PS5コントローラー、希望小売価格が約1万円に・・・→ライトユーザー「いや余計な機能を無くした安価なモデルがほしいよ・・・」

  • follow us in feedly
PS5 コントローラー 廉価版 ライトユーザー 1万円 希望小売価格 DualSenseに関連した画像-01

PS5「コントローラー1万円時代」に突入 「ソフトより高い!」「高機能はいらないから廉価版出して」ライトユーザーたちの本音

PS5 コントローラー 廉価版 ライトユーザー 1万円 希望小売価格 DualSenseに関連した画像-02

ソニー・インタラクティブエンタテインメントは、家庭用ゲーム機PlayStation 5(以下PS5)のコントローラー『DualSense ワイヤレスコントローラー』の希望小売価格を改定した。1万円弱となった新価格には、ファンから戸惑いの声が多数上がっている。

昨今のコントローラー事情について、ゲームに詳しいジャーナリストの藤井夏樹氏はこう話す。「PS5の場合、『DualSense』は標準コントローラーですが、2万9981円の『DualSense Edge』という、自由なカスタマイズが可能なハイエンドモデルも発売されています。またサードパーティ製品についても、『DualSense』より性能の高いハイエンドモデルが多く、『DualSense』より安い製品はほとんどありません。PS5の場合、純正品の『DualSense』がもっとも安いコントローラーだというのが現状です」

ネット上では〈余計な機能を無くした安価なモデルがほしい〉、〈そんなに高いコントローラいらないからハプティックとアダプティブと振動とマイク取り除いた廉価版とか出してよ〉など、機能を省いた廉価版コントローラーの登場を期待する声もあがっている。

「『DualSense』には、ゲーム内の状況に応じてリアルな“振動”が生じる『ハプティックフィードバック』やボタンを押す際の抵抗が変化する『アダプティブトリガー』という機能が搭載されています。これらの機能があることでゲームへの没入感が高まる効果がありますが、ライトにゲームを楽しみたいユーザーにとっては、そこまで必要なものではない。

以下、全文を読む


<ネットの反応>

PS5のゲームを遊ぶ時にPS4のコントローラーでも遊べるようにしてほしい。インディーズのゲームでPS5のコントローラーとかオーバースペックのあるし、そういうゲームに使うのもったいないし。

高くても昔のコントローラーのように耐久が高ければ問題ないんだけどPS5のコントローラーは本当に故障しやすくて半年に一回ぐらい修理かけてる。
switchもだけどドリフトしないコントローラーにしてほしい。


確かにバリエーションが無くて、純正が一番安いってのも珍しい気がします。
純正の機能ですら全く使って無くて、むしろ安くて長く使えればそれでOKなので、サードパーティからライトユーザー向け是非とも出して欲しいですね。


値段は高くなっても良いが、耐久性を良くするか、補償を3年ほど付けて欲しい。1年ほど使うと、どのコントローラーもスティックがドリフトしまくり買い替えなければならない。
ゲームは気持ちが熱くなり強めに使う人もいるので、コントローラーは、機能よりも耐久性を重視して作ってくれ!


PS5のコントローラーは、デュアルセンスやトリガー負荷などで電池消耗が早いから必然的に買い替えも早くなるので結構キツイ。

Dualsense高すぎですよ。


振動とか、大して使わないタッチパネルとか、画面見てるから何色に光ってようが関係ないライトとか、ぜーんぶ無くしてスティック交換と背面ボタン追加したシンプルモデルを同じ値段でお願いします。



毎日PS5使ってるオレでも同じ意見だお
PS5コントローラーマジで高すぎるし、すぐ壊れるの何とかしてくれ
やる夫 白目 怒り ドンッ



いやお前の場合、コントローラーすぐにぶん投げるからだろうが
そりゃ壊れるわ
やる夫 やらない夫 ツッコミ ピコ
そうでした

PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1200B01)

発売日:2022-09-15
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
価格:49478
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:323
Amazon.co.jp で詳細を見る


【純正品】DualSense ワイヤレスコントローラー ミッドナイト ブラック (CFI-ZCT1J01)

発売日:2021-06-10
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
価格:9097
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:45
Amazon.co.jp で詳細を見る


【純正品】DualSense ワイヤレスコントローラー ギャラクティック パープル(CFI-ZCT1J04)

発売日:2022-01-14
メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
価格:9577
カテゴリ:ビデオゲーム
セールスランク:276
Amazon.co.jp で詳細を見る


今週の人気記事

その他おすすめサイト

COMMENT

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント

この記事へのコメント

  • 1  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    【悲報】オレ的ゲーム速報管理人、世帯視聴率と個人視聴率の違いも知らないとバレる。やら管以下の馬鹿へ

