前話感想記事: 【感想】 アニメ『ひぐらしのなく頃に業』 4話 視聴者を振り回す衝撃の30分 圭一もレナもこんなことになるなんて予想できなかった
また僕が行方不明になるんだろう?
新規の人が混乱するだろう
ちゃんとカレンダー映してるから新規でも安心
前話感想記事: 【感想】 アニメ『ひぐらしのなく頃に業』 4話 視聴者を振り回す衝撃の30分 圭一もレナもこんなことになるなんて予想できなかった
1 / 18
カテゴリ: ゲーム > ひぐらしのなく頃に記事の種類 > 感想
Twitterで
あにまんch@更新通知用
(@animanch)をフォロー
このサイトはすべての記事にCPネタや二次創作ネタが含まれているので苦手な方はブラウザバックをお願いします
コメント欄での「○○(CP)ネタ嫌い」などのコメントは荒れる元になるので絶対にやめてください
また荒らし、作者叩き、誹謗中傷、強い言葉を使ったキャラ叩き、コピペ、他サイトの名指し、差別、レッテル貼り、売上叩き、他作品の比較dis、ネタバレ、URL張り、ジャンプ掲載順位煽り、記事内容と関係ないdisコメントは削除します
海外の反応記事にある日付と時間は時差の関係でアメリカ時間から13時間前の時間を表示しています
また同じ単語の繰り返すコメントは自動的にスパム判定されコメント規制されてしまうので注意してください(ライナーやボーボボ関係のコメントが特に多いです)
荒らし報告(対象URLか記事タイトルを教えてください)や巻き添え規制(プラグインの誤判定)を受けた方はメールフォームから連絡をください 場所はスマホ版コメント下にあります
ゲーム制作の面白かった裏話を教えて
思わず笑った『アンパンマンのbokete』教えて
【ネタバレ注意】ワンピース1096話 地獄絵図にも程がある…
「人間はクロロホルムやスタンガンでは気絶しない」←これ
漫画で「美しい…」と感じたシーンといえば
【呪術廻戦】羂索「その状態だと首から下に反転術式は送れない」
【呪術廻戦】もしかして釘崎野薔薇ってかなり弱い?
【ワンピース】バーソロミュー・くま、尾田栄一郎先生の手腕により『尊厳破壊レース』のトップに躍り出る
【感想】 呪術廻戦 240話 羂索の対応力が高すぎる 高羽…死ぬなよ…【ネタバレ注意】
声の演技上手すぎる芸能人、逆に話題にならない問題
「復讐してお前の家族は喜ぶと思うのか?」←これ
『エヴァンゲリオン 両さん型』の絶望感は異常
【感想】ワンピース 1096話 ついに語られる伝説の一端 ロックス海賊団に〇〇いるの!?【ネタバレ注意】
【サンリオ】公式と同担拒否を起こした時ってどうすれば良い?
【感想】アニメ『葬送のフリーレン』 8話 熱いタイトル回収 アニオリが自然過ぎる
【ボボボーボ・ボーボボ】Youtubeで配信してたから初めて見たんだけどあらすじのコピペってガチだったんだ…
【呪術廻戦】芥見下々先生「首がもげたトンボが動いたみたいなアレです」
【呪術廻戦】羂索「術師達の呪力総量を常に把握している。No.2の乙骨なんて特に分かりやすい」
【ワンピース】仲間のことを忘れ逃げ出した臆病者です
【葬送のフリーレン】思ったよりフリーレンって喜怒哀楽はっきりしてるよね
【葬送のフリーレン】フリーレンを一番キレさせる言葉選手権
【呪術廻戦】禪院真希「呪霊が見えねえ落ちこぼれなんだよ、私は」
【ワンピース】ロックス海賊団、天竜人が邪悪すぎて悪さが霞む
『ポケモンフュージョン』で一番怖い画像出せたら優勝【閲覧注意】
【葬送のフリーレン】ヒンメル「僕達には言葉がある。どうせこの村には滞在するんだ。様子を見ようじゃないか。」
【葬送のフリーレン】ゼーリエ(本音「こいつ嫌い!」)→ユーベル
【葬送のフリーレン】黄金郷編って対比が美しいよね
ナルト「オレの父ちゃんをバカにすんじゃねェ!」←ここの扉間いいよね
【ワンピース】緑牛VSキング&クイーン、アニワンで盛られる
【葬送のフリーレン】魔族って人間を欺く為に進化したみたいだけど、どちゃくそどえろボディの女型魔族ってあんまりいないよね
「簡単にクリアされたら悔しいのです、あうあう」
アホみたいに詩音が人の良いお姉ちゃんになってて、軽度グスグスを聞いてよーし一肌脱ぐか!と綿騙しのド頭からずっとかわいい魅音を構築し(だからエンドロールにない)、あとは交代するだけね!って完璧なお膳立てしてくれたら何故か魅音の精神負荷が倍になって発症
四割女にはこれくらいミラクルな事故を起こしてもらいたい
詩音がお姉が食べる新婚初夜のご馳走が食べたいとか言って魅音と詩音が入れ替わって、圭一が詩音プレイに興じる魅音と勘違いして詩音を抱いてしまい、沙都子が死ぬ惨劇。
鬼騙しと一緒で以前のルートを回避したと見せかけてどうせ死ぬんだ…って思ってるのに見入っちゃうよ…。
何編がどれとかあんまり覚えてないんだけど爪剥ぎってあるとしたら今回のやつ?
