[掲示板に戻る]
レス送信モード
E-mail
コメント
削除キー(記事の削除用。英数字で8文字以内)
  • 添付可能:GIF,JPG,PNG,WEBM,MP4. 3000KBまで. 現在2362人くらいが見てます.
  • スレッドを立てた人がレスを削除してスレッド内のみアク禁にできます.
  • メール欄に「id表示」と入れてスレッドを立てるとid表示にできます.
  • 削除依頼が閾値を超えるとidを表示します.
  • 政治はだめ. 同人関連のアップロード依頼はだめ.
  • 1スレッド最大1000レス,最低1時間保持.
  • 管理人への連絡は準備板 ご意見へ. 削除依頼は記事番号を押しdelを押して下さい.
  • スマホ・携帯ふたば入口 この板の保存数は30000件です. 規約
  • 新しい板: 人工知能 ZOIDS
fu2728758.jpg[見る]


画像ファイル名:1698419409879.jpg-(35831 B)
35831 B23/10/28(土)00:10:09No.1117422734そうだねx7 01:54頃消えます
吾輩は石動雷十太の行く末を真に憂う者である!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
123/10/28(土)00:10:54No.1117423023そうだねx28
最新話を見た者が大体そうである!
223/10/28(土)00:11:46No.1117423341そうだねx9
展開は一緒なのにあのラストシーンで随分印象が変わった
323/10/28(土)00:12:36No.1117423620そうだねx31
ずっと小者のネタキャラ認識だったから
なんかまあこれから更生出来ると良いね…くらいまで印象改善されると思わなかった
423/10/28(土)00:15:41No.1117424700そうだねx7
😠
😊
523/10/28(土)00:16:00No.1117424808そうだねx21
人を殺した経験がない/人を殺せなかったをまだ最後の一線は越えていない/際どいところで踏みとどまることができたと読み替えて
志のために殺人剣を振るってボロボロになった剣心が同じ道に踏み込もうとした雷十太を引き止めるって展開になったのはプロやな…って感じだった
623/10/28(土)00:16:55No.1117425112そうだねx11
地蔵の表情の移り変わりが本当に演出としてよかった
723/10/28(土)00:17:18No.1117425245+
どんな理由であれ殺せなかったというのは大きい気がしている
823/10/28(土)00:17:39No.1117425358+
最初から子供狙うからダメなんだよ
悪党とかで慣らさないと
923/10/28(土)00:18:16No.1117425555+
酷いことはまぁ沢山してるけど殺してない時点でいくらでも償えるからな
1023/10/28(土)00:18:30No.1117425631そうだねx3
最後の号泣とお地蔵さんの演出いいよね…
あれで一気に感情移入した
1123/10/28(土)00:18:34No.1117425645+
殺しまくっても償えるぞ
1223/10/28(土)00:19:29No.1117425959そうだねx19
fu2728758.jpg[見る]
1323/10/28(土)00:20:11No.1117426204そうだねx19
>fu2728758.jpg[見る]
今日一日中の俺春奈
1423/10/28(土)00:20:19No.1117426264そうだねx2
最後の一線を超えることが出来なかった先生をお地蔵さまが慈悲の微笑みで見守ってるのいいよね…
1523/10/28(土)00:20:31No.1117426334+
幕末に囚われてるようなのばっかりの中殺人を犯さずにしっかり強いやつっていうのはめちゃくちゃ貴重
1623/10/28(土)00:20:33No.1117426345そうだねx25
>志のために殺人剣を振るってボロボロになった剣心が同じ道に踏み込もうとした雷十太を引き止めるって展開になったのはプロやな…って感じだった
殺しなんてしてねー方がいいに決まってるという着地点は
むしろ逆になぜ当時出来なかったのかわからないほどに至極真っ当だ…
1723/10/28(土)00:20:33No.1117426347そうだねx15
先生はお婆ちゃんと少女に感謝した方がいい
あれが悪党だったら殺せてたかもしれない
1823/10/28(土)00:21:20No.1117426633そうだねx6
仮に雷十太が幕末で活躍してたとしても絶対どっかで精神ぶっ壊れてたよね
1923/10/28(土)00:21:48No.1117426793+
>殺しなんてしてねー方がいいに決まってるという着地点は
>むしろ逆になぜ当時出来なかったのかわからないほどに至極真っ当だ…
当然ではあるけど週刊少年ジャンプのチャンバラ漫画のオチとしてはちょっとな…って感じがある
2023/10/28(土)00:22:42No.1117427117+
剣術の才能はあっても人殺しの才能は無いっていう剣心からすれば羨ましい存在
2123/10/28(土)00:22:53No.1117427175そうだねx1
>仮に雷十太が幕末で活躍してたとしても絶対どっかで精神ぶっ壊れてたよね
肉体と剣才は常人離れしてるのにメンタルが良くも悪くも常人過ぎる…
2223/10/28(土)00:23:35No.1117427423+
逆刃刀よりやばい真剣と飯綱使いだし剣心より不殺の極地至ってない?
2323/10/28(土)00:23:36No.1117427428+
昔のノリってのもあるからね…
今の感覚ならむしろ殺しをしてないほうがまだいいよねという見方になるからいいアレンジだよ
2423/10/28(土)00:24:04No.1117427581そうだねx11
逆にあのクソみたいな時代に生きてて殺人を忌避する精神性培えたの凄いよ
山篭りてたとはいえ
2523/10/28(土)00:25:02No.1117427944+
山で暮らしても殺人に耐えうる精神は身に付かないよね…
やっぱ町に降りてバンバン職業殺人こなしてかないと
2623/10/28(土)00:25:28No.1117428091+
剣心自身が殺った殺られたでの苦悩の末の今だから作品そのもののテーマにも沿ってて
>むしろ逆になぜ当時出来なかったのかわからないほどに至極真っ当だ…
2723/10/28(土)00:25:28No.1117428092そうだねx14
>山で暮らしても殺人に耐えうる精神は身に付かないよね…
>やっぱ町に降りてバンバン職業殺人こなしてかないと
馬鹿弟子のレス
2823/10/28(土)00:25:53No.1117428222+
もし雷十太が幕末京都デビューしてても
剣心や志々雄、沖田斎藤永倉らと出会って生き残れるかというと
2923/10/28(土)00:26:08No.1117428300+
なんで狂言強盗なくさなかったんだと思ってたけどそれなくなったら真っ当過ぎてそのまま塚山家の用心棒やるルート残っちゃうからか
3023/10/28(土)00:26:32No.1117428410+
>もし雷十太が幕末京都デビューしてても
>剣心や志々雄、沖田斎藤永倉らと出会って生き残れるかというと
人殺しデビューした状態ならいい勝負するんじゃないか
3123/10/28(土)00:26:45No.1117428476+
山籠り10年と全国道場破り数年経たのが今の先生だから
薩長同盟の頃にはもう山に入ってたのかな
3223/10/28(土)00:26:48No.1117428501+
剣心も殺人剣の普及を掲げる胸糞悪いやつが前途ある若者の未来を奪ったことで結構ブチ切れてて精神的に半分くらい抜刀斎に戻ってた感があったから煽りも相手の心を抉ってくるようなことを的確に突いてくる
3323/10/28(土)00:26:50No.1117428513そうだねx1
>>山で暮らしても殺人に耐えうる精神は身に付かないよね…
>>やっぱ町に降りてバンバン職業殺人こなしてかないと
>馬鹿弟子のレス
馬鹿弟子も途中で耐えられなくなったから殺人適正は微妙なんだよな…
3423/10/28(土)00:27:15No.1117428641+
>もし雷十太が幕末京都デビューしてても
>剣心や志々雄、沖田斎藤永倉らと出会って生き残れるかというと
実力はあっても殺せないからその差で勝敗が決まりそうだな
3523/10/28(土)00:27:26No.1117428702そうだねx3
今回のアレンジの方が漫画の方向性としても剣心のキャラ的にも一貫性あるしこっちのが絶対良い
それはそれとして原作雷十太回も色々面白過ぎるから捨てがたい
3623/10/28(土)00:27:51No.1117428841そうだねx6
>仮に雷十太が幕末で活躍してたとしても絶対どっかで精神ぶっ壊れてたよね
やりきれなくなって剣を捨てるか剣心みたいな猛者にぶつかってて殺されるくらいならまだましで
最悪の場合は刃衛みたいに殺人に取り憑かれた人でなしに成り果ててたろうしな…
3723/10/28(土)00:27:54No.1117428855そうだねx1
ナーフ新古流の皆さんが登場してたらこのエンドには行けなかった気がする
3823/10/28(土)00:27:57No.1117428879そうだねx3
自分は人殺し出来ないのに部下に人殺しが普通にいるのはどうなんだよっていう
3923/10/28(土)00:28:33No.1117429065+
竹刀でうっかり殺してなくてよかったね…
4023/10/28(土)00:28:47No.1117429148そうだねx2
いくらでもやり直しがきく才能に恵まれた剣士っていう剣心からしたらめちゃくちゃ羨ましい存在
4123/10/28(土)00:29:22No.1117429325そうだねx8
この末路をしてようやく剣心の対比となるキャラクターとして完成した
4223/10/28(土)00:29:26No.1117429348そうだねx1
一線を越えなかったことを気がつければ…っていう剣心のセリフからのcパートいいよね…
4323/10/28(土)00:29:53No.1117429478+
>竹刀でうっかり殺してなくてよかったね…
竹刀でも普通に飯綱できるからな先生…
4423/10/28(土)00:30:01No.1117429532+
結局人を殺す覚悟は持てなかったけどまあその方がいいよね…
4523/10/28(土)00:30:06No.1117429543そうだねx4
大義名分を元に人殺しをするってまんま幕末の剣心だからな
4623/10/28(土)00:30:19No.1117429617+
>自分は人殺し出来ないのに部下に人殺しが普通にいるのはどうなんだよっていう
それに間接的に殺してんのに直接殺せないのは情けない奴感が出るからな
そもそも殺人と関わらせない方針じゃないと
4723/10/28(土)00:30:33No.1117429686+
あの技の殺傷力で不殺の道を行くならそれはそれで大変だ
4823/10/28(土)00:30:42No.1117429725+
北海道で薫殿の父親に感銘受けて活人剣弟子入りしてたら完璧
4923/10/28(土)00:30:43No.1117429736そうだねx1
剣心も時代を拓くために剣を振るって人を殺したこと自体は悔いていないはず
5023/10/28(土)00:30:48No.1117429769そうだねx5
>>>山で暮らしても殺人に耐えうる精神は身に付かないよね…
>>>やっぱ町に降りてバンバン職業殺人こなしてかないと
>>馬鹿弟子のレス
>馬鹿弟子も途中で耐えられなくなったから殺人適正は微妙なんだよな…
初仕事から焔霊使えてる志々雄みたいなのがおかしいんだよな
5123/10/28(土)00:31:02No.1117429848+
>あの技の殺傷力で不殺の道を行くならそれはそれで大変だ
というかあれだけ道場破りしてたのによく死者でなかったな
5223/10/28(土)00:31:06No.1117429860そうだねx3
るろ剣のソシャゲとか出たらifエピソードで遊べそうな雷十太先生
5323/10/28(土)00:31:18No.1117429936そうだねx4
>竹刀でも普通に飯綱できるからな先生…
というか飯綱が殺人剣技過ぎるんだよ…劍客兵器でも使える奴いるんじゃねえのか
5423/10/28(土)00:31:41No.1117430080+
>剣心も時代を拓くために剣を振るって人を殺したこと自体は悔いていないはず
だからこそ半端な覚悟で突っ込むのはやめろよなって言い方になってたわけだろうね
5523/10/28(土)00:31:48No.1117430131そうだねx1
殺人童貞とずっと馬鹿にされてたけどまさか人を殺せない人として感情移入させてくるとは…
5623/10/28(土)00:32:08No.1117430244そうだねx10
人殺しを是とする連中を率いてるのではなくあくまで殺した事のない(殺せない)個人にしたのは尺の都合もあるんだろうけど
徒党を組んでないからこそ雷十太個人の問題に帰結するって落とし所はちょっと面白い
5723/10/28(土)00:32:10No.1117430260そうだねx2
小物な部分はそのままに修羅道に落ちきれない程度には人の心があるってポジティブに解釈することで後味を変える
5823/10/28(土)00:32:13No.1117430265+
あまりにも飯綱がパフォーマンスとして強過ぎるから見せただけで敵を降参させてたんだろうな
5923/10/28(土)00:32:28No.1117430364そうだねx4
クソガキの弥彦を殺せないやつにおばあちゃんと女の子殺せるわけねーだろ
6023/10/28(土)00:32:33No.1117430385+
いずなを取得したのはまじですごいけどどうやって発生させてるんだ
6123/10/28(土)00:32:46No.1117430469そうだねx2
この先どう生きるのか物凄く気になる…
6223/10/28(土)00:33:10No.1117430610そうだねx1
>人殺しを是とする連中を率いてるのではなくあくまで殺した事のない(殺せない)個人にしたのは尺の都合もあるんだろうけど
>徒党を組んでないからこそ雷十太個人の問題に帰結するって落とし所はちょっと面白い
話としてかなりきれいになった気がする
6323/10/28(土)00:33:18No.1117430652そうだねx1
>なんで狂言強盗なくさなかったんだと思ってたけどそれなくなったら真っ当過ぎてそのまま塚山家の用心棒やるルート残っちゃうからか
剣術の才能はあっただけに逆に精神が成長しなかったって評に落ち着いてるからクズムーブはオチの為には必要なんだ
6423/10/28(土)00:33:32No.1117430734そうだねx2
人なんて殺せなくてええ…
ってしんみりし申した
6523/10/28(土)00:33:38No.1117430757+
>というかあれだけ道場破りしてたのによく死者でなかったな
竹刀でさえ前川師範があっさり戦闘不能になる威力なんだぞ
普段使ってるのは木刀っぽいから余裕で相手を一撃ダウンさせてうっかり殺す可能性さえないだろ
6623/10/28(土)00:33:44No.1117430806そうだねx2
手足に掠って喜んでるくらいだから多分まともに飯綱を当てたことないんじゃないかな…
6723/10/28(土)00:33:49No.1117430826+
北海道でも意外と活躍できるんじゃないかと思ってるというか前衛が相手しつつ後ろから牽制する感じだとかなり強いんじゃないか
6823/10/28(土)00:33:51No.1117430842+
次回が左之助と錦絵だけど元の尺的に弥彦の戦いみたく1話にまとまるのかな?
6923/10/28(土)00:33:54No.1117430856+
殺人童貞煽られて泣いちゃう原作からいい感じにアレンジできたよ
7023/10/28(土)00:34:11No.1117430943そうだねx13
>北海道で薫殿の父親に感銘受けて活人剣弟子入りしてたら完璧
石 塚 明
動 山 神
雷 由 弥
十 太 彦
太 郎
7123/10/28(土)00:34:15No.1117430971+
そりゃ殺せる人より殺せない人の方が良いに決まってるわな
これから(明治)の時代は特に
7223/10/28(土)00:34:28No.1117431035そうだねx4
>あまりにも飯綱がパフォーマンスとして強過ぎるから見せただけで敵を降参させてたんだろうな
というか飯綱なしでもそこらの道場主くらいなら鎧袖一触な強さだもん
7323/10/28(土)00:34:46No.1117431118そうだねx1
真剣での斬り合いの最中にも相手の命を気遣ってるって根っからの不殺なんだよなあ
剣心は意識しないと殺したくなっちゃってたのに
7423/10/28(土)00:35:00No.1117431186+
飛飯綱は普通に剣筋とかで見切れるっぽいからただのリーチの長い攻撃なんだよな
7523/10/28(土)00:35:05No.1117431205+
当時やろうとしても担当のチェックが入りそうな話ではあった
7623/10/28(土)00:35:09No.1117431239そうだねx2
飛天御剣流を継ぐに相応しい体格に
血で汚れてない経歴って
剣心が決して手に入らない欲してやまないもの先生は持ってんだよな…
7723/10/28(土)00:35:25No.1117431331+
直撃じゃなくても筋や腱まで切り裂く技会得しといて人殺したことないのは逆にすげえよ
7823/10/28(土)00:35:39No.1117431406+
東京にやってくるのがあと数か月早かったら刃衛か御庭番衆とかち合ってたかもしれない
7923/10/28(土)00:35:42No.1117431426+
>普段使ってるのは木刀っぽいから余裕で相手を一撃ダウンさせてうっかり殺す可能性さえないだろ
竹刀ならともかく木刀で殴ると下手すると普通に死ぬよ
8023/10/28(土)00:35:43No.1117431429+
>普段使ってるのは木刀っぽいから余裕で相手を一撃ダウンさせてうっかり殺す可能性さえないだろ
大の大人が一撃でダウンするレベルの威力で木刀を叩きつけたら普通に死ねるだろ!