    フリーレンの世帯視聴率 6.8%、4.0%、3.2%、3.0% 
    フリーレンの個人視聴率 4.2%、2.2%、1.8%、1.6%

    やら管「フリーレン、初回の視聴率6.8%!最新話は3.0%!」

    オレ的ゲーム速報「フリーレン、初回の視聴率が6.8%!」「フリーレン、視聴率1%台へ大失速!どうして・・・」
    このコメントへの返信 :>>82>>224>>246>>285>>289>>294
  • 2  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ✋🏿💩🤚🏿
  • 3  名前: リチャードソンジリス 返信する
    プレーリードッグ可愛スギィ(≧Д≦)
    このコメントへの返信 :>>11>>12>>20>>32>>35>>39
  • 4  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    要らない機能満載で値段が上がるのはあるある
    SONY批判するやつは悪
  • 5  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4もタッチパッド、モーションセンサー、スピーカーとか
    いらん機能ついてたしな
    これ無くても…
  • 6  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あー俺ライトユーザーだったんだな
    このコメントへの返信 :>>281
  • 7  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーはどうせ絞り取ることしか考えてないよ
    もうプレステ以外の選択肢をとるべき
  • 8  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    周辺機器思ったより高いよな
    じゃあPCでいいやってなる人多いだろ
    このコメントへの返信 :>>95>>198>>202
  • 9  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これに限らず余計な機能付けすぎる商品を日本は作りすぎて、開発費や人件費がペイできずに海外製の必要最小限の安価商品に負けてること多いんじゃない。
    このコメントへの返信 :>>128
  • 10  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    仮にこの50倍の値段でも余裕で出せるわ
    ゲームやる気がない奴は文句言うな
    このコメントへの返信 :>>15>>26
  • 11  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    (っ´∀`)╮≡≡≡≡≡🎮💥Д⁠≦⁠)
    このコメントへの返信 :>>23
  • 12  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    有線をケツに刺すんでしょう?
    このコメントへの返信 :>>24
  • 13  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    HORIは何やってんだよ!
    早く安くて背面追加ボタンありで使いやすい連射付き出せよ
    このコメントへの返信 :>>216
  • 14  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アダプティブトリガー、振動、バッテリー
    PS5のコントローラいらないもの3種の神器
    このコメントへの返信 :>>263
  • 15  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    口だけの馬鹿は恥ずかしいだけだぞ
  • 16  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それなら中華製の安いの使ってろよw
    俺はswitchは中華製の3000円以下の使ってるが意外と丈夫だぞ
  • 17  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タッチパッドは要らん
    結局ただのボタン化してるし
  • 18  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCに使うからXbox コントローラーよりも使い良かったら買う
    このコメントへの返信 :>>267
  • 19  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    こういうのもあってPCで良くねってなる
  • 20  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    今日の昼くらいにはちまに湧いてなかった?
    このコメントへの返信 :>>25
  • 21  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よしゲームやるか!7万!
    よし原神やるか!0円!
    このコメントへの返信 :>>29
  • 22  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラーなんて所詮消耗品、年に一~二回は買い替える必要がある。それなら不要な機能を取っ払い、安くてそこそこ頑丈な、操作だけに特化したコントローラーを出してほしい。
    個人的には、青いライト・振動・マイクだかスピーカーだか・アナログトリガーへの妙な拘り…等は全ていらない。ついでに言えば、コントローラーを離して使う為のバッテリーもいらん。男はいつも有線接続。
    これらをコストカット出来たら5000円以内で出せないか?
    このコメントへの返信 :>>114
  • 23  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>11
    ひどスギィ(≧Д≦)
    でも可愛スギィ(≧Д≦)
  • 24  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>12
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 25  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>20
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    でも偽者増えスギィ(≧Д≦)
  • 26  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>10
    それ以外にやる事がないバカじゃない事を願うわ。
  • 27  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSユーザーは大変っすね
  • 28  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    物価高騰の海外では2~3万するんかな?
  • 29  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>21
    原神のガチャにいくら使ってるんですかねぇ…。
    このコメントへの返信 :>>269
  • 30  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    iPhoneと一緒だな。無駄に高性能なカメラのせいでどんどん値段が上がってく。
    ユーザーはそこまで高性能なカメラなんぞ要らんのに。
    このコメントへの返信 :>>45
  • 31  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    いやどんだけハード使ってるんだよ。
    1年以上使ってるけど、壊れる気配まったくないぞ?
    使い方から見直したほうがいいんじゃない?
    このコメントへの返信 :>>220
  • 32  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    でも、そのプレーリー推しは
    やっぱりスクエニのステマ罪なんでしょ?😏
    このコメントへの返信 :>>49
  • 33  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >ライトユーザー「いや余計な機能を無くした安価なモデルがほしいよ・・・」

    サードパーティ製でも買えばいいじゃん
    このコメントへの返信 :>>50>>98
  • 34  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    あとHIDコントローラー普通につかえるだろ?2000円もしないんじゃね?
  • 35  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    リチャードソンジリスはプレーリードッグにコントローラーで操られている
    このコメントへの返信 :>>53
  • 36  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今は修理動画いっぱいあるんだから自分でやれよ
    動画見て直したけど道具を百均でできるだけで済ましたから800円ですんだわ
    このコメントへの返信 :>>276
  • 37  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチもジョイコンとかいらんからテレビに繋げるだけの本体とプロコンセットで1万5000円にしてほしいわ
  • 38  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    豚くっさ
  • 39  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>3
    ところで買い物に行って来ます
    プレーリー肉🥩入りレトルト・カレー🍛が
    あったら買って来てあげるよ😁
    このコメントへの返信 :>>56
  • 40  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    元SONY社員っすけど、SONYの製造部門で最も効率の良い儲けを出してる部署はサポートなんすよ
    それだけSONY製品は壊れやすく、それなりの修理代を請求してきたんすね
    でも今の時代、買い換え需要があまり見込めなくなったんで、単価を高く設定し、
    修理需要を煽って、修理でより儲けを出す方向に舵を切ったんすよ
    SONY的には従来よりも低リスクで買い換え、修理依頼で儲けれるようになったんすね
    まあ基本お客さんには製品を大事に使って欲しいんすけど、壊れた場合には以前よりも請求させて頂きまっせという体制なんすよ
  • 41  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エリコンみたいな最高品質コンとして1つの選択肢、差別化で世界のゲーマーに絶賛されるなら高額コンでも問題ないんだよ
    でもソニー製は高いのに質が最低な上に故障しやすく短命だから。マジで歴代ハードでもホリコンのがマシまである
  • 42  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCで海賊版起動やエミュで3000円くらいのコントローラー繋げたほうがやすいよ
  • 43  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラー潰しちゃう握力のひとかわいそう
    どれだけ鍛えればその境地に達せるんだ
    このコメントへの返信 :>>251
  • 44  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消耗品に一万はヤバイ
    このコメントへの返信 :>>69
  • 45  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>30
    別にiPhoneの値段上がってないぞ
    円がどんどんトルコリラみたく紙くずになっていっただけだぞ

    iPhone 12 (64GB) 799ドル
    iPhone 13 (128GB) 799ドル
    iPhone 14 (128GB) 799ドル
    iPhone 15 (128GB) 799ドル
    このコメントへの返信 :>>133
  • 46  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タッチパッドを有効に使うゲームあるのかな
    振動はいらないしバッテリは電池がよい
  • 47  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうのはHORIの仕事だったんだが、出さなくなったよな
    どうせソニーが許さんのだろうがな

    ところで、昔はコントローラーの修理用部品が普通に売られてたってマジなん?
  • 48  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4よりなんか長持ちだから良いかなぁ
  • 49  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>32
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 50  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    PS5に限っては無いから困ってるんだ
    正確にはサードパーティが出してるコントローラーは純正より2~3倍高い
  • 51  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラーなんて追加で買ったことねえわ
    どんだけ粗末な使い方してんだよ
  • 52  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    増税メガネが円安の対策しないからこんなことになった
  • 53  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>35
    意味不明スギィ(≧Д≦)
  • 54  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DualSenseの価格は69.99ドル

