[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在3772人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS

画像ファイル名:1698569848712.jpg-(57001 B)
57001 B23/10/29(日)17:57:28No.1118065426+ 19:11頃消えます
オトナプリキュアに大人向けライダー
大人向けのコンテンツは本当に大人向けになっているんだろうか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
123/10/29(日)18:00:31No.1118066630そうだねx29
(例のBGM)
223/10/29(日)18:00:34No.1118066650そうだねx13
スレ画は表現上R-18なだけで大人向けかというと反応に困る…
確かにお子様にお見せできないシーンはあるが…
323/10/29(日)18:03:24No.1118067775+
子供度外視なんだから大人向けでいいでしょ
423/10/29(日)18:03:43No.1118067904そうだねx13
オトナプリキュアは大人になったプリキュアのその後を描くもので内容的にはお子様でも見ていいやつだ
523/10/29(日)18:04:32No.1118068207そうだねx4
大人を嘗めるな
623/10/29(日)18:05:17No.1118068503そうだねx6
>(例のBGM)
これどんな変な展開でも流せばシリアスな場面に見えるから強い
723/10/29(日)18:05:52No.1118068710+
大人と言ったらグロとエロですよね!
823/10/29(日)18:06:09No.1118068824+
>子供度外視なんだから大人向けでいいでしょ
それはどこにも向いていないと言う可能性もある
923/10/29(日)18:06:24No.1118068935そうだねx9
我々がいつエログロ社会派ドラマを見たいといいましたか!?
1023/10/29(日)18:06:31No.1118068974そうだねx7
テレレレン…
1123/10/29(日)18:06:45No.1118069060そうだねx6
>大人と言ったらグロとエロですよね!
真・仮面ライダー序章いいよね
1223/10/29(日)18:07:18No.1118069256+
オトナブラック
1323/10/29(日)18:07:36No.1118069369+
>オトナプリキュアは大人になったプリキュアのその後を描くもので内容的にはお子様でも見ていいやつだ
メインキャラが大人でも子供のために頑張ってる大人がメインなのは親子で楽しめるいい塩梅だ
1423/10/29(日)18:07:48No.1118069445そうだねx7
ライダーは平成1期くらいの匙加減のものを今の技術で見てみたい
1523/10/29(日)18:07:55No.1118069485そうだねx5
>これどんな変な展開でも流せばシリアスな場面に見えるから強い
ブラックさんと全然関係ない所でこれが流れたら絶対笑う自信がある
1623/10/29(日)18:08:20No.1118069658そうだねx3
ブラックサンそしてシン仮面ライダー今年は大人向け仮面ライダーかなり充実してた
1723/10/29(日)18:08:48No.1118069815+
>ライダーは平成1期くらいの匙加減のものを今の技術で見てみたい
ネクストファイズに期待だな!
1823/10/29(日)18:09:21No.1118070066そうだねx4
>ブラックさんと全然関係ない所でこれが流れたら絶対笑う自信がある
(流れた)
1923/10/29(日)18:10:33No.1118070471そうだねx7
ブラックサンは完全に(狐狼の血とか見るタイプの)大人向けで
風都探偵は当時観て今大人になったりハイティーンだったりする層向けで
シンライダーは単純に想定する観客層のレンジを広げた感じで
三者三様の味が出てたのが興味深い
2023/10/29(日)18:10:47No.1118070568そうだねx6
子供向けと言うか子供に見せるには配慮も設定の練りも足りてないって作品ではある
妙なパワーを感じで好きだけど子供はこんなもん見なくていいよって感想になる
2123/10/29(日)18:10:53No.1118070621そうだねx5
大人プリキュアを見た5や5GoGo世代の女の子が「大人ってもっと楽しいものだって書いてほしかった」みたいなこと言ってて気持ちまあわかるんだけど大人楽しくないよぉ…ってなる
2223/10/29(日)18:11:31No.1118070871+
>>子供度外視なんだから大人向けでいいでしょ
>それはどこにも向いていないと言う可能性もある
アマゾンズ!
2323/10/29(日)18:11:49No.1118070972そうだねx5
>ブラックサンそしてシン仮面ライダー今年は大人向け仮面ライダーかなり充実してた
これ敢えて大人向けになると迷走する証左では…
そもそも平成ライダーからずっと子供向けの割にまぁまぁハードだし
2423/10/29(日)18:11:51No.1118070981そうだねx8
>大人プリキュアを見た5や5GoGo世代の女の子
むう…
2523/10/29(日)18:11:52No.1118070996+
ジュブナイル含んだ作品は成長したその後は大抵大人の日常クソになるから…
2623/10/29(日)18:11:56No.1118071029+
>アマゾンズ!
シーズン2がグロすぎた
2723/10/29(日)18:12:19No.1118071159そうだねx7
>>大人プリキュアを見た5や5GoGo世代の女の子
>むう…
よせ
2823/10/29(日)18:12:28No.1118071228+
>大人プリキュアを見た5や5GoGo世代の女の子が「大人ってもっと楽しいものだって書いてほしかった」みたいなこと言ってて気持ちまあわかるんだけど大人楽しくないよぉ…ってなる
EDがそんな感じの歌詞じゃなかったか
2923/10/29(日)18:12:47No.1118071369そうだねx6
平成1期の空気はあれはあれで独特すぎて今作ろうと思っても作れないだろうな
3023/10/29(日)18:13:09No.1118071494そうだねx11
>>アマゾンズ!
>シーズン2がグロすぎた
でもグロだから受けたじゃなくてストーリーで受けてた気がするシーズン2
3123/10/29(日)18:13:47No.1118071768そうだねx1
>そもそも平成ライダーからずっと子供向けの割にまぁまぁハードだし
と言うかまぁ特撮ヒーローってライダーに限らず昭和の頃からちょいちょいハード
3223/10/29(日)18:13:56No.1118071825+
>平成1期の空気はあれはあれで独特すぎて今作ろうと思っても作れないだろうな
その時代のドラマの空気とかも反映されてる訳で
3323/10/29(日)18:14:05No.1118071889+
>>アマゾンズ!
>シーズン2がグロすぎた
逆にギャグみたいになってるシーンも多かったな…
ゾウは怖かったけど
3423/10/29(日)18:14:12No.1118071941+
大人向け特撮ってなると牙狼というほぼ老舗みたいな奴がいたからまあうん…
3523/10/29(日)18:14:26No.1118072017+
職業としてヒーローをやってたり現在進行形で世界の危機だったりしない限りはかつて学生時代ヒーローをやってたチームが集まるならまあ飲み会か...って気持ちはある
3623/10/29(日)18:14:29No.1118072038そうだねx1
浜辺美波ちゃんライダーとゴジラ制覇したから戦隊とウルトラマンにも出演してほしい
3723/10/29(日)18:14:33No.1118072057+
大人向けというか普通の少年誌程度のノリに調整したもんが見たいんだがのう
3823/10/29(日)18:14:53No.1118072202そうだねx1
戦いが終わって平和になったヒーローのその後って結局今は平和だけど自分たちが一番輝いてたのは戦ってた頃だよなって話になる
プリキュアも同様
3923/10/29(日)18:14:55No.1118072217そうだねx5
アマゾンズ1→映画ならまぁまぁノリがわからなくもないんだ
2挟むと途端に何食おうとしてるんだになる
4023/10/29(日)18:15:16No.1118072342+
>大人向けというか普通の少年誌程度のノリに調整したもんが見たいんだがのう
牙狼でよくね?になっちゃうから…
4123/10/29(日)18:15:28No.1118072422+
>大人向けというか普通の少年誌程度のノリに調整したもんが見たいんだがのう
ニチアサとの差が分からん 
4223/10/29(日)18:15:29No.1118072430+
>逆にギャグみたいになってるシーンも多かったな…
スレ画もだけど無闇にエグい事しようとするとギャグみたいになるのかも知れない
4323/10/29(日)18:15:30No.1118072437+
ではご覧いただこう大人どれみ
4423/10/29(日)18:15:42No.1118072522そうだねx1
>浜辺美波ちゃんライダーとゴジラ制覇したから戦隊とウルトラマンにも出演してほしい
シンセブン辺りに出てもらうか…
4523/10/29(日)18:16:04No.1118072663+
今は放送コードガチガチだからちょっと背伸びしたい子供向けやるのも厳しい
4623/10/29(日)18:16:05No.1118072679+
>大人向けというか普通の少年誌程度のノリに調整したもんが見たいんだがのう
ライダーに関してはぶっちゃけ朝やってるのがそうじゃない?
4723/10/29(日)18:16:22No.1118072768そうだねx3
個人的にニチアサのほうを変に年齢層高め狙うと結局卒業を早めるだけじゃねえかなと思わんでもない
4823/10/29(日)18:16:45No.1118072910そうだねx2
>今は放送コードガチガチだからちょっと背伸びしたい子供向けやるのも厳しい
そういう意味でもアマゾンズS1みたいなのもっとやってほしいな…
4923/10/29(日)18:16:53No.1118072957+
牙狼は良くも悪くもストーリーがド王道なんだよな長いこと
たまに神ノ牙とかVRとかひねったの出すけど
5023/10/29(日)18:16:56No.1118072980+
>ではご覧いただこう大人どれみ
映画はボロクソ言うほど酷くもなく絶賛できるほど良くもなくって何とも言えない話だった
5123/10/29(日)18:17:02No.1118073014+
>>大人向けというか普通の少年誌程度のノリに調整したもんが見たいんだがのう
>牙狼でよくね?になっちゃうから…
VRで人生の修羅場見せられてつらくなったので早く流牙新作で癒されたい
5223/10/29(日)18:17:30No.1118073181+
でもアマプラのCMでは男の子が僕仮面ライダー見たい!でお出しされたのがアマゾンズだったし
5323/10/29(日)18:18:26No.1118073520+
鬼滅も特撮でやったら確実にR-18だろうなと思う
厳しい
5423/10/29(日)18:18:31No.1118073562+
令和ライダーも方向性だいぶ掴めてきた気がする
5523/10/29(日)18:18:55No.1118073710+
>でもアマプラのCMでは男の子が僕仮面ライダー見たい!でお出しされたのがアマゾンズだったし
きがくるってる
5623/10/29(日)18:18:56No.1118073717そうだねx9
ガッチャードはかなり想定してる年齢層を下げてきたなって感覚がある
5723/10/29(日)18:19:09No.1118073792そうだねx1
ジンガ好きだけどもう決着ついたから復活せんといてってなる
5823/10/29(日)18:19:18No.1118073868そうだねx1
この前ようやくブラックサン観たけど
楽しめたけどなんというか無理にライダー要素入れなくてもよかったのでは?ってなった
そしたらじゃあライダーじゃなくていいじゃんってなっちゃうんだろうけど…
5923/10/29(日)18:19:58No.1118074132そうだねx1
知り合いが真面目に語りたいんだよ!と言ってくるが無茶言うなって気持ちになる
6023/10/29(日)18:20:09No.1118074201+
>この前ようやくブラックサン観たけど
>楽しめたけどなんというか無理にライダー要素入れなくてもよかったのでは?ってなった
>そしたらじゃあライダーじゃなくていいじゃんってなっちゃうんだろうけど…
無理にどころかノリノリで入れてると思うよ
6123/10/29(日)18:20:11No.1118074223+
>>でもアマプラのCMでは男の子が僕仮面ライダー見たい!でお出しされたのがアマゾンズだったし
>きがくるってる
シーズン1の頃だったからセーフ…セーフ?
6223/10/29(日)18:20:11No.1118074229+
>ガッチャードはかなり想定してる年齢層を下げてきたなって感覚がある
そういやがっつり学園通ってるし物語としての要素があるライダーってフォーゼ以来だなぁって思いました
6323/10/29(日)18:20:15No.1118074254そうだねx4
>鬼滅も特撮でやったら確実にR-18だろうなと思う
>厳しい
でも雨宮慶太とかに鬼のデザインやってほしい...
6423/10/29(日)18:20:34No.1118074413そうだねx6
>知り合いが真面目に語りたいんだよ!と言ってくるが無茶言うなって気持ちになる
バァカ言ってる!
6523/10/29(日)18:20:42No.1118074459そうだねx1
>知り合いが真面目に語りたいんだよ!と言ってくるが無茶言うなって気持ちになる
真面目に語るがどのラインまでOKなのか探るの息苦しいな…
6623/10/29(日)18:20:57No.1118074545+
>>鬼滅も特撮でやったら確実にR-18だろうなと思う
>>厳しい
>でも雨宮慶太とかに鬼のデザインやってほしい...
