[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2579人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2729454.jpg[見る]
fu2729518.jpg[見る]
fu2729529.jpg[見る]
fu2729420.jpg[見る]
fu2729470.png[見る]


画像ファイル名:1698447550591.jpg-(51452 B)
51452 B23/10/28(土)07:59:10No.1117483571そうだねx1 10:36頃消えます
>三宅:実は、高校時代僕の周りで人気があったのは斎藤 一と石動雷十太だったんです。結構、雷十太のイラストを描く人が多かった。
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1698387543 [link]
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
123/10/28(土)08:01:01No.1117483774+
ただ、当時の僕は……「飯綱」より「牙突」派でした(笑)
223/10/28(土)08:02:54No.1117483989そうだねx95
>ただ、当時の僕は……「飯綱」より「牙突」派でした(笑)
そうだね×1
323/10/28(土)08:03:29No.1117484063そうだねx9
カタログスペックだけなら作中大半のキャラより上なスレ画
423/10/28(土)08:05:12No.1117484262+
一人くらいはこんなのでも愛してくれると本気で信じてるぜ
523/10/28(土)08:05:50No.1117484347+
才能はとても凄かったと念を押される新アニメ
623/10/28(土)08:09:59No.1117484838+
剣心いなくても遅かれ早かれ斎藤派遣されてやられてたよね
723/10/28(土)08:11:49No.1117485081そうだねx1
旧アニメだと人バンバン殺してるガチ勢だったね
823/10/28(土)08:12:38No.1117485174そうだねx13
>ただ、当時の僕は……「飯綱」より「牙突」派でした(笑)
当たり前だよね
923/10/28(土)08:13:29No.1117485303+
牙突は傘でもできるからな…
1023/10/28(土)08:18:19No.1117485936そうだねx1
傘でやるのはアバンストラッシュだろ
1123/10/28(土)08:18:59No.1117486035そうだねx8
>牙突は傘でもできるからな…
>当時の僕は……「牙突」より「ブラッディースクライド」派でした
1223/10/28(土)08:19:12No.1117486072そうだねx1
傘はランドセルに吊ってヴェスバー
1323/10/28(土)08:20:32No.1117486278そうだねx12
>剣心いなくても遅かれ早かれ斎藤派遣されてやられてたよね
やってること時代遅れの道場破りと狂言野盗くらいだしわざわざ斎藤が出張る理由なくない?
1423/10/28(土)08:21:11No.1117486377そうだねx6
三宅さんて早めに売れて声聴く機会多かったからかイメージよりもかなり若いよね
1523/10/28(土)08:21:42No.1117486463+
斎藤は警察だから大久保なり川路なりの指示がないと動かないよ
1623/10/28(土)08:21:59No.1117486497そうだねx22
>三宅さんて早めに売れて声聴く機会多かったからかイメージよりもかなり若いよね
灼眼のシャナ放映時に日野さんより若いと聞いて「!?」ってなった記憶ある
1723/10/28(土)08:23:33No.1117486721+
連載当時の状況は知らなかったが斎藤が出てくる頃でも普通に人気キャラだったのか先生…
1823/10/28(土)08:25:08No.1117486922そうだねx1
飯綱派もいたのか一応…
1923/10/28(土)08:25:35No.1117486992そうだねx14
いやぶっちゃけ当時は人気なんて無かったのでこの人の周りがおかしい
2023/10/28(土)08:26:09No.1117487085+
殺人童貞どころか根本的に殺人に踏み込めないメンタルなやつという事になった新アニメ版の先生
心が弱ぇえ…
2123/10/28(土)08:27:11No.1117487222そうだねx25
だが捨ててはいけない弱さでござるよ
2223/10/28(土)08:27:37No.1117487303+
安易なアニメ化を憂う者である!
2323/10/28(土)08:27:38No.1117487306+
斎藤ってもうすぐ登場じゃなかったっけ
2423/10/28(土)08:27:57No.1117487349そうだねx2
スレ画だけで面白いの卑怯だろ
2523/10/28(土)08:29:21No.1117487552+
心の弱さで折れ曲がり何度でも前に進む…
2623/10/28(土)08:29:32No.1117487577+
この見た目とあのビッグマウスで殺人童貞はウザすぎるだろ
2723/10/28(土)08:30:45No.1117487756+
心だけが足りなかった
2823/10/28(土)08:31:17No.1117487834+
大義やプライドよりも見知らぬ他人の命を優先してしまう雷十太先生
かっけーんすよ……
2923/10/28(土)08:31:56No.1117487941そうだねx1
結構、サンダー十太のコラを作る人が多かった。
3023/10/28(土)08:33:02No.1117488114そうだねx3
アミバ的な方向の人気はあった
3123/10/28(土)08:34:07No.1117488283+
飯綱は真似しようとしてもふんふんふんふん!くらいしかないからな…
3223/10/28(土)08:35:25No.1117488503+
>心だけが足りなかった
むしろ心が強いから人を殺せないのだ
3323/10/28(土)08:36:30No.1117488657+
お地蔵さんも微笑んでいるでござる
3423/10/28(土)08:36:37No.1117488673そうだねx9
>この見た目とあのビッグマウスで殺人童貞はウザすぎるだろ
だから数十年来るろ剣を代表するネタキャラの一人として弄られてた
3523/10/28(土)08:37:03No.1117488740+
殺さなかったじゃなくて殺せなかっただけどいやほんとそれを踏みとどまれてよかったと思える日が来るといいね先生…
3623/10/28(土)08:37:07No.1117488749そうだねx17
牙突は飯綱どころか飛天御剣流より人気あった
3723/10/28(土)08:37:23No.1117488792そうだねx1
稲田徹も三宅健太ももう使っちゃったけどこの先屈強な大男のCVどうするんだろう
3823/10/28(土)08:38:56No.1117489042+
>飯綱は真似しようとしてもふんふんふんふん!くらいしかないからな…
事前に手に砂を持っておかないと
3923/10/28(土)08:39:08No.1117489083そうだねx1
>牙突は飯綱どころか飛天御剣流より人気あった
参式以外はシンプルな突進だから真似しやすいしね
飛天御剣流は飛んだり跳ねたり真空の渦とか九連続同時攻撃とか要求が多すぎる
4023/10/28(土)08:39:33No.1117489132+
>稲田徹も三宅健太ももう使っちゃったけどこの先屈強な大男のCVどうするんだろう
あと誰いるっけ
尖閣?
4123/10/28(土)08:40:06No.1117489230+
>>牙突は飯綱どころか飛天御剣流より人気あった
>参式以外はシンプルな突進だから真似しやすいしね
>飛天御剣流は飛んだり跳ねたり真空の渦とか九連続同時攻撃とか要求が多すぎる
修行をしろ
4223/10/28(土)08:40:23No.1117489284+
>>稲田徹も三宅健太ももう使っちゃったけどこの先屈強な大男のCVどうするんだろう
>あと誰いるっけ
>尖閣?
尖閣安慈不二比古清十郎青龍白虎朱雀玄武
4323/10/28(土)08:40:32No.1117489307そうだねx1
牙突は構えだけで牙突ってわかるからな…
4423/10/28(土)08:40:40No.1117489333+
>稲田徹も三宅健太ももう使っちゃったけどこの先屈強な大男のCVどうするんだろう
乃村健次とか江川央生とか
旧アニメにも出てた明夫また呼ぶでも良い
4523/10/28(土)08:40:45No.1117489346+
体躯とパワーが圧倒的なだけに
人斬り漫画でコイツが普通に強キャラなままだとつまらなさ過ぎる
4623/10/28(土)08:41:01No.1117489380+
比古清十郎も池田秀一から変わるんだろうけど誰になるんだろう
4723/10/28(土)08:41:37No.1117489491+
>体躯とパワーが圧倒的なだけに
>人斬り漫画でコイツが普通に強キャラなままだとつまらなさ過ぎる
しかもるろ剣割とガタイいいやつは普通にそのまま強いケース多いしな
4823/10/28(土)08:41:46No.1117489512+
三宅さんってるろ剣のモブ声優やってた気がするが同姓同名かもしれん
4923/10/28(土)08:41:49No.1117489522そうだねx6
比古清十郎は関俊彦でしょ
5023/10/28(土)08:41:56No.1117489542そうだねx10
人斬りマウントや勝ち確煽りと取られかねなかった剣心と左之助と弥彦らの描写も
自分のようにならないようにと諭す剣心や相手が強いと理解した上で一歩も退かない左之助と弥彦という面が強調されて
これでみんなwin-winというわけでござるよ
5123/10/28(土)08:42:11No.1117489575+
剣心は人殺したこと無いのに殺人剣について偉そうに語って未来ある若者の腕をダメにしたからキレてるだけで人を殺したことないって部分は良いことだからな…
5223/10/28(土)08:42:22No.1117489608そうだねx1
安元はどっかで使えるだろう
5323/10/28(土)08:42:37No.1117489647+
佐之助余裕かましてるけど剣心との戦闘中ひたすら驚き役やっててお前…
5423/10/28(土)08:43:14No.1117489734+
>尖閣安慈不二比古清十郎
ここまでやるの?