あれ痛々しすぎて見れない。
爪剥ぎは目明しだから安心していいぞ
エンジェルモートを舞台に雛見沢レビュアーズが始まるとかそういうのは……(錯乱)。
固定客にならずに2人目レビューしたら惨劇が起きそう
もしかしてだけど・・・・・恋のために詩音に魅音を押し付ける?
中を入れ代わりじゃなくて、今後性格やキャラを交換してくれという選択肢をとるのでは?つまり今作から新しく加わる詩魅音(詩音)と魅詩音(魅音)だ
祭具殿は止められるがまた貧乏くじじゃねえかあのトロッコ!!!
まさか皆殺しルートに入った…?
あるいは、前回が鬼隠し✖️罪滅ぼしの合わせ技だったから
今回は綿流し✖️皆殺しの複合ルートだったりして…
CS版のifルート(TIPS回収で終わる)でも人形を渡すと魅音が詩音に愚痴じゃなくて惚気てイラッとさせるから、おじさんにようやく春が来たようにみせかけて詩音無双になりそうだ
おじさんが余計な二人演技で思ったより圭ちゃんにガチ惚れしてしまい、うわーん詩音ちょっと手が回らないから代役やって!→(中略)沙都子を・・・殺す・・・・・! かなあと
「もう居ない詩音を作らなきゃいけない状況」や「鯛のお刺身に勝ったルート」くらい考えてもいいかもしれないがそれにしたって声優の演技が上手い
CS版やってないけどひっでぇ流れだな!
希望の未来へレディゴー!
できるのはいつになりそうですかね
早くて2クール目かな…
新出題で2クール使って分割とかしてきたらどうしよう…
もし記憶持ち詩音が居たら一番頼れる位置に来ると思うんだが、同時にこの惨劇を回避するために悟史くんと駆け落ちルートになってるくらいは裏を探っているよ俺は
必死さが足りんのとちゃいますか
すっぽんぽん梨花ちゃま世界線が続いても地獄だし、
もしも失敗して誰かに記憶継承してたらどーすんだよ、地獄だよ
そうだ…確かに梨花ちゃんはあの時裸で…!
そのカケラのせいで梨花ちゃまを信頼できなくなりBADエンド行き
そういや、猫耳は実際つけたことあったっけか?ベルンの方だが
業の世界は賽殺し編と同じく小さい頃に入れ替わりが起きてない世界で
圭一や詩音は別世界の記憶を持ってて(他の人もかも?)
この二つが雛見沢のルールに変化をもたらして新たなルールになってるんじゃないだろうか?
賽殺しで幼少期の入れ替わりがない場合そもそも部活がなかったことを踏まえると部活がある今回は入れ替わり自体は起きてるんじゃないかな。
でも今回出てきたの全部魅音(おじさん)な気がする。なんとなくだけど、仮に魅音発症ルートがあるなら愚痴をこぼせる詩音はいないと思うし。
賽殺し編でも部活は出来てるし
詩音が目明し編の記憶を持ってるとすると沙都子の為に作っても不思議じゃないよ
そもそも部活って沙都子の為に始まったものだし
てか賽殺し編で部活が出来るの話の最後らへんだったのは沙都子関連によるところもあると思うし
追記
そもそも入れ替わりが無かった所までは賽殺し編だけど
沙都子が甘えん坊じゃなくなってるし
悟史関連は本編通りに進んだ賽殺し編とも違う世界って予想してる
入れ替わりが起きていない、鬼騙し同様に記憶継承が惨劇のきっかけになるとしたら、
真詩音は真魅音の凶行を見ている
→業世界では真詩音が悟史くんとフラグ立って沙都子託される
→真魅音の惚気話で悟史思い出しストレスで発症
→「沙都子のために…お姉を殺す!」
になるとか…?