炭次郎が鬼の騎士になりそうだな
6723/10/29(日)18:21:04No.1118074589+
>ガッチャードはかなり想定してる年齢層を下げてきたなって感覚がある
しばらくこのくらいで行くのかたまたまなのか気になる
6823/10/29(日)18:21:05No.1118074599+
>ではご覧いただこう大人どれみ
正解が今だに確立されてないからだと思うけどこう言う絶妙に対象年齢上がったヤツって宣伝というかPVの仕方がだいたい間違ってるよね
観てみるとそんなに悪くはないのに
6923/10/29(日)18:21:14No.1118074646そうだねx3
基本的な話作りはニチアサのままで児童番組のノルマとして守らなきゃいけない制約をちょっと緩めたくらいが個人的には理想
そういう意味では風都探偵は良かった
7023/10/29(日)18:21:18No.1118074681+
>>鬼滅も特撮でやったら確実にR-18だろうなと思う
>>厳しい
>でも雨宮慶太とかに鬼のデザインやってほしい...
遊郭編でだいぶはっちゃけそう
7123/10/29(日)18:21:36No.1118074816そうだねx3
>>これどんな変な展開でも流せばシリアスな場面に見えるから強い
>ブラックさんと全然関係ない所でこれが流れたら絶対笑う自信がある
見よう警視庁アウトサイダー
7223/10/29(日)18:21:38No.1118074828+
>>知り合いが真面目に語りたいんだよ!と言ってくるが無茶言うなって気持ちになる
>真面目に語るがどのラインまでOKなのか探るの息苦しいな…
知り合いくらいの関係性だと話しづらいな…
学生時代からの友達とかならどんな人かわかってるからいいけど
7323/10/29(日)18:22:03No.1118074994そうだねx4
エログロや露悪的=大人向けと言われがちだけど真の大人向けってご都合主義や不思議なことが起こる展開が少ないことなんじゃないのと考える今日この頃
7423/10/29(日)18:22:14No.1118075065+
アマゾンズはまあ子供にはちょっとって感じではあったけど
その部分が面白さを出してた面はあるし大人向けで良いと思う
7523/10/29(日)18:22:27No.1118075141+
>ガッチャードはかなり想定してる年齢層を下げてきたなって感覚がある
そのせいで見なくなっちゃったな俺
キングオージャーは逆に年齢層を上げてる気はするんだけど
7623/10/29(日)18:22:32No.1118075185+
>>>これどんな変な展開でも流せばシリアスな場面に見えるから強い
>>ブラックさんと全然関係ない所でこれが流れたら絶対笑う自信がある
>見よう警視庁アウトサイダー




7723/10/29(日)18:22:44No.1118075255+
セブンXはいい感じだったと思う
7823/10/29(日)18:23:03No.1118075379+
>エログロや露悪的=大人向けと言われがちだけど真の大人向けってご都合主義や不思議なことが起こる展開が少ないことなんじゃないのと考える今日この頃
そういうのは高2病という別の病気になる
大人向けのドラマや映画を見たまえどれもご都合主義や不思議なことで溢れている
7923/10/29(日)18:23:08No.1118075411そうだねx2
>エログロや露悪的=大人向けと言われがちだけど真の大人向けってご都合主義や不思議なことが起こる展開が少ないことなんじゃないのと考える今日この頃
でも負のご都合まみれだとそれはそれでそうか?となる
8023/10/29(日)18:23:09No.1118075426+
牙狼はそろそろ20周年だけど当初から一切恥じらう気配もなく2.5次元的なビジュアルをお出しし続けてるのはもっと評価されていいと思う
8123/10/29(日)18:23:10No.1118075439+
牙狼は敵が人間の悪意とか欲望に引かれるから必然的に子供には見せられないシーンが入ったりするけど...
あれ?ガッチャードは対象年齢下げた牙狼では?
8223/10/29(日)18:23:13No.1118075458+
魔女見習いはおジャ魔女世代の成人女性が今抱える大人の悩み云々を描こう!ってコンセプトのわりに
メインキャラ3人中2人が大学生なのは日和ってるなあと思った
8323/10/29(日)18:23:20No.1118075499+
>キングオージャーは逆に年齢層を上げてる気はするんだけど
ドラマ重視はいいけど…って感じ
8423/10/29(日)18:23:24No.1118075517+
不倫ドラマとか地味に流行ってるからライダーも大人向けでこういうのやればいいと思う
8523/10/29(日)18:23:28No.1118075547そうだねx2
>見よう警視庁アウトサイダー
見たよ笑ったよサインペン
8623/10/29(日)18:23:32No.1118075570+
>エログロや露悪的=大人向けと言われがちだけど真の大人向けってご都合主義や不思議なことが起こる展開が少ないことなんじゃないのと考える今日この頃
地上波のは玩具に振り回される都合があるからな…
おいなんで一挙配信なのにライブ感が生まれてる
8723/10/29(日)18:23:36No.1118075592そうだねx4
>>>これどんな変な展開でも流せばシリアスな場面に見えるから強い
>>ブラックさんと全然関係ない所でこれが流れたら絶対笑う自信がある
>見よう警視庁アウトサイダー
当時から言われてるけど悪ふざけが過ぎないかアレ
なんだよドリアンを両手に持って出てくる吉田メタルは
8823/10/29(日)18:23:54No.1118075703+
>そういう意味では風都探偵は良かった
ただ風都探偵は結局ダブルファン界隈だけが見てた感じで新しい層に見てもらうって意味だと難しいと思う
逆パターンでグリッドマンシリーズなんかは新規ガッツリ入ったろうけど特撮への導線になってるかというと疑問だしサジ加減難しいね
8923/10/29(日)18:24:07No.1118075782そうだねx1
ウルトラマンの方はQや昭和の路線をそのまま行けば大人向けになるからズルいよなあ
9023/10/29(日)18:24:11No.1118075825そうだねx1
>不倫ドラマとか地味に流行ってるからライダーも大人向けでこういうのやればいいと思う
キバみたいなののもっとドロドロした感じでやれというのか
9123/10/29(日)18:24:23No.1118075905そうだねx1
>不倫ドラマとか地味に流行ってるからライダーも大人向けでこういうのやればいいと思う
つまり仮面ライダーキバ
9223/10/29(日)18:24:33No.1118075980そうだねx2
>不倫ドラマとか地味に流行ってるからライダーも大人向けでこういうのやればいいと思う
ライダーじゃないけどジェットマンリメイクだな
9323/10/29(日)18:24:56No.1118076169+
今日のフィギュアスケートの大会でブラックサンのアレ流れてたな…
9423/10/29(日)18:24:58No.1118076183+
BLACK SUNくんは下手…!
風刺がとにかく稚拙…!
9523/10/29(日)18:25:08No.1118076245+
>ウルトラマンの方はQや昭和の路線をそのまま行けば大人向けになるからズルいよなあ
ブレーザーはメインの親子層より中高年の往年のファンの方が多そうだなと毎週見てて思う
俺含む
9623/10/29(日)18:25:15No.1118076296+
>ウルトラマンの方はQや昭和の路線をそのまま行けば大人向けになるからズルいよなあ
でも結構変な大人向けも出してくるよ
9723/10/29(日)18:25:17No.1118076306そうだねx1
>不倫ドラマとか地味に流行ってるからライダーも大人向けでこういうのやればいいと思う
仮面ライダーキバの話しようぜ
9823/10/29(日)18:25:25No.1118076363+
マジで「ルー大柴が安倍そのもの!!!」とか発狂してる奴いたので
(あらゆることをフィクションとして理解して楽しめる)大人向けです
9923/10/29(日)18:25:38No.1118076449そうだねx1
>ただ風都探偵は結局ダブルファン界隈だけが見てた感じで新しい層に見てもらうって意味だと難しいと思う
>逆パターンでグリッドマンシリーズなんかは新規ガッツリ入ったろうけど特撮への導線になってるかというと疑問だしサジ加減難しいね
元々のファン以外に見てもらいたいならやっぱりアマゾンズみたいに他と話の繋がりない方がいいと思うんだよな…
10023/10/29(日)18:25:40No.1118076458+
>なんだよドリアンを両手に持って出てくる吉田メタルは
演者も含めてニチアサ見てる大人を引っ張ろう感がすごかった
10123/10/29(日)18:25:42No.1118076466+
グリッドマンダイナゼノンは牽引してるの女の子と青春ドラマなところがまぁまぁあるから
10223/10/29(日)18:26:07No.1118076625+
玩具の販促も多すぎる派生フォームとか変な小物とかを出すのに苦労してるのは縛られてるな~って感じるけど逆に意識しなさすぎるとそれはそれで使われ無さすぎて困るみたいなことになる
10323/10/29(日)18:26:10No.1118076640+
>逆パターンでグリッドマンシリーズなんかは新規ガッツリ入ったろうけど特撮への導線になってるかというと疑問だしサジ加減難しいね
グリッドマンはSSSSシリーズにファンが付いたって感じだしね
10423/10/29(日)18:26:11No.1118076648+
なんか暗い展開にしておけば大人向けと思ってる
10523/10/29(日)18:26:33No.1118076775そうだねx6
(現実とフィクションの分別つく)大人向けとは思わないじゃん
10623/10/29(日)18:26:50No.1118076876+
>ウルトラマンの方はQや昭和の路線をそのまま行けば大人向けになるからズルいよなあ
ウルトラはアパレルコラボとかでも怪獣をそのまま描いたTシャツでもそれなりにサブカル感でていい感じなんだよな……
10723/10/29(日)18:26:52No.1118076891そうだねx3
正直シンより全然面白かったと思うぞスレ画
10823/10/29(日)18:27:01No.1118076950そうだねx3
>マジで「ルー大柴が安倍そのもの!!!」とか発狂してる奴いたので
>(あらゆることをフィクションとして理解して楽しめる)大人向けです
ルー大柴より寺田農の方がそれっぽかった気がする…
10923/10/29(日)18:27:02No.1118076954+
>マジで「ルー大柴が安倍そのもの!!!」とか発狂してる奴いたので
>(あらゆることをフィクションとして理解して楽しめる)大人向けです
安倍か…?
というか似てる総理大臣いないだろうに…
11023/10/29(日)18:27:07No.1118076985+
>エログロや露悪的=大人向けと言われがちだけど真の大人向けってご都合主義や不思議なことが起こる展開が少ないことなんじゃないのと考える今日この頃
それ無くすのも大人向けじゃなくて理不尽か地味かの少数向けになりがち
11123/10/29(日)18:27:18No.1118077055+
>演者も含めてニチアサ見てる大人を引っ張ろう感がすごかった
私の本気、見せてやる!な飲み屋の店員とかな
11223/10/29(日)18:27:25No.1118077087+
正直特撮オタクはそもそも大人向けだからとなんか変わった要素そこまで求めてないんじゃと思う
実際にはオタク以外の高年齢層新規とか欲しくてああなるんだろうけど
11323/10/29(日)18:27:27No.1118077101そうだねx2
>>キングオージャーは逆に年齢層を上げてる気はするんだけど
>ドラマ重視はいいけど…って感じ
ダグデド編に入ってから後手後手に回ってスッキリしないまま終わることが多いのが同じ大森P作品の仁良辺りとかお仕事5番勝負辺りみたいな感じで凄いモヤモヤする
11423/10/29(日)18:27:39No.1118077192そうだねx2
>>逆パターンでグリッドマンシリーズなんかは新規ガッツリ入ったろうけど特撮への導線になってるかというと疑問だしサジ加減難しいね
>グリッドマンはSSSSシリーズにファンが付いたって感じだしね
スケベガールズ目当てで見てるだけで正直グリッドマン自体はどうでもいいしあれ
11523/10/29(日)18:28:09No.1118077341そうだねx3
あれは寺田農が麻生そのものなのが悪いよ!モノマネがうますぎてルーまでそう見えてくるマジック
11623/10/29(日)18:28:09No.1118077347そうだねx3
>スケベガールズ目当てで見てるだけで正直グリッドマン自体はどうでもいいしあれ
それはそれで極端なこと言ってると思う
11723/10/29(日)18:28:10No.1118077355そうだねx8
>正直シンより全然面白かったと思うぞスレ画
バァカ言ってる!
俳優の熱演とテレレレーに呑まれるから簡単にそんなことが言えるんですよ!!