>青龍白虎朱雀玄武
5523/10/28(土)08:43:24No.1117489764+
もう池田秀一氏以外考えられないよあの福山
5623/10/28(土)08:43:37No.1117489803+
>比古清十郎は関俊彦でしょ
ナレーションしてるの師匠だと思うと面白すぎるだろ
5723/10/28(土)08:44:11No.1117489897+
忘れちゃいけない阿武隈四入道もかなり屈強な大男
fu2729420.jpg[見る]
5823/10/28(土)08:44:12No.1117489899そうだねx5
>才能はとても凄かったと念を押される新アニメ
殺人とか修羅場潜らずにアレなんでそこはマジで凄い
5923/10/28(土)08:44:27No.1117489946+
>佐之助余裕かましてるけど剣心との戦闘中ひたすら驚き役やっててお前…
富樫虎丸が居ないと雷電が知ってるのか?!されないだろ
6023/10/28(土)08:44:32No.1117489953+
あんげんさんは和尚か不二かな
6123/10/28(土)08:45:00No.1117490020+
キャラとしての愛着は令和版のが持ちやすかった
6223/10/28(土)08:45:07No.1117490041+
>佐之助余裕かましてるけど剣心との戦闘中ひたすら驚き役やっててお前…
佐之助は作者も途中までかなり持て余してた枠だし仕方ない所はある
6323/10/28(土)08:45:26No.1117490086+
四神はニタニタ笑いキモいし茶風林あたりに4人1役してほしい
6423/10/28(土)08:45:37No.1117490116+
旧アニメだと新古流仲間が居た気がする雷十太先生
6523/10/28(土)08:45:46No.1117490138+
アニメの描写だけみても左之助はおろかこの時点の蒼紫より確実に強いよね
6623/10/28(土)08:46:01No.1117490170+
お地蔵さんの首転がっておや…ってなってたおばあちゃんお地蔵さん頭逆さにしてのっけてない…?
6723/10/28(土)08:46:01No.1117490172そうだねx3
>忘れちゃいけない阿武隈四入道もかなり屈強な大男
1人でいいな
6823/10/28(土)08:46:13No.1117490202+
どうやっても人を殺せないことに絶望したけど
お地蔵様はそれでいいんだと微笑んだ
雷十太先生は泣いた
6923/10/28(土)08:46:19No.1117490217+
>ナレーションしてるの師匠だと思うと面白すぎるだろ
でもまあナレーションのみってのもアレだし劇中キャラで妥当なのは師匠あたりかなって…
実はナレ志々雄だったとかだと面白すぎるし…
7023/10/28(土)08:46:42No.1117490278+
>お地蔵さんの首転がっておや…ってなってたおばあちゃんお地蔵さん頭逆さにしてのっけてない…?
その結果お地蔵様が微笑んだみたいになったから…
7123/10/28(土)08:46:48No.1117490290そうだねx3
切った地蔵さま逆さに乗っけて笑って見えたってのがキモじゃないの
7223/10/28(土)08:46:48No.1117490294+
斎藤に雷十太ごときって言われるけど
斎藤が他人のことあまり褒めないのでノーカン
7323/10/28(土)08:47:04No.1117490318+
サノだけ令和最新版でイキリマウントが悪化してる
部外者なのに早く殺せよ殺人剣なんだろ?って煽るだけの男
7423/10/28(土)08:47:06No.1117490325+
>旧アニメだと新古流仲間が居た気がする雷十太先生
旧アニメは性格から目的から全部別人だから…
7523/10/28(土)08:47:32No.1117490389+
まず殺人とか修羅場潜れば強くなると思ってるのなんでだ
7623/10/28(土)08:48:03No.1117490462そうだねx2
旧アニメはスペックモリモリの上に殺人童貞設定まで捨てた上で原作と同じ負け方してるから整合性としては一番意味不明になってるよ
7723/10/28(土)08:48:08No.1117490472+
どうやっても殺人は出来ないって別に悪いことじゃないもんな…
7823/10/28(土)08:48:26No.1117490513そうだねx4
>まず殺人とか修羅場潜れば強くなると思ってるのなんでだ
慣れって大事
7923/10/28(土)08:48:28No.1117490519+
>お地蔵さんの首転がっておや…ってなってたおばあちゃんお地蔵さん頭逆さにしてのっけてない…?
村なり街道の守り地蔵の首落ちたなんて一大事なのにテキトーに乗っけてこれでいいだろってさっさと帰るばーちゃんおかしいよ…
8023/10/28(土)08:48:45No.1117490559+
>サノだけ令和最新版でイキリマウントが悪化してる
>部外者なのに早く殺せよ殺人剣なんだろ?って煽るだけの男
だがそのストレートな煽りが雷十太先生の心をえぐる
8123/10/28(土)08:48:47No.1117490566そうだねx19
>殺人童貞どころか根本的に殺人に踏み込めないメンタルなやつという事になった新アニメ版の先生
>心が弱ぇえ…
でも悪い弱さじゃないとは思う
人殺せる心の強さなんて持たなくて済むならそっちの方がいいんじゃね
8223/10/28(土)08:48:50No.1117490579+
あの漫画のコマしか知らないから右翼の人かと思ってた
8323/10/28(土)08:49:00No.1117490611+
先生がちゃんとフォローされた上でなおエピソードとしてはそんなに面白くなかったな雷獣太編...
8423/10/28(土)08:50:04No.1117490763+
雷十太のキャラとしての深みは増したよね令和最新版真古流編
8523/10/28(土)08:50:13No.1117490790+
>>まず殺人とか修羅場潜れば強くなると思ってるのなんでだ
>慣れって大事
そこら辺は北海道編で剣核兵器も地獄を見ないとって言ってるし…
8623/10/28(土)08:50:17No.1117490801+
>まず殺人とか修羅場潜れば強くなると思ってるのなんでだ
古流殺人剣の復古を掲げてるんだから殺人経験無いと話にならんだろ
8723/10/28(土)08:50:29No.1117490834+
>雷十太のキャラとしての深みは増したよね令和最新版真古流編
正直北海道編に出してどうするんだよって感じだったけど今ならガトガトみたいに面白い話になりそうで期待してしまう
8823/10/28(土)08:52:01No.1117491061そうだねx18
太平の世で殺人の覚悟なんて持てない方が余程良いよ
という至極真っ当な説得
8923/10/28(土)08:52:12No.1117491085+
北海道で人斬りとは無縁の人間重機をやっていてほしいよ
9023/10/28(土)08:52:21No.1117491114+
色々補強する新アニメなので津南製炸裂弾も整合性を取るぞー
9123/10/28(土)08:52:40No.1117491172+
>北海道で人斬りとは無縁の人間重機をやっていてほしいよ
まあ不二には勝てないが
9223/10/28(土)08:53:04No.1117491244+
>正直北海道編に出してどうするんだよって感じだったけど今ならガトガトみたいに面白い話になりそうで期待してしまう
ガトガトはヅカと実写映画の賜物だからなぁ
それほど和月も思い入れんじゃね
9323/10/28(土)08:53:24No.1117491297そうだねx11
思想と剣の腕に溺れたって書くとかなり剣心にブーメランになってるのでそこちゃんとフォローしてくれたのはデカい
9423/10/28(土)08:53:46No.1117491359そうだねx6
薫と剣心のあいつ真っ当なら一端の剣客になれてただろうな…ってやりとりもいい感じのアニオリ補完だよね
9523/10/28(土)08:53:49No.1117491371+
>あの漫画のコマしか知らないから右翼の人かと思ってた
とっくに滅びてた古流剣術の復興なんていう事やってるからある意味では最右翼の保守派ではある
9623/10/28(土)08:53:49No.1117491373そうだねx2
>>まず殺人とか修羅場潜れば強くなると思ってるのなんでだ
>慣れって大事
古い漫画によくある思想
9723/10/28(土)08:53:57No.1117491391+
Cパートの描写ないと剣心にああは言われたけど実際こじらせて人斬りになる可能性は残ってたもんな…
9823/10/28(土)08:54:47No.1117491531+
左腕一本で弥彦に斬りかかる由太郎をアニメで見ると左腕だけでよくあんなに打ち込めるなと感心する
9923/10/28(土)08:55:07No.1117491577そうだねx7
>思想と剣の腕に溺れたって書くとかなり剣心にブーメランになってるのでそこちゃんとフォローしてくれたのはデカい
剣の腕で世のため人のために!って思想で在野に降りたら結果的にではあるけどなんかもっと尖った思想の連中の為に殺しまくった男だからな剣心…
10023/10/28(土)08:55:19No.1117491612そうだねx2
描かなくてもいいから煉獄も瞬殺しないでおこう
10123/10/28(土)08:56:15No.1117491773+
この先の時代の日本を考えると殺せない事は凄く思い意味を持つと思うよ
10223/10/28(土)08:56:26No.1117491815+
>描かなくてもいいから煉獄も瞬殺しないでおこう
煉獄は実写でラスダンになったからそれで本懐を遂げたということで
アニメもラスダンを煉獄内部にするか?
