【マーベル】初心者にオススメかも!?安くてオモロなアメコミ紹介!【DC】
どうも、コウタローです
マーベルはスパイダーバース
DCはフラッシュと最近アメコミ映画が盛り上がって嬉しいですね〜
ですがアメコミ映画と違い原作となるコミックは…
敷居がバカ高い!!!!!
というのも
・日本の漫画と違うから読み方で戸惑う
・なんか知らんキャラや知らん設定や過去の話前提で進めてくる
・てかまずフルカラーだからアメコミ翻訳高い!
・てかアメコミどこで売ってんの?
とかまあ上げたらキリないくらいには最初の壁があまりにも高いのです… トホホやね
このせいで「アメコミは敷居高いからYouTubeの朗読動画とか又聞きで知識だけ得ちゃお🎶」
とか
「アメコミなんて誰も読んでないし日本漫画の凄さアピールの為にバカにしちゃお🎶」
みたいなのが平然とまかり通る現状になってます
個人的なアメコミに興味ある初心者への提言としては
好きなキャラのオモロいらしい話を調べて買って読め!!!!!!
わからないことは邦訳付属のペラ紙を読んだりインターネットで調べて試行錯誤しながら当たって砕けろ!!!!!!!!!!!!
と、思ってるんですが
これはあまりにもスパルタすぎて誰も読まなくね?
ということで今回は
・定価1500円以下
・みんな知ってるキャラが主役
・超面白い!!!!
・なおかつわかりやすい!!!!
という条件縛りでアメコミを紹介するぞ!!!!!!!!!!!!
という記事になります!
なお、アメコミと言いましたが紹介するのはDCまたはマーベルのヒーローコミックのみです…
そもそも俺、オルタナとかアングラコミックは詳しくないから…ゴメン
【マーベル編】
ベストオブ・スパイダーマン
現在スパイダーバースが上映真っ盛りな今!
まさにオススメな邦訳!!!!!
なんてたってベスト!!!!!
歴代のスパイダーマンの話から良いヤツをよりぬいたわけなんだから面白くないわけがない!!!!!!
全ての始まりであるピーターが蜘蛛の力を得てベンおじさんが死んじゃう一話から
ドクターオクトパスの基地から脱出するスパイダーマンが超頑張る話!!!
これね、台詞がマジで激アツなんですよね!!!!
特にこのコマがマジで好きなんですけど…
いいセリフすぎない??
スタン・リーのノリに乗ってる大仰なセリフ回しとスティーブ・ディッコによる超シャープでカッコいいアートのハーモニーを日本語で読める貴重な一作になってます!!
コレクターでスパイダーマン大好きな少年の元にスパイダーマンがやってくる話など…
どの話もベストの名に恥じずめちゃくちゃ面白い!!
時には熱く、泣けて、笑えて、やるせなくなったりもするスパイダーマンの多面的な魅力を堪能出来るオススメの短編集です!
値段も1500円と安めな値段でAmazonの中古ならさらに安い!!!!
なおかつ電子書籍版もあるので手軽に買えるのも良い………
アメコミ、でかいからさ………
電子書籍あるのは助かるよね………読みやすい
スパイダーマンならびにアメコミ入門としてかなりオススメな一冊です!!!!
アメイジング・スパイダーマン
カミングホーム
「スパイダーマン・ホームカミング」と名前は似てますがマジで関係ない一作
なんだかんだ色々あってひとりぼっちになってしまったピーター(またかよ!!)
生活も苦しいけどスパイダーマンとして頑張るそんな最中に自分の正体を知ってる上にメチャクチャ身体能力も高いおっさんと出会います
え、何…こわ………
でも話していくうちにこのおっさんはめちゃくちゃ良い人かつ大富豪であるということがわかります よかったねピーター
おっさんと仲良くしながら高校で数学教師をするピーターですがそんな最中異次元からヤバい奴がピーターを狙っていることがわかって…!?
アシェットが出したディアゴスティーニ的な分冊販売シリーズ「マーベルグラフィックノベルコレクション」の記念すべき第一号として発売された翻訳コミック
分冊販売とは言いますが「マーベルの名作をより抜いて販売するぞ!!!!」という形式なんでどれも一冊で完結してるのでご安心を!
で、この作品の魅力はなんと言ってもストーリーと絵!!
MJとマジで色々あって(ここらへんはあらすじが紹介されてるから知らなくても面白いよ!)