    日本円が紙くずなだけです
  • 55  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5発売日から使ってるが全く壊れてないしドリフトもしてないな
    PS4もプロコンもはずれ引いたから今回はしばらく大丈夫であってくれ
  • 56  名前: リチャードソンジリス 返信する
    >>39
    意味不明スギィ(≧Д≦)
    行ってらっしゃいィ(≧Д≦)
  • 57  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラ―だけじゃなくゲーム機もスマホもなんかどんどん新しい機能
    付けて高くなってるけどホントいらない機能多すぎだw
    そういうの削った廉価版出して欲しい
    そしたら廉価版売れないと思うけどもw
  • 58  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    よりによって失敗したほうのモデルを参照しちゃうとはね
    コントローラーに詰め込み過ぎた結果どうなったかはWiiUみりゃ分かるだろ
  • 59  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人は互換品買えばいいだろ
  • 60  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5買ったやつ
  • 61  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラーが壊れるのは年数じゃなく使用時間
    日曜でもゲームせずにこんなとこにいるような奴のコントローラーはそりゃ壊れないだろw
    このコメントへの返信 :>>66
  • 62  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初代PSから世代を重ねる毎に1000円上がってきたけど
    ここに来て一気に来たなぁ
  • 63  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インディー云々なんか言うくらいなら非純正の中華のパチモンでも買ってろよ
  • 64  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐ壊れるって言ってるやつはマジでどんな使い方してるんや?
    初期のやつだけど全然壊れんぞ
    このコメントへの返信 :>>71>>84
  • 65  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    DS4何個か確保したしもういいや次は
  • 66  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>61
    そんなに使ってないけど一個壊れたぞ
    付属の白が無くなったから中古としては売りにくくなった
    残りは黒黒赤
    よく考えたら周辺機器とかで使った金額もう本体価格超えてるなぁ・・・
    このコメントへの返信 :>>301
  • 67  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すっかり高級ゲーム機になったな、我が世の春状態
    このコメントへの返信 :>>89
  • 68  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5持ってないからどんな機能があるのか分からんけどほんと最低限でいいわ。
    俺的にはワイヤレス機能さえ不要。
    振動機能も要らない。手元がブルブル揺れるからなんだっての?映画もドラマもそんなのなくなって臨場感は十分に伝わってくるだろ。要らんよそんなの。
    このコメントへの返信 :>>73
  • 69  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>44
    それ言うならクソニー製なんて本体すらも消耗品の覚悟で買うものだからな
    すぐに壊れて個別のありえないボッタクリ修理費設定で稼ぐやり方もお馴染みだった
    今やクソステ自体が廃れきって所有すらされてないという末路w
    このコメントへの返信 :>>142
  • 70  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せっかくの機能も、ほぼ使われてないに等しいしな
  • 71  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    ソフトに優しく使っているがスティックの誤作動はたぶん歴代で一番早かったなぁ
    すぐ壊れるとは思わんけど使っていたら壊れるもんだ
  • 72  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキ信者力が試される
  • 73  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>68
    映画館は4DXとか見に行くもんだろ
    そういうの求めないならコードオンリーの安いのあるだろ?
    このコメントへの返信 :>>237
  • 74  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライトユーザーならswitchでいいだろ
    PSはオンライン料金が高いぞ
  • 75  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラーに一万円弱出すんなら
    もういっその事PlayStation Portal買った方がお得じゃね?
  • 76  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    壊れるというよりドリフトしやすい問題は確かにある
  • 77  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1万で高いって言うやつら箱コン買ったことないんか?
  • 78  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中華製でも高いんなら安く作れないって事なんだから諦めろよ
  • 79  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボタンなどの昔からある入力とワイヤレスの為の部品以外は必要?
    振動は無いと寂しく感じちゃうけど、スピーカーもジャイロもタッチパネルもいらなくない?
  • 80  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    食らえソニータイマー!
  • 81  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サードパーティーの買えば
  • 82  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    サイバーガジェットとかが出してるやすいコントローラーあるじゃん
    そっち買えよ
    このコメントへの返信 :>>213
  • 83  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    企業頻繁に新品を買ってほしい
    消費者性能もりもりでなくていいから丈夫で長持ちするものがほしい。

    どの業界でも言えることかな。
  • 84  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>64
    リチウムイオン電池は500回のサイクルの後くらいから劣化していくと言われてるな
    7時間持つから劣化し始めるまで3500時間分、劣化がわかるようになるまで5000時間程度
    1日5時間かかさずにやってたらそろそろ限界だよ
  • 85  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    エリコンはともかく最新xboxでも標準のものは定価6000円でしょ
    ハードからしてまず買うことも無いけどPS5は標準 1万円クラスなのか。不満の声が出ても仕方ないな
  • 86  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    それだけの機能をフルに使えるソフトが発売されないと意味がない。
    3DSの立体視の二の舞だな
  • 87  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >高くても昔のコントローラーのように耐久が高ければ問題ないんだけどPS5のコントローラーは本当に故障しやすくて半年に一回ぐらい修理かけてる。
    switchもだけどドリフトしないコントローラーにしてほしい。


    複数回修理してる感じで言ってるけどそのレベルだと使い方に問題あるんじゃ?
  • 88  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    振動機能はいらんのよ
  • 89  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>67
    最初期のゲーム世代に比べたらかなり安い方やろ。今の時代中古でコントローラや色んなジャンルのゲーム触れて安くて手に入りやすいし
    このコメントへの返信 :>>101
  • 90  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本体買ったら1個付いてくるし、そもそもライトユーザーの使用頻度ではそうそう壊れないからネガキャンじゃん
  • 91  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    なんでも高いiPhone Appleみたいな立ち位置で草
  • 92  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ライセンス馬鹿高いから何処も作ろうとしない
  • 93  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無駄に高機能化して価格高騰した結果単純かつ安い中華製品が売れるって十年以上前の白物家電みたいなルート走ってるね
    まあ多分そのうち中華製のサードパーティー出るから安く済ませたい人はそっちで
  • 94  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消耗品なのは確かだけどそんな頻繁に壊れるか?
    まずそこが疑問だわ。どんな使い方してんねん。
  • 95  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    PCゲー+安価なusbコントローラーでいいわな
  • 96  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    重くてもいいから総金属製って何で無いの
    このコメントへの返信 :>>106
  • 97  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    鉄騎なんてあの気狂いコントローラー付きで19,800円で買えたのにな
  • 98  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>33
    昔のPS3とかの時代ならホリが安くて連射機能付パッドを出してたんだが、PS5では出してないのよ。出したとすれば、格ゲー用に十字キーとアナログ方向キーの位置を変えたパッドで、それは値段は純正とほぼ変わらない上に、スト6が流行ったからAmazonで転売されまくっている。
    俺らが欲しいのは、最低限の機能で5000円以下、ホリ等の実績あるメーカー製なんだよ。
    このコメントへの返信 :>>116
  • 99  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    日本は凄いなあ。

    799ドル  85800円 iPhone12
    799ドル  98800円 iPhone13
    799ドル 119800円 iPhone14
    799ドル 124800円 iPhone15
  • 100  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半年に1回修理ってどんな使い方してんだよ
  • 101  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>89
    電波新聞社のコントローラーなんて数万円してたしな
  • 102  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ファミコンいくらだったか知ってる?
  • 103  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    怖くて全く使ってないw
    PS4のゲームやってるわw
  • 104  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そういうのはホリあたりに期待
  • 105  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    逆さにしたまま寝落ちしたら一晩で壊れることが多かったw
    ps3だったかなw
  • 106  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>96
    重いからだろアホ
    このコメントへの返信 :>>323
  • 107  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やっぱり本物4kで高性能で何年使っても壊れる気配すらも無いXSXが最強
    XBOXシリーズの方がコントローラーも充実してるし内部のリチウム電池も交換できる
    拘りないならMS以外の公式コントローラーでamaで3500円ぐらいの物でも充分に使えるから助かる
  • 108  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無駄な機能付け過ぎなんよな PSかPS2時代のパッドのがシンプルでよかったわ
  • 109  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スイッチのプロコン買うときは、高いなーって抵抗あったけど、買ってみればなかなか使い勝手悪くないし、
    どうせ1度買えばそう壊れるもんじゃないからええわって納得できたで
    これもさらにもう少し高いけど、買ってしまえば同じようなもんやろ
  • 110  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラーとかただ動かせるだけでいいのよ
  • 111  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する