10323/10/28(土)08:56:29No.1117491824+
殺人経験を積めば強くなれるというなら軍隊入ればいいと思うの
10423/10/28(土)08:56:36No.1117491840+
>描かなくてもいいから煉獄も瞬殺しないでおこう
そこはマジで動力部爆破とか改変されてそうだな
10523/10/28(土)08:57:01No.1117491903+
>描かなくてもいいから煉獄も瞬殺しないでおこう
煉獄内部での派手な戦闘だってできる
そうアニメスタッフならね
10623/10/28(土)08:57:13No.1117491943そうだねx4
これからの時代に殺人を生業にする剣客なんか不要なんだから
誰も殺したことがないのならそれに越したことはないってのも真理ではある
10723/10/28(土)08:57:23No.1117491977+
要はコイツただの剣術オタクなのにそれであそこまで行けたんだから本当は凄い奴なんだけどね…
10823/10/28(土)08:57:27No.1117491987+
煉獄描けないと根を上げたアシスタントが悪い(暴論)
10923/10/28(土)08:57:30No.1117491995+
>殺人経験を積めば強くなれるというなら軍隊入ればいいと思うの
剣客は兵器には及ばないし…
11023/10/28(土)08:57:51No.1117492058そうだねx1
>>>まず殺人とか修羅場潜れば強くなると思ってるのなんでだ
>>慣れって大事
>古い漫画によくある思想
実際に幕末の修羅場潜ってきた剣心との対比構造で描いてるんだから
古い漫画どうこうは的外れすぎる
ただ雷十太先生幕末の動乱を知らない若い世代…とかじゃなく剣心と一歳違いでしかないんだよな…幕末維新あたりの時代なにやってたんだよこの人
11123/10/28(土)08:58:09No.1117492113+
確かに原作や旧アニメでは煉獄を描くのは大変だった……
しかしCG作画の発達した今は違う!
11223/10/28(土)08:58:21No.1117492156+
>殺人経験を積めば強くなれるというなら軍隊入ればいいと思うの
軍隊でも不殺を貫いて戦ってた薫殿の父親やばい
いろんな意味で
11323/10/28(土)08:58:32No.1117492184+
>薫と剣心のあいつ真っ当なら一端の剣客になれてただろうな…ってやりとりもいい感じのアニオリ補完だよね
fu2729454.jpg[見る]
みんな雷十太先生に夢中だからね…
11423/10/28(土)08:58:34No.1117492188+
>アニメの描写だけみても左之助はおろかこの時点の蒼紫より確実に強いよね
というか原作込みにするとボロクソ言われすぎて蒼紫より普通に弱いと思う
まぁそもそも蒼紫より確実に強いと言いきれるぐらいの差もなさそうだけど
11523/10/28(土)08:58:38No.1117492195そうだねx1
>太平の世で殺人の覚悟なんて持てない方が余程良いよ
>という至極真っ当な説得
ただ軍人警察にその辺の覚悟が全くないというのもそれはそれで困るという
これは現代になっても解決してないね
11623/10/28(土)08:58:44 cgクリエイターNo.1117492212+
>しかしCG作画の発達した今は違う!
ごめんなさい無理です
11723/10/28(土)08:58:47No.1117492220そうだねx4
>幕末維新あたりの時代なにやってたんだよこの人
山ごもりだけど
11823/10/28(土)08:58:59No.1117492263そうだねx2
>要はコイツただの剣術オタクなのにそれであそこまで行けたんだから本当は凄い奴なんだけどね…
古い時代の剣客になんか憧れずに研究者とかそっちに行けば活路ある
幸いなことに人殺ししてないからまだ引き返せるし
11923/10/28(土)08:59:12No.1117492298+
>>薫と剣心のあいつ真っ当なら一端の剣客になれてただろうな…ってやりとりもいい感じのアニオリ補完だよね
>fu2729454.jpg[見る]
>みんな雷十太先生に夢中だからね…
ヘルシェイク矢野枠?
12023/10/28(土)08:59:15No.1117492304そうだねx3
>ただ雷十太先生幕末の動乱を知らない若い世代…とかじゃなく剣心と一歳違いでしかないんだよな…幕末維新あたりの時代なにやってたんだよこの人
真面目に古参剣客みたいなキャラデザが混乱の元な気がする
12123/10/28(土)08:59:54No.1117492424+
煉獄即爆破しないとあの例の流れができる会場に行かないし…
12223/10/28(土)09:00:35No.1117492553+
4ハゲもまともなキャラデザに!?
12323/10/28(土)09:01:16No.1117492676+
流石に蒼紫の方が苦戦してた
だけど蒼紫が飛飯綱に対抗できるかと言われるとわからん
12423/10/28(土)09:01:20No.1117492685そうだねx4
>>ただ雷十太先生幕末の動乱を知らない若い世代…とかじゃなく剣心と一歳違いでしかないんだよな…幕末維新あたりの時代なにやってたんだよこの人
>真面目に古参剣客みたいなキャラデザが混乱の元な気がする
そのへん含めて理想を求めて形から入るタイプだったんだろう
なんか由太郎と似たもの同士かもな
12523/10/28(土)09:01:47No.1117492746そうだねx1
四入道はそもそもアニメに出れるのかの心配をした方がいい
12623/10/28(土)09:01:50No.1117492753+
>ただ軍人警察にその辺の覚悟が全くないというのもそれはそれで困るという
>これは現代になっても解決してないね
現代の警察の方なら問題ないだろ警察なら!
12723/10/28(土)09:02:17No.1117492834+
佐之はお前なんて俺でも余裕だわって態度だったのが飛飯綱乱れうちあたりで(やべーぞ剣心!?)になってるの面白すぎる
12823/10/28(土)09:02:59No.1117492959そうだねx2
>四入道はそもそもアニメに出れるのかの心配をした方がいい
小太刀二刀流の初登場の噛ませだぞ漫画的には重要だろ
12923/10/28(土)09:04:02No.1117493135+
>佐之はお前なんて俺でも余裕だわって態度だったのが飛飯綱乱れうちあたりで(やべーぞ剣心!?)になってるの面白すぎる
解説役だし…
まあ左之なら実際やり合ってもなんかズタボロにされながら最終的に勝つんだろうし
13023/10/28(土)09:04:23No.1117493207+
飯綱の威力は間違いなく凄いからな
13123/10/28(土)09:04:31No.1117493226+
防御できない左之は強い剣客にはめっちゃ弱いから…
13223/10/28(土)09:04:39No.1117493264そうだねx2
>小太刀二刀流の初登場の噛ませだぞ漫画的には重要だろ
爺がそこにおるじゃろ
13323/10/28(土)09:04:50No.1117493305+
耐久型の左之助に飯綱は相性最悪すぎる
13423/10/28(土)09:05:04No.1117493353+
文献紐解いて伊綱修得してる時点で身体面でも頭脳面でもできない事の方が少ないだろうし
人も殺めてないなら頼むからもう平和に健全に生きてくれ
13523/10/28(土)09:05:14No.1117493391+
>飯綱の威力は間違いなく凄いからな
殺すほどの威力はないけど上位だね
13623/10/28(土)09:05:23No.1117493420+
蒼紫は設定面でもかなり強いはずなんだけどどうも敵に恵まれないな
13723/10/28(土)09:06:01No.1117493534+
雷十太先生がいればガトリング斎も余裕で攻略できた
13823/10/28(土)09:06:15No.1117493572+
斎藤一の戦う相手は弱く見えてしまう悲しみ
13923/10/28(土)09:07:11No.1117493736+
雷十太先生が剣を振るった理由が殺人剣飯綱こそ最強の剣だと標榜していたからで
人を斬ることよりも優先出来ると信じた大義のために剣を握ったわけじゃないのが良かったのかも知れない
fu2729470.png[見る]
14023/10/28(土)09:07:21No.1117493763+
出の早い遠近兼ね備えてるから飛び道具特化ってわけでもないんだよな
格ゲーだと初期に強すぎて半端になるように調整されるタイプ
14123/10/28(土)09:08:52No.1117494084+
木砲!もめでたく登場したんだし四入道も登場するだろう
14223/10/28(土)09:08:56No.1117494091+
相手を斬らない飛飯綱とか作れたら便利じゃない?