8123/10/28(土)00:35:46No.1117431449そうだねx1
石動雷十太を思って「」が泣くのを見たのは2回目だ
8223/10/28(土)00:35:51No.1117431481そうだねx5
何度も言われてるけど飯綱だけのキャラじゃなくて古流剣術の基礎とかしっかりできてて普通に剣客として強い
8323/10/28(土)00:35:54No.1117431491+
>なんで狂言強盗なくさなかったんだと思ってたけどそれなくなったら真っ当過ぎてそのまま塚山家の用心棒やるルート残っちゃうからか
由太郎が信じた雷十太先生として償えるのもまぁ悪くないと思うんだ
8423/10/28(土)00:36:03No.1117431538そうだねx3
>手足に掠って喜んでるくらいだから多分まともに飯綱を当てたことないんじゃないかな…
まともに当てたら相手が死んでしまう…
8523/10/28(土)00:36:08No.1117431567そうだねx11
剣才の先走りに心が追いつかないうちに殺人剣振い始めた実例が言う説得力よ
8623/10/28(土)00:36:35No.1117431682+
>剣心が決して手に入らない欲してやまないもの先生は持ってんだよな…
実際体が持つ才能自体は作中でも上位に来るんじゃない?
ただメンタルが豆腐
8723/10/28(土)00:36:42No.1117431715+
>大の大人が一撃でダウンするレベルの威力で木刀を叩きつけたら普通に死ねるだろ!
いきなり全力で頭かち割るようなことはしないよ
前川師範でやったろう
8823/10/28(土)00:36:47No.1117431750+
書き込みをした人によって削除されました
8923/10/28(土)00:36:57No.1117431802+
まあ今だから出来る感じだったな
9023/10/28(土)00:37:00No.1117431827+
>昔のノリってのもあるからね…
>今の感覚ならむしろ殺しをしてないほうがまだいいよねという見方になるからいいアレンジだよ
不殺にできるならそっちのが良いよねって作品なのは同じなんだ
ただ当時は雷十太先生をすごく強いやつとして描こうっていう前提があったから
そこからズレてったときにそれはそれで描写のしようあるな…ってやってる余裕がなかったんじゃないかな
9123/10/28(土)00:37:00No.1117431835+
クズの所業もそこまで堕ちれば殺せるはずって思ってたからだよねってなるのがうまい
美しい
9223/10/28(土)00:37:02No.1117431848+
ちょくちょく抜刀斎が出てくる剣心からしたら殺人の手前で自力で踏みとどまれるのはいいことだな
9323/10/28(土)00:37:11No.1117431895+
>>志のために殺人剣を振るってボロボロになった剣心が同じ道に踏み込もうとした雷十太を引き止めるって展開になったのはプロやな…って感じだった
>殺しなんてしてねー方がいいに決まってるという着地点は
>むしろ逆になぜ当時出来なかったのかわからないほどに至極真っ当だ…
当時は剣心だけじゃなくて作者も剣心のあり方を悩みながら描いてたからな…
9423/10/28(土)00:37:11No.1117431896+
>というか飯綱なしでもそこらの道場主くらいなら鎧袖一触な強さだもん
前川先生相手も飯綱使ってないからな
剣心相手でようやく使った
9523/10/28(土)00:37:24No.1117431970そうだねx4
殺人童貞のクズとして成敗されて終わらずに人を殺せないならその方がいいよで締めたのはすごい良かったと思う
9623/10/28(土)00:37:37No.1117432032+
まあ明治の世に真剣での立ち合いに応じる道場なんてないだろうから
基本は木刀でぬぅん!で片付いてたんだろうな…飯綱出すまでもなく
9723/10/28(土)00:37:51No.1117432122+
そこまで本気じゃないとはいえ
龍槌閃食らって軽ダメージって普通にフィジカルも凄いな先生
るろ剣世界の超一流は精神で肉体ダメージは凌駕してくるからノーカンになるけど
9823/10/28(土)00:37:57No.1117432150+
>>普段使ってるのは木刀っぽいから余裕で相手を一撃ダウンさせてうっかり殺す可能性さえないだろ
>竹刀ならともかく木刀で殴ると下手すると普通に死ぬよ
もしかしたら最初にあたまじゃなくて肩に一撃入れるってのも頭蓋骨の丸みとか関係なくて相手を殺さないためなのでは?
9923/10/28(土)00:38:12No.1117432212+
>血で汚れてない経歴って
人斬りよりはマシなだけで狂言強盗もアウトだよ!
10023/10/28(土)00:38:13No.1117432216+
>何度も言われてるけど飯綱だけのキャラじゃなくて古流剣術の基礎とかしっかりできてて普通に剣客として強い
道場までは剣心の同格として描いてたみたいだからな
10123/10/28(土)00:38:26No.1117432277そうだねx1
無音遠隔証拠も残らんと闇討ちにこれほど向いてる技もない
日の目を浴びなくてよかった
10223/10/28(土)00:38:34No.1117432319+
飯綱使わなくても剣術道場の師範を一撃で伸せる剣才があるからこれまで実戦で飯綱使う機会がなかったのかな…
10323/10/28(土)00:38:36No.1117432325そうだねx1
週刊連載やりながら色々テーマ盛り込んでみたらミスったパターンだとは思う
そもそもござるの背負ってるものが少年漫画向きじゃないんだけど
10423/10/28(土)00:38:42No.1117432360そうだねx11
その点剣心はふわっとした理想で罪もない人を殺しまくれたもんな
10523/10/28(土)00:39:09No.1117432502+
逆に神谷活心流で一生懸命修行したら大人弥彦超えるのは確実なくらいには才能の塊なんだよな
10623/10/28(土)00:39:34No.1117432622そうだねx1
>殺人童貞のクズとして成敗されて終わらずに人を殺せないならその方がいいよで締めたのはすごい良かったと思う
雷十太の落とし所としては勿論のこと
剣心の考え方としても腑に落ちる
10723/10/28(土)00:39:40No.1117432653そうだねx3
俺先生の男泣きめっちゃ好きかもしれん…
10823/10/28(土)00:39:40No.1117432655+
>当時やろうとしても担当のチェックが入りそうな話ではあった
まあメイン視聴者層が大人になってかつ少年漫画って媒体じゃないからこそ一歩進んだウェットなまとめ方って感じはある
10923/10/28(土)00:39:59No.1117432747そうだねx6
これで普通に人殺しのメンタルだったら最強クラスでやばい敵だった
11023/10/28(土)00:40:02No.1117432764そうだねx5
>ただ当時は雷十太先生をすごく強いやつとして描こうっていう前提があったから
>そこからズレてったときにそれはそれで描写のしようあるな…ってやってる余裕がなかったんじゃないかな
あくせくした週刊連載が終わったからこそ時間の縛りなくじっくり腰据えて考えることができたってのもあると思う
11123/10/28(土)00:40:08No.1117432796そうだねx1
>石動雷十太を思って「」が泣くのを見たのは2回目だ
一昨日くらいまでなら雷十太のラストで泣いたって書き込んだら頭おかしいのか?って言われそうだ…
11223/10/28(土)00:40:09No.1117432801+
若雷十太と若剣心が出会って色々するエピソードとかもしもの妄想が膨らむな…
11323/10/28(土)00:40:19No.1117432857+
ジャンプ漫画だからな
人情話より無様さらして退場にもなる
11423/10/28(土)00:40:24No.1117432876そうだねx7
俺は殺せる!殺せる!殺……できねぇー!!のシーンはネタ抜きで良かった
11523/10/28(土)00:40:36No.1117432930+
>その点剣心はふわっとした理想で罪もない人を殺しまくれたもんな
比古清十郎のレス
11623/10/28(土)00:40:36No.1117432933+
棒状のもの握ったら飯綱撃てるの凄すぎる
マジでラストサムライだよ先生
11723/10/28(土)00:40:37No.1117432940+
週刊連載だと事前にプロット練り込んでないとどこかでおかしくなるからな…
11823/10/28(土)00:40:54No.1117433041+
地蔵が笑顔なのがいいんすよ…
11923/10/28(土)00:41:09No.1117433116そうだねx8
ただの剣術道場の師範じゃねぇぞ…!
江戸二十傑に数えられたド級の前川ド前川だ!!
12023/10/28(土)00:41:19No.1117433160+
こんなに染みるCパート久しぶり
12123/10/28(土)00:41:44No.1117433307そうだねx1
才能はあるとフォローされ一線越えない方がいいとフォローしつつ男泣きさせる
12223/10/28(土)00:41:45No.1117433316そうだねx1
>地蔵が笑顔なのがいいんすよ…
おそらく救いがあるのを匂わせてる感じがいいよね
12323/10/28(土)00:41:50No.1117433334+
>そもそもござるの背負ってるものが少年漫画向きじゃないんだけど
なかなかいないよ10代で既婚で間違いでその妻を斬り殺してしまった主人公
12423/10/28(土)00:41:51No.1117433345そうだねx3
正直色々変えます!って話が最初に出た時は不安半分だったけど最小限の改変で最大限に締めてきたな…となった
12523/10/28(土)00:41:54No.1117433370+
ほぼ我流であんだけ強くなったんだから挫折した後の成長性も期待できるよな
12623/10/28(土)00:42:12No.1117433466そうだねx10
人殺しなんてならずに済むならそれが一番でござる
土壇場になると眼が鋭くなって殺害を選択肢に入れるようになったら人として終わりでござる
12723/10/28(土)00:42:24No.1117433528+
>その点剣心はふわっとした理想で罪もない人を殺しまくれたもんな
最初に接触したのが反体制側だったってだけで何の思想にも共鳴してないまま殺しまくるのヤバすぎる
12823/10/28(土)00:42:33No.1117433569+
>江戸二十傑に数えられたド級の前川ド前川だ!!
2mありそうな先生とちゃんとやり合うだけ立派だよ…
12923/10/28(土)00:42:37No.1117433584そうだねx6
なんだかんだで一度緋村剣心を一度描き切ったからこそできる補完だとは思う
13023/10/28(土)00:42:42No.1117433609+
>人殺しなんてならずに済むならそれが一番でござる
>土壇場になると眼が鋭くなって殺害を選択肢に入れるようになったら人として終わりでござる
それはそう
13123/10/28(土)00:42:49No.1117433651+
いいね飯綱!!狂に欲しいッ!
13223/10/28(土)00:42:56No.1117433691+
飛龍閃が抜刀術に戻ってその場撃ちだしからの突撃技になっててダメだった
鞘でキャッチして更にもう1発!は曲芸度増しちゃってるよ
13323/10/28(土)00:43:01No.1117433713+
>ジャンプ漫画だからな
>人情話より無様さらして退場にもなる
連載が軌道に乗るまで人情話やるのはよくある手だったはず…
13423/10/28(土)00:43:04No.1117433727そうだねx2
前川先生二度もひどい目にあっててかわいそ
仮にも道場の師範なんだから戦って負けたんならしょうがねえべって扱いであんまり作中人物から同情もされてないのが余計にかわいそ
13523/10/28(土)00:43:07No.1117433743+
ほぼ我流で古文書頼りにあんな滅茶苦茶な技2種類も会得するしフィジカル強者だしで才能しかない
古文書解読する教養はどこで培ったんだろ…
13623/10/28(土)00:43:13No.1117433777そうだねx1
本人が善性を絶対に捨てられないから良かったけど
これで修羅になってたら十本刀でも上位クラスになってたな…
13723/10/28(土)00:43:14No.1117433778+
北海道編での再登場がネタ抜きで楽しみになってきた
再登場あるよね…?
13823/10/28(土)00:43:16No.1117433792そうだねx4
もしかして…このリメイク版は凄く良い再アニメ化なのでは…?
13923/10/28(土)00:43:33No.1117433868+
あの剣腕で一度も殺めずに済んだのは才能だよ
才能ありすぎたから不殺剣ができたのかもしれんが
14023/10/28(土)00:43:44No.1117433927+
>>剣心が決して手に入らない欲してやまないもの先生は持ってんだよな…
>実際体が持つ才能自体は作中でも上位に来るんじゃない?
>ただメンタルが豆腐
師匠にボコボコに鍛えられたらいい感じにメンタルも強くなるかも
14123/10/28(土)00:43:44No.1117433928+
後付けで剣客兵器に勧誘されたけど断ったとかだったら最高のエピローグだな
14223/10/28(土)00:44:25No.1117434147そうだねx1
>もしかして…このリメイク版は凄く良い再アニメ化なのでは…?
デカパイも完備して隙を生じぬ二段構えにござるよ
14323/10/28(土)00:44:33No.1117434184+
>本人が善性を絶対に捨てられないから良かったけど
>これで修羅になってたら十本刀でも上位クラスになってたな…
というか正真正銘章ボスを張れると思う
14423/10/28(土)00:44:40No.1117434219+
真の雷十太の可能性が期待できるのが凄いところだな…
14523/10/28(土)00:44:41No.1117434228+
江戸二十傑がガチで強かったのかしょせん江戸のランキングどすえって扱いだったのかわからない…
14623/10/28(土)00:44:46No.1117434254+
>飛龍閃が抜刀術に戻ってその場撃ちだしからの突撃技になっててダメだった
>鞘でキャッチして更にもう1発!は曲芸度増しちゃってるよ
仮に躱されても崩れた所に鞘打ちが入るから
やっぱり隙を生じぬ二段構えの抜刀術になってる
14723/10/28(土)00:44:53No.1117434290そうだねx5
>前川先生二度もひどい目にあっててかわいそ
>仮にも道場の師範なんだから戦って負けたんならしょうがねえべって扱いであんまり作中人物から同情もされてないのが余計にかわいそ
まぁ実際フォローしようがないしな…
14823/10/28(土)00:44:59No.1117434323+
新アニメ見て改めて思ったけど剣心口が悪くなってるけど
一人称は俺じゃなくて拙者のままだからガチギレではないんだな
14923/10/28(土)00:45:03No.1117434343+
しくじり先生俺みたいになるな
人斬り抜刀斎編
15023/10/28(土)00:45:06No.1117434364そうだねx1
先生が根っこまともだったからいいが剣心の口プレイでデバフかけてぼこったからはい終わりで放置は大分危ないんじゃないかってなる
15123/10/28(土)00:45:08No.1117434379+
これなら原作者が思いつかなかった斎藤の名台詞も利用してくれそうで期待が持てる
15223/10/28(土)00:45:08No.1117434384+
>鞘でキャッチして更にもう1発!は曲芸度増しちゃってるよ
普通だったら二撃目で頭かちわって終わりだから…
15323/10/28(土)00:45:18No.1117434433+
不殺を恥だと思って悪党演じてたのがダメ
不殺を誇りに持てば先生は化ける
15423/10/28(土)00:45:23No.1117434455そうだねx1
インタビューでわざわざ先生指して改変するみたいなこと言ってた気がするしまぁ色々引っかかってたんだろうなって
15523/10/28(土)00:45:28No.1117434471+
>>本人が善性を絶対に捨てられないから良かったけど
>>これで修羅になってたら十本刀でも上位クラスになってたな…
>というか正真正銘章ボスを張れると思う
でもその生き方はどん詰まりなんだよな
という話が出来て良かった
15623/10/28(土)00:45:44No.1117434565+
>飛龍閃が抜刀術に戻ってその場撃ちだしからの突撃技になっててダメだった
>鞘でキャッチして更にもう1発!は曲芸度増しちゃってるよ
空中に放り投げた鞘に納刀するのは張もやってるからその逆と思えばまあ飛天御剣流ならば可能!
