ポストする

会話

(1) 「主婦と生活社」に「週刊女性」と「週刊女性PRIME」があります。 「週刊女性PRIME」の 「週刊女性PRIMEは記事として取り上げるたびにASKAに対して質問・問い合わせてきたが、先方から回答があったことは一度もない。つまり《(連絡を)返したら、取材がなくなった》というのはまったく事実無根」 としたが、そもそも「週刊女性」と「週刊女性PRIME」は同じ。週刊誌をWEBにしただけ。 その「週刊女性」、 ーーー 2022/3/11 「お世話になっております。 『週刊女性』編集部の宮田です。 お忙しい中、お返事ありがとうございます。 ご回答につきまして、承知致しました。 来週15日火曜発売となりますので、 ご周知の程、何卒よろしくお願い申し上げます。 主婦と生活社 「週刊女性」編集部 宮田明佳(みやたはるか)」 ーーー ご覧になって分かる通り「週刊女性」として取材の申し込みがあったが、その最後には、 「主婦と生活社 「週刊女性」編集部 宮田明佳(みやたはるか)」 と、書いてあります。 これは「週刊女性」「週刊女性PRIME」が「主婦と生活社」であることを表します。 「週刊女性PRIME」記事より抜粋 「週刊女性PRIMEは記事として取り上げるたびにASKAに対して質問・問い合わせてきたが、先方から回答があったことは一度もない。つまり《(連絡を)返したら、取材がなくなった》というのはまったく事実無根」 「週刊女性PRIME」から、取材の申し込みなど一回もないです。 あるのは「週刊女性」から。 つまり、2つは「同じ」ということ。 そして、 >取り上げるたびに〜 昨日の記事ではそのような質問は受けてない。 90の「嘘」と10「事実」 この10の「事実」を使い、残りの90を真実のように思わせるのが彼らの手口。 「事実無根」はないな。 事実です。 冒頭に「お忙しい中、お返事ありがとうございます。」 と、返信してきてるんだから。 会社では、回答をしてることが分かる。
1

Xを使ってみよう

今すぐ登録して、タイムラインをカスタマイズしましょう。
Appleのアカウントで登録
アカウントを作成
アカウントを登録することにより、利用規約プライバシーポリシーCookieの使用を含む)に同意したとみなされます。
トレンドはありません。