14323/10/28(土)09:09:10No.1117494135そうだねx1
30歳の頃に瀬戸の花嫁で玄田哲章と対をなす
父親キャラやってんだよなこの人
14423/10/28(土)09:09:46No.1117494269+
>>飯綱の威力は間違いなく凄いからな
>殺すほどの威力はないけど上位だね
飛飯綱急所に当たらなきゃ死にはしないて言ってるけど直撃したら手足くらいは斬り飛ばせる感じだし十分すぎる威力では…
というか纏の方はもう色々おかしい
14523/10/28(土)09:11:21No.1117494563+
焔霊よか断然やばいよ纏飯綱
14623/10/28(土)09:11:33No.1117494599+
まともに当たったら切断だよな
14723/10/28(土)09:12:16No.1117494723+
先生のリーチで切り払いで左右への逃げを封じつつ纏と飛の二択かけるだけでクソ強い
14823/10/28(土)09:12:48No.1117494825そうだねx1
>ただ雷十太先生幕末の動乱を知らない若い世代…とかじゃなく剣心と一歳違いでしかないんだよな…幕末維新あたりの時代なにやってたんだよこの人
幕末トレモ勢
14923/10/28(土)09:13:28No.1117494943+
モーションクソデカなイメージあったけど実際にアニメで動くと全体的に機敏だな先生ってなった
15023/10/28(土)09:14:05No.1117495065そうだねx1
活人剣(殺しはしないだけで手足へし折って普通に再起不能にする)もあるわけだし殺せない殺人剣をそこまで卑下する必要ないよね!
15123/10/28(土)09:15:55No.1117495527+
>活人剣(殺しはしないだけで手足へし折って普通に再起不能にする)もあるわけだし殺せない殺人剣をそこまで卑下する必要ないよね!
膝の皿割る活人剣
15223/10/28(土)09:16:56No.1117495724+
>>活人剣(殺しはしないだけで手足へし折って普通に再起不能にする)もあるわけだし殺せない殺人剣をそこまで卑下する必要ないよね!
>膝の皿割る活人剣
すぐに治ってるっぼいし比喩的表現だろう多分
15323/10/28(土)09:17:06No.1117495762+
>ただ雷十太先生幕末の動乱を知らない若い世代…とかじゃなく剣心と一歳違いでしかないんだよな…幕末維新あたりの時代なにやってたんだよこの人
山に籠ってひたすら修行してた
15423/10/28(土)09:17:25No.1117495831+
リアル新撰組キャラ登場させてる続編に武田観柳を再登場させたのだいぶロックだな
15523/10/28(土)09:17:31No.1117495848+
>>佐之助余裕かましてるけど剣心との戦闘中ひたすら驚き役やっててお前…
>佐之助は作者も途中までかなり持て余してた枠だし仕方ない所はある
左之助だけどこれ自演?
15623/10/28(土)09:17:33No.1117495853+
岩両断する技が殺すほどの威力ないわけねーだろ!
15723/10/28(土)09:18:37No.1117496067+
煉獄も波止場からの飛飯綱で一撃でござるよ
15823/10/28(土)09:18:48No.1117496103+
>相手を斬らない飛飯綱とか作れたら便利じゃない?
服だけ切り刻むエロ飯綱でござるか!?
15923/10/28(土)09:19:19No.1117496232+
志々雄戦で雷十太先生が助太刀に来るシーンが見たくなった
16023/10/28(土)09:19:31No.1117496288+
幕末勢じゃなきゃ強くなれないかっていうと
今作最強である師匠は幕末勢ではないのである
16123/10/28(土)09:19:52No.1117496359+
そういや古文書から見出した…って言ってたし古文書に飯綱の使い方そのまま書いてたんじゃなくて書いてる理論を元に自分で編み出したのかな先生
16223/10/28(土)09:20:16No.1117496449+
雷十太先生宇水と戦ったら相性で勝ちそう
16323/10/28(土)09:20:29No.1117496499+
>岩両断する技が殺すほどの威力ないわけねーだろ!
開拓民やった方が喜ばれるよ
16423/10/28(土)09:21:06No.1117496667+
>幕末勢じゃなきゃ強くなれないかっていうと
>今作最強である師匠は幕末勢ではないのである
戦国時代から続いてるから幕末もぬるま湯同然よ
16523/10/28(土)09:21:10No.1117496686+
剣技の見切りと回避に関しては剣心って作中で師匠に次ぐ二番手だろうし
それでも近寄れないしいくらか掠るんだから師匠と剣心と宗次郎くらいしか攻略できない気がする
16623/10/28(土)09:21:16No.1117496714+
蒼紫に勝つの無理じゃないかなあ先生
小太刀で飯綱はそりゃ防げないだろうけど流水の動き見切れるのか先生
16723/10/28(土)09:21:50No.1117496879+
古文書解読できるから学も少しはあるってことかな
16823/10/28(土)09:22:01No.1117496909+
>>岩両断する技が殺すほどの威力ないわけねーだろ!
>開拓民やった方が喜ばれるよ
北海道で木刀片手に開拓の手助けしてる先生とかは萌えるな
16923/10/28(土)09:22:02No.1117496914+
おは憂う者
17023/10/28(土)09:22:05No.1117496927+
>幕末勢じゃなきゃ強くなれないかっていうと
>今作最強である師匠は幕末勢ではないのである
反証に出すなら明治に入ってから憎悪で変質した安慈とかだろう
17123/10/28(土)09:22:28No.1117497000+
>雷十太先生宇水と戦ったら相性で勝ちそう
遠間からチクチクチクチク卑怯だぞ!
17223/10/28(土)09:22:43No.1117497059+
当たれば即死だけど当たんないもんな
ちょっと掠ったまぐれ当たりを煽るだけでけおるし
17323/10/28(土)09:23:17No.1117497191そうだねx1
>いやぶっちゃけ当時は人気なんて無かったのでこの人の周りがおかしい
そうかい俺は好きだぜ
17423/10/28(土)09:23:32No.1117497237+
>>雷十太先生宇水と戦ったら相性で勝ちそう
>遠間からチクチクチクチク卑怯だぞ!
纏でティンベーごと真っ二つにも出来る
17523/10/28(土)09:23:45No.1117497272+
>>幕末勢じゃなきゃ強くなれないかっていうと
>>今作最強である師匠は幕末勢ではないのである
>戦国時代から続いてるから幕末もぬるま湯同然よ
流派はそうでも師匠は戦国時代からは生きてねぇよ!
17623/10/28(土)09:23:48No.1117497289+
幕末の動乱未参加でも強い宗次郎とか縁とかいるし
17723/10/28(土)09:24:09No.1117497385+
炎の熱で軌道変わりそうだし志々雄には不利かな
17823/10/28(土)09:24:21No.1117497426そうだねx1
>雷十太先生宇水と戦ったら相性で勝ちそう
不可視の斬撃だけど盲目なら関係ないし風切音でかえってめちゃめちゃ読まれて相性悪そうじゃない?
17923/10/28(土)09:24:34No.1117497465+
>幕末の動乱未参加でも強い宗次郎とか縁とかいるし
動乱よりも酷い辛酸舐めとるやろがい
18023/10/28(土)09:25:05No.1117497565そうだねx3
>>雷十太先生宇水と戦ったら相性で勝ちそう
>不可視の斬撃だけど盲目なら関係ないし風切音でかえってめちゃめちゃ読まれて相性悪そうじゃない?
