留め損なったらオープンゲットするんだよ多分
つまり逃げるでござる
22623/10/29(日)09:21:21No.1117898341+
>>いつ見ても刀身飛ばすのはクソ技すぎる
>>かわされたらどうすんだ
>鞘で殴るでござるよ
無敵か
22723/10/29(日)09:21:21No.1117898343そうだねx5
>人を殺せなくて号泣は真っ当な人間すぎる
ただ殺して一線超えてやるぞ!ともしてたからね
それでも殺せなくてそれで君は良いんだよ
22823/10/29(日)09:21:26No.1117898370+
剣心は復讐されまくるだけのことやってるからな
22923/10/29(日)09:21:47No.1117898464そうだねx1
前シリーズは剣心のレスバが鋭すぎるんだよ
剣心だけじゃないけど
まあ先生も普通にクズだったからムカついてたのも間違いないが
23023/10/29(日)09:21:48No.1117898468+
>由太郎が海外言って西洋剣術かじるってのは前アニメの話だったか
実際にそれで出したのが旧アニオリ
構想としては単行本で触れもしたけど北海道編の現状は右腕がまだ左に比べて不自由なので
剣術やってはいないって感じだったな
23123/10/29(日)09:21:55No.1117898502+
>>鞘で殴るでござるよ
>無敵か
隙を生じぬ二段構えでござる
23223/10/29(日)09:22:03No.1117898553そうだねx1
>人斬り底辺が人斬り童貞を貶すスレはここですか?
あの人斬り底辺人斬り童貞のままでいいのになんで人斬り底辺になろうとしてるんでござるか貴様って方向に貶してるよ
23323/10/29(日)09:22:08No.1117898585+
>>ただ騙されてた家の方にそこまで罪を追求するつもりがそんなに無いしな…
>由太郎の父親聖人すぎない?
原作では自分の愚かさが巡り巡って息子の未来を奪ったと凄い後悔してるから加害者を恨まないの分かるけど
新アニメだと原作と比べて由太郎を突き放した立ち位置から見てるから雷十太や剣心を恨まないのが違和感でるレベルで物分かりいい人なんだよな
23423/10/29(日)09:22:14No.1117898616+
>>いつ見ても刀身飛ばすのはクソ技すぎる
>>かわされたらどうすんだ
>鞘で殴るでござるよ
抜刀術はすべて隙を生じぬ二段構えにござる
23523/10/29(日)09:22:17No.1117898629+
左之助も昔は「活動費」名目で民から金品巻き上げてるでござるし
性欲解消に女子供犯してるでござるよ
23623/10/29(日)09:22:36No.1117898728+
>>あの喜びようから見て多分飛飯綱は人に当てたのも初めてなのでは…
>他人に見せるのすら初めてみたいな物言いだったしな飛飯綱…
>殺傷能力は纏飯綱の方が遥かに高そうだけどまあ適当に武器破壊から脅しかけてただけなんだろうな
山籠りから降りてきたばかりで最初のお披露目は強いやつ相手にしたいなとかニヤニヤしてたんだろうなぁ
23723/10/29(日)09:23:08No.1117898903+
ツケが効くってのはいいよね佐之
23823/10/29(日)09:23:43No.1117899087+
実際鞘で思いっきり殴るだけで刃衛の剣術生命終わらせたからヤバイ
23923/10/29(日)09:23:54No.1117899147+
炸裂弾作ってないと煉獄さん沈められてないから難しい所だと言いたいが映画でオリキャラの砲撃で沈められてたから微妙なところでござるな
24023/10/29(日)09:23:54No.1117899148+
>左之助も昔は「活動費」名目で民から金品巻き上げてるでござるし
>性欲解消に女子供犯してるでござるよ
史実に忠実にしちゃえば新選組も活動費名目で京都の商店から金巻き上げてあのクソ壬生狼どもって100年近く残る罵倒として京都人に文句言われてるでござるからなぁ
24123/10/29(日)09:24:08No.1117899249+
柄飛ばしてぶつけるだけだとあまり威力無さそう
だからこうして更に二連撃を加える
24223/10/29(日)09:24:15No.1117899287そうだねx3
>実際鞘で思いっきり殴るだけで刃衛の剣術生命終わらせたからヤバイ
あの鞘鉄ごしらえじゃなかったっけ
24323/10/29(日)09:24:28No.1117899358+
飛飯綱みたいな漫画みたいなこと出来るようになったら俺だってニヤニヤして粋がっちゃう
24423/10/29(日)09:24:30No.1117899377+
>実際鞘で思いっきり殴るだけで刃衛の剣術生命終わらせたからヤバイ
やっぱ牙突を額で受け止めるくらい硬くないとな
24523/10/29(日)09:24:38No.1117899435+
由太郎はフェンシング修得案が単行本のキャラクター製作項に描かれてた
旧アニメでは医学にも興味が向いてたり北海道編では剣は諦めたと口には出してる
24623/10/29(日)09:24:47No.1117899483+
>実際鞘で思いっきり殴るだけで刃衛の剣術生命終わらせたからヤバイ
あの威力で殴って鞘って割れないもんなのか?