11823/10/29(日)18:28:31No.1118077494+
グリッドマンは貴重なロボットアニメ(ロボットじゃない)ってのもあるし…
勇者シリーズ枠に収まった感ある
11923/10/29(日)18:28:40No.1118077545そうだねx1
いろんな層に刺さるドラマだったねブラックサンは
真面目に見ると疲れるけど俺はあえてこれを真面目に受け止めたい
12023/10/29(日)18:28:41No.1118077556+
>スケベガールズ目当てで見てるだけで正直グリッドマン自体はどうでもいいしあれ
売上は多分玩具が強いからいい感じにファンが同居してるよね
12123/10/29(日)18:29:16No.1118077754そうだねx2
>俳優の熱演とテレレレーに呑まれるから簡単にそんなことが言えるんですよ!!
ブラックサンはマジでこれがすべてだと思う
12223/10/29(日)18:29:21No.1118077785+
>グリッドマンは貴重なロボットアニメ(ロボットじゃない)ってのもあるし…
>勇者シリーズ枠に収まった感ある
まぁ特撮の頃から勇者シリーズ意識してたしな
12323/10/29(日)18:29:22No.1118077792+
ブラックサンは過去の因縁をもっと丁寧に作ればよかったのになと思う
12423/10/29(日)18:29:39No.1118077895そうだねx1
>なんか暗い展開にしておけば大人向けと思ってる
そんなあなたにヨドンナ様やガルリミやRT龍騎をお勧めします!
同性愛もいいもんですね!
12523/10/29(日)18:29:40No.1118077901そうだねx2
>あれは寺田農が麻生そのものなのが悪いよ!モノマネがうますぎてルーまでそう見えてくるマジック
ていうかルーは否定したけどどう見ても麻生なあっちについてはスルーしてる時点でまぁモチーフでしょとしか
12623/10/29(日)18:29:47No.1118077941そうだねx1
単純に円谷に比べて東映がコンテンツの扱い方下手過ぎるってのはある
12723/10/29(日)18:30:04No.1118078025+
>正直シンより全然面白かったと思うぞスレ画
人によるけど俺もブラックサン好きだな
12823/10/29(日)18:30:04No.1118078028そうだねx1
ほぼ消えかかってたライダー熱が再燃した程度には楽しかったんだスレ画
12923/10/29(日)18:30:06No.1118078039+
総理暗殺されてるんだけどこれって…
13023/10/29(日)18:30:10No.1118078056+
>>スケベガールズ目当てで見てるだけで正直グリッドマン自体はどうでもいいしあれ
>売上は多分玩具が強いからいい感じにファンが同居してるよね
こういう層とバトルとかメカ好きの両方を押さえられてるのが強いなぁと思う
13123/10/29(日)18:30:14No.1118078086+
>>俳優の熱演とテレレレーに呑まれるから簡単にそんなことが言えるんですよ!!
>ブラックサンはマジでこれがすべてだと思う
えっ?
13223/10/29(日)18:30:24No.1118078143+
>安倍か…?
>というか似てる総理大臣いないだろうに…
総理でカツカレー喰ってたら安倍元総理に認定する人達がいるんだ
13323/10/29(日)18:30:26No.1118078162+
どう見ても安倍モチーフなんだけどそれを認めたらとんでもないことになる現実が
13423/10/29(日)18:30:27No.1118078164+
大人向けって文句は別にニチアサのも結構大人向けだろ!とか言うオタク層に対してのアピールじゃないよね
13523/10/29(日)18:30:32No.1118078199+
>総理暗殺されてるんだけどこれって…
現実の方がぶつかってきただけだし…
13623/10/29(日)18:30:33No.1118078208+
難解 複雑 抽象的=大人向け
13723/10/29(日)18:30:33No.1118078210+
>正直特撮オタクはそもそも大人向けだからとなんか変わった要素そこまで求めてないんじゃと思う
>実際にはオタク以外の高年齢層新規とか欲しくてああなるんだろうけど
変にテーマ性とか入れずシンプルにエンタメでいいんじゃないかなと思う
悪い奴を派手なアクションで格好良くやっつけてハッピーエンドで良いと思う
13823/10/29(日)18:30:39No.1118078249そうだねx2
大人向けの特撮ドラマって言うと
ライオン丸Gみたいなの見たいんだよね…役者も豪華だし
13923/10/29(日)18:30:48No.1118078310そうだねx3
>正直シンより全然面白かったと思うぞスレ画
う~ん…
14023/10/29(日)18:30:49No.1118078318+
寺田農スポット枠なのに名演すぎる…
14123/10/29(日)18:30:59No.1118078379+
>単純に円谷に比べて東映がコンテンツの扱い方下手過ぎるってのはある
無料配信久々に今度やるけど最終回は玩具付き円盤で終わらすのだけはやめてほしい
14223/10/29(日)18:31:01No.1118078394+
>>スケベガールズ目当てで見てるだけで正直グリッドマン自体はどうでもいいしあれ
>それはそれで極端なこと言ってると思う
グッズ展開マジで女の子中心じゃない
画集三冊買ってもまだ収録しきれないイラストが増え続けるし
14323/10/29(日)18:31:08No.1118078427そうだねx1
グリッドマンはバトルが割と単調でピンチからの逆転みたいなメリハリなくあっさり決着つくのが不満だったけどダイナゼノンとユニバースでその辺めちゃくちゃ良くなってて嬉しい
14423/10/29(日)18:31:08No.1118078429+
終盤もっちゃりしたビルゲニアの死闘で泣けたあたり本当に呑まれてると思う
吞まれなきゃ泣けない
14523/10/29(日)18:31:12No.1118078445そうだねx2
シンとスレ画は話の方向性もやりたいこともぜんぜん違うから好みの問題だと思う
14623/10/29(日)18:31:13No.1118078459+
大人向けって法とか企業とかそういうのになるんだろうけど
そもそも法の外にいるヒーローとは相性が悪い
なのでエログロ
14723/10/29(日)18:31:13No.1118078461そうだねx3
ライダーは子供に見せる用のクウガが大人向けとしてほぼ満点出してて大人向け自称してる奴らがなんか子供っぽいノリなのどうなってんのって感じ
14823/10/29(日)18:31:14No.1118078470そうだねx5
>難解 複雑 抽象的=大人向け
ドンブラザーズ?
14923/10/29(日)18:31:15No.1118078483+
オトナプリキュアはキカイダーリブートと似た匂いがする
15023/10/29(日)18:31:36No.1118078602+
>総理暗殺されてるんだけどこれって…
暗殺された首相はアレ以外にも居るから
15123/10/29(日)18:31:36No.1118078605+
みんな見ようぜ
生物彗星Wooを
15223/10/29(日)18:31:53No.1118078733+
>みんな見ようぜ
>生物彗星Wooを
見せてくだち
15323/10/29(日)18:31:54No.1118078740+
じゃあ逆にしようぜ
子供向け牙狼
15423/10/29(日)18:31:56No.1118078755そうだねx1
>オトナプリキュアはキカイダーリブートと似た匂いがする
ひろプリでコラボ回が来ちまうーっ!?
15523/10/29(日)18:31:57No.1118078760そうだねx1
麻生もどきもいたしそこらは別に普通に意識してんじゃないの
単にパロネタとして
15623/10/29(日)18:32:03No.1118078800+
>みんな見ようぜ
>ゴウライガンを
15723/10/29(日)18:32:10No.1118078843そうだねx2
>無料配信久々に今度やるけど最終回は玩具付き円盤で終わらすのだけはやめてほしい
エグゼイドとかゴーストのはDVDなのが嫌だった
絶対BDに使える画質で撮ってるだろ!
15823/10/29(日)18:32:15No.1118078873+
>大人向けの特撮ドラマって言うと
>ライオン丸Gみたいなの見たいんだよね…役者も豪華だし
今でこそ波岡一喜有名だけど当時はそうでもないでしょ
いやエンケンとか出てたけど…
15923/10/29(日)18:32:16No.1118078877そうだねx1
>じゃあ逆にしようぜ
>子供向け牙狼
ゴウライガン?
16023/10/29(日)18:32:17No.1118078890+
>みんな見ようぜ
>生物彗星Wooを
wooんな出来…
16123/10/29(日)18:32:37No.1118079005+
>ゴウライガン?
痴情のもつれ…
16223/10/29(日)18:32:43No.1118079033+
電光超人のグッズも増えてくれて俺はそれだけで嬉しいよ
16323/10/29(日)18:32:44No.1118079039そうだねx2
>終盤もっちゃりしたビルゲニアの死闘で泣けたあたり本当に呑まれてると思う
>吞まれなきゃ泣けない
冷静になると警官隊回り込めるよねとか上澄みの戦闘用怪人の強さがそんなもんでいいのかとかちょいちょい気になってくるからそれで正解だ
16423/10/29(日)18:32:44No.1118079046そうだねx2
>終盤もっちゃりしたビルゲニアの死闘で泣けたあたり本当に呑まれてると思う
俺も酒飲んでから休み休み見ればよかった
ぶっ通しで見たからお前何言ってんの???の連続で
16523/10/29(日)18:32:52No.1118079091そうだねx1
>エグゼイドとかゴーストのはDVDなのが嫌だった
>絶対BDに使える画質で撮ってるだろ!
BD再生機のないご家庭は結構あるだろうし…
16623/10/29(日)18:32:57No.1118079130そうだねx2
なんか勝手な印象だけど大人向けってなんか絶妙に気持ちよくない終わり方するイメージで名作って言えるのがあんまない
16723/10/29(日)18:33:00No.1118079144+
>難解 複雑 抽象的=大人向け
シンプルで単純な事を大人にも面白いって思わせる方が難しいんじゃないかなと思う
16823/10/29(日)18:33:05No.1118079182+
なんか頑なに風刺とかそういうの持ち込むのを嫌うオタク君いるよね
16923/10/29(日)18:33:11No.1118079221+
>ライダーは子供に見せる用のクウガが大人向けとしてほぼ満点出してて大人向け自称してる奴らがなんか子供っぽいノリなのどうなってんのって感じ
やっぱ制作に子供に見せるものって緊張感持たせないとダメなんじゃねえかな
17023/10/29(日)18:33:22No.1118079285そうだねx1
エログロと社会風刺…?あるしまぁ大人向けでいいんじゃないかなスレ画は…
17123/10/29(日)18:33:26No.1118079322そうだねx1
「子供に見せられない」以外の大人向けの要素がないのがBLACKSUN
17223/10/29(日)18:33:32No.1118079358+
ゴウライガンいいよね…
ドンブラから入った新規にはゴウライガンかシャンゼリオンを勧めたい
17323/10/29(日)18:33:37No.1118079401+
>BD再生機のないご家庭は結構あるだろうし…
今だとBD再生できない家庭はDVDも再生できないと思う…
ゴーストエグゼイドの頃はどうか分からないけど
17423/10/29(日)18:33:39No.1118079414+
>なんか勝手な印象だけど大人向けってなんか絶妙に気持ちよくない終わり方するイメージで名作って言えるのがあんまない
ビターエンド多いからね
17523/10/29(日)18:33:44No.1118079438そうだねx2
ニチアサで縦軸は年齢層高めというが
縦軸強くすることって別に一話完結と矛盾はしねえんじゃないかな……と思うときがある
17623/10/29(日)18:33:48No.1118079458そうだねx4
>なんか頑なに風刺とかそういうの持ち込むのを嫌うオタク君いるよね
スレ画は風刺以前だと思う…
17723/10/29(日)18:33:48No.1118079463+
グリッドマンは特撮みたく1話ごとに怪獣が出てきてヒーローが戦って倒して(架空の)販促もあるので毎度新要素を入れたりして1クールでまとめるの
これ相当難しいのう!!!って苦心も伝わってくるけど大ヒットしたんだから大したもんだぜ
17823/10/29(日)18:33:59No.1118079521そうだねx4
>なんか頑なに風刺とかそういうの持ち込むのを嫌うオタク君いるよね
いやつまんねーし…
17923/10/29(日)18:34:16No.1118079637+
>スレ画は風刺以前だと思う…
いや作品のテーマ通りの内容だったが
18023/10/29(日)18:34:22No.1118079688そうだねx2
クウガはバランスギリ取れたというか
崩れたら響鬼になる
18123/10/29(日)18:34:23No.1118079691+
>>難解 複雑 抽象的=大人向け
>シンプルで単純な事を大人にも面白いって思わせる方が難しいんじゃないかなと思う
最適解がシンプルに大人の鑑賞に耐えうる映像でぶん殴ることなんだけどそんな予算はアマゾンズレベルの企画でもない限り当然出ないのでケレン味に逃げるしかない
18223/10/29(日)18:34:23No.1118079692そうだねx2
子供だましという言葉があるが
大人だましみたいな大人向け作品は結構あると思う
18323/10/29(日)18:34:26No.1118079718+
>俺も酒飲んでから休み休み見ればよかった
>ぶっ通しで見たからお前何言ってんの???の連続で
「」くんは覚えが悪くて困る…
18423/10/29(日)18:34:26No.1118079719+
>>難解 複雑 抽象的=大人向け
>ドンブラザーズ?