初手で確殺できるなら先生の勝ち
一回でも見切られたら先生の詰み
だろう
18123/10/28(土)09:25:21No.1117497615+
やはり地獄…地獄こそ人を強くする
18223/10/28(土)09:26:19No.1117497823+
飛飯綱の乱れ打ちを避けられるのはそうそういないだろあれ
剣心すら当たってるし
18323/10/28(土)09:26:23No.1117497842+
>初手で確殺できるなら先生の勝ち
>一回でも見切られたら先生の詰み
つまり初手で足の腱切が正解だな
18423/10/28(土)09:26:59No.1117497972そうだねx1
>幕末の動乱未参加でも強い宗次郎とか縁とかいるし
そいつら殺人経験者だから…
18523/10/28(土)09:27:09No.1117498001+
飛飯綱を盾で防げるかどうかかな
18623/10/28(土)09:28:07No.1117498209+
今回の見て北海道編に出てきた時のイメージが見えてきた気がする
この答えを先生がどう解釈したか楽しみだ
18723/10/28(土)09:28:10No.1117498219+
師匠も昔から悪人はサクサクぶっ殺してたみたいだし幕末でもまれる必要もない
18823/10/28(土)09:28:24No.1117498270そうだねx1
縁の初殺人は作中でも図抜けて胸糞だからな…
18923/10/28(土)09:28:25No.1117498274+
>飛飯綱を盾で防げるかどうかかな
岩とかを雑にスパスパできるから亀の甲羅でしかないティンペーでは多分防げないだろう…そもそも堅牢さで攻撃を阻む用途じゃないし
19023/10/28(土)09:28:29No.1117498290+
先生は審判してた薫殿から完全に消えて見える速さで間合い詰めて一本とれる超スピードあるからイズナ抜きでも下位の十本刀には勝てそう
19123/10/28(土)09:28:33No.1117498311+
>>いやぶっちゃけ当時は人気なんて無かったのでこの人の周りがおかしい
>そうかい俺は好きだぜ
ネタ的にだろ
19223/10/28(土)09:29:01No.1117498419+
>飛飯綱を盾で防げるかどうかかな
鉄扉ぶち抜く斎藤の牙突を逸してるから地味に頭おかしい部類だよ宇水さんの盾
19323/10/28(土)09:29:07No.1117498439+
うすいさんと和尚には勝てそう
宗次郎相手にはきつい
19423/10/28(土)09:29:21No.1117498482+
>師匠も昔から悪人はサクサクぶっ殺してたみたいだし幕末でもまれる必要もない
天翔龍閃習得時に先代真っ二つにしてるだろうしな
19523/10/28(土)09:29:43No.1117498563そうだねx1
よく言われるけど十本刀上から下まで強さの幅ありすぎて指標には役に立たねえ
19623/10/28(土)09:30:31No.1117498719+
>よく言われるけど十本刀上から下まで強さの幅ありすぎて指標には役に立たねえ
才槌とか実力不明なまま退場だったしな
19723/10/28(土)09:30:47No.1117498781そうだねx2
>>飛飯綱を盾で防げるかどうかかな
>鉄扉ぶち抜く斎藤の牙突を逸してるから地味に頭おかしい部類だよ宇水さんの盾
あれは亀甲の丸みで威力を殺しつつ逸らしてるから宇水さんの技量ありきだよ
だから斎藤は煽ってそれができない密着距離に持ち込んで零式ぶち込んで殺したわけだし
19823/10/28(土)09:31:00No.1117498821+
和尚は遠隔持ちだから対応できる
飯綱が爆音を伴うなら薄いさん不利
19923/10/28(土)09:31:11No.1117498862+
>うすいさんと和尚には勝てそう
>宗次郎相手にはきつい
九頭龍閃すら交わす想定外のバグ枠…
20023/10/28(土)09:31:23No.1117498892+
あと戦闘力どうこう抜きに蝙也とか北海道編でぶっちぎりで一番役に立ってるまであるからな
20123/10/28(土)09:32:02No.1117499001+
相性問題もあるしね
不二だって先生にかかればデカい的だし
20223/10/28(土)09:32:06No.1117499014+
fu2729518.jpg[見る]
殺人を重ねた人間は心が結構やばいことになるでござるよ
20323/10/28(土)09:32:16No.1117499041+
蝙也とか先生からすればただのハエレベル
20423/10/28(土)09:32:29No.1117499094そうだねx1
砕槌とか重要なのはわかるが微塵も戦力にならねえからな…
20523/10/28(土)09:32:47No.1117499153+
蝙也は爆風で空飛ぶくらい軽いから飛飯綱の風圧で勝手に飛ばされて当たらないだろうな
20623/10/28(土)09:33:19No.1117499253+
埼玉老人は知力担当だから明治政府の犬になった後も北海道まで出張って来ねえ
20723/10/28(土)09:34:10No.1117499429+
>砕槌とか重要なのはわかるが微塵も戦力にならねえからな…
fu2729529.jpg[見る]
才槌老人は生きて十本刀で唯一後ろ姿映ってないから北海道編でも出番なさそうだからな…
20823/10/28(土)09:34:31No.1117499514+
あの爺ちゃん恩赦組では一番役に立ってるよ多分
漫画的に描写する必要がないだけで
20923/10/28(土)09:35:14No.1117499643+
雷十太先生のキャライメージとして若く演じてくれってのは今回のアニオリ見ても割りと良いな
実際剣心とかより若いよね憂う者?
21023/10/28(土)09:36:37No.1117499948+
>実際剣心とかより若いよね憂う者?
一歳違いの同年代だったはず
21123/10/28(土)09:37:37No.1117500158そうだねx1
忘れがちだが才槌は京都編で警察署潰して葵屋孤立させる活躍してるから…
21223/10/28(土)09:37:38No.1117500162+
>実際剣心とかより若いよね憂う者?
一つ違い
だから剣心よりも若いけど作中での剣心の扱われ方からしたら若い世代というわけではない
21323/10/28(土)09:38:06No.1117500256+
>忘れがちだが才槌は京都編で警察署潰して葵屋孤立させる活躍してるから…
少年漫画だと評価されにくい活躍…
21423/10/28(土)09:38:06No.1117500257+
27歳の先生はたぶん12歳か13歳で山籠もり始めた
21523/10/28(土)09:38:26No.1117500349+
剣心たちが殺人してた動乱の時期にに山篭もりしてたのは寧ろ救い
21623/10/28(土)09:38:32No.1117500371+
>忘れがちだが才槌は京都編で警察署潰して葵屋孤立させる活躍してるから…
やったのエヴァじゃん!
21723/10/28(土)09:39:21No.1117500567+
>27歳の先生はたぶん12歳か13歳で山籠もり始めた
マジかよ志高すぎだろ…
21823/10/28(土)09:40:06No.1117500736+
一旗揚げるぜと思ったら完成した頃には新時代だった先生に悲しい現在…
21923/10/28(土)09:40:18No.1117500790+
>>27歳の先生はたぶん12歳か13歳で山籠もり始めた
>マジかよ志高すぎだろ…
でもこれだと年齢的に中二病拗らせてる人みたいになるな…
22023/10/28(土)09:40:39No.1117500855そうだねx2
>一旗揚げるぜと思ったら完成した頃には新時代だった先生に悲しい現在…
殺さなくてよかったんだからいっそ幸運だったんだよ…
22123/10/28(土)09:41:03No.1117500937+
真空波を亀の丸みで受け流すのは無理じゃないかな…
22223/10/28(土)09:41:04No.1117500945+
>でもこれだと年齢的に中二病拗らせてる人みたいになるな…
拗らせてる人だろ実際!
22323/10/28(土)09:41:07No.1117500956+
ずーっと山の中にいたから戦争の事も人斬り抜刀斎の事も知らなかった先生
22423/10/28(土)09:41:34No.1117501056+
>でもこれだと年齢的に中二病拗らせてる人みたいになるな…
実際リンク先の話を読むとそんな感じのキャライメージなんじゃないか
今回カットされたけど大した殺人剣って煽られたのもそんな風だからだし
22523/10/28(土)09:41:40No.1117501079+
先生のメンタルで幕末の動乱に参加してたら剣心よりもっと酷い捻じれ方したろうからな
22623/10/28(土)09:42:14No.1117501184+
>でもこれだと年齢的に中二病拗らせてる人みたいになるな…
やってることがかげじつの頭おかしい主人公みたい
22723/10/28(土)09:42:20No.1117501204+
15歳で元服なんだし現在の中二とは精神年齢だって違うだろ!?
22823/10/28(土)09:42:35No.1117501261+
外でてんやわんやしてた時期に山に篭ってていざ出てきたらかーっ!してる奴ってキングダムにも居た気がする
22923/10/28(土)09:43:07No.1117501394+
>でもこれだと年齢的に中二病拗らせてる人みたいになるな…
新アニメだと下手に剣の才能あったせいで精神が成熟する年齢になる前に過ぎた力得て歪んじゃったって扱いじゃね?