          金食い虫のゴキステ


    "🗑️
  • 112  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラーのドリフト程度なら自分で調整できる(YouTubeでいくつか動画上がってる)けど、ボタンがへたったり、タッチパネルが誤動作するような不具合出ると、どうしょうもないしなぁ…,
  • 113  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >高くても昔のコントローラーのように耐久が高ければ問題ないんだけどPS5のコントローラーは本当に故障しやすくて半年に一回ぐらい修理かけてる。
    switchもだけどドリフトしないコントローラーにしてほしい。

    64コントローラー「おっそうだな」
  • 114  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>22
    あなたに全同意致します。
  • 115  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS3からずっと置いた時にR2が床に触れるの誤作動の元なんだよなんとかせえPS2時代のバンパーを返せ
    このコメントへの返信 :>>122
  • 116  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>98
    真相で語るならPS5なんて誰にも見向きもされてないハードだから昔の頃のような好条件はもう絶望的かと
    このコメントへの返信 :>>203>>217
  • 117  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS2のコントローラーくらいがちょうどよいよ
  • 118  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    子供が「俺んちでゲームやろうぜ!」するためには
    お年玉2年分ほど貯めてPS5本体とゲーム買って誕生日プレゼントでコントローラー買ってもらってようやく2人プレイ可能になるのか
  • 119  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やりたいゲームがないのに、プレステフォー買う意味もないし、コントローラも買う意味もない
    このコメントへの返信 :>>121
  • 120  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    そのうちAIとスピーカー付けてその日の天気予報やネイルケアをする機能が付くだろうw
    プラズマクラスターは当然完備だ
  • 121  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>119
    5な
  • 122  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>115
    あったなーwダークソウルで休憩しようとコントローラー床に置いたらNPCに斬り付けたことw
  • 123  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    半年に一回修理マン草
    昔より耐久が減ったとかそういうレベルかよ
  • 124  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    操作キャラの体力が低くなるとコントローラーが赤くなるのに気づいた時はめっちゃ無駄な機能ついとるやんと思った
  • 125  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ボッタクリ周辺機器はPSの伝統
    とはいえPSPlusも値上げしたしここまでひどいのはPS史上初やね
    このコメントへの返信 :>>159
  • 126  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラーで10,000円wwww
  • 127  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    箱コンは机に置いてもボタン触れないようになってんのにな
  • 128  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>9
    海外だってAppleはそんな流れだけど売れてるぞ
    とくにカメラが欲しいならカメラ買って長く使えば良いのに、性能の落ちた数年で買い替えるスマホにこだわるやついるし
    日本は馬鹿に買わせるためのブランドイメージ作りに失敗したね
    このコメントへの返信 :>>168
  • 129  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サードパーティ製がまったく発売されないのは安物にライセンス許可しないで自社ブランドを守っているのだろうな
    商売としては正解なんだけどユーザーからしたらつまらない
  • 130  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    この話になるとエッジ買ったほうが結果的に安上がりだからそっち買えよと言ってくる人いるけど、別に故障する部分はスティックだけじゃないしな
    ボタンやトリガー、バッテリーがへたったら結局修理か買い換えよ?
    値段3倍だけど、パッド3つ分の寿命があるようには見えない
  • 131  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >PS5のコントローラーは本当に故障しやすくて半年に一回ぐらい修理かけてる。
    ハズレに当たったかミスした時にぶん投げたりしてんだろ
  • 132  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラーにたった1万が出せないやつはゲームしてる場合じゃないってゴキちゃん言ってた
  • 133  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>45
    メガネ円安
  • 134  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    職場のライト君も全く同じこと言ってて笑ったわ。
    そういうのに限って新型iPhone買ってたりする。
    14と15でそんなに変わることないだろうに。
  • 135  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余計な機能付けると壊れやすいは実際ある
  • 136  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ジムカス辞めるからPS6ではもう少しマシになると思いたい
  • 137  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    結局ps4ゲームしか遊んでないんでデュアルショックで間に合ってる
    急いで買う必要はなかった
  • 138  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS5でBluetooth接続出来るのはコントローラーとメディアリモコンのみなのでBluetoothイヤホンは、使えません。
    ゴミすぎるw スマートスピーカー使わせろやw
  • 139  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使わない機能をゴチャゴチャつけなくていいんだよな
    任天堂じゃあるまいし
  • 140  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余計な機能は増やしていくけど、操作しづらいボタン配置と、わかりにくいボタン表示は改善する気がないのはゴミ
  • 141  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アダプティブトリガーはいらないなぁ...だがハプティックフィードバックはとっても良い〜!
  • 142  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>69
    ごめん俺が持ってるソニー製ハードですぐ壊れたのないわ
    PSPはモンハンやり過ぎてボタンめげたぐらい
    このコメントへの返信 :>>145
  • 143  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    家族4人で遊ぼうと思ったら、4万だもんな。さすがに高すぎる
    まぁ、みんなでワイワイするゲームが全くないからいいのか?
  • 144  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余計な機能つけすぎはあるな、なくても遊べるゲームしかない
  • 145  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>142
    謝らんでいいよ
  • 146  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    使ってる感想
    はっきり言ってなんちゃらトリガーとタッチパットはいらない
    そもそも振動がいらん。邪魔。
  • 147  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    振動機能とか使わんので廉価版を出して欲しいっていうたびに
    HORIを買えばいいだろとかツッコまれてたんだが連射とかもいらねぇんだよなあ。