24723/10/29(日)09:24:55No.1117899527+
>殺傷能力は纏飯綱の方が遥かに高そうだけどまあ適当に武器破壊から脅しかけてただけなんだろうな
打ち合った木刀が一方的に斬られるとかやられたらビビるわな
24823/10/29(日)09:24:58No.1117899543+
>炸裂弾作ってないと煉獄さん沈められてないから難しい所だと言いたいが映画でオリキャラの砲撃で沈められてたから微妙なところでござるな
映画だって流石にムチャクチャさ加減には理性が働くでござるよ
24923/10/29(日)09:25:07No.1117899608+
>実際鞘で思いっきり殴るだけで刃衛の剣術生命終わらせたからヤバイ
これからは隻腕の剣士としての人生を生きてほしいでござるよ…
25023/10/29(日)09:25:13No.1117899657そうだねx1
後に市街地にアームストロング砲撃ち込むような奴が出てくると思えば人一人斬れなくて泣いてる先生はまともすぎる
25123/10/29(日)09:25:27No.1117899756+
弱さゆえに強い奴
25223/10/29(日)09:25:29No.1117899769+
>>実際鞘で思いっきり殴るだけで刃衛の剣術生命終わらせたからヤバイ
>あの威力で殴って鞘って割れないもんなのか?
剣心のは鉄拵
25323/10/29(日)09:25:55No.1117899912+
>後に市街地にアームストロング砲撃ち込むような奴が出てくると思えば人一人斬れなくて泣いてる先生はまともすぎる
でもなぁ…すき焼き屋ですき焼き定食出さなかったのが悪いでござるからなぁ…
25423/10/29(日)09:25:59No.1117899925+
>後に市街地にアームストロング砲撃ち込むような奴が出てくると思えば人一人斬れなくて泣いてる先生はまともすぎる
だいたい止まれない人殺しが敵だからな……
25523/10/29(日)09:26:02No.1117899958+
龍追閃喰らっても平気なやつが刀身当たったくらいでダメージ喰らうのか?
25623/10/29(日)09:26:07No.1117899990+
鉄拵えの鞘は斉藤相手にも通じるサブウェポンにござる
25723/10/29(日)09:26:34No.1117900140そうだねx3
>龍追閃喰らっても平気なやつが刀身当たったくらいでダメージ喰らうのか?
脳は鍛えられないでござる
25823/10/29(日)09:26:43No.1117900179そうだねx1
>龍追閃喰らっても平気なやつが刀身当たったくらいでダメージ喰らうのか?
なので今回は念入りに殴った
25923/10/29(日)09:26:53No.1117900247+
飛天は鞘でブン殴るのも技のうちだから鉄鞘使うって説明がどっかにあったな
真打のあたりだったか刃衛のあたりだったか
26023/10/29(日)09:27:00No.1117900282+
いくらでも簡単に人を殺せる技を身につけて人を殺せなくて泣いてる先生はちょっと出る漫画間違えた感あるでござるな
26123/10/29(日)09:27:29No.1117900392+
鞘飛ばした方が良いのでは?
26223/10/29(日)09:27:31No.1117900402+
そういや鞘は蒼紫に輪切りにされてたけど修理代はどこから捻出したので?
26323/10/29(日)09:27:45No.1117900458そうだねx1
令和最新雷十太で味わいが深まったでござる
26423/10/29(日)09:27:47No.1117900467+
>飛天は鞘でブン殴るのも技のうちだから鉄鞘使うって説明がどっかにあったな
>真打のあたりだったか刃衛のあたりだったか
隙を生じぬ二段構えの理屈で鞘殴りするもんね
26523/10/29(日)09:27:48No.1117900471そうだねx7
利き腕潰すぐらい何よ!
剣心なんて鯨波の利き腕切り落としてるわよ!
26623/10/29(日)09:28:00No.1117900539+
雷十太先生のこと好きすぎない?
26723/10/29(日)09:28:20No.1117900654+
>鞘飛ばした方が良いのでは?
全部二段構えとかそういう周辺情報から察すると本来はマジでそういうやつかもしれない
26823/10/29(日)09:28:26No.1117900687+
>雷十太先生のこと好きすぎない?
石動雷十太のことをずっと考えているでござる
26923/10/29(日)09:28:27No.1117900689+
>いくらでも簡単に人を殺せる技を身につけて人を殺せなくて泣いてる先生はちょっと出る漫画間違えた感あるでござるな
やるか…異世界転生雷十太先生
27023/10/29(日)09:28:30No.1117900705そうだねx1
>龍追閃喰らっても平気なやつが刀身当たったくらいでダメージ喰らうのか?
あの志々雄も頭部への一撃で昏倒してカム着火インフェルノでござるよ
めんどくさい時は頭に限るでござる
27123/10/29(日)09:28:35No.1117900733そうだねx3
でも出血すらしてないからむしろ防御力上がってるんだよ令和最新版
原作は飛龍閃一撃で額割れてたから
27223/10/29(日)09:29:12No.1117900888+
逆刃刀って突き技普通に刺さるのかな
27323/10/29(日)09:29:31No.1117900967+
>雷十太先生のこと好きすぎない?
旧アニメ版でカッコいいBGM流してる頃から好きでござるよ
27423/10/29(日)09:29:35No.1117900984+
飛龍閃にはまだ張戦で青空殿を助けるという重要な役目があるでござるよ
一方土龍閃は物語の堂々たる締めの風水編まで見せ場はお預けでござろうな
27523/10/29(日)09:29:40No.1117901003+
拙者は薫殿のエッチなシーンがもっと見たいでござる
27623/10/29(日)09:29:45No.1117901026+
>炸裂弾作ってないと煉獄さん沈められてないから難しい所だと言いたいが映画でオリキャラの砲撃で沈められてたから微妙なところでござるな
風水編で名前出てたからオリキャラじゃねーよ
アニオリキャラだ
27723/10/29(日)09:29:52No.1117901046そうだねx4
>逆刃刀って突き技普通に刺さるのかな
刺さるから九頭竜閃の最後は柄打ちに変えてる
27823/10/29(日)09:30:01No.1117901072そうだねx4
>いくらでも簡単に人を殺せる技を身につけて人を殺せなくて泣いてる先生はちょっと出る漫画間違えた感あるでござるな
でも剣とは殺人の道具でしかないけど人を活かす剣を使いたいって漫画でしか
どこまで強くなろうと性格がクズになろうとも人を殺す一線を越えられない殺人剣技の使い手ってキャラは映えないと思うでござる
27923/10/29(日)09:30:02No.1117901079+
>利き腕潰すぐらい何よ!