無職だから働かなきゃなァ…とかなり切羽詰まってるちょっとくたびれた中年なピーター
それでもなおスパイダーマンとしてどんなに体が悲鳴を上げてもめちゃくちゃ頑張る姿…
この人もマジで渋カッコよくていい…
スパイダーマンのコミックではありますがこの作品ではまた彼ももう一人の主役なんですよね…
そしてお話も良ければ絵も最高!!!!!!
アートは超有名人気アーティストと名高い
ジョン・ロミータJr!
いくつものスパイダーマンのコミックの絵を手がけているベテランの技が光ります
絵がうますぎないか????
そんなアートもヨシ、ストーリーもヨシかつ
装丁もハードカバーという豪華な一冊!!!
おいおい〜豪華すぎっしょ〜
全然安くないんじゃないの〜〜?笑笑
記事の趣旨に反してまっせ〜〜笑笑
定価500円!!!!!!!!!!!!!!
安すぎワロタンゴねえ!!!!!!!!!!!!
ディアゴスティーニ的なシリーズの創刊号ということでこの価格ではありますがあからさまに破格すぎる値段!!!
フルカラーでハードカバーでなおかつ翻訳がいるアメコミでこんな安くていいの!!!!??
まあ、ただAmazonで買うと500円以上(それでも安いけど!)だったりするのでお近くの本屋さんへ在庫あるか聞いてみたりするのも…いいかも…
ちなみにアシェットのこのマーベルグラフィックノベルコレクション、3号以降は残念ながら値段が上がってるのですが
それでも2000円!!!!!やすいぜ!
既に邦訳はあるんだけど絶版してしまった作品から初邦訳の作品まで幅広く取り揃えていてしかもどれも名作保証付き!!
オキニのヒーローの貴重な邦訳があるカモ🎶
ただし!!!!!!
難点としてちょっと翻訳がガバガバだったり解説もあんまりなかったり…
と安いなりの理由もあります……
そこらへんはまあ…調べながら読もう!!!
でも安いし装丁はカッコいいし色んな話が読めるからオススメだぜ!!!!!!マーベルグラフィックノベルコレクション!!!!!
デッドプールの兵法入門
ハチャメチャギャグからメタギャグからハードボイルドなキャラまでなんでもオッケーな饒舌な傭兵デッドプール
日本のオタクにも大人気で邦訳もメチャクチャ出てる上にジャンプ+では日本オリジナルの漫画も連載されるなどまさに大人気キャラクターです!
そんなデッドプール作品で今回チョイスしたコミックはハチャメチャでありメタギャグでありアクションも満載でアツい!!!!!!
デッドプールの魅力が詰まった作品です!
いきなり孫子をぶっ殺すデッドプール !!!!!!!
タイムスリップして孫氏を殺した彼はさらに
「孫子の兵法」をパクり現代アメリカで自著として売り印税でボロ儲け!!!
する計画を立てます
しかし!出版社からは「実績がないと売れない」
と言われてしまいます
そんなデッドプールは実際の戦争で使わせようとある男に売り込みにかけます…
そう、マーベルユニバースの厄介モンでおなじみのロキです!!!
こうしてロキに孫氏の兵法を渡したら
ロキはそれを元に人間界へ戦争を仕掛けることに!!!?
いったいどうなっちゃうの〜〜〜〜????
といった話
あらすじの時点でデッドプールのメチャクチャなクソ野郎っぷりを感じ取れると思いますが
それは最初から最後までフルスロットルで暴れ回るので安心してください!!!!
なんせ孫氏殺した挙句ロキに戦争させようとしますからね…映画より無責任ヒーローしてます
しかしこの作品の魅力はデッドプールのギャグだけではありません!!!!!
なんと
アベンジャーズ
XMEN
ファンタスティックフォー
揃い踏みでのロキの軍勢とのバトルが見れちゃう点なんです!!!!!
デッドプールのアメコミを読んだらついでに色んなヒーローのバトルも見れちゃう!
という超お得な作品でもあります!!!
MCUだとエンドゲームでやっとこさアベンジャーズ 周りが集合したのにコミックだとスナック感覚で大集合しちゃう!!!
ちなみにこのコミック、ロキとハルクが対決するシーンもあるんですが…
なんかどっかで見たことあるなあ!!!!???
ってシーンもあったりとかなり面白いです!!
そんな兵法入門…お値段はなんと1540円!!!
ちょっと金額オーバーしてんじゃねーか!!!!!!!!
まあ40円くらいは許して❤️
というかよく見たら中古なら300円くらいで買えるのやばいな!!!!!!!!!!???
これも電子版があるのでもうすぐ買えるぜ!!!