    重量の半分くらいを振動機能が占めてるし、無くなるだけで軽量化もされて良いのに。
    このコメントへの返信 :>>150
  • 148  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余計な機能無くしたらまた新しい生産ライン立ち上げないといけなくなって余計なコストかかるからないぞ
  • 149  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プレステにライトユーザーなんておらん
    そもそもプレステにはライトゲーマーがやるようなゲームはない
  • 150  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>147
    売ってねえ!
  • 151  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 152  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アダプティブトリガー
    スピーカー
    タッチパッド
    マイク&ヘッドホン端子
    この辺全部いらんわ
  • 153  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    初期費用はPS5のほうがPCより安いかもしれない だがランニングコストはPS5のほうがはるかに上という現実
  • 154  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    L2押すとき重いし震えるしでウザい
  • 155  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4コントローラーは中華業者がやり放題だし
    いずれPS5コンも色んなのが出るやろ
  • 156  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラーなんてPS1時代から一度も壊れたことなんてないのだが、どんな使い方をすれば、そんなに頻繁に壊れるんだよ…
    コントローラーを批判する前に、故障させるような自分の使い方に疑問を持てよ
    このコメントへの返信 :>>171
  • 157  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ただ頑丈なコントローラーが欲しいそれだけなんだが
  • 158  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    インファマスセカンドサン買ったが
    最初にコントローラー傾けてジャイロで決定しないといけなくて
    純正コンなのに何度やっても進めなくてOPすら見れずに削除したわ
  • 159  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>125
    ボッタクリ周辺機器と言えばVITAやPSVRもそう。ろくなゲームも出ず事業から撤退、PS5もそうなりそう
    VITAなんかは事業撤退した現在ですらメモカの値段を下げない、さすが守銭奴ソニーという感じ
  • 160  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    操られてるな
  • 161  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サードパーティ製の3000円位の安いコントローラーあるだろうがよ
    文句言ってる奴らは、そうした選択肢も知らねーのか?
    単なる任豚のディスリなんだとは思うけどな
  • 162  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラーは消耗品だからモジュール化してくれないかね
    多少大きくなっても構わないから故障した部品を自分で交換させてほしい
  • 163  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラーが高いとか、お前らひと月に何個もコントローラー買わされてるみたいな言いぶりだよな…馬鹿じゃねーの
    ひとつ買えばほぼ一生モンだろうが
  • 164  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    HORI買えばええやろ
    このコメントへの返信 :>>167
  • 165  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消耗品で消耗パーツの換装ができない仕様がナメてんだよな
  • 166  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    機能省略した廉価版を作ると、ユーザー側の標準環境がそれになってしまい、せっかく用意した機能を使えなくなるんだよね。
    その機能がなければ成立しないコンテンツは作れなくなってしまう。
  • 167  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>164
    だからPS5になってからはHORI製ですら高額路線なんだってばよ

  • 168  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>128
    言うほどアップルは維持できてないぞ
    ジョブズが亡くなってからブランド維持し続けられずに販売本数は減り続けてる
  • 169  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    dualsenseの機能があれば滅茶苦茶面白くなる!・・・・ってタイトルが無いもんなぁ・・・
    あってもなくてもいいし、むしろあると邪魔って作品も割と有る
  • 170  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    大して使わん機能に金だして消耗して買い替えだもんな
  • 171  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>156
    PS5のコントローラー購入して1週間くらいで右スティックおかしくなったわ
    ドリフトってレベルじゃ無くて、画面ぐるんぐるん回ってた
    修理に出したら無料交換してくれたけど
    それ以降は全く壊れてないから使い方じゃなくて個体差はあると思うわ
    このコメントへの返信 :>>181
  • 172  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    さっきぶんなげて壊しちゃった😭
  • 173  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキってすぐダブスタするよね、1万円も払えない貧乏人と煽るくせに
    15万~PCに払う価値あるんかと言いだす
    お前が15万~払えない貧乏人だろうと
  • 174  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    バッテリー、モーション、タッチパッド、スピーカー、反動モーターが要らない
    有線のコントローラーでいい
    このコメントへの返信 :>>177>>180
  • 175  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    4までは簡単に分解修理出来たけど5のは分解の時点でかなり難しくなってるのよね
  • 176  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PCだと過去ハードの物も含めて大抵のコントローラーは動かせるから気楽よな
    このコメントへの返信 :>>210
  • 177  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    内蔵マイクもいらんな
  • 178  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    HORIが出したPS5コンは左スティックしかない格ゲー専用コンやろ
    ホリパッドはPS5に繋ぐことはできるがPS5のゲームは動かないし
    PS4のゲームやるならホリパッドはDS4純正と値段500円しか変わらん
    このコメントへの返信 :>>182
  • 179  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    無駄に機能ゴテ盛りで値段跳ね上げて、客離れ起こしてシェア激減させた
    日本の白物家電メーカーと同じ道を辿ってるな....
  • 180  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>174
    自分はリビング派だから無線欲しい、ただ常にテーブルからUSB電源取ってる実質有線だけど
    このコメントへの返信 :>>186
  • 181  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>171
    かなり確率で全世界でそうなってる。全く壊れないコメ連中は分かりやすい工作員
    そんな欠陥品を流しといて貴重な無償1回を即使わせられる。次からは当然のようにあらゆる故障で有償だからね
  • 182  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>178
    PS4の有線ならスリーアローズの奴がオススメ
    さわりは多少硬いがFPSでもオリジナルと大差なく無くエイム出来る
    ハードオフとかに300円位で転がってるのでいいぞ
  • 183  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    本体だけ買うライトユーザーはSIEにとって客ではないよ
    本体売れても儲からないからね本体価格と利益の収支どんぶりでいいから数えてみなさい
    ソフト買わないユーザーは嫌がらせで本体だけ買っている事を自覚しろ
    このコメントへの返信 :>>189>>190
  • 184  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゴキッチオン!
  • 185  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実質2個セット売りのジョイコンより高いコントローラーって・・・
    このコメントへの返信 :>>187>>245
  • 186  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>180
    うん、有ってもいいんだよのみにするなって事
    本体の端子が痛むからUSBは家も別に伸ばしてそこで付け外ししてる
  • 187  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    任天堂が商品化できる物は枯れた技術や規格の物だからな
    そりゃ安いよ
  • 188  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    というか背面ボタンがデフォルトでついていないのが辛すぎる
    プロコンは3万近いとかあまりにも高すぎる
    PS4と違って背面アタッチメントもない
    (背面アタッチメントは数量限定販売のせいで転売ヤーのおもちゃにされて買えなかった)