>剣心なんて鯨波の利き腕切り落としてるわよ!
これ反則すぎる
28023/10/29(日)09:30:22No.1117901161+
これどこまでやんだろ
28123/10/29(日)09:30:27No.1117901189+
刃衛やガトの時よりスレが立ちまくってるでござるな…
28223/10/29(日)09:30:51No.1117901297そうだねx1
>これどこまでやんだろ
無論死ぬまで
28323/10/29(日)09:31:06No.1117901361そうだねx2
>>利き腕潰すぐらい何よ!
>>剣心なんて鯨波の利き腕切り落としてるわよ!
>これ反則すぎる
戦場で戦った敵と一応弟子の子供とじゃだいぶ違うだろ!
28423/10/29(日)09:31:21No.1117901412+
最後の先生への顔面の追い打ちは抜刀斎だったら普通に刀ぶっ刺してたんだろうな
28523/10/29(日)09:31:43No.1117901508+
>>>利き腕潰すぐらい何よ!
>>>剣心なんて鯨波の利き腕切り落としてるわよ!
>>これ反則すぎる
>戦場で戦った敵と一応弟子の子供とじゃだいぶ違うだろ!
でも薫殿はこういう屁理屈こねる
28623/10/29(日)09:32:15No.1117901651+
>刃衛やガトの時よりスレが立ちまくってるでござるな…
元々ネットじゃある意味人気だったし制作時点から作者直々にリベンジで注目度高かった
それでも決着放送まではほぼ原作通りで本当に変わるのお…?と不安に思う声も多かったがいやあ17話で大化けしたねこのキャラ…
28723/10/29(日)09:32:25No.1117901705+
人斬り時代は暗殺見られて時は口封じに殺してたっぽいから…
28823/10/29(日)09:32:44No.1117901798+
逆刃だろうが突きは死ぬって外印戦で言ってたり九頭龍閃での扱いもああだしね
28923/10/29(日)09:32:47No.1117901815+
アニメ展開を経た後で人を殺さぬまま道場剣術と修行だけで更に強くなった雷十太先生が地獄を見なければ強くなれないと嘯く剣客兵器を論破する展開が見たいかといえば見たい
29023/10/29(日)09:33:11No.1117901935+
雷十太先生は視認性良すぎる
29123/10/29(日)09:33:18No.1117901975そうだねx3
>あの喜びようから見て多分飛飯綱は人に当てたのも初めてなのでは…
そもそも飯綱使わんでも大概の剣客相手なら勝てる程度には強いからな先生…
29223/10/29(日)09:33:40No.1117902080+
北海道編にマジで出てくる可能性出てきた気がする
元々戦力としての伸びしろは相当あるし
29323/10/29(日)09:34:15No.1117902266+
先生俺より年下なんだよなぁ
29423/10/29(日)09:34:15No.1117902267+
むしろ刀飛ばして避けられたらどうすんの?って原作飛龍閃へのアンサーが今回の追撃コンボじゃないか
29523/10/29(日)09:34:34No.1117902349+
リアクション担当とはいえ左之助もやべえって焦るくらい強かったから才能は凄いんだよね
29623/10/29(日)09:34:47No.1117902409+
飛龍からの惨でイチコロって訳でござる
29723/10/29(日)09:35:06No.1117902501+
飯綱は剣各兵器側でも使えるやついてそこで雷十太先生と対決でもいい
29823/10/29(日)09:35:15No.1117902532+
>刃衛やガトの時よりスレが立ちまくってるでござるな…
放送日からずっと…石動雷十太のことを考えていたでござる
29923/10/29(日)09:35:19No.1117902551+
>先生俺より年下なんだよなぁ
明治生まれの「」初めて見た
30023/10/29(日)09:35:26No.1117902589+
>リアクション担当とはいえ左之助もやべえって焦るくらい強かったから才能は凄いんだよね
普通に考えてやる事やばすぎるもん飯綱
30123/10/29(日)09:35:44No.1117902683そうだねx4
>>先生俺より年下なんだよなぁ
>明治生まれの「」初めて見た
江戸時代生まれでは?