構成というか骨組みは戦隊なんだけど肉付け要素が大人向けだから…大人向け!
18523/10/29(日)18:34:37No.1118079791そうだねx4
>なんか頑なに風刺とかそういうの持ち込むのを嫌うオタク君いるよね
面白いならいいよ
18623/10/29(日)18:34:37No.1118079797そうだねx5
>なんか頑なに風刺とかそういうの持ち込むのを嫌うオタク君いるよね
自分が言いたい話の方に誘導したがるオタク君いるよね
スレ画については持ち込んでる部分が問題じゃないので
18723/10/29(日)18:34:41No.1118079827そうだねx1
ウルトラQdfは好きだぜ
ネオQはうn…
18823/10/29(日)18:34:49No.1118079881そうだねx1
風刺やりたいなら真面目に風刺やれよ!ルー大柴とかではなく!
18923/10/29(日)18:34:51No.1118079893+
ちょっと気に入らないことがあったからってガタガタ言わないのが大人です!
19023/10/29(日)18:34:51No.1118079894+
>なんか勝手な印象だけど大人向けってなんか絶妙に気持ちよくない終わり方するイメージで名作って言えるのがあんまない
対象の層がどうこう以前に基本的に無理やり続けてる続編群だからな
19123/10/29(日)18:35:27No.1118080157+
セブンXとアマゾンズが大人向けだとよかったなぁってなった
19223/10/29(日)18:35:29No.1118080180+
ドンブラザーズは戦隊で初めて夜遅くにお酒飲みながら見たわ
リアタイだと脳がドンブラ汁で溢れちゃう
19323/10/29(日)18:35:37No.1118080241そうだねx2
まあ風刺は色々笑えたから良かった
19423/10/29(日)18:35:43No.1118080289そうだねx2
BLACKSUNは大人向けを謳ってるのに設定やらなんやら子供騙しなのがダメ
19523/10/29(日)18:36:03No.1118080428+
>ちょっと気に入らないことがあったからってガタガタ言わないのが大人です!
実際は文句言わないと気が済まない人多すぎ!
19623/10/29(日)18:36:05No.1118080443+
>いや作品のテーマ通りの内容だったが
デモのシーンは生々しさがあっただけに惜しい…
19723/10/29(日)18:36:06No.1118080446そうだねx1
セブンXはねえ
意外と拗らせてないSFドラマ集(ウルトラセブンも出るよ)って感じで実は結構面白いんだよ
19823/10/29(日)18:36:20No.1118080539そうだねx2
ウルトラゾーンくらいバラエティに富んでるのが理想的だと思う
アレゴールデンタイムでも行けたと思うの
19923/10/29(日)18:36:39No.1118080685+
一年経っても毎度落ち着く答えが出るわけもなく殴り合いながら100レスいく怪作
20023/10/29(日)18:36:42No.1118080715+
>BLACKSUNは大人向けを謳ってるのに設定やらなんやら子供騙しなのがダメ
ライダーで子供騙しじゃない設定にするの無理じゃないか?
20123/10/29(日)18:36:52No.1118080824そうだねx2
大人向けが云々語れる程俺ら大人じゃないし
20223/10/29(日)18:37:02No.1118080900そうだねx1
ウルトラの大人向け番組といえばそうだね
ウルトラ怪獣散歩だね
20323/10/29(日)18:37:05No.1118080926そうだねx3
>一年経っても毎度落ち着く答えが出るわけもなく殴り合いながら100レスいく怪作
スレ画の話殆してないじゃない
20423/10/29(日)18:37:13No.1118080995+
>ちょっと気に入らないことがあったからってガタガタ言わないのが大人です!
批判を真摯に受け止めるのも大人だと思う!
20523/10/29(日)18:37:17No.1118081016そうだねx6
ニックとオリバーが親子じゃなかったのが一番ビビった
20623/10/29(日)18:37:18No.1118081031そうだねx3
設定が全然定まってないのは子供騙し以前の問題だと思う
20723/10/29(日)18:37:29No.1118081093+
大人向け謳うとこっちもクオリティが上がってると思っちゃうのがよくない…
映画でもなきゃ下手すりゃ本編より予算少ないのに
20823/10/29(日)18:37:36No.1118081136そうだねx1
>ウルトラの大人向け番組といえばそうだね
>ウルトラ怪獣散歩だね
砂場でプロレス始めるメフィラス軍団
20923/10/29(日)18:37:44No.1118081195そうだねx2
>BLACKSUNは大人向けを謳ってるのに設定やらなんやら子供騙しなのがダメ
子供だましというか纏まってないし扱い方が危ういのが…
21023/10/29(日)18:37:49No.1118081233そうだねx1
>大人向けが云々語れる程俺ら大人じゃないし
主語がデカい
21123/10/29(日)18:38:01No.1118081300そうだねx1
平成セブンの後だから正直期待してなかったけど面白かったなセブンX
21223/10/29(日)18:38:06No.1118081315そうだねx1
来たか…
オリバージョンソン宅に遊びに来てた近所の黒人のガキ…
21323/10/29(日)18:38:08No.1118081335そうだねx3
BLACKSUNはなぜか昭和特撮にも向き合ってたのが嬉しかった
アホみたいに予算かけた創世王でプロレスやるの好き
21423/10/29(日)18:38:12No.1118081362+
>>一年経っても毎度落ち着く答えが出るわけもなく殴り合いながら100レスいく怪作
>スレ画の話殆してないじゃない
……(テレレレン…)
21523/10/29(日)18:38:13No.1118081378そうだねx1
>ウルトラゾーンくらいバラエティに富んでるのが理想的だと思う
>アレゴールデンタイムでも行けたと思うの
ドラマパートはずっと面白かったな…
21623/10/29(日)18:38:15No.1118081408+
セブンXは単純に視聴してられない退屈さがあったな…
21723/10/29(日)18:38:15No.1118081410そうだねx1
もう濡れ場ありの特撮が大人向けでよろしいか?
21823/10/29(日)18:38:24No.1118081464+
オリジンサーガ…
21923/10/29(日)18:38:25No.1118081468+
大人向けならその内老後の事考えるライダーとかもやりそうだよな
22023/10/29(日)18:38:35No.1118081533そうだねx1
>大人向け謳うとこっちもクオリティが上がってると思っちゃうのがよくない…
>映画でもなきゃ下手すりゃ本編より予算少ないのに
大人向けで期待するのは脚本のクオリティじゃないかな
22123/10/29(日)18:38:51No.1118081651+
>アホみたいに予算かけた創世王でプロレスやるの好き
実物見にいけなくて残念だったけど今日日あのサイズの立体物作るのすごいよね創世王…
22223/10/29(日)18:38:51No.1118081652+
>主語がデカい
自分の精神が大人だと言う自負のある大人来たな…
22323/10/29(日)18:38:59No.1118081703+
>設定が全然定まってないのは子供騙し以前の問題だと思う
誰も詳細を知らないから本当にライブ感で進行してる…
22423/10/29(日)18:39:06No.1118081765+
>オリジンサーガ…
周回が苦行すぎるのはある意味スレ画よりひでぇぞ!
22523/10/29(日)18:39:06No.1118081766そうだねx1
>もう濡れ場ありの特撮が大人向けでよろしいか?
濡れ場があればメインテーマはどうでもいいサメ映画的な発想はやめろ
22623/10/29(日)18:39:06No.1118081767+
セブンの続きみたいな奴どうなった?
22723/10/29(日)18:39:08No.1118081780+
大人向けなら大人全員が受け入れるって訳でもないんだから別にブラックさんも大人向けで良いだろ
22823/10/29(日)18:39:08No.1118081782そうだねx1
大人向けっつーか大人も子供も楽しいみたいなボリュームゾーンを広げたのをお出しすればいいのでは
と前から思ってるけどそれやるのにはたっぷりの予算と期間が必要なのがシンシリーズでよくわかった
22923/10/29(日)18:39:11No.1118081812そうだねx1
>大人向けならその内老後の事考えるライダーとかもやりそうだよな
身体を労われよ地獄大使!
23023/10/29(日)18:39:13No.1118081826+
ウルトラゾーンは基本的には面白いけどQパートはマジでつまらん
23123/10/29(日)18:39:17No.1118081874そうだねx2
>ウルトラゾーンくらいバラエティに富んでるのが理想的だと思う
>アレゴールデンタイムでも行けたと思うの
コントもあるしTHE LOVEみたいなのもあるからマジで良かった
23223/10/29(日)18:39:26No.1118081944+
プリキュアみたいに大人になった話ってヒーローだとあんまりないね最初からほぼみんな大人
23323/10/29(日)18:39:35No.1118082006そうだねx1
>自分の精神が大人だと言う自負のある大人来たな…
自分を子供だと思ってるのが大人なのか?
23423/10/29(日)18:39:50No.1118082114そうだねx3
キングストーンと創世王周りだけでもしっかり設定作れよ!ストーリーの根底なんだから!
なのになんでそこが一番ガタガタでフワフワなんだよ!
23523/10/29(日)18:39:54No.1118082141そうだねx4
大人向けと銘打ってる作品のターゲットはねえ!
特撮アニメから卒業出来てない子供なんですよ!
23623/10/29(日)18:39:55No.1118082147そうだねx3
>大人プリキュアを見た5や5GoGo世代の女の子が「大人ってもっと楽しいものだって書いてほしかった」みたいなこと言ってて気持ちまあわかるんだけど大人楽しくないよぉ…ってなる
そりゃ普通の人間はそうだろうけどプリキュアやってる子って精神力激強で友達ガチャSSR引いてる強者女性じゃん
それすら大人になったらぐっだりしてるって相当夢はねえぞ
23723/10/29(日)18:40:00No.1118082180そうだねx1
>ウルトラゾーンは基本的には面白いけどQパートはマジでつまらん
ドラマはいいしコントやミニコーナーも概ね楽しいのにゾーンチャンネルだけマジでつまんね!
23823/10/29(日)18:40:09No.1118082248そうだねx1
>オリジンサーガ…
あれはお出しした時期がネット配信限定というものにまだ特別感があってきっと地上波とかではできない内容のものが見れるんだろうって変な期待があったのかもと思う
一昔まえのOVAみたいな
23923/10/29(日)18:40:15No.1118082286そうだねx2
中年怪人中年ライダーというほとんど無い題材としては上手く描けていたと思う
24023/10/29(日)18:40:33No.1118082411そうだねx2
創世王小屋のシーンは面白かった
24123/10/29(日)18:40:33No.1118082413+
>大人向けで期待するのは脚本のクオリティじゃないかな
正直子ども向けから大人向けに変えたやつって変にこねくり回してるイメージしか…
クオリティより変なことしないでくれって気持ちの方が強い
24223/10/29(日)18:40:42No.1118082488そうだねx2
オリジンサーガはなんかすごい大事なポジションになったのも厄介
24323/10/29(日)18:40:48No.1118082544+
>セブンの続きみたいな奴どうなった?
あの映像のことなら今度のツブコンでお披露目するよ
24423/10/29(日)18:40:56No.1118082610そうだねx1
だらだら眺めてられる怪獣散歩みたいなの好き
24523/10/29(日)18:41:08No.1118082677+
>大人向けと銘打ってる作品のターゲットはねえ!
>特撮アニメから卒業出来てない子供なんですよ!
そう言う人は普通に子供向け作品見るし制作側もそれは認識してるから違うと思う
24623/10/29(日)18:41:17No.1118082730+
>キングストーンと創世王周りだけでもしっかり設定作れよ!ストーリーの根底なんだから!
>なのになんでそこが一番ガタガタでフワフワなんだよ!