個人的にありそうなのが
入れ替わりどころか幼少期に片方が死んでる上で他のカケラの双子の記憶が甦って知らない双子生活と現実の摺合せから二重人格になってるって説
双子という所から騙してるって感じで
それはCS版だけどね
でも実際、詩音発症のきっかけになるのは「私の好きな人はもういないのに何自分だけ甘酸っぱい恋愛してんだコイツ」って感情だから、よく言われる「渡そうが渡すまいが詩音が沙都子を殺す…!」クソイベントと解釈しても不都合はない。
皆殺しでの詩音発狂回避は詩音が目明しのカケラ引き継いでいたからであって、人形を魅音に渡したことは多分関係ないし。
つまり
圭子ちゃん「はう~お人形かぁいいよぉ~お持ち帰りぃ!」
魅音「…」
が正解か
魅音「圭ちゃん…人形持ち帰っちゃった…」
詩音「沙都子を…殺す」
あーもうめちゃくちゃだよ
地雷多すぎんだよ!
令和の圭ちゃん、どんだけ裏で死んだんだって位穏やかだからね
ただ週刊誌を捨てたり逢引を見逃したりと、今度は「考えなさ過ぎる」ことが罪になるのか・・・・・?あんまりだ
何が罪かわかりますか。
仲間を信じなかったからではありません。
何が罪かわかりますか。
照れ隠しで人形を渡せなかったからではありません。
まだ罪がわかりませんか。
私もわからんから焼酎ロックで飲むわ。
これはフルデリカ=ベロンアルコールの詩
圭ちゃん男前ムーブと同じくらいデリカシーないムーブ多いから見ててヒヤヒヤする
細かい所にこだわらないところが圭ちゃんの良さなんだけど、それがマイナスにもなりやすい
多分弁当持ってきたのは詩音の格好した魅音で合ってる…よな?
もしくは、魅音はもう既に死んでいて5話はずっと詩音だった可能性もあるか?
既に惨劇は始まっていてこの世界は詰みだったみたいな。
お前が信じればそれが詩音になる。
綿流し編準拠なら不良と絡むまでは全部魅音なんだけどなあ
もう全部疑わしいから確信できるのは重箱持ってきたのは魅音ってだけだよ・・・
既に詩音が入れ替わってるとしたら
「私には悟史がいるのに、圭ちゃんを好きになっちゃうなんて…私はなんて卑しい女なの?…沙都子を…殺す!」
となるからね。うん、詰み。
信用できない視点主といいひぐらしはエンタメ作品としてわざとミステリのタブー使ってるよね
雛見沢にこそドラちゃん来てほしいわな
お医者さんカバンで雛見沢寄生虫何とかして。
なんで等速に戻ってるんですか?
小さい子とやるときとか悪いと思いつつ時々やる(笑)
それでも結構時間はかかるけど
どうせ人形をもらっても詩音に惚気て発症させそうなんだが
>>4
目明し以降沙都子ちゃんを見直した詩音さんがまた沙都子ちゃんを敵視するのは悲しいし
村長さんたちの代わりに鉄平が犠牲になるのか
最期のだけ詩音の可能性がある
ただ、元々ゲームとアニメで不良から助けるのは魅音と詩音が逆(アニメはそのまま双子バレまで一気にやるため)っぽいので、業がどっちを元にしてるかが分からん…
最後に出てきた詩音以外は、基本的に詩音の格好した魅音(真詩音)だと思うけれども「双子でーす」ってするならそれで今週引いてもいいはずなのにそれやらないしキャスト欄で詩音の名前ないから狂う
正直、今回の引きがあそこなのは意外だったな
いや、ゲームだとこの直後の展開こそが重要だから(大石が来てしまう)、コレで魅音か詩音かまだ分からない(クレジットを出す必要が無い)ってことなのか…?