30223/10/29(日)09:35:47No.1117902704+
>北海道編にマジで出てくる可能性出てきた気がする
>元々戦力としての伸びしろは相当あるし
原作の時点で実力だけなら十本刀上位クラスじゃねえかってレベルだしな…
カマとか蝙蝠とか夷腕坊はカモだし
30323/10/29(日)09:36:17No.1117902865+
左之は雷十太先生に勝てるんだろうか…
いや勝てそうだけど大分取り返しのつかないダメージおいそうな気するんだが
30423/10/29(日)09:36:19No.1117902874+
人死にがでないタイプのバトル漫画に出てたらやりたい放題になってたでござるよ
30523/10/29(日)09:36:52No.1117903032+
>原作の時点で実力だけなら十本刀上位クラスじゃねえかってレベルだしな…
>カマとか蝙蝠とか夷腕坊はカモだし
当たればガー不即死+遠距離もアリだと身のこなし次第で和尚レベルまではいける
30623/10/29(日)09:36:57No.1117903059+
ソウジと和尚以外はまぁ普通にたたっ切れるだろうからな先生っていうか飯綱
30723/10/29(日)09:36:58No.1117903064+
優しい飛飯綱になって北海道編に参戦するでござるよ
30823/10/29(日)09:37:06No.1117903107+
>左之は雷十太先生に勝てるんだろうか…
>いや勝てそうだけど大分取り返しのつかないダメージおいそうな気するんだが
剣心でも掠るレベルだからまあ避けきれないだろうな
30923/10/29(日)09:37:24No.1117903191+
>普通に考えてやる事やばすぎるもん飯綱
これ以上の飛び道具ってガトリング砲になるわけだからな
31023/10/29(日)09:37:51No.1117903336+
>左之は雷十太先生に勝てるんだろうか…
>いや勝てそうだけど大分取り返しのつかないダメージおいそうな気するんだが
元々真剣相手だと避けるしかないからガー不相手でも相性的には悪く無さそう
31123/10/29(日)09:37:56No.1117903368+
剣心でも避けきれないのはほとんどのやつが避けれないことになるからな…
31223/10/29(日)09:37:58No.1117903376+
>リアクション担当とはいえ左之助もやべえって焦るくらい強かったから才能は凄いんだよね
技の性能だけで言えば飛飯綱で削ってくるのに接近したら纏飯綱で必殺の一撃出せるんだもんな
本人のメンタルが人斬りに向いてたら普通に強敵だった
31323/10/29(日)09:38:05No.1117903414そうだねx1
>左之は雷十太先生に勝てるんだろうか…
>いや勝てそうだけど大分取り返しのつかないダメージおいそうな気するんだが
メタなこと言うと左之助体力で相手のラッシュ耐えて一発狙うタイプだから斬撃タイプの敵とは相性最悪なんだ
31423/10/29(日)09:38:14No.1117903462+
>左之は雷十太先生に勝てるんだろうか…
>いや勝てそうだけど大分取り返しのつかないダメージおいそうな気するんだが
受けて耐えるタイプの左之じゃあ相性が悪すぎる
31523/10/29(日)09:38:26No.1117903516+
色んな意味で話題になる序盤エピソードと言えばスレ画と後は軍艦沈める炸裂弾が有名だけどそれも次だね
なんかこの辺の作者疲れてた…?
31623/10/29(日)09:38:38 斎藤No.1117903579+
>メタなこと言うと左之助体力で相手のラッシュ耐えて一発狙うタイプだから斬撃タイプの敵とは相性最悪なんだ
防御は?
31723/10/29(日)09:38:40No.1117903598+
纏飯綱は防げないなんでも斬る
飛び飯綱は透明の飛び道具で連射可能
これ教科書あったとは言え独学で身につけたら俺天才ってなるわ
31823/10/29(日)09:38:47No.1117903639そうだねx3
この時点の左之の攻撃が先生のタフネス上回れるかも大分怪しい
31923/10/29(日)09:39:12No.1117903757+
まあ左之なら腕が吹っ飛んだりしない限り大丈夫でござるよ
G並の生命力とのお墨付きでござる
32023/10/29(日)09:39:22No.1117903816+
>色んな意味で話題になる序盤エピソードと言えばスレ画と後は軍艦沈める炸裂弾が有名だけどそれも次だね
>なんかこの辺の作者疲れてた…?
アンケートが安定しねえ
32123/10/29(日)09:39:26No.1117903835+
>>左之は雷十太先生に勝てるんだろうか…
>>いや勝てそうだけど大分取り返しのつかないダメージおいそうな気するんだが
>メタなこと言うと左之助体力で相手のラッシュ耐えて一発狙うタイプだから斬撃タイプの敵とは相性最悪なんだ
やっぱり盾にもなる斬馬刀壊した剣心が悪いよなぁ…
32223/10/29(日)09:39:29No.1117903853そうだねx1
>なんかこの辺の作者疲れてた…?
初の週間連載でもしものラスボス予定の刃衛を使い終わってさあどうしようという時期だったと思われるでござる
32323/10/29(日)09:39:46No.1117903963+
>左之は雷十太先生に勝てるんだろうか…
>いや勝てそうだけど大分取り返しのつかないダメージおいそうな気するんだが
解説しながら圧倒されてるんだから
斬馬刀ぶん投げるくらいしか勝ち目ないだろ
32423/10/29(日)09:39:55No.1117904026そうだねx1
>>メタなこと言うと左之助体力で相手のラッシュ耐えて一発狙うタイプだから斬撃タイプの敵とは相性最悪なんだ
>防御は?
😯
😛
32523/10/29(日)09:40:00No.1117904050+
いや…雷十太のことを考えていたでござる
32623/10/29(日)09:40:05No.1117904075そうだねx1
>>メタなこと言うと左之助体力で相手のラッシュ耐えて一発狙うタイプだから斬撃タイプの敵とは相性最悪なんだ
>防御は?
🤔
😁
32723/10/29(日)09:40:12No.1117904112そうだねx1
>😯
>😛
💢
32823/10/29(日)09:40:24No.1117904173そうだねx2
>色んな意味で話題になる序盤エピソードと言えばスレ画と後は軍艦沈める炸裂弾が有名だけどそれも次だね
>なんかこの辺の作者疲れてた…?
新型炸裂弾はまだまだ先なのでずっとお疲れでござる
32923/10/29(日)09:40:52No.1117904303+
>>😯
>>😛
>💢
見所のあるガキだと思ってたのに言う事聞かねえ
33023/10/29(日)09:40:52No.1117904307+
土竜閃はどうして…
33123/10/29(日)09:41:02No.1117904350+
炸裂弾のあとが斎藤でその後CCOが出てくるんだっけ?
