見出し画像

うまくいかなかったという結果を得た。

最近、ちょっと新しいことに挑戦してみたが、当たって砕けた。すぐにうまくいくわけないよ、と何度も自分に言い聞かせていたくせに、それはほんとうは期待しているということの裏返しだったみたい。その日は、あ…わたし…めげそうです…と思って、湯船に浸かってもお気に入りのタオルケットにもぐっても、心がどんよりしていた。

それなのに。翌日には、これを受け止めてまた次を考えようと切り替わった。我ながら見事なトランジション(無駄にバスケ用語を使ってみたがるワールドカップかぶれ)。

だってわたしは、挑戦して、うまくいかなかったという結果を得たんだから。これでまた次に進めばいい!と清々しかった。

ずっと白黒思考で生きてきたわたしが、こんなことを思えるようになるなんてなあ、やるじゃないかと、自分に感心する。わたしは長い間ずっと、失敗とか負けとか不合格とかそういうものは、何もないことと同じだと信じ込んでいた。だけどここ数年でそれなりに人生の激流にもまれたことで、すこしずつまあるくなり、考え方が変化してきた。

もうずいぶん昔のことだけど、わたしは大学入試センター試験であがってしまい、ことごとく模試の点数を下回ってしまった苦い経験がある。当時は、あ~もう全部水の泡だって本気で思った。志望校を変えて大学生にはなんとかなれたけれど、センター試験は長い間わたしにとって「がんばったけど結果を得られなかった試験」になっていた。でもあれは、失敗したという結果を得たんだよなと、今、三十代になったわたしが思う。

必死に勉強したけど目標の点がとれなかったこと。力いっぱい練習したけど負けたこと。体外受精をしたけど四回陰性が続いたこと。続けようともがいた末に会社を辞めたこと。どれもぜんぶ、わたしが挑戦して、がんばった先に得た結果。もっとこんなふうにやっていればという反省は挙げればキリがないけれど、それは未来へのもので、過去に置き忘れなければいいだけ。センター試験での失敗も、ちゃんと今の自分につながってる。体外受精で陰性が続いたことも、その後の治療ひいては生き方を考えるためのステップになった。どんな結果でも得ることで次に進める。ふつうはもっと早く気づくのかもしれないけど、わたしは壁にぶつかりまくって三十うん歳になってようやく、ここに来られた。遅咲きなんだきっと。

うまくいったことも、いかなかったことも、手に入ったものも、入らなかったものも、そのうち全部わたしになる。そう気づいたら、なんにもこわくないや。どんどん挑戦しちゃえばいいよねって思う。noteもどんどん書いちゃえばいいよね。あまり読まれなかったり、いまいちだったなぁとあとで思った記事があったとしても、書く前の自分よりはよっぽどいい。その結果を踏まえて、また明日次を考えればいいのだから。


おわり

この記事が参加している募集

noteのつづけ方

この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
望月

いただいたサポートは、なにかたのしい経験に変えて、記事を書くことに使います!

ピックアップされています

より幸せに生きるヒントをくれるnoteたち

  • 372本

より幸せに生きるヒントをくれる、何度も読み返したくなるnoteを集めていきます。

すてきnote

  • 12本

心ひかれた、笑った、泣いた、うれしかった、ほっとした、また読みたいnoteを、気まぐれにジャンル問わず追加してます。note感想文にてご紹介させていただくかもしれません。

望月
美咲さん
コメントありがとうございます😊

自分の成長のための経験だって、大学生のうちに思えるようになった美咲さんがうらやましいです❤️
伸びしろ十分ですね😌わたしもすこしずつですが、変われてきているようです。noteで書いて、こうやってコメントで意見をいただいて、自分の考えが深まってるなあと感じます。いつもほんとにありがとうございます✨✨
望月
こりこりさん
コメントありがとうございます🫶その生きづらさ、とーってもよくわかります😌だけど、グラデーションだって気づけたことは必ず、自分を助けると思ってます💓
ほんとですね!未来の自分に期待して、どんどん挑戦していきたいなあと思いました☺️🫶
望月
まつぼっくりさん
へへへ、なんだか気づきを得てくださったようで、とっても誇らしい気持ちです!うれしいコメント、ありがとうございます🫶🥹
望月
福山りんさん
この度はコメントをいただき、ありがとうございます😊たくさん記事を読んでいただいていたようで…身に余る褒め言葉にうれしくて今アイスティーを一気飲みしてしまいました🥹💓☕️
また、不妊で悩まれた経験があるとのこと。そして子育て以外でやってみたかったことに片っ端から挑戦ってすごくかっこいいです!わたしも長い妊活うつをようやく抜け、それ以外に自分のやりたいことにすこしずつ挑戦しているところなので、とても励まされます✨✨
また記事も覗かせてください🥰
コメントを投稿するには、 ログイン または 会員登録 をする必要があります。
くだらないことを大げさに、深刻なことを軽やかに書きたい。わけあって今年はほぼ主婦、たまに在宅フリーランスな生活中。30代。ふたり暮らし。いつも何かを心配しています。誰かの書いた日記や読書感想文が好き。運をためたくてトイレ掃除にどはまり中(←new)。
うまくいかなかったという結果を得た。|望月