    高い上に背面ボタンがたった2個しか付いてないのも最悪
  • 189  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    あんなPS5の売り方しといて客の方もメーカーとして見放してるだろw
    今回の件でかなり嫌われたって自覚無いのかね?
  • 190  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>183
    希少価値ステータスだけで持ってる層いそうなのがPS5
    そこら辺は置物になってるんじゃない?
  • 191  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サードパーティの会社にとっては、廉価版出して儲けるチャンスってことか
    でもそれが出ていないってことは廉価版出しても儲からないって判断なのかもね
    このコメントへの返信 :>>194>>197>>223
  • 192  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円をドル換算したら別にそこまで値上がりしてないんだけどね
  • 193  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Switchも赤外線とかamiibo読み取り機能要らんわ
    大して使わん機能を詰め込み過ぎてるせいで値段も上がるし、構造的に無理があって故障率も高くなってるって聞くし
  • 194  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    SONY公認ないとアプデで使用不可になるリスクあるんよ
    公認取るとなるとライセンス料払いなさい、そして公認出すかは胸三
    その低価格で出すの?と目付けられたら…
    このコメントへの返信 :>>232
  • 195  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    値段・サイズ・重量・握り心地、全てにおいてDS4>>>Dualsenseなんだよな・・・
    アダプティブなんちゃらもハプティックなんちゃらも大抵のゲームはあっても無くても良いような程度でしか活用できてないし
    最近はPCや他ハードとのマルチ展開は当たり前だから、ハード特有の機能って無駄になるだけだと思う
    このコメントへの返信 :>>204
  • 196  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームに詳しいジャーナリストの藤井夏樹氏はライトユーザーをどう定義してるの?
  • 197  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    周辺機器でもゲームでも現プレステに関わっても儲かるどころか赤字にしかならない
    PS4時代にプレステの独占やら神ゲーと持ち上げられてた作品が全てゲーパス化してるのがその証拠
    PSには関わらない、又はマルチ化しないと成立しないというのが各メーカーの本音だよ
  • 198  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    wqhdで120fps張り付きすらできん雑魚ゲーム機よりミドルクラスのPCに箱コンでええからな~
  • 199  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人は相手にしてない!ってデブでブスのクズおんなが言ってた。
  • 200  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラは消耗品
  • 201  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    XBOXやPCで使えるコントローラーは安価で魅力的なサード製コントローラーが結構あるんだよな
    Amazonで軽く調べるだけでゴロゴロ出てくる
    このコメントへの返信 :>>205
  • 202  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>8
    PCユーザーって多分1万人も居ないのによく誘うよね。寂しいの?
    このコメントへの返信 :>>214>>228
  • 203  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    誰も見向きしてないのに粘着してる豚さんの多い事w某天堂の信者がキチなだけかもしれんが
  • 204  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>195
    俺もソニーのコントローラーはDS4でほぼ完成したと思う
    ほとんどのゲームタイトルにおいてDualsenseにしか無い機能が必須という訳でもないし
  • 205  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>201
    殆どが安かろう悪かろうだぞw
    PCは箱コン一択、&DS4
    このコメントへの返信 :>>233
  • 206  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドリフトは接点復活剤で直せた。
  • 207  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    edge買えば良いだろ、大体はドリフトでガタガタ言ってる連中。
    edgeならモジュール買えば1/4弱の価格でドリフトは即改善、これで解決する話。
    senseでも高いのにedgeが高いと言う言い訳するのも容易に想像できるから、ゲームしなければ完全に解決出来る
  • 208  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    背面ボタンは欲しいわ
    スティック押し込みしたくない
  • 209  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    1週間前に箱コン4500円で買った

    コントローラー1万円時代はPSだけの話であって
    文句があるならSONYに言え
  • 210  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>176
    ソフトレベルどころかハードレベルでも弄れるならまさに色々出来る。
    んが、その手の自力対処が出来ないのなら古い物でもとりあえず動く可能性はある、で見た方が良い。
    認識、遅延、ボタン配置、と色々問題出る可能性高いからな。
  • 211  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ワイヤレスコントローラー無線でアップデートできるようになっただけで満足
  • 212  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今から公式がそれすると出すソフトが両方へのコントローラー対応させないと駄目なことになって面倒だろう
  • 213  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>82
    サイバーガジェットからもだが、ps5コンは純正より安いの出てないだろ。
    嘘吐いてんじゃねえぞテキトー言いやがって
  • 214  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    煽り下手すぎか。
    さすがに一万人て事はないだろうよ。
    やり直しな。
  • 215  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    やろうと思えば結構コストカットできそうだけどな
    振動もいらんよね
  • 216  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>13
    ソニーの認証取れないんだろうな。
    本体が思う程は売れてないから、こういうところで利益積んでかないと。
  • 217  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>116
    一生次世代機と関わることのない豚ちゃん悔しいのぉ
  • 218  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    実際のところドリフト発生頻度は新しくなるたびに上がってるのよな
    最近はSwitchを笑えなくなってる
    価格を考えるともう少しどうにかしろよとは思う
  • 219  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人は買うなってことだろ
    それで話は終わりだよ
    このコメントへの返信 :>>304
  • 220  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>31
    常人には理解不能な時間ゲームに費やしてるんやろな。仕事しろって。
  • 221  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ドリフト起こさないって奴はコントローラあんま使わないゲームやってるだけだろ
    シューターやアクションやってりゃ半年くらいで普通にドリフト起こすよ…
    このコメントへの返信 :>>270
  • 222  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS2までのコントローラーが3000円だったからもう3倍か
    任天堂もプロコンは8000円くらいだしなぁ
    まぁその分持ちは良くなった気はするが
  • 223  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>191
    switchは本体売れまくってホリがコントローラー出しまくってるしな
  • 224  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    ゲームハード適正価格39800円
    コントローラー適正価格5000円
    このコストでゲームハード開発しないと普及しないし、結局ユーザー増えないからソフトが全く売れない悪循環
    そりゃ子供向けに価格抑えてるSwitchが天下を取るに決まっている
    薄型PS3で値下げして爆発的に普及したから値上げしたPS5の最終売上げは歴代PS最適になるだろうな
    このコメントへの返信 :>>225>>242
  • 225  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    最適→最低
  • 226  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    タッチパネルとかマジで要らないんだが…。
    スライドとか馬鹿だろ…。全部ボタンで良いのに使いづらくしてるユーザー軽視はなんなんだ?ボイチャするならヘッドセット使うだろ…。何故マイク付けた?音声操作必要な人には別で作れ。
  • 227  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    Bluetoothのコントローラーってなんか変な挙動起こすことがあるので
    結局USBの有線で繋いでやってる。
  • 228  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>202
    1万人も居るかも怪しいのは日本の現PSユーザー数では?
    煽りでもなく不要な粗大ゴミと呼ばれるPS5を持っている物好きでさらにプラス加入者でもある
    この2つの条件を満たしてる現PSユーザーは1万人すらいなさそう
  • 229  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余計な機能のない安価なコントローラーって別にサードにいくらでもあるじゃん。そこと勝負する旨みがない。
  • 230  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニーは貧乏人を客と考えてないから
    金持ちはPC買うけどな…
  • 231  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    馬鹿としか言いようがない
  • 232  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>194
    VITAのメモカからなんも成長しとらんなSONYは
  • 233  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>205
    その公式箱コンでも6000円しないぞ
  • 234  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    サードが高いのしかないとか嘘にもほどがある