オススメです……
【DC編】
バットマンVSスーパーマン
ベストバウト
映画「バットマンVSスーパーマン」
の公開に合わせて出版された独自編集邦訳
バットマンの首をガッツリ締めるスーパーマンが表紙なことからわかるようにバットマンとスーパーマンが対決する話が中心のアンソロジー…
と見せかけて実際は協力して頑張る話が多い!
仲良しかお前ら!!!??
個人的に好きな短編はスーパーマンとバットマンが初顔合わせする話
スーパーマンを無理矢理協力させる為に
ゴッサムの市民を人質に取る悪いバットマンが見れます!!!
なんて最低なんだ……!!!
許せねえぜバットマン!!!!
(バットマンの真意は読んで確かめよう!!)
すごい…………………
もう1つ好きな話は街の子供二人が
「バットマンとスーパーマンどっちが戦ったら勝つと思う?」
とダベる話
子供のイメージ映像ではありますがスーパーマンとバットマンがフルパワーでぶつかり合うのが見れるぞ!!!
個人的に好きなシーンは「あの二人が戦うんだから自然な理由で戦わなきゃダメだろ!」
インターネットのオタクみたいだな……
こんな感じでバットマンとスーパーマンが絡む面白い短編+別の邦訳本から抜き出した話
が収録されています!!!!
まあつまり新作+体験版みたいな感じですね
エエ商売しとるの〜〜〜
そんなこの本はなんと定価950円!!!!!!!
上に500円があるから劣るけど安すぎるぜ!!!!!!!!
というか中古だと113円!!!!??????
安すぎワロタンゴねえ………!!!
買うしかないだろ!!!!!
入門としてスーパーマンとバットマンの名コンビを見たい人にオススメ!!
バットマン
ウェインファミリーアドベンチャー
今までは物理書籍に電子版があるくらいのもんだったんですがこれは完全に電子のみなウェブトゥーンとなります!!
映画から見た人は✝️孤独な闇の騎士✝️
的なイメージがあるバットマンですが
コミックではロビン達やバットガールなど多数の協力者がいて通称「バットファミリー」なんて家族がいるバットマン
本作はそんなバットマンことブルース・ウェインと愉快な家族達の日常を描いた作品なんですが…
これ、萌え萌え日常漫画なんです!!!
例えば
ゴッサムシティのパトロールを終えて帰ってきたウェインファミリー…
しかし、パトロール後には伝統がありました…
それは…
誰もケガしなければアルフレッドが焼いてくれたクッキーを食べられる!!!!!!!
このクッキーがめちゃくちゃおいしくてみんな大好きなのですが…
争いが勃発!!!!!
クッキーがバットマンの手に落ちてしまった…!
これからどうなっちゃうの〜〜??
って萌えアニメすぎだろ!!!!
きらら漫画やってんのかお前ら!!!!???
ってくらいにはゆる〜〜い話が多く
なおかつアートもアメコミらしさもありつつも日本人に馴染みやすいかわいい絵柄!
「でも…映画に出てないキャラなんて知らないし…」
って人にも安心!!
こんな感じで知らないキャラでも名前と簡単な紹介があるぞ!!!
壮絶すぎる生い立ちだ………
一度死んでるのか………
こんな感じでヒーローとして頑張るバットマンたちウェインファミリーのゆるい日常を描いた作品となっているし値段もなんと3話まで無料!!!!!!
まあ4話以降はアプリで1日1話のみ無料だけど…
面白い上にかわいいし萌え萌えで無料で色んなキャラを知るきっかけにもなる作品なのでオススメです……
ダークナイト リターンズ
part1 part2
https://www.amazon.co.jp/%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3-%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88-%E3%83%AA%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA-Part-%E5%AD%97%E5%B9%95%E7%89%88/dp/B00WAELTCC
アニメじゃねーか!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
と思った方…ごめんなさい…
しかし…これにはワケが2つあって…
定価が…高い!!!
のとあともう一つの理由はまたお話します…
それはともかく、このダークナイト リターンズ…
通称DKRは1986年に連載開始してアメコミ界に衝撃を与えた名作です
あらすじとしては
引退し、老人となったバットマンことブルース・ウェインは余生を謳歌していたが…
やはりゴッサムシティには自分が必要だ!!!!
と復帰し、街のチンピラ共から治療に成功したはずなのに悪事を働くトゥーフェイス…そして復活したジョーカーにスーパーマンなど…
全盛期から衰えてしまった老体に鞭を打ちながら再びバットマンとして頑張る…!
という話です!!
要するに
頑張るジジイのヒーローって…
カッコいいよね!!!!!
的な話です!!
というのもこの作品のバットマン…
老いたとはいえめちゃくちゃカッコいいんですよね…
肩幅が…デカい!!!!