23023/10/28(土)09:43:57No.1117501586+
修行してない13歳の先生が動乱に飛び込んでもあっさり死ぬだけだし
運がよかった
23123/10/28(土)09:44:06No.1117501617+
まあアレで一線超えてたら多分酷いことになってたよね先生
23223/10/28(土)09:44:46No.1117501775+
>先生のメンタルで幕末の動乱に参加してたら剣心よりもっと酷い捻じれ方したろうからな
月みたく大義名分言い訳に自己正当化して殺しまくる刃衛コースもどっかで目覚めてまともになる剣心コースもどっちにもいけそう
23323/10/28(土)09:45:46No.1117502017+
アニメ先生はこっからドリトライ出来る可能性ありそうだが
特にフォローのない原作だとどうだろう
23423/10/28(土)09:46:08No.1117502088+
一人で篭っていただろうに剣心よりお金様の力を知っていて大商人の家に潜り込む
23523/10/28(土)09:46:12No.1117502109+
殺せなくて泣いちゃうって流れなのにしっかり救いの道だと思わせられたのは良い追加だったな今回
23623/10/28(土)09:46:18No.1117502137そうだねx2
>15歳で元服なんだし現在の中二とは精神年齢だって違うだろ!?
作中ではなくリアルの考証ならこれは15歳が今より大人びてたというより大人の平均値が幼稚だったことの現れだと思うぞ
23723/10/28(土)09:46:35No.1117502196+
先生はそもそも動乱の時代に真の世の中の役に立つ実戦剣術を!って志があるわけじゃないんだ
あくまで真の剣とは殺人剣であり道場剣術の在り方が気に入らないだけだから幕末だろうが明治だろうが先生個人の事情は全く変わらないんだ別に
23823/10/28(土)09:46:58No.1117502275+
先生編も終わってみたらいい感じに補完されたな
23923/10/28(土)09:47:47No.1117502431+
初期の失敗エピソードが作品のテーマを見据えた名エピソードになって
初心者が雷十太先生が真っ当な人気キャラだと勘違いしちまう~!
24023/10/28(土)09:48:56No.1117502685+
前川先生に雷十太を満足させられれるだけの実力があったなら
雷十太も道場剣術を見直して思想を改める事が出来たかもしれない
24123/10/28(土)09:49:08No.1117502728+
ただ北海道編に出すにしてもアニ十太ではなく原作雷十太なのでどうするんだという感はある
24223/10/28(土)09:50:09No.1117502920+
まあ原作観柳もああなれたんだからなんとかなるだろう
24323/10/28(土)09:50:31No.1117503010+
前川先生はこのあと無敵手甲にもレイプされるしもう向いてないんだと思う
24423/10/28(土)09:50:48No.1117503061+
>ただ北海道編に出すにしてもアニ十太ではなく原作雷十太なのでどうするんだという感はある
補完自体は割りとできるからそこ次第じゃないか
24523/10/28(土)09:51:03No.1117503123+
年齢的にも全盛期は過ぎてるだろ前川先生…
24623/10/28(土)09:51:56No.1117503331+
>まあ原作観柳もああなれたんだからなんとかなるだろう
麻薬ばら撒いて過剰摂取による死人だしたり私兵団に殺しもさせてたガトリングの方が先生よりずっと悪質な筈だけど良い感じの再登場出来たもんな…
24723/10/28(土)09:52:30No.1117503469+
>年齢的にも全盛期は過ぎてるだろ前川先生…
剣心からも今の前川ではって感じで衰えてるって思われてるからね
まあ師匠がおかしいだけで普通は衰えるもんなんだが…
24823/10/28(土)09:53:52No.1117503789+
師匠はまだ40とかだから全盛期は過ぎてても老いたというほど衰えてはないだろうし…
24923/10/28(土)09:54:17No.1117503886+
幕末で人斬り童貞捨ててたらワンチャン刃衛みたいになってたかもしれん
25023/10/28(土)09:54:31No.1117503934+
キッチリ悪行自体はしてるし悪人のままなんだけどアランの師になるような人間は観柳しかいないんだ
新時代を生きる悪人なんだ
25123/10/28(土)09:54:41No.1117503976そうだねx4
>前川先生はこのあと無敵手甲にもレイプされるしもう向いてないんだと思う
自分は剣客だから喧嘩売られるのもそれで怪我するのも自己責任だって言って剣心への復讐に巻き込まれた被害者なのに恨み言一つ言わない精神性は良いと思うんだ
25223/10/28(土)09:54:51No.1117504022+
流れ的には御庭番集と同じ感じなんだな
25323/10/28(土)09:54:59No.1117504060+
北海道編で人を殺めた末に変わり果てた姿になった先生が?
25423/10/28(土)09:55:36No.1117504197+
猛者帳には載ってないだろうしジョーカーにはなり得るな
25523/10/28(土)09:56:12No.1117504344+
先生は更生ルートも人斬りルートもどっちでも今より魅力的になる想像ができん…
25623/10/28(土)09:56:48No.1117504489そうだねx4
>自分は剣客だから喧嘩売られるのもそれで怪我するのも自己責任だって言って剣心への復讐に巻き込まれた被害者なのに恨み言一つ言わない精神性は良いと思うんだ
そこいら辺思い返すと改めて復讐動機薄っぺらいし周囲へ被害出しまくるしクズだなあいつら…
25723/10/28(土)09:57:11No.1117504596そうだねx1
昔は15元服だから大人びてる筈ってのも期待しすぎじゃない?
師も居らず山に籠って修行してた先生なら尚更
25823/10/28(土)09:57:31No.1117504675+
なんなら謎の古文書含めて剣客兵器とは絡められる
25923/10/28(土)09:57:39No.1117504706+
>猛者帳には載ってないだろうしジョーカーにはなり得るな
独学でカマイタチ飛ばしてくる知らんやつ怖…てなる剣客兵器たちは見てみたい
26023/10/28(土)09:57:53No.1117504757+
弥彦が10歳にしては心が強ぇ
26123/10/28(土)09:59:32No.1117505114そうだねx4
縁は悲しい過去はあるけどその過去と現在のクズっぷりがあんま繋がらないタイプの悪役だからなぁ…
26223/10/28(土)10:00:06No.1117505225+
>猛者帳には載ってないだろうしジョーカーにはなり得るな
原作は表で目立ってたし載ってた可能性はあると思うよ
絶対削除されてるだろうが
26323/10/28(土)10:00:21No.1117505273+
>弥彦が10歳にしては心が強ぇ
元士族だけど父親逆賊扱い母親娼婦化で自信はヤクザの下で窃盗だったからな…
悲しんでる暇さえなかったのかもしれない
26423/10/28(土)10:01:31No.1117505545+
縁もどっちかというと実写版のほうが良いキャラだと思うんだけど
原作の優しい一家皆殺しとかは消せないだろうからなあ…
先生はまだしも彼の場合北海道編はあっちベースで行くしか無い
26523/10/28(土)10:03:27No.1117505995+
殺せない直撃させるのも正直無理というハンデを背負ったうえで他の障害物を間接的に当てるなりして活躍する先生が見られるのかもしれん
26623/10/28(土)10:04:02No.1117506113+
>殺せなくて泣いちゃうって流れなのにしっかり救いの道だと思わせられたのは良い追加だったな今回
ムスッとしたお地蔵さんが笑顔になるのいいよね…
26723/10/28(土)10:04:31No.1117506261+
剣心からすれば殺せない剣士は蔑む要素じゃない。はその通りだなって思ったよ…
26823/10/28(土)10:04:39No.1117506299そうだねx2
アニオリも末路は変わらず解釈深めただけだから割とアニメと原作の合流は余裕
26923/10/28(土)10:05:19No.1117506471+
>殺せない直撃させるのも正直無理というハンデを背負ったうえで他の障害物を間接的に当てるなりして活躍する先生が見られるのかもしれん
剣客兵器なら腕の一本や二本落としても生きてるだろ…の精神
27023/10/28(土)10:05:35No.1117506542+
>縁は悲しい過去はあるけどその過去と現在のクズっぷりがあんま繋がらないタイプの悪役だからなぁ…
少年漫画だからというのはあったのかもだけど
縁に限らず人誅編の奴らはそこがつまらんのだよな…
復讐者キャラという面白さが薄い
27123/10/28(土)10:05:58No.1117506651+
>剣心からすれば殺せない剣士は蔑む要素じゃない。はその通りだなって思ったよ…
不具にして帰す方が効果的だもんな…
27223/10/28(土)10:06:12No.1117506721+
>アニオリも末路は変わらず解釈深めただけだから割とアニメと原作の合流は余裕
今の所観柳もちょい足しで良い感じにしてるよね
新アニメは土龍閃リストラ以外いい感じだ
27323/10/28(土)10:06:46No.1117506846そうだねx4
>不具にして帰す方が効果的だもんな…
赤べこを…潰す!