    記者よくわかってないだろ
  • 235  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    中国の謎メーカー品に期待するしか…
  • 236  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    壊れやすいコントローラーが1万はきついな
  • 237  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>73
    いや、俺は映画もTVも普通で十分。余計な演出や機能は邪魔だな。
    有線の安いコントローラーって社外品だろ?PS3で2~3種類試したことがある。どれもスティックの精度が最悪だったわ。高くても純正の方が良いという判断に至った。最近はもっと高精度のものが出てるのかもしれんが当時はロクなのがなかった。
  • 238  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    フィードバックは邪魔になるしコスト高いしバッテリー短すぎる原因にもなってそう
    振動は省スペース省電力の恩恵有るから良いけど外せる部分は多そう
    てかバッテリー強化してくれ、PSは毎回バッテリー短すぎる
    このコメントへの返信 :>>268
  • 239  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    これは切実に望むよ
    一万コントローラーが売れなくなるからやらないんだろうけど
  • 240  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS信者でも不満の声が大きくなるとは これはもうダメですねソニーは
  • 241  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロコンとかの振動やジャイロは正直余計だけどデュアルセンスには余計な機能がないのが問題
  • 242  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>224
    コントローラー5000円でも高いわ。
    十字キーとボタンとスティックの最低限の機能だけでいいから2500円ぐらいにならんかね?もしくはスティック部分だけ取り換え可能にして欲しい。
    このコメントへの返信 :>>322
  • 243  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    マイクとタッチパッドとライトの要らなさはガチ。
  • 244  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余計な機能別にないだろ。
  • 245  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>185
    故障率80%越え、遅延まみれの欠陥コントローラーが高機能のDSと1000円しか変わらないのヤバいだろ。
    このコメントへの返信 :>>248
  • 246  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    トリガーエフェクトとか言う誰も使ってない上にL2R2周りがクソデカくなって持ち辛くて邪魔なゴミ外せよ
  • 247  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    もう何年コントローラーを手にしてないだろか。たまにはPS1、2辺りの未熟者の良作をじっくりと遊びたいねぇ。俺はとっくに時代遅れ。
  • 248  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>245
    DSはもう100円でもいらないがPS5コンは必要なだけ
  • 249  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    プロコンが40時間持つのにDSは12時間だからな
    流石に短すぎる、糞高いエッジは更に短くなってるし
  • 250  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    余計な機能で精密機械みたいになってる
    手で操作するゲームのコントローラーなんだから耐久性もっとあげろよマジで
    1年も遊べばドリフトすんのが普通のコントローラーってダメでしょ
  • 251  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>43
    スティックが壊れるんだよ。正確に言うとダルダルになって反応が遅れるようになる。コンマ何秒のズレがアクション系ゲームにとっては致命的。
    誓って言うが俺は馬鹿力じゃないし扱いが雑なわけでもない。俺のゲーム歴はPS3までだが歴代のゲーム機でコントローラーが壊れたことは一度もないよ。十字キーやボタンの接触不良はあったけど分解して導電ゴムをジャンク品で代用すれば元通り。でもダルダルになったスティックだけはどうにもならん。だからPS3ではコントローラーを僅か3年の間に5個も買い直す羽目になった。

    このコメントへの返信 :>>258>>271
  • 252  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    HORIのコントローラーでも使っとけ
  • 253  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    せめてメンテナンス性がよければなあ
  • 254  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    すぐ壊れるとか言ってるほとんどはどうせ扱いが悪い
  • 255  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    壊れないって言ってる奴はスティック操作少ないゲーム遊んでるだけ
    エアプが釣れる記事やな
    このコメントへの返信 :>>257
  • 256  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アダプティブトリガーはマジで要らんからなwなんの体験にもならんぞ実際
    このコメントへの返信 :>>266
  • 257  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>255
    昭和のレトロゲーならともかくそんなゲーム探す方が難しいわ
  • 258  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    部品売ってるから自分で直せよ
    動画見ながらやれば素人の俺でもできるから
    このコメントへの返信 :>>283
  • 259  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    安いの二個買って潰してニコイチで引き取ってもらうのだ
  • 260  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    その割に1万円以上して紛失しやすいイヤホンとか買うけどな…
  • 261  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    今のPSたけぇデバイス出す事しか考えてないからこんな声も届かんだろう
    しかも今回の値上げ日本だけだしな
    たぶん日本なんか知ったこっちゃないやろ
    このコメントへの返信 :>>273
  • 262  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    円安ドル高のせいやん
    発売当時ドル106円と今ドル149円じゃどうやったって値上げするしかねぇだろ
  • 263  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>14
    有線にしたらバッテリーいらなくなるし有線だからBluetoothも外せるし値段安くできる要素は多いね。基本的にすぐバッテリー切れるからずっと有線なんだよね。それにソニー以外アダプティブトリガーもまともに使いきれてないメーカー多いし不必要。ゆれる事にしか使ってない
  • 264  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ディアルセンスはよくできているが
    少々重たいと感じます。
    充電電池無しの軽いバージョンを作ってほしい。
    このコメントへの返信 :>>316
  • 265  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS2コンが最強すぎる
    未だPCでも現役
    キーボードみたいなやつの接点シートがいいんだよ
    なんで旧来のゴム接点にしちゃうかなあ
    このコメントへの返信 :>>279
  • 266  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>256
    サイバーパンクは銃やら車やらで感じが変わって面白いよ
  • 267  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>18
    PCはPS4のがいいよ。ps5でしか使えない機能が多くついてるしps5ですら機能を使い切れてるメーカーはほぼない。デュアルセンスは無駄機能の多いコントローラー
  • 268  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>238
    これ以上重くなったらだめだろ
  • 269  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>29
    へ?無課金で配信開始から遊べてるけど
  • 270  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>221
    下手くそだから壊れるんじゃないの?
  • 271  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>251
    半田やろうぜw 楽しいぞww
  • 272  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    高くてもいいから余計な機能削って軽くしてくれよ
    機能削って安くしてって言ってるやつは客じゃないからね
  • 273  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>261
    何年もの日本軽視やら市場に流さない品薄商法ときて今度は日本だけの値上げか
    PSユーザーなんて今や絶滅危惧種に近いのにソニーは本当にアホよな
  • 274  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    デュアルセンスはシングルゲーは別にいいけどFPS系やマルチゲーの操作忙しいゲームだとグリップの太さ感じて使いづらさ感じるし、他にもドリフトしやすさやいらない機能ありすぎとかの要因もあって近年のハードのパッドの中でかなりゴミパッドだと思ってる
  • 275  名前: 返信する
    ���Υ����ȤϺ���ޤ�����
  • 276  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>36
    修理した方が部品も壊れにくいんだよね。特にSwitchのアナログ…
  • 277  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スティックはswitchもPS5も同じ所のパーツ使ってるんで差異は無いぞ
    振動に関しても大きさ違うだけで同じもんだし
    壊れやすさは使ってる時間に左右されるだけ
    トリガーに関しては単純に脆いから論外だが
  • 278  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PSもswitchもコントローラーは悲報が多いな
    〇×問題にドリフト
  • 279  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>265
    PS2→USB変換は有名メーカー製であっても素人でも気づくレベルの遅延やボタン配置が狂ってる物があるので購入時の確認が必要なのが難点。
  • 280  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲーミングマウスも高価になってるからな
    ロジはチャタリングで交換してくれるけど保証期間までだし
    自分でスイッチ交換やら接点復活スプレーで問題解消できるようになると
    寿命がぐっと伸びるからな
    ゲーマーの基本スキルになっていくんやろかw 金で解決も否定せんけどw
  • 281  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>6
    センスがない!
  • 282  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スパイダーマン2やってるけどタッチパッド操作がしにくいわ
  • 283  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>258
    個人修理が必要な時点で終わってるだろw
    このコメントへの返信 :>>290
  • 284  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    転売初期の頃コントローラは中古屋に大量に流れてたな
    その時買っていればよかったな
    このコメントへの返信 :>>286
  • 285  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    このコントローラー買う奴はバカ
  • 286  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>284
    あんなもん修理部品取りガチャにしか使えないジャンク品だけど
    ニコイチ修理するより新品買った方が安上がりだぞ
  • 287  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アダプティブトリガーと振動機能無くしてオプションボタンをもう少し押しやすくしたコントローラーくれよ
  • 288  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    シンプル機能長寿命がいい。
    俺のスーパーファミコンのコントローラーなんか30年前に買ったやつがいまだに動くんやぞ。
  • 289  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    消耗品であるコントローラーが一万円は狂ってる
  • 290  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>283
    保証期間内に何度も壊れるなら終わってるけど
    出た年に買って二年半くらいたってる上かなり使い込んで素人が修理できるんや
    何の文句もないな
  • 291  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SONYはなんでもボッタクリ価格だな
  • 292  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    このゲーム機買ってるのどの層なの?
    ゲーマーはPCだしライトユーザーはSwitchだけど
    このコメントへの返信 :>>293>>296
  • 293  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>292
    スイッチ以外のゲームする層
    このコントローラーの値段でも文句言ってるんだぞ
    PS5の3倍以上するゲーミングPCなんて買うわけないだろ
  • 294  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>1
    そんな貧乏人にはニンテンドースイッチ
  • 295  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    アホ「PS5買うならゲーミングPCでええやろ!」
    アホ「コントローラーに1万はボッタクリだろ!」

