DSC09512

焼き芋が食べたくなる季節がやってきましたね〜^^
私はすでに何度か作って食べてます。笑

この前は、家にあった鳴門金時で作りました。

DSC09476

鳴門金時は、ホクホク系の焼き芋が出来る品種です。

最近売ってるやつとか人気が高いのはねっとり系だけど、私はホクホク系も大好き!
子どもの頃食べてた焼き芋といえばこっち系だったからかな、エモさを感じます。笑

石焼き芋〜♪って歌が聞こえたら、家から飛び出てお芋屋さんの軽トラ探して走ったな〜。
当時、焼き芋一本800円とかしてたから、2本買ってみんなで分けて食べるとかしてたんだよね。
そういう記憶がよみがえるからなのか、ものすごーくホクホク系を食べたくなる時がある。


さつまいもは皮をよく洗ってからアルミホイルに包みます。

DSC09475

私の作り方は、トースターパンでじっくり加熱する方法。

2本作ったので大きい方のトースターパンを使いました。
あれ?今トースターパンの大きいサイズ売ってないっぽい。

ってことは、こっちで1本ずつ作るしかないのかな。



トースターパンがなくても、オーブンで使えるダッチオーブンとか蓋付きグリルパンとかあればそれでもOKです。


アルミホイルに包んだお芋をトースターパンに入れたら、水を加えます。
2本で作る場合はお水300ml。1本の場合は200mlでOK!

DSC09478

蓋を閉めて、230度のコンベクショントースターで60分加熱開始!
(オーブンを230度に予熱して60分でもOK!)

DSC09479

ちなみにこのコンベクショントースターを使ってます。オーブンでも大丈夫ですよ^^


このトースターで作るプリンが売り物みたくキレイに出来て美味しい!



60分後、水はすべて無くなってます。
で、こんな感じになってるよ〜。

DSC09507

たったこれだけ!!ほぼほったらかし!笑

ほくほくの甘い焼き芋が出来上がり〜!!

DSC09508

鳴門金時のホクホク食感、最高〜!!!
じっくり加熱してるから甘い!!

DSC09531

前歯火傷するんじゃないかってくらい熱いんだけど
それをハフホフいいながら食べるのがたまんないよね。

ちょっとバター乗っけてかぶりつくのも最高です。

ぜひ週末のおやつに、自家製の甘い焼き芋作ってみてくださいね^^



今日のムスメ弁当はこちら!

F53F39A0-E18E-4E26-9B23-054B48717CAE

照り焼きチキン弁当です。

DSC09819

・照り焼きチキン
・甘い卵焼き
・ブロッコリーとウインナーのソテー
・タケノコの土佐煮
・ミニトマト
・ごはん(たらこ) ⁡

DSC09820

軽く塩こしょうして焼いた鶏肉は、しょうゆとみりん1:1で照り焼きに。 ⁡
ブロッコリーもウインナーと共に塩こしょうで炒めておかず化させています。

DSC09821

今日はごはんのお供にタラコ入れたよ〜。

DSC09822

ようやく今週のお弁当作りが終了しましたー!(多分w明日ないであれ〜)
同士の皆様、お疲れ様でした〜!


トイロノートの今日のレシピは、デリ風サラダ★ハムと野菜のイタリアンマリネです。

PC020442-670x502

マリネ液を作って切った野菜とハムを漬け込むだけ!
簡単に美味しいイタリアンマリネが出来ちゃいます♪

パーティーにもぴったりの、野菜がたっぷり食べられるデリ風サラダです。
カラフルな野菜で作ると食卓が華やかになりますよ◎

今週末にハロウィンパーティーをする人も多いかもですよね。
こんなカラフルマリネはいかがですか^^
持ち寄りしやすいよ〜!!

詳しいレシピはこちらです↓




我が家はハロウィン無関係ってくらい何もしませんが、パーティーなどに使えそうなレシピがあればぜひ作ってみてください♪








さてと!我が家は明日もムスメの模試があったりで早起きです。
しかもいつもより早いって!!地獄だな。笑

がんばりまーす!


それでは、みなさんにとって明日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!


ひとつ前のブログ↓



昨年に引き続き、楽天のROOM OF THE YEAR 2022 キッチン・料理・グルメ賞受賞しました!

small-37

買ったものやオススメ・気になるもの!※当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品を紹介しています






レシピサイトはこちらです↓
LINEで更新通知を受け取る-2

7

バナー

6

LINEで更新通知を受け取る