設定周り担当の樋口くんに聞け
24723/10/29(日)18:41:21No.1118082769そうだねx4
何でお前地球潰すような奴に勝ったのに社会に負けてんだよってのはある
24823/10/29(日)18:41:36No.1118082862そうだねx1
>中年怪人中年ライダーというほとんど無い題材としては上手く描けていたと思う
怪人がちゃんと怪人してて戦闘スタイルも野生動物めいた力と力のぶつかり合いが中心なのはとても好感が持てたよ
弱いけど
24923/10/29(日)18:41:43No.1118082941+
>オリジンサーガはなんかすごい大事なポジションになったのも厄介
まぁ見なくても良い程度ではあるし
25023/10/29(日)18:41:51No.1118082995そうだねx3
ゴウライガンとかアキバレとかライオン丸みたいなギャグに振った大人向けもっとあってもいい
ライオン丸はラスト凄惨だったけど
25123/10/29(日)18:42:14No.1118083149+
ギーツはVシネマで一気に年齢層上げてきそうな内容やりそうな気がする
25223/10/29(日)18:42:19No.1118083197そうだねx1
既存ファンとは違う層にリーチしたいって意味だと泣けるドラえもんとかクレヨンしんちゃんとかと同じジャンルなんだよな大人向け特撮
25323/10/29(日)18:42:20No.1118083200そうだねx1
>>大人向けと銘打ってる作品のターゲットはねえ!
>>特撮アニメから卒業出来てない子供なんですよ!
>そう言う人は普通に子供向け作品見るし制作側もそれは認識してるから違うと思う
大きい子供向けなら変に捻らずにもっとストレートなの出してくるだろうしな
25423/10/29(日)18:42:25No.1118083233そうだねx1
わざわざ層分けなくても毎回シンケンジャーくらいのクオリティ維持すればいいんですよ?
25523/10/29(日)18:42:40No.1118083348+
オリサガはBGMもなんかフニャフニャしててちょっと…
25623/10/29(日)18:42:45No.1118083378そうだねx1
アマゾンズ割と都合いい感じで人間のフィジカルが強まったり弱まったりするのがなんかモヤモヤしてダメだった
25723/10/29(日)18:42:59No.1118083494そうだねx3
>わざわざ層分けなくても毎回シンケンジャーくらいのクオリティ維持すればいいんですよ?
ハードル高ぇ
25823/10/29(日)18:43:02No.1118083501+
正直大人向けじゃなくても現行ライダーが小難しいことやったりするからな…
25923/10/29(日)18:43:10No.1118083566+
オトナプリキュアは大人が辛いだけのものとして描いてるのがなあって
26023/10/29(日)18:43:11No.1118083577+
オリサガは退屈すぎて途中でリタイアしちゃったな
Zでオリサガ要素が入ってきたからその時に最後まで見たけどやっぱり微妙だった
26123/10/29(日)18:43:22No.1118083648そうだねx3
ある意味仮面ライダーのオトナプリキュアは仮面ライダー剣Missing Aceだと思う
26223/10/29(日)18:43:32No.1118083723+
>大人向けっつーか大人も子供も楽しいみたいなボリュームゾーンを広げたのをお出しすればいいのでは
>と前から思ってるけどそれやるのにはたっぷりの予算と期間が必要なのがシンシリーズでよくわかった
金も時間も人も湯水のように必要だもんな
リスクを考えるとつぎ込むわけにもいかない
資本主義の結果がカツカツの予算と急場凌ぎのスケジュールだから世界ごと変えないとそんな長編はできないという
26323/10/29(日)18:43:38No.1118083758+
>オリサガはBGMもなんかフニャフニャしててちょっと…
全体的に20年くらいレベル下がってた感ある
26423/10/29(日)18:43:46No.1118083804そうだねx3
何なら昭和のBLACKの方がスレ画より設定しっかりしてる
26523/10/29(日)18:43:48No.1118083821そうだねx3
「」の語る大人向けのイメージがどんどん完全無欠のドラマのことになってるぞ
26623/10/29(日)18:43:54No.1118083852そうだねx2
>正直大人向けじゃなくても現行ライダーが小難しいことやったりするからな…
アークワン編好き
メンヘラと泥沼な関係持った時のアルト社長好き
26723/10/29(日)18:44:15No.1118084005そうだねx3
>苦しんでるアルト社長好き
26823/10/29(日)18:44:26No.1118084077+
現代兵器の発展に置いてかれて非人道性だけ残った惨めな怪人とそんな中のショボくれた実質おじいさんたちのド底辺バトルという独特の味わいよ
26923/10/29(日)18:44:27No.1118084083そうだねx1
大人向けっていうと社会が絡むから生々しくなるだろうし
政治色強くなるのも仕方ないかもしれんが
もうちっとSFとしてのディテール深くなるとかそういう方向に行かんもんなのか
27023/10/29(日)18:44:35No.1118084145+
>「」の語る大人向けのイメージがどんどん完全無欠のドラマのことになってるぞ
実は俺特撮以外の実写ドラマほとんど見たことがないんだ…
27123/10/29(日)18:44:43No.1118084189+
かけてやってくれ…
27223/10/29(日)18:44:52No.1118084254そうだねx3
>怪人がちゃんと怪人してて戦闘スタイルも野生動物めいた力と力のぶつかり合いが中心なのはとても好感が持てたよ
>弱いけど
しかし強くすると今度はどうしていいようにやられてるんだという問題が出てきて…
27323/10/29(日)18:44:52No.1118084258+
ガイとジャグラーのやりとりはオーブ本編だけでも十分だと思うし、無理してオリサガ見る必要ないかと
27423/10/29(日)18:45:08No.1118084366+
>「」の語る大人向けのイメージがどんどん完全無欠のドラマのことになってるぞ
既存の大人向け特撮と比較してだからそんな大層なもんじゃないよ
クウガレベルだよ
27523/10/29(日)18:45:15No.1118084413そうだねx2
誰もやりたがらない創世王とか見るともうキングストーン海に投げ捨てろ
27623/10/29(日)18:45:20No.1118084451+
ゼロワンは公式が子供向けじゃなくて全年齢向けって言ってたから他より多少小難しいとは思う
27723/10/29(日)18:45:30No.1118084516そうだねx2
戦隊のVシネが良い感じになってると思う
27823/10/29(日)18:45:49No.1118084663そうだねx1
>実は俺特撮以外の実写ドラマほとんど見たことがないんだ…
見た方がいいよ
一般のもトンチキなのすげー多いじゃんってなるから
27923/10/29(日)18:45:50No.1118084669+
>「」の語る大人向けのイメージがどんどん完全無欠のドラマのことになってるぞ
ハリウッド映画だって話としては荒唐無稽な流れ多いしどう誤魔化すかが重要な気がするな…
28023/10/29(日)18:45:51No.1118084677+
>かけてやってくれ…
まったく意味分からない展開きたな…
28123/10/29(日)18:45:54No.1118084701+
會川昇よんでやらせようぜ!
絶対にめんどくさい設定と風刺を盛り込んだの描いてくれる
28223/10/29(日)18:46:32No.1118084955+
>かけてやってくれ…
パチパチパチ…
28323/10/29(日)18:46:44No.1118085036そうだねx3
オーレンジャーは子供向けだけどさとう珠緒の水着シーンは間違いなく大人向け…!
28423/10/29(日)18:46:46No.1118085052そうだねx3
>ガイとジャグラーのやりとりはオーブ本編だけでも十分だと思うし、無理してオリサガ見る必要ないかと
Zでジャグラーがダイナについて触れたり木を切ったことがあるとかいうから見てみたけどちょっと後悔するレベルでつまらなかった…
28523/10/29(日)18:46:59No.1118085124+
>一般のもトンチキなのすげー多いじゃんってなるから
子供向けに対して子供騙しがあるならそう言うのは大人騙しなんだろうな
28623/10/29(日)18:47:06 脚本家No.1118085167そうだねx1
金網…おじさん…醤油…
ジューシーサンライズ…
28723/10/29(日)18:47:07No.1118085171そうだねx6
>既存の大人向け特撮と比較してだからそんな大層なもんじゃないよ
>クウガレベルだよ
まあ仮面ライダーに望むのは大人が夢中になる子供向けだよな
28823/10/29(日)18:47:09No.1118085178+
>実は俺特撮以外の実写ドラマほとんど見たことがないんだ…
特撮俳優出身の方も多いから見た方がいい
今期はテレ東深夜ドラマもテレ朝深夜ドラマもかなり攻めた内容やってる
あと日曜劇場は闇の鈴木亮平さんがまた見れそうだからおすすめ
28923/10/29(日)18:47:11No.1118085195そうだねx1
警察の人とか大人の人がちょっと頑張ってくれるだけでいいよ
29023/10/29(日)18:47:22No.1118085293+
>わざわざ層分けなくても毎回シンケンジャーくらいのクオリティ維持すればいいんですよ?
スピード感で気にならなかったけど今よくダメ出しされるような雑展開や連続カタルシスなし展開とかしょっちゅうだから今やると批判は大差ないと思う
29123/10/29(日)18:47:27No.1118085329+
今考えると大人プリキュアも正当と距離が近くなったり活動員担ってる人欲しいね
無職の人とか環境保護にハマってるけど本当はカルト教団や沖縄に行ってそうじゃん
29223/10/29(日)18:47:28No.1118085344そうだねx1
つまり劇場版ザボーガーが理想ということか…
29323/10/29(日)18:47:34No.1118085405+
>オーレンジャーは子供向けだけどさとう珠緒の水着シーンは間違いなく大人向け…!
VSカクレンの水着おっぱいで精通しました
29423/10/29(日)18:47:38No.1118085438+
オトナプリキュアにもテレレレー流せば合うんじゃないか
29523/10/29(日)18:47:59No.1118085582そうだねx2
>中年怪人中年ライダーというほとんど無い題材としては上手く描けていたと思う
社会の負け犬や弱者男性の間違いだろ
29623/10/29(日)18:48:08No.1118085649そうだねx3
あとまあ…ヒーローモノっぽさというかかっこよさはもうちょい欲しいなって…
29723/10/29(日)18:48:10No.1118085668そうだねx2
クウガも結構ノリや勢いで誤魔化してる部分はある
29823/10/29(日)18:48:17No.1118085710+
いっぱい爆発していっぱいアクションあってド派手な画面でバトル!
これでいいよ
29923/10/29(日)18:48:18No.1118085721そうだねx1
>正直大人向けじゃなくても現行ライダーが小難しいことやったりするからな…
割とこれがでかいというかニチアサライダーと大人向けライダーで差別化出来てない
30023/10/29(日)18:48:23No.1118085753+
>オトナプリキュアにもテレレレー流せば合うんじゃないか
流れたら爆笑する自信ある
30123/10/29(日)18:48:24No.1118085758+
>警察の人とか大人の人がちょっと頑張ってくれるだけでいいよ
やっぱり駆除班バズーカのアマゾンズが理想か…
30223/10/29(日)18:48:38No.1118085856+
>まあ仮面ライダーに望むのは大人が夢中になる子供向けだよな
というかそれ以上に広げるとなんで仮面ライダーでこんな話を…としか思えなくなるから
30323/10/29(日)18:48:49No.1118085938+
俺はハイパーバトルビデオみたいなノリが好きなおじさん
30423/10/29(日)18:48:50No.1118085946+
>誰もやりたがらない創世王とか見るともうキングストーン海に投げ捨てろ
だって作中に出てきてる創世王文字通り誰もやりたくない事しかしてないもん…
せめて部下への命令はちゃんと出来るみたいなのがあればさ…
30523/10/29(日)18:48:54No.1118085977+
個人的にはニチアサであんま小賢しい展開はいらないなぁって思ってしまう
30623/10/29(日)18:48:58No.1118086020+
ウルトラマンは大人向けでもディティールの解像度上げただけで同じこと繰り返してんだもんな
30723/10/29(日)18:49:02No.1118086041そうだねx1
ゼブラーマンとか好きだったな
中年のおじさんが子供の頃の憧れのヒーローのコスプレしてたら
中年のおじさんが怪人として出てきて戦いに巻き込まれてく半分ギャグな作風だけど
30823/10/29(日)18:49:06No.1118086063そうだねx1
>何なら昭和のBLACKの方がスレ画より設定しっかりしてる
最初からRXレベルのガバガバ設定かよ
30923/10/29(日)18:49:07No.1118086068+
>いっぱい爆発していっぱいアクションあってド派手な画面でバトル!
>これでいいよ
オトナ向けは子供向けほど予算貰えないイメージある
31023/10/29(日)18:49:08No.1118086080+
>クウガも結構ノリや勢いで誤魔化してる部分はある
まぁ普通のドラマとかもそう言うとこあるし
31123/10/29(日)18:49:09No.1118086090そうだねx1
>>オーレンジャーは子供向けだけどさとう珠緒の水着シーンは間違いなく大人向け…!
>VSカクレンの水着おっぱいで精通しました
おじさん!