27423/10/28(土)10:07:10No.1117506945+
再登場ならリメイクではなくあくまで原作ベースでないといかんがガトリングの人みたいに背景を盛るのならセーフ
それはそうと雷獣太はリメイクとしては失敗キャラでござったと思う
27523/10/28(土)10:07:23No.1117507003+
吾輩は不殺を貫き通したけど貴様は?
27623/10/28(土)10:07:45No.1117507088+
活人剣とは殺さず手足を切り詰めて情報を吐かせる為にある!
27723/10/28(土)10:07:59No.1117507143+
>復讐者キャラという面白さが薄い
まっとうに姉殺しの復讐ぶつけると正当性で剣心が勝てなくなっちゃうから
27823/10/28(土)10:08:26No.1117507261+
>>アニオリも末路は変わらず解釈深めただけだから割とアニメと原作の合流は余裕
>今の所観柳もちょい足しで良い感じにしてるよね
そうだね
>新アニメは土龍閃リストラ以外いい感じだ
そこは別にいらないかな…
27923/10/28(土)10:08:30No.1117507278+
剣心のメンタルが強いかって言われたらそんな訳無いしな
28023/10/28(土)10:08:38No.1117507316+
>活人剣とは殺さず手足を切り詰めて情報を吐かせる為にある!
なんか治ったけど腕の神経斬るのも膝破壊するのも大差ないな…
28123/10/28(土)10:09:21No.1117507474そうだねx4
雷十太先生の場合再登場するなら必要なのバックボーンじゃなくて自信粉砕されたあとどんな出来事があってどんな考えに至ったのかだしな…
28223/10/28(土)10:09:29No.1117507505+
弱いからだ
強ければ相手の武器を破壊して終わらせる
28323/10/28(土)10:09:43No.1117507552そうだねx2
>剣心のメンタルが強いかって言われたらそんな訳無いしな
でも刃衛のように人斬りに飲み込まれなかったから心の芯は強かったと思う
28423/10/28(土)10:10:00No.1117507616+
>吾輩は不殺を貫き通したけど貴様は?
逆に不殺マウントすると剣心に効くのか…
28523/10/28(土)10:10:49No.1117507810+
土龍閃は剣心の一番の得意技だろ!?
何でリストラ!?
28623/10/28(土)10:11:04No.1117507872そうだねx1
>>吾輩は不殺を貫き通したけど貴様は?
>逆に不殺マウントすると剣心に効くのか…
不殺で大成してくれたら剣心ニッコリだと思う
28723/10/28(土)10:11:06No.1117507883+
でも北海道編で再登場してほしいかというとそれ自体は微妙でござるよ
28823/10/28(土)10:11:17No.1117507915そうだねx2
単純にあれダサいでござるよ
28923/10/28(土)10:11:32No.1117507967そうだねx2
>縁に限らず人誅編の奴らはそこがつまらんのだよな…
>復讐者キャラという面白さが薄い
人誅編で好きなとこ思い出すと大体追憶編とか鯨波と対峙する弥彦から剣心復活シーンとか縁関係無い場面ばかり思い付く
29023/10/28(土)10:11:39No.1117507994+
雷十太先生がちゃんと強くなったら剣客兵器への否定になるのか…
29123/10/28(土)10:11:53No.1117508049+
飛飯綱の乱れ打ちによる神経切断で剣を断たせる方向にシフトした先生の活人剣ルートが見たくないかと言われたら嘘になる
29223/10/28(土)10:12:06No.1117508086+
書き込みをした人によって削除されました
29323/10/28(土)10:12:22No.1117508144+
原作は宇水さんの弟弟子を早く消化しろと言わざるを得ない
いつまでフェードアウトしてんだ
29423/10/28(土)10:12:26No.1117508170+
>>吾輩は不殺を貫き通したけど貴様は?
>逆に不殺マウントすると剣心に効くのか…
それでやっていける時代にしたのは剣心の働きもあるし…
29523/10/28(土)10:12:31No.1117508195+
>土龍閃は剣心の一番の得意技だろ!?
>何でリストラ!?
子供が真似するでごさるよ
拙者も怪我したでござるよ
傘を三本折って三回殴られたでござる
29623/10/28(土)10:12:37No.1117508223そうだねx2
>まっとうに姉殺しの復讐ぶつけると正当性で剣心が勝てなくなっちゃうから
とはいえ恩人一家殺す外道まで落とさなくても良いと思うの
29723/10/28(土)10:13:00No.1117508310+
>雷十太先生がちゃんと強くなったら剣客兵器への否定になるのか…
弥彦もいるし…
29823/10/28(土)10:13:27No.1117508397+
前川先生へのフォローは…
29923/10/28(土)10:13:30No.1117508405+
剣を置いて開拓民となり飛飯綱で森を切り拓き纏飯綱で荒れ地を耕す先生なんて見たいか?
30023/10/28(土)10:13:52No.1117508495+
>>雷十太先生がちゃんと強くなったら剣客兵器への否定になるのか…
>弥彦もいるし…
弥彦はどう考えても地獄見てる側だろ!?
30123/10/28(土)10:13:58No.1117508511+
見たい
30223/10/28(土)10:13:59No.1117508516+
>前川先生へのフォローは…
雷十太が強かった!
30323/10/28(土)10:14:11No.1117508564+
>剣を置いて開拓民となり飛飯綱で森を切り拓き纏飯綱で荒れ地を耕す先生なんて見たいか?
見たい
30423/10/28(土)10:14:18No.1117508587+
>前川先生へのフォローは…
なんならこの後もう一回敗北するからな…
30523/10/28(土)10:14:28No.1117508627+
>雷十太先生がちゃんと強くなったら剣客兵器への否定になるのか…
なんか人斬り覚えた雷十太先生が北海道来るってちょこちょこ言われてたけど完全に人斬り否定した雷十太先生が来そうだなって
30623/10/28(土)10:14:34No.1117508643+
>剣を置いて開拓民となり
うーn…
>飛飯綱で森を切り拓き纏飯綱で荒れ地を耕す先生
見たい!
30723/10/28(土)10:14:43No.1117508679+
>でも北海道編で再登場してほしいかというとそれ自体は微妙でござるよ
いや今ならちゃんと描けるって信頼あるから普通に出てほしいよ
30823/10/28(土)10:14:49No.1117508701+
開拓するのは不二がもうやってるし
先生は薫殿の父親に弟子入りとかでいいよ
30923/10/28(土)10:15:15No.1117508803そうだねx1
前川先生はそれこそ歳で身体的に滅茶苦茶衰えてるからな…
31023/10/28(土)10:15:53No.1117508954そうだねx1
>弥彦はどう考えても地獄見てる側だろ!?
そうだね
31123/10/28(土)10:15:56No.1117508971+
今更録画見たけどなんか知らないCパートあった...
31223/10/28(土)10:16:03No.1117509002そうだねx1
>>吾輩は不殺を貫き通したけど貴様は?
>逆に不殺マウントすると剣心に効くのか…
まったく効かないと思うよ
薫殿や弥彦の様に折れない剣士が居るわけだし
31323/10/28(土)10:16:14No.1117509057+
剣心の態度とか見るにどっちかというと肉体より精神の弛みが大きそう
31423/10/28(土)10:16:21No.1117509090+
開拓土木剣術として大流行しろ
31523/10/28(土)10:16:23No.1117509098+
前川先生は北海道編の初っ端で道場が荒れ果て看板が真っ二つで転がってるところがしっかり描写されてるので安心して欲しい
31623/10/28(土)10:16:38No.1117509146+
>>>吾輩は不殺を貫き通したけど貴様は?