15723/10/28(土)00:45:46No.1117434573そうだねx1
人を斬らずに修羅の闇を斬れ
15823/10/28(土)00:45:49No.1117434580そうだねx1
>古文書解読する教養はどこで培ったんだろ…
元氏族が疑わずに師範として受け入れる程度の教養もあるから
そこそこの出なのでは
15923/10/28(土)00:45:51No.1117434586+
雷十太の異常な強さにも異常な弱さにもしっかり向き合って作られた良い改変だった
16023/10/28(土)00:45:57No.1117434610+
なんでそれで殺してねえんだよからそれやって殺してないってどうなってんだよていうバットマンみたいになった
16123/10/28(土)00:46:20No.1117434727そうだねx3
>前川先生二度もひどい目にあっててかわいそ
>仮にも道場の師範なんだから戦って負けたんならしょうがねえべって扱いであんまり作中人物から同情もされてないのが余計にかわいそ
道場破りを受けてシンプルに実力に負けて怪我しただけだからな…
16223/10/28(土)00:46:21No.1117434734+
>先生が根っこまともだったからいいが剣心の口プレイでデバフかけてぼこったからはい終わりで放置は大分危ないんじゃないかってなる
なので無防備な婆娘を狙わせてみる
16323/10/28(土)00:46:21No.1117434735+
先生の不甲斐なさを再調理したり由太郎の品の良さが上がってて丁寧な改変だった
16423/10/28(土)00:46:24No.1117434743+
>人殺しなんてならずに済むならそれが一番でござる
>土壇場になると眼が鋭くなって殺害を選択肢に入れるようになったら人として終わりでござる
経験者が言うと話が違うな……
16523/10/28(土)00:46:25No.1117434752+
>やっぱり隙を生じぬ二段構えの抜刀術になってる
ミ、ミーには三段構えに見えるしさらにやろうと思えば違う技に発生出来るように見える…
16623/10/28(土)00:46:27No.1117434763そうだねx1
次号のSQで雷十太が助っ人参戦とかタイムリーなことするかもしれない
16723/10/28(土)00:46:28No.1117434771+
>あんまり作中人物から同情もされてないのが余計にかわいそ
戦いに生きる者が立ち会いに破れて慰められるのって余計惨めになるだけ
16823/10/28(土)00:46:33No.1117434793+
>>本人が善性を絶対に捨てられないから良かったけど
>>これで修羅になってたら十本刀でも上位クラスになってたな…
>というか正真正銘章ボスを張れると思う
迷走でねじれ拗れたところはあったけど平和の世に遅れて現れた殺人剣の達人ってのは当初からのコンセプトだったろうしな…
16923/10/28(土)00:46:38No.1117434825+
>前川先生二度もひどい目にあっててかわいそ
>仮にも道場の師範なんだから戦って負けたんならしょうがねえべって扱いであんまり作中人物から同情もされてないのが余計にかわいそ
同情とか本人が嫌だろ
17023/10/28(土)00:47:01No.1117434966+
>江戸二十傑がガチで強かったのかしょせん江戸のランキングどすえって扱いだったのかわからない…
北海道編まで年代進んでも結構な数刀持ったチンピラから剣客崩れがいる中数えられてる辺り真っ当に強い奴らなんだとは思う
先生はちょっときつかったが
17123/10/28(土)00:47:10No.1117435017そうだねx9
>>>本人が善性を絶対に捨てられないから良かったけど
>>>これで修羅になってたら十本刀でも上位クラスになってたな…
>>というか正真正銘章ボスを張れると思う
>でもその生き方はどん詰まりなんだよな
>という話が出来て良かった
ボスとしてはそりゃ志々雄や刃衛は派手で強くて格好いいんだけど
時代的にも設定的にも負け犬の弱者なのは雷十太先生じゃなくて志々雄なんだよな
というのを改めて提示されたと思う
17223/10/28(土)00:47:37No.1117435138そうだねx2
改めて映像として観ると殺すことは出来ないだろうけど左之助じゃ絶対無理だわ先生倒すの
17323/10/28(土)00:47:38No.1117435142+
龍槌閃惨が人殺してない所初めて見た
17423/10/28(土)00:47:41No.1117435156+
刀は捨てたけどチョップで伊綱出ちゃった!みたいた展開もいいぞ
17523/10/28(土)00:47:45No.1117435173+
>次号のSQで雷十太が助っ人参戦とかタイムリーなことするかもしれない
個人的にはかなり有力候補だと思う
作者そういうの大好きだろうし
17623/10/28(土)00:47:53No.1117435216+
前川先生は単純に実力負けしただけだからフォローしようがないしな…
17723/10/28(土)00:48:30No.1117435376+
人を殺せない自分が情けなくて剣を捨てるけど老婆と幼女が悪漢に襲われてる場面に遭遇して人を殺せないないままもう一度剣を取って人を守るために立ち上がる雷十太先生の外伝ください
17823/10/28(土)00:48:32No.1117435388+
なにか卑怯なことをされたわけでもなく喧嘩売られてそれを買って普通に実力で負けたってだけの話だからな前川先生
17923/10/28(土)00:48:41No.1117435437+
先生は多分師匠より体格いいよね?フィジカル最上位だよね?
18023/10/28(土)00:48:53No.1117435501+
>刀は捨てたけどチョップで伊綱出ちゃった!みたいた展開もいいぞ
剣客として再起は不可能みたいな台詞削ったし
刀を抜いて殺人を犯す覚悟はできないが捨てられない亡霊みたいになって欲しい
18123/10/28(土)00:48:54No.1117435508+
>改めて映像として観ると殺すことは出来ないだろうけど左之助じゃ絶対無理だわ先生倒すの
基本的に左之助は一貫してイキって相手が乗ってくれて根性勝負に持ち込まないと無理
18223/10/28(土)00:49:03No.1117435547そうだねx2
>先生は多分師匠より体格いいよね?フィジカル最上位だよね?
さすがに師匠よりは無い
あいつやばいぞ
18323/10/28(土)00:49:09No.1117435566そうだねx1
>>次号のSQで雷十太が助っ人参戦とかタイムリーなことするかもしれない
>個人的にはかなり有力候補だと思う
>作者そういうの大好きだろうし
ちょうど味方の子供を撃った奴もいるしな…
18423/10/28(土)00:49:11No.1117435577+
雷十太先生は未来しかないからな…
18523/10/28(土)00:49:12No.1117435581+
>先生は多分師匠より体格いいよね?フィジカル最上位だよね?
フィジカル最上位は間違いなく比古清十郎だろう
18623/10/28(土)00:49:24No.1117435634+
この分だと幕末ボマーも細かい改変入ってそうで期待出来る
18723/10/28(土)00:49:32No.1117435678そうだねx1
比古清十郎の体格の良さはなんか気持ち悪さすら感じさせる
18823/10/28(土)00:49:38No.1117435705+
剣心も煽りが通ったからなんとかなったけどマジで成す術なく足にまでダメージ負ったところだったからな
18923/10/28(土)00:49:43No.1117435727そうだねx1
師匠は伝承者養成マントで着やせしてるからな…
19023/10/28(土)00:49:45No.1117435741+
いづなで武器壊すマンになったらちょっと笑っちゃう
19123/10/28(土)00:49:51No.1117435779+
幕末ボマーはそのままでも面白いし…
19223/10/28(土)00:49:58No.1117435822+
読み返すとやっぱやばいなこいつってなりがちなキャラだしな師匠
19323/10/28(土)00:50:15No.1117435893+
不二をカウントしていいなら不二がフィジカル最強か…
19423/10/28(土)00:50:15No.1117435896+
防御ザルの左之は基本的に強い剣客相手は無理…
19523/10/28(土)00:50:41No.1117436012+
>この分だと幕末ボマーも細かい改変入ってそうで期待出来る
あいつはもう原作で辻褄合ったから特に問題ない
爆弾の材料とか設計図とか?
製法の錬金術とか荒野の秘宝を~~てのも生えるかも
19623/10/28(土)00:50:44No.1117436018+
>剣心も煽りが通ったからなんとかなったけどマジで成す術なく足にまでダメージ負ったところだったからな
斎藤完封してたうすいさんといい幕末マウントから負けると弱く思われがち
19723/10/28(土)00:50:47No.1117436024+
前川先生についいてはちゃんと尋常な勝負でコテンパンにされちゃったから何も言い返せない…
19823/10/28(土)00:50:55No.1117436054+
>刀は捨てたけどチョップで伊綱出ちゃった!みたいた展開もいいぞ
聖剣雷十太
19923/10/28(土)00:51:18No.1117436153そうだねx1
>不二をカウントしていいなら不二がフィジカル最強か…
師匠に攻撃受け止められちゃうってことは師匠より筋力ないのでは?
20023/10/28(土)00:51:21No.1117436172+
剣の才覚は疑う余地なしってのは読者ですら思ってた所だからな…
20123/10/28(土)00:51:31No.1117436222そうだねx5
もしかしたら凄い流派を作れてたかもしれないのに…って薫殿は言ってたけど今の段階の雷十太なら全然その道も残ってるよね
一線は越えてないんだから
20223/10/28(土)00:51:36No.1117436244+
愛されてんな先生…
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1698387543 [link]
20323/10/28(土)00:51:49No.1117436309+
>時代的にも設定的にも負け犬の弱者なのは雷十太先生じゃなくて志々雄なんだよな
逆張りの逆張りは少年漫画的にちょっとな
20423/10/28(土)00:52:25No.1117436484そうだねx1
>>この分だと幕末ボマーも細かい改変入ってそうで期待出来る
>あいつはもう原作で辻褄合ったから特に問題ない
煉獄を一撃で沈める手投げ弾については流石に何か説明してくれよ!!
20523/10/28(土)00:52:26No.1117436488+
師匠はやらないだけでもう全部師匠だけでいいんじゃないかな出来るキャラだし…
20623/10/28(土)00:52:35No.1117436528+
一線は越えなかったから後はほんとに拘りを綺麗さっぱり捨てられるかどうかだよ雷十太先生…
20723/10/28(土)00:52:37No.1117436539+
>改めて映像として観ると殺すことは出来ないだろうけど左之助じゃ絶対無理だわ先生倒すの
左之助っていうか間合いの外から斬撃が来るって読みができない連中は大体アウトだな
20823/10/28(土)00:52:56No.1117436628+
武器破壊にしろ手足封じるにしろ戦闘能力を奪うにはもってこいの技だから活人剣に生きようぜ
20923/10/28(土)00:53:02No.1117436656+
>刀を抜いて殺人を犯す覚悟はできないが捨てられない亡霊みたいになって欲しい
腰に挿さるは新井赤空作の奇件「刃付けしてないただの鉄板」
21023/10/28(土)00:53:07No.1117436680+
師匠189センチ87キロ
先生190センチ90キロ
互角!
21123/10/28(土)00:53:39No.1117436815+
>>先生が根っこまともだったからいいが剣心の口プレイでデバフかけてぼこったからはい終わりで放置は大分危ないんじゃないかってなる
>なので無防備な婆娘を狙わせてみる
修羅の道へ進めなかった…
21223/10/28(土)00:54:13No.1117436972+
あれで村を襲ってる賊とかに遭遇してたらやばかったよ
21323/10/28(土)00:54:26No.1117437045+
>腰に挿さるは新井赤空作の奇件「刃付けしてないただの鉄板」
研無刀! 研無刀じゃないか!
21423/10/28(土)00:54:37No.1117437090そうだねx3
十年籠ってシコシコ剣術を磨いた人間だから途中で下山して人斬りになった緋村さんからしてもそりゃ思う所あるわな
21523/10/28(土)00:54:38No.1117437095そうだねx1
>師匠189センチ87キロ
>先生190センチ90キロ
>互角!
明治時代の日本人の体格じゃねえんだわ
21623/10/28(土)00:54:40No.1117437109そうだねx1
>師匠189センチ87キロ
>先生190センチ90キロ
あの筋肉でその体重!?
21723/10/28(土)00:54:47No.1117437141+
北の開拓地で土に刃を入れる方で求道してたりしないかな
21823/10/28(土)00:54:57No.1117437206+
飯綱使えるようになった時はめっちゃテンション上がったんだろうなぁ
21923/10/28(土)00:55:06No.1117437251+
>あの剣腕で一度も殺めずに済んだのは才能だよ
>才能ありすぎたから不殺剣ができたのかもしれんが
10年も修行して習得した飯綱なんて自慢したくなるけど前川先生みたいなザコには使わなかったんだろうな
22023/10/28(土)00:55:14No.1117437293+
激動の時代とは言え人殺さなくて済むならそりゃそっちの方がいいよね…
お地蔵様も笑顔でよかったよ
雷十太も和月も救われた
22123/10/28(土)00:55:18No.1117437307+
こっちの世界線だと流れで人助けして
よしてくれ自分は唯の臆病者だとか嘯く影のある剣客になってそうではある
22223/10/28(土)00:55:31No.1117437365そうだねx1
>十年籠ってシコシコ剣術を磨いた人間だから途中で下山して人斬りになった緋村さんからしてもそりゃ思う所あるわな
んで大義の名の元に殺人を犯そうとしてるからな
当て付けか?
22323/10/28(土)00:55:36No.1117437387+
>煉獄を一撃で沈める手投げ弾については流石に何か説明してくれよ!!
嫁の書いた小説でフォロー入ったからアニメ版にも取り入れるかもね
22423/10/28(土)00:55:39No.1117437397+
>改めて映像として観ると殺すことは出来ないだろうけど左之助じゃ絶対無理だわ先生倒すの
原作でもなんで左之助があんな余裕で見下せるのか謎だと思ってた
22523/10/28(土)00:55:49No.1117437439+
メンタルさえなんとかなれば強キャラになれるポテンシャルはあるしまだまだこれから
22623/10/28(土)00:55:58No.1117437475そうだねx6
旧アニメ版が何かあった未来過ぎる…
22723/10/28(土)00:56:12No.1117437528+
刀持ち歩かなくてもその辺の棒でほぼ本領発揮できるのは明治の剣客に相応しい
22823/10/28(土)00:56:30No.1117437609+
北海道で仲間になるルートを望む声も多かろうけれど個人的には雷十太先生が仏門に入るルートを所望します
22923/10/28(土)00:56:32No.1117437622+
一応どういう原理なのか説明されるるろ剣世界において飯綱はどうやって鎌鼬起こしてんのか不明なんだよな…
23023/10/28(土)00:56:43No.1117437675+
というか今思うと飯綱両方とも剣心とか極めた奴が自由自在に使えたら一撃必殺というかクソチートだな
文字通り絶対致命症剣だから作品のテーマ全否定だし
23123/10/28(土)00:56:50No.1117437696+
>北海道で仲間になるルートを望む声も多かろうけれど個人的には雷十太先生が仏門に入るルートを所望します
飛ぶ二重の極み!
23223/10/28(土)00:56:51No.1117437700+
解説の左之助の言う通り遠近の両方で必殺技ずっと展開できるのめっちゃ強いからな…
23323/10/28(土)00:57:00No.1117437742+
>先生が根っこまともだったからいいが剣心の口プレイでデバフかけてぼこったからはい終わりで放置は大分危ないんじゃないかってなる
その雷十太先生との対比が鯨波サンになるんだ
23423/10/28(土)00:57:22No.1117437834+
>>刀を抜いて殺人を犯す覚悟はできないが捨てられない亡霊みたいになって欲しい
>腰に挿さるは新井赤空作の奇件「刃付けしてないただの鉄板」
屋久島は千年杉の枝を拾って削り出した木刀とかでもいいんじゃないか
23523/10/28(土)00:57:29No.1117437866+
観柳も観柳だからこそ出せるあそこまでの答えを見せてくれたんだから先生にも期待してるよ
23623/10/28(土)00:57:32No.1117437877+
再起不能から立ち上がるのは主人公だけの特権じゃないはずだ
23723/10/28(土)00:57:40No.1117437912そうだねx1
たまたま本物だったけどインチキや魔法みたいな技が書いてある古文書信じて10年修行は中々メンタル強いんだけどね…
23823/10/28(土)00:57:42No.1117437922+
今アマプラで見たけどCパートでめっちゃいいフォローされたな雷十太先生…
23923/10/28(土)00:57:47No.1117437947+
>愛されてんな先生…
> https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1698387543 [link]
憧れと反抗心で間違った道に突き進むのは由太郎とも通じるところがあったのかなって…
由太郎からの一方通行の感情だけど
24023/10/28(土)00:58:04No.1117438004+
>旧アニメ版が何かあった未来過ぎる…
飯綱にも何か起きてる…
なんだよあの竜巻みたいなの
24123/10/28(土)00:58:20No.1117438091そうだねx1
>修羅の道へ進めなかった…
ご飯までサービスしてくれたのにアームストロング砲ぶっ放した鯨波サンとは大違いだ…
24223/10/28(土)00:58:31No.1117438136+
幕末アニオリ要素にござるよ
24323/10/28(土)00:58:45No.1117438189+
世の中には試し斬りに赤ん坊使おうとするやつもいるのにな
24423/10/28(土)00:58:49No.1117438206+
土の味の粥は拙者も食ったよでお主は嫌いだがその金は平等という這い上がろうとする意思は認めるでござるはいい解法だったよな観流
24523/10/28(土)00:58:49No.1117438207+
剣心の鉄の棒でぶっ叩いても死なない手加減スキル
先生の当たったら岩切れる遠隔攻撃で殺さない手加減スキル
たぶん先生は成長後弥彦より器用
24623/10/28(土)00:58:49No.1117438208+
剣心と違って刃が無くても相手を両断できる技だものな…
24723/10/28(土)00:58:54No.1117438226+
>>改めて映像として観ると殺すことは出来ないだろうけど左之助じゃ絶対無理だわ先生倒すの
>原作でもなんで左之助があんな余裕で見下せるのか謎だと思ってた
左之助は基本的に敵にあんな感じで実際にやられてからつええ・・・ってなるから仕方ない
敵の強さ見る前に察するところ全然ないし…
24823/10/28(土)00:59:01No.1117438252+
>今アマプラで見たけどCパートでめっちゃいいフォローされたな雷十太先生…
本編のクソザコうぐううううううううう!!とは解釈が全然変わるから良い改変だったよアレ
30年弄られたキャラが救われるとは
24923/10/28(土)00:59:06No.1117438269+
一歩間違ってたら実際第二の鯨波さんになってたから本当によかったよ
25023/10/28(土)00:59:13No.1117438314+
前川先生と雷十太先生の対決って現代で言えば60代ぐらいの地元では高名な空手家が20代のイキのいい総合格闘家にボコられたみたいな感じなのかな
25123/10/28(土)00:59:14No.1117438322そうだねx1
産み出されてしまったキャラクターの強さと弱さに向き合う非常に真摯な再調理だった
25223/10/28(土)00:59:17No.1117438344+
>なんだよあの竜巻みたいなの
↓↘→+斬り
25323/10/28(土)00:59:18No.1117438345+
ほむらだまは剣に溜まった人の脂に着火してどうたらとか理屈付あったけど飯綱は気合いだけで鎌鼬現象起こしてるからな…
25423/10/28(土)00:59:33No.1117438410そうだねx6
>世の中には試し斬りに赤ん坊使おうとするやつもいるのにな
なんでコイツ北海道では味方ヅラしてんだよ
25523/10/28(土)00:59:45No.1117438465+
>本編のクソザコうぐううううううううう!!とは解釈が全然変わるから良い改変だったよアレ
>30年弄られたキャラが救われるとは
北海道編で絶対いい感じになって出てくると確信できるくらいにはすごい良かった…
25623/10/28(土)00:59:59No.1117438531+
Cパートの様子からするに今までは人殺すことに対してあんまり深く考えてなくて殺さなかったのは偶々って気がする
本物の人斬りの剣心にお前人殺したら奈落に落ちるぞって言われ初めて意識して実践しようとするも無理だ!奈落になんて落ちれない!ってなったと
25723/10/28(土)01:00:02No.1117438542そうだねx8
>なんでコイツ北海道では味方ヅラしてんだよ
味方大体そんな奴らだろ
25823/10/28(土)01:00:06No.1117438562+
>幕末アニオリ要素にござるよ
これだけ見たら風水の話かと思ったでござる
25923/10/28(土)01:00:13No.1117438592そうだねx1
>>北海道で仲間になるルートを望む声も多かろうけれど個人的には雷十太先生が仏門に入るルートを所望します
>飛ぶ二重の極み!
先生の場合飯綱・クロスで本当に同時に当てられるな
26023/10/28(土)01:00:28No.1117438648そうだねx2
本当に剣術の未来を背負って立てる人材になったのでは…?
26123/10/28(土)01:00:35No.1117438685+
仮にあそこで一線超えてたとしてもろくな未来が見えないしな…
下手すりゃ完全に壊れそう
26223/10/28(土)01:00:36No.1117438690+
>>なんだよあの竜巻みたいなの
>↓↘→+斬り
覇王丸じゃないんだから…
26323/10/28(土)01:00:42No.1117438717+
>文字通り絶対致命症剣だから作品のテーマ全否定だし
刀から飛び道具発生させるような奴はダメだ!と和月にトラウマ植え付けた存在である
26423/10/28(土)01:00:44No.1117438728そうだねx4
ここまで真摯に雷十太先生に向き合って百点の回答をお出ししてきた和月はやっぱりすごい漫画家なのでは…?
26523/10/28(土)01:00:47No.1117438738そうだねx1
剣術の未来を憂いての行動だから
要するにただの剣術オタクだったってことだよな…
26623/10/28(土)01:00:47No.1117438739+
新アニメで別ルートに進んで実績を解除した雷十太先生
26723/10/28(土)01:01:26No.1117438899+
飯綱おそらくやろうと思えば木剣でも出来そうだから恐ろしいんだよ
26823/10/28(土)01:01:35No.1117438941+
北海道編で後ろ姿を扉絵で見せて置きながら登場は遅らせたのはアニメで先に新訳石動雷十太をお披露目しておきたかった狙いがあると見た
26923/10/28(土)01:01:40No.1117438960そうだねx2
>殺しなんてしてねー方がいいに決まってるという着地点は
>むしろ逆になぜ当時出来なかったのかわからないほどに至極真っ当だ…
どういう意味で言っているのか分からないけど
ヤンキーが殺す殺すってイキってたらガチの人殺しで一生を償いに費やすと決めてる人が
気軽に殺すとか抜かすな殺すぞ! ってキレた話で別に内容おかしくないぞ
たまに人殺しマウント取ってるとか言う人いるけど
27023/10/28(土)01:01:51No.1117439021そうだねx6
こうして考えると志々雄一派クソみてぇなのしかいねぇな
27123/10/28(土)01:02:08No.1117439104+
>剣心の鉄の棒でぶっ叩いても死なない手加減スキル
>先生の当たったら岩切れる遠隔攻撃で殺さない手加減スキル
>たぶん先生は成長後弥彦より器用
浅層の意識が誤認してるだけで心技体すべて不殺の境地に至ってるんだよな先生…
27223/10/28(土)01:02:27No.1117439185+
無限刃と火薬みたいな種があるわけでもないしマジの妖剣秘剣だな飯綱…
27323/10/28(土)01:02:29No.1117439191+
>刀から飛び道具発生させるような奴はダメだ!と和月にトラウマ植え付けた存在である
鞭みたいに長くしなって切り裂く刀はいいのかよオメー!
27423/10/28(土)01:02:42No.1117439249+
この先の未来も剣術は残るから真古流活人剣開いて欲しい
真似できる奴がいねぇ
27523/10/28(土)01:02:44No.1117439258+
>>なんでコイツ北海道では味方ヅラしてんだよ
>味方大体そんな奴らだろ
北海道編になる前の時点で基本面子が人斬りとチンピラと元スリで追加メンバーが元御庭番で元反社と元新選組だから今更過ぎる
27623/10/28(土)01:02:49No.1117439278そうだねx5
>>殺しなんてしてねー方がいいに決まってるという着地点は
>>むしろ逆になぜ当時出来なかったのかわからないほどに至極真っ当だ…
>どういう意味で言っているのか分からないけど
>ヤンキーが殺す殺すってイキってたらガチの人殺しで一生を償いに費やすと決めてる人が
>気軽に殺すとか抜かすな殺すぞ! ってキレた話で別に内容おかしくないぞ
>たまに人殺しマウント取ってるとか言う人いるけど
いつも同じこと書いてんなお前
27723/10/28(土)01:03:16No.1117439394そうだねx3
>飯綱おそらくやろうと思えば木剣でも出来そうだから恐ろしいんだよ
やってただろ!
27823/10/28(土)01:03:21No.1117439412そうだねx1
>ずっと小者のネタキャラ認識だったから
>なんかまあこれから更生出来ると良いね…くらいまで印象改善されると思わなかった
やった事はクズなんだけど阿片売ったり日本転覆させようとしたした奴らと比べたらね…
27923/10/28(土)01:03:21No.1117439414+
木刀で真剣以上の鋭さをだせるからな…
28023/10/28(土)01:03:24No.1117439430+
志々雄一派にも和尚が居るから…
28123/10/28(土)01:03:30No.1117439451+
なんなら人誅編で既に味方だったし張…
28223/10/28(土)01:03:40No.1117439500+
クジラ口の野郎は恩がある赤べこ破壊するしなんなの
28323/10/28(土)01:03:40No.1117439501+
何の躊躇いもなく殺せたガトリング斎は何なんだろうなあいつ…
28423/10/28(土)01:03:44No.1117439516+
安慈の木彫り仏像を一つもらってそいつから削り出した木刀を持たせよう
28523/10/28(土)01:03:46No.1117439526+
>飯綱おそらくやろうと思えば木剣でも出来そうだから恐ろしいんだよ
竹刀でやったろ
28623/10/28(土)01:03:48No.1117439535+
由太郎の未来奪ったのは許せないので償いも兼ねて人助けの旅しててくれ
28723/10/28(土)01:04:07No.1117439624そうだねx2
>>なんでコイツ北海道では味方ヅラしてんだよ
>味方大体そんな奴らだろ
利害の一致で善悪問わず手を組む呉越同舟感が魅力の作品でもあるからね
28823/10/28(土)01:04:11No.1117439639+
木刀で道場の床に亀裂入れる技は本物なんだよ
剣心も薫も技が本物なのは褒めてたし
28923/10/28(土)01:04:27No.1117439699+
>なんなら人誅編で既に味方だったし張…
実写張…
29023/10/28(土)01:04:36No.1117439728+
北海道で大活躍期待したい
29123/10/28(土)01:04:41No.1117439760+
弥彦はああは言いますが由太郎理想の先生って緋村さんに比肩する怪物では
29223/10/28(土)01:04:43No.1117439769そうだねx1
>こうして考えると志々雄一派クソみてぇなのしかいねぇな
思想犯ならまだマシで私利私欲オンリーみたいのもいるからな
29323/10/28(土)01:04:57No.1117439819+
張はまあクソ野郎なんだけど一応今は政府の飼い犬だし…
29423/10/28(土)01:05:10No.1117439872そうだねx1
新アニメの雷十太は当時から今までの積み重ねあったうえでの良改変では有るんだけども
こうなるのを見ると当時ほんと調理しくじったんだな…って
29523/10/28(土)01:05:16No.1117439904+
実力自体はちゃんと本物だからね先生…
29623/10/28(土)01:05:17No.1117439918+
事情があろうと戦争ですらない所でアヘン作ってた奴とそこの用心棒して片棒担いでる奴が味方面どころか主人公がコネ使って無罪にしてるからな…
29723/10/28(土)01:05:22No.1117439943+
>>なんなら人誅編で既に味方だったし張…
>実写張…
死んで当然だからまあ…
29823/10/28(土)01:05:23No.1117439950+
剣は美術品
剣術は大道芸
明治なんてそれで良いでござるよ…
29923/10/28(土)01:05:23No.1117439951+
>弥彦はああは言いますが由太郎理想の先生って緋村さんに比肩する怪物では
弥彦の目標は剣心なんだからライバルの由太郎の目標だってそのくらいじゃないと
30023/10/28(土)01:05:29No.1117439985+
>クジラ口の野郎は恩がある赤べこ破壊するしなんなの
あの時は人情より死場所くれなかった抜刀斎殺すまではなんだろうが壊し殺す
って狂気ではあったからな
弥彦に諭されて拾った命で何をしてきたそれが士道かにやっと気づいただけで
30123/10/28(土)01:05:41No.1117440031+
>こうして考えると志々雄一派クソみてぇなのしかいねぇな
人殺しばっかりだしな…
30223/10/28(土)01:06:01No.1117440094+
>こうなるのを見ると当時ほんと調理しくじったんだな…って
週刊連載だから一度ミスるとじっくり考えて修正する暇もないだろうしな…
30323/10/28(土)01:06:04No.1117440115+
>張はまあクソ野郎なんだけど一応今は政府の飼い犬だし…
張はクソ野郎な所は今の北海道編でも丁度やってるな
30423/10/28(土)01:06:12No.1117440153+
旧アニメ版だと殺されてたな鯨波
30523/10/28(土)01:06:41No.1117440257そうだねx1
>新アニメの雷十太は当時から今までの積み重ねあったうえでの良改変では有るんだけども
>こうなるのを見ると当時ほんと調理しくじったんだな…って
知的マッチョという謎の目標を掲げて知的要素どこだ…?ってなってどんどん描いてて詰まらなくなっていってアレ
30623/10/28(土)01:07:05No.1117440363+
これ漫画で再登場あるのかな…
30723/10/28(土)01:07:08No.1117440372そうだねx7
まあ知的マッチョのリベンジで和尚作ることになったんだから結果としては悪くはないんだがさ
30823/10/28(土)01:07:17No.1117440404+
先生は真古流の技と自分の才能に溺れてしまっただけなんだ
30923/10/28(土)01:07:28No.1117440450+
原作の先生は前の話しから別人になった?としか思えない程度に何もかもナーフされすぎた
31023/10/28(土)01:07:31No.1117440458そうだねx6
今これ見ててすごい良改変だなと思うと同時に
単行本だったら1ページ捲って無茶苦茶細かい字で和月の言い訳というか愚痴のあのおまけが出てくるんだろう事が想像に難くないおっさんですまない
31123/10/28(土)01:08:06No.1117440588そうだねx1
雷十太先生志々雄に勧誘されなくてよかったね
31223/10/28(土)01:08:15No.1117440642+
まず知専門キャラもそんな得意じゃないし和月…
31323/10/28(土)01:08:16No.1117440650+
>旧アニメ版だと殺されてたな鯨波
そうなn!?
まぁ死んでもいいかこいつは…
31423/10/28(土)01:08:20No.1117440667+
>これ漫画で再登場あるのかな…
こっちは改変されたけど漫画版から地続きだと修羅道に落ちててもおかしくないからなぁ…
31523/10/28(土)01:08:23No.1117440684+
>先生は真古流の技と自分の才能に溺れてしまっただけなんだ
山で剣振っててなんか出るようになったらしょうがねぇ…
31623/10/28(土)01:08:25No.1117440694+
>原作の先生は前の話しから別人になった?としか思えない程度に何もかもナーフされすぎた
飯綱カス当たりで大興奮あたりでええ別人?ってぐらい馬脚出まくりだったね
31723/10/28(土)01:08:44No.1117440780+
>>こうして考えると志々雄一派クソみてぇなのしかいねぇな
>人殺しばっかりだしな…
善人っぽい雰囲気の和尚も京都丸ごと燃やすよーってやり方スルーしてる時点で大概だしなあ
31823/10/28(土)01:09:03No.1117440882+
>雷十太先生志々雄に勧誘されなくてよかったね
そっちルートだと上手い事口車に乗せられて人殺して後戻り出来なくされそうだよね…
31923/10/28(土)01:09:04No.1117440893+
>こっちは改変されたけど漫画版から地続きだと修羅道に落ちててもおかしくないからなぁ…
漫画でもお地蔵さんの回想加えるだけでもなんとかなる!
32023/10/28(土)01:09:13No.1117440937そうだねx3
浅い考えで殺人剣最高とか言って他人傷つける愚物で小悪党だし
性根は相変わらず小者で最後には覚悟決めてなお殺すことができない自分の情けなさに泣いちゃうような奴だけど
小者だろうが情けなかろうが殺さずにすむならそれがいいよねとお地蔵様も喜んでおられる
32123/10/28(土)01:09:23No.1117440981+
今回ちゃんと剣心の対になるようなキャラとして描写されて良かったね先生…
32223/10/28(土)01:09:26No.1117440996そうだねx5
まあ三十年かかったけど当時から失敗作と公言してたキャラをちゃんと昇華して独自の立ち位置を持たせてみせたんだから和月は偉いよ
32323/10/28(土)01:09:27No.1117441001+
>>これ漫画で再登場あるのかな…
>こっちは改変されたけど漫画版から地続きだと修羅道に落ちててもおかしくないからなぁ…
再登場後の回想で地蔵シーン的なやつ挟めばまあ問題ないんじゃないかな多分…
32423/10/28(土)01:10:02No.1117441164+
>雷十太先生志々雄に勧誘されなくてよかったね
勧誘の時点でだめだこいつ…されそう
32523/10/28(土)01:10:05No.1117441177+
漫画だけだとむしろ敵側にスカウトされて今度こそ修羅道に…となりそうだと思ってた
32623/10/28(土)01:10:13No.1117441217+
>まず知専門キャラもそんな得意じゃないし和月…
武装錬金でも頑張って一部頭脳戦っぽいことやろうとしてたけど
結局素の性能差でしたとか突然開示された新ギミックで勝利みたいなのばっかだった
32723/10/28(土)01:10:26No.1117441263そうだねx2
思想的には剣客兵器側になってもおかしくないと思ってたけど今回のアニメ見たらもう味方側しか考えられなくなった
32823/10/28(土)01:10:31No.1117441283+
十本刀は当時明治政府死すべしみたいな重い奴らを出したいというか
和月の性癖の良悪両方出まくってたとこあるしなあ
陰の部分も書かなきゃダメだ!!みたいな変な真面目さ
32923/10/28(土)01:10:32No.1117441296+
北海道編の敵自体が先生の理念に被るから是非アニメの先生の再起っぽい形で登場してほしい
33023/10/28(土)01:10:42No.1117441343+
戦闘力面は遠近共に逆刃刀で受けられない技連打ってのやっぱ狂ってるな…って
33123/10/28(土)01:10:50No.1117441375+
才能はあるからそれを下地に強い自分演じてただけってことにあるわけだな
33223/10/28(土)01:10:59No.1117441423+
やっぱり只の豚じゃねえなあの漫画家
33323/10/28(土)01:11:11No.1117441467+
とりあえず義憤に駆られて突っ込んで手駒になってその辺で仕事してるだけの護衛さんとかお偉いさん雑に殺しまわって勝手に病んだ奴や敵より味方殺してる方が多くねえ?ってお巡りさん見るとね…
33423/10/28(土)01:11:26No.1117441533+
>北海道編の敵自体が先生の理念に被るから是非アニメの先生の再起っぽい形で登場してほしい
再登場して剣各兵器の理念に物申してほしいよね
33523/10/28(土)01:11:26No.1117441536+
(でも強盗自演はやったんだよな…)
33623/10/28(土)01:11:40No.1117441586+
剣客兵器は理念は先生の思想を肯定してるとこあるけど
あの理論は戦わずに鍛えただけじゃダメだなと先生の存在を否定してもいるからな…
33723/10/28(土)01:11:43No.1117441598+
劍客兵器は理念自体は政府と一致してんじゃないの…?ってツッコまれてああ返すのが本当にカスの軍団すぎる
そしてクソ強い上に数多いから厄介
33823/10/28(土)01:11:45No.1117441604+
>>旧アニメ版だと殺されてたな鯨波
>そうなn!?
>まぁ死んでもいいかこいつは…
鯨波じゃなかったわ
尖角だったわ
33923/10/28(土)01:11:47No.1117441612+
漫画の方は制止するような言葉がなくただ剣客としての心をバキバキに砕いたところで終わってるしな…
34023/10/28(土)01:12:07No.1117441696そうだねx1
どんなにきれいな理想があってかっこよかろうと殺してしまったらもう罪を背負ってしまうんだ
なら小心者だろうと情けなかろうと人を殺してないほうが戻れるんだからいいじゃないか
34123/10/28(土)01:12:22No.1117441761+
恐らく固い棒状の物なら何でも飯綱出せるのが先生の凄いところ
34223/10/28(土)01:12:37No.1117441821+
>戦闘力面は遠近共に逆刃刀で受けられない技連打ってのやっぱ狂ってるな…って
単発なら凄いけどよけるで分るんだが雑に連打できる上特にそれで消耗してないのがやばすぎる
回避に徹した剣心で被弾するなら大半のキャラが足切りされてる
34323/10/28(土)01:12:52No.1117441900そうだねx2
あの追加シーンは再登場の際回想としてマンガ本編にも取り入れていいと思った
34423/10/28(土)01:12:53No.1117441901+
殺さずにすむならそれがいいわけだけど
だから先生は偉いってわけじゃなく結果的に道を誤らなくて良かったねってだけだと思う
34523/10/28(土)01:13:06No.1117441945+
北海道編でもワザと英二と宗次郎の小鬼の育つ様子と全く罪悪感ない加害側って強いから許される弱いから死んだは盛り込んでるよね和月
34623/10/28(土)01:13:08No.1117441954+
>(でも強盗自演はやったんだよな…)
由太郎に傷残したのもやったし説得そのもので改心したわけでもないからな…
34723/10/28(土)01:13:09No.1117441960そうだねx2
>(でも強盗自演はやったんだよな…)
何度も言われてるけど根が善良になったとかでなくてただただ小物なだけなのは変わってない
その上で話の組み立て方や削ぎ落しでこういう形に落とし込んだのが見事なんだ
34823/10/28(土)01:13:24No.1117442023+
>劍客兵器は理念自体は政府と一致してんじゃないの…?ってツッコまれてああ返すのが本当にカスの軍団すぎる
>そしてクソ強い上に数多いから厄介
だって普通に鍛えただけだとできるのスレ画だぜ
34923/10/28(土)01:13:26No.1117442037+
>>志のために殺人剣を振るってボロボロになった剣心が同じ道に踏み込もうとした雷十太を引き止めるって展開になったのはプロやな…って感じだった
>殺しなんてしてねー方がいいに決まってるという着地点は
>むしろ逆になぜ当時出来なかったのかわからないほどに至極真っ当だ…
北海道編でもガトリングが雑草粥の味なんて知らないに越したことないって言ってるし無理に苦難を知る必要はないって意識が出てきてる
35023/10/28(土)01:13:55No.1117442143そうだねx2
苦労したほうが偉いはそれはそれで歪んだ考えだものね
35123/10/28(土)01:14:14No.1117442240+
剣心来るまで左之助が喧嘩売ってたけどこの時点の左之助で勝てたのかな…
35223/10/28(土)01:14:17No.1117442258+
北海道編での再登場がより楽しみになってしまった
35323/10/28(土)01:14:20No.1117442278+
>漫画の方は制止するような言葉がなくただ剣客としての心をバキバキに砕いたところで終わってるしな…
まあこっちはこっちでテメェ殺人剣とか器を知れボケって切り捨ててるから
作中でも言われてるけどマジで心折れてもう無理だと思うよ
そう考えるとアニメだと雷十太先生は善の道に歩める救いが用意されたって感じだ
35423/10/28(土)01:14:24No.1117442301+
>北海道編でもガトリングが雑草粥の味なんて知らないに越したことないって言ってるし無理に苦難を知る必要はないって意識が出てきてる
あいつコンプレックスが原動力なのにみんな俺と同じ苦しみを味わえ!にならないの変な所でまともなんだなって…
35523/10/28(土)01:14:28No.1117442321+
スルーしてたけどアニメそんなに面白いなら今から見るか
35623/10/28(土)01:14:32No.1117442344そうだねx1
仮に知的マッチョな雷十太先生だったとして原作のあの段階で敵として立ちはだかるのは
色んな意味で早いわ…
35723/10/28(土)01:14:36No.1117442368+
>昔のノリってのもあるからね…
>今の感覚ならむしろ殺しをしてないほうがまだいいよねという見方になるからいいアレンジだよ
連載当時…と言うか幕末当時だと人を殺しまくってから
生を全うした史実の偉人がゴロゴロしてるから
殺しは絶対に悪とも描けねえのでは
35823/10/28(土)01:14:42No.1117442399そうだねx1
実際何もなかったから良かったけど雷十太先生放置は危ないよね
斎藤もそのへん突っ込んでくる気がする
35923/10/28(土)01:14:46No.1117442412+
>>戦闘力面は遠近共に逆刃刀で受けられない技連打ってのやっぱ狂ってるな…って
>単発なら凄いけどよけるで分るんだが雑に連打できる上特にそれで消耗してないのがやばすぎる
>回避に徹した剣心で被弾するなら大半のキャラが足切りされてる
一応避けられてる感は出してたけど横も縦も斜めも連射できるから
先生の練度上がれば回避不可な連射するのも余裕なのがマジで無敵
36023/10/28(土)01:14:49No.1117442421+
>敵より味方殺してる方が多くねえ?ってお巡りさん
新選組解釈がなんかかっこいい剣術家集団からどんなに強かろうと結局は鉄の規律でなんとか律さなきゃダメだった内部紛争連発しまくってる破落戸ですよね…って風なものも多くなってるのは時代の変遷を感じる
36123/10/28(土)01:15:02No.1117442470+
精神が未熟でも一線を越えなかった事は救いだってアニオリではっきり剣心が言ってるしな
36223/10/28(土)01:15:09No.1117442499+
あとは漫画の方で観柳ぐらいの尺割いてもらえたらいいな
36323/10/28(土)01:15:22No.1117442547+
>剣心来るまで左之助が喧嘩売ってたけどこの時点の左之助で勝てたのかな…
技量でも相性でも勝ち目0
この時点の左之助の勝ち筋は相手が殴り合いの根性勝負に乗ってくれる時くらい
なんなら二重覚えてからもそこはあんま変わんない
36423/10/28(土)01:15:26No.1117442560+
なんだかんだオチがしっかりしてここの3話はきれいに話まとまってて面白かった気がする
36523/10/28(土)01:15:27No.1117442564+
根っこが善人になったら原作の描写と矛盾しちゃうだろ
変わったのはあくまで味付けだよ
36623/10/28(土)01:15:30No.1117442578そうだねx1
この漫画のキャラの善悪を問おうとすると主人公がそうだろって返ってくるの毎回笑う
36723/10/28(土)01:15:53No.1117442681+
>剣心来るまで左之助が喧嘩売ってたけどこの時点の左之助で勝てたのかな…
左之は二重習得まではとりあえず喧嘩売る係の人だから…
36823/10/28(土)01:15:58No.1117442705+
>剣心来るまで左之助が喧嘩売ってたけどこの時点の左之助で勝てたのかな…
タフさの売りの左之助だと真っ向勝負だと厳しいけどあいつ何気にレスポンチバトルが本領だからな…
36923/10/28(土)01:16:07No.1117442739+
この時点での左之助は武器もなく耐久力が売りなだけだから
先生の斬撃は相性悪すぎる…
37023/10/28(土)01:16:17No.1117442786+
殺人なんてしないに越したことはないんだよってギリギリのところで気がつけてよかったね…
37123/10/28(土)01:16:29No.1117442836+
勝てはしないけどタフだから剣心来るまで死にもしない
そんな感じになると思われる
37223/10/28(土)01:16:30No.1117442839+
由太郎に償い出来るなら誰にも償えなかった剣心より遥かにマシと言える
まだ付き合ってくれるなら由太郎いい奴過ぎるが
37323/10/28(土)01:16:31No.1117442844+
>>北海道編でもガトリングが雑草粥の味なんて知らないに越したことないって言ってるし無理に苦難を知る必要はないって意識が出てきてる
>あいつコンプレックスが原動力なのにみんな俺と同じ苦しみを味わえ!にならないの変な所でまともなんだなって…
みんなが同じ苦しみ味わったらみんなが同じ商売始めて
商売敵増えそうだし…
37423/10/28(土)01:16:36No.1117442872そうだねx1
>この漫画のキャラの善悪を問おうとすると主人公がそうだろって返ってくるの毎回笑う
剣心と恵が許されるライン越えたことしてるからな…
37523/10/28(土)01:16:40No.1117442891+
>精神が未熟でも一線を越えなかった事は救いだってアニオリではっきり剣心が言ってるしな
未熟な精神のまま一線越えちゃった剣心が言うのが重みがすごい
37623/10/28(土)01:17:01No.1117442996+
>>北海道編でもガトリングが雑草粥の味なんて知らないに越したことないって言ってるし無理に苦難を知る必要はないって意識が出てきてる
>あいつコンプレックスが原動力なのにみんな俺と同じ苦しみを味わえ!にならないの変な所でまともなんだなって…
悪徳商人であって悪人とはまた違うからな
37723/10/28(土)01:17:15No.1117443060+
純粋な罪の重さで処遇を決めると剣心のキルレが高すぎるからな
37823/10/28(土)01:17:19No.1117443075+
殺す気あるなら左之助は飯綱ワンパンで死ぬけど
真剣で殺さないように殺さないようにだとなんやかんや逆転されるかも
37923/10/28(土)01:17:31No.1117443130+
これは人誅編までいったら縁とかにもかなりフォロー入る気がする
38023/10/28(土)01:17:36No.1117443150+
やってた事はクズだし小者だけど奈落には落ちてないしまだやり直しはききやすい位置にいる
38123/10/28(土)01:17:36No.1117443151+
>根っこが善人になったら原作の描写と矛盾しちゃうだろ
>変わったのはあくまで味付けだよ
根っこが善人ではなく自分勝手な思想のために外道に落ちれるほどイカレてないってだけでしょ
剣心や斎藤はそこで落ちれちゃった人だし
38223/10/28(土)01:17:47No.1117443210+
>>昔のノリってのもあるからね…
>>今の感覚ならむしろ殺しをしてないほうがまだいいよねという見方になるからいいアレンジだよ
>連載当時…と言うか幕末当時だと人を殺しまくってから
>生を全うした史実の偉人がゴロゴロしてるから
>殺しは絶対に悪とも描けねえのでは
むしろ昔から剣心は人殺しだからこそ怒ってるシーンで
殺人よくないよねって部分は一貫してるぞ
38323/10/28(土)01:17:50No.1117443227+
新選組は当時から熱烈なファンが居た理由は
アクの強いキャラ!
内ゲバ!
アクの強い新キャラ!
分裂!
内ゲバ!
規律強化!
内ゲバ!
分裂!
崩壊!
が実在少年漫画すぎるアンド駆け抜けすぎるが一番デカかったんだよ
燃えよ剣がなかったらそもそも和月幕末興味持たなかったし
38423/10/28(土)01:18:00No.1117443280+
>由太郎に償い出来るなら誰にも償えなかった剣心より遥かにマシと言える
償う方法ならあるぞ抜刀斎
生き地獄を味わいきったあと衰弱死しろ
38523/10/28(土)01:18:07No.1117443320+
気にならなかったのにこんな素晴らしいアニメを見ると原作の剣心が殺人童貞煽るのおかしく感じてしまう
38623/10/28(土)01:18:09No.1117443327+
>あいつコンプレックスが原動力なのにみんな俺と同じ苦しみを味わえ!にならないの変な所でまともなんだなって…
復讐は金を産まないからな!
他人に土粥を食わせるくらいなら高級の粥を売りつけた方が儲かる!
38723/10/28(土)01:18:14No.1117443339そうだねx1
左之は実はメンタル口撃が強みのやつだから
38823/10/28(土)01:18:23No.1117443389+
先生の感覚がまともすぎて改めて昔の剣心頭おかしいな…ってなる
38923/10/28(土)01:18:26No.1117443403そうだねx3
>これは人誅編までいったら縁とかにもかなりフォロー入る気がする
縁は恩人殺しカットして剣心の生んだ明治が憎いって主張にすればだいぶまともになる
39023/10/28(土)01:18:36No.1117443453+
>これは人誅編までいったら縁とかにもかなりフォロー入る気がする
縁はフォロー入るとしたら殺した善良な家族が実はクソだったとかかな…
39123/10/28(土)01:18:40No.1117443470+
悪人の更正を認めないなら不殺って何なのってなるし…
39223/10/28(土)01:18:43No.1117443484+
>>剣心来るまで左之助が喧嘩売ってたけどこの時点の左之助で勝てたのかな…
>タフさの売りの左之助だと真っ向勝負だと厳しいけどあいつ何気にレスポンチバトルが本領だからな…
こう戦いながら相手を自分と同じ喧嘩の土俵に上げるのが上手いと思う
39323/10/28(土)01:18:51No.1117443521+
剣心からしてそうなのもあるしるろ剣は多少イカれた殺人鬼でも金に汚いクズでも味方につく分には強けりゃ良しってとこあるよね
39423/10/28(土)01:19:00No.1117443557+
>>由太郎に償い出来るなら誰にも償えなかった剣心より遥かにマシと言える
>償う方法ならあるぞ抜刀斎
>生き地獄を味わいきったあと衰弱死しろ
お主まだ巴の幻影見てるでござるか?
39523/10/28(土)01:19:02No.1117443568+
薫殿が丁寧にあいつ剣はスゲエって念押ししてる
39623/10/28(土)01:19:03No.1117443572+
>が実在少年漫画すぎるアンド駆け抜けすぎるが一番デカかったんだよ
いつの時代も敵じゃなくて人気キャラ同士で争うの好きすぎる…
39723/10/28(土)01:19:03No.1117443574+
縁は復讐の動機こそまともだけどそれ以外の行動がただのヤベー奴だからな…
39823/10/28(土)01:19:13No.1117443619+
縁はまあ原作まんまでもまだなんとかなる
鯨波とスパイダーマンはフォローしてあげて
39923/10/28(土)01:19:14No.1117443626+
>>これは人誅編までいったら縁とかにもかなりフォロー入る気がする
>縁は恩人殺しカットして剣心の生んだ明治が憎いって主張にすればだいぶまともになる
それ実写の縁だろ!
40023/10/28(土)01:19:22No.1117443647+
>先生の感覚がまともすぎて改めて昔の剣心頭おかしいな…ってなる
所詮は捨て子だからな
先生は古文書読み解く知識を身に付けるくらいには育ちは良さそうだし
40123/10/28(土)01:19:38No.1117443717+
書き込みをした人によって削除されました
40223/10/28(土)01:19:42No.1117443737そうだねx1
>先生の感覚がまともすぎて改めて昔の剣心頭おかしいな…ってなる
もう俺は師匠以外には負けないから世直ししてくる!
やった!
できた!
気のせいだった…
そんな拙者も今ではただの流浪人でござるよ
40323/10/28(土)01:20:07No.1117443830そうだねx5
先生が他よりまともだから堕ちれなかったとかそんな先生自体が肯定的に描かれてるわけじゃなく
単に情けないから踏み出せなかっただけにすぎないだろう
ただどんな理由でも一線越えずにすんだのならそれでいいそれがいいって話で
40423/10/28(土)01:20:18No.1117443891そうだねx3
>もう俺は師匠以外には負けないから世直ししてくる!
>やった!
>できた!
>気のせいだった…
>そんな拙者も今ではただの流浪人でござるよ
馬鹿弟子はさぁ…
40523/10/28(土)01:20:21No.1117443902+
本人に何の瑕疵もない真っ当な復讐者が現れたら
剣心死ぬしかどうしようもないっていう構造的欠陥が
40623/10/28(土)01:20:27No.1117443927+
>縁はまあ原作まんまでもまだなんとかなる
>鯨波とスパイダーマンはフォローしてあげて
鯨波は赤べこぶっ飛ばしたのがね…
40723/10/28(土)01:20:28No.1117443933+
もしかして本当に先生に師事してたらすんげえ天才少年に化けたのでは由太郎…
40823/10/28(土)01:20:31No.1117443945+
15で人を殺めたよ
わかってくれとは言わないが
40923/10/28(土)01:20:45No.1117444004+
るろうに雷十太見たいでござる!
41023/10/28(土)01:20:59No.1117444064+
本来年相応に少しわがままなだけだった少年が剣心の人斬り(巴殺し)の結果狂いきって誰も止められそうにない悪党になったってのがミソだから
むしろ巴殺しの過程をもっと剣心の罪深さを表すようなものにして欲しい
41123/10/28(土)01:21:04No.1117444081+
>>これは人誅編までいったら縁とかにもかなりフォロー入る気がする
>縁は恩人殺しカットして剣心の生んだ明治が憎いって主張にすればだいぶまともになる
剣心の行動で恩人も平気でぶっ殺すイカれた復讐鬼が生まれたってところが大事だからそこはそのままにした方がいいと思う
41223/10/28(土)01:21:10No.1117444112+
若い時の剣心は本当に馬鹿弟子としか言いようがないから困る…
41323/10/28(土)01:21:13No.1117444126+
>本人に何の瑕疵もない真っ当な復讐者が現れたら
>剣心死ぬしかどうしようもないっていう構造的欠陥が
復讐は明治じゃ禁止されてるんだから止める理由は十分ある
41423/10/28(土)01:21:13No.1117444129+
ヴェノムはただの敵その4くらいの存在だから別に…
41523/10/28(土)01:21:19No.1117444153+
結局立場蹴って1人で刀持ってぶらついて土壇場になると刃反そうとする剣心は責任の取り方とか含め変われないままだ
でも北海道編見ると剣心が要職についたら全方位不幸にしかならん程度に(当時の政府の方針からすると)無能なのが困る
41623/10/28(土)01:21:20No.1117444154+
冷静に考えると戻ってきた剣心に対して師匠の対応も大分甘いなってなる
41723/10/28(土)01:21:34No.1117444207そうだねx5
ワシのからくり技術見て…だけで悪事を重ねるジジイに比べれば誰でも救いはあると思われれる
41823/10/28(土)01:21:40No.1117444230+
剣心の一番の後悔は時代がヤバい日本がヤバいで
なんとなく師匠と決裂してなんとなく長州で人斬りになって
なんとなく護りたい物がなんなのか知らないうちに維新側を勝たせちゃって
自分のやった事がどれだけ重いか巴サン斬った後で気づいた事だからな
じゃあお前はどんな大義があれ大事な人を殺される側だったらどうするんだって
41923/10/28(土)01:21:44No.1117444248+
追憶編は本当にどうするんだろう
あえて原作の再現に振り切るか
42023/10/28(土)01:21:46No.1117444257+
>>>これは人誅編までいったら縁とかにもかなりフォロー入る気がする
>>縁は恩人殺しカットして剣心の生んだ明治が憎いって主張にすればだいぶまともになる
>剣心の行動で恩人も平気でぶっ殺すイカれた復讐鬼が生まれたってところが大事だからそこはそのままにした方がいいと思う
そんなイカれたやつ普通に殺せばいいじゃん以外に思えないし…
42123/10/28(土)01:21:49No.1117444274+
>剣心からしてそうなのもあるしるろ剣は多少イカれた殺人鬼でも金に汚いクズでも味方につく分には強けりゃ良しってとこあるよね
これまでの人生で背負った罪じゃなくてこれからで判断してる感じじゃね
一応味方だけど十本刀や改心してるかわからなかった頃の観柳に対してはあまりいい顔してなかったし
42223/10/28(土)01:22:09No.1117444347+
>冷静に考えると戻ってきた剣心に対して師匠の対応も大分甘いなってなる
組織に入って肩入れ殺人剣振るいました!だからな…
42323/10/28(土)01:22:16No.1117444371+
>もしかして本当に先生に師事してたらすんげえ天才少年に化けたのでは由太郎…
剣術が人殺しの技術でなくなっていく新時代に飯綱で何すんのってのがあるし…
42423/10/28(土)01:22:27No.1117444424+
まあ本当に剣心からすれば人殺しなんていいことねーからやめとけ!としか言えないよな
42523/10/28(土)01:22:31No.1117444439+
>薫殿が丁寧にあいつ剣はスゲエって念押ししてる
他に剣に通じるキャラがいないから小娘に実力はすごいけど精神が…って酷い絵面になってる
42623/10/28(土)01:22:36No.1117444464+
>>もしかして本当に先生に師事してたらすんげえ天才少年に化けたのでは由太郎…
>剣術が人殺しの技術でなくなっていく新時代に飯綱で何すんのってのがあるし…
北海道で開拓を…
42723/10/28(土)01:22:45No.1117444509そうだねx2
縁をまともな復讐者にしつつ剣心を死なせないようにするとヴィンランドサガのヒルドみたいにするしかなくなるから…
42823/10/28(土)01:23:00No.1117444571+
飛飯綱使えたら日露戦争あたりまではかなり有用じゃないか?
42923/10/28(土)01:23:04No.1117444597そうだねx3
>先生が他よりまともだから堕ちれなかったとかそんな先生自体が肯定的に描かれてるわけじゃなく
>単に情けないから踏み出せなかっただけにすぎないだろう
>ただどんな理由でも一線越えずにすんだのならそれでいいそれがいいって話で
普通に考えて情けなくないから自分のために人を殺せますはまともじゃないんだ
43023/10/28(土)01:23:10No.1117444618+
>追憶編は本当にどうするんだろう
>あえて原作の再現に振り切るか
十字傷をつけるくだりはOVAのままにしてほしい
43123/10/28(土)01:23:13No.1117444628+
開拓に凄く便利だよねあの技…
43223/10/28(土)01:23:13No.1117444630+
このままの流れで行くと変わりそうなの筆頭は張との戦闘後だな
あれは結局真剣(だと思ってた)で戦って結局命は助かったけど
剣を振るってしまったって実写の解釈の方が正しい
43323/10/28(土)01:23:32No.1117444700そうだねx1
犯罪上等なくせに肝心なとこでビビるしょうもないヘタレでも人殺しよりなんぼかマシ
というだけのお話
43423/10/28(土)01:23:38No.1117444724+
>冷静に考えると戻ってきた剣心に対して師匠の対応も大分甘いなってなる
めちゃくちゃ弟子に甘いよあの師匠…
奥義伝授で死ぬつもりだったし
43523/10/28(土)01:23:48No.1117444770+
新アニメで外印が美形の方のデザインになってたらきっと大笑いする
43623/10/28(土)01:23:48No.1117444771+
女の子の護身術にぴったり真古流
43723/10/28(土)01:23:51No.1117444785そうだねx3
>飛飯綱使えたら日露戦争あたりまではかなり有用じゃないか?
あれが役に立たない戦場存在しないよ
ただの棒切れが凶器になるんだから
43823/10/28(土)01:23:59No.1117444803+
そもそもるろ剣世界の江戸末期と明治はまともな人間ほとんどいねえ
43923/10/28(土)01:24:02No.1117444811そうだねx2
>単に情けないから踏み出せなかっただけにすぎないだろう
これが本当の殺人マウントでござる
拙者が言いたいのはそういうことではござらん
44023/10/28(土)01:24:21No.1117444900+
>>薫殿が丁寧にあいつ剣はスゲエって念押ししてる
>他に剣に通じるキャラがいないから小娘に実力はすごいけど精神が…って酷い絵面になってる
雷十太の事考えてたって剣心への第一声が嫌な奴だった!だからな
まあその通りなんだけど
44123/10/28(土)01:24:25No.1117444918そうだねx1
飯綱は一介の剣客が使えていい代物じゃない
新撰組でも無理だろあれ
44223/10/28(土)01:24:25No.1117444919+
>新アニメで外印が美形の方のデザインになってたらきっと大笑いする
そこじゃないと何回言わせるんだ!
44323/10/28(土)01:24:28No.1117444937+
>このままの流れで行くと変わりそうなの筆頭は張との戦闘後だな
>あれは結局真剣(だと思ってた)で戦って結局命は助かったけど
>剣を振るってしまったって実写の解釈の方が正しい
ガンビットの時も結局薫殿が根性見せなきゃ斬るつもりだったし根っこの業残りっぱなしなのよな
44423/10/28(土)01:24:28No.1117444940+
あれも大概持ち前の体格ありきな技な気がするな
44523/10/28(土)01:24:31No.1117444955+
剣心は元から男の子は俺一人だから命を捨てても女子供守らなきゃってなるようなやつで
それなのに一緒に売られた女の人たちに守られて生き延びた経験が根っこにあるから
社会が混乱きわめて弱き者たちが虐げられるのを意味ねえから加担すんなと言われて黙って見てられないんだ
44623/10/28(土)01:24:37No.1117445000+
実写縁で相当いいリボーンになっては居たからな
上海で寄生先親子殺した逸話カットして
剣心がちゃんと相対でお主から姉を奪ったのは拙者だすまぬでござるって謝っただけなんだけど相当良改変になってる
44723/10/28(土)01:24:41No.1117445024+
剣心も飯綱無理って言ってるからまともに普及できる技じゃないすぎる…
44823/10/28(土)01:24:43No.1117445035+
銃を撃ちまくって弾切れしたら銃身で飛飯綱すればいい
44923/10/28(土)01:24:50No.1117445066+
まぁこの後は剣心の願いも空しくしばらく戦争を繰り返す時代が続くから…
45023/10/28(土)01:24:51No.1117445077+
>このままの流れで行くと変わりそうなの筆頭は張との戦闘後だな
>あれは結局真剣(だと思ってた)で戦って結局命は助かったけど
>剣を振るってしまったって実写の解釈の方が正しい
セーフ!ってやってる周りのリアクションがおかしいんだよなあそこ…剣心はただびっくりしてるだけだし
45123/10/28(土)01:24:55No.1117445096+
>先生が他よりまともだから堕ちれなかったとかそんな先生自体が肯定的に描かれてるわけじゃなく
>単に情けないから踏み出せなかっただけにすぎないだろう
ビビって殺人に踏み出せないことは普通にまともにカウントしていいのでは…?
45223/10/28(土)01:24:56No.1117445102+
古文書に残されてたあたり
この世界の桶狭間とかだと飯綱がバシバシ飛び交ってたりしたのかな
45323/10/28(土)01:25:00No.1117445117+
>縁をまともな復讐者にしつつ剣心を死なせないようにするとヴィンランドサガのヒルドみたいにするしかなくなるから…
ごめんなさい本当にごめんなさい誠にもうしわけありませんが今こういう計画あって
とにかくまだ死ぬわけにいかないんですごめんなさいごめんなさい
45423/10/28(土)01:25:07No.1117445143+
>そもそもるろ剣世界の江戸末期と明治はまともな人間ほとんどいねえ
殺人に忌避感を覚えてるのがこの時代の強者にどんだけいるかって話
45523/10/28(土)01:25:16No.1117445185+
たぶん雷十太先生は人を殺せないのを自分の弱さだと思ってる部分がある
それでも殺せないのが美しい
45623/10/28(土)01:25:33No.1117445240+
>剣術が人殺しの技術でなくなっていく新時代に飯綱で何すんのってのがあるし…
神経斬らせて肉も骨もあまり絶たたず止血しやすいから不殺にはもってこいだし…
45723/10/28(土)01:25:43No.1117445272+
>縁をまともな復讐者にしつつ剣心を死なせないようにするとヴィンランドサガのヒルドみたいにするしかなくなるから…
あの流れは青年誌だとしてもモヤモヤするからなぁ…
45823/10/28(土)01:25:43No.1117445273+
殺せなかったのを小心惰弱の故と見るか外道に落ちきれない良心故と見るか
そのどちらなのかどちらでもあるのかでござるよ
45923/10/28(土)01:25:46No.1117445298そうだねx2
>飯綱は一介の剣客が使えていい代物じゃない
>新撰組でも無理だろあれ
古文書から再生させた先生の実力は紛れもなく本物
46023/10/28(土)01:25:59No.1117445351+
竹刀を真剣にできるんだから暗殺的な用途もできるな
武器禁止だよって場で一人だけ武器作れちゃう
46123/10/28(土)01:26:18No.1117445428そうだねx3
あそこまで正直そんなこと考えてもなかったけど自分の中の矛盾を指摘されてあそこでぶった切ってやらー!しようとしたけどやっぱできないって認めた感じかな
46223/10/28(土)01:26:19No.1117445432+
一振りで岩を両断できるとか現代でも役に立つよ
現場で引っ張りだこ
46323/10/28(土)01:26:20No.1117445436+
今のとこ似たような事したの似たような体格の師匠くらいだから飯綱はゴリラ体型でないと・・・
46423/10/28(土)01:26:22No.1117445442+
>まぁこの後は剣心の願いも空しくしばらく戦争を繰り返す時代が続くから…
剣客兵器ですら否定してる資源も環境も劣るのに西洋の後追いを繰り返して結局追いつけきれないまま世界戦争だからなぁ
46523/10/28(土)01:27:08No.1117445617+
>たぶん雷十太先生は人を殺せないのを自分の弱さだと思ってる部分がある
>それでも殺せないのが美しい
だんだん「」の雷十太先生の見る目がネタキャラからライナーを見るゲイのサディスト感出て来たな…
46623/10/28(土)01:27:10No.1117445627そうだねx2
妖術使い呼ばわりされてのも納得の技すぎる…
46723/10/28(土)01:27:32No.1117445721そうだねx3
雷十太の技量面はみんな評価してるからな…
46823/10/28(土)01:27:58No.1117445856+
>新アニメで外印が美形の方のデザインになってたらきっと大笑いする
多分ジジイだけど小者っぽくしない感じになるんだろう…
あと覆面状態でも声をお爺さんっぽい声優さんがやるだろうから素顔出た時のギャップが減りそう
46923/10/28(土)01:28:01No.1117445869そうだねx1
ところで次回予告の毒キノコで死にかける御頭クソ笑ったんだけど
そういう扱いしていいキャラだったの御頭…
47023/10/28(土)01:28:01No.1117445871+
岩切れるのってるろ剣世界でも先生だけだよね?
47123/10/28(土)01:28:19No.1117445971+
刀一本で岩真っ二つは活用方法めっちゃ色々あるよな本当に
47223/10/28(土)01:28:23No.1117445991+
普通に考えたらあのあとは太平の世になっていくはずなんだしな…
まさか明治政府があんな路線に行くとは思うめえよ
47323/10/28(土)01:28:41No.1117446077+
>岩切れるのってるろ剣世界でも先生だけだよね?
マント脱いだ師匠は素振りで同じことしてるよ
47423/10/28(土)01:28:52No.1117446142+
飯綱だけ世界観違う技だし
アニメでびゅんびゅん飛んでるの見てめっちゃファンタジー感あった
47523/10/28(土)01:28:57No.1117446171+
>>まぁこの後は剣心の願いも空しくしばらく戦争を繰り返す時代が続くから…
>剣客兵器ですら否定してる資源も環境も劣るのに西洋の後追いを繰り返して結局追いつけきれないまま世界戦争だからなぁ
後追いしないで別の道探してって言われてもその答え探してる間に西欧に食われかねないだろうが!ってのもまた事実だからなぁ 
まあ史実だとそれに加え色々政府も考慮してない暴走大量に起きるが
47623/10/28(土)01:28:58No.1117446174+
フィジカルは大事
元新撰組剣術師範役もそう言っている
47723/10/28(土)01:29:07No.1117446211+
外印は顔あのままでも言動を小物にしなければいいんだ
47823/10/28(土)01:29:09No.1117446221+
描写ないけど師匠なら切れるんじゃねえかな…
47923/10/28(土)01:29:12No.1117446235+
>ところで次回予告の毒キノコで死にかける御頭クソ笑ったんだけど
>そういう扱いしていいキャラだったの御頭…
ビスケットサンドを御庭番集みんなで食べてるし…
48023/10/28(土)01:29:25No.1117446290+
剣心でも完全回避不可能な時点でおそらく宗次郎以外は飛飯綱を耐えた上で纏飯綱に勝たなきゃいけないし
勝てそうなやつもなんとなく風格で勝つしかくらいのイメージしか湧かない
48123/10/28(土)01:29:41No.1117446395+
>妖術使い呼ばわりされてのも納得の技すぎる…
というか極みとか2段ジャンプとか赫力みたいな嘘理論すらなく古文書読んで特訓して会得したとしか言われてないからるろ剣世界基準でも妖術の類
48223/10/28(土)01:29:42No.1117446401+
>>まぁこの後は剣心の願いも空しくしばらく戦争を繰り返す時代が続くから…
>剣客兵器ですら否定してる資源も環境も劣るのに西洋の後追いを繰り返して結局追いつけきれないまま世界戦争だからなぁ
といっても剣客兵器の方針も結局妙に強いゲリラを量産できるってだけであんまり意味ないというか
剣客兵器も政府も幕末の延長感覚で考えてるけど現実の流れが速すぎた
48323/10/28(土)01:29:49No.1117446442+
師匠とかマント脱いだら刀振っただけで突風おこって地面に亀裂はいってるからな…
48423/10/28(土)01:29:50No.1117446447+
>岩切れるのってるろ剣世界でも先生だけだよね?
剣心も斬鉄できるしやろうと思えば普通にできるじゃ
牙突とかになると岩を切るとかそういうレベルじゃなくなってくるし
48523/10/28(土)01:30:21No.1117446578+
アニメ見て冗談抜きで飯綱クロス出来そうだなと思った
48623/10/28(土)01:30:26No.1117446602+
>といっても剣客兵器の方針も結局妙に強いゲリラを量産できるってだけであんまり意味ないというか
>剣客兵器も政府も幕末の延長感覚で考えてるけど現実の流れが速すぎた
北海道編で一番世界情勢を理解してるのが左之助だけだからしょうがねえんだ
48723/10/28(土)01:30:27No.1117446606+
飛飯綱は剣心や宗次郎クラスなら避けるだろうけどクソ技もいいところだからな…
48823/10/28(土)01:30:31No.1117446623+
翁殺しかけるとこといい修羅の見本のはずだよねおかしら
なんでもうギャグやってんのさ!
48923/10/28(土)01:30:48No.1117446704+
土龍閃できて岩切れねえわけねえと思う
49023/10/28(土)01:30:50No.1117446707+
書き込みをした人によって削除されました
49123/10/28(土)01:30:51No.1117446709そうだねx1
新アニメが出来いいのは嬉しいんだけどさ
このまま京都までやったらある一定の多分俺と同年代のネット民は毎週何故か腹筋を鍛えるハメになると思うんですけどいいのか?
お金返してーや?
49223/10/28(土)01:30:52No.1117446711+
斎藤でも先生に勝てるかどうかわからないけどネチネチ口撃して先生の精神が崩壊しそう
49323/10/28(土)01:30:56No.1117446736+
張戦は操殿は結果オーライしてたけど剣心はいよいよヤバいって即葵屋出て師匠のとこ行った
翁も剣心は性根に人斬りを確実に内包してるしこれ以上関わらんのが正解と操殿に諭してたよね
49423/10/28(土)01:31:02No.1117446761+
>ところで次回予告の毒キノコで死にかける御頭クソ笑ったんだけど
>そういう扱いしていいキャラだったの御頭…
予告時空に入ったら最後皆ギャグキャラよ
49523/10/28(土)01:31:05No.1117446774+
>だんだん「」の雷十太先生の見る目がネタキャラからライナーを見るゲイのサディスト感出て来たな…
一晩で今後の雷十太先生を語るスレの流れが変わるくらいの衝撃があったアニオリ展開だった…
49623/10/28(土)01:31:20No.1117446824+
暗殺技として強すぎる…
49723/10/28(土)01:31:28No.1117446849+
>>といっても剣客兵器の方針も結局妙に強いゲリラを量産できるってだけであんまり意味ないというか
>>剣客兵器も政府も幕末の延長感覚で考えてるけど現実の流れが速すぎた
>北海道編で一番世界情勢を理解してるのが左之助だけだからしょうがねえんだ
レギュラー陣ならまあ左之助だけど多分山縣有朋が一番理解してるし…
49823/10/28(土)01:31:28No.1117446850+
雷十太先生いざ人殺しちゃったら病みそう
49923/10/28(土)01:31:33No.1117446873+
鉄扉ぶち抜いてライフルより早くて強いからな牙突
50023/10/28(土)01:31:34No.1117446876+
お頭は次の出番みんな大好き阿武隈四入道だからそこでも笑うと思う
50123/10/28(土)01:32:05No.1117446980+
>岩切れるのってるろ剣世界でも先生だけだよね?
刃衛もフルパワーの時に岩切ってた気はする
50223/10/28(土)01:32:06No.1117446981+
新アニメは今のところキャスティングもいい感じだし個人的にはOP1位しか不満はない
50323/10/28(土)01:32:07No.1117446994+
>張戦は操殿は結果オーライしてたけど剣心はいよいよヤバいって即葵屋出て師匠のとこ行った
>翁も剣心は性根に人斬りを確実に内包してるしこれ以上関わらんのが正解と操殿に諭してたよね
結局刃衛戦から色々あってもなんも変われてなかったってことだからな
50423/10/28(土)01:32:13No.1117447015+
>ところで次回予告の毒キノコで死にかける御頭クソ笑ったんだけど
>そういう扱いしていいキャラだったの御頭…
静岡にいる徳川慶喜さんにお駄賃を貰っておいてくれ…
50523/10/28(土)01:32:14No.1117447023+
>斎藤でも先生に勝てるかどうかわからないけどネチネチ口撃して先生の精神が崩壊しそう
殺せないこと馬鹿にされて何が可笑しい!って宇水さんルートになりそう
50623/10/28(土)01:32:20No.1117447053+
ていうか師匠こそ飯綱覚えてみない?飛天御剣流とくっつけたらとんでもないことになりそうだよ
50723/10/28(土)01:32:23No.1117447067+
>斎藤でも先生に勝てるかどうかわからないけどネチネチ口撃して先生の精神が崩壊しそう
剣心より遥かに容赦ねえから所見で殺せない自称殺人剣なの見抜いて煽ったあと牙突でぶち殺して終わりだ思う
50823/10/28(土)01:32:25No.1117447076+
>お頭は次の出番みんな大好き阿武隈四入道だからそこでも笑うと思う
カットされて阿武隈無入道になったら笑う
50923/10/28(土)01:32:27No.1117447085+
先生までたまたま北海道にいるの流石に変だし雷十太外伝一本描いてもらおう
51023/10/28(土)01:32:31No.1117447098+
予告のお頭はちょっとしんみりする要素も入れてるからまだギリギリ踏みとどまってる
51123/10/28(土)01:32:57No.1117447202+
>斎藤でも先生に勝てるかどうかわからないけどネチネチ口撃して先生の精神が崩壊しそう
さすがに普通に瞬殺コースだと思う…
51223/10/28(土)01:32:58No.1117447205+
斉藤は強い上にレスポンチバトル強者すぎるからダメ
51323/10/28(土)01:33:11No.1117447267+
まだこの時代だからいいけどすぐ側に歩兵1人1人が連発銃標準装備の時代が来るからなぁ…
51423/10/28(土)01:33:15No.1117447293+
なんか普通に常軌を逸した剣術なのにすごい連射力だった
51523/10/28(土)01:33:15No.1117447294+
>岩切れるのってるろ剣世界でも先生だけだよね?
原作だと憑鬼の術使った刃衛もやってたよ
51623/10/28(土)01:33:26No.1117447326+
人間は斬れないが魔物は斬れる謎の剣客異世界雷十太が今求められている
途中から元は人間だった魔物とか知性ある魔物とか心優しい魔物が出てきて苦しむ
51723/10/28(土)01:33:34No.1117447372+
剣客兵器は武術だけでなんとかしようとしてる奴らみたいに思われてるけど
函館で十年かけて作った五稜郭が意味なさずに落ちるの見て兵器の進歩に対応が追い付いてないからまずいって判断して
各国に情報張り巡らせてまだ量産されてないアルミ導入してたりとよく言われる時代遅れな連中でもないよな
根底の理屈が弱者を切り捨てる地獄なだけで
51823/10/28(土)01:33:37No.1117447386+
>斉藤は強い上にレスポンチバトル強者すぎるからダメ
作中で斎藤にレスポンチで勝てたのシシオしかいないからな
51923/10/28(土)01:33:41No.1117447413+
>このまま京都までやったらある一定の多分俺と同年代のネット民は毎週何故か腹筋を鍛えるハメになると思うんですけどいいのか?
なんなら斎藤出た時点で何かを思い出して吹く自信あるからもう無理
52023/10/28(土)01:33:53No.1117447455+
>斉藤は強い上にレスポンチバトル強者すぎるからダメ
悪即斬(笑)
52123/10/28(土)01:33:53No.1117447458そうだねx1
北海道で熊相手に活躍してるかもしれないし…
52223/10/28(土)01:34:17No.1117447572+
>斉藤は強い上にレスポンチバトル強者すぎるからダメ
斉藤にレスポンチバトルで勝った阿部すごいよね
52323/10/28(土)01:34:23No.1117447595+
まだ悪即斬とか言ってんの?
52423/10/28(土)01:34:27No.1117447615+
次回予告のノリはなんというか懐かしいな色々と…
旧アニメがやってたころによく見たノリだ…
52523/10/28(土)01:34:39No.1117447683+
>剣客兵器は武術だけでなんとかしようとしてる奴らみたいに思われてるけど
>函館で十年かけて作った五稜郭が意味なさずに落ちるの見て兵器の進歩に対応が追い付いてないからまずいって判断して
>各国に情報張り巡らせてまだ量産されてないアルミ導入してたりとよく言われる時代遅れな連中でもないよな
>根底の理屈が弱者を切り捨てる地獄なだけで
色々やってるけど結局元々の強者を揃えるって思想を棄てられない時点で時代の遺物が避けられないのがね
兵器の進歩が異常すぎるだけなんだけど
52623/10/28(土)01:34:53No.1117447761そうだねx2
>まだキワミとか言ってんの?
52723/10/28(土)01:35:05No.1117447799+
>次回予告のノリはなんというか懐かしいな色々と…
和月原液を感じる
52823/10/28(土)01:35:10No.1117447821+
>根底の理屈が弱者を切り捨てる地獄なだけで
幕末ミサイルとか導入してるしな
52923/10/28(土)01:35:19No.1117447855+
>斉藤は強い上にレスポンチバトル強者すぎるからダメ
なのでお気に入りの刀をへし折って悪即斬にも疑問を持たせます!
53023/10/28(土)01:35:20No.1117447858+
和尚の時の仏像と先生のお地蔵さまで全然違うな
53123/10/28(土)01:35:33No.1117447914+
斎藤は無印で暴れたぶん今北海道編で常におつらい立場になってるから…
53223/10/28(土)01:35:43No.1117447962+
>斉藤は強い上にレスポンチバトル強者すぎるからダメ
斎藤って威勢は良いけど雑魚相手でも戦う度にホイホイ深手負うのがなあ
53323/10/28(土)01:35:51No.1117447992+
実写にも新アニメにも恵まれるたあなあ
このまま初めて忠実な人誅編アニメ化するのかしら
星霜編は認めませんよ俺ァ
53423/10/28(土)01:36:12No.1117448110+
>まだ悪即斬とか言ってんの?
(内心嬉しい)
53523/10/28(土)01:36:20No.1117448142そうだねx1
真面目に新アニメやってるだけなのに幕末オープンゲットの始まって意味もなく笑ってしまって駄目だったよ…
53623/10/28(土)01:36:31No.1117448216+
>先生までたまたま北海道にいるの流石に変だし雷十太外伝一本描いてもらおう
原作時点で北海道に向かったとか収監されたとか屯田兵にされたり政府のエージェントになってる十本刀とか観柳と違って理由付けは難しそうではあるよね
原作だとうぐぅしてそのまま逃走するでもなく警察に突き出されるでもなく完全に放置だから
まあこれ同じく今後出てくるであろう縁も似たようなもんだから自分を見つめ直す旅に出て流れ着いただけでも別にいいけど
53723/10/28(土)01:36:33No.1117448231+
でも同じタイミングでイギリスは人造人間がいるし錬金術師もいるしアメリカには改造人間とバスターバロンがいるんだよな・・・
53823/10/28(土)01:36:38No.1117448269+
星霜編はあんな殺し方すんならそれこそ上で言われてるような正当な復讐者に殺される終わり方の方かままだよかった
53923/10/28(土)01:36:38No.1117448271+
>>斉藤は強い上にレスポンチバトル強者すぎるからダメ
>斎藤って威勢は良いけど雑魚相手でも戦う度にホイホイ深手負うのがなあ
うすいさんを雑魚扱いするな!
このゴールデン武装さえあれば!
54023/10/28(土)01:36:47No.1117448319+
今の先生は目の前でお婆ちゃんと女の子死ぬところみたら修羅道落ちそう
54123/10/28(土)01:37:05No.1117448399+
>>次回予告のノリはなんというか懐かしいな色々と…
>和月原液を感じる
和月はギャグとか得意じゃない様なことを武装錬金で言ってるからあのやりたい放題っぷりはアニメ側の仕業じゃないか
54223/10/28(土)01:37:13No.1117448432+
あんたは冬を舐めちょる
54323/10/28(土)01:37:19No.1117448462+
三宅健太ホントに器の小さいゴリラ演じるの上手いな
54423/10/28(土)01:37:21No.1117448469+
>>斉藤は強い上にレスポンチバトル強者すぎるからダメ
>斎藤って威勢は良いけど雑魚相手でも戦う度にホイホイ深手負うのがなあ
態度のせいで相手が弱く見えるのが最大の難点
うすいさんとか最後以外完封されて挑発から奥の手でなんとかなったって勝負だけどなんか雑魚扱いされるし…
54523/10/28(土)01:37:32No.1117448539+
まあ大量の人員が使い潰されるんだけど
1000の強さ持った超人一人より1の強さ持ったそれなりに強い常人を1000人用意したほうが実際はいいじゃん…ってなってくのが辛い
54623/10/28(土)01:37:35No.1117448548+
>でも同じタイミングでイギリスは人造人間がいるし錬金術師もいるしアメリカには改造人間とバスターバロンがいるんだよな・・・
この世界の未来には隕石が頭に突き刺さった少年もいるのか
54723/10/28(土)01:37:54No.1117448632+
>>斉藤は強い上にレスポンチバトル強者すぎるからダメ
>斎藤って威勢は良いけど雑魚相手でも戦う度にホイホイ深手負うのがなあ
宇水さんは普通に強者よりだろ!ヴェノム相手になんか手傷負ってたっけ?
54823/10/28(土)01:37:54No.1117448635+
なんなら来週とか大丈夫だろうかみんな
54923/10/28(土)01:38:15No.1117448742+
みんな石動雷十太のことを考えいるでござるよ…
55023/10/28(土)01:38:22No.1117448768+
飛龍閃→鞘収納→龍追閃・惨のコンボは良かった
納刀したままなら惨も不殺として使えるのは盲点
55123/10/28(土)01:38:22No.1117448771そうだねx1
古流は殺しで覚えるぜーーーーーーーーー!ってメンタルならもっと気楽に居られたのかな雷十太
55223/10/28(土)01:38:33No.1117448806+
>うすいさんとか最後以外完封されて挑発から奥の手でなんとかなったって勝負だけどなんか雑魚扱いされるし…
最後以外完封って言われるけどこれも正しくなくてうすいさん普通に武器壊されてるから結構不利な戦いであることは無視されがち
55323/10/28(土)01:38:39No.1117448834+
>なんなら来週とか大丈夫だろうかみんな
流石にアニメ画面炸裂弾をコラする猛者はもう居ないだろう
・・・居ないよね?
55423/10/28(土)01:38:56No.1117448929+
>古流は殺しで覚えるぜーーーーーーーーー!ってメンタルならもっと気楽に居られたのかな雷十太
まあそんな怪人がうろうろしてたら流石に警察が始末しにいってるだろうし…
55523/10/28(土)01:38:58No.1117448936そうだねx3
>なんなら来週とか大丈夫だろうかみんな
令和最新版の押入れ画像が手に入ってしまう
55623/10/28(土)01:39:06No.1117448967そうだねx1
うすいさんは実力はともかく開始時点でもう心がへし折れちゃってるから…
55723/10/28(土)01:39:14No.1117449008+
>みんな石動雷十太のことを考えいるでござるよ…
imgは昔から世界最大の雷十太先生ファンサイトだから…
55823/10/28(土)01:39:22No.1117449048そうだねx2
宇水さんが馬鹿にされがちなのはだいたい斎藤と志々雄のせい
55923/10/28(土)01:39:25No.1117449057+
>古流は殺しで覚えるぜーーーーーーーーー!ってメンタルならもっと気楽に居られたのかな雷十太
気楽に居られたけど多分普通に倒されるだけの敵で終わった
56023/10/28(土)01:39:28No.1117449068+
>>うすいさんとか最後以外完封されて挑発から奥の手でなんとかなったって勝負だけどなんか雑魚扱いされるし…
>最後以外完封って言われるけどこれも正しくなくてうすいさん普通に武器壊されてるから結構不利な戦いであることは無視されがち
あの鉄球いる?
56123/10/28(土)01:39:30No.1117449079+
明治における剣術武術の行く末
どことなく姿三四郎の最初の方を思い起こさせる展開でござった
56223/10/28(土)01:39:31No.1117449085+
青龍とか牙突破ったのに何でアイアンクローで負けるのかわからんし
56323/10/28(土)01:39:44No.1117449158+
雷十太先生の行く末を真に憂う者たちの集いだからな…
56423/10/28(土)01:39:48No.1117449174+
>>斎藤って威勢は良いけど雑魚相手でも戦う度にホイホイ深手負うのがなあ
>うすいさんを雑魚扱いするな!
>このゴールデン武装さえあれば!
精鋭50人ホイホイ殺しちゃう宇水さんは強いと思ってるよ
青龍とかヴェノムみたいなの相手にまでブスブス刺されるじゃん
56523/10/28(土)01:39:51No.1117449186+
>>>うすいさんとか最後以外完封されて挑発から奥の手でなんとかなったって勝負だけどなんか雑魚扱いされるし…
>>最後以外完封って言われるけどこれも正しくなくてうすいさん普通に武器壊されてるから結構不利な戦いであることは無視されがち
>あの鉄球いる?
奥義に必須のパーツだぞ
56623/10/28(土)01:39:59No.1117449214そうだねx1
>まあ大量の人員が使い潰されるんだけど
>1000の強さ持った超人一人より1の強さ持ったそれなりに強い常人を1000人用意したほうが実際はいいじゃん…ってなってくのが辛い
ただその理論だともっと人数いて技術も進んでる欧米に勝ち目ないじゃんって言われてて
結局その通りになるからなぁ
56723/10/28(土)01:40:06No.1117449239+
>宇水さんが馬鹿にされがちなのはだいたい斎藤と志々雄のせい
斎藤に関しては愚物扱いで先生も被害を被るからな…
56823/10/28(土)01:40:08No.1117449245+
殺人童貞(笑)だった原作がまずおかしいのもあるからな…
お前それで何が救えたよって自分が苦しんでるのに
56923/10/28(土)01:40:16No.1117449270+
>なんなら来週とか大丈夫だろうかみんな
押し入れ開けるシーンでスレいっぱい立つと思う
57023/10/28(土)01:40:17No.1117449279そうだねx1
原作そのまま通しただけで幕末オープンゲットと雷十太先生と炸裂弾立て続けにくるのは天が「」を殺しにきている
57123/10/28(土)01:40:19No.1117449288+
>飛龍閃→鞘収納→龍追閃・惨のコンボは良かった
>納刀したままなら惨も不殺として使えるのは盲点
あれ惨だったのか…
57223/10/28(土)01:40:29No.1117449324そうだねx1
実写はビギニングおつらいけど良かった
巴さんの怨みと同情と絆されの過程が
自覚ないし周りもそうは絶対に言わないけど巴さん悪女だよなあ純情だけど悪女
57323/10/28(土)01:41:00No.1117449435+
>宇水さんが馬鹿にされがちなのはだいたい斎藤と志々雄のせい
いやいつでも貴様を暗殺できるぞ!(できないししない)はクソダサいって…
57423/10/28(土)01:41:05No.1117449452そうだねx4
>原作そのまま通しただけで幕末オープンゲットと雷十太先生と炸裂弾立て続けにくるのは天が「」を殺しにきている
勝手に死んでるだけじゃねえか!
57523/10/28(土)01:41:15No.1117449496そうだねx4
>原作そのまま通しただけで幕末オープンゲットと雷十太先生と炸裂弾立て続けにくるのは天が「」を殺しにきている
自分で掘った墓穴に落ちただけだろ!
57623/10/28(土)01:41:23No.1117449525+
炸裂弾って後の監獄戦艦爆破と押し入れぎっしりのあのシーンの二天だけで飯食ってるけどエピソードとしてはびっくりするくらい短いんだよね…
57723/10/28(土)01:41:38No.1117449587そうだねx1
旧アニメの先生はガイキチ過ぎてあれ殺しやりまくってるだろと思うぐらいアレだからな…
57823/10/28(土)01:41:52No.1117449638そうだねx1
一番盛り上がるはずのCCO戦が一番まともに見れないのがなぁ…
57923/10/28(土)01:42:00No.1117449677+
>実写はビギニングおつらいけど良かった
>巴さんの怨みと同情と絆されの過程が
>自覚ないし周りもそうは絶対に言わないけど巴さん悪女だよなあ純情だけど悪女
和月公認のダメな人だからなぁ…
58023/10/28(土)01:42:07No.1117449696+
炸裂弾終わったらもう斎藤だっけ?
これマジで京都編もやんのかな
58123/10/28(土)01:42:08No.1117449701+
>実写はビギニングおつらいけど良かった
>巴さんの怨みと同情と絆されの過程が
>自覚ないし周りもそうは絶対に言わないけど巴さん悪女だよなあ純情だけど悪女
どっちかというとすぐ女を落とす剣心が魔性
薫殿も恵殿もすぐ落とされる
58223/10/28(土)01:42:12No.1117449715+
雷十太の行く末を憂う者多すぎだろ
58323/10/28(土)01:42:14No.1117449727そうだねx1
>いやいつでも貴様を暗殺できるぞ!(できないししない)はクソダサいって…
今度はあいつもちゃんと仲間に入れてやろ😊
58423/10/28(土)01:42:15No.1117449729そうだねx1
>>まあ大量の人員が使い潰されるんだけど
>>1000の強さ持った超人一人より1の強さ持ったそれなりに強い常人を1000人用意したほうが実際はいいじゃん…ってなってくのが辛い
>ただその理論だともっと人数いて技術も進んでる欧米に勝ち目ないじゃんって言われてて
>結局その通りになるからなぁ
結局資源大国でもない島国がどうにかするなら先手で拡大して足りない物を補充するか外交しかないからな
剣客兵器の言うとおりにしたところで結果は・・・
58523/10/28(土)01:42:16No.1117449736+
>>宇水さんが馬鹿にされがちなのはだいたい斎藤と志々雄のせい
>いやいつでも貴様を暗殺できるぞ!(できないししない)はクソダサいって…
そんな貴方にこのマジで時も場所も選ばずに殺しに行った新京都編
58623/10/28(土)01:42:30No.1117449794+
>炸裂弾って後の監獄戦艦爆破と押し入れぎっしりのあのシーンの二天だけで飯食ってるけどエピソードとしてはびっくりするくらい短いんだよね…
原作だと番外編扱いで数回で終わったしな
58723/10/28(土)01:43:05No.1117449923そうだねx1
このメンタルの弱さというか現代的な感性の人だと幕末居たら最終的に自刃してると思う
58823/10/28(土)01:43:21No.1117449974+
あのオーパーツもいい所の炸裂弾はもっと派手にもってほしい所はある
現代でも不可能な超威力の爆弾作って押し入れに雑にため込んでたの凄いよね火事になったらあの街消滅しそう
58923/10/28(土)01:43:31No.1117450007そうだねx1
婚約者斬った相手に惚れるなよと思ったけどそれもまた美しいのが困るんだよな剣心と巴
59023/10/28(土)01:43:33No.1117450012そうだねx1
石動雷十太のことを考えていたでござる…
59123/10/28(土)01:43:46No.1117450052そうだねx1
>>実写はビギニングおつらいけど良かった
>>巴さんの怨みと同情と絆されの過程が
>>自覚ないし周りもそうは絶対に言わないけど巴さん悪女だよなあ純情だけど悪女
>どっちかというとすぐ女を落とす剣心が魔性
>薫殿も恵殿もすぐ落とされる
いいよなぁ美形は金がなくてもちやほやしてもらえるから!!!!!
59223/10/28(土)01:43:51No.1117450069そうだねx1
なんなら1クール目からしらす丼に小児犯罪者にガトリングに例のシーンだらけだったからな…
59323/10/28(土)01:43:55No.1117450084そうだねx1
>炸裂弾終わったらもう斎藤だっけ?
>これマジで京都編もやんのかな
尺的に多分夜伽の大久保暗殺で剣心京都へ出立でいい感じに今クールは〆て最後に京都編制作決定!で終わりじゃないかな
東京編だけやって終わりは有り得んだろうから意地でも京都編と風水編はやりきるだろう
59423/10/28(土)01:44:03No.1117450117そうだねx3
>雷十太の行く末を憂う者多すぎだろ
憂えてなどいない
楽しみにしておるのだ
59523/10/28(土)01:44:08No.1117450145+
>星霜編はあんな殺し方すんならそれこそ上で言われてるような正当な復讐者に殺される終わり方の方かままだよかった
お前は罪の意識で自分の命を軽んじるあまり周囲の人間がお前を想う気持ちも軽んじてるって
師匠に奥義すら使って説教された剣心が家族放って人助けの旅して一人で死にかけるのは本編の剣心ではないからなぁ
星霜編の剣心は追憶から星霜に直接行って答えを得られないまま進んだ感じだ
59623/10/28(土)01:44:16No.1117450179+
旧アニメのほうCV大林だったのか…
59723/10/28(土)01:44:27No.1117450215そうだねx3
>東京編だけやって終わりは有り得んだろうから意地でも京都編と
うnうn
>風水編はやりきるだろう
うn?
59823/10/28(土)01:44:28No.1117450218+
剣心はその分甲斐性も生活力もないヒモ特化でバランスとってるから・・・
59923/10/28(土)01:44:28No.1117450220そうだねx2
>>まだキワミとか言ってんの?
今のは!
60023/10/28(土)01:44:31No.1117450229そうだねx1
>意地でも京都編と
うn
>風水編はやりきるだろう
どんな意地だ
60123/10/28(土)01:44:35No.1117450249そうだねx1
>風水編
是が非でもCDも出してもらわないと
60223/10/28(土)01:44:37No.1117450257そうだねx3
>雷十太の行く末を憂う者多すぎだろ
むしろ憂いが無くなったまである
60323/10/28(土)01:44:58No.1117450347そうだねx1
なんでwikiも渋も新アニメ版の雷十太更新されてんだよ
60423/10/28(土)01:45:13No.1117450394+
>剣心はその分甲斐性も生活力もないヒモ特化でバランスとってるから・・・
いや待てよ生活力はあるだろ!?甲斐性はないけど
60523/10/28(土)01:45:21No.1117450416そうだねx2
風水編に囚われてる奴は風水編10周させるぞ
ごめん非人道的だから1周でいいや
60623/10/28(土)01:45:28No.1117450449+
書き込みをした人によって削除されました
60723/10/28(土)01:45:32No.1117450469+
>雷十太の行く末を憂う者多すぎだろ
原作そのままの部分には新旧問わずあまり興味ないし
60823/10/28(土)01:45:37No.1117450481そうだねx1
別のアニメ版ではカマイタチ通り越して竜巻魔法使った先生だし
不殺のまま風魔法の使い手になって欲しい
60923/10/28(土)01:45:37No.1117450485+
>なんなら1クール目からしらす丼に小児犯罪者にガトリングに例のシーンだらけだったからな…
この辺り見覚えしかないシーンは本当に耐えられなかった
61023/10/28(土)01:45:42No.1117450509+
>剣心はその分甲斐性も生活力もないヒモ特化でバランスとってるから・・・
剣心家事やってるから生活力あるし家事やらなくていいなら薬売りで稼げるぞ
61123/10/28(土)01:45:48No.1117450542+
>なんでwikiも渋も新アニメ版の雷十太更新されてんだよ
雷十太先生好かれてるな…
61223/10/28(土)01:45:56No.1117450576+
だって土龍閃カットされたから風水編やらないと出すとこ無いし
61323/10/28(土)01:46:26No.1117450709+
剣心はなんで片方しかできないのか…
61423/10/28(土)01:47:21No.1117450957そうだねx1
>剣心はなんで片方しかできないのか…
でかい道場の掃除に洗濯にって家電もない時代じゃそれなりの大仕事だぞ
薫殿の料理はまずいから剣心が作るしかないし
61523/10/28(土)01:47:28No.1117450984+
色んな意味でお騒がせなネタキャラだった先生がここまで味わい深いキャラになるとはなあ
61623/10/28(土)01:47:43No.1117451071そうだねx1
序盤の剣心引き止めたり比留間喜兵衛に情捨てれてなかったり薫殿はもうちょっと危機感持つでござるよ…
61723/10/28(土)01:47:43No.1117451072そうだねx1
見たはずなんだがな風水編ほんとうに記憶にないわ
61823/10/28(土)01:47:57No.1117451139+
主婦にお前家事しかしないの?って言ったら殺されても仕方ないでござる
61923/10/28(土)01:48:17No.1117451242+
>序盤の剣心引き止めたり比留間喜兵衛に情捨てれてなかったり薫殿はもうちょっと危機感持つでござるよ…
15歳のJCならあんなもんでござる
62023/10/28(土)01:48:52No.1117451390そうだねx4
あれっなんか弄るって言ってた割にそんな変わらんな…と思いながら見てたが最後の最後で報われたよ雷十太編
頑張れ雷十太!負けるな雷十太!
62123/10/28(土)01:49:08No.1117451452そうだねx1
自分の顔とデカパイの価値をイマイチ理解してないよね薫殿
62223/10/28(土)01:49:08No.1117451453+
>序盤の剣心引き止めたり比留間喜兵衛に情捨てれてなかったり薫殿はもうちょっと危機感持つでござるよ…
弥彦の前にいたかわいい弟子たちは薫殿を売るような奴らだしな
比留間やごろつきがいなくてもなし崩しにひどい目にあってそう
62323/10/28(土)01:49:11No.1117451463そうだねx3
新アニメ志々雄戦は久しぶりだなあ斎藤サン!!とか誰だテメエは!!とか
昨夜のロース売れんかいな!!とか実況カオスすぎるんだろうなとはわかる
62423/10/28(土)01:49:24No.1117451509そうだねx1
>見たはずなんだがな風水編ほんとうに記憶にないわ
何なら今見ても話が頭に入って来ないからな…
昔だから忘れてるとかじゃなく
62523/10/28(土)01:49:26No.1117451525そうだねx2
実際用心棒兼主夫と考えたらまあそんな言われるほどのアレじゃないよねタダ飯食ってる左之の方がダメ人間だ
62623/10/28(土)01:49:42No.1117451573そうだねx1
>序盤の剣心引き止めたり比留間喜兵衛に情捨てれてなかったり薫殿はもうちょっと危機感持つでござるよ…
改めて見ると聖女というか甘々すぎる
62723/10/28(土)01:50:06No.1117451678そうだねx1
>あれっなんか弄るって言ってた割にそんな変わらんな…と思いながら見てたが最後の最後で報われたよ雷十太編
>頑張れ雷十太!負けるな雷十太!
うっかりCパート見なかった人がいないといいんだが…
62823/10/28(土)01:50:17No.1117451733+
まあ左之助に小娘呼ばわりされるぐらいに世の中知らんよな薫殿
62923/10/28(土)01:50:28No.1117451772+
見た目普通に女性っぽいけど子供だからな薫殿…
63023/10/28(土)01:50:39No.1117451827そうだねx1
>自分の顔とデカパイの価値をイマイチ理解してないよね薫殿
実際作中でも年頃の娘なんだから化粧ぐらいちゃんとせなと行き遅れに言われてるでござる
63123/10/28(土)01:50:43No.1117451846+
時代柄というのもあるとはいえ実力は本物なのにそういう所で周囲からも軽く見られてる感じはあるな薫殿
63223/10/28(土)01:51:10No.1117451986そうだねx3
あれ薫殿年から考えると超美少女でスタイル超よくないでござる?
63323/10/28(土)01:51:13No.1117452006+
ドリトライしてくれよ先生!!
63423/10/28(土)01:51:21No.1117452047そうだねx1
あの激動過ぎる時代に山籠りしてたから本人の感覚だと平和な時代から平和な時代にって変な人だもんな雷十太先生…
面白い拾い方だ
63523/10/28(土)01:51:36No.1117452112+
深く考えないのは美徳なんだけどね薫殿
結婚してから更に天然が加速するとは思わなかったが…
63623/10/28(土)01:51:47No.1117452162+
>あれ薫殿年から考えると超美少女でスタイル超よくないでござる?
実際剣術小町として出稽古先の道場で大人気でござるよ
63723/10/28(土)01:52:23No.1117452319そうだねx1
>あれ薫殿年から考えると超美少女でスタイル超よくないでござる?
あの当時の栄養状況でたわわに実ってるのは割とホルモン異常とか言われてもおかしくない
63823/10/28(土)01:52:38No.1117452368+
>ドリトライしてくれよ先生!!
心の強さでもう一回辻斬りチャレンジ!
63923/10/28(土)01:52:38No.1117452370そうだねx1
>深く考えないのは美徳なんだけどね薫殿
>結婚してから更に天然が加速するとは思わなかったが…
拙者が死んだ時のことを考えるのに必死なのでござるよ~
64023/10/28(土)01:52:58No.1117452442+
まあ親父が戦争で死んで(ると偽装して北海道に流れてなにかやろうとして)て道場一人で切り盛りしようと奮闘してたらあらゆる意味で抜刀斎が厄介事運んでくる苦労人だったからな本編の薫殿…
64123/10/28(土)01:53:05No.1117452471+
>あの激動過ぎる時代に山籠りしてたから本人の感覚だと平和な時代から平和な時代にって変な人だもんな雷十太先生…
>面白い拾い方だ
維新が激動過ぎて思ったよりすぐ終わっちゃった…
64223/10/28(土)01:53:05No.1117452474+
去年親父が西南戦争で死んで急に天涯孤独になった女子だぞ
64323/10/28(土)01:53:36No.1117452617+
>まあ親父が戦争で死んで(ると偽装して北海道に流れてなにかやろうとして)て道場一人で切り盛りしようと奮闘してたらあらゆる意味で抜刀斎が厄介事運んでくる苦労人だったからな本編の薫殿…
なのでこうして旅に出る
64423/10/28(土)01:53:59No.1117452703+
>あの当時の栄養状況でたわわに実ってるのは割とホルモン異常とか言われてもおかしくない
稽古代として色々もらっているでござるよ
64523/10/28(土)01:54:04No.1117452713+
>まあ親父が戦争で死んで(ると偽装して北海道に流れてなにかやろうとして)て道場一人で切り盛りしようと奮闘してたらあらゆる意味で抜刀斎が厄介事運んでくる苦労人だったからな本編の薫殿…
拙者は出ていくから安心でござるな

- GazouBBS + futaba-