わけわからん
公開されたカットだと次の冒頭で来る警察は大石みたいだ
旧アニメ版準拠ではなく原作準拠かな
ということは大石への反応が「大石が嫌いな詩音」でなくなって「本物の詩音っぽい」とかもあるかも
ただカット内に双子揃ってるところを入れてくれないのはまだ不安が残る…
綿騙し編の間、魅音と詩音が揃って登場するシーンがなかったらどうしよ
作ってたよ
だからこそ自分は魅音と詩音が入れ替わってない世界だと思ってるんだけどね
作ってるけど色々事情が違うし、集めてるゲームのマニュアルは妹に読ませたいくらいには読めないらしいので、本編みたいな部活にできるのかは謎
それより恐ろしいのは詩音が居ない可能性がある事だ そこまでとはいかないかもしれないが今後どんどん違いが出てきそうでマジでワクワクする!
???「沙都子を…殺す!」
でも面白いけどまた目明かししなきゃいけないことになってクソゲーすぎません?
今回はやっぱり魅音じゃないかなあ?
魅音「圭ちゃんを傷つけるものを全て…殺す!」
こうですか
詩音と双子で根っこの部分はそっくりだから病む可能性もあるのかなあ
PV3では圭ちゃんが牢屋に閉じ込められてたから守るために閉じ込める的なヤンデレに?
今更「まだ本編に出てないからクレジットには名前出しません」みたいなネタバレ配慮するんか、羽入を2話で出してるのに
今回のケースは園崎魅音(偽名)と園崎魅音(本名)って事で同一表記の可能性?
もしくは本当に片方しか出ていないのか
クレジットに出ているのは「役名」でしかないのですあうあう
赤き真実【クレジットは登場した人物名のみ表記する】
(ただし通り名、本名、入れ替わりは考慮しないものとする)
旧作だとこのタイミングで名前出てたんやで
旧アニメの綿流しだと魅音と詩音が鉢合わせて二人が別だとはっきりする所までで1話だからなあ
今回はそこまで行ってない
わかる。魅音がめちゃくちゃ好きなので、綿騙し編1話ずっとにまにましていた。Blu-ray買うわもう。
いやほんと可愛いすぎた
業以前既読しててもどっちなのか自信が持てなくて首が痒くなってきた…
空気読めなさ過ぎて最高だと思う
魅音とかいうイマジンブレイカーもちのヤベー奴。じっちゃが雛見沢の女王アリを殺すためにわざわざ血統に仕込んだ説もアリ
視聴者を混乱させようとするスタッフのミスリードかな?
もしかして刺青を掘る時の入れ替わり自体が無くなってる世界の可能性もあるかな?
CV表記だけで疑心暗鬼にさせる公式の罠
クレジットが正しくてこの章は全く詩音が全く出てこない可能性もあるのでは。
魅音(詩音)バイク倒れる前まで
魅音(魅音)バイク倒れた後に表れた
とか?
前アニメ見たのが10年前だしゲーム未プレイだから分かんねえよ
ワイン飲んできますです
鬼騙しに続いてナイスアシストしたからこの周回までは飲んでなさそう
祟騙しから飲みます
雛見沢に伝わるダム戦争の時の教えによるもの
雛見沢の人間は同郷が困っていたら結束する
興宮に来ていた雛見沢の人間が魅音(?)が揉めているのを見て集まってきた
詩音には他人をバーサク化させる能力があって興宮住人を一時的に操ったから
今回の業は既存作品の別ルートって線だから余計混乱するわい
人気って言っても好きって意味よりとんでもないことやらかすヤベー女としての注目度だが
好きってのとやべー女って両極端なのが詩音の魅力だしな
目明し編を読んでる読んでない、共感できる共感できないでガラッと評価変わるキャラやし
サイコ女だけど目明しラストの悲しすぎる謝罪+YOUの涙腺即死コンボでファンの心を掴んでいる最愛の殺人鬼なんだ
作品そのものから遠ざかって考察してると「なんだこの殺人鬼…」ってなるけど、いざ漫画とか読むと「生まれてきてごめんなさい」で泣いちゃうんだよね……。
あと「圭ちゃんが人形くれなかった!」→「沙都子を…殺す…!」の間の紆余曲折が結構長くて毎回びっくりする。
鬼騙しのせいでレナも所々で平気そうに見えて不穏な空気醸し出てるような…
とりあえず梨花ちゃんのフォローで人形渡せたしもう大丈夫だな!(慢心)
綿流し編ベースは、レナが味方してくれないと余計に大惨事になるけど本当に大丈夫ですかね…?
人形イベ回避したのに!って梨花ちゃんがキレるやつ
CS版で渡しても起爆してるしクリア後時空ならそこは把握しているはず