それはそれは絶望的なんですよ。何が絶望的かって。そうだよ新しいラノベタイトルが無いんだ。
(2023年09月25日~2023年10月01日 オリコン調べ)
1位 薬屋のひとりごと 14 39661部
2位 Re:ゼロから始める異世界生活35 12084部
3位 幼女戦記 14 Dum spiro,spero ―下― 9039部
4位 この素晴らしい世界に祝福を! よりみち3回目! 8642部
5位 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 19 7823部
6位 Re:ゼロから始める異世界生活 短編集9 5759部
7位 魔王様、リトライ! 9 5331部
8位 八男って、それはないでしょう! 28 5143部
9位 マジカル★エクスプローラー 〇〇〇の友人キャラに転生したけけどーム知識使って自由に生きる9 5017部 ※カクヨムの近況報告はR15でも禁止なのでタイトルに一部伏せ字がなされています
10位 転生したら剣でした 16 4820部
非常に絶望的だよね。なぜかって?第一巻目の発売日が2012年とかの作品がだよ?いまだに2023年になっても上位なんだ。つまりね新しい読者層がほぼ誰も入ってないって意味なんだ。というか第35巻とか第28巻とかそれ「ラノベ」なのかね?もうヘビーノベルではないのか?分量的に。中学生がもう中年のおっさんになってるよね。やっぱりもう中学・高校・大学生を相手にせず30代・40代・50代をターゲットにした結果見捨てられてるよね。ラノベ。
あとスピンオフとかやめてくれないかな。
もうまもなく2020年代も3年が終わろうとしてるんだよ?なのに2020年代に第一巻として発売された作品ってある?もうこの時点でアウトっすよね。
なお「週刊」ランキングでランダム選択でこれですからね。そりゃ新規で発売した作品は打ち切られるし……中学生はつばさ文庫とか青い鳥文庫に逃げるし高校生や大学生はライト文芸に逃げますよ。30歳超えても14歳のままでいたい人を商売にするって結果はこういう事なんだよね。
あと近況報告でタイトルに伏字することになる珍現象が出ました。ラノベって本来は中学生が手に取る本なんで辞めてほしいな(※個人の感想です)。カクヨム規定に反する書き込みはBANされちゃうからね。
だから『若者のライトノベル離れ』というタイトルに嘘は無いんだ。
『若者のライトノベル離れ』
https://kakuyomu.jp/works/16817330659071865553