31223/10/29(日)18:49:09No.1118086091+
>つまり劇場版ザボーガーが理想ということか…
理想と言いたくないのに実際見てておもしれってなった自分もいるから強く否定もできないけどゲロネタと下ネタはもうちょい削ってくれてもよかったんじゃないかな…
31323/10/29(日)18:49:15No.1118086129そうだねx2
>ある意味仮面ライダーのオトナプリキュアは仮面ライダー剣Missing Aceだと思う
みんなで集まって酒飲んでハッピー!!!
31423/10/29(日)18:49:33No.1118086270そうだねx3
>ウルトラマンは大人向けでもディティールの解像度上げただけで同じこと繰り返してんだもんな
もしかしてこれが正解なのでは
31523/10/29(日)18:49:35No.1118086292+
負のご都合主義というか物語が悪い方悪い方に転がっていくのを大人向けって言われてもしらけちゃうな
31623/10/29(日)18:49:39No.1118086320+
元のてつをBlackは黒歴史に出来たのかな?
31723/10/29(日)18:49:48No.1118086379そうだねx1
>せめて部下への命令はちゃんと出来るみたいなのがあればさ…
旧軍も安倍ちゃんも天皇の名前出してやりたい放題して責任だけ押し付けてたぞ
31823/10/29(日)18:49:48No.1118086388+
>ある意味仮面ライダーのオトナプリキュアは仮面ライダー剣Missing Aceだと思う
万引きを…
31923/10/29(日)18:49:51No.1118086405そうだねx1
>ゼブラーマンとか好きだったな
>中年のおじさんが子供の頃の憧れのヒーローのコスプレしてたら
>中年のおじさんが怪人として出てきて戦いに巻き込まれてく半分ギャグな作風だけど
2も直視しろ
32023/10/29(日)18:49:55No.1118086429そうだねx1
>つまり劇場版ザボーガーが理想ということか…
ぶっちゃけあれ元がザボーガーだから受け入れられてるだけでライダーとかでやったら普通にキレる人多いと思う
32123/10/29(日)18:49:55No.1118086432そうだねx1
>>中年怪人中年ライダーというほとんど無い題材としては上手く描けていたと思う
>社会の負け犬や弱者男性の間違いだろ
まあ仮面ライダー自体が腕っぷしはあっても本質的には弱男の群れなシリーズだし
32223/10/29(日)18:50:08No.1118086527+
>つまり劇場版ザボーガーが理想ということか…
マンガっぽいヒロイズムをまっすぐ(?)描くって意味じゃ凄い理想的と思っているよ
板尾創路になってもザボーガーGO!するの最高だもんよ
32323/10/29(日)18:50:13No.1118086562+
>オトナ向けは子供向けほど予算貰えないイメージある
大人はおもちゃ買わないからな
32423/10/29(日)18:50:21No.1118086626+
>流れたら爆笑する自信ある
ていうかどんな作品でもここぞという場面で流れたら笑えるって!
32523/10/29(日)18:50:22No.1118086633そうだねx1
>オトナ向けは子供向けほど予算貰えないイメージある
アホほど予算余らせたアマゾンズ…
32623/10/29(日)18:50:22No.1118086634そうだねx3
>>正直大人向けじゃなくても現行ライダーが小難しいことやったりするからな…
>割とこれがでかいというかニチアサライダーと大人向けライダーで差別化出来てない
今もライダー見てる大友が望む雰囲気としては真JZO辺りの空気感だよね
子供が見たらちょっとトラウマになりそうな感じの
32723/10/29(日)18:50:24No.1118086645+
>元のてつをBlackは黒歴史に出来たのかな?
別に黒歴史にするつもりで作ってないよ!
32823/10/29(日)18:50:37No.1118086740そうだねx1
天音ちゃんがグレてるの普通にショックだったなミッシングエース…
32923/10/29(日)18:50:39No.1118086761+
>元のてつをBlackは黒歴史に出来たのかな?
どう見てもなんか勝手にオマージュしただけの無関係な作品だろスレ画!
33023/10/29(日)18:50:40No.1118086765+
>2も直視しろ
5分だけ!5分だけ!
33123/10/29(日)18:51:00No.1118086939そうだねx1
>>オトナ向けは子供向けほど予算貰えないイメージある
>アホほど予算余らせたアマゾンズ…
それガセネタだよ
33223/10/29(日)18:51:09No.1118087011そうだねx5
>社会の負け犬や弱者男性の間違いだろ
弱者男性とか言い出すのはもうスレ荒らしたいだけじゃん
33323/10/29(日)18:51:10No.1118087021+
>>>正直大人向けじゃなくても現行ライダーが小難しいことやったりするからな…
>>割とこれがでかいというかニチアサライダーと大人向けライダーで差別化出来てない
>今もライダー見てる大友が望む雰囲気としては真JZO辺りの空気感だよね
>子供が見たらちょっとトラウマになりそうな感じの
スチイイイイイイム!ホッパアアアアアアア!!!!!
33423/10/29(日)18:51:33No.1118087188そうだねx1
ゼブラーマン2はゼブラーマン(映画)というよりゼブラーマン(漫画)の続編じゃね?って思いました
33523/10/29(日)18:51:40No.1118087239+
ZO好き
33623/10/29(日)18:51:45No.1118087275+
プリキュアリアルタイムで見てるような女児は大なり小なり差はあるだろうけど
極端な例を除けばみんな楽しく未来に希望を持てる日々を過ごしてたはず
大人になるとその格差は拡大してるんだよな
幸せな人とそうでない人ははっきりと分かれてる
33723/10/29(日)18:51:51No.1118087317+
>元のてつをBlackは黒歴史に出来たのかな?
もういいわブラックもRXもBLACKも
33823/10/29(日)18:51:52No.1118087328+
>>元のてつをBlackは黒歴史に出来たのかな?
>どう見てもなんか勝手にオマージュしただけの無関係な作品だろスレ画!
まず作ってる連中の一部がBlack見てない(作ってる時に見出した)所からスタートしてるからな…
…何故そんなんにリブートさせたんだよ!
33923/10/29(日)18:52:00No.1118087384そうだねx3
てつを本人に関してはわりとうーnって感じだけど作品に関してはBLACKはBLACK SUNと比べるのが失礼な程度には名作だよ…
34023/10/29(日)18:52:09No.1118087439+
クウガも当時だいぶツッコミ入ってたな
新聞の見出しに漢字こんなに続いてたらボツだとか
棒読みカタコトレギュラーとか
家出少年に説教とか
34123/10/29(日)18:52:24No.1118087561そうだねx1
missing aceは感化されて後半脚本作るのマジで何も考えず話作ってたんだろうなって…
34223/10/29(日)18:52:25No.1118087568+
>>>元のてつをBlackは黒歴史に出来たのかな?
>>どう見てもなんか勝手にオマージュしただけの無関係な作品だろスレ画!
>まず作ってる連中の一部がBlack見てない(作ってる時に見出した)所からスタートしてるからな…
>…何故そんなんにリブートさせたんだよ!
でもほら…デジモンの漫画とかすげえいいの作れる可能性あるし…
34323/10/29(日)18:52:26No.1118087572+
なんで続編でキャラを落ちぶれされるんですか
34423/10/29(日)18:52:33No.1118087628そうだねx1
>まず作ってる連中の一部がBlack見てない(作ってる時に見出した)所からスタートしてるからな…
>…何故そんなんにリブートさせたんだよ!
作ってる最中に見てハマったせいでなんかおかしな事になってる!
34523/10/29(日)18:52:49No.1118087756+
まあキングオージャーはだいぶオトナ意識した作劇やってるよな
いいか悪いかはともかく
34623/10/29(日)18:52:55No.1118087793そうだねx4
>まず作ってる連中の一部がBlack見てない(作ってる時に見出した)所からスタートしてるからな…
>…何故そんなんにリブートさせたんだよ!
これはむしろ既存イメージ壊したかった白倉Pの戦略通りでしょう
途中から見出したのが想定外だっただけで
34723/10/29(日)18:52:55No.1118087794そうだねx1
RX作ったやつもBlack見てるか怪しいけどな…
34823/10/29(日)18:52:59No.1118087826+
>棒読みカタコトレギュラーとか
誰だよって思ったけど妹かなぁ…
34923/10/29(日)18:53:17No.1118087961そうだねx1
ゴジラ2000ミレニアムは今思えば大人向けだったのかなとふと思った
35023/10/29(日)18:53:23No.1118087995+
>まあキングオージャーはだいぶオトナ意識した作劇やってるよな
>いいか悪いかはともかく
急にライダーと対象入れ替えたような感じになってるのは狙ってやってるんだろうか…
35123/10/29(日)18:53:23No.1118088002+
シンマンもシンライダーも想定より原作っぽいことをしてた...!みたいになったし
元からやってることから大きくブレない方がやっぱいいんじゃないかな
35223/10/29(日)18:53:25No.1118088019そうだねx2
>てつを本人に関してはわりとうーnって感じだけど作品に関してはBLACKはBLACK SUNと比べるのが失礼な程度には名作だよ…
役者本人と映像作品を切り分けて判断するのは大事よね
似たようなことだと作者のX(旧Twitter)を見るなとか
35323/10/29(日)18:53:29No.1118088058+
>missing aceは感化されて後半脚本作るのマジで何も考えず話作ってたんだろうなって…
メインライター交代で丸投げされたからな
35423/10/29(日)18:53:32No.1118088077+
>途中から見出したのが想定外だっただけで
沼にハメようとした樋口田口師弟が悪いよなぁ
35523/10/29(日)18:53:32No.1118088082+
>平成1期の空気はあれはあれで独特すぎて今作ろうと思っても作れないだろうな
そもそも1話のために教会作って燃やすの無理じゃね?
35623/10/29(日)18:53:44No.1118088169+
>まず作ってる連中の一部がBlack見てない(作ってる時に見出した)所からスタートしてるからな…
>…何故そんなんにリブートさせたんだよ!
リブートの意味わかってないな?
35723/10/29(日)18:53:58No.1118088255+
>シンマンもシンライダーも想定より原作っぽいことをしてた...!みたいになったし
>元からやってることから大きくブレない方がやっぱいいんじゃないかな
結果的にそうなったけどそれは単純に庵野君の趣味だ!
35823/10/29(日)18:54:02No.1118088278そうだねx1
ブラックサンは後半抜きにしても設定とかがガバガバ過ぎて色々おかしい
35923/10/29(日)18:54:07No.1118088313そうだねx3
>ブラックサンは完全に(狐狼の血とか見るタイプの)大人向けで
バカにしないでくれる?
36023/10/29(日)18:54:18No.1118088394+
子供向けじゃないんだからご都合展開なんてよくないですよね!と言わんばかりに安易なバッドを盛ってくる…
36123/10/29(日)18:54:20No.1118088411+
>なんで続編でキャラを落ちぶれされるんですか
今のアラフォーが小学生の頃に楽しんだコンテンツの大人編
大体どれもウシジマくんか?くらいの落ちぶれっぷりしてるんだよな
36223/10/29(日)18:54:28No.1118088464+
シン仮面ライダーはルリ子と恋愛関係持たなかったのがよかった
そうそうこういうのでいいんだよと思った
36323/10/29(日)18:54:33No.1118088499そうだねx1
>ブラックサンは後半抜きにしても設定とかがガバガバ過ぎて色々おかしい
日食関係ある?
36423/10/29(日)18:54:43No.1118088577そうだねx2
>ブラックサンは後半抜きにしても設定とかがガバガバ過ぎて色々おかしい
旧作オマージュの含め方が荒い…!
36523/10/29(日)18:54:44No.1118088586そうだねx3
>シン仮面ライダーはルリ子と恋愛関係持たなかったのがよかった
>そうそうこういうのでいいんだよと思った
妹とは寝たのか?
36623/10/29(日)18:54:45No.1118088594そうだねx1
>今もライダー見てる大友が望む雰囲気としては真JZO辺りの空気感だよね
JとZOはひたすら子供と怪人の追っかけっこで話とか皆無に近いからむしろ子供以外はアクションと演技以外かなり辛い時間になった
36723/10/29(日)18:54:49No.1118088627+
リブートっていうか既存コンテンツを使った別物作りたいときに制作者に旧作見せないのはままあるからな
どうして見てしまったんですか…どうして…
36823/10/29(日)18:54:53No.1118088652そうだねx1
シンカメ好きな人から不評なのはそりゃそうだよねってなるのがブラックサンだな
36923/10/29(日)18:54:57No.1118088677そうだねx1
そりゃライダー知らない人に新しいライダー像作ってもらおうとしてたからな
なんか見せられたけど
37023/10/29(日)18:55:02No.1118088720+
リブートったってなぁ
前作を全く知らん人しか見ないわけじゃないし…
いや仮にそうだとしても誰がしょうもない政治と革命ごっこの話やれって言ったんだとなるが
37123/10/29(日)18:55:13No.1118088784そうだねx2
>>ブラックサンは後半抜きにしても設定とかがガバガバ過ぎて色々おかしい
>日食関係ある?