>>逆に不殺マウントすると剣心に効くのか…
>まったく効かないと思うよ
>薫殿や弥彦の様に折れない剣士が居るわけだし
ニッコリするよね
31723/10/28(土)10:17:07No.1117509249+
木をスパスパ斬れて岩までいけるの土木作業に最適すぎる
31823/10/28(土)10:17:23No.1117509320+
前川先生はめちゃくちゃ強い弟子を出すという宇水さん方面の挽回方法があるでござるよ
31923/10/28(土)10:17:46No.1117509423そうだねx1
>とはいえ恩人一家殺す外道まで落とさなくても良いと思うの
だから後発では大体オミットされる
32023/10/28(土)10:17:48No.1117509435+
>前川先生は北海道編の初っ端で道場が荒れ果て看板が真っ二つで転がってるところがしっかり描写されてるので安心して欲しい
悲しい…
32123/10/28(土)10:17:55No.1117509459+
>前川先生はめちゃくちゃ強い弟子を出すという宇水さん方面の挽回方法があるでござるよ
>前川先生は北海道編の初っ端で道場が荒れ果て看板が真っ二つで転がってるところがしっかり描写されてるので安心して欲しい
32223/10/28(土)10:18:03No.1117509484+
竹刀で飯綱できるしやろうと思えば斧や鋤でもできるんだろうな…
32323/10/28(土)10:18:09No.1117509523+
由太郎に奴隷にされてる先生というイメージが浮かんだが忘れよう
32423/10/28(土)10:18:14No.1117509542そうだねx1
>前川先生はめちゃくちゃ強い弟子を出すという宇水さん方面の挽回方法があるでござるよ
弟子はみんな薫殿に夢中でござるよ
32523/10/28(土)10:18:28No.1117509594そうだねx1
>由太郎に奴隷にされてる先生というイメージが浮かんだが忘れよう
そのイメージを18Pの本にしろ
32623/10/28(土)10:18:58No.1117509725+
前川先生は番神に負けてから剣置いてなかったっけ
32723/10/28(土)10:18:58No.1117509731+
実写化で初めて映像化された前川先生!
32823/10/28(土)10:19:29No.1117509847+
>由太郎に奴隷にされてる先生というイメージが浮かんだが忘れよう
TSおねショタ雷十太先生にそして仲間がまた一人
32923/10/28(土)10:20:08No.1117509984+
>そのイメージを18Pの本にしろ
17人の由太郎相手に雷十太先生が!?
33023/10/28(土)10:20:16No.1117510017+
前川先生はどうすれば…
33123/10/28(土)10:20:23No.1117510037そうだねx3
真古流の否定はしてないし蒼紫が影で悪人を始末してるのも知ってるから自分はしないけど殺しそのものは否定してないんだ
イキって剣振り回し由太郎が大怪我させられたから本気でキレただけで
33223/10/28(土)10:20:57No.1117510150+
道場たたんで隠居ならともかく荒れ果てる必要あった!?
33323/10/28(土)10:21:32No.1117510288+
>前川先生はどうすれば…
薫殿の父上も江戸二十傑だか四天王だかにした上で強さを持って前川先生も若い頃は強かった路線ならなんとか
33423/10/28(土)10:21:50No.1117510353+
剣術は所詮殺しの道具でしかないけど
そんな真実より薫殿のあまっちょろいデカパイが好きでござるよってのが剣心の思想
33523/10/28(土)10:21:53No.1117510365+
牙突と飯綱はだれでも習得できたからな
33623/10/28(土)10:22:09No.1117510411+
>道場たたんで隠居ならともかく荒れ果てる必要あった!?
手入れしてなかったら荒れ果てるのは当たり前でござるよ
33723/10/28(土)10:22:16No.1117510446+
北海道には先生に生き写しの兄弟である雷二十太を出すとか…
33823/10/28(土)10:22:45No.1117510544+
>とはいえ恩人一家殺す外道まで落とさなくても良いと思うの
宗次郎め…!
33923/10/28(土)10:22:47No.1117510553+
>>道場たたんで隠居ならともかく荒れ果てる必要あった!?
>手入れしてなかったら荒れ果てるのは当たり前でござるよ
人が住まなくなった建物はちょっとびっくりするくらいの速度で荒れるのは現実でもそうでござるな
34023/10/28(土)10:22:54No.1117510576+
前川先生相当な歳っぽいし北海道編までの間に亡くなっててもおかしくないんじゃないか
34123/10/28(土)10:23:24No.1117510681+
>>とはいえ恩人一家殺す外道まで落とさなくても良いと思うの
>宗次郎め…!
外道一家じゃないですか
34223/10/28(土)10:23:24No.1117510683+
>>とはいえ恩人一家殺す外道まで落とさなくても良いと思うの
>宗次郎め…!
一家皆殺しでもアイツはベクトル全く逆というか
殺さないと殺されてたと思われるので…
34323/10/28(土)10:23:36No.1117510735+
改心したとして最後に必要なのは大人になった由太郎の赦しでござるとなると
よくないイメージしか出てこない…
34423/10/28(土)10:23:58No.1117510812+
>手入れしてなかったら荒れ果てるのは当たり前でござるよ
真っ二つの看板放置はそういうレベルじゃねーだろ!
34523/10/28(土)10:24:08No.1117510856+
>北海道には先生に生き写しの兄弟である雷二十太を出すとか…
面白くも必要性も感じないけど同じ飯綱使いは出るかもな
34623/10/28(土)10:24:37No.1117510965そうだねx1
>一家皆殺しでもアイツはベクトル全く逆というか
>殺さないと殺されてたと思われるので…
首ゴロンは衝撃だったけどあそこは結構胸がすく方だからなあ…
34723/10/28(土)10:24:48No.1117511014+
飛天御剣は派手な技が要ハイジャンプ要鞘要9つ同時で傘にはハードルが高すぎる
34823/10/28(土)10:25:08No.1117511083+
前川先生はもう引退したんじゃないかな
34923/10/28(土)10:25:18No.1117511122+
古文書由来だから飯綱自体は別口で出せるんだよな…
35023/10/28(土)10:25:26No.1117511153+
>飛天御剣は派手な技が要ハイジャンプ要鞘要9つ同時で傘にはハードルが高すぎる
龍槌閃とかも傘でのごっこでも人が死にかねないレベルだし
35123/10/28(土)10:26:01No.1117511295+
看板を直す隙も与えてないあたり和月の憎しみが意外と感じられるのが前川先生でござる
35223/10/28(土)10:26:04No.1117511302+
土龍閃は傘がよく壊れた
35323/10/28(土)10:26:26No.1117511377そうだねx1
雷十太が大筋はそのままいい感じに着地した結果前川先生の今後を憂う者が現れるのは予想外でござるな
35423/10/28(土)10:26:28No.1117511382+
>人が住まなくなった建物はちょっとびっくりするくらいの速度で荒れるのは現実でもそうでござるな
でも神谷道場は人が住んでるのにびっくりするぐらいの速度で何度も破壊されてるでござるよ
35523/10/28(土)10:27:32No.1117511618+
修羅と化した前川先生がラスボス
35623/10/28(土)10:27:55No.1117511705そうだねx1
ごっこ遊びの際は龍鳴閃が一番被害者を出さない平和な技
35723/10/28(土)10:28:12No.1117511766+
真に憂う剣客兵器の仕業でござる
ぬるい道場は許さない
35823/10/28(土)10:28:43No.1117511889+
神谷家の家計が心配でござるよおろろ~
35923/10/28(土)10:29:11No.1117511999+
背車刀が好きだったの俺だけかよ!
36023/10/28(土)10:30:00No.1117512187そうだねx2
>背車刀が好きだったの俺だけかよ!
実写で惚れ直した人は多いと思うぜ
36123/10/28(土)10:30:18No.1117512251+
>背車刀が好きだったの俺だけかよ!
実写版見た人だいたい好きになると思うでござるよ
36223/10/28(土)10:30:45No.1117512352+
飛龍閃からのコンボ攻撃を見ると割と令和最新の土竜閃も見たくなったでござるよ
36323/10/28(土)10:31:35No.1117512553そうだねx2
背車刀は漫画映えしにくいというか…
実写やアニメにされるとなるほどこんなん見切れねえわ!ってなる
36423/10/28(土)10:32:53 弥彦No.1117512859+
>神谷家の家計が心配でござるよおろろ~
お前が働けばいいだろ
36523/10/28(土)10:33:38No.1117513045+
同時攻撃とか炎とかファンタジーさバリバリの必殺技ある漫画の中だと
ファンタジーさが低いから地味なんだけど実写だとマジでかっこよかったね背車刀
あれは確かに強い
36623/10/28(土)10:33:39No.1117513050+
>>雷十太先生宇水と戦ったら相性で勝ちそう
>不可視の斬撃だけど盲目なら関係ないし風切音でかえってめちゃめちゃ読まれて相性悪そうじゃない?
真空波?だから音と同じ速さと思われるので聴き取れるかが勝負じゃないかな
36723/10/28(土)10:33:43No.1117513068+
思い詰めても人を殺さない心がつええ男だよ
36823/10/28(土)10:34:43No.1117513324+
>真空波?だから音と同じ速さと思われるので聴き取れるかが勝負じゃないかな
動きを読むから撃たれる前に回避行動トラれちゃうんじゃなかろうか

- GazouBBS + futaba-