原作版はよりワイルド!!!!!!
顔がこわい…
そんなバットマンの元に新たな相棒のロビンもいるんですがその子はなんと女の子!
「あたしバットマン好きだからロビンやりたいんだよね〜🎶」
みたいな軽いノリでロビンになる割に超有能だったりと魅力的なキャラです!
そしてバットマンと相対する敵達もすごい!
ジョーカーなんてバットマンが引退したら精神病院で廃人のようになってたくせに…
「ダーリン❤️」
ノリノリで社会復帰!!!
ジョーカーのバットマンへの激重感情も見どころの1つです!
そしてスーパーマンとの戦いではバットマンがアーマーを着るんですが…
これが武骨でいい…!!
原作だとこんな感じでスーパーマンをぶん殴るのが超かっこいいんですよね…
まあスーパーマンは超強いので即反撃を喰らうんですけども…
こんな感じで老いたバットマンが超カッコ良く戦うストーリーが本当にシビれる作品!!!
アニメ版はレンタルでpart1.part2合わせて600円で見れるので是非見てください!!!!!
で、なぜコミックの邦訳版ではなくわざわざアニメ版をオススメするかというと…………
値段ももちろんあるんですけどそれはまあ中古版が実はめちゃくちゃ安いから買って欲しいんですよね…
ではなぜあまり邦訳版を強くオススメしづらいかというと実は邦訳版は
「ダークナイト リターンズ2
ストライクスアゲイン」
という続編と一緒に収録されてるからなんですよね…
わかりやすく、シブくカッコいいコマ割りにアクションとアートなんですけど
続編は
作者であるフランク・ミラーが色々描いた後ですっかり画風も変わって…デフォルメが強くなり
加えて色使いもサイケデリックなデジタル彩色になった上に
ストーリーの出来も正直1と比べると微妙で
コマ割り等も一般市民の声が唐突に挟まったりする演出は良い試みではありますが読みづらく……
なおかつあくまでバットマン周辺のキャラクターで話を回していた1に対してジャスティスリーグが大集合するので知らんキャラが増えるなど…
まあとにかく読みづらいし初心者にオススメしづらい!!!!!!!!!!!!!
僕も最初読んだ時はマジで面食らいましたしようやく色んなヒーローの知識を得てやりたいことがわかり、慣れるとアートもこれはこれで…とはなるんですけども
初心者に読ませるには…ちょっとね……
とのことなので一応アニメ版をオススメします
無論DKRだけ目当てでコミック買っても全然アリでなあるんで………
アニメ見たら読むのもいいかも…
あとDCが出してるOVAシリーズはどれも出来が良いのでオススメです!
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%B3-%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88-%E5%AD%97%E5%B9%95%E7%89%88-%E3%83%8D%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3/dp/B00X6AIA6W
この「グリーン・ランタン エメラルドナイト」なんかはグリーンランタン入門にかなりオススメなので…
いかがでしたでしょうか?
今回は独断と偏見で定価が安くてオススメなアメコミを紹介しましたが
Amazonだと結構中古なら安くなってる作品もある(プレミアついてるのもあるけど…)
そういうのを探すのもアリですし
「俺は英語全然読めるぜ!!!!」
って人なら電子書籍をセール待ちしたりKindleアンリミテッドやマーベルアンリミテッド等のサブスクに加入して原書を読むのもアリです!!
長々と紹介しましたがこの記事をきっかけにアメコミに触れて読んで頂けたら…嬉しいです!!!
【宣伝】
やります…
カートゥーン上映会を…
再び………
5月に開催し好評だったのでそろそろまたやりたいな…と思い企画しました!!!!
アメコミカートゥーンももちろん大歓迎!!!
カートゥーン好きなオタクと集まってカートゥーンを…見よう!!!!
日程は7/29土曜日、7/30日曜日
8/5土曜日、8/6日曜日
が候補としてあるので行ける日をこちらにすべて解答して頂けると嬉しいです!!!
会場に来れなかった方&完売後に来た方の為に
お気軽に参加表明してください!!!!!!!
boothでカートゥーン紹介本の電子版PDFを販売開始しました!
CN、ディズニー、ニコロデオン、ネトフリ、YouTube…そして未来日作品まで広く浅く紹介した本です!500円32Pで無配追加情報ペーパーも収録です!よろしくお願いします!https://t.co/zpjoXIEYW9 pic.twitter.com/W06KjAOMPK
あと5月にカートゥーンを布教する本を出しました!!!!
アメコミ系カートゥーンにもちょっと触れてるので良かったら読んで頂けると嬉しいです……
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!