33223/10/29(日)09:41:04No.1117904360+
>色んな意味で話題になる序盤エピソードと言えばスレ画と後は軍艦沈める炸裂弾が有名だけどそれも次だね
>なんかこの辺の作者疲れてた…?
炸裂弾も煉獄出したは良いけどこんなん毎話書いてたら死ぬ!即爆破!って感じだったみたいだしな…
そういうところの事前検討とかもできないくらい忙しかったのは間違いない
33323/10/29(日)09:41:06No.1117904374+
>纏飯綱は防げないなんでも斬る
>飛び飯綱は透明の飛び道具で連射可能
>これ教科書あったとは言え独学で身につけたら俺天才ってなるわ
古文書だけの実質我流で古流剣術家としても一流の腕身につけてるからマジで天才だよ先生
天狗の鼻折れる存在が居なかった
33423/10/29(日)09:41:13No.1117904414+
煉獄描くのが面倒くさくなって炸裂弾で壊したってほんとぉ…?
33523/10/29(日)09:41:31No.1117904503+
煉獄描くのも大変だからこうして炸裂弾で沈めるでござる
33623/10/29(日)09:41:35No.1117904521+
初の連載作品で大ヒットなのと当時のジャンプ看板作品になったのと自分の顔で叩かれたのでもうずっと疲れてる
33723/10/29(日)09:42:05No.1117904650+
>>色んな意味で話題になる序盤エピソードと言えばスレ画と後は軍艦沈める炸裂弾が有名だけどそれも次だね
>>なんかこの辺の作者疲れてた…?
>炸裂弾も煉獄出したは良いけどこんなん毎話書いてたら死ぬ!即爆破!って感じだったみたいだしな…
>そういうところの事前検討とかもできないくらい忙しかったのは間違いない
後外観の資料は揃ったけど内装の資料が見つからなくて描くに描けねえ!!!!ってなったそうな
33823/10/29(日)09:42:06No.1117904652+
二重の極みと防御一緒に覚えてれば斎藤ももう少し優しく罵ってくれただろう
33923/10/29(日)09:42:20No.1117904722+
でもアニメだとアニメーターが死ぬだけなのでアニオリで煉獄延長するかもしれない
34023/10/29(日)09:42:28No.1117904769+
>戦場で戦った敵と一応弟子の子供とじゃだいぶ違うだろ!
これからは剣の道を捨て商人として生きろとか言えばよかったの剣心!?
34123/10/29(日)09:42:30No.1117904777そうだねx7
>初の連載作品で大ヒットなのと
うn
>当時のジャンプ看板作品になったのと
うn
>自分の顔で叩かれたのでもうずっと疲れてる
かわいそ…
34223/10/29(日)09:42:51No.1117904890+
>二重の極みと防御一緒に覚えてれば斎藤ももう少し優しく罵ってくれただろう
二重の極みを防御に使えるまで極めてれば…
34323/10/29(日)09:43:09No.1117904971+
ジャンプスクエア立ち上げからのエンバーミングで編集トラブルあってるらしいし今は月連載も厳しいしでよく描いてくれてるわホント
34423/10/29(日)09:43:16No.1117905012+
古文書も本当に剣術書だったのかどうか…
現実で言うるろ剣読んで真面目に修行したら二重の極み習得しちゃったみたいな感じだったりしない?
34523/10/29(日)09:43:35No.1117905164+
明治に入ると実際問題剣術が廃れまくって
剣術の使い手の士族も仕事無くて大問題になった
そこで撃剣興行ってのが行われたんだけど
これは剣術を見世物にしたプロレスみたいなもんで
槍使いVS剣術使いとか真剣白刃取りとかカブト割りとか見世物にして
そんな感じで腕がある元武士は惨めな形で金を稼いでいた
34623/10/29(日)09:43:38No.1117905179+
>>戦場で戦った敵と一応弟子の子供とじゃだいぶ違うだろ!
>これからは剣の道を捨て商人として生きろとか言えばよかったの剣心!?
あの顔で商人は無理でござるよ薫殿
せいぜい見世物小屋でござるな
34723/10/29(日)09:43:57No.1117905261+
悪のカリスマ出してぇ…が無かったら相当やばかったかもしれない
34823/10/29(日)09:44:35No.1117905468+
初連載で一周年越えという疲労ピークが先生編
和月自身連載一周年付近は危ないぞと先に話には聞いていたけど…と剣心秘伝かで語ってた
34923/10/29(日)09:45:02No.1117905573そうだねx4
そもそも剣心は要人暗殺専門だから非戦闘員もバンバン殺してるんで
35023/10/29(日)09:45:17No.1117905651+
人誅編も縁自身は言われるよりは恨みに飲まれ壊れた復讐者として完成してるけどなんかとりあえず名目つけただけみたいな人たちと四ハゲはお疲れの極みでござる
35123/10/29(日)09:46:07No.1117905852+
>古文書も本当に剣術書だったのかどうか…
>現実で言うるろ剣読んで真面目に修行したら二重の極み習得しちゃったみたいな感じだったりしない?
10年山篭もりしたら俺も二重の極み習得できたのか…
10年も信じて修行した雷十太先生すごいな
35223/10/29(日)09:46:26No.1117905927そうだねx1
歴史モノはウケないって言われながら始まって
ドラゴンボールもスラムダンクもどんどん終わって
なんか知らんうちに看板になってる新人漫画家の苦労は計り知れないでござるよ
35323/10/29(日)09:46:41No.1117905999+
>人誅編も縁自身は言われるよりは恨みに飲まれ壊れた復讐者として完成してるけどなんかとりあえず名目つけただけみたいな人たちと四ハゲはお疲れの極みでござる
アメコミとかインプットしたのがそのまま出てきちゃう状態はかなりヤバいよね
咀嚼できてない……
35423/10/29(日)09:46:45No.1117906020そうだねx1
>人誅編も縁自身は言われるよりは恨みに飲まれ壊れた復讐者として完成してるけどなんかとりあえず名目つけただけみたいな人たちと四ハゲはお疲れの極みでござる
四ハゲは贔屓目に見ても単行本のページ調整とラストバトル前に仲間の活躍描くか!以外の要素見えないでござるよ~おろろ~
35523/10/29(日)09:47:15No.1117906175+
令和版で一番救われたキャラになってないこの先生?
35623/10/29(日)09:47:51No.1117906339+
薫殿は…死んだんだろ!?
35723/10/29(日)09:48:01No.1117906390+
白刃取り千本とかやった弥彦はなんで連れてこなかったの?してるの考えると大分防御を重視してる斎藤
35823/10/29(日)09:48:02No.1117906398+
四神はあれ仲間の株下げただけでない方がよかったまであったからな
35923/10/29(日)09:48:16No.1117906471+
>アメコミとかインプットしたのがそのまま出てきちゃう状態はかなりヤバいよね
>咀嚼できてない……
ヴェノムとアポカリプス以外は一応そこまでまんまではないでござるよ
むしろ迷彩タンクトップというその辺のバスケットコートにいそうな番神がヤバイと思うでござる
36023/10/29(日)09:48:28No.1117906513そうだねx1
既にたくさん斬ってきた後だけど誌面ではいきなり京都所司代というド級の暗殺
36123/10/29(日)09:48:30No.1117906520+
>令和版で一番救われたキャラになってないこの先生?
北海道編で立派な弟子ができた観柳
新アニメで丁寧な追加描写で救われた雷十太
津南に期待がかかるでござるな
36223/10/29(日)09:48:44No.1117906574+
>アメコミとかインプットしたのがそのまま出てきちゃう状態はかなりヤバいよね
>咀嚼できてない……
疲れてなさそうな別人でも起きるからまぁそこは…
36323/10/29(日)09:49:04No.1117906741+
打ち切りだけど人気あったから赤マルで完結も結構凄いでござるよ…ライジングインパクトのインパクトには負けるが
36423/10/29(日)09:49:10No.1117906781+
津南は元々失敗してないし…
36523/10/29(日)09:49:18No.1117906826+
実写版といい
元から名作だけどさらに改善できる!って点が多いのが
現代の創作者の意欲を駆り立てる作品なのかもしれないるろ剣
36623/10/29(日)09:49:27No.1117906880+
>白刃取り千本とかやった弥彦はなんで連れてこなかったの?してるの考えると大分防御を重視してる斎藤
なんのかんので犠牲を出したくないって気持ちは一応あると思う
36723/10/29(日)09:49:52No.1117907041+
>阿武隈四入道に期待がかかるでござるな
36823/10/29(日)09:49:59No.1117907081+
四ハゲはデザイン使いまわしもあれでござるが作中でも今回のバトル無関係だけど旧ボスがムカつくから旧ボスの対戦相手に喧嘩売るために出てくるという
明らかに物語においてどうでもいい奴らなのすごいでござるよ
36923/10/29(日)09:50:15No.1117907157そうだねx3
>そこで撃剣興行ってのが行われたんだけど
>これは剣術を見世物にしたプロレスみたいなもんで
>槍使いVS剣術使いとか真剣白刃取りとかカブト割りとか見世物にして
>そんな感じで腕がある元武士は惨めな形で金を稼いでいた
先生は木刀でなんでも切れる大道芸あるからそういう食い扶持稼ぐの得意そうだな…
37023/10/29(日)09:50:25No.1117907212+
>>アメコミとかインプットしたのがそのまま出てきちゃう状態はかなりヤバいよね
>>咀嚼できてない……
>疲れてなさそうな別人でも起きるからまぁそこは…
内藤先生みたいにそっち方面に完全に狂っちゃってるならまぁ……って感じなんだけど
37123/10/29(日)09:50:26No.1117907216+
>>アメコミとかインプットしたのがそのまま出てきちゃう状態はかなりヤバいよね
>>咀嚼できてない……
>ヴェノムとアポカリプス以外は一応そこまでまんまではないでござるよ
>むしろ迷彩タンクトップというその辺のバスケットコートにいそうな番神がヤバイと思うでござる
ぐるじおっ…の
37223/10/29(日)09:51:28No.1117907567そうだねx1
津南は観柳みたく味付けが濃いわけでもなく雷十太みたいにめちゃくちゃでもないので原作準拠で丁寧に回想入れたりするだけでいいものになりそうでござる
37323/10/29(日)09:51:31No.1117907577+
拙者はオメ…赤末有人に期待をしているでござる
37423/10/29(日)09:52:23No.1117907836+
ヴェノムはよく許されたな
37523/10/29(日)09:52:27No.1117907851+
地味に新規キャストが毎度ハマってるでござるよ
37623/10/29(日)09:52:45No.1117907951+
ジジイで不評だったなら再筆でイケメンにすりゃ大絶賛だろオラ!とか迷走し続けてる外印とかも救ってあげて欲しいでござる
37723/10/29(日)09:52:56No.1117908008+
>ヴェノムはよく許されたな
もっとまんまな赤松居るし…
マジで獲物からデザインから名前からまんまだぞ
37823/10/29(日)09:53:09No.1117908066+
>津南は観柳みたく味付けが濃いわけでもなく雷十太みたいにめちゃくちゃでもないので原作準拠で丁寧に回想入れたりするだけでいいものになりそうでござる
津南は佐之助とつるんでる描写とか炸裂弾供給で元々そんなに悪い位置でもないと思う
37923/10/29(日)09:53:12No.1117908071+
津南は本人のキャラより炸裂弾の威力にツッコミが入るから…
38023/10/29(日)09:53:53No.1117908252+
>>ヴェノムはよく許されたな
>もっとまんまな赤松居るし…
>マジで獲物からデザインから名前からまんまだぞ
ヴェノムはヴェノムと言われるけど和月的には色々混ぜまくってゴチャゴチャになってるから逆に元ネタがあやふやだしな
38123/10/29(日)09:54:29No.1117908421そうだねx1
>ジジイで不評だったなら再筆でイケメンにすりゃ大絶賛だろオラ!とか迷走し続けてる外印とかも救ってあげて欲しいでござる
最初から小物にするのか初期の飄々としたジジイでいくのか意見が別れるところでござるな
38223/10/29(日)09:54:32No.1117908433+
偽官軍にフォローなんかいらないだろ
38323/10/29(日)09:55:26No.1117908646+
>偽官軍にフォローなんかいらないだろ
そういう言い方はよすでござる!
38423/10/29(日)09:55:32No.1117908671+
明確に失敗してもったいないと思ったのは外印サンだな
乙和とかも急に小物化して残念だったけど
38523/10/29(日)09:56:13No.1117908857+
童貞を捨てた末路が梅毒でござるよ
38623/10/29(日)09:56:29No.1117908937+
キネマ版は無かったことに…
38723/10/29(日)09:56:39No.1117908979+
もし人誅編やったとして外印がイケメンで出てきたら笑うと思う
38823/10/29(日)09:56:39No.1117908983+
>ヴェノムとアポカリプス以外は一応そこまでまんまではないでござるよ
あのこれオメガレッド…
38923/10/29(日)09:56:40No.1117908992+
正直縁の同志は全員微妙…
39023/10/29(日)09:57:27No.1117909186+
>正直縁の同志は全員微妙…
水銀パンチは無理なリメイクにも程があるでござるよ…
39123/10/29(日)09:58:06No.1117909326+
左之助はパーティバトルなら映画版のタンク全振りが1番正解でござるよ
39223/10/29(日)09:58:07No.1117909333+
外印サンは死んでるから北海道編で見直されることもないのが悲しい
39323/10/29(日)09:58:41No.1117909491+
>正直縁の同志は全員微妙…
恨みが浅すぎる…
39423/10/29(日)09:58:42No.1117909497+
リアルの赤報隊上の指示無視しまくって暴れた末ボッコボコにされて敗走して
無視してた上からの呼び出しに応じたらお前首や(物理)されてるからフォローするの難しいでござるよ~
39523/10/29(日)09:58:47No.1117909522+
ヴェノムはヴェノムすぎるけど一族存続のためと掟のためっていうあの中ではかなり真っ当な理由で襲ってくるんだぞ
39623/10/29(日)09:59:10No.1117909628+
>>正直縁の同志は全員微妙…
>恨みが浅すぎる…
鯨が逆恨みじゃ有るけどまだ筋は通ってる部類という
39723/10/29(日)09:59:53No.1117909803+
>最初から小物にするのか初期の飄々としたジジイでいくのか意見が別れるところでござるな
本体も強い設定が出たせいか負けた後でも意に介されてないけど夷腕坊戦の剣心すごいボロクソに貶してんだよな
39823/10/29(日)10:00:02No.1117909843+
キネマ外印はあてつけでしかないしなあ
爺の面一点で罵倒してきたお姉さま方に顔面さえ良ければこんな情けない奴でもいいのか!?って
39923/10/29(日)10:00:10No.1117909896+
>鯨が逆恨みじゃ有るけどまだ筋は通ってる部類という
本人狙えよなんで嫌がらせみたいなことしてるんだよ
40023/10/29(日)10:01:04No.1117910182+
>>正直縁の同志は全員微妙…
>恨みが浅すぎる…
じゃあ恨み深くするかっていうと戦う相手は剣心にならんといかんやろってなって仲間の活躍がなくなるジレンマ…
40123/10/29(日)10:02:06No.1117910464+
なんでジジイになった途端小物になって喋り方もジジイになったんですか…→ジジイじゃだめだってのかよ!イケメンに描いてやる!
という悲しいすれ違い
40223/10/29(日)10:02:52No.1117910673+
>左之助はパーティバトルなら映画版のタンク全振りが1番正解でござるよ
剣で切られたら死ぬからそれするのも困るでござる
40323/10/29(日)10:02:53No.1117910678そうだねx2
>キネマ外印はあてつけでしかないしなあ
>爺の面一点で罵倒してきたお姉さま方に顔面さえ良ければこんな情けない奴でもいいのか!?って
いや…仮面キャラらしいミステリアスな強者感を保ってくれって話なのでござるが…
40423/10/29(日)10:03:07No.1117910729+
雷十太先生もそうだけど和月は急に小物化現象が多々あるのを気をつけてほしい
40523/10/29(日)10:03:46No.1117910973そうだねx1
>四ハゲはデザイン使いまわしもあれでござるが作中でも今回のバトル無関係だけど旧ボスがムカつくから旧ボスの対戦相手に喧嘩売るために出てくるという
>明らかに物語においてどうでもいい奴らなのすごいでござるよ
黒星と縁はMr.外印なら始末しておくよう刺客を放ったよ
お前本当仕事早いし味方にいると助かるけど敵にいると嫌だわ
みたいな会話してるところは圧倒的強さを誇るが組織に執着もない名目上のリーダーと実質的な組織運営を行う黒い外道って感じで好きなんでござるがなぁ
40623/10/29(日)10:04:00No.1117911054+
ただの人形遊びとか血の味を噛み締めろとかかなり辛辣な外印戦
縁との対戦を前に全く因縁ないのに混じってきた相手だから当然ではあるが
40723/10/29(日)10:04:25No.1117911190+
>>左之助はパーティバトルなら映画版のタンク全振りが1番正解でござるよ
>剣で切られたら死ぬからそれするのも困るでござる
映画版だと藤原竜也相手に血みどろになりながらも立ち上がってなかったでござるか?
40823/10/29(日)10:04:26No.1117911204+
鯨波は殺してもらいたいってのが有るから…
40923/10/29(日)10:04:46No.1117911311+
実写版の外印もイケメン双銃使いという誰なんだお前…になって救われたとは言い難いのが難しいでござるな
乙和とか復讐とか関係無くハナからどうにもならないキチガイとしたのは結構好きな改変だったけど
41023/10/29(日)10:04:52No.1117911349+
人柱編の剣心はピリピリしているでござるからな
41123/10/29(日)10:06:43No.1117911957そうだねx2
>映画版だと藤原竜也相手に血みどろになりながらも立ち上がってなかったでござるか?
ヤバイ攻撃は侍と忍がカットしてくれてたでござるよ
41223/10/29(日)10:06:59No.1117912059+
雷十太が大筋そのままいい感じに着地したから他のキャラにも期待しているのを感じる
本当に先週まではこんないい感じに終わると思ってなかった…
41323/10/29(日)10:07:23No.1117912210+
助けてもらった家族皆殺しにしておいて何が女殺せないだきっちり殺せ
41423/10/29(日)10:07:33No.1117912270+
>後外観の資料は揃ったけど内装の資料が見つからなくて描くに描けねえ!!!!ってなったそうな
そこは実写でリベンジできたから良かったね
41523/10/29(日)10:07:44No.1117912334+
>>映画版だと藤原竜也相手に血みどろになりながらも立ち上がってなかったでござるか?
>ヤバイ攻撃は侍と忍がカットしてくれてたでござるよ
即席のくせにいいコンビネーションしてるでござるな…
41623/10/29(日)10:07:52No.1117912367そうだねx2
宇水さんとかもそうだけどこいつは不様に負けてもいい奴だからと決めるとそれまでのキャラぶっ壊して急に小物化させるのやめるでござる
41723/10/29(日)10:08:07No.1117912435そうだねx1
>実写版の外印もイケメン双銃使いという誰なんだお前…になって救われたとは言い難いのが難しいでござるな
>乙和とか復讐とか関係無くハナからどうにもならないキチガイとしたのは結構好きな改変だったけど
なんでこんな事を!?お前らが作った生ぬるい平和な世じゃ食ってけねえからだよ!!って問答は好きだな映画外印
41823/10/29(日)10:08:38No.1117912592+
方治とか小物だったけどどんどん大物になっていった感はある
41923/10/29(日)10:09:34No.1117912901そうだねx1
>宇水さんとかもそうだけどこいつは不様に負けてもいい奴だからと決めるとそれまでのキャラぶっ壊して急に小物化させるのやめるでござる
宇水さんに関してはあれ含めてキャラが完成してると思う
42023/10/29(日)10:10:00No.1117912995+
>宇水さんとかもそうだけどこいつは不様に負けてもいい奴だからと決めるとそれまでのキャラぶっ壊して急に小物化させるのやめるでござる
いや宇水は最初から小物だろ
42123/10/29(日)10:10:22No.1117913110+
どうせ続編は作れないだろうし番神も観柳の用心棒の一人にするか…
やべ人誅編まで来ちゃった番神っぽいオリキャラの乾天門さんいれちゃお
42223/10/29(日)10:10:51No.1117913293+
>>そこで撃剣興行ってのが行われたんだけど
>>これは剣術を見世物にしたプロレスみたいなもんで
>>槍使いVS剣術使いとか真剣白刃取りとかカブト割りとか見世物にして
>>そんな感じで腕がある元武士は惨めな形で金を稼いでいた
>先生は木刀でなんでも切れる大道芸あるからそういう食い扶持稼ぐの得意そうだな…
キネマ版の観柳も主催してたな
雷十太先生の見た目のハッタリ方向だけ膨らました雷獣太を人斬り抜刀斎だと偽りの看板にしたり
42323/10/29(日)10:11:02No.1117913361+
>方治とか小物だったけどどんどん大物になっていった感はある
大物小物の枠では図りきれない存在になったな
方治が元は江藤新平の部下だったりすると面白いかも
42423/10/29(日)10:11:16No.1117913462+
>どうせ続編は作れないだろうし番神も観柳の用心棒の一人にするか…
>やべ人誅編まで来ちゃった番神っぽいオリキャラの乾天門さんいれちゃお
ライブ感の塊すぎる…
42523/10/29(日)10:11:57No.1117913717+
鵜堂!実写版で背車刀してくれ!
無茶言うなよ!!
一発でできた
42623/10/29(日)10:12:02No.1117913742+
>>宇水さんとかもそうだけどこいつは不様に負けてもいい奴だからと決めるとそれまでのキャラぶっ壊して急に小物化させるのやめるでござる
>宇水さんに関してはあれ含めてキャラが完成してると思う
盲目の凄腕だけど本心からは目をそらしてるってキャラ造形良いよね
42723/10/29(日)10:12:34No.1117913906+
拙者は人を殺した事有るけど貴様は?

- GazouBBS + futaba-