わからない…わからないが前は日食のとき上手くいったので…
37223/10/29(日)18:55:15No.1118088802そうだねx3
最終話のBLACKオマージュいらねえだろ…
37323/10/29(日)18:55:29No.1118088887そうだねx1
>急にライダーと対象入れ替えたような感じになってるのは狙ってやってるんだろうか…
入れ替えるって意識は無いだろうがキングオージャー側はライダーみたいに客層広げたかった感はある
37423/10/29(日)18:55:30No.1118088891+
>JとZOはひたすら子供と怪人の追っかけっこで話とか皆無に近いからむしろ子供以外はアクションと演技以外かなり辛い時間になった
JはともかくZOのストーリー良いじゃん!
37523/10/29(日)18:55:30No.1118088892+
実質アウトレイジ
37623/10/29(日)18:55:37No.1118088954+
>子供向けじゃないんだからご都合展開なんてよくないですよね!と言わんばかりに安易なバッドを盛ってくる…
そんな時ふと思い出す子供向け作品でかなりバッドめな結末迎えたアニメ
牙とかバトスピとか…
37723/10/29(日)18:55:45No.1118088994+
>最終話のBLACKオマージュいらねえだろ…
観ちゃったから…
37823/10/29(日)18:55:50No.1118089013そうだねx2
>今のアラフォーが小学生の頃に楽しんだコンテンツの大人編
>大体どれもウシジマくんか?くらいの落ちぶれっぷりしてるんだよな
現役時代から社会への適応性低かったキャラがルンペンやってるのは納得できるんだけど
そうでもないキャラが弱者男性弱者女性になってるとええ…ってなっちゃう
37923/10/29(日)18:56:00No.1118089082そうだねx1
大人向けでは?ってなったのはキカイダーリブート
38023/10/29(日)18:56:00No.1118089087+
中村倫也の演説かっこよかったじゃん!
38123/10/29(日)18:56:08No.1118089143+
テレビのブラックオマージュだからって言い訳でくじら汁無設定でお出しするところとかが
イラッとするんだよなBLACKSUN
38223/10/29(日)18:56:13No.1118089175そうだねx1
>ブラックサンは後半抜きにしても設定とかがガバガバ過ぎて色々おかしい
仮面ライダーちゃんと見てた?
設定はガバガバなのしか無いよ?
38323/10/29(日)18:56:17No.1118089212そうだねx2
>わからない…わからないが前は日食のとき上手くいったので…
条件ややわかんねーし結果も意識残るか怪しいけど創世王になれるから!
(なお別になっても恩恵がない)
…これ罰ゲームですよね?
38423/10/29(日)18:56:22No.1118089243そうだねx1
創世王の肥大化前が二つの怪人融合してますとかぱっと見わからなかったです…
38523/10/29(日)18:56:22No.1118089245そうだねx1
RXリメイクする時はその時奇跡が起こって子供向けに作ってやってくれ
そうすればおじさんも喜ぶ
38623/10/29(日)18:56:27No.1118089272+
白倉は光太郎と信彦の関係だけ引き継いで後全部取り換えていいよって言った
なんかゴルゴムもビルゲニアもバトルホッパーもサタンサーベルも残った…
38723/10/29(日)18:56:29No.1118089294+
>中村倫也の演説かっこよかったじゃん!
セックスできなかったんだろぉ~!
38823/10/29(日)18:56:34No.1118089330+
逆でルリ子とイチャイチャしてたらもっと受けてたよ
38923/10/29(日)18:56:35No.1118089333そうだねx3
アマゾンズみたいなの期待してたらなんか変なのきた
39023/10/29(日)18:56:48No.1118089419そうだねx3
何度も行ってる差別カフェはシュールなギャグなのか判断に困る
39123/10/29(日)18:57:00No.1118089504+
>仮面ライダーちゃんと見てた?
>設定はガバガバなのしか無いよ?
そう言うレベルの話はしていない
39223/10/29(日)18:57:01No.1118089505+
>まず作ってる連中の一部がBlack見てない(作ってる時に見出した)所からスタートしてるからな…
すごいよね
なんか適当に見繕ったもん原作シラン人に投げてめちゃくちゃにしてそれに記念作品ののしつけて売りつけてるの
日本企業らしいわ
39323/10/29(日)18:57:04No.1118089522そうだねx1
>リブートっていうか既存コンテンツを使った別物作りたいときに制作者に旧作見せないのはままあるからな
>どうして見てしまったんですか…どうして…
アニメゴジラもゴジラ知らない監督をバランサーとして置いたらゴジラシリーズとして期待される絵面がことごとくスポイルされたし見極めって大変だな...
知ってる方の監督はガメラリバース作ったわけでさ
39423/10/29(日)18:57:12No.1118089587+
落ちぶれた旧作キャラってたぶん劇画オバQのハカセがそういうのの先駆けなので
F先生が悪い
39523/10/29(日)18:57:15No.1118089607そうだねx3
スレ画はキングストーン自由に取り出せるところでもう笑った
39623/10/29(日)18:57:18No.1118089631そうだねx3
>実質アウトレイジ
北野に謝れ
39723/10/29(日)18:57:19No.1118089639+
大人向けならそのガバガバを無くせ
子供だから気にしてなかったんだよというのは忘れないで欲しい
39823/10/29(日)18:57:19No.1118089644+
>逆でルリ子とイチャイチャしてたらもっと受けてたよ
濡れ場ありそうでR指定食らいそうだな
39923/10/29(日)18:57:27No.1118089696そうだねx3
>仮面ライダーちゃんと見てた?
>設定はガバガバなのしか無いよ?
こういう奴が腹立つ
40023/10/29(日)18:57:32No.1118089727そうだねx2
くじら汁はOP再現と同じでただ撮りたかっただけのシーンだろあれ
40123/10/29(日)18:57:36No.1118089751+
>大人向けでは?ってなったのはキカイダーリブート
生身の姉ちゃんに転がされるキカイダーはあんま見たくなかったなぁ!
ARCプロジェクトからDARKになるのは割と好きでした
40223/10/29(日)18:57:47No.1118089828そうだねx2
>くじら汁はOP再現と同じでただ撮りたかっただけのシーンだろあれ
かけてやってくれ
40323/10/29(日)18:57:51No.1118089842+
>スレ画はキングストーン自由に取り出せるところでもう笑った
重要アイテムなはずなのに作中での扱い方がすげー雑!
40423/10/29(日)18:57:52No.1118089856+
>そうでもないキャラが弱者男性弱者女性になってるとええ…ってなっちゃう
読んでる人が弱者だからそれに合わせたんだろ
その辺優しく配慮してくれるのゆるキャンぐらいじゃん
40523/10/29(日)18:58:04No.1118089926+
設定ガバガバは他の大人向けライダーも同じだからな
40623/10/29(日)18:58:17No.1118090014そうだねx3
>いや仮にそうだとしても誰がしょうもない政治と革命ごっこの話やれって言ったんだとなるが
別に政治や革命ごっこを取り扱ってもいいんだがスレ画のは蛸壺屋の同人誌みたいに現実の出来事を取り込んだだけで虚無なんだよな…
40723/10/29(日)18:58:20No.1118090025そうだねx4
紙ストローはねぇ!ストローじゃないんですよ!
40823/10/29(日)18:58:23No.1118090046そうだねx1
>実質警視庁アウトサイダー
40923/10/29(日)18:58:30No.1118090099+
これを1日で見るために有給取ったのが俺だ
41023/10/29(日)18:58:35No.1118090125+
>落ちぶれた旧作キャラってたぶん劇画オバQのハカセがそういうのの先駆けなので
>F先生が悪い
アトムが酷いことになる後日談複数描いてた手塚先生とどっちが先だろうか
41123/10/29(日)18:58:39No.1118090142+
>こういう奴が腹立つ
じゃあ設定きちんとしているやつってどれよ
鎧武位じゃね
41223/10/29(日)18:58:43No.1118090160+
>設定ガバガバは他の大人向けライダーも同じだからな
オーズはそうだが…
41323/10/29(日)18:58:44No.1118090169+
昼間にチュン助の死体あんなところに吊るしてるのに誰も気付かないの凄い
41423/10/29(日)18:58:49No.1118090201+
>RXリメイクする時はその時奇跡が起こって子供向けに作ってやってくれ
>そうすればおじさんも喜ぶ
てかRXにストーリーとか求めてないからな
アクションがかっこよければそれでいい
41523/10/29(日)18:58:55No.1118090236+
>アニメゴジラもゴジラ知らない監督をバランサーとして置いたらゴジラシリーズとして期待される絵面がことごとくスポイルされたし見極めって大変だな...
普段シリーズ見ない層にも見て欲しいって作品で結局客層薄そうなジャンルに振るのが良く分からなかった
SF好きは結局特撮も兼任してる人多そうだし
41623/10/29(日)18:59:04No.1118090293そうだねx3
あんま言いたくないけどまさはる要素も革命要素もニチアサライダーの方がよっぽど上手く調理出来てねえか?
41723/10/29(日)18:59:07No.1118090316+
オバQはA先生では
41823/10/29(日)18:59:09No.1118090322+
>落ちぶれた旧作キャラってたぶん劇画オバQのハカセがそういうのの先駆けなので
正ちゃんはバリバリ働いてるじゃん
41923/10/29(日)18:59:17No.1118090380そうだねx1
>くじら汁はOP再現と同じでただ撮りたかっただけのシーンだろあれ
くじら汁は原作ではちゃんと設定があっただろ
撮りたくなったからぐらいのテキトーなノリでやるから設定出来なくなるんだよ
そんなものが大人向けを名乗るなって話で
42023/10/29(日)18:59:23No.1118090411+
ドンブラザーズみたいなよくわからん気持ちに揺さぶられるのが好きかな
42123/10/29(日)18:59:25No.1118090427+
RXそのものもブラックファンから怒られてたから抹消した方がいいってことかい?
42223/10/29(日)18:59:29No.1118090461そうだねx1
>あんま言いたくないけどまさはる要素も革命要素もニチアサライダーの方がよっぽど上手く調理出来てねえか?
まずどの作品だよ
42323/10/29(日)18:59:30No.1118090464+
>これを1日で見るために有給取ったのが俺だ
割と地雷臭してたのに…
42423/10/29(日)18:59:34No.1118090500そうだねx2
いいですよね
完結作にして言い訳ばかりのパンフレット
42523/10/29(日)18:59:41No.1118090541+
平成1期のライダーリメイクするならメタルヒーロー終盤の頃のヒーローやネオライダーもリメイクしてくれよ!
ビーファイター今の技術で見たい
42623/10/29(日)18:59:45No.1118090573そうだねx2
>じゃあ設定きちんとしているやつってどれよ
>鎧武位じゃね
42723/10/29(日)18:59:54No.1118090620+
>じゃあ設定きちんとしているやつってどれよ
>鎧武位じゃね
んん!?
42823/10/29(日)19:00:07No.1118090698そうだねx3
>これを1日で見るために有給取ったのが俺だ
いかがでしたか?
42923/10/29(日)19:00:07No.1118090704そうだねx3
アニメゴジラでもSPみたいにアホみたいに理屈つけてやりたいことはジェットジャガーの巨大化をSFっぽい肉付けするのは割と好きだよ
43023/10/29(日)19:00:24No.1118090814+
>>これを1日で見るために有給取ったのが俺だ
>いかがでしたか?
テレレレー
43123/10/29(日)19:00:30No.1118090862+
多分BLACK SUN好きはブレイドとカブトも好き
43223/10/29(日)19:00:35No.1118090891+
そういや前から気になってたんだけど例のBGMMOZUのメインテーマにそっくりじゃない…?
43323/10/29(日)19:00:46No.1118090963+
ネクストファイズは正統派続編かと思ったらパラロスのリメイクになりそうだよね
43423/10/29(日)19:00:48No.1118090979+
>アニメゴジラでもSPみたいにアホみたいに理屈つけてやりたいことはジェットジャガーの巨大化をSFっぽい肉付けするのは割と好きだよ
あっちは怪獣もポンポン出してバトルもあったからな…
まだ物足りないくらいではあるけど
43523/10/29(日)19:00:53No.1118091012+
クウガはちゃんとしてたと思う
43623/10/29(日)19:00:56No.1118091037そうだねx1
子供の頃はBLACK好きすぎてRXはマジで受け付けなかったな
大人になってから見たらここまで突き抜けてたらこれはこれで…ってなったけど
43723/10/29(日)19:00:58No.1118091053+
設定がキチンとしてる仮面ライダーなんて短編選んどきゃええんだ
43823/10/29(日)19:00:59No.1118091062そうだねx2
>>こういう奴が腹立つ
>じゃあ設定きちんとしているやつってどれよ
>鎧武位じゃね
そんなわけねーじゃん
からの鎧武叩きに持って行きたいのか?
43923/10/29(日)19:00:59No.1118091068そうだねx3
>多分BLACK SUN好きはブレイドとカブトも好き
四方八方刺しに行くのはやめろ
44023/10/29(日)19:01:00No.1118091074そうだねx1
>平成1期のライダーリメイクするならメタルヒーロー終盤の頃のヒーローやネオライダーもリメイクしてくれよ!
>ビーファイター今の技術で見たい
スペーススクワッドは多分商業的には大人向けライダーとか比べ物にならない失敗だったんで無理です
44123/10/29(日)19:01:11No.1118091152+
>あんま言いたくないけどまさはる要素も革命要素もニチアサライダーの方がよっぽど上手く調理出来てねえか?
BLACKって結局主人公たちが若い頃の革命失敗した後の目的ないからな
選挙も暴力革命もしない
当然作ってる人もこの辺のビジョンもない
だからいま権力側の安倍や在特会の方がいきいきとしてる
44223/10/29(日)19:01:16No.1118091167+
>昼間にチュン助の死体あんなところに吊るしてるのに誰も気付かないの凄い
ヘイター達があそこでわざわざ高所に引っ掛けないとダメだからな
便所にでも捨てられてたら分かるけど
44323/10/29(日)19:01:21No.1118091197+
監督の話聞きたいからブラックサン一気見上映行くか考えてる
44423/10/29(日)19:01:28No.1118091253そうだねx1
大人向けというのは自分で観る物を取捨選択できるというのを含めて大人向けなんだ
44523/10/29(日)19:01:47No.1118091367+
>監督の話聞きたいからブラックサン一気見上映行くか考えてる
絶対途中で眠くなるしやめた方がいいと思う…
44623/10/29(日)19:01:54No.1118091405+
>設定がキチンとしてる仮面ライダーなんて短編選んどきゃええんだ
ブラックサンも短編になるんじゃねえ!?
44723/10/29(日)19:02:19No.1118091570+
>子供の頃はBLACK好きすぎてRXはマジで受け付けなかったな
>大人になってから見たらここまで突き抜けてたらこれはこれで…ってなったけど
続編とは思いたくないけど切り離して見る分には面白い
44823/10/29(日)19:02:23No.1118091594+
>監督の話聞きたいからブラックサン一気見上映行くか考えてる
あんなジャリ番だろってバカにした作りにしといてそんなことするのか
44923/10/29(日)19:02:49No.1118091745+
>大人向けというのは自分で観る物を取捨選択できるというのを含めて大人向けなんだ
今は見る物も多すぎるからそれは大切な事です
時間はムゲンではありません
45023/10/29(日)19:02:51No.1118091762そうだねx2
>監督の話聞きたいからブラックサン一気見上映行くか考えてる
そんな恐ろしいイベントがあるとは
45123/10/29(日)19:02:57No.1118091810+
残念感はあるけど叩かれてはなかったろRX
45223/10/29(日)19:03:15No.1118091943そうだねx1
ライダーデザインはめちゃくちゃかっこいいのにな…
45323/10/29(日)19:03:32No.1118092055そうだねx1
>監督の話聞きたいからブラックサン一気見上映行くか考えてる
右翼とか赤軍の人いっぱいきそう
45423/10/29(日)19:03:39No.1118092108そうだねx2
面倒くさそうなレスはスルーされてあたり大人が集まってるスレだなと感じる
45523/10/29(日)19:03:53No.1118092200+
>残念感はあるけど叩かれてはなかったろRX
マニアは叩いてたぞ
拗らせた奴なんか東映の就職面接にいって以下に酷いか力説した
45623/10/29(日)19:03:55No.1118092215+
>ライダーデザインはめちゃくちゃかっこいいのにな…
内容酷くなきゃベルト買ったのに
45723/10/29(日)19:03:56No.1118092227そうだねx2
上映会行くなんて頭怪人かよ…
45823/10/29(日)19:04:17No.1118092355そうだねx2
>残念感はあるけど叩かれてはなかったろRX
当時の雑誌とかだと普通に叩かれてたよ
45923/10/29(日)19:04:23No.1118092405そうだねx2
>マニアは叩いてたぞ
>拗らせた奴なんか東映の就職面接にいって以下に酷いか力説した
白倉じゃねーか
46023/10/29(日)19:04:32No.1118092469+
>>残念感はあるけど叩かれてはなかったろRX
>マニアは叩いてたぞ
>拗らせた奴なんか東映の就職面接にいって以下に酷いか力説した
あの頃のマニアなんてただの荒らしみたいなもんじゃん
46123/10/29(日)19:04:46No.1118092558そうだねx2
石森漫画版とRXが存在する時点でブラックサンに強く言えることが全くない
前者も雑なまさはるまみれだし後者も設定ガバガバだし
46223/10/29(日)19:04:51No.1118092588+
>ライダーデザインはめちゃくちゃかっこいいのにな…
眼を真っ黒にして光るラインで縁取ったの凄い良いデザインだと思う
いざって時に光るのも予想できたけどやっぱテンション上がるし
46323/10/29(日)19:04:55No.1118092623そうだねx5
見に行く人を馬鹿にする流れは違うと思う…
46423/10/29(日)19:05:06No.1118092682+
>あの頃のマニアなんてただの荒らしみたいなもんじゃん
その荒らしシャンゼリオンとかアギトとか作ったぞ
46523/10/29(日)19:05:11No.1118092718+
>上映会行くなんて頭怪人かよ…
くせぇ上映会になりそうだなぁ
46623/10/29(日)19:05:20No.1118092794そうだねx1
>右翼とか赤軍の人いっぱいきそう
ブラックサンの話そっちのけになりそうだな…
46723/10/29(日)19:05:23No.1118092814+
>上映会行くなんて頭怪人かよ…
邦画や映画の新聞記者が好きな人かも
46823/10/29(日)19:05:28No.1118092846+
怪人とセッッックス!!!
46923/10/29(日)19:05:36No.1118092910+
ニチアサガイジは現実から逃げたいのでとにかくなにかをミリマスみたいに思いっきり叩きたい気持ちをコントロールできない!
47023/10/29(日)19:05:52No.1118093017+
>怪人とセッッックス!!!
のぶひこはできなかったじゃん
47123/10/29(日)19:06:06No.1118093095+
石森漫画版読んでたらスレ画と同じなんて口が裂けても言えんぞ
47223/10/29(日)19:06:08No.1118093108そうだねx2
赤字になってから来るとはチキンめ...
47323/10/29(日)19:06:09No.1118093125+
>>上映会行くなんて頭怪人かよ…
>くせぇ上映会になりそうだなぁ
ちょっとこの映画館怪人を入れるんですかぉ~?
47423/10/29(日)19:06:22No.1118093229そうだねx2
白倉がRX叩いてたっていうのも厳密には終盤の10人ライダー客演の部分で有力なスタッフが集まってるのにどうしてこんな事になってしまうんだみたいな話だったような
47523/10/29(日)19:06:27No.1118093260そうだねx2
>石森漫画版読んでたらスレ画と同じなんて口が裂けても言えんぞ
いい意味でも悪い意味でも同じではない
47623/10/29(日)19:06:42No.1118093357そうだねx2
ひょっとして低評価レビュー連投してるのってこういう人?
47723/10/29(日)19:06:42No.1118093358そうだねx1
>石森漫画版読んでたらスレ画と同じなんて口が裂けても言えんぞ
石森選手神格化しすぎ
47823/10/29(日)19:06:49No.1118093400+
>怪人とセッッックス!!!
怪人作ってやることがセックス道具のオークションというがなんともまあ
ピザゲートでも揶揄してたんかな
47923/10/29(日)19:07:07No.1118093521そうだねx2
石ノ森はすぐ政府とかに繋げがちだから似てるだろ
48023/10/29(日)19:07:18No.1118093608そうだねx1
誰だよ石森選手
48123/10/29(日)19:07:32No.1118093706+
>石森漫画版読んでたらスレ画と同じなんて口が裂けても言えんぞ
そりゃ昔の自民党は安倍みたいな極右がいなかったからね
自民党は単なる漠然とした権力の投影だった
48223/10/29(日)19:07:34No.1118093717そうだねx1
>のぶひこはできなかったじゃん
シンプルにひどい
48323/10/29(日)19:07:36No.1118093735+
Blackの終わり方が綺麗だったから正直蛇足感はあったなRX
48423/10/29(日)19:07:50No.1118093831そうだねx1
>ひょっとして低評価レビュー連投してるのってこういう人?
頭にアルミホイル巻きな
48523/10/29(日)19:07:51No.1118093836+
無印のほうの石森ライダーなんか政府陰謀論で最終回だからな
48623/10/29(日)19:08:03No.1118093899+
>面倒くさそうなレスはスルーされてあたり大人が集まってるスレだなと感じる
いつものBLACKSUN感想会だな!
48723/10/29(日)19:08:13No.1118093989そうだねx1
スレ画は山上をオマージュしてくれたから名作
48823/10/29(日)19:08:24No.1118094066そうだねx1
>石ノ森はすぐ政府とかに繋げがちだから似てるだろ
政府が黒幕だから解決が難しいってニュアンスだろ基本的に
48923/10/29(日)19:08:25No.1118094080そうだねx1
のぶひこはビルゲニアの胸毛を人生で一番見てるからな…
49023/10/29(日)19:08:36No.1118094168+
アギトも正式にクウガの続編扱いにされてたら叩かれてたと思う
49123/10/29(日)19:09:02No.1118094337+
山上って誰
49223/10/29(日)19:09:08No.1118094373そうだねx1
>>面倒くさそうなレスはスルーされてあたり大人が集まってるスレだなと感じる
>いつものBLACKSUN感想会だな!
実はマジで大人向けライダーなんでは…
49323/10/29(日)19:09:08No.1118094380+
むちっ❤️むちっ❤️
もさっ❤️もさっ❤️
49423/10/29(日)19:09:09No.1118094383+
CMに(例のBGM)を合わせるとなんでもBLACKSUNになるのは笑った
49523/10/29(日)19:09:15No.1118094429そうだねx1
作品叩きの流れだと毎回過激になっていくな
49623/10/29(日)19:09:15No.1118094431そうだねx2
>ひょっとして低評価レビュー連投してるのってこういう人?
まず基本的にどこでもバズらずにコケただろ
49723/10/29(日)19:09:32No.1118094533+
>山上って誰
総理を殺した英雄勇像
49823/10/29(日)19:09:51No.1118094659+
>のぶひこはビルゲニアの胸毛を人生で一番見てるからな…
怪人生の半分以上はビルゲニアの胸毛だぞ!
49923/10/29(日)19:10:06No.1118094745そうだねx3
スレ画に本気でイライラしてる人はちょっと笑う
50023/10/29(日)19:10:15No.1118094833+
>>のぶひこはビルゲニアの胸毛を人生で一番見てるからな…
>怪人生の半分以上はビルゲニアの胸毛だぞ!
かわいそ…
50123/10/29(日)19:10:21No.1118094876そうだねx1
シンカメもそうだけど叩きたい奴が張り切るとスレの空気が悪くなる
50223/10/29(日)19:10:29No.1118094934+
令和版ティガ以下の作品は無いよ
50323/10/29(日)19:10:30No.1118094938そうだねx1
>作品叩きの流れだと毎回過激になっていくな
ブラックさんと同じだな
50423/10/29(日)19:10:30No.1118094940+
親の顔より見た胸毛
50523/10/29(日)19:10:49No.1118095083そうだねx1
>ブラックさんと同じだな
どういうこと?
50623/10/29(日)19:10:57No.1118095136+
まずい胸毛の話でスレが終わる
50723/10/29(日)19:11:08No.1118095223+
テレレレー

- GazouBBS + futaba-