    ゲーミングPCまで買ってやっすいコントローラー使ってるとか草
    このコメントへの返信 :>>299
  • 296  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>292
    ゲーマーはPC+PS5なんよ
    オンラインが別で人口がPSの方が多いとかチートまみれでない時点で
    PCのハードコアユーザーはPS5買っちゃう
    後PCでいいってのはむしろスイッチでスイッチエミュでPC上で4kでスイッチは実機以上の環境で遊べちゃう

    つまりPCがあるから要らないゴミなのはスイッチだけなんよ
    このコメントへの返信 :>>297>>298
  • 297  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    ニワカさんですか?
    PCユーザはクソグラPS5なんか買いませんよwww
    PC+Switchなんですが・・・
  • 298  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>296
    PS5のゲームはスチームで買える
    任天堂のゲームはスチームに来ないからスイッチを持ってるんですが(笑)
  • 299  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>295
    PCでゲームをする人はコントローラじゃないんだよ(笑)

    このコメントへの返信 :>>319
  • 300  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    LRの押し込み機能切ってる確かに要らない
    ちゃんとしてる人はヘットセットとか凄いの用意してるだろうし
    PS4でおまけ程度のパッド音声PS5で切ってるとRE4で気付く
    PS5のゲーム進行度70%ですとかオフに出来るように初見エルデンで萎えた2周目とかで良いのに
  • 301  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>66
    俺も去年Lトリガーが壊れた
    スパイダーGRIDGT7エルデンアサクリCODたまにくるフリプトロコン中にグラグラ
  • 302  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    また品切にしちまうから高利少売にしてんじゃないの
  • 303  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    SIEが安価で耐久性のあるコントローラーを作るワケないじゃん
    寧ろ大好きなSIEの売上に貢献するんだから喜んで買え
  • 304  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>219
    PS3のカーチャンAA思い出した(;ω;)
  • 305  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    コントローラーが重いの何とかせいよ
  • 306  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    全てのPS5ソフトがコントローラーの機能を全て使ってたら購入してやるぞ?
    どうせ使わないんだろうけどな(笑)
  • 307  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    PS4のコントローラーは4年間色々なゲームで使い倒しても故障しなかったのに、
    PS5のコントローラーは1年もたずにドリフト出てうんざりした
  • 308  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    振動は欲しい
    ダメージ食らってるの解らないパターンあるから
  • 309  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    買っても目当てのソフトやったら次は次世代機だろ?
    って思うと本体すら買う気が起きん。
  • 310  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人向けに作る必要はないわ
  • 311  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    確かに振動機能、ハプティックフィードバック、アダプティブトリガーはプレイしてて邪魔にしかならないしいらない。
    値段が高くなるからとかではなく純粋にいらない。
    毎回設定で切れるソフトは切ってるし。
    作ってる側の自己満足でしかない。
    これらを入れる事で値段が高くなって、コントローラー重くなるなんてユーザーには何のメリットもないんよな。
  • 312  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    たいぶ前に中古で4000円台で売っていたけ時代が懐かしいわ
  • 313  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    スティックが故障したとしてもはんだこてを使ってステック交換するのもゲームの楽しみ方の一つだぞ
  • 314  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    出来がよければまだいいけどPS史上最低のコントローラーだからな
    無駄な機能ばかりいれてるせいでボンレスハムみたいにパンパンで持ちづらいし
  • 315  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ソニー「貧乏の日本向けじゃ無いよ、海外では一般的な値段だし」
    ってことじゃね?
  • 316  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>264
    重心バランスが悪い
    LR2系の押し難さはトップクラス
    箱コン使うと良く判るDS4の方が遥かにいい
  • 317  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    消耗品なんでねえ。
    正直、ブルブルコントローラーとかもなくてもいいやって感じだったよ。
    オンラインゲームとかだと使用時間も長いしすぐにバカになっちゃうんだよ。
    単体で1万もしたら困る。
    このコメントへの返信 :>>324
  • 318  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    ゲームがぼったくり商売始めたら終わりよ買わないだけ
  • 319  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>299
    インディーゲーとかするときは普通に両方使うけどお前他人の配信で見るだけだろw
  • 320  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    貧乏人はホリのコントローラーでも買ってろ
    と思ったら純正より高かったw
    このコメントへの返信 :>>321
  • 321  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>320
    サードコンは中身がps5のコントローラーその物だから高いぞ
    コンバーター対策とかに力入れたせいで
    しかしもう認証対策済のコンバーターが出てるという流れ
  • 322  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>242
    取り上げ可能にするより取り替える必要ないほどドリフト発生しないホール効果スティックを採用してほしい
  • 323  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>106
  • 324  名前: 名無しオレ的ゲーム速報さん 返信する
    >>317
    そういう意味でも縦マルチのソフトはもうしばらく続いて欲しいな
    値上げ前に予備を押さえておこうと思ったが結局品切れだらけで買えなかった
    DUALSHOCK 4は予備込みで2台あるから縦マルチのソフトはなるべく
    PS4版にしてDualSenseの消耗押さえるわ

コメントする

・NGワードはライブドア基準です。
・スパム対策で「http://~」はコメントできません。
・住所や電話番号等の個人情報は書込みしないでください。
・特定個人や特定団体を酷く誹謗・中傷するようなコメントは控えて下さい。
・ブログの運営を著しく妨害するようなコメントについては法的措置も検討しておりますのでご理解の上コメントをお願い致します。
名前
コメント
ページトップに戻る
スポンサードリンク
カテゴリー別過去ログ
月別アーカイブ
QRコード
QRコード
スポンサードリンク
00:00
00:00
00:00
close

ライブドアブログでは広告のパーソナライズや効果測定のためクッキー(cookie)を使用しています。
このバナーを閉じるか閲覧を継続することでクッキーの使用を承認いただいたものとさせていただきます。
また、お客様は当社パートナー企業における所定の手続きにより、クッキーの使用を管理することもできます。
詳細はライブドア利用